【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】
at ARMY
[前50を表示]
600:名無し三等兵
24/12/13 06:18:27.97 weOLxn7V.net
レーダーだけでアビオニクス語るとはアホ丸出しだなぁ
ほかの重要な装備を全く知らない国産厨ならではの発想w
朝鮮戦争期の脳みそしかないようだ
601:名無し三等兵
24/12/13 07:19:24.75 fADwpUH7.net
>>600
その前に兵役につかないと愛国者なんて呼べないよね?
602:名無し三等兵
24/12/13 08:02:51.74 /rffUYXq.net
イギリス上げな人達はEJ200な技術検証機の進捗をおせーて。
イギリス様の技術力なら今更技術検証機なんて作らずにGCAPできるはずだよね?なんでまだ飛んでないの?
2027年に作って2030年には量産なんだからイギリス様なら1年で試作検討から量産開始できるんだよね?
603:名無し三等兵
24/12/13 08:11:15.38 XDSSEmoA.net
サウジも西側の技術に追いつこうという機運が出てきた
サウジも入れるべきだろう
604:名無し三等兵
24/12/13 08:21:05.55 LmkYfzq1.net
イギリスがアビオ担当とかレーダーを開発するとかそういう話ではなく、テンペストが進めていたISANKE&ICSを
GCAPの中核のミッションアビオニクスシステムとして日英伊で共同開発している
テンペストのISANKE&ICSプロモ
youtube.com/watch?v=mzjPAUzorG0
GCAPの発足で三菱電機もISANKE&ICSの開発に参加
mitsubishielectric.com/news/2023/pdf/0315.pdf
三菱電機防衛システム事業部長の洗井昌彦氏によるとこのISANKE&ICSはGCAP総開発費の25%を占め
戦闘機の能力の半分以上を生み出す
breakingdefense.com/2023/03/new-uk-japan-italy-fighter-takes-shape-with-electronics-details-emerging/
そうなった理由はGCAPはプログラム統合時に存続側となったテンペストの共同開発に日本が参加する形だから
英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す
次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた。日本では、F-2戦闘機の後継がGCAPとなった。
www.aviationwire.jp/archives/313077
2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の
設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト
(Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして
英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、
共同で開発にあたります。
www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
605:名無し三等兵
24/12/13 08:24:39.54 LmkYfzq1.net
>>604のISANKE&ICSプロモビデオはGCAP発表前に作られたものだが
youtu.be/mzjPAUzorG0?t=120
AN INTERNATIONAL ENDEAVOUR OPEN TO FURTHER PARTNERSとしていて
そこに新たなパートナーとして参加したのが日本
606:名無し三等兵
24/12/13 08:41:13.39 weOLxn7V.net
今回の試験飛行では、胴体側面および下部に新たに増設されたポッドが与える飛行特性を評価したとのこと。その結果、これらポッドがあっても安定して飛行できることが確認されたとしています。これを受け、「エクスカリバー」は今後、イングランド南西部ウィルトシャー州にある防衛技術企業キネティックの研究拠点で作業を受ける予定です。
国産厨が妄想を並べ立てても現実はこれw
607:
24/12/13 08:44:17.46 9dXrnYeT.net
>>604
君の解釈は間違っています
そもそもFCAS(テンペスト)は実用戦闘機の開発に移行できない
日本の次期戦闘機は継続事業で、日本の次期戦闘機を共通機体とするから
英伊が中心になるなんて事はない
メインシステムは日本企業が設計するのだから
基本設計で主要部品の設計までやる
608:
24/12/13 08:59:05.82 9dXrnYeT.net
契約もしっかり見ろ
599 警備員[Lv.13] sage 2024/12/13(金) 05:00:44.35 ID:e/WBJTRf
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
戦闘機等のミッションインテグレーションの研究この通りこの通り
609:名無し三等兵
24/12/13 09:13:37.14 LmkYfzq1.net
>>607
解釈ではなくソース付きの事実の羅列
GCAP=テンペストだからしょうがない
イギリスでのローカル名という側面と、GCAPそのものがテンペストが進めていたものをベースにして
テンペストの実機開発調達プログラムFCAS APに従って開発されている戦闘機という両面で否定しようがない
>>608
ISANKE&ICSはオープンアーキテクチャなので日本が将来戦闘機研究の統合火器管制システムやその研究で
開発した技術も活かせるし、さらに不足なら独自のデバイスや機能を実装することもできる改修の自由もテンペストは認めている
それが防衛省のいわゆる次期戦闘機開発の三要件の2つ目の改修の自由を満たすということで、(テンペストベースの
共同開発でも三要件を満たしているから)我が国主導の開発ができると確信していると答弁される理由でもある
610:
24/12/13 09:34:46.25 9dXrnYeT.net
予算と契約が無いものは実現しようがない
テンペストは単に英国でのニックネームですから(笑)
611:名無し三等兵
24/12/13 11:07:12.18 Gb0aicBg.net
>>606
英伊は目に見える形で着々とこなしてる
日本は予算と公募の文面だけw
612:!
24/12/13 11:22:27.05 Ns1z05iS.net
>>611
何か出て来ました?模型以外のエンジンさん
613:
24/12/13 11:22:44.02 9dXrnYeT.net
予算が無ければ何も進展しないのだがな(笑)
614:名無し三等兵
24/12/13 11:31:23.98 Gb0aicBg.net
予算が出ても性能未達で裁判沙汰w
売国企業ばっかの日本に何が出来ようか?
