【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】
at ARMY
[前50を表示]
700:名無し三等兵
24/12/14 16:27:52.07 Y5rbMsWA.net
俺海外の人と仕事したこと無いからわからんけど、白人も銀シャリ食うの?
701:名無し三等兵
24/12/14 16:49:07.53 C93NCHeS.net
食べるよ
702:名無し三等兵
24/12/14 17:04:49.02 YoGdJh1F.net
>>700
ヒースロー空港にデカイ回転寿司屋あるやん
703:名無し三等兵
24/12/14 17:55:15.09 RBcuPS+G.net
>>636
現実はこれw
ボーイングもLMもBAEも戦闘機メーカーだ
戦闘機メーカーに御指導賜るということは、それは主導権を喪失したのと同じ
これがさ、レオナルドとかRRとかにとどまった形で他国メーカーに御指導賜る話なら、一部を外注化しただけの日本主導戦闘機開発ってことになれた
残念でしたなぁw
704:名無し三等兵
24/12/14 17:57:57.37 RBcuPS+G.net
三菱重工は防衛省から見て戦闘機メーカーとは見なされなかったのだよ
旅客機メーカーですらないもんね
MRJ大失敗は大きなきっかけ 登竜門に届かなかったのだ
705:名無し三等兵
24/12/14 18:12:35.86 a0oulcWw.net
>>704
ハクmasonやfacelessmanまんのxでもみてろよ
706:
24/12/14 20:17:57.64 YugcpRUB.net
>>704
防衛省が三菱じゃ不安だったんだよね。F-2で懲りたんだろw
707:名無し三等兵
24/12/14 21:40:51.91 O9BCm5rt.net
>> 704
ソース無くね?英主導を示唆する情報が出ていないんだが。
708:名無し三等兵
24/12/14 21:54:40.57 O9BCm5rt.net
別スレから引用
371名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ bf1f-wKxM)
垢版 | 大砲
2024/12/14(土) 21:08:18.37ID:TLe3VlNS0
いつの間にか千歳試験場に推力30トン級のエンジン試験装置ができたんだね
x.com/MeYkikka/status/1867884444071477514
日本のエンジン開発も着々と進んでいるな。
709:名無し三等兵
24/12/14 21:58:09.33 WPTEu726.net
>>708
試験場が無い国で、エンジン開発を主導してるとか寝言言ってる奴には
耳が痛い情報だなw
710:名無し三等兵
24/12/14 22:41:37.99 YoGdJh1F.net
>>709
URLリンク(www.shephardmedia.com)
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
「日本には、英国にはもうないエンジン試験施設があり、非常に役立っています」
711:名無し三等兵
24/12/15 00:05:15.72 OwgSEeYu.net
>>710
日本下げ厨が見たら憤死しそうな記事だな
712:名無し三等兵
24/12/15 00:08:57.00 Vh8hsfLm.net
>>710
その発言者(ジャスティン・ブロンク教授)はその発言の直前にRRは第5世代からさらに次世代の戦闘機エンジンを作れる数少ないグローバル製造業者のひとつで
ほぼRR製コアのEJ200はマーケットで最も傑出した戦闘機エンジンの一つであり、英は機体設計、エンジン、インテグレーションで素晴らしいものがあり
ステルス技術では日本やイタリアよりはるかに専門知識があるとも言ってるよなw
Rolls-Royce is obviously one of the few global manufacturers that can make a fifth-generation, or even next-generation, combat aircraft engine.
That is a result of Rolls, in essence, having nearly half the civil airline market for large turbofans. It has a huge R&D funding base, which bleeds
through to its military engines. Of course, EJ200, with its largely Rolls-Royce core, is one of the most extraordinary fighter engines on the market.
It is an amazing piece of kit, so there is good stuff from the UK side in airframe design, engines and that integration piece. The UK also has
significantly more expertise in low observable technology than Italy or Japan.
713:名無し三等兵
24/12/15 00:13:50.96 D47jyjJG.net
日本がX-2作るまではイギリスのステルス技術に一日の長があったかもな
イギリスは実証機が完成していないのでステルス性能も実証されていない
714:名無し三等兵
24/12/15 00:26:24.45 9oUTB6vq.net
>>712
つまりイギリスの設計を日本の施設で試験するのが次期戦闘機用エンジン…
715:名無し三等兵
24/12/15 00:41:55.00 aZeU/Iy4.net
英は日本にしがみつく以外に戦闘機産業に残れる道はないとも言ってるが
所詮過去の技術なので
716:名無し三等兵
24/12/15 01:33:30.03 4ACB8wuU.net
今のイギリスにあるのは過去の実績であって、現在必要とされている技術を保有しているかどうかは不明過ぎるからな。
状況的には殆ど期待できない感じだが。
717:名無し三等兵
24/12/15 02:16:28.27 Vh8hsfLm.net
>>714
そこまでは言わんけど現状イギリスに戦闘機エンジン用ATFが無いのは事実っぽい
イギリスはNGTEの大型施設が2000年代位に閉鎖されてから新設してないんだろうな
上の公聴会の別セッションでの証人も務めたRUSIのテイラー教授の20年12月のレポートにRRはテンペスト用エンジンの概略設計をしたが必要とみられる
高空試験設備が国内に無くアメリカ、大陸欧州、東アジアで可能性を探っているとある
Rolls-Royce has generated an outline design for an engine for Tempest that will deliver speed and range to the aircraft, limit its heat
signature and also generate extensive electronic power for the electronic warfare and weapons needs on the aircraft, which are expected
to grow over time. There are some unresolved engine issues that include the anticipated need for a high-altitude test facility, which is not available
in the UK. Possibilities are being investigated in the US, continental Europe and even East Asia.
