民主党類ですが濃縮製 ..
[2ch|▼Menu]
720:名無し三等兵
22/11/28 14:44:05.42 sEYyiIZda.net
>>706
売国奴JFAを糾弾する事と日本代表チームを応援する事は相反する事では無いと思うのですが

721:名無レ王等兵
22/11/28 14:44:36.96 TAo1pro8d.net
>>705
「楽しみにしてた講義が急に休講」も追加!
チクショー

722:名無し三等兵
22/11/28 14:45:07.78 sEYyiIZda.net
>>705
とりあえず何か食べて落ち着きましょう
気分が悪い時は悪い考えしか出て来ないものです

723:名無し三等兵
22/11/28 14:46:15.19 wAmcCC7yd.net
>>680
!?

URLリンク(i.imgur.com)

724:名無し三等兵
22/11/28 14:46:43.02 QrlGxL60d.net
王等兵くんは単位や内臓だけじゃなくて
運命や運勢すら細切れにされてですがで流通するようになってしまったんだな

725:名無し三等兵
22/11/28 14:48:06.28 raBLLcOV0.net
区報の寿命かミカンちょんとこのBBAの退職金をかければいいのに

726:ロベスピエール
22/11/28 14:48:25.40 r0REWKU+0.net
>>705
URLリンク(pbs.twimg.com)

727:名無し三等兵
22/11/28 14:48:25.85 qrTpatFr0.net
>>696
同じ話が去年くらいから何度か出ているな

728:名無し三等兵
22/11/28 14:49:14.33 8yja2TVB0.net
>>705
あんた・・・祟られてるよ・・・
一度お祓いしてもらった方がええ。

729:名無し三等兵
22/11/28 14:52:10.26 0w4XRakl0.net
>>705
くたくたになるまでカラオケで歌いまくる
やけ酒を呑む

730:ごっぐ
22/11/28 14:52:40.26 yTnA+ZJD0.net
>>692
留年したら暇な時間が増えた分を嫁探しに宛てるのだ。むしろチャンスだ。

731:名無し三等兵
22/11/28 14:54:28.80 8EH4AC6y0.net
おおう…
URLリンク(pbs.twimg.com)

732:名無し三等兵
22/11/28 14:54:31.26 B2lrMj280.net
>>651
ここまで手を広げて大手マスゴミ関係だけスルーなんて普通あり得ないしな。
五輪ともなればテレビ局だって深く関与しているのだから。

733:名無し三等兵
22/11/28 14:58:32.98 sEYyiIZda.net
>>721
03式歩槍? 武警が警備してるのか

734:名無し三等兵
22/11/28 14:59:44.13 0HM8NZ8+p.net
>>704
旭川の件を見るに教育委員会から再教育をしないとな
というかいい加減教育委員会の制度止めろよと

735:名無し三等兵
22/11/28 15:00:36.01 raBLLcOV0.net
>>721
公安系は97式が回されてると思うんだが
公安に新型が配備されるようになったのなら今も64を使う空海自的にはうらやましい限りだろう

736:名無し三等兵
22/11/28 15:01:39.93 8EH4AC6y0.net
業界全体巻き込みそうになってるのはリニアと同じく業務が多すぎて仕事回らんから談合してたって感じか
今回はコロナもあったし

737:名無し三等兵
22/11/28 15:03:07.00 utzjVNbx0.net
日本の異常すぎる金利抑制策に募る「最大の疑念」
野口 悠紀雄 : 一橋大学名誉教授
URLリンク(toyokeizai.net)
10月の国債市場で異常な状況が発生した。
10月11日、10年国債の業者間取引が、10月6日、10月7日に続いて成立しなかったのだ。
3営業日連続で売買不成立となるのは、初めてのことだ。最近も、不成立となる日が続いている。
なぜこんなことになったのか?
(中略)
イギリスのトラス政権は、9月23日に、電気・ガス料金を凍結する政策を打ち出した。
(中略)
これに対して、市場金利がただちに急騰した。トラス政権の発足前には2.8%であった10年国債の利回りが、
9月27日には4.5%になった。ポンドの対ドル相場も、9月26日に、1ポンド=1.03ドルという最安値を記録した。
長期金利が急騰したため、年金基金で損失が膨らんだ。損失に伴う支払いのために、債券や株式を売却した。
これに対して、イングランド銀行(BOE)は、ごく短期的に国債の買い入れを開始したが、すぐにやめた。
これによって、トラス氏はバラマキ政策を撤回せざるをえなくなり、そして辞任に追い込まれたのだ。
つまり、長期金利高騰がトラス政権の無謀な経済政策を拒否し、倒閣させたことになる。
------------
言ってることが前後でつながってないのがこいつのダメなところだと思う。
日本はその金利を上げないように買いオペしてるんだろ、
東大の工学部出て元大蔵省で大学教授になったのに言動が矛盾だらけ

738:名無し三等兵
22/11/28 15:03:15.82 0HM8NZ8+p.net
>>709
王等兵くんは契約もしてないのにですがの悪魔から勝手に色々と奪われていくんだな