答え ポンコツ
615:名無し三等兵
24/12/13 11:32:32.09 Gb0aicBg.net
1兆円使って10機のポンコツ抹消機(MRJ)を作って壊しただけw
616:名無し三等兵
24/12/13 11:40:08.75 fADwpUH7.net
>>615
それよりも日韓戦争近いのに帰国しなくていいのか?
617:名無し三等兵
24/12/13 12:35:27.22 gsKwOg8U.net
>>611
目に見える形(CGと模型)
何このギャグ
618:
24/12/13 13:05:31.60 9dXrnYeT.net
URLリンク(www.gov.uk)
イギリス国防省が公式にテンペストは英国でのニックネームと認めている
619:名無し三等兵
24/12/13 13:22:59.63 Gb0aicBg.net
別に誰もGCAPの完成名がテンペストっつってないわな
テンペストがGCAPに移行したってだけで
620:!
24/12/13 13:31:08.96 Ns1z05iS.net
テンペストがGCAPに移行____
これから実証機飛ばそう_____
621:名無し三等兵
24/12/13 13:35:19.47 uOCCIgox.net
>>606
ステルス機には外装ポッドではなく、内蔵される形で完成する事が望ましい
622:名無し三等兵
24/12/13 13:56:32.03 gK5SmZDi.net
たぶん陸海軍ともテンペストと交戦記録ないから問題ないやろ
623:名無し三等兵
24/12/13 13:58:28.27 0qU3C1QM.net
イギリス様ならGCAP程度は1年で量産まで持っていけるから今は技術検証機のが重要なんだろ。
あれだろ?技術検証機は新人エンジニアの練習課題なんだろ?それが終わってからいきなりGCAPが完成していつの間にか評価も終わっていて量産も開始してるんだろ。すげーよな。予算も掛けずそれができるんだから。
624:名無し三等兵
24/12/13 14:23:31.52 X7cKVLFN.net
設計基準とか耐空認証の拡充の部分を見るとテンペストに具体的進捗があったように見えないよ
625:
24/12/13 14:35:51.40 SjTpd8rl.net
>>621
タイフーン向けのやつ何じゃあ
626:名無し三等兵
24/12/13 15:23:03.26 Gb0aicBg.net
>>621
装置を360度全周対応にするにはポッドはどうしても必要になる
それを内蔵させるには分散大量配置で対応せざるを得なくなり
容積圧迫のデメリットにしかならんし拡張性ゼロ
627:名無し三等兵
24/12/13 17:10:20.39 AR7tMekt.net
>>623
本番の試作機が、25年から設計を始めて26年から作り始めるわけない
それができるなら、イギリスの実証機に21年から27年まで6年間もかける理由が無い。
だから、本番の試作機は日本の設計をほぼそのまま使って可能な範囲でイギリスイタリアの要望を入れるのが実態だと容易に想像がつく
628:名無し三等兵
24/12/13 17:15:12.07 pkw12ymO.net
>>626
F-35やJ-20でさえポッドは内蔵化してるのに
第6世代でポッドが外付けか笑える
629:名無し三等兵
24/12/13 18:10:38.23 AR7tMekt.net
>>628
外装ポッドはFTBをするエクスカリバーの話だぞ。実証機やGCAPの話では無い。
630:名無し三等兵
24/12/13 18:38:35.36 6Kq2sFTe.net
611名無し三等兵
垢版 | 大砲
2024/12/13(金) 11:07:12.18ID:Gb0aicBg
>>606
英伊は目に見える形で着々とこなしてる
日本は予算と公募の文面だけw
これほんと頭悪そうで好きwwww
631:名無し三等兵
24/12/13 18:45:45.11 6Kq2sFTe.net
英国厨が何度英主導を叫ぼうが、現状それを裏付ける最新の情報が無い。
彼らは現実が見えているのか?情報が乏しい現状、自分の主張を叫ぶには時期尚早では?
632:名無し三等兵
24/12/13 18:53:15.77 U1bgTgYC.net
>>625,626,628
元々余裕のある機体設計と言われてるから、やるとしたら内蔵しか無いと思うね
633:名無し三等兵
24/12/13 19:05:43.08 U1bgTgYC.net
>>625
安価ミス
多分そうだろうね
634:名無し三等兵
24/12/13 21:26:42.41 3BjQQkmw.net
>>609
日本の熟練技術者はオープンアーキテクチャについてこれない
ついてこれる技術者は新人レベル
お先真っ暗
635:
24/12/13 21:30:53.91 9dXrnYeT.net
機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計を日本企業単独でやってるのに
BAEやRRが何を主導するの?
詳細設計は配線や生産方法の確定
636:名無し三等兵
24/12/13 22:04:57.58 LmkYfzq1.net
>>604
日英伊それぞれFTBを飛ばした開発成果が統合される先がオープンアーキテクチャでテンペスト用に作られていたミッションアビオニクスシステム、、、で思い出したのが防衛省が出してたこれ
(1)次期戦闘機のインテグレーション支援
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
最初はLMに傾いたけど技術開示が厳しくて結局テンペストのほうに乗っちゃったのかなと。
637:
24/12/13 22:26:12.58 zrL6tKVi.net
LMとの話が流れた後ボーイングとBAEとは契約してないでしょ
638:!