static.rusi.org/tempest_programme_final_web_version_0.pdf
言うまでもなくその東アジアが日本で、日本の施設とおそらくXF9の要素技術も使いこの「熱シグネチャを抑え大発電能力を持つ」テンペスト用エンジンの
共同実証・開発をして共通エンジンにしようという話に日本が乗って今に至る
写真の上がその概略設計で、GCAP実証エンジンとして披露された中央が設計を進めた最新版だな
imgur.com/zNtdhO8
テイラー教授は日本のニュース番組の取材にRRとIHIは少なくとも5年前からエンジン共同開発について話をしていたと答えている
XF9の要素技術を活かして将来戦闘機エンジンの国際共同開発を目指すとしたIHIの2019年の発表もこの話があったからだろうね
718:名無し三等兵
24/12/15 04:20:10.56 FLeSgPkX.net
別に試験設備がないわけではなくて、日本にはある種の試験設備があるから使えるなら役に立つだろうってニュアンスだね
RRのテストベッドやFTBでも別に問題があるわけではない
719:名無し三等兵
24/12/15 04:23:59.14 FLeSgPkX.net
testbed 80は約111〜489kNを確認できるみたい
大推力向けで戦闘機の小さい推力だと持て余しそう
720:!
24/12/15 04:40:45.74 bqtN/qRY.net
>>717
unresolved issues ?
721:
24/12/15 04:46:28.30 Z/ZH0lYZ.net
来年度には試作機制作開始するのに
実証エンジンの話してる時点で手遅れ
722:名無し三等兵
24/12/15 06:21:35.73 rlMvy8K8.net
>>717
またテンペストベースとか言ってんのか
明らかに量産向けにならないって何度も言われてんのに
そもそもここで何度か貼られてた海外の記事を書いてた奴も、模型の実証エンジンは構成がEJ200と大差無いから量産向けにはならない、ただの実験用だろうねって言ってるぐらいなのに
723:
24/12/15 07:27:19.57 KfEUtTLj.net
>>717
フランスの試験場使えば(はなホジ)
724:名無し三等兵
24/12/15 08:16:47.63 tYMhLAfd.net
>>717
testbed80が完成した時期見ろよw
725:名無し三等兵
24/12/15 08:18:55.58 tYMhLAfd.net
BAEもDX新工場完成させてるし
何もかも準備してるのはイギリスの方
726:
24/12/15 08:53:33.47 ebwPBXs3.net
testbed80を推す人はもしかしてテストベットあれは高空試験装置いらないと思ってるのかな
727:名無し三等兵
24/12/15 09:26:07.74 jjRSVGKa.net
>>718
日本はATFが無いから戦闘機エンジンを開発できないとか、アンチは散々言ってたのにw
728:
24/12/15 09:43:19.82 Z/ZH0lYZ.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
アンチにまたも絶望的な契約
次期戦闘機その5を三菱重工が2024年10月31
日に契約
729:名無し三等兵
24/12/15 10:08:37.47 aSLmj02t.net
>BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では
共同で開発してるんだとよ
730:
24/12/15 10:38:25.09 Z/ZH0lYZ.net
GIGO条約が発効しないと無理ですよ(笑)
731:名無し三等兵
24/12/15 11:02:50.50 FLeSgPkX.net
>>727
ATFは平成13年からあるけど
732:名無し三等兵
24/12/15 11:12:21.21 FLeSgPkX.net
>>728
24年度の契約でしょ
733:
24/12/15 11:32:28.65 Z/ZH0lYZ.net
2024年度で基本設計終了なのに
何でBAEが主導できるのですか?
734:
24/12/15 12:08:30.30 UL5t9kh+.net
>>729
どこから引用してるのか、出典くらい示せや
735:名無し三等兵
24/12/15 12:32:11.36 yiAqKTT8.net
>>717
20年末のインテグレーション支援候補発表で出てないし、そのころから英とエンジン開発協力を考えてたかといったら微妙じゃね
そも必要としてるエンジン規模が違う
736:名無し三等兵
24/12/15 12:53:42.86 yiAqKTT8.net
>tempest_programme_final_web_version_0.pdf
テンペストはF-35Aの倍の航続距離と出てて脱力した
この人はF-35Aの航続距離を知らないで書いたな
x.com/karokarotaro/status/1527871840034889728/photo/4
737:
24/12/15 12:56:17.18 UL5t9kh+.net
www.shephardmedia.com/news/air-warfare/uk-gcap-programme-can-only-survive-if-more-funds-are-allocated-expert-warns/
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
これの後半、
「日本は、英国が持っていないような、並みはずれた規模と質のエンジニアリング基盤をもたらします」
と書いてあるやんね
738:名無し三等兵
24/12/15 13:05:43.10 aSLmj02t.net
>>735
まだ共通機体に決まる前から、エンジン試作は共同でやるって決まってたけど?
もうその時点でHIは単独開発の限界だった
739:名無し三等兵
24/12/15 13:07:47.43 pfLFczIO.net
>>737
これが結論
QDE 証明完了
740:名無し三等兵
24/12/15 13:08:59.19 pfLFczIO.net
>>738
なんで単独開発の限界とかわかるんすかねぇ?