739:名無し三等兵
22/11/28 15:04:09.11 B2lrMj280.net
>>696
>>700
そして将来的には原潜シーバットことやまとみたいにセイル後方のVLSが
SSBNばりにマシマシ設計になると予言しておく・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
オマケ
URLリンク(pbs.twimg.com)

740:名無し三等兵
22/11/28 15:06:11.30 utzjVNbx0.net
教員再教育施設
児童生徒の死亡をともなう過失をした教諭の再教育をする施設。
労役はなく独居房で毎日教育ビデオを見せ反省文を書かせる。

741:名無レ王等兵
22/11/28 15:06:57.79 TAo1pro8d.net
>>720
一応良い研究室も見つけられて配属決まった所なのです…
留年できん…

742:海胆の人
22/11/28 15:07:20.88 i0aLemITd.net
>>730
教育ビデオ・・・
内容は・・・

743:名無し三等兵
22/11/28 15:07:25.22 8yja2TVB0.net
>>728
悪魔が来たりてチューチューする?

744:ロベスピエール
22/11/28 15:07:37.16 r0REWKU+0.net
>>729
シーバットの背中の盛り上がりは一体何なんだろうか? 劇中ではあそこから魚雷を補充していたが・・・ まあ見栄え優先で特に意味はないんだろうけどな!
というかみらいちゃん、自爆装置くっついたままだぜ( ^ω^)

745:名無し三等兵
22/11/28 15:14:51.41 qgr+Wnwa0.net
>>731
だめです

746:名無し三等兵
22/11/28 15:21:51.22 QrlGxL60d.net
>>728
ですがに書き込みイコール契約とほぼ同等の効力を持つのだ…
ドンですらこのルールからは逃れられない…
世の理みたいなモノだ

747:名無し三等兵
22/11/28 15:26:13.60 3ERwOJbv0.net
正直仕事しはじめるとハーロックみたいに「酒飲んでひっくり返る」ことも
そうそうできなくなるので大学生のころにさんざんひっくり返っておけば
いいよ。

748:名無し三等兵
22/11/28 15:26:18.05 qrTpatFr0.net
>>727
東洋経済だから純真無垢な社長共が慌ててくれればそれで十分なんだよ。

749:名無し三等兵
22/11/28 15:27:09.45 Dbgesn8f0.net
日本の潜水艦がどんどんオージーがほしがってたやつに近づいていく・・・

750:名無し三等兵
22/11/28 15:28:12.86 POP4sF+xd.net
知ってるか? ですがコテは3つに分けられる
元から底辺にいる奴。
上にいたのにですが坂を転がり墜ちる奴。
上を極めすぎてどうしても下りられない奴。
この3つだ。
王等兵は―確かに底辺だった。

751:名無し三等兵
22/11/28 15:28:42.53 jI8qWpafd.net
>>663
自治体の接種の仕事してるけどオミクロン前の4回目相当のときよりワクチン接種の勢いはあるかんじ
ジジババだけじゃなく若年中年幅広く受けにきてるね
対象の制約がほぼなくなったので当然としても
未成年ももっといっぱい受けにきてくれるといいんだが

752:名無し三等兵
22/11/28 15:30:16.92 utzjVNbx0.net
あの炭素減速金属冷却炭酸ガスガスタービンな小型原子炉も
発電単価はおそらく軽水炉の10倍ぐらいになるから
酸素のある地上で運用する場合、離島や南極でもディーゼル発電機の方が安上がり
どう考えても海自の潜水艦用だろうな

753:名無し三等兵
22/11/28 15:30:26.07 jI8qWpafd.net
>>700
大鯨ちゃんからニョッキリ生えるおにんにん (*´д`*)ハァハァ

754:名無し三等兵
22/11/28 15:32:12.30 8yja2TVB0.net
>>729
シーバット、今から見ると十字舵になってるあたりに古臭さを感じるな。
後、スクリューがシュラウドになっていないとか。
将来はさらに、セイル部分がデカすぎる、って感じるようになるかな。

755:名無し三等兵
22/11/28 15:33:01.60 jI8qWpafd.net
>>692
貴君の単位はですが民によってすでにパーにされてるからね
それが現実化しただけで君がどう足掻こうと単位を落とすことはすでに確定していたんだよ

756:名無し三等兵
22/11/28 15:36:13.08 8yja2TVB0.net
>>743
たいげい型2番艦は「はくげい」。
「白鯨」とはモービーディック(Moby-Dick)。
そして「Dick」とはスラングで「ち○ぽ」・・・

757:名無し三等兵
22/11/28 15:37:45.88 1lTA/alj0.net
はくげい、はくげい、はくげい、、、
吐くゲイ?