24/12/13 22:44:24.67 pBbhIFko.net
そもボーイングでなくノースロップ・グラマンだった様な
639:名無し三等兵
24/12/13 23:03:22.33 LmkYfzq1.net
JV来たな
出資比率は33.3%ずつで組織名は象徴的な名前にするが公開はもう少し先とのこと
x.com/GarethJennings3/status/1867562664198566124
640:名無し三等兵
24/12/13 23:11:04.53 HlO9zYLg.net
>>639
イタリア頑張ったな
641:名無し三等兵
24/12/13 23:12:52.64 6Kq2sFTe.net
別スレからの引用だが、こんな情報をみつけた。
862 避難所の名無し三等兵 sage 2024/12/13(金) 14:40:15 ID:/Swg.5i60
URLリンク(x.com)
>「ミラー生物の脅威」
>いまの合成生物学では光学異性体のアミノ酸を使ったり、左巻きDNA・RNAのバクテリアを作れたりする。
>「間違って自然界に鏡像生命が漏れ出したら何が起きるのかわからない。この種の研究をやめるべき」という複数の学者による提案がなされたとか
チキンブロス…
英国の次世代戦闘機GCAPの試験機内部
URLリンク(breakingdefense.com)
>12月9日にウィルトシャー州の秘密飛行場にあるFTA専用の「ハンガー499」内で行われたメディアイベントで、英国レオナルド、2Excel、MoDは、エクスカリバー(改造されたボーイング757)が改造と飛行試験の第一段階を無事に完了したことを確認した。これには、Tempestの一部として統合センサー、非運動効果 (ISANKE)、統合通信システム(ICS)に対応するためのサイドポッドとベリーポッドの統合が含まれる。
>日本は現在、GCAPに対する独自のISANKE/ICS要件をサポートするためにC2航空機を使用しているが、ハワード氏は、これは「我が国のものと非常に似ている」と述べた。
>「彼らの野心は私たちのものとは異なり、センサーの種類も私たちが提案しているものとは異なるでしょう。しかし、これは、彼らが私たちとは独立して追求している労働分配率に関連した日本の産業界の決定であり、私たちはそれに非常に満足しています。そして同様に、私たちのイタリア人の同僚も同様にテストアクセスを取得します」
こないだ初飛行したエクスカリバーFTBの続報
向こうが日本の機体はセンサは別って明確に言うのは初めてかな
なんか日本はSANKE/ICSとは違う独自の物を開発するらしい。
642:名無し三等兵
24/12/13 23:25:02.88 6Kq2sFTe.net
>>641
簡単に書くと英国の関係者が「日本の次期戦闘機に搭載されるセンサは別。たぶん日本はISANKE/ICSとは違った独自の物になるで。」って言ってる。
643:
24/12/13 23:29:28.94 9dXrnYeT.net
>>636
現時点でBAEとはインテグレーション支援企業の契約は防衛省は結んでない
よって2025年度移行でないと設計・開発参加がない
644:名無し三等兵
24/12/13 23:40:09.49 LmkYfzq1.net
>>641, 642
同じ記事中でレオナルドが国際パートナーとGCAPの一部として開発中のISANKE&ICSを搭載するために設計されたポッドと言ってるし
According to an official statement published on Dec. 9, the sensor pods have been designed to host the ISANKE and ICS sub-systems
which Leonardo UK and its international partners are “developing as part of their work on GCAP.”
日本の独自要件もISANKE&ICSの範疇
Japan is currently using a C2 aircraft to support its own ISANKE/ICS requirements for GCAP,
>>609でも既出だがオープンアーキテクチャで必要なら独自のセンサーやデバイスも作れてそれを統合するシステムがISANKE&ICS
645:名無し三等兵
24/12/13 23:48:20.69 Tx11Nptl.net
>>644
>Their ambitions are different to ours and the type of sensors are going to be different to what we’re proposing.
日本のは別物とはっきり言ってるな
そもそもISANKE&ICSは包括的なプロトコルやシステムの事だし
ISANKE&ICSに準拠はしてるが、ハードは別物なんておかしい話じゃない
646:
24/12/13 23:51:02.75 zrL6tKVi.net
エクスカリバーに電子機器積んで試験始めるのは26年以降だって
647:名無し三等兵
24/12/13 23:55:44.00 LmkYfzq1.net
>>645
そうだよ、だから最初の>>604から
イギリスがアビオ担当とかレーダーを開発するとかそういう話ではなく、テンペストが進めていたISANKE&ICSを
GCAPの中核のミッションアビオニクスシステムとして日英伊で共同開発している
と言ってるだろ
日本の独自ハードやデバイスのことは誰も否定していない
それが統合される先がISANKE&ICSと言ってる
テンペストは最初からオープンアーキテクチャで自由な拡張を認めているから
648:名無し三等兵
24/12/14 00:04:09.92 WPTEu726.net
>>647
だったらエンジンも別に開発しててもおかしくない
日本の次世代戦闘機計画が、テンペスト計画に吸収されたなんて大嘘って事だろう
GCAPに名前変えても日本の次世代戦闘機計画自体は変わってないし。予算もついてるって事だ
649:名無し三等兵
24/12/14 00:27:31.06 GO50QpDn.net
>>648
日英でエンジンが別になるという話はないし出てきた実証エンジンモデルはテンペストのXG240ベースなのが明白で
アビオも結局テンペストの計画通りISANKE&ICSベースだからテンペストベースは否めないな
少なくとも日本機ベースで英伊がライセンス生産するというのはありえない状況
650:名無し三等兵
24/12/14 00:36:02.18 LS2wkUuD.net
>>641
雪風ワロス>チキンブロス
651:
24/12/14 00:38:54.05 bFeTyZ5U.net
英伊企業に三菱電機が協力するのは当たり前
カスタマイズするのに日本企業が設計したシステムに上手く接続できないと困るだろ?