741:
24/12/15 13:10:28.39 Z/ZH0lYZ.net
IHIは2024年度単独で搭載用エンジンの詳細設計してますよ
URLリンク(www.mod.go.jp)
イギリスとは実証エンジンの共同開発で
しかも予算が付いてない(笑)
限界だったのはイギリス(笑)
742:名無し三等兵
24/12/15 13:27:31.68 j9aHJ8xw.net
RR様からのご指導ご鞭撻のおかげですな
743:名無し三等兵
24/12/15 13:32:59.86 pfLFczIO.net
>>742
妄想乙
744:名無し三等兵
24/12/15 13:34:23.08 wwav59Gf.net
今年度の契約で機体(その5)
これが実行されるのは来年度以降で予算請求は昨年度以前
25年からGIGOなら日本の予算請求は早くて25年8月末の概算要求
実行は早くて27年度からね
英国さんがどう頑張ろうが協業前から日本の金を好き勝手に使える訳じゃない
745:名無し三等兵
24/12/15 13:36:04.55 j9aHJ8xw.net
日英が別々に開発している第六世代戦闘機で使用するエンジンの試作機を共同で開発することで合意しMoUを結んだと発表した。
IHI社とRolls-Royce社は現在進めている耐久性の検討が終わり次第、来年初めには開発を開始する計画で、日本側は来年度予算に経費を計上する。
日本はATM
じゃんじゃん予算を計上してくださいな
746:名無し三等兵
24/12/15 14:02:08.27 yiAqKTT8.net
横レスだが、エンジン共同実証はエンジン共通化を意味しない
エンジン共通化されるのは英が輸出に適した戦闘機案を諦めて日本案を丸吞みした後の話
747:名無し三等兵
24/12/15 14:14:52.58 j9aHJ8xw.net
エンジン共通じゃなければIHIは受注しない
最低400基で受注するって話で始まったからなぁ
単独開発ってのはその時点で崩壊してたんだよ
748:名無し三等兵
24/12/15 14:16:34.96 j9aHJ8xw.net
国産厨一族はそんなことも忘れてしまったのかね?
749:名無し三等兵
24/12/15 14:34:31.69 FLeSgPkX.net
防衛省の令和7年度概算要求の概要だとGIOは令和6年度に設立、「令和7年度より、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの下に一元化し、
3か国で緊密に連携して実施」となっているね。
750:名無し三等兵
24/12/15 14:47:12.92 F+SHtgIW.net
>>739
つQED
751:名無し三等兵
24/12/15 15:02:50.02 j9aHJ8xw.net
>>749
そういうのわかりきってることだしなぁ
今までずっと必死に国産厨が予算とか単独設計レス積み重ねたのがほんと間抜けであった
752:名無し三等兵
24/12/15 15:04:54.52 UCLXLmLD.net
>>751
馬鹿じゃねえの?日本語りかいしてねえじゃん
それぞれ設計して書いてあるやんけ
753:名無し三等兵
24/12/15 15:05:05.70 j9aHJ8xw.net
B-52J用のRRエンジンも着々と試験こなしてるね
なんだかんだ言ってエンジンメーカー
常に新しいもの生んでる
754:名無し三等兵
24/12/15 15:21:56.03 pfLFczIO.net
>>751
日本語理解できる?
755:名無し三等兵
24/12/15 15:24:23.08 pfLFczIO.net
英国厨さん今日も妄想激し過ぎ♡
756:名無し三等兵
24/12/15 15:31:47.13 pfLFczIO.net
テンペストベースとかアホけ?
そんな事を喚くのなら情報を出せよ情報を。
イギリスの方が研究進んでいる情報を提示して見せろよ。
日本憎しの氷河期世代(笑)か分からんが、エビデンスを出して否定しろよ。
なに希望的観測で書いてんの?
757:名無し三等兵
24/12/15 15:34:06.62 k/j8M1zX.net
XF9-1で達成したTIT1800℃は
NIMSが開発した第5世代耐熱合金と宇部興産が開発したチラノ繊維によるCMCが
ないと出来ない。チラノ繊維を作れるのは宇部興産ともう1社のみ。
従来素材では1600℃付近が限界でそれを超えるとタービンブレードが溶けてしまう。
技術でどうにかなる話ではなく素材がないとお話にならない世界。
これらの素材抜きではXF9-1相当のTITを目指すのは不可能で、TITの低下は推力低下、
燃焼効率低下によりより低いエンジンの性能限界に直面する。
RRや英国サイドでは手に入らないため
そのままエンジンの性能限界に突き当たるわけですわ。
すでに技術云々の話ではなくなってる。
経験とか実績の通用しない世界へようこそw
758:名無し三等兵
24/12/15 15:38:41.38 pfLFczIO.net
共同開発なんてだいぶ前に分かりきってることで。その中で日本の技術がどれだけ応用されるのか?ベースは何になるか?を議論すべきなんだよなぁ。
で、いい加減英国厨はエンジン研究が英国より日本の方が進んでいる事を理解すべき。
759:名無し三等兵
24/12/15 15:38:54.07 1AjD+h6N.net
>>757
CMCの適用部位はタービンブレードではなくタービンシュラウドだぞ
760:
24/12/15 15:43:14.49 ebwPBXs3.net
XF9は合金も凄いけど新方式の燃焼器や画期的な冷却孔配置と流体力学の成果も大きいんじゃないかな
761:名無し三等兵
24/12/15 15:43:51.25 j9aHJ8xw.net
>>757
残念だがEJ260のほうが高性能
762:名無し三等兵
24/12/15 15:44:11.32 k/j8M1zX.net
タービンブレード 第5世代単結晶耐熱合金
タービンディスク 6万トンプレス鍛造ニッケル合金
タービンシュラウド CMC
これでいいすかw
763:名無し三等兵
24/12/15 15:44:27.59 UCLXLmLD.net
なんにせよ現物がないと話にならなくて
政治力やブランディングが通用しない世界なんだよな
朝鮮人に理解できないせかい
764:名無し三等兵
24/12/15 15:45:57.94 k/j8M1zX.net
TITが1600℃に届かないエンジン持ち出されてもな。
もうそこで越えられない差がついとるんよw
765:名無し三等兵
24/12/15 15:47:37.36 rlMvy8K8.net
>>725
それがまともに使えるのかを試すのが2027年の実証機(なおGCAPとは関係無し)であって、現時点では実質役に立ってないも同然なんですが
>>753
>常に新しいもの生んでる
XG240どうしたの?
