ウクライナ情勢 613 ..
[2ch|▼Menu]
190:名無し三等兵
22/09/21 12:14:53.78 SSpLASeva.net
>>183
なおその人は核シェルターに入れなくても生きてた模様

191:名無し三等兵
22/09/21 12:14:54.58 5RVPQA+La.net
プーアノン全然戦況の話しないんならもうここ来なくていいよ

192:名無し三等兵
22/09/21 12:14:56.35 xZG5JInfa.net
>>171
そらそうだよ、低出力核の威力は広島型の1/47くらいだもの
使える核兵器として作ったものだし
運搬手段関係なく、標準的な核兵器の出力は150ktくらいで広島型の7倍くらい

193:名無し三等兵
22/09/21 12:15:03.78 XV1Klj7o0.net
そもそもロシアもウクライナも地下経済が発達していて名目GDPよりは巨大な国家だ

194:名無し三等兵
22/09/21 12:15:10.48 rSniLwrMM.net
>>159
脱走どころか降伏・投降も禁固15年になる法は通ったんだっけ?
出国禁止令も議員は出られないようにしてるし、議会通さずに範囲を全男子国民に広げて逃さないようにしそう

195:名無し三等兵
22/09/21 12:15:41.57 obvbHzGs0.net
gangsta兄貴の怪文書よりも怪文書してるわ

196:名無し三等兵
22/09/21 12:15:48.50 n9raC2Q/p.net
かりにロシアが核兵器を使用するか、使用が切迫したとしよう。するとロシアの友好国や同盟国は皆、ロシアと縁を切るのだよ。なぜなら、ロシアの支援を理由に西側の核兵器が飛んでくる可能性があるからだ。(ロシアがドイツの米軍基地を核攻撃したら、米国はベラルーシに報復するとか言ってるよね)
ロシアとの貿易もすべて止まる。そんな状態で国家が成り立ちますかというと成り立ちはしない
これはマッドマンセオリーに基づく核恫喝のデメリットだな

197:名無し三等兵
22/09/21 12:15:52.51 pvxs0G58r.net
URLリンク(twitter.com)
ロシア、IMFやG20で拒否権行使できず=米財務省高官
(deleted an unsolicited ad)

198:名無し三等兵
22/09/21 12:15:54.71 as3O2w090.net
>>186 ?

199:名無し三等兵
22/09/21 12:16:05.95 rJWGYKSvd.net
>>181
うまく飛ばない弾が全部モスクワに落ちてくれればいいけど、東京を狙った弾がアメリカまで飛んでったり北京に落ちたりしたらそれはそれで笑えないな

200:名無し三等兵
22/09/21 12:16:30.12 KP/NN3Hsa.net
>>176
実際背が低いと常に周囲から舐められるから攻撃性が増すって研究はあるもんな
日本より平均身長高い国でプーチンの身長じゃそりゃ卑屈になるよ

201:名無し三等兵
22/09/21 12:16:39.43 mZVlbybP0.net
ロシアは損得で動かず核を使う
西側は損得で動いていて核を使わない
ロシアが核使える前提がこれだからな
その前提で世界は動いてないけどそこは平行線なんだよな

202:名無し三等兵
22/09/21 12:16:48.40 THOmB0h00.net
報道1930見たけど、クリミアからの動員が1番ありそうで悲惨な気がする

203:名無し三等兵
22/09/21 12:17:38.04 QjGyVUMDd.net
>>197
ロシア人にはエジョフという大先輩もいるしな。

204:名無し三等兵
22/09/21 12:17:55.84 XV1Klj7o0.net
URLリンク(twitter.com)
4月に実験成功し今年中に配備
(deleted an unsolicited ad)

205:名無し三等兵
22/09/21 12:18:16.21 pvxs0G58r.net
>>186
燃え上がってんなイラン
道徳警察の件だよな

206:名無し三等兵
22/09/21 12:18:40.91 JVfuXqm40.net
>>53
四国と沖縄除くなよ仲間はずれはかわいそうだと思わんのか?

207:名無し三等兵
22/09/21 12:19:07.34 vsg1mjFe0.net
>>98
致命的だよ
核攻撃と関係国への核恫喝で隣国を侵略する前例を作ったら世界の秩序は崩壊する
間違いなくNATOの直接介入と核報復を招く

208:名無し三等兵
22/09/21 12:19:23.96 damXpcvfa.net
日本アフガンといい定期的に戦争やって政変は何かロシア遺伝子に組み込まれてるんか

209:名無し三等兵
22/09/21 12:19:27.81 8eVst9fu0.net
プーチンが他国と関係模索してる間は核は使わないでしょう

210:名無し三等兵
22/09/21 12:19:28.71 as3O2w090.net
>>195 ああスカーフね

211:名無し三等兵
22/09/21 12:19:58.58 8ZtWag/H0.net
真っ先にクリミア住民が逃げ出したら笑えるよな

212:名無し三等兵
22/09/21 12:20:06.77 kXIjF+9Ra.net
>>199
前までいたタタール人ウクライナ人は追い出されてロシア人ばっかりになってそうだし
逆にいいかもしれない