758:名無し三等兵
22/11/28 15:38:04.65 qgr+Wnwa0.net
>>740
コテじゃないけど一番上だわ

759:第一発見者
22/11/28 15:40:44.93 IaXcDWVnp.net
投機されたのだから「減っている」とはかぎらない。
むしろがっつり配当が付いて戻ってくることもある。
体育の単位が500とか積まれているかもしれない。

760:第一発見者
22/11/28 15:42:01.21 IaXcDWVnp.net
吐く芸。某イタリア艦だな。

761:名無し三等兵
22/11/28 15:42:53.12 RmACF4QCa.net
>>696
イーロン・マスクが凍結鳥を買い取って極端なアジテーションを抑制しており、米国がレームダックに陥ってる間がチャンスだな

762:名無し三等兵
22/11/28 15:50:48.36 a8jrU1ulM.net
丸とか艦船は最近ほぼ毎号「潜水艦の電力足りないから原潜原潜!」言ってるな。
技術者をキッシーが今から再募集する状況でシーバット形式以外で運用できるのかと思うが

763:名無し三等兵
22/11/28 15:52:07.13 qrTpatFr0.net
あそこらで見るのはターボエレクトリック式だな
電動機などの基盤が流用できるメリットがあるとかなんとか

764:名無し三等兵
22/11/28 15:54:26.52 hZrtBJdJ0.net
「艦隊が直面した最も困難な対空戦の問題」:沖縄におけるアメリカ海軍と神風の戦い
URLリンク(togetter.com)
昔から言われていることだが、追い詰めすぎるのは良くない。
とっとと終わらせるべきだった>連合軍が

765:海胆の人
22/11/28 15:57:08.01 i0aLemITd.net
>>741
子供が少ないんですな・・・
子供も後遺症あるから受けてほしいんですけどね・・・

766:名無し三等兵
22/11/28 15:57:17.38 utzjVNbx0.net
そうりゅうの時は、スターリング機関でシュノーケル無しで電力使い放題ということで導入したところ
電力使い続けたら2週間で液体酸素が空になった
結局シュノーケルをしなければならず、スターリング機関と空のタンクはデッドウエイトと
現場からクレームがあり、おやしおと変わらない運用しかできなかったので、たいげい型が建造された。
海自の幹部は南シナ海などシュノーケリングも行いえない海域での運用を想定していた。

767:名無し三等兵
22/11/28 15:58:18.30 B2lrMj280.net
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦大統領が28日、「未来宇宙経済ロードマップ(行程表)」を発表する。
尹大統領が大統領選の公約に掲げた宇宙航空庁の発足準備も本格化させる。李宰明副報道官が27日の記者会見で明らかにした。
来年の同庁発足を目指すという。
李氏によると、尹大統領は宇宙経済大国の実現のため、六つの政策方向を盛り込んだ未来宇宙経済ロードマップを発表する。
韓国版、米航空宇宙局(NASA)である宇宙航空庁の新設計画もロードマップに含まれる。
韓国大統領室は宇宙航空庁の設立を特別法で推進する方針だ。
李氏は「NASAなどとの共同研究などを通じ、来年中に宇宙航空庁が発足するよう努力する」と述べた。
宇宙航空庁は科学技術情報通信部の傘下に設置される。
政府は迅速な宇宙開発プログラムの遂行のため、次官級の宇宙航空庁長に組織構成などの権限を与える方針だ。
李氏は「宇宙経済といえば遠い話のようだが、(韓国初の国産ロケット)『ヌリ』の開発過程で約300社の企業が新しい宇宙経済分野を
開拓して収益を創出した」として、「韓国の未来成長エンジンになるよう礎を築く」と説明した。
聯合ニュース 11/27(日) 17:03配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
確かに宇宙産業そのものは将来有望な成長産業だけど、韓国が先行する宇宙六大国のグループに追いついて確固たる収益と
雇用を得られる独立産業に出来るのか・・ と言えばかなりの無理ゲーですね。
現行のヌリ号はやっと最初の打ち明けを成功させたに過ぎないし、そこから十分な信頼性を担保するには最低でも二桁の打ち上げを
成功させねば、実用衛星や商用衛星の打ち上げには使えません。
まだ超小型衛星を利用したアイディア勝負のニッチ宇宙ビジネスの方が活路が開けるかも知れませんが。

768:名無し三等兵
22/11/28 15:58:51.66 hZrtBJdJ0.net
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
「艦これ」稼働全サーバ群は、来週【12/6(火)】にXmasメンテナンス&アップデート完了を実施予定です。
同日11:00予定のメンテ突入時を以て、現在展開中の「鎮守府秋刀魚祭り」及び「秋刀魚漁支援」任務群は
全作戦終了となります。提督の皆さん、本件ご留意頂けますと幸いです!
#艦これ
#Xmasメンテ
来週までだってさ。しかしもうクリスマスかぁ…
それでコミケが終われば今年も終わりやなぁ…

769:名無し三等兵
22/11/28 16:00:01.24 hZrtBJdJ0.net
>>741
BA5対応になったから打ってきたけど結構予約取るの大変だったなぁ。

770:名無し三等兵
22/11/28 16:01:59.65 a8jrU1ulM.net
>>754
海軍の現場だとKAMIKAZAによる神経症は艦艇損害以上に恐ろしかったらしいですね