あ、爆死してIHIの力を借りてようやく完成の目処がついたんだっけ?www
>>761
なお公式はEJ260を早々に捨てた模様www
766:
24/12/15 15:49:13.43 ebwPBXs3.net
>>761
計画公表して開発予算下さいしたら却下されて研究すらされなかったエンジンを持ち出されても
767:名無し三等兵
24/12/15 15:57:55.97 j9aHJ8xw.net
EJ200の時点でF119より高性能
で、F119を超えられないエンジンに価値はない
768:名無し三等兵
24/12/15 16:02:03.73 pfLFczIO.net
>>767
今日の妄想激しすぎだろwwww
イギリス版ネトウヨか何かか?wwwww
769:名無し三等兵
24/12/15 16:09:13.96 rlMvy8K8.net
>>768
欧州装備大好きなkytnかキヨ類なんだろ
770:名無し三等兵
24/12/15 16:09:37.22 pfLFczIO.net
EJ200ってドライ推力6.2tonやんけ!
こんなん性能足りんやろ!
771:名無し三等兵
24/12/15 16:48:18.78 1AjD+h6N.net
>>762
すまない、ありがとう
CMCの適用範囲が進むには、酸化溶融変質の問題やニッケル超合金並みの比強度が一定に保たれ続ける信頼性の問題など課題は多いみたいだね
既に小型エンジンの方では超合金素材の無冷却タービン(コーティング?)が実用化されつつあるけど、巡航ミサイルなど一定の時間しか稼働しないものが殆どみたいだから
今後はドローン用途から進んで、晴れて次世代戦闘機への適用が進むと良いね
772:名無し三等兵
24/12/15 16:50:33.99 yiAqKTT8.net
イギリスに必要なのはh半端なお手頃戦闘機で日本に必要なのは高価高性能戦闘機だってジャスティン・ブロンク教授も認めてるじゃないですか
773:名無し三等兵
24/12/15 17:01:27.40 yiAqKTT8.net
推力20,000lbfのEJ200
XF9をEJにするならEJ330以上だね
774:名無し三等兵
24/12/15 17:02:20.04 1AjD+h6N.net
>>771に訂正補足
小型ガスタービンは本来無冷却でないと不可能な制約があるらしいから、順序が逆らしいね
燃焼温度が上がってより高性能になるほど難しくなってきている
このスレにとっては寝言をほざいていたようだ、正確さに欠けていた
775:名無し三等兵
24/12/15 17:22:27.53 j9aHJ8xw.net
>>770
「エンジンの性能」すら理解できない間抜け
776:名無し三等兵
24/12/15 17:38:19.68 rlMvy8K8.net
>>775
じゃあまずは他ならぬRRがEJ200の改良では無理って言ってるところが勉強し直そうか
777:
24/12/15 18:15:19.92 KfEUtTLj.net
>>761
1600度しかたえられないエンジンで?
>>765
そもそも民生のトレントの次点で
778:名無し三等兵
24/12/15 18:22:42.06 1AjD+h6N.net
>>773
ポンドなんだね
779:名無し三等兵
24/12/15 18:40:10.52 0AOk+bG3.net
>>767
英国はEJ260どころかEJ20程度のエンジンもろくに造れないのに?
780:
24/12/15 18:40:59.19 KfEUtTLj.net
>>779
そもそも民生エンジンですら日本便りという情けなさ
781:
24/12/15 20:04:19.01 Z/ZH0lYZ.net
RRの技術がどうこう以前に間に合わないから採用されない
日英伊の3カ国合意で財政的・技術的貢献に応じた作業分担
開発スケジュール遵守が合意された以上は、RRは政府間合意を守れる見込みがある開発成果を提示できない限りはRRエンジンは採用される見込みがない
782:
24/12/15 20:38:54.99 Z/ZH0lYZ.net
機体も同じこと
来年度に試作機制作に移行できる開発成果をBAEは提示できる?
政府間で開発スケジュール遵守、財政的・技術的貢献に応じた作業分担と合意した以上は
BAEは政府間合意に合致する開発成果を提示しないと設計担当ができない
783:名無し三等兵
24/12/15 20:42:02.15 1AjD+h6N.net
英国は次期戦闘機開発においてパートナーなんだがな
再度書くけど次期戦闘機開発においてのパートナーだぞ
共同開発って単語が理解出来ないのか?
何をそこまで目の敵にする必要があるんだ?
