南雲忠一中将を再評価 ..
[2ch|▼Menu]
304:名無し三等兵
22/04/28 19:23:43.30 UeapHHqA.net
>>303
戦艦同士の1対1の話ではない
必ず空母を伴う艦隊で共に行動するが、その艦隊が速度を制約されてしまうだろ。
空母と同速で行動できる高速戦艦の方が、艦隊として対応能力で有利なのは当然

305:名無し三等兵
22/04/28 19:34:01.98 UeapHHqA.net
まあ、大和VSミズーリの話をしたら
結論は出ないだろうな。
しかしあらゆる場面で高速であることは、大きな武器になるはず。
実際に日本も実戦では、古いにもかかわらず高速戦艦の金剛型しか使ってないだろ
やはり、いざというときに高速で逃げられるから、積極的な攻撃も可能

306:名無し三等兵
22/04/28 19:49:46.88 uwj8j0U4.net
>>304
>必ず空母を伴う艦隊で共に行動するが
行動しないから
前提が間違えている時点で、それ以降も全部おかしくなってるぞ
結局、大和にとってアイオワの33ノットは大きな脅威とは何がどう思ったからなんだろうな
大和は25ノットの長門や扶桑と艦隊組むつもりの戦艦だぞ

307:名無し三等兵
22/04/28 20:14:40.39 uwj8j0U4.net
>>305
大和にとって27ノットの米戦艦は怖くないが33ノットなら脅威になる君の自説について言っているのであって、
大和VSミズーリの話はしていないが
>実際に日本も実戦では、古いにもかかわらず高速戦艦の金剛型しか使ってないだろ
その話と、33ノットなら大和とって脅威って話とは実際は別の話だろ
高速で逃げることができるって逃げる敵を脅威とは誰も言わない
いざというときと言うが、機関損傷や浸水傾斜などの被害次第では速力低下するわけで、戦闘中は常に速度優位を保てるとは限らない

308:名無し三等兵
22/04/28 20:19:33.59 J8ZE6JIz.net
大和の誇る46サンチ砲も命中率が悪かったよな
測儀器も使い物ならなかったし

309:名無し三等兵
22/04/28 20:27:55.13 c2hpn7jl.net
新・戦艦スレッド 121cm砲
スレリンク(army板)
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
スレリンク(army板)
スレ違いの話題は、あっちでどうぞ

310:名無し三等兵
22/04/28 20:44:06.51 bdPZ01NH.net
>>283
パールハーバー、マレー沖海戦の結果日本海軍は110、111号艦の建造を
中断したのに対し米海軍はアイオワ級の建造を続行し三番艦、四番艦の竣工は
1944年。更に旧式戦艦の近代化改造を推進してるのは未だ戦艦を重視して
いたということ。エセックス級32隻の建造承認は1940年であり開戦は無関係。
空母で強化したのはインデペンデント級軽空母とジープ空母。

311:名無し三等兵
22/04/28 20:56:14.74 bdPZ01NH.net
>>304
ノースカロライナ級とサウスダコタ級の最高速度は大和型と同じ27ノットだけど
エセックス級空母の任務群に編入されていたが問題が起きたという話は寡聞
にして聞かないな。まあ空母が最高速度を出すのは搭載機の発着艦のときく
らいで対空戦闘中でも随伴艦と速度は合わせて回避運動をしているし。
まあ空母が最高速度で航海したら忽ち燃料不足になるので巡航速度の18ノット


312:名無し三等兵
22/04/28 21:09:15.55 AmvZYEvL.net
南雲は山形県米沢出身
米沢海軍は薩摩・佐賀に比肩するらしい
URLリンク(ameblo.jp)

313:名無し三等兵
22/04/28 21:33:14.52 +UmCU3wK.net
>>307
ではなんで日本は最前線で金剛型戦艦ばかり使って
大和を使わないんだ?
結局、空母と同速の30ノットが出ないと、実戦で使えないんだろ
戦わない後方待機しかできない
アイオワ級戦艦なら最前線で戦える。

314:名無し三等兵
22/04/28 21:36:42.66 +fTO/oUt.net
相変わらず粘着質でキモいな

315:名無し三等兵
22/04/28 21:39:35.83 +UmCU3wK.net
>>311
戦闘が始まれば、空母も戦艦も全速になる。
その際に27ノットと33ノットでは、全然違うだろ
同じなわけが無い
まあ、敵が弱ければ手を抜くだろうが

316:名無し三等兵
22/04/28 21:52:37.07 w9BoBWlY.net
110号艦の建造中止した時期を調べてから出直してこい
まあウザいから出直さなくていいけど

317:名無し三等兵
22/04/28 21:54:51.47 bdPZ01NH.net
>>315
空母が全速の33ノットでで回避運動をしたらエスコートの駆逐艦は37
ノットでも追従は困難になる。対空砲火の強力な32.5ノットの防空巡に27ノット
の戦艦は置いてきぼりになるけど?対空戦闘中に空母が輪形陣から抜けたら
拙くない?