213:名無し三等兵
22/09/21 12:20:22.67 rSniLwrMM.net
>>199
あー
段階的動員令か
大都市市民の動員はカラー革命に直結するから意地でも後回しして外縁部から…かね
それで兵力間に合うんかね

214:名無し三等兵
22/09/21 12:20:35.82 FllDMLUS0.net
1930おもろいよな
Youtubeでもアップしてくれて見やすいわ
nhkもあのくらいのクオリティしてほしい

215:名無し三等兵
22/09/21 12:20:52.95 20gpxSGKd.net
戦争煽ってるモスクワのロシア人ども
いざ動員かかりそうになると逃げ出すんだろ
自分たちがウクライナ行く覚悟あって言ってるんならまだしもほんとにクズやな

216:名無し三等兵
22/09/21 12:21:08.52 3P/F6Glmd.net
>>205
有史以来、人間の歴史は常に争いと共にあるからなあ

217:名無し三等兵
22/09/21 12:21:33.15 n9raC2Q/p.net
核サーベルのガタガタで一時的な占領地の編入をゴリ押しできるならば世界秩序は崩壊するんで、普通に考えればそんなんは相手にしちゃいけない

218:名無し三等兵
22/09/21 12:21:51.84 rSniLwrMM.net
プライムニュースはザビエルおじさんの自己主張が強くてねぇ

219:名無し三等兵
22/09/21 12:22:54.91 G5LXb3nS0.net
>>197
実はロシアも平均身長はそう高くもない
コサック系が悪目立ちするだけでスラブとアジアは差ほど変わらない
明らかにでかいのはノルマンやゲルマンの北欧系

220:名無し三等兵
22/09/21 12:23:03.16 MllCIwwm0.net
そいやロシアの核ってポンコツだよな願望で調べてたら
アメリカのICBM全般60年代のシステム使ってて丁度更新時期来てんだね
全て更新するのに1兆ドル以上とか眉唾記事とか出てくるし金かかりすぎだろ

221:名無し三等兵
22/09/21 12:23:18.57 ambmn8eXp.net
>>184
今更論で政なんて出来ないでしょ
大体核シェルター普及率なんてイスラエルやイギリスはただの地下室を核シェルターと言って含めてるし
韓国なんか地下鉄やデパ地下みたいなのを核シェルターだと言い張ってる300%とか言ってるデータじゃないか

222:名無し三等兵
22/09/21 12:23:21.41 5RVPQA+La.net
プーアノン「頼む俺が負け組にならないために核使ってくれロシアァァァァァァァァ!!!」
どんな呪い受けたらこんな人間になるんだよ

223:名無し三等兵
22/09/21 12:23:58.20 qW6jhRhFp.net
プーチンのスピーチは陽動だって実は気づいた?

224:名無し三等兵
22/09/21 12:24:14.53 whBFOJYl0.net
>>196
> >>181
> うまく飛ばない弾が全部モスクワに落ちてくれればいいけど、東京を狙った弾がアメリカまで飛んでったり北京に落ちたりしたらそれはそれで笑えないな
缶コーラが1.5Lのペットボトルにならないように
東京を狙った中距離核ミサイルがアメリカには届かないし、
メンテ費用をけちってそのメンテ費用を遊興費に使ってる可能性があるので
ロシア製核ミサイルは東京には届かない。

225:名無し三等兵
22/09/21 12:24:42.12 FllDMLUS0.net
プーチン待たされてざまぁwww
URLリンク(uploda1.ysklog.net)

226:名無し三等兵
22/09/21 12:24:44.48 LeqRRUSoF.net
9月21日
負傷したウクライナ軍が非常に多いためニコラエフ病院はそのような量に対処できない
そして、多くは他の都市に連れて行かれます。
以前、ヘルソン方向でのウクライナ軍の「反撃」の失敗について報告された
最前線の状況に精通した男によるとロシア人はヘルソンの近くで自分自身を非常によく強化した
そして、最近動員されたウクライナの兵士は戦いたくないし降伏する準備ができている
「すでに50人が反対側に移動しました。すべてが大丈夫だと母親に手紙を書くことさえできた。」
そして彼は付け加えた
「信じられないほどの数の負傷者がいますすべてのニコラエフの病院は満員です
彼らはまた、他の都市に連れて行かれます。彼らは肉のようにあきらめる」
ウクライナ軍はプラヴディーノ村近くの連合軍の前線を突破しようともう一度試みたことを思い出してください
しかし、失敗しました
「ロシア軍は数時間で120人以上のウクライナ軍人、7台の戦車、13台の敵歩兵戦闘車両を破壊した」
と、ロシア連邦国防省の公式代表イゴール・コナシェンコフは言った

227:名無し三等兵
22/09/21 12:25:17.57 UY9oD5/hd.net
>>217
眉唾じゃないぞ、アメリカのICBMシステムならありえる
まあ一度に一兆ドルかけるんじゃなくて何年もかけて徐々に更新していくもんだけどな

228:名無し三等兵
22/09/21 12:25:20.14 4NXxSBC8a.net
サルマト実戦配備はロシアのプロパガンダかもしれないぞ
なんと言っても嘘しかついてないロシアだからな