784:
24/12/15 20:43:49.26 Z/ZH0lYZ.net
目の敵もなにも現時点でBAEやRRとは協業してない
785:名無し三等兵
24/12/15 20:51:17.25 1AjD+h6N.net
日本と共同開発したエンジンがF414に市場で勝つ見込みが生まれるってのは非常に面白い事でもあるんじゃないか
かつて大昔には英国から得られた技術は日本だけじゃなく世界的な近代化に多大な貢献を果たした
解釈が微妙なサウジ引き込んで来たり技術を流用されたり不穏な動きがあるかもしれないが、恩返しは今しかない
理っておくが外交上の問題なんて知らん全くの素人でしかないが日本人だ
英国と仲が良いのは好意的に見るべきと思ってる
実際にGCAPでの主導権は日英伊それぞれにある事はあらゆるニュースから見ても明らかだ
それぞれの思惑がどうあれ望ましい方向に進んでる
786:名無し三等兵
24/12/15 20:58:31.02 pfLFczIO.net
>>785
まあそうだな。三カ国の次期戦闘機は非常に順調。
もしかすると、世界初の第六世代戦闘機になるかもしれない。戦闘機開発でアメリカより先行するのはすげぇことだと思うよ。
日本は周辺国に対して優位な航空戦力をそろえられるな。
787:名無し三等兵
24/12/15 20:59:11.98 1AjD+h6N.net
>>784
それはGCAPそのものを前進させる、主導させている立場の日本の次期戦闘機は時間的な制約付きで日本単独でも完結出来る現状を指している事に他ならない
これは望ましい事だし、今後GCAPは日本のスケジュールに同調する動きの共同開発で更に飛躍していくだろう
どうでもいい外野のノイズに晒されて視野が曇るのはいけない
貴方の見解が正しいのは事実だろ
残るものはきっと良いものになる
788:名無し三等兵
24/12/15 21:04:39.66 1AjD+h6N.net
>>786
アメリカはアメリカで必ずGCAPを上回る6世代機を開発するんだろうけど、
先行してスタンダードが作れる立場にあるGCAPの存在感は、間違い無く衝撃を伴って良い影響を与えると信じている
しかも日本が主軸になって開発される事は素晴らしいね
789:名無し三等兵
24/12/15 21:27:24.19 yiAqKTT8.net
共同設計/共同開発とテンペストがベースの間には深い溝があるからね
GCAPは大型機だからエンジンはF119かそれ以上のクラスのエンジンが必要なんで
たとえもうRRの実証エンジンが実用レベルまで完成しててもGCAPには使えないってだけ
790:名無し三等兵
24/12/15 21:46:46.59 KGnMj3//.net
>>786
そういえば大戦後の戦闘機開発において米国に対して明確に先んじるプロジェクトってGCAPが初じゃねえか?
今までの戦闘機開発では米国が常に世界最先端だった
791:名無し三等兵
24/12/15 21:59:55.39 yiAqKTT8.net
テンペストサイドにRRエンジンを実用化できる資金があったらGCAPは機体統合まで進まず
大型と中型との兄弟機になったろうな
792:名無し三等兵
24/12/15 23:55:52.10 FLeSgPkX.net
EJ200はRRのエンジンではなくてEurojetのエンジンだからベースにはできんだろ
あくまでも実証向けに英国の資産を提供しているだけ
793:名無し三等兵
24/12/16 01:21:10.17 uMDKqkj9.net
>>785
外形の面子付与に加え、死にかけた(死んでる)生産能力維持させるので充分過ぎる恩返しだ
英伊に期待したいのはF-3で鴨打ちできるモンキーを騙し売ること
794:名無し三等兵
24/12/16 01:40:05.40 Wb1bupQx.net
>>793
とりあえず君は俺にレスするのはこれで最後にしてほしいな
同じスケールの穴の狢だと思われるのは困るので
795:
24/12/16 03:21:53.25 id1oLCwH.net
イギリスは金が無い以上に優先順位の付け方がおかしい
真っ先に予算付けたのがデモ飛行用の実証機
そんなものに金かけるくらいならエンジン等を優先すべき
しかも、イギリス国防省が公言していた就役時期を無視した計画出したりと官民の間での意見集約ができてない
それがテンペスト構想参加表明国の不信感を募らせた
最終的にはイギリス国防省がテンペスト構想とは別案を検討し、別案の方が採用される結果になった
テンペスト構想は技術的な優劣を論じる以前に、英国内での官民の意見集約や構想を煮詰める前に対外交渉に臨んでしまった
技術開発の優先順位を間違い、就役時期と開発スケジュールの整合性が無くなった
その整合性の無さがテンペスト参加表明国の離反を招く政治的・外交的失敗で頓挫した
796:
24/12/16 05:57:51.87 t8eP8dOC.net
>>785
すでにトレントでしてるんでー
終了で良いね。
797:
24/12/16 06:45:29.89 h16JHz4j.net
>>510
>日本がサポートに回る形となる本当の意味での英国主導だよね
>俺は英国側では英国主導のテンペストが出来上がるという趣旨で書いた
2021年頃のテンペストと日本の関係は、現在のFCAS(仏独)の状況と似ている
んだよね。中型機を望む英仏と大型機を望む日独、共に自国主導を主張する
英仏、日独は金を出せってね。唯、日独が金を出した処で第六世代機が出来
る見込みは無い。詰まり、欧州主導では精々F-35未満の機体。其れに当時の
日本は既に次期戦闘機の設計を始めていたので英主導に乗る事は有り得ない。
仮に英主導でテンペストを作るなら↓とほぼ同じ状況に成る。FCAS(仏独西)
の研究開発予算は6.4兆円らしいが、其れ、現時点でのユーロファイターの開