インターオペラビリティ関連でLMやNGが協力するのと同じこと
LMやNGが協力してくれないとF-35をはじめとした米製機体などと連携が上手くいかなくなるから
日英伊が3カ国バラバラのアビオニクスにしようとも
日本の次期戦闘機を共通機体にするからには三菱重工や三菱電機と協力しないとカスタマイズが上手くいかない
F-15を改修するのにボーイングを無視して改修するのは不可能なのと同じこと
652:
24/12/14 00:45:52.09 bFeTyZ5U.net
逆に次期戦闘機/GCAPにミーティアをはじめとした欧州製兵器の運用能力を持たせるには
BAEやレオナルドの協力なしに日本企業だけでやるのは困難だろ
653:名無し三等兵
24/12/14 00:46:52.87 C93NCHeS.net
設計標準が次期戦闘機側だしisanke(参画側)をミッションシステ厶インテグレーションの端末に繋げられるようにするんだろ?
654:
24/12/14 00:57:44.65 bFeTyZ5U.net
ユーロファイターは最初期こそ採用国で同一機体のほほ同一装備だったが
運用年数が経過して採用国が増えるとアビオニクスが各国バラバラになっていった
そういう経験から無理に統一しない方がよいというのがGCAP
F-35のようにLMが全て管理するという方式とは全く違う
何故かアンチは3カ国が同一仕様のような話をしだす
搭載兵器と連携する無人機が3カ国バラバラなら仕様はそれだけで違うものになるのは当たり前
それを無理矢理に同一仕様にすると開発が遅延して開発費も高騰していく
次期戦闘機/GCAPはそこら辺は割り切って採用国による仕様の差異は最初から認め方針
655:名無し三等兵
24/12/14 00:58:04.29 YoGdJh1F.net
>>549
あいさんけICSは日本とレオナルドの共同開発であって日本の統合センサシステムと意味は同じだし、そもそも日本は統合センサシステムの開発を別にやってFTBもC-2でする
アイサンケICSを採用するなどと一回も言った事はない
ジャガー開発の時もジャガーの取り組みによって生み出された技術と学習はアイサンケ開発に活用されます。と言っていた。
日本側がジャガーの成果が統合センサシステムに生かされますと言ってるのと同じ
656:名無し三等兵
24/12/14 01:36:54.71 r80goqiu.net
>>655
英国風なら「ジャギュア」
というお決まりのツッコミ
657:名無し三等兵
24/12/14 01:46:30.36 GO50QpDn.net
時事通信も来たな
日英伊、戦闘機開発で合弁会社 均等に出資
www.jiji.com/jc/article?k=2024121400009&g=pol
日本、英国、イタリアで共同開発する次期戦闘機について、日本航空機産業振興(JAIEC)は13日、
3カ国の共同出資で機体の製造などを担う合弁会社を設立すると発表した。出資比率は各国均等の33.3%ずつとし、
生産や設計に同等の影響力を持つことになる。
設計・開発フェイズのワークシェアの配分はすでに完了、現在は生産と最終組立てのものについて進めている
設計、開発、製造、生産は三カ国に均等に配分され、JVはそれぞれの国でオペレーションと合同チームを有することになる
これは例えばワークシェア合意で油圧システムが日本の担当でも英伊の技術者がJV職員として日本に派遣され、それにより
英伊が油圧システム設計能力を維持するということもあるということ
aerospaceglobalnews.com/news/industry-partners-agree-to-form-a-new-joint-venture-to-deliver-the-gcap-next-generation-combat-aircraft/
小牧南に新設されるGCAP設計センターが英伊のエンジニアを受け入れられるようになっているわけだな
日本でGCAPを設計するからとありえない妄想してるのもいたけど>>555が正解っぽいねw
658:名無し三等兵
24/12/14 01:57:04.68 R+qijRNK.net
ISANKE&ICSがレオナルドUKが作り上げたもので三菱電機はドメインパートナーだよ
基盤的なものだからレーダーを含めたセンサー類はISANKE&ICSのFWに沿って作られることになる
659:名無し三等兵
24/12/14 02:04:38.60 R+qijRNK.net
そのうち各国・各社の担当内訳も出るんだろうね
660:名無し三等兵
24/12/14 02:07:06.23 r80goqiu.net
きっと、絡んで来る汚い思惑がどうあれ、
国境を越えて次世代戦闘機開発を行える技術的な課題に直面して協力して克服出来る人達は、新鮮な感覚で興奮を覚えているんだろうな
共同・合同で開発出来る楽しさはどんなものなんだろうか
ものづくりは素晴らしいね
661:名無し三等兵
24/12/14 02:16:13.60 YoGdJh1F.net
>>660
JVを作ったのは良かった。これまでプロジェクトの様な政府の横槍が少なく本当に動きが早い
662:名無し三等兵
24/12/14 05:08:13.25 OVCf7zn+.net
>>649
まだテンペストがベースとか言ってる奴がいるのか
アホだねぇ……
663:名無し三等兵
24/12/14 05:11:51.22 pHmRnyxg.net
>>649
>出てきた実証エンジンモデルはテンペストのXG240ベースなのが明白で
実物どこだよ。
「これから」実証エンジン作りますって、2035年の実戦配備に間に合うわけなかろう。
664:名無し三等兵
24/12/14 05:14:09.44 pHmRnyxg.net
>>657
>設計・開発フェイズのワークシェアの配分はすでに完了、現在は生産と最終組立てのものについて進めている
基本設計は既に終わっていて、あとは詳細部分の設計と実際の開発作業を行うって話だ。
「基本設計はテンペスト」とか言ってる連中は何を見ていたのか。
665:
24/12/14 05:22:42.37 bFeTyZ5U.net