229:名無し三等兵
22/09/21 12:25:48.70 3Loq/oUqa.net
>>221
アンチ乙
大陸間弾道弾の燃料汚職で売り払ったからアメリカ狙うと日本に落ちるぞ

230:名無し三等兵
22/09/21 12:26:17.69 fPuv+QHpF.net
>>25
演説と思ったら白鳥の湖だったに1ジンバブエドル

231:名無し三等兵
22/09/21 12:26:34.03 L7Fme7Y+0.net
経済力を伴わない軍事力というのは、いろいろ無理があるのだと思う。
ロシアも北朝鮮も戦前の日本も

232:名無し三等兵
22/09/21 12:26:44.54 SSpLASeva.net
>>226
位置関係的にそれだと落ちるのカナダじゃ…

233:名無し三等兵
22/09/21 12:26:59.10 1bqWEzlId.net
>>222
今まで待たせる方だったのにw

234:名無し三等兵
22/09/21 12:27:26.06 qwJEvcK/p.net
〇〇旅団とか第123空挺部隊とか、何人くらいの集団なの?

235:名無し三等兵
22/09/21 12:27:35.45 3Loq/oUqa.net
>>229
プーチンはメルカトルの世界で生きてるから
ロシアが大国だと思いこんでるし

236:名無し三等兵
22/09/21 12:28:18.35 wbylSPOla.net
>>226
落ちるだけじゃ爆発しないけどな

237:名無し三等兵
22/09/21 12:28:32.10 +nVt8rfr0.net
というか、国連演説で全方位に袋叩きにされる前の釘刺しだったのではないか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

238:名無し三等兵
22/09/21 12:28:40.34 qW6jhRhFp.net
>>223
ロシアの嘘を貼り付ける偽姫くん!?
なんか凄く久しぶりじゃないか?

239:名無し三等兵
22/09/21 12:28:46.72 fPuv+QHpF.net
>>44
プーチンが勝手に自分のメンツ潰してるだけじゃん

240:名無し三等兵
22/09/21 12:28:49.42 C2d0fXrwd.net
>>231
ひとりで軍隊名乗ってるスナイパーもいることだし

241:名無し三等兵
22/09/21 12:29:32.24 4NXxSBC8a.net
サルマトくらいまで行くと殆ど衛星打ち上げロケットと変わらないくらいの大きさになるから
仮に実戦配備が本当だとしても短期間に何基も作れるとは思えない

242:名無し三等兵
22/09/21 12:30:53.41 rSniLwrMM.net
URLリンク(twitter.com)
昨夜1930で米側はプーチンが総動員に踏み切る可能性は低いとみているという話をしたが、一晩明けると総動員をかけるのではという流れ。ただ、今のロシアは総動員に備えた体制となっておらず、社会が混乱する一方で徴用兵の訓練士官も足りないため戦力増強にはつながらないというのが米側の見立て。

なるほど
(deleted an unsolicited ad)

243:名無し三等兵
22/09/21 12:31:07.16 7Cf/IbaBd.net
俺達のプーチンはもうビデオの中にしかいない説があるみたいだけどどこまで信じて良いのやら

244:名無し三等兵
22/09/21 12:31:19.40 EkE4eAIM0.net
>>146
地震や台風なんて大して死人出ないだろ
東日本大震災の大津波でようやく1万8千だぞ
こんなん核ミサイル1発で楽勝じゃないですか

245:名無し三等兵
22/09/21 12:32:18.68 5RVPQA+La.net
核撃てば「本気」になるのはアメリカに他ならない
やれるものならやってみりゃええやん

246:名無し三等兵
22/09/21 12:32:25.13 4NXxSBC8a.net
>>239
戦力増強に繋がらなくていい
要は時間稼ぎのための囮になればいいと

247:名無し三等兵
22/09/21 12:32:45.56 mZVlbybP0.net
>>239
5月の総動員回避したときに代わりに教導隊を前線に派遣して磨り潰してるからな
だれが教えるのと

248:名無し三等兵
22/09/21 12:33:13.16 ZCwKgWRT0.net
十万人動員するとして
そいつらのメシに装備に訓練やると
誰が訓練するのかね ウクライナは西側が訓練してるけど
カザフスタンで訓練するかね

249:名無し三等兵
22/09/21 12:33:29.39 5RVPQA+La.net
>>243
第三軍団みたいになるだけだから囮にもならんわ

250:名無し三等兵
22/09/21 12:33:49.11 3P/F6Glmd.net
バタフライエフェクト待った無し
次はどこかね
中国辺りで何か起こったりすんのかね
習三期目の大事な月だよね10月は

251:名無し三等兵
22/09/21 12:33:59.61 zy5oJ9aWd.net
侵略に核使って大勝利!とか赦されたらロシアの周辺国は皆ロシア向けに核武装するぞ
それが正当化される法的根拠が生まれる
というかNPT 体制自体が成立しなくなる

252:名無し三等兵
22/09/21 12:34:27.74 G5LXb3nS0.net
カナダも多額の支援しているのに一部の馬鹿のせいで不名誉被って可哀そうだよな

253:名無し三等兵
22/09/21 12:35:11.84 4NXxSBC8a.net
>>245
銃なんて5分のレクチャーで使えるようになる
総動員かけて集めた兵は単にプーチン政権を延命させるだけの肉壁に過ぎないのでまともな戦力でなくていいんだよ