発費と大して変わらない。詰まり相当甘い見積と言う事。独だってそんな物
に出資するのはリスクが大きい処の話では済まない。もし英国に第六世代機
を作る能力が有るのなら、サウジに直に出資して貰えば話が早い。
://meta-defense.fr/en/2024/08/05/programme-scaf-cout-cooperation-europe/#:~:text=On%20these%20bases%2C%20the%20200,program%2C%20in%20its%20current%20format
>SCAF プログラム全体の研究開発予算は合計 400億ユーロ(約6.4兆円)に達し 2024年8月5日
://meta-defense.fr/en/2024/12/02/scaf-program-impasse-plans-b-fr-de/#un-chasseur-plus-lourd-egalement-plus-onereux-et-plus-difficile-a-exporter
>SCAF計画が行き詰まりに陥る中、パリとベルリンは代替案を準備 2024年12月2日
798:名無し三等兵
24/12/16 07:01:21.27 HcSEYugz.net
なんか国産厨のレスがストローマンばかりになってて虚しい
隔離スレも文書の解釈論ばかり
共同開発でハッピー
799:名無し三等兵
24/12/16 07:03:21.05 HcSEYugz.net
>>785
なんせ戦艦金剛再び、だもんな
当時金剛を国産国産って浮かれてたバカはいなかったのに
現在のなんと愚かな軍オタ
800:名無し三等兵
24/12/16 07:32:31.91 uWNrl8rW.net
本音では英伊ともにサウジを同等のパートナーとして迎え入れたいとは思っていないんじゃないか
日本が拒否するのはわかっているので
タイフーンやらなんやらを買わせるために安心して好きなだけサウジが望む口約束ができる
日本は恨まれ役をやらされてるんだと思うわ
801:
24/12/16 07:32:39.33 id1oLCwH.net
基本設計を日本企業のみでやってる時点で
設計の80%は日本企業のみでやってることになる
これからイギリス主導になるとか主張するのはアホ
802:
24/12/16 07:50:26.51 t8eP8dOC.net
>>799
金剛再びはどっちかというとトレントだな
803:
24/12/16 07:51:43.07 t8eP8dOC.net
>>801
実験機ですらレオナルドUK所有というあたりイギリスなにするんですかね?
UK支社が頑張りますなんかね。
804:名無し三等兵
24/12/16 08:58:51.38 HcSEYugz.net
>>803
作業分担ってわかる?
805:名無し三等兵
24/12/16 09:13:29.00 5xU5ZlCT.net
>>804
それより韓国の赤化について話そうぜ
806:名無し三等兵
24/12/16 09:20:34.10 pqpEyVof.net
レオナルド社 イタリア企業
レオナルドUK社 英国企業
両者には何の関係もございません。
よく勘違いされますが系列も人員も資本も独立した全くの別会社です。
レオナルドUKのUKはレオナルド社との区別のためについてると思われる。
紛らわしいにもほどがあるw
807:名無し三等兵
24/12/16 09:38:12.29 HcSEYugz.net
>>805
最高に望ましい
そしてアメリカが半島を見捨てる
すべての文明を破壊してな
奴らが撤退するときはそうすると明言している
808:
24/12/16 09:43:08.41 id1oLCwH.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
アンチが屁理屈を言っても無駄
次期戦闘機のその1からその5は継続事業として一貫して三菱重工やIHIが契約している
途中で別計画になったら継続事業としては契約できない
日本の制度では事業計画の中身を別計画にすり替えたり、予算を別事業には流用できない
そして国家間の取り決めが正式に決まり発効する迄は技術移転や情報開示はできない
だから中身が途中でテンペストになったという主張は間違い
現時点ではBAEやRRは次期戦闘機の設計に直接関与するのはGIGO条約発効までは無理
だから日本の次期戦闘機開発に最初からBAEやRRが設計・開発に参加していたなんてあり得ない
809:名無し三等兵
24/12/16 10:31:19.25 V7qqizBs.net
>>808
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
防衛装備庁の担当者の説明等によれば、2024 年 3 月時点で、構想設計から戦闘機の形状を確定させる基本設計に徐々に移行している段階
810:名無し三等兵
24/12/16 10:33:19.74 HcSEYugz.net
国産厨の願い虚しく・・・
<2408-072204>
日、英、伊のGCAPに関与する各社は、従来のデルタ翼形状と比較して翼端長が伸張された、将来の有人戦闘機の新しい設計を発表した。
BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では、空力特性を改善するために、翼端長を変更した進化した設計を特徴としていると述べている。
BAEは22日の声明で、3社は、将来の戦闘機の設計と開発の協力契約を結んでおり、さまざまな「コンピューターベースのモデリングや仮想現実を含む革新的なデジタルツールと技術」に支えられていると付け加えた
811:名無し三等兵
24/12/16 10:42:31.04 pqpEyVof.net