771:名無し三等兵
22/11/28 16:02:03.51 utzjVNbx0.net
自衛隊の「次期戦闘機」開発、異例の「米国切り」を決めて難航しそうな事情(半田 滋)
URLリンク(gendai.media)
ただ、この後、暗雲が漂い始める。
英国側は、共同開発の割合を6:4、もしくは半々とすることを主張し始めたからだ。
この割合は開発にとどまらず、生産時の分担割合にも反映される可能性が高い。
日英双方にとって持ち出すカネは少ない方がありがたいに決まっているが、
英国側は日本側の負担がやや重い6割にしたいというのだ。日本の技術を利用したい割には言うことは図々しいのだ。
防衛省は独自開発した場合の経費を1兆4000億円と見積もっていた。
高いと批判されたF2戦闘機の開発費の実に4倍以上だ。
防衛省関係者は「機体のステルス性やIT化された操縦機器類、
360度監視できる特殊なレーダーなどF2開発当時と比べ、カネをかける分野が圧倒的に増えている」とし、
やむを得ない投資だと強調する。
---------------
360度全天周スクリーン待ったなし

772:名無し三等兵
22/11/28 16:03:21.61 hZrtBJdJ0.net
アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』2023年4月放送決定!KV&先行カット解禁
URLリンク(0115765.com)
来年の春アニメか。何気にちょっと久しぶりな気がする>アイマスのアニメ

773:名無し三等兵
22/11/28 16:05:02.58 qrTpatFr0.net
>>761
何機試作する気なんですねと前から思っている
10機以上か?

774:名無し三等兵
22/11/28 16:05:03.51 hZrtBJdJ0.net
>>761
全周は場所取るからなぁ…つか今時はHMDやろ…?

775:名無し三等兵
22/11/28 16:07:03.72 hZrtBJdJ0.net
>>761
つか、この話ってどこまで本当なん?
マスコミリーク?の記事は多いけど日本側の正式コメントはあんまないような。

776:名無し三等兵
22/11/28 16:07:06.94 B2lrMj280.net
>>756
10年後ぐらいには個体電池+超音速ミッソーVLSマシマシ仕様のたいげい改三型仕様の建造が始まって欲しいですな。
そしてその頃になってもオージーの次期潜水艦アタック級が未だに影も形も無い有様なら笑う。

777:名無し三等兵
22/11/28 16:08:10.25 RmACF4QCa.net
>>761
ゲンダイとか飛ばしだろこれ

778:名無し三等兵
22/11/28 16:09:25.58 LmFIeQlU0.net
>>760
レーダーピケット艦がたまりかねて空母はあっちとか矢印出してたらしいな…

779:名無し三等兵
22/11/28 16:11:14.83 N/c46f6K0.net
>>765
社民党の手先である半田滋お時点で谷族並みか以下だ。

780:名無し三等兵
22/11/28 16:13:32.35 qrTpatFr0.net
試作費なのか配備時点の計画コストなのか、開発費とやらの出典がわからん。
14000億なら後者の気はするね。F-2も同じようなものだった。

781:名無し三等兵
22/11/28 16:13:47.74 N/c46f6K0.net
中国で「ゼロコロナ」へ抗議拡大-SNS上では新手の投稿で怒り表明
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
反0コロナ運動が全国的に飛散して押さえきれなくなっているそうな。
水ワクチンの中国では天安門する方が死人が少ないと考えるかもしれない。

782:名無し三等兵
22/11/28 16:14:00.57 utzjVNbx0.net
1970年代に同じ英国製エンジンで
ジャギュアとF-1という別々の機体を作るというのをやってたな
ジャギュア海洋迷彩
URLリンク(pbs.twimg.com)
F-1とジャギュア
URLリンク(pbs.twimg.com)

783:名無し三等兵
22/11/28 16:14:14.40 hZrtBJdJ0.net
>>769
まぁ話半分所か話1/5とかは思ってるけど、まったくない架空の話ではないんだろう?
とか思ってるけど、実はどこかの誰かの100%架空の話だったりするのだろうか。

784:名無し三等兵
22/11/28 16:17:28.78 1lTA/alj0.net
国産だったら日本の好きな名前つけてもいいのだら
震電とか烈風とか

785:名無し三等兵
22/11/28 16:18:41.86 hZrtBJdJ0.net
>>774
戦後、自衛隊機に愛称を付けようとしたけど今一つ合わなかったっけ…

786:名無し三等兵
22/11/28 16:21:45.14 gcv0E20Bd.net
104の栄光とか

787:名無し三等兵
22/11/28 16:21:46.35 1lTA/alj0.net
>>775
旭光と栄光だな
センス悪すぎ

788:名無し三等兵
22/11/28 16:22:50.28 1KPZPKOya.net
スマートサーフェスレーダーは
技術的なハードルが高いとかでかなり前に断念したような

これ複数のレーダーを搭載すると干渉してノイズが凄いからだけど
ソフトに金かければ解消できそうだけど予算が無い的な感じじゃないか

789:名無し三等兵
22/11/28 16:23:19.69 utzjVNbx0.net
>>774
心神で決定しているのだ
実証型心神
プロトタイプ心神
量産型心神
量産型心神改
ストライク心神
デザート心神
スーパー心神

790:名無し三等兵
22/11/28 16:24:34.23 1lTA/alj0.net
イワシの頭も心神からとかいわれるのだ

791:ばばばばばばばバーナーたん
22/11/28 16:25:14.90 6AmSil7lF.net
>>540
なんでだよ。

792:名無し三等兵
22/11/28 16:26:23.60 GlAtZX6N0.net
あぁ、お漬物か >>780

793:名無し三等兵
22/11/28 16:27:30.59 QrlGxL60d.net
>>777
栄光は「Glorious(グロリアス)」
旭光は「Dawn(ドーン)」
英語にしておけばよかったな…