318:名無し三等兵
22/04/28 21:56:19.13 bdPZ01NH.net
>>316
パールハーバ後の旧式戦艦近代化改修についての見解は(´・ω・`)?

319:名無し三等兵
22/04/28 22:15:28.67 w9BoBWlY.net
もうちょっとアメリカ海軍のことを調べてから言ってくれ
そうすれば近代化改修した理由は開戦後でも戦艦を重視したからだ、なんて感想は持たないはずだから
110号艦の件からして、日本海軍ですらロクに知らなそうだから外国海軍はさらに絶望的だろうけど

320:名無し三等兵
22/04/28 22:35:26.83 +UmCU3wK.net
>>319
戦艦を重視しなくなったのは、開戦から一定期間経過後だろ
真珠湾奇襲直後から、まあ少なくともミッドウエー海戦のころくらいまでは
間違いなくアメリカは戦艦を最重要な戦力と見ている。

321:名無し三等兵
22/04/28 22:37:13.92 +UmCU3wK.net
>>319
そもそもおまえが日本語の能力が弱く
おまえが勝手な解釈をしている

322:名無し三等兵
22/04/28 22:57:12 gtz2kutV.net
日本海軍の作戦で、これは素晴らしいと世界から評価されるような
作戦ってあるのか?

323:GF長官
22/04/29 00:42:09.86 pLcLMw0f.net
>>283
モンタナ級がおるぞ
まぁ米帝様は全方位力を入れられたからな
>>284
ミッド忠一ってかっこいいですね!
マッハ文朱みたい
>>285
そっちかw
金物屋は有賀艦長の方だけど
>>286
秀才組は陸上勤務に行ってしまうので、南雲長官のように
成績も良くてフネを動かせる提督が海上指揮官として最後まで残るんですな

324:GF長官
22/04/29 00:43:06.16 pLcLMw0f.net
>>287
そうですね。
現代企業でも成果主義が掛け声だけで終わっちゃうのは”不公平”だからですね。
成果を評価するのは上司だから、気に入られるかどうかになってしまう。
米海軍なんかその弊害が出まくってましたから
>>288
そうそう実は米海軍の方が年寄りなんですよ。
山本長官とハルゼーが同期
>>289
そりゃ正規の兵力は条約で制限されてますからね
魔改造は日本のお家芸
>>290
アイオワ級は金剛型に対抗するためだったようですけどね。

325:GF長官
22/04/29 00:43:44.56 pLcLMw0f.net
>>291
パナマ運河通すために縦横比がおかしなことになってますから
>>292
海兵36期 南雲忠一
海兵37期 小澤治三郎(冶じゃないよ!)
>>293
先に言われてしまった!
南雲長官と同期はミッチャーやキンケード
>>294
空母に期待しすぎかな
>>295
金剛お婆(ry・・・もスカートをたくしあげればまだまだ走れるわよ

326:GF長官
22/04/29 00:44:20.52 pLcLMw0f.net
>>296
最大戦速出すと振動がひどくて30ノットがせいぜいだったと聞きます。
>>297
そっちかw
銀英伝もリメイクされたのであるいは
>>298
艦隊決戦は起きない(きっぱり)
>>299
まぁ高速が役に立つのはどっちかが逃げている時
>>300
戦艦といっても対空戦闘ばかり・・・

327:GF長官
22/04/29 00:44:46.49 pLcLMw0f.net
>>301
いやいや空母は200浬先から攻撃隊出すんだから数ノットの違いは誤差
>>302
まさにそれ
>>303
戦艦同士ならアイオワは大和の懐に飛び込まない限り勝てないですからね
>>304
つ加賀28ノット
つ大和27ノット
>>305
大和が勝あああつ!