「予算では」構想設計は3年前に終わっておりその後基本設計に推移して今年で3年目なんだが。
スケジュールの今までの推移で見れば今年度いっぱいで基本設計は仕上がる見込み。
GIGOには基本設計まで仕上がった設計図をもっていって三国による検証作業になるだろう。
そのくらいの進行でないと2027年までに試作機を仕上げて2028年に飛行テスト開始までは
いけない。
812:名無し三等兵
24/12/16 10:46:13.04 V7qqizBs.net
>>811
予算にそんなことは書いてないと思うぞ
その1とか、その5とか書いてあるだけだ
813:名無し三等兵
24/12/16 10:46:36.96 pqpEyVof.net
BAEは先に実証機を飛ばしてステルス有人機への知見を得るとこまで進めないとな。
2027年予定とはかなり遅れてるがw
今のままではMHIとの作業なぞ不可能。
正しいかどうかを検証する判断材料すらないし。
814:名無し三等兵
24/12/16 11:01:50.97 l8Wn3pWo.net
日本主導スレでもほぼ国産派は悪目立ちしてるだけで少数派
多数派は英主導を叩いてるだけで共同開発は否定してない
815:名無し三等兵
24/12/16 11:04:56.34 l8Wn3pWo.net
IHIでやってるのが共同実証エンジンだと今でも認めない人は放置するしかないわな
816:名無し三等兵
24/12/16 11:11:49.85 pqpEyVof.net
共同実証はRRには必要だがIHIには必要ない。本番用の詳細設計で忙しいし。
英国が予算出さないとRRは動けんよw
817:名無し三等兵
24/12/16 11:16:08.40 HcSEYugz.net
まぁ
誰も恥ずかしいスレタイに書き込まなくなったようだし
スレタイが恥ずかしいって認識くらいはできるようになったのかもね
818:
24/12/16 11:34:28.41 id1oLCwH.net
>>815
それはない
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は
実証エンジンではなく実用エンジンであり
2021年度予算で着手してるからあり得ない
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
次期戦闘機用エンジンシステムその1は
2021年度予算であり、計画立案は2020年中にされてるから
819:名無し三等兵
24/12/16 12:02:02.65 Wb1bupQx.net
>>796
トレントに日本の超合金が採用されている事は知ってる
戦闘機用エンジンには、共同開発されたエンジンでF414の対抗馬として新たにシェアを得られると良いね
そもそも日本のエンジンの方が注目度高いか
820:名無し三等兵
24/12/16 12:17:53.72 Wb1bupQx.net
>>801
そもそも現時点までのGCAPの内の日本の次期戦闘機に英国主導がどうやらで議論する時点でアホでは
英国では英国主導、日本では日本主導である事以外で議論の余地が無い
これらはニュースや当局公式発表により明らかだ
それに強調すべきなのは、GCAPには根幹となる要素技術においてまず日本のものが流用・応用されるので日本主導で間違いは無い
821:名無し三等兵
24/12/16 12:30:44.29 0RVkF8Np.net
>>785
恩返しとかよく分からない情緒的な感覚要らない
822:名無し三等兵
24/12/16 12:47:49.14 U2iyxtu5.net
>>735
検討中だったから最初の次期戦闘機(その1)契約に対応するエンジン開発契約が無かったんだとみるね
(その1)は「主に国産案」の機体の構想だから、もし英とのエンジン共同開発がないならエンジンはXF9-1ベースの搭載型以外無いから
その開発に着手する次期戦闘機用エンジンシステム(その1)契約が付随していたはず
ところが実際の次期戦闘機用エンジンシステム(その1)は英伊と機体の共同構想を行う翌年の次期戦闘機(その2)と共に登場し
その内容も英伊企業との共同実証、共同設計という今の実証エンジンのものだった
19年頃のプランは主に
1)インテグレーション支援を受ける「主に国産案」の機体 + XF9-1を機体搭載型にした国産エンジン
2)インテグレーション支援を受ける「主に国産案」の機体 + 英提案のXG240共同実証から共同開発する日英共通エンジン
3)日英共同開発の機体 + 英提案のXG240共同実証から共同開発する日英共通エンジン
で、3はすでに英テンペストが瑞伊とMOUに向かう情勢だったので力学的にそれへの参加に近い形になる可能性が濃厚だったが
選択肢としては排除せずに残し、まず1の可能性も残しつつ2を試す方向で始めたんだろう
これだと正式なF9開発というわけでもなさそうだがXF9-1をより実用エンジンに近付けるという妙な位置付けの適応性向上技術の研究も
F9実用化の芽を残しながら2を進めるための保険という説明がつく
その後エンジン共同実証のほうでは好感触を得る一方で機体側の流れが変わり結局3に落ち着いたというように見える
823:名無し三等兵
24/12/16 13:20:58.23 l8Wn3pWo.net
>>822
次期戦闘機(その2)(1)には英伊の協力企業という言葉こそあるものの、共同実証とか共同設計という言葉はない
(その2)で機体の共同構想を行ってはいない
エンジンも(その2)時点では単に共同実証であって、共通エンジンを採用するという話ではない
XF9事業は続いているから、エンジン共同実証がなかったらエンジンシステム(その1)はまだ始める予定ではなかった可能性はあるけど
来年共同実証を始めるからって開始を遅らせる可能性はほとんどないと思うぜ?