254:名無し三等兵
22/09/21 12:35:35.75 kdHAP/880.net
>>239
軍部がクーデターなんて考える前に消耗させた方がいい。もはや敵はNATOやウクライナだけではない

255:名無し三等兵
22/09/21 12:35:53.48 IqWoVzBX0.net
>>228
無理も何もさきの大戦の日本は、中国と戦争しながらアメリカその他と戦端を開き、
仏印やインドネシアに進駐し・・・て、とんでもねえ広さに兵隊送り込んで
無茶にもほどがあるから。経済力あっても無理だろ。

256:名無し三等兵
22/09/21 12:36:02.76 DiGm/ciKa.net
>>241
カナダは真っ先にエクスカリバー供与したりして、貢献してるイメージはあるぞ

257:名無し三等兵
22/09/21 12:36:03.27 Swr/5cIEd.net
独裁者って失脚=死だから、そら権力の座に否が応でも齧り付くわな。

258:名無し三等兵
22/09/21 12:36:06.56 nruODuCRM.net
>>205
日本はまだ血が流れてない方なんだよなぁ

259:名無し三等兵
22/09/21 12:36:35.17 kC3IwmEpH.net
総動員しても、ウクライナ内での兵站を強化できなきゃただの逐次投入するだけになる。

260:名無し三等兵
22/09/21 12:36:41.72 DiGm/ciKa.net
>>250
道具が使えれば兵隊になるって、まさか軍板でこんなこと言い出す奴が出てくるとは

261:名無し三等兵
22/09/21 12:36:54.35 uDNRRxpK0.net
ヤラセとはいえ住民投票は一応、民主的な手続きなんだから
その間はウクライナ側も4州に対する攻撃はご法度なんだよなあ。
ここで攻撃でもしようものなら、逆に世界中から総スカンを食らうことになる。
場合によっては、「民主主義への冒涜」として軍事支援の取り消しも有りうるし

262:名無し三等兵
22/09/21 12:37:22.01 QjGyVUMDd.net
>>245
中国にそれをお願いしたかったけど逃げられたんだろ。
カザフは中国以上にない。
CSTOのタジキスタンかアルメニアに送り込んで現場OJTやれば、それなりの人材が多少は育つかもね。

263:名無し三等兵
22/09/21 12:37:28.58 rSniLwrMM.net
URLリンク(twitter.com)
一方、リマンでは北西から攻撃とロシア報道
やっぱ半包囲されてるな
大統領閣下が演説する前に侵攻とか反ロシア的だな
(deleted an unsolicited ad)

264:名無し三等兵
22/09/21 12:37:32.65 vgUiUYSgr.net
歴史的な最悪の日になるかもな

265:名無し三等兵
22/09/21 12:37:41.51 3P/F6Glmd.net
銃とヘルメットは三人に一人ですとかやるのか

266:名無し三等兵
22/09/21 12:38:04.30 5RVPQA+La.net
>>250
それだとウクライナ側が言ってる通りむしろ終戦早まるよ
防衛戦争じゃないとAK渡してあとよろしくは成立しない
DPRやLNRは戦場間近に住んでるからまだできるけどロシアからは無理だ
ロシアがあえてそうしたいなら大歓迎だ

267:名無し三等兵
22/09/21 12:38:17.68 DiGm/ciKa.net
>>258
前提(秘密投票、自由投票、投票秘密)を欠いた住民投票とか民主主義の敵でしかないわ

268:名無し三等兵
22/09/21 12:38:33.06 n9raC2Q/p.net
>>258
んなわけないだろ。頭沸いてんのか
これまでだってさんざん、占領地の選挙に関する人員や施設を破壊してきただろ

269:名無し三等兵
22/09/21 12:38:48.85 dnE+BKHXr.net
総動員来ても一週間程度の訓練で再生T-55辺りに乗せられてウクライナに放り込まれそう

270:名無し三等兵
22/09/21 12:38:54.92 twWpiGB2a.net
>>258
取り消しなんてあるわけないだろ アノン

271:名無し三等兵
22/09/21 12:39:24.32 h1J6a4rYp.net
勝手に独立宣言して勝手に投票して可決すれば独立できるのか 台湾もやったらどうだ?

272:名無し三等兵
22/09/21 12:39:38.71 mZVlbybP0.net
ロシア兵は畑で取れるという伝説を文字通り解釈してそうなんだよな今のロシア首脳部は
スターリンでさえ即席とはいえちゃんと訓練して送り出してるよ

273:名無し三等兵
22/09/21 12:39:39.72 kdHAP/880.net
>>258
そもそも民主主義の中心であるアメリカさんがその投票は無効だと言ってますが

274:名無し三等兵
22/09/21 12:39:45.77 rJWGYKSvd.net
>>257
1週間の訓練しか受けてない戦車兵の話がガチなら露軍トップは似たような考えかも

275:名無し三等兵
22/09/21 12:40:09.71 SSpLASeva.net
武器の使い方だけ教えられた士気マイナスの徴集兵とか味方殺しが捗るだけだな

276:名無し三等兵
22/09/21 12:40:21.45 bnOLPPXEd.net
例えひよっこ兵士と言えど、数十万人が銃持って
動員かける各州の国境から一斉に雪崩れ込んだら
ウクライナ側は対処できず崩壊すると思うんだけど。
その後は各個撃破されるだろうけど、撹乱と時間稼ぎにはなるし
その間に精鋭部隊で挽回できるのでは?