328:GF長官
22/04/29 00:45:11.65 pLcLMw0f.net
>>306
夜戦前提なら空母は要らない
>>307
金剛型は高速ってのもありますが、
沈んでもまぁいいかというのもあったかと思います。
>>308
命中率以前にサマール沖以外はたいして使ってないし
>>309
このへんでお開き
>>310
むしろ大艦巨砲主義?を最初に脱したのが日本海軍ですよねー

329:GF長官
22/04/29 00:45:46.20 pLcLMw0f.net
>>311
戦闘機でも最高速度ばかりに目がいくのと同じですかねぇ
>>312
山下源太郎大将の存在が大きかった。
>>313
そりゃGF旗艦ですから
上級司令部が前線まで出張るのはおかし(ry・・・おや?
>>314
ちょっときっしょ
>>315
マリアナやレイテでアイオワ級は33ノット出してたの?

330:GF長官
22/04/29 00:46:31.52 pLcLMw0f.net
>>316
一時期は全戦艦空母化(航空戦艦化)の話もあったようです。
>>317
回避運動中は全速を維持できないかと
>>318
これは米戦艦の方かな
>>319
調べて来いというのは不親切かと
簡潔に説明できてこそ、理解力の証ですね。

331:GF長官
22/04/29 00:46:47.16 pLcLMw0f.net
>>320
たぶん終戦までかな
>>321
まぁまぁ
>>322
真珠湾奇襲は古今の戦史に例の無い戦略的奇襲の成功例

332:GF長官
22/04/29 00:51:58.04 pLcLMw0f.net
>>282の続き
監視艇といっても、第二十三日東丸は武装漁船なので、
檣頭に15メートル測距儀を備えているわけではありません。
艦種識別の精度は期待できないでしょう。
むしろ空母発見を報告したことが大金星

333:GF長官
22/04/29 00:52:48.30 pLcLMw0f.net
>>332の続き
結局、ナッシュビルに追いかけられて沈められてしまうのですが、
本職が最初にこの話を知ったときは、
「なんで軽巡を使うんだ?駆逐艦で十分だろ」
と思ったものです。
しかし既述のとおりで、米空母部隊には駆逐艦が居なかったのです。
なんでも屋の駆逐艦が居ないと、艦隊行動は柔軟性を欠く。
特に対潜哨戒は不十分だったはずで、
日本側が潜水艦をこの海域に配置していればなぁ・・・と。

334:名無し三等兵
22/04/29 04:47:41.55 iI9GyLlP.net
>>331
>真珠湾奇襲は古今の戦史に例の無い戦略的奇襲の成功例
それは絶対にない
日本人は真珠湾奇襲と忠臣蔵を見事だとか喜んでるが、それは全くおかしい
客観的に見れば、寝込みを襲う卑劣な行為でしかない
武士道精神に反する。というか反則技を通り越した犯罪
ゴングが鳴る前に、相手を後ろから椅子で叩き倒すようなもんやん。

335:名無し三等兵
22/04/29 06:54:08 le45LA4D.net
海兵52期 高松宮宣仁親王 源田実 淵田美津雄
海兵59期 友永丈市

海兵75期
昭和18年(1943年)12月1日入校、昭和20年(1945年)10月1日卒業
敗戦により閉校する事が決定したため、急遽、卒業式を行い75期生には卒業証書を、それ以降の生徒には修了証書を与えた。

336:名無し三等兵
22/04/29 07:21:24.65 le45LA4D.net
赤城は日本海軍が計画した八八艦隊計画により、「41cm砲10門、排水量41,000t、速力30ノット」[37]という規模の天城型巡洋戦艦が建造されることになり、1919年(大正8年)7月17日附で1番艦と2番艦にそれぞれ天城と赤城の艦名が与えられた
1920年(大正9年)12月6日、赤城は呉海軍工廠で起工した[1]。完成前の1922年(大正11年)にワシントン海軍軍縮条約が締結されたことから、条約に従い主力艦としての廃艦処分を回避するため、当時は補助艦艇であった航空母艦に改造されることになった
赤城は1927年(昭和2年)3月25日に竣工した
1935年11月15日、赤城を三段式甲板から一段全通式甲板に変更する大改装が佐世保海軍工廠で開始される。
1938年8月31日、赤城の改装が完了し、一段全通式空母となる。
1939年(昭和14年)、日本本土に戻った加賀と入れ替わるように第一航空戦隊旗艦となる。
要目 一段全通式空母
基準排水量 38,800英トン(1938年3月時点)
公試排水量 41,300トン
全長 260.67m
水線長 250.36m
垂線間長 770 ft 0 in (234.70 m)[203]
水線幅 31.32m[4]
最大幅 110 ft 0 in (33.53 m)または水線下最大幅 102.05 ft 0 in (31.10m)
深さ 28.65m(飛行甲板まで)
吃水 8.71m[
飛行甲板 249.17m×30.48m エレベーター3基[4]
推進 4軸
主機 技本式タービン(高低圧 2組)4基
出力 131,200hp[3] または 133,000hp[4]
主缶 ロ号艦本式専焼缶 大型11基 同小型8基
速力 31.2ノット[4]
燃料 重油 5,770トン または5,775トン(1938年3月)[2]
航続距離 8,200カイリ / 16ノット[4]
乗員 竣工時定員 1,400名 1931年3月 1,297名 1934年4月定員 1,299名、1937年4月定員 1,627名 1938年3月 1,340名