794:名無し三等兵
22/11/28 16:27:52.68 qrTpatFr0.net
全周監視はRF防御システムやミサイル警戒システムで、レーダーじゃない。
新型レーダーは搭載するがこれは全周発振じゃない。
混同しているか、させている気がするね。

795:ロベスピエール
22/11/28 16:28:22.47 r0REWKU+0.net
そういえば原作版雪風のメイヴはいつの間にかスマートスキン(っぽいもの)搭載という設定が追加されていたな! (*'ω'*)
>>778
ステルスコーティングよりもさらに維持コストがべらぼうなことになる事間違いなしっぽいですしな

796:名無し三等兵
22/11/28 16:29:32.14 hZrtBJdJ0.net
それにしても、ヤマトの三次元レーダーみたいな表示をするべき時が来ているのかもしれない。

797:海胆の人
22/11/28 16:30:39.46 i0aLemITd.net
>>777
戦前みたいにね
もちょっとかっこよくね
隼とかがいいとおもうんだ

798:名無し三等兵
22/11/28 16:30:49.52 utzjVNbx0.net
全天周にしたら自分の機体が見えないという問題は
Zガンダム(元はエルガイム)で予言されていたが
F-35のHMDで全天周視界を実現するEO-DASでも自分の機体が見えないことは解決されなかった

799:名無し三等兵
22/11/28 16:32:29.06 C1c3c0Wca.net
>>762
ミリオンの方もあるから1年に2本あることになるな

800:名無し三等兵
22/11/28 16:33:00.96 1KPZPKOya.net
>>785
アメリカか中国が大金で強引に解決するだろうと言われてましたけど
スマートな解決策が無さそうなのよね

801:ばばばばばばばバーナーたん
22/11/28 16:33:26.11 WCGhMqN7F.net
>>637
これが噂の巻きピーか。

802:名無し三等兵
22/11/28 16:33:53.58 qrTpatFr0.net
金がかかると言っても主要な技術要素は確立済みだしこれまでの例から見ても「これから」研究開発を始める段階とは言えない
将来を見越した技術研究ならともかく

803:ロベスピエール
22/11/28 16:33:54.83 r0REWKU+0.net
>>788
逆シャアでは自機の一部を表示したりしなかったりできるような切り替え(?)ができる感じでしたね
νガンダムのコクピットにフィン・ファンネルが射出されていく様子が映っていたり

804:名無し三等兵
22/11/28 16:34:02.94 B2lrMj280.net
>日本経済新聞社の世論調査で相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」を日本が保有する是非について質問した。
>「賛成だ」は65%で5月調査から5ポイント上昇した。
これはウクライナ戦争と北朝鮮の弾道ミッソー大量発射が効いてますよな。
幾らアカパヨクどもが憲法9条を盾に、日本が一方的に叩かれる前提の本土決戦/専守防衛ドクトリンを強制しようとも、
北朝鮮や中国の核ミサイルが日本の大都市で炸裂して何百万や何千万の国民が死んでは何にもならないのだから。

805:名無し三等兵
22/11/28 16:34:37.62 1lTA/alj0.net
>>787
大鷲、かコンドル、白鳥、つばくろ、みみずく

806:名無し三等兵
22/11/28 16:34:45.53 utzjVNbx0.net
>>787
海軍は命名規則があって
戦闘機(甲戦)=風(強風、烈風、陣風など)
陸上・局地戦闘機(乙戦)=電、雷(雷電、紫電、震電、天雷など)
夜間戦闘機(丙戦)=光(月光、極光など)
偵察機=雲(彩雲、紫雲、瑞雲、景雲など)
攻撃機=山(天山、連山、深山、南山、泰山など)
爆撃機=星(彗星、銀河、流星、明星など)
哨戒機=海・洋(東海、大洋など)
輸送機=空(蒼空など)
練習機=草木(白菊、秋草など)
空自の戦闘機は、乙か丙戦なので、電、雷、光

807:海胆の人
22/11/28 16:35:02.77 i0aLemITd.net
>>793
テンパて全天モニターにする必要あったのかね?

808:名無し三等兵
22/11/28 16:35:21.92 E3lppqIt0.net
ちうごくのデモ地域にロックダウンの規制が入ったらしい
証明書が無いと色々ねってやつ

809:名無し三等兵
22/11/28 16:35:29.44 qrTpatFr0.net
陸軍は適当に名前を決めていたとは聞く

810:名無し三等兵
22/11/28 16:35:30.71 sEYyiIZda.net
>>773
この半田滋しかりキヨしかり、全くの架空話を事実と偽るどうしようもない嘘吐きは複数存在します

811:名無し三等兵
22/11/28 16:35:43.61 ELYIkvlq0.net
>>761
イギリスがこれを要求してきたら提携中止すればいいだけだし。
インドネシア土人じゃあるまいしやらんだろ。

812:名無し三等兵
22/11/28 16:36:24.35 N/c46f6K0.net
>>790
100兆円軍事費の米帝ですらF-22を金かかるから早期退役と
言い出すご時世では金で解決すら不可能なのであろう。

813:ばばばばばばばバーナーたん
22/11/28 16:36:43.18 WCGhMqN7F.net
>>660
殴られるより正座で待たれる方が怖いん?