277:名無し三等兵
22/09/21 12:40:39.58 kC3IwmEpH.net
>>258
いや攻撃するでしょ。
どこの主権国家も地域住民に独立への選択権なぞ認めてないんだから。
下手すると投票に参加しただけで裏切り者扱い

278:名無し三等兵
22/09/21 12:40:49.87 3P/F6Glmd.net
離陸直後に深く旋回し墜落するパイロットとかな
もうパイロットも即席なんじゃないかな

279:名無し三等兵
22/09/21 12:41:08.06 QjGyVUMDd.net
>>258
総スカンするつもりがないから、西側はどこも住民投票自体を相手にするつもりはないと言ってるだろ。
「2週間かけてルガンスク州の住民投票やります」と言われたらどうするんだよ。

280:名無し三等兵
22/09/21 12:41:22.31 dnE+BKHXr.net
>>273
その精鋭が粗方擦り潰し済みな件

281:名無し三等兵
22/09/21 12:41:31.72 Hhim1/ZQ0.net
>>133
それ核シェルターを売りたい核シェルター協会のゆがめられた数字だってJSFが看破してたぞ
イギリスやアメリカはただの地下室をカウントしてて実際の核シェルターでは無い

282:名無し三等兵
22/09/21 12:41:34.65 wV5YEXgUa.net
兵隊とか、銃の使い方なんかおまけで
指揮命令系統の理解や、軍事教範の徹底、各種手続きの理解なんかの方が遥かにウェイトでかいのに
これ、「国と軍への帰属意識の醸成と忠誠の涵養」に行き着く

283:名無し三等兵
22/09/21 12:41:47.78 s1VCT2oRM.net
動員兵と言っても完全な素人じゃなくて、退役した兵役経験者だろ?
ロシアでこれが予備役に当たるかどうかは知らないが

284:名無し三等兵
22/09/21 12:41:50.95 n9raC2Q/p.net
インドはロシアをガソリンスタンドにしたいし


285:、中国はロシアを属国にしたいんだよ。ロシアが無理に総動員すると高確率で国が滅びるので、中国やインドはロシアが大人しく敗北を認めることを望んでいるだろうな



286:名無し三等兵
22/09/21 12:41:54.54 8RbSVLy50.net
>>273
んなの衛星ですぐバレるし
ロシアからのレンドリースお返ししまくればいいな

287:名無し三等兵
22/09/21 12:42:00.09 +15LAJvda.net
動員かけるのはいいとして、武器どうするんだ?
新兵にAK47でも持たせてやらにゃどうするんだ?

288:名無し三等兵
22/09/21 12:42:07.60 1Iipg0mE0.net
>>271
今時の電子戦、ハイテク兵器を使いこなすのは無理だな。的になるだけ。w

289:名無し三等兵
22/09/21 12:42:32.85 VtZgGt7Gd.net
ドンパスはともかく、南部はパルチザンが横行してるのに選挙とか無理だろと思うけどなあ

290:名無し三等兵
22/09/21 12:42:36.13 wV5YEXgUa.net
>>275
あれは僚機の後方乱気流食らったと思われる

291:名無し三等兵
22/09/21 12:42:45.35 AODSrlmdd.net
総動員とくればセットで督戦隊だよな
なんだかワクワクしてきたぞ!

292:名無し三等兵
22/09/21 12:42:56.35 +15LAJvda.net
>>273
その兵隊がモスクワ目指してきたらどうする?

293:名無し三等兵
22/09/21 12:43:16.96 8RbSVLy50.net
>>281
ガソリンスタンドて西側機械なきゃ運営できない訳だが…

294:名無し三等兵
22/09/21 12:43:52.74 5RVPQA+La.net
ロシアがまともな戦力を即席で編成したいならDPR、LNRのような強制徴兵と督戦隊しかない
問題はロシア国民がそれを許容できるかどうか

295:名無し三等兵
22/09/21 12:43:59.48 3P/F6Glmd.net
>>286
離陸直後に速度も出てない状態であんな操作したら落ちるってどこかで見たよ

296:名無し三等兵
22/09/21 12:44:01.22 n9raC2Q/p.net
>>289
そうだよ。だから戦争を続けられると困るよねという

297:名無し三等兵
22/09/21 12:44:06.81 uDNRRxpK0.net
逆に、ウクライナ軍やパルチザンが投票所を攻撃するような事があれば
それこそ総バッシングだと思うけどね。
投票しに来たのは民主的な手続きを行おうとした「民間人」なんだから

298:名無し三等兵
22/09/21 12:44:08.37 1Iipg0mE0.net
>>273
1.それだけの軍団の兵員輸送で動きがバレる。
2.何もない場所へは兵站が続かない。
3.集合してるとこにチュドーンで終わり。w

299:名無し三等兵
22/09/21 12:44:15.45 4NXxSBC8a.net
>>278
スイスは本当にシェルター整備率100%だよ
核戦争になっても多くの国民が生き残れる国

