南雲忠一中将を再評価 ..
[2ch|▼Menu]
465:名無し三等兵
22/05/05 21:34:12.75 V4OAC9i+.net
>>462
>知ってたらハルとの面会は意地でも時間守ったでしょう
知っていたからこそ、計画的にわざと遅らせたんだろ
事前に通知したら奇襲は失敗していたはず

466:GF長官
22/05/06 21:12:38.87 1CkScNDM.net
>>465
ははは
所定の時間に渡したところで攻撃30分前ですよ
すでに第一次攻撃隊が発艦した後
ボクシングで殴った後にゴングが鳴るか、殴りかかったところでゴングが鳴るかの違いだけ

467:GF長官
22/05/06 22:15:52.88 1CkScNDM.net
>>464の続き
これは海戦直後の話で、
「5月8日の珊瑚海海戦で、米正規空母2隻を撃沈したと報じられた。
うち1隻はのちに撃破との判断となった」
              (『戦史叢書(43)ミッドウェー海戦』)p126
ミッドウェー海戦の頃には
・サラトガ(本当はレキシントン)撃沈
・ヨークタウン撃破
と、事実と同じ認識になったわけですね。

468:GF長官
22/05/06 22:16:35.83 1CkScNDM.net
>>467の続き
さらに5月15日に別の敵空母情報が入ります。
「ツラギ発の大艇
ツラギの98度(東方)455浬に、敵空母2、巡洋艦4、駆逐艦6発見
14ノットで西航の後、反転速力20ノットに増速」
これこそ、東京空襲の後、珊瑚海へ向かっていた
エンタープライズとホーネットでした。

469:GF長官
22/05/06 22:17:10.15 1CkScNDM.net
>>468の続き
彼女たちは4月25日に真珠湾に戻った後、
4月30日に出撃、南太平洋に向かっていました。
珊瑚海海戦には間に合わなかったものの、
来るミッドウェー海戦のために両空母は呼び戻されることになるのですが、
「ニミッツは日本捜索機によって発見され得るような場所に
第16任務部隊を移動させることをハルゼーに命じた」
                   (『ブル・ハルゼー』ポッター/著)p135
わざと日本側に見つかって、
あたかも米空母が南太平洋で行動中のように見せかける
ことを企図していたのです。

470:名無し三等兵
22/05/07 08:55:00.66 mc+Vup0T.net
>>461
完全な奇襲でないと真珠湾攻撃は成功しないと
言うことで、わざと遅れた可能性はある
ルーズベルトやハルに人徳を認められていた
人物だけに無念だと思う

471:名無し三等兵
22/05/07 09:02:24.93 NvyyYdHy.net
テスト

472:名無し三等兵
22/05/07 10:09:03.48 mc+Vup0T.net
>>465
無知とは罪である

473:名無し三等兵
22/05/07 11:02:00.82 cSObzLrH.net
アメリカは建国以前から現在まで戦争前に宣戦布告をした事がない

474:名無し三等兵
22/05/07 11:08:58.22 tfvww6n8.net
海軍乙事件後、豊田副武が連合艦隊司令長官になったが。海兵の1期下の古賀が先に連合艦隊司令長官だったことで豊田は不満だった。
どうせなら南雲に長官やらせたらいいだろ、みたいなことを豊田は言っていたらしい
豊田は史上最低の連合艦隊司令長官、軍令部総長として日本の敗戦を加速させた。
南雲が連合艦隊司令長官のほうがましだったかもしれない

475:名無し三等兵
22/05/07 13:43:16.60 jhGHP4vq.net
立身出世の鬼 南雲にとっては渡りに船

476:GF長官
22/05/08 00:43:22.40 jk62akVo.net
>>470
蒸気機関は蒸気圧上げるまで時間かかりますよ
対空戦闘準備くらいは間に合いそうですが
>>471

>>472
お釈迦さまも知ってて罪を犯すより、知らないで罪を犯す方が重いと教えてるそうですね。
大人が焼け火箸をつかむより、赤ん坊が焼け火箸をつかむ方が火傷がひどくなる

477:GF長官
22/05/08 00:43:40 jk62akVo.net
>>473
パナマ侵攻とかもそうですよねー

>>474
それは初耳ですね。
昭和19年から巻き返せるとは思えないですけど

>>475
正三位勲一等功一級

478:名無し三等兵
22/05/08 10:18:03.24 BgQlmQtb.net
南雲は男爵狙ってた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

768日前に更新/208 KB
担当:undef