814:名無し三等兵
22/11/28 16:37:32.76 a8jrU1ulM.net
OTは肉眼わりとあてにしてるイメージ

815:海胆の人
22/11/28 16:37:54.04 i0aLemITd.net
>>796
愛称な陸軍方式ではいけませんかの?

816:名無し三等兵
22/11/28 16:39:01.98 qrTpatFr0.net
スマートスキンなら技本(当時)でテストしていたしこちらは先行してるのよね

817:ロベスピエール
22/11/28 16:39:54.71 r0REWKU+0.net
>>797
インターフェイスの究極系のひとつはゼロシステムだと思う (*'ω'*) (脳に直接送り込む
ニュータイプはサイコミュを通じて似たようなことができるんで、極論すればモニターすら不要なはず(ウイングゼロにはメインモニターがない。真っ暗)
アムロには全天モニターは別に不要な気はしますが、νガンダムの設定からして当時の連邦軍の標準的なものを用いたのではないだろうか

818:名無し三等兵
22/11/28 16:40:04.85 1lTA/alj0.net
スマートスキンって、IT制御のコンドームみたいでカッコわるい

819:名無し三等兵
22/11/28 16:40:24.75 hZrtBJdJ0.net
つか、今は陸軍機?しかないからな…
F-35にならどんな相性付けたら馴染むだろうか?

820:名無し三等兵 (スップ Sdbf-UXcO)
22/11/28 16:41:01.65 QrlGxL60d.net
各種センサーの情報を演算して脳に直結したケーブルに電気信号を送りつけるのは
何時ごろになるのやら…

821:名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-AkJy)
22/11/28 16:41:17.09 a8jrU1ulM.net
>>802
バイデンになってから海軍は実質軍縮してるんだよね。DDGX物になるか怪しいしバーク級魔改造が続きそうだし

822:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-4wRj)
22/11/28 16:41:54.23 1KPZPKOya.net
>>806
テストして思ったよりハードル高いから
中断というか、予算どうすんの的な流れだったはず

823:名無し三等兵 (ワッチョイ 37db-jket)
22/11/28 16:41:54.57 utzjVNbx0.net
>>802
原型機が1991年初飛行だからな
コンピュータも当時の最新でも、今ではスマホ以下だろ



824:いコンピュータのコクピットシステムを一新しようにも 当時の技術者はいないし、コンピュータだけ新しくしても F-22につながっている先がどうなってるかはわからない たぶんコンピュータや飛行制御の機械的な部分とか ステルスな外板とかは新しいものに交換可能だとしても 中身のアップグレードは不可能 LMが出した案は、レーダーとコクピットをまとめてF-35と共通化なんだけど F-35のコンピュータでF-22の飛行制御とエンジン制御させるのが難しい



825:名無し三等兵 (ワッチョイ 9fee-L9hK)
22/11/28 16:41:55.65 1lTA/alj0.net
>>810
網膜に眼鏡からレーザー照射はもう実用になつてます

826:名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-AkJy)
22/11/28 16:42:24.24 a8jrU1ulM.net
>>809
シンプルに雷光でいいのでは

827:名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-f0UJ)
22/11/28 16:42:40.49 ELYIkvlq0.net
愛称が古臭すぎてあのジェットの先鋭的なスタイルとミスマッチしすぎるからいらない。
米軍がつける愛称も米軍内であまり評判がよくないらしいし

828:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-SL85)
22/11/28 16:42:48.00 RmACF4QCa.net
>>806
あれは通信アンテナには使えるって代物でしたっけか
もとからレーダーとしての開発はしてなかった筈

829:名無し三等兵
22/11/28 16:44:26.23 utzjVNbx0.net
愛称は心神でいいじゃん
富士山って意味らしいし

830:海胆の人
22/11/28 16:44:43.81 i0aLemITd.net
>>807
ゼロシステムは面白いよね
ブレインマンインターフェイスは後々どんな悪影響及ぼすか気になりますな
全天モニターは他のMSから流用可能だからつけたならなるほどてすの

831:名無し三等兵
22/11/28 16:45:14.83 N/c46f6K0.net
小型衛星50基で攻撃目標を特定…「反撃能力」へ一体運用、24年度にも打ち上げ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
衛星コンステレーションも先ずは移動目標攻撃用に50基再来年と言っても
今年も後1カ月なので実質1年後には打ち上げ開始するそうな。
アクセルスペースの量産衛星工場でも使うのかねえ。
>>813
そもそもF-35ですらペンティアム4位のCPU使っていて、
最新の近代化でフェノム2位にしようとしている状態だからな。
F-3にしても初飛行した頃には未だにエルダーレイクやZen4かよ!と言われているであろう。

832:名無し三等兵
22/11/28 16:45:22.43 qrTpatFr0.net
>>817
そうか
何かと混同していたかな?