300:名無し三等兵
22/09/21 12:44:22.79 /Eq2EZoC0.net
>>250
第三軍の崩壊見れば肉壁にもならずにレンドリースの運搬係と兵站の無駄な消費にしかならんぞ。

301:名無し三等兵
22/09/21 12:44:24.83 YiiUwsWOd.net
>>273
なだれ込んだところで大砲でアウトレンジだろ

302:名無し三等兵
22/09/21 12:44:25.85 YwH2sZTl0.net
>>273
ウクライナ単体なら大量の肉壁に向けて撃ってたらすぐ弾薬尽きるだろうけど
兵器も弾薬も支援して貰えるなら時間稼ぎにしかならないだろう

303:sage
22/09/21 12:44:34.13 9K4i2c+dd.net
「ロシアの無い世界に意味は無い」だっけ?
まだこの思想をガチで持ってるんだろうか

304:名無し三等兵
22/09/21 12:44:58.53 4XbIFue6d.net
>>273
どうやって数十万人の動員兵を一度に戦地に向かわせるのかと。日本だとニート1人バイトに行かせるのも困難なのに。

305:名無し三等兵
22/09/21 12:45:12.52 rJWGYKSvd.net
Q. 武器の使い方をかろうじて理解してるレベルの素人10万人を有効に使い、何らかの成果をあげてください。なお、ほぼ全員士気は低く肉体はひ弱、略奪への意欲だけはあるものとする。
これめちゃくちゃ難しくね?答え出せない

306:名無し三等兵
22/09/21 12:45:33.17 7UJHGd+xa.net
>>291
割と無理めな旋回だけど、それだけでSu-25は落ちんよ
後方乱気流で揚力失ったと思われる

307:名無し三等兵
22/09/21 12:46:20.43 n9raC2Q/p.net
>>301
10万人でバトロワさせてNetflixで配信してお金稼ぐ

308:名無し三等兵
22/09/21 12:46:22.31 8Z8ooyZo0.net
>>290
クレムリンから遠い地なら多少反乱されても鎮圧は出来る
ロシアは地域によってはロシア人というよりも植民地人枠の人間が住んでいる場所も多いので、
地域を絞った部分的な動員をダメ元で試してみるんじゃないかな
これなら失敗してもロシア国民は気にしない

309:名無し三等兵
22/09/21 12:46:23.28 qW6jhRhFp.net
>>260
ツイッターでもリマン露助は北に追い込まれて抵抗してるって情報が昨日からで始めてるしね

310:名無し三等兵
22/09/21 12:46:27.88 3P/F6Glmd.net
>>302
元パイロットの意見とかなんとか
まあ、ありえない事に変わりはないって事で

311:名無し三等兵
22/09/21 12:46:28.00 iFwShzoma.net
>>301
これもう半分オークの群れじゃん

312:名無し三等兵
22/09/21 12:46:39.41 4NXxSBC8a.net
>>301
成果を挙げる必要はない
要はプーチンが余命を全う出来ればそれでいい

313:名無し三等兵
22/09/21 12:46:49.86 Hhim1/ZQ0.net
>>295
スイスぐらいやろ
アメリカに2億人が収容できる核シェルターなんてあるわけない
そんなんあったらメンテだけで一大産業になってるわ

314:名無し三等兵
22/09/21 12:47:20.12 Tajh+PgAa.net
>>295
スイス国民だけ数週間生きながらえても、その先は絶望しかないと思うが

315:名無し三等兵
22/09/21 12:47:45.70 7UJHGd+xa.net
>>301
1/3だけ要塞化された拠点に放り込んで消耗要員にして
残り2/3は猛訓練くらいしかおもいつかん

316:名無し三等兵
22/09/21 12:48:01.57 kC3IwmEpH.net
>>273
数十万人をただ前線へ移動させるだけで大仕事。

317:名無し三等兵
22/09/21 12:48:50.57 l5XcHOWva.net
歩兵を平押しで突撃させてもウクライナ軍が秩序だって退却するだけ。補給足りなくなり飯も弾も無くなった所を見計らってウクライナ軍が機動すれば終わり。キーウやハルキウ同じ図が繰り広げられる。

318:名無し三等兵
22/09/21 12:49:02.90 7UJHGd+xa.net
>>304
最後の植民地帝国って言われてるからなロシア
(中共はまたちょっと違う)

319:名無し三等兵
22/09/21 12:49:15.59 MllCIwwm0.net
>>224
ミニッツマンⅢの後継センチネル開発で133億ドルかー2029年運用能力獲得予定みたい
何百発更新するかわからないけど、こら1兆ドルかかりますわ
URLリンク(aviationweek.com)

320:名無し三等兵
22/09/21 12:49:18.72 3P/F6Glmd.net
北朝鮮から教練兵団呼ぶとかあるかな?

321:名無し三等兵
22/09/21 12:49:46.47 Hhim1/ZQ0.net
>>316
ニダ語でどうしろと

322:名無し三等兵
22/09/21 12:49:47.26 n9raC2Q/p.net
>>311
結局、素人に毛が生えたような兵士は拠点の防衛にしか使えんのよな。WW1みたいな塹壕の死守とかならまあ。でも敵の戦車が突破してきて後ろに回られたら総崩れになるし、それが起きたのがこないだのハルキウじゃん?