824:名無し三等兵
24/12/16 13:21:18.33 wzTiyygV.net
XF9に価値が無いって世界が知ってることだしね
せめてF135並のを出せよと
それでも結局不採用だけど
825:名無し三等兵
24/12/16 13:45:03.67 PVmv+37X.net
令和6年版防衛白書
「日英伊3か国で機体の共通化の程度にかかる共同分析を行い、その結果を踏まえ、3か国は共通の機体を開発することに合意し、2022年12月、3か国首脳はグローバル戦闘航空プログラムを発表した。」
令和7年度概算要求の概要
「令和7年度より、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの下に一元化し、3か国で緊密に連携して実施」
826:
24/12/16 13:49:55.46 id1oLCwH.net
次期戦闘機用エンジンシステムその1は2021年度予算だから
計画策定は2020年中のことであり、2021年12月合意の日英エンジン共同実証事業とは別事業
URLリンク(www.gov.uk)
イギリス国防省公式発表でも、2023年3月時点で実証事業はスタートしてないことが確認できる
つまり、2021年度予算での契約である次期戦闘機用エンジンシステムの開発とは別事業
公式は発表で確認できることだから嘘をついてもすぐわかる
827:
24/12/16 13:59:16.75 id1oLCwH.net
日英エンジン共同実証は2023年時点で協議してたことは公式資料から確認できるが
事業化されたという発表は日英両国の国防当局から発表なし
当然のことながら予算措置も2024年度時点無し
RRやIHIの公式HPや事業報告でもアナウンス無し
2024年度時点では事業がスタートしてない
828:名無し三等兵
24/12/16 13:59:55.37 l8Wn3pWo.net
19年時点で他国との共同案では日本が望む戦闘機を得られないから事業を始めたんだぜ
成立するかわからない共同開発を期待して事業始めるとかバカじゃん
829:
24/12/16 14:04:21.61 id1oLCwH.net
イギリス国防省の公式発表でも
エンジン共同実証事業がスタートしてないことが確認できるのに
何でアンチは否定する?(笑)
830:名無し三等兵
24/12/16 14:05:41.54 l8Wn3pWo.net
大型機なんだからXG330以上じゃないと使えないって理解してくれよ
831:
24/12/16 14:29:30.11 t8eP8dOC.net
トレントですらまともに作れないイギリス
へたするとF9の民生モデルの開発とかもうしでるかもなーOEM販売込みで
832:名無し三等兵
24/12/16 14:45:23.62 PVmv+37X.net
エンジンの共同実証はFCAS TIの一項目だろ
RRが英国の資金で行うと言っている
日本側も「日英防衛当局は、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。」と言っているし
833:名無し三等兵
24/12/16 14:47:44.69 U2iyxtu5.net
>>823
共同開発の入口としてエンジン共同実証、機体共通化分析の形から入っているだけで行先として念頭にあったのは上の2と3だろ
英側はその作業を日本とイタリアとのjoint concept analysis(共同構想分析)としてるし
>>828
19年11月でこれだから
○家護谷事業監理官(航空機担当)
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
○家護谷事業監理官(航空機担当)
それから、イギリスの理解も得ないといけないということでございまして、イギリスについ
てはスタディをずっと一緒にやってきておりますし、イギリスは、自分たちで独自で戦闘機を
開発するには技術的な負担、それから、コスト上の負担、いろんな要素があって、日本が最大
のパートナー候補であるというふうに、彼らも見ておるようでございます。
最初から共同開発が念頭にあるよ
あとは程度問題で結局フル共同開発になったというだけ
そもそもテンペストが発表された18年末の中期防で共同開発でも要求性能などの三要件を実現する
「我が国主導」の方針が打ち出されたわけで最初から呼応してる
共同開発でも日本の要求性能の実現と改修の自由などは譲らないというというところから出発してる
○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回の
プロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化と
いうとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が
国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。
warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
834:名無し三等兵
24/12/16 14:51:10.13 5xU5ZlCT.net
>>833
それより韓国の赤化統一について話そうぜ
835:
24/12/16 15:05:39.31 id1oLCwH.net
>>832
URLリンク(www.gov.uk)
この時点でまだ始まってないとイギリス国防省が明言してるだろ
その後、何を実証するかの発表すらない
合意はしたけどスタートもしてない
事業化に向けての準備段階で足踏み状態
836:名無し三等兵
24/12/16 15:53:17.37 wzTiyygV.net
悲惨な国産厨に出来ることが書類の解釈しかないw
837:名無し三等兵
24/12/16 16:00:23.26 PVmv+37X.net
>>835
どこに"日英"の共同エンジン実証事業について書いてあるの?
イタリアも含めたエンジンの話しなら書いてあるみたいだけど
838:
24/12/16 16:29:05.15 id1oLCwH.net
将来エンジン実証機云々と記載されてるのだがな(笑)
839:
24/12/16 16:48:48.15 id1oLCwH.net
URLリンク(www.gov.uk)
防衛装備庁の公式HPに一切日英エンジン共同実証事業について記載がないから
合意しただけで正式なスタートしてないのは疑いようがない
日英合意してる事業を隠す必要なんてない
840:名無し三等兵
24/12/16 17:09:23.03 97Az+meG.net
英国の事業にIHIが協力するもので日本政府は直接参加してないから記載がないのは当たり前
841:
24/12/16 17:09:55.75 lZSHTrzd.net
イギリス国内でも予算の取り合いはあるんだよ
それを上手く調整するのが国防官僚の仕事なのだが
取り合いに負けたエンジン開発が冷や飯食いになった
842:
24/12/16 17:12:52.46 id1oLCwH.net
>>840
おいおい、だったら次期戦闘機用エンジンシステムの研究とは別事業と認めたのか?(笑)
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は日本の事業でIHIが継続契約してる
ちなみにイギリス国防省からもエンジン共同実証事業の事業計画は発表されてない(笑)
843:
24/12/16 17:21:03.83 lZSHTrzd.net
マジレスすると、例えイギリスの事業であっても
日本の協力して既に事業スタートしてるなら防衛装備庁はアナウンスするぞ
防衛省がイギリスの○○事業の協力をスタートしたみたいな記載で
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
6時間前に更新/293 KB
担当:undef