833:名無し三等兵
22/11/28 16:46:57.42 1lTA/alj0.net
>>816
F16もファイティングファルコンとは誰もよばずにヴァイパー(宇宙空母ギャラクティカより)と呼ばれてたし
ライトニングIIも不発

834:名無し三等兵
22/11/28 16:47:19.93 a8jrU1ulM.net
>>820
組み込みだと下手したらスナップドラゴンになっている可能性が

835:名無し三等兵
22/11/28 16:47:45.17 ELYIkvlq0.net
よく勘違いされるのが作れないから英国などと共同開発するわけでなく英国がそっちが得意分野で経験があるから担当させるのであって別に日本が作れないから任せてるというわけでないのをキヨは理解してるんだろうか?

836:海胆の人
22/11/28 16:48:29.54 i0aLemITd.net
馴染みのある名前を愛称にするといいかな
つまりザクだ_

837:名無し三等兵
22/11/28 16:49:05.38 Dbgesn8f0.net
まさかのSH-X
スーパー日立がここに復活
当然セガサターンXも復活

838:名無し三等兵
22/11/28 16:49:08.57 1lTA/alj0.net
>>825
またJAXAをよろこばせなくても

839:海胆の人
22/11/28 16:49:53.86 i0aLemITd.net
>>827
JAXA喜ぶのか

840:名無し三等兵
22/11/28 16:49:56.68 hZrtBJdJ0.net
>>815
雷電2、これだ…
弾幕シューティングな雰囲気もあるかもだが。

841:名無し三等兵
22/11/28 16:50:14.60 B2lrMj280.net
定義が極めて明確かつ具体的だった第5世代戦闘機(高度なステルス性と先進的センサー能力とネットワーク戦の統合及び、大出力エンジンの実装による
スーパークルーズ能力とウェポンベイ内装など)と比べて、その先の第6世代戦闘機の定義が曖昧と言うか、まだどこの国も提示できていませんよな。
もし第5世代機と第6世代機を明確に区分できる状況が訪


842:れるとしたら・・・ ・形状ステルスのみに依存しない電磁的アクティブステルス機能の実装 ・高出力空対空レーザー砲などの至高性エネルギー兵器の実装 ・第5世代機より遥かに高度かつ柔軟な無人戦闘機群の統制能力 ・可変光学迷彩外皮の実装による高度な視覚的隠蔽能力 といった機能の搭載などかも。 もっともこれらは次の次となる第7世代機への課題に持ち越しかも知れませんが、その頃にはですがの皆さんの殆どは墓の下でしょう。



843:名無し三等兵
22/11/28 16:50:22.87 1lTA/alj0.net
はやぶさIIの時調子こいてた

844:名無し三等兵
22/11/28 16:50:36.84 utzjVNbx0.net
>>820
こんなのはずーーーっと前から準備していたものを今発表しているだけ

845:名無し三等兵
22/11/28 16:50:45.72 ELYIkvlq0.net
>>822
ライトニングなんかおそらくP38由来でそんなんは相当なオタクでないと感慨を受けない
身内受けネタを見せつけられてるような感じ。

846:名無し三等兵
22/11/28 16:50:50.62 hZrtBJdJ0.net
>>825
ガンダムでいいじゃない!そん次はマーク2、Z、ZZとか。

847:名無し三等兵
22/11/28 16:51:27.44 qrTpatFr0.net
インフォメーションとインテリジェンスを混ぜてあるのが報道記事だから語る余地が出てくる。
あまりいいことじゃないが。

848:名無し三等兵
22/11/28 16:51:33.21 z3hV9vbPr.net
URLリンク(twitter.com)
"#ウイグル 人の子供たちは、2022 年 11 月 24 日にウルムチで火事で亡くなりました。彼らの名前はネヒデとイムランです。 Nehide は女の子、Imran は彼女の隣の男の子です..これらの子供たちは 5 歳から 14 歳までです."ゼロコロナ政策で4か月閉じ込められ逃げることが出来なかった。
うわぁ
(deleted an unsolicited ad)

849:名無し三等兵
22/11/28 16:52:05.06 ELYIkvlq0.net
F3ダイミダラー

850:名無し三等兵
22/11/28 16:52:09.10 N/c46f6K0.net
>>823
ラピダスの事前報道で防衛向けもやるかも言っていたので、
OAなCOTS機材で互換性確保して量産機は当代の最新にして
順次機能拡張と言う線もあるだろうしね。

851:ロベスピエール
22/11/28 16:52:12.00 r0REWKU+0.net
海外の軍オタにゴジラって言われてるらしいし、もうそれで良いんじゃ・・・

852:海胆の人
22/11/28 16:52:36.94 i0aLemITd.net
>>834
えー
ザク→ザク2→ハイザック→ギラ・ドーガ
にしよ?
ガンダムだとワンオフ機ぽいからなあ
量産機ならジムとかザクのほうが良いと思うの

853:名無し三等兵
22/11/28 16:53:47.52 rmQNe5+J0.net
家にネズミが出た!
ゴキと違って対応わからんよー…

854:名無し三等兵
22/11/28 16:53:53.79 1lTA/alj0.net
可変翼機ならヴァルキリーできまりなんだが

855:名無し三等兵
22/11/28 16:54:00.77 hZrtBJdJ0.net
そういやガンダムはまだないけどガンタンクはあったっけ。
10式の台車使ったガンタンク2作らないかしら…
ウクライナでもゲパルト活躍してるっぽいから時代は対空戦車!