323:名無し三等兵
22/09/21 12:49:49.11 EkE4eAIM0.net
>>301
民家に押し入って金目の物を奪います

324:名無し三等兵
22/09/21 12:49:53.64 Pv8D3Gk10.net
>>250
そういう兵士が一番厄介なんだよ 銃の扱いだけ知って規律も命令に従うことも知らんから、敵ではなく味方の上官を撃つようになる

325:名無し三等兵
22/09/21 12:50:20.91 Jg7Bdte5r.net
10万着の軍服や5万丁の銃を用意して配るだけで大仕事だ

326:名無し三等兵
22/09/21 12:50:21.86 SSpLASeva.net
そもそも数十万人を動かせられる強靱な兵站があるなら既にこの戦争ロシアが勝ってるわ

327:名無し三等兵
22/09/21 12:50:22.37 nfKY/PIj0.net
中世の防人みたいに自力かつ徒歩で自宅からウクライナまで歩いて行くんだろう

328:名無し三等兵
22/09/21 12:50:26.07 3P/F6Glmd.net
>>317
身ぶり手振りでw

329:名無し三等兵
22/09/21 12:50:29.58 QjGyVUMDd.net
>>301
幹線道路を避けて手作業で森の中を兵器運搬。
銃は20人で一丁くらいでいいだろ。

330:名無し三等兵
22/09/21 12:52:22.37 7UJHGd+x0.net
ソ連伝統の2人で1丁見れんのか?
楽しみだなオイ!w

331:名無し三等兵
22/09/21 12:52:45.15 zNupAUIGa.net
>>318
なので、冷戦下のでは戦術核を撃ってからの機械化歩兵の突入が真剣に研究されていた。BMP-1とか本来その用途やで。

332:名無し三等兵
22/09/21 12:52:46.55 4XbIFue6d.net
>>318
ないしはどこかの国みたいに逃げられない島で降伏禁止の防衛な。あれ逃げたかっただろうなといつも思う。

333:名無し三等兵
22/09/21 12:52:47.64 3P/F6Glmd.net
ヘルメットとブーツもな

334:名無し三等兵
22/09/21 12:52:48.93 9g31K8iYa.net
>>273
督戦隊が過労死しそう

335:名無し三等兵
22/09/21 12:53:07.17 uDNRRxpK0.net
徴兵した新兵を10万人北朝鮮に送り込んで将軍様の警護役させて
代わりに北朝鮮の精鋭部隊5万人借りてくればいいんじゃね?
それなら戦局打開できそう

336:名無し三等兵
22/09/21 12:53:12.76 8RbSVLy50.net
これから寒い寒い冬だから例え10万人規模でウクライナと交戦したとしても
ウクライナはただ戦場で温かいスープ飲んでるだけでロシア兵は死んで行く

337:名無し三等兵
22/09/21 12:53:14.29 xTzq/9rkM.net
日本ならどこが安全かなぁ
日本にも撃ってくる状況なら東京ど真ん中も狙ってくるだろうし、南アルプスらへんでも籠るかな

338:名無し三等兵
22/09/21 12:53:14.73 8ZtWag/H0.net
たとえばシベリアにある人口5万人くらいの自治体を、数十個まとめて
全員ウクライナ国内に徒歩で移住させるとか、ロシアなら普通にやりそうなんだよな。

339:名無し三等兵
22/09/21 12:53:44.50 4NXxSBC8a.net
>>325
牟田口みたいに弾がなければ殴って倒せってなものだな
うおープーチン様の命令は絶対だーって叫びながら突撃して死ねばいい
既にロシア人は人とは見てないからなw
あれはロシアに人間性を剥奪された獣
まさにオーク

340:名無し三等兵
22/09/21 12:53:52.39 3mIjAA8j0.net
ロシアってAKとか軍服の予備は腐るほどあるだろうし
総動員したらあっという間に大軍投入できるんだよな

341:名無し三等兵
22/09/21 12:53:56.31 8wtb73TD0.net
>>301
占領地で防衛させます
なお北東部w

342:名無し三等兵
22/09/21 12:53:56.96 bv4xavM4d.net
>>273
水と食料は足りますか?

343:名無し三等兵
22/09/21 12:54:01.34 n9raC2Q/p.net
>>327
冷戦時代のソ連には素人を動員して戦力化するインフラがあったじゃん?今はそれもキツいと思うなあ

344:名無し三等兵
22/09/21 12:54:07.84 Pv8D3Gk10.net
>>301
全員敵に投稿させて捕虜収容所の飯を食いまくる

345:名無し三等兵
22/09/21 12:54:16.97 VKgK1t/ad.net
>>239
カカシの代わりに極東とか中央アジアの国境地帯にたてておいて、そこに本来配置されてる部隊をごっそり引き抜くとかするんじゃないの?