GIGOが設立する前にワークシェアの分配が終わってるとはそういうことだ(笑)
日本の次期戦闘機を共通機体にするのがGCAP
666:名無し三等兵
24/12/14 05:30:38.11 Y/wn+SyI.net
まず基本の機体の外形が固まってから
667:
24/12/14 05:35:15.39 bFeTyZ5U.net
基本設計で機体形状と構造は確定
URLリンク(www.meti.go.jp)
防衛装備庁の基本設計や詳細設計の定義がこれ
基本設計では主要部品の設計も行う
詳細設計は配線や生産方法の確定
668:名無し三等兵
24/12/14 06:08:02.02 RBcuPS+G.net
>>636
現実はこれw
669:
24/12/14 06:13:23.28 bFeTyZ5U.net
防衛省はBAEとはインテグレーション支援企業の契約を結んでない
だからBAEはGIGOが発効しないと軍事技術の移転や情報開示はてきないし
日本もBAEに技術移転や情報開示はGIGO条約が発効しないとできない
日本の単独予算の事業にはBAEやRRは関与できない
670:名無し三等兵
24/12/14 06:20:10.23 RBcuPS+G.net
@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両
立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
日本には無理だった、でFA
特にAはエンジン性能と排熱冷却性能に加えて機体設計のノウハウも必要
これについて日本はお手上げ!って宣言しちゃってるんだから
日本が何設計してもBAEの支援あってのことって確定
671:
24/12/14 06:37:47.21 bFeTyZ5U.net
BAEと契約してないのに
どうやってGIGO条約発効前に支援できるんだよ(笑)
672:名無し三等兵
24/12/14 07:05:17.52 RBcuPS+G.net
<2201-122205>
英国防省が12月22日、日英が別々に開発している第六世代戦闘機で使用するエンジンの試作機を共同で開発するすることで合意しMoUを結んだと発表した。
IHI社とRolls-Royce社は現在進めている耐久性の検討が終わり次第、来年初めには開発を開始する計画で、日本側は来年度予算に経費を計上する。
MoUではエンジンの他の技術での協力も盛り込まれているが、協力の内容は具体的には明らかにされていない。
<2210-072709>
ウォーレス英国防相がTeam Tempestと共に、FCAS計画のTempest次期戦闘機開発が本試作段階に入ったことを明らかにした。 構想分析は日本とイタリアも参加して既に開始されているという。 スウェーデンはFCAS計画だけに参加している。
2018年のFarnborough航空展で設立されたTeam Tempestは2024年に計画されているOutline Buisiness Case 2の準備をしており、2035年就役を目指して2025年にはFull Business Caseを開始する。
673:
24/12/14 08:22:39.48 bFeTyZ5U.net
結んだ合意がGCAPの時点でFCASではないだろ(笑)
674:名無し三等兵
24/12/14 08:31:07.23 RBcuPS+G.net
<2408-072204>
日、英、伊のGCAPに関与する各社は、従来のデルタ翼形状と比較して翼端長が伸張された、将来の有人戦闘機の新しい設計を発表した。
BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では、空力特性を改善するために、翼端長を変更した進化した設計を特徴としていると述べている。
BAEは22日の声明で、3社は、将来の戦闘機の設計と開発の協力契約を結んでおり、さまざまな「コンピューターベースのモデリングや仮想現実を含む革新的なデジタルツールと技術」に支えられていると付け加えた
675:名無し三等兵
24/12/14 08:33:36.86 C93NCHeS.net
成立性の成果だな
676:名無し三等兵
24/12/14 08:54:16.84 RBcuPS+G.net
日英が別々に開発している第六世代戦闘機で使用するエンジンの試作機を共同で開発することで合意しMoUを結んだと発表した。
IHI社とRolls-Royce社は現在進めている耐久性の検討が終わり次第、来年初めには開発を開始する計画で、日本側は来年度予算に経費を計上する。
まだGCAPになる前から、機体は別々でもエンジンは共通にしようってことで
耐久性検討進んで開発が進んでたのだよ
逆に言えばXF9は耐久性もくそも考慮せず(出来ず)作っただけのものでしかないことを示す
677:名無し三等兵
24/12/14 09:02:10.18 YoGdJh1F.net
>>675
不可能な妄想
イギリス議会でも明言されている様に、イギリスには大型のエンジン試験施設が無いので耐久試験といってもフルサイズの完成品では無い
678:名無し三等兵
24/12/14 09:07:45.48 lWplvy+M.net
ソースのURLくらい貼れよ
679:名無し三等兵
24/12/14 09:08:57.48 RBcuPS+G.net
Testbed 80は、ロールスロイスが運営する最新のエンジン試験施設で、さまざまな種類のエンジンを試験することができます。特に、商用航空機用エンジンだけでなく、軍用航空機用エンジンの試験も可能です。これには、戦闘機用エンジンも含まれます。
Testbed 80は、エンジンの性能、耐久性、環境影響などを評価するための高度な設備を備えており、最新の技術を駆使してエンジンの試験を行うことができます。これにより、戦闘機用エンジンの開発と改良が効率的に行われることが期待されています。
680:
24/12/14 09:09:35.15 XYJxrSWD.net
ジェットエンジンの耐久性の問題は昔から言われてて
日本は経験が少ないからアメリカと比べて安全マージンを過剰に取る傾向があるらしいね
681:
24/12/14 09:09:38.61 bFeTyZ5U.net
そんなエンジンはRR公式HPにすら紹介されてない(笑)
682:名無し三等兵
24/12/14 09:24:05.10 C93NCHeS.net
耐久性をテストしたかったものがあるのはEJ200ベースとか言ってた仕様未確定の方か
次期戦闘機エンジンシステム内の実証エンジンは製造に入ってて回すのも目的だからRR側の実証がタイムアップしたんかな
683:名無し三等兵
24/12/14 09:24:28.93 RBcuPS+G.net
Testbed 80は推力70tまで対応w
684:名無し三等兵
24/12/14 09:30:15.07 YoGdJh1F.net
意図的に嘘をついてるんだろうけど、Testbed 80は超音速風洞じゃないので戦闘機エンジンは開発不可能
685:名無し三等兵
24/12/14 09:51:36.28 RQ21LaHS.net
なんか全体として各コンポーネントの設計、開発にそれぞれ英伊のスタッフも入れるから三か国は平等である、
みたいなニュアンスを感じる言い回しの記事なんだよなあ。
686:名無し三等兵
24/12/14 10:09:48.08 RBcuPS+G.net
>>684
頭悪そう
風洞として使うわけではない
風量が足りてれば後は勝手にエンジンが推力出せる
687:
24/12/14 10:30:26.62 XYJxrSWD.net
イギリスはテストベットはあると
貴族院で指摘されていた開発に必要なのにイギリスから無くなった設備はなんなんだろうね
ATFとかかな
688:名無し三等兵
24/12/14 11:02:37.86 YoGdJh1F.net
URLリンク(www.shephardmedia.com)
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
「日本には、英国にはもうないエンジン試験施設があり、非常に役立っています」
689:名無し三等兵
24/12/14 11:32:32.75 VXDXlhBn.net
GCAP開発の為の会社設立に付いたサウジアラビア人のコメント酷いな
広島を望んでるとか豚とか中国の方が優れてるとか
690:名無し三等兵
24/12/14 11:34:21.97 VXDXlhBn.net
GCAP開発の為の会社設立に付いたサウジアラビア人のコメント酷いな
広島を望んでるとか豚とか中国の方が優れてるとか
691:名無し三等兵
24/12/14 11:36:12.72 RBcuPS+G.net
政治家って馬鹿だからな
日本にだってガソリンをプールで貯蔵とか語ってるし
692:名無し三等兵
24/12/14 11:41:54.08 4KdY/dUI.net
>>689
サウジアラビア人などろくなものではない
693:名無し三等兵
24/12/14 11:51:03.18 2iFojJIG.net
>>689-692
ウンコウンコのウンコリアーン
694:名無し三等兵
24/12/14 11:54:14.55 RBcuPS+G.net
はい
今日も国産厨の敗北宣言頂きました!
695:名無し三等兵
24/12/14 11:54:59.84 Y/wn+SyI.net
日本のゲーム会社も欲しがるサウジアラビアが?
696:名無し三等兵
24/12/14 12:00:27.82 Qpn6+jJw.net
>>694
ソース無しの二次創作でオナニーしてる英国厨がなんか言ってて草
697:
24/12/14 15:29:14.78 ffnbfnFd.net
英仏の開発姿勢は基本的に技術開発もろくにしてないのに、金だけ出させて設計は任せろという傲慢な態度をとってくる
だから金を出させる客寄せのパンダに使う実証機と称する宣伝機を制作することを重視する
同じ実証機でも競争試作的なアメリカのYFシリーズや純粋な技術実証を目的とした日本のX-2とも違う
イギリスやフランスは先ず宣伝用のデモ機を制作することを第一にして、必要な技術開発が集まってからというスタイルを取る
だから欧州統合戦闘機構想でもめた搭載用エンジンの開発が英仏どちらも開発が遅れるという笑えない結果になった
XG-40実証エンジンは開発スタートが84年と以外と遅い
イギリスは西ドイツやイタリアが乗ってくるまでろくにエンジン開発もしてかったと
ろくに開発もされてないEJ200とM88というエンジンで喧嘩別れしたという笑えない状態だった
案の定、エンジン開発の遅れは計画全体の遅延と開発費高騰へと繋がっていった
そしてエンジン開発の遅延が主因の開発費高騰はユーロファイター開発参加国のドイツやイタリア、スペインも負担を強いられた
ユーロファイターやラファールの経緯があるから土壇場でイタリアは日本の次期戦闘機乗ることを決断した
イギリスと手を切ってフランスと組んでもドイツ、スペインはFCAS開発でフランスと対立している
イタリアが日本の次期戦闘機に乗る決断をさせた最大の要因は搭載エンジンの目処をつけていたこと
698:
24/12/14 15:42:38.76 bFeTyZ5U.net
イギリスは実証機制作よりエンジン開発を重視してたらイタリアやスウェーデンには逃げられなかった
2030年中頃に実用化とイギリス国防省が公言してるのに、2027年迄に実証機飛ばすなんて計画出したら
イタリア国防省やスウェーデン国防省が見限るのは当然
イタリアやスウェーデンでもレオナルドやサーブはテンペストに好意的であっても
伊・瑞国防省の方はテンペストの杜撰な計画を受け入れようとしなかった
そこら辺は官民で根回しをしてから計画する日本とは異なる文化で、官民で考えがちがうこともあるようだ
最終的にはイギリス国防省もFCAS(テンペスト)構想は見限り別案検討してることを2022年7月に公式に認めた
699:名無し三等兵
24/12/14 16:23:28.90 Y/wn+SyI.net
レジナルド・ミッチェル氏がいればそんなことはないでしょ
700:名無し三等兵
24/12/14 16:27:52.07 Y5rbMsWA.net
俺海外の人と仕事したこと無いからわからんけど、白人も銀シャリ食うの?