856:名無し三等兵
22/11/28 16:54:35.96 Dbgesn8f0.net
>>841
迫撃砲が要る

857:海胆の人
22/11/28 16:55:02.05 i0aLemITd.net
>>841
通り道にトリモチ仕掛けるといいよ

858:名無し三等兵
22/11/28 16:55:10.71 qwJdZoTN0.net
>>841
寝てる間に耳齧られて青くなっちゃわないよう気をつけてね?

859:名無し三等兵
22/11/28 16:55:43.19 qrTpatFr0.net
>>841
下水と繋がっていそうな箇所を探して塞ぐ

860:名無し三等兵
22/11/28 16:56:01.80 B2lrMj280.net
>>774
>国産だったら日本の好きな名前つけてもいいのだら
>震電とか烈風とか
つ漏電
つ売電
つ痛風
つ隙間風

861:名無し三等兵
22/11/28 16:56:09.64 NZ0ZQsRxd.net
帝都 +5,767(11/28 16:45)
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp)
「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!

862:名無し三等兵
22/11/28 16:56:36.61 1lTA/alj0.net
ネコかえよ。ようつべで大儲けできるかもしれない

863:舞鶴の質屋
22/11/28 16:57:47.14 pl4Inwl90.net
来年は厳しい年になりそうやの (´・ω・`)

864:名無し三等兵
22/11/28 16:58:05.74 utzjVNbx0.net
>>841
猫を飼えばいい

865:名無し三等兵
22/11/28 16:58:55.16 hZrtBJdJ0.net
>>851
ドンのお力とマネーでなんとかしてくだしぃ(´・ω・`)

866:名無し三等兵
22/11/28 16:59:51.04 1lTA/alj0.net
>>852
そしてお約束の
「冷蔵庫の後ろはネズミの卵でいっぱいだー」

867:名無し三等兵
22/11/28 17:00:27.33 B2lrMj280.net
せめてF-35Bを取得しいずも型で運用始める時には「ヴァルキリー」と別枠で呼んでくれんかな。
もちろん元ネタはマクロスのアレ。
ついてにいずもはコールサインで「アームド01」、かがは「アームド02」でな(征途ネタ

868:舞鶴の質屋
22/11/28 17:00:47.94 pl4Inwl90.net
>>853
そんなチカラもカネも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
中国情勢、ロシア情勢、どっちもばよえ~んで、
アメリカも経済成長エンジンを回す気が無いし、
どーすんだろなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~

869:名無し三等兵
22/11/28 17:00:59.90 N/c46f6K0.net
その昔、ゴキブリやネズミ退治に成形炸薬弾使った感圧式トラップを売りに出した
恐ろしい工房ゲームがあったそうな。勿論弾け飛んだ死体は空中で爆発四散ショッギョムッジョである。

870:ロベスピエール
22/11/28 17:01:51.30 r0REWKU+0.net
>>851
事実上の戦時下です。しかたあるまい (´・ω・`)
本物の戦争が始まらなければラッキー

871:名無し三等兵
22/11/28 17:02:21.01 rmQNe5+J0.net
>>820
jaxaじゃなくて内閣府のカイロスかも?
というか独自のロケット保有しても良さそう。
正直打ち上げ回数の極端に少ないjaxa式はちょっと厳しいと思う。
一度打ち上げに失敗したらスケジュール調整のために何年も先の大量のミッションと調整しないといけないし、衛星が破壊されたりして代わりの求められても即応性もないし…

872:メイドロボイン
22/11/28 17:03:09.95 HDWtIwZId.net
>>684
厚生労働省のお触れを厳密に守るだけでもそれなりに経済は回せる筈なんだ。
厚生労働省はもっとテレビや動画サイトで宣伝するべきだろう。
反マスク反ワクチン原理主義者は出鱈目言うけれど。

873:名無し三等兵
22/11/28 17:03:30.02 N/c46f6K0.net
>>856
来年度は本邦が主要国で成長率No1予測出てる時点でお外はねえ・・・。
>>859
スペースワン当たりの1週間ロケットもあるし、国内の宇宙ベンチャー彼方此方に金落とすんじゃないかね。

874:名無し三等兵
22/11/28 17:04:25.02 rmQNe5+J0.net
みんなありがとう。
とりあえず殺鼠剤と鼠よけスプレーみたいなの使ってみます。
あとは生ゴミの処理と隙間を探す

875:名無し三等兵
22/11/28 17:05:02.51 qwJdZoTN0.net
カイロスがあったら次はジークフリートになりますね
マクロス的に

876:名無し三等兵
22/11/28 17:05:39.23 hZrtBJdJ0.net
>>861
コロナの後遺症がそれだけ大きいってことかしら…?

877:第一発見者
22/11/28 17:06:16.89 IaXcDWVnp.net
>>862
浦安奪還はキミに掛かっている!

878:名無し三等兵
22/11/28 17:06:17.40 a8jrU1ulM.net
雷電とか一部パイロット以外から不評そう

879:名無し三等兵
22/11/28 17:07:31.98 hZrtBJdJ0.net
もっと和風にヤマトタケルノミコトとか…w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/292 KB
担当:undef