346:名無し三等兵
22/09/21 12:54:28.36 l7MrVpENa.net
>>301
まぁ、榴弾砲数発で瓦解しそうではある…。中には突撃する人居るかもだけど、数秒後には別の弾で死んてるだろうし。
ほぼ民間人の即席軍人を戦場に送るくらいなら、さっさと兵を引き上げたほうがリベンジにつながると思うんだけどね。そのリベンジにプーチンの姿はないけど。

347:名無し三等兵
22/09/21 12:54:32.83 8RbSVLy50.net
>>333
大本営跡地で

348:名無し三等兵
22/09/21 12:54:44.00 3mIjAA8j0.net
日本だと田舎の山間の町が安全かな
田舎すぎずってところで

349:名無し三等兵
22/09/21 12:54:47.35 x3c89DnXa.net
>>333
全面核戦争なら、最初の一発で痛み感じずに死んでおいた方が幸せだったまであり得るから考えるだけ無駄だな

350:名無し三等兵
22/09/21 12:55:09.76 M7sE800mM.net
兵站が持たないよね
民間企業ババアばかりで生産効率ダダ堕ち
自由に物が買えない
ルーブル→軍用手票(軍票)
妄想拗らせたジジイ一人の為に国が亡ぶw

351:名無し三等兵
22/09/21 12:55:15.78 zNupAUIGa.net
>>339
キツいってか無理やで
ウクライナにどうやって送るの、って疑問からだし

352:名無し三等兵
22/09/21 12:55:25.77 VtZgGt7Gd.net
>>273
その数十万の兵隊が持つ武器や装備は誰が用意するのか?
訓練はできているか?
数十万の人員をどうやって国境に配備するのか?
配備までに食料等の生活物資は準備できてるか?
侵攻するにあたっての移動手段は用意されているか?
準備ができなきゃ攻め入る前に餓死や暴動が起きかねない

353:名無し三等兵
22/09/21 12:55:39.05 3P/F6Glmd.net
まあ12.7mmで掃射されて終わりだわ
グレネード投げる暇も無いだろう

354:名無し三等兵
22/09/21 12:56:16.20 8wtb73TD0.net
>>295
昔は新築に義務付けてたからな
今は知らんけど

355:名無し三等兵
22/09/21 12:56:39.55 anGov3EzM.net
3人で一セットなら、右よし左よし、撃てーができるな

356:名無し三等兵
22/09/21 12:56:44.93 x3c89DnXa.net
生き延びても、衣食住医薬品が流通網の崩壊で消滅するから
生き延びてもその先に希望はほとんどない

357:名無し三等兵
22/09/21 12:57:20.06 n9raC2Q/p.net
旧ソ連お気に入りの数の暴力はロジを狙われたら終わりで、実際狙われているから、何億人動員しようが一度に戦場に立てる兵士は数万人程度だ

358:名無し三等兵
22/09/21 12:57:27.96 vf8O3wesa.net
>>269
その畑はウクライナだったという事実

359:名無し三等兵
22/09/21 12:57:55.29 4XbIFue6d.net
>>333
核戦争で生き残っても食糧ないとなぁ。やはり田舎の農家が勝つわ。で夜中に農作物を取りにくるグエンと対決や。

360:名無し三等兵
22/09/21 12:57:56.56 3mIjAA8j0.net
核戦争の場合はスマホでアラート鳴るから
死ぬまで恐怖を味わうな

361:名無し三等兵
22/09/21 12:57:58.48 FlbFrfAVM.net
>>335
牟田口をよく例に出すやつがいるけど、こんなに武器弾薬と補給がある状況での開始ならこんなんならんよ。
なんだかんだマレー作戦やシンガポール攻略戦は成功させてるし。
パヨ思想に毒されて無茶苦茶な例に使われてるのが多い。

362:名無し三等兵
22/09/21 12:58:07.63 8wtb73TD0.net
スイスの嫁入り道具は三年分の備蓄食料って聞いたけどマジかな

363:名無し三等兵
22/09/21 12:58:19.24 Lx60e1qId.net
岸田首相、ロシア名指しで非難「国連の理念踏みにじる」 国連総会
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

364:名無し三等兵
22/09/21 12:58:42.27 5RVPQA+La.net
本当の意味での「祖国防衛」じゃないと根こそぎ動員しても無駄や



365:ニソ戦はガチで族滅をはかるナチスから生き残るための国民全員が必死になった いまのモスクワっ子がなんでウクライナで必死になるねん



366:名無し三等兵
22/09/21 12:59:31.96 3nfFiV1dM.net
>>333
岐阜の山奥かなあ。
凍死しそうだけど。

367:名無し三等兵
22/09/21 12:59:47.44 x3c89DnXa.net
>>355
今ロシアが食らってるけど、現代農業は種子を市場から調達して成り立っているので
辛うじて自給自足ならなんとか

368:名無し三等兵
22/09/21 13:00:04.89 3mIjAA8j0.net
軍事拠点のある街は完全にアウトだな
松本とかがいいかな

369:名無し三等兵
22/09/21 13:00:46.18 3mIjAA8j0.net
東京横浜とかに住んでるやつは戦争とか気にしない連中だな

370:名無し三等兵
22/09/21 13:00:46.73 vgUiUYSgr.net
映画スターリングラードのソ連兵に笑った記憶あるけどあれは誇張じゃないのがよくわかる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

577日前に更新/230 KB
担当:undef