701:名無し三等兵
24/12/14 16:49:07.53 C93NCHeS.net
食べるよ
702:名無し三等兵
24/12/14 17:04:49.02 YoGdJh1F.net
>>700
ヒースロー空港にデカイ回転寿司屋あるやん
703:名無し三等兵
24/12/14 17:55:15.09 RBcuPS+G.net
>>636
現実はこれw
ボーイングもLMもBAEも戦闘機メーカーだ
戦闘機メーカーに御指導賜るということは、それは主導権を喪失したのと同じ
これがさ、レオナルドとかRRとかにとどまった形で他国メーカーに御指導賜る話なら、一部を外注化しただけの日本主導戦闘機開発ってことになれた
残念でしたなぁw
704:名無し三等兵
24/12/14 17:57:57.37 RBcuPS+G.net
三菱重工は防衛省から見て戦闘機メーカーとは見なされなかったのだよ
旅客機メーカーですらないもんね
MRJ大失敗は大きなきっかけ 登竜門に届かなかったのだ
705:名無し三等兵
24/12/14 18:12:35.86 a0oulcWw.net
>>704
ハクmasonやfacelessmanまんのxでもみてろよ
706:
24/12/14 20:17:57.64 YugcpRUB.net
>>704
防衛省が三菱じゃ不安だったんだよね。F-2で懲りたんだろw
707:名無し三等兵
24/12/14 21:40:51.91 O9BCm5rt.net
>> 704
ソース無くね?英主導を示唆する情報が出ていないんだが。
708:名無し三等兵
24/12/14 21:54:40.57 O9BCm5rt.net
別スレから引用
371名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ bf1f-wKxM)
垢版 | 大砲
2024/12/14(土) 21:08:18.37ID:TLe3VlNS0
いつの間にか千歳試験場に推力30トン級のエンジン試験装置ができたんだね
x.com/MeYkikka/status/1867884444071477514
日本のエンジン開発も着々と進んでいるな。
709:名無し三等兵
24/12/14 21:58:09.33 WPTEu726.net
>>708
試験場が無い国で、エンジン開発を主導してるとか寝言言ってる奴には
耳が痛い情報だなw
710:名無し三等兵
24/12/14 22:41:37.99 YoGdJh1F.net
>>709
URLリンク(www.shephardmedia.com)
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
「日本には、英国にはもうないエンジン試験施設があり、非常に役立っています」
711:名無し三等兵
24/12/15 00:05:15.72 OwgSEeYu.net
>>710
日本下げ厨が見たら憤死しそうな記事だな
712:名無し三等兵
24/12/15 00:08:57.00 Vh8hsfLm.net
>>710
その発言者(ジャスティン・ブロンク教授)はその発言の直前にRRは第5世代からさらに次世代の戦闘機エンジンを作れる数少ないグローバル製造業者のひとつで
ほぼRR製コアのEJ200はマーケットで最も傑出した戦闘機エンジンの一つであり、英は機体設計、エンジン、インテグレーションで素晴らしいものがあり
ステルス技術では日本やイタリアよりはるかに専門知識があるとも言ってるよなw
Rolls-Royce is obviously one of the few global manufacturers that can make a fifth-generation, or even next-generation, combat aircraft engine.
That is a result of Rolls, in essence, having nearly half the civil airline market for large turbofans. It has a huge R&D funding base, which bleeds
through to its military engines. Of course, EJ200, with its largely Rolls-Royce core, is one of the most extraordinary fighter engines on the market.
It is an amazing piece of kit, so there is good stuff from the UK side in airframe design, engines and that integration piece. The UK also has
significantly more expertise in low observable technology than Italy or Japan.
713:名無し三等兵
24/12/15 00:13:50.96 D47jyjJG.net
日本がX-2作るまではイギリスのステルス技術に一日の長があったかもな
イギリスは実証機が完成していないのでステルス性能も実証されていない
714:名無し三等兵
24/12/15 00:26:24.45 9oUTB6vq.net
>>712
つまりイギリスの設計を日本の施設で試験するのが次期戦闘機用エンジン…
715:名無し三等兵
24/12/15 00:41:55.00 aZeU/Iy4.net
英は日本にしがみつく以外に戦闘機産業に残れる道はないとも言ってるが
所詮過去の技術なので
716:名無し三等兵
24/12/15 01:33:30.03 4ACB8wuU.net
今のイギリスにあるのは過去の実績であって、現在必要とされている技術を保有しているかどうかは不明過ぎるからな。
状況的には殆ど期待できない感じだが。
717:名無し三等兵
24/12/15 02:16:28.27 Vh8hsfLm.net
>>714
そこまでは言わんけど現状イギリスに戦闘機エンジン用ATFが無いのは事実っぽい
イギリスはNGTEの大型施設が2000年代位に閉鎖されてから新設してないんだろうな
上の公聴会の別セッションでの証人も務めたRUSIのテイラー教授の20年12月のレポートにRRはテンペスト用エンジンの概略設計をしたが必要とみられる
高空試験設備が国内に無くアメリカ、大陸欧州、東アジアで可能性を探っているとある
Rolls-Royce has generated an outline design for an engine for Tempest that will deliver speed and range to the aircraft, limit its heat
signature and also generate extensive electronic power for the electronic warfare and weapons needs on the aircraft, which are expected
to grow over time. There are some unresolved engine issues that include the anticipated need for a high-altitude test facility, which is not available
in the UK. Possibilities are being investigated in the US, continental Europe and even East Asia.
static.rusi.org/tempest_programme_final_web_version_0.pdf
言うまでもなくその東アジアが日本で、日本の施設とおそらくXF9の要素技術も使いこの「熱シグネチャを抑え大発電能力を持つ」テンペスト用エンジンの
共同実証・開発をして共通エンジンにしようという話に日本が乗って今に至る
写真の上がその概略設計で、GCAP実証エンジンとして披露された中央が設計を進めた最新版だな
imgur.com/zNtdhO8
テイラー教授は日本のニュース番組の取材にRRとIHIは少なくとも5年前からエンジン共同開発について話をしていたと答えている
XF9の要素技術を活かして将来戦闘機エンジンの国際共同開発を目指すとしたIHIの2019年の発表もこの話があったからだろうね
718:名無し三等兵
24/12/15 04:20:10.56 FLeSgPkX.net
別に試験設備がないわけではなくて、日本にはある種の試験設備があるから使えるなら役に立つだろうってニュアンスだね
RRのテストベッドやFTBでも別に問題があるわけではない
719:名無し三等兵
24/12/15 04:23:59.14 FLeSgPkX.net
testbed 80は約111〜489kNを確認できるみたい
大推力向けで戦闘機の小さい推力だと持て余しそう
720:!
24/12/15 04:40:45.74 bqtN/qRY.net
>>717
unresolved issues ?
721:
24/12/15 04:46:28.30 Z/ZH0lYZ.net
来年度には試作機制作開始するのに
実証エンジンの話してる時点で手遅れ
722:名無し三等兵
24/12/15 06:21:35.73 rlMvy8K8.net
>>717
またテンペストベースとか言ってんのか
明らかに量産向けにならないって何度も言われてんのに
そもそもここで何度か貼られてた海外の記事を書いてた奴も、模型の実証エンジンは構成がEJ200と大差無いから量産向けにはならない、ただの実験用だろうねって言ってるぐらいなのに
723:
24/12/15 07:27:19.57 KfEUtTLj.net
>>717
フランスの試験場使えば(はなホジ)
724:名無し三等兵
24/12/15 08:16:47.63 tYMhLAfd.net
>>717
testbed80が完成した時期見ろよw
725:名無し三等兵
24/12/15 08:18:55.58 tYMhLAfd.net
BAEもDX新工場完成させてるし
何もかも準備してるのはイギリスの方
726:
24/12/15 08:53:33.47 ebwPBXs3.net
testbed80を推す人はもしかしてテストベットあれは高空試験装置いらないと思ってるのかな
727:名無し三等兵
24/12/15 09:26:07.74 jjRSVGKa.net
>>718
日本はATFが無いから戦闘機エンジンを開発できないとか、アンチは散々言ってたのにw
728:
24/12/15 09:43:19.82 Z/ZH0lYZ.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
アンチにまたも絶望的な契約
次期戦闘機その5を三菱重工が2024年10月31
日に契約
729:名無し三等兵
24/12/15 10:08:37.47 aSLmj02t.net
>BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では
共同で開発してるんだとよ
730:
24/12/15 10:38:25.09 Z/ZH0lYZ.net
GIGO条約が発効しないと無理ですよ(笑)
731:名無し三等兵
24/12/15 11:02:50.50 FLeSgPkX.net
>>727
ATFは平成13年からあるけど
732:名無し三等兵
24/12/15 11:12:21.21 FLeSgPkX.net
>>728
24年度の契約でしょ
733:
24/12/15 11:32:28.65 Z/ZH0lYZ.net
2024年度で基本設計終了なのに
何でBAEが主導できるのですか?
734:
24/12/15 12:08:30.30 UL5t9kh+.net
>>729
どこから引用してるのか、出典くらい示せや
735:名無し三等兵
24/12/15 12:32:11.36 yiAqKTT8.net
>>717
20年末のインテグレーション支援候補発表で出てないし、そのころから英とエンジン開発協力を考えてたかといったら微妙じゃね
そも必要としてるエンジン規模が違う
736:名無し三等兵
24/12/15 12:53:42.86 yiAqKTT8.net
>tempest_programme_final_web_version_0.pdf
テンペストはF-35Aの倍の航続距離と出てて脱力した
この人はF-35Aの航続距離を知らないで書いたな
x.com/karokarotaro/status/1527871840034889728/photo/4
737:
24/12/15 12:56:17.18 UL5t9kh+.net
www.shephardmedia.com/news/air-warfare/uk-gcap-programme-can-only-survive-if-more-funds-are-allocated-expert-warns/
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
これの後半、
「日本は、英国が持っていないような、並みはずれた規模と質のエンジニアリング基盤をもたらします」
と書いてあるやんね
738:名無し三等兵
24/12/15 13:05:43.10 aSLmj02t.net
>>735
まだ共通機体に決まる前から、エンジン試作は共同でやるって決まってたけど?
もうその時点でHIは単独開発の限界だった
739:名無し三等兵
24/12/15 13:07:47.43 pfLFczIO.net
>>737
これが結論
QDE 証明完了
740:名無し三等兵
24/12/15 13:08:59.19 pfLFczIO.net
>>738
なんで単独開発の限界とかわかるんすかねぇ?
741:
24/12/15 13:10:28.39 Z/ZH0lYZ.net
IHIは2024年度単独で搭載用エンジンの詳細設計してますよ
URLリンク(www.mod.go.jp)
イギリスとは実証エンジンの共同開発で
しかも予算が付いてない(笑)
限界だったのはイギリス(笑)
742:名無し三等兵
24/12/15 13:27:31.68 j9aHJ8xw.net
RR様からのご指導ご鞭撻のおかげですな
743:名無し三等兵
24/12/15 13:32:59.86 pfLFczIO.net
>>742
妄想乙
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
6時間前に更新/293 KB
担当:undef