337:名無し三等兵
22/04/29 07:27:24.77 le45LA4D.net
赤城 一段全通式空母
兵装
20cm単装砲 6門
12cm連装高角砲 6基12門
25mm連装機銃 14基28門
搭載艇
1931年3月 16隻[205] 12m内火艇2隻、同11m1隻
12m内火ランチ4隻
9mカッター6隻
6m通船1隻
13m特型運貨船2隻
装甲 舷側:5インチVC鋼(傾斜12度)
搭載機
1938年[219]
九六式艦上戦闘機:12+4機
九六式艦上爆撃機:19+5機
九六式艦上攻撃機:35+16機
合計:常用66機、補用25機
1941年12月7日保有機[7]
零式艦上戦闘機:21機
九九式艦上爆撃機:18機
九七式艦上攻撃機:27機
着艦識別文字 ア[5]
その他 航空機用ガソリン425トン

338:名無し三等兵
22/04/29 09:13:28.67 QJktQPyA.net
>>322
ミッドウェー海戦
あれだけみごとな負けっぷりはそうはない
作戦運用も稚拙だし

339:名無し三等兵
22/04/29 16:58:07.85 le45LA4D.net
マリアナ沖海戦のほうが酷いだろ
日本軍の暗号も計画も筒抜け。空母、潜水艦などを沈められ、航空機も壊されおとされまくり。
おまけにマリアナ諸島も艦砲射撃や爆撃で滅茶苦茶壊され米軍に占領された。
南雲はサイパン島で切腹
アウトレンジ戦法成功!と喜んでた愚鈍が最後の連合艦隊司令長官になるという喜劇

340:名無し三等兵
22/04/29 17:34:13.10 QJktQPyA.net
>アウトレンジ戦法成功!
米軍がレーダーで察知して直衛機ふやして
待ち構えているかも知れない
とは考えなかったのだろうか
それなら南雲と同じではないか

341:名無し三等兵
22/04/29 17:55:16.53 le45LA4D.net
マリアナ治三郎は南雲のあとを引き継ぎ第3艦隊司令長官、第1機動艦隊司令長官となった
マリアナ治三郎は南雲と同じ水雷屋
アウトレンジ戦法が成功したと勝利を確信したが、現実は日本の惨敗
マリアナ沖海戦後軍令部次長になった後、最後の連合艦隊司令長官となる。
豊田副武軍令部総長、大西瀧次郎軍令部次長、米内光政海軍大臣、井上成美海軍次官、
マリアナ治三郎連合艦隊司令長官
日本海軍史上最悪人事

342:GF長官
22/04/30 03:30:33 JtP4d8L8.net
>>334
むむ?本職は軍事的に戦略的奇襲の成功例と書いたのですが。
道義的な責任問題の話はしてないですよ。

>>335
さらば江田島

>>336-337
ありがとうございます。
天城赤城の巡洋戦艦シスターズも見たかったですねぇ

>>338
ミッドウェーで言うと、米海軍の作戦運用もひどすぎますね。
とても暗号解読して待ち構えていたとは思えないお粗末さ

343:GF長官
22/04/30 03:31:33 JtP4d8L8.net
>>339
マリアナは索敵誤報がなくて、全攻撃隊を七イに集中させてたら
米防空網を突破できたと思うんですけどねぇ・・
まぁ続きはマリアナスレで(あるのか?)

>>340
いやいやアウトレンジ戦法は、こちらは攻撃できるけど、敵は攻撃できないのが主眼
敵が待ち構えていたのは、スプルーアンスが空母の使い方を分からずに
小澤艦隊を発見できなかったから、成り行きでそうなっただけ。

空母戦において一方的に敵に先制されて、こちらは敵の位置さえつかめないって
ダメダメでしょう。

>>341
冶三郎じゃなかった(ほっ)

344:名無し三等兵
22/04/30 08:14:33.70 VtAzCLcM.net
七面鳥治三郎は訓練不足のパイロットにアウトレンジ戦法をやらせた
そして七面鳥治三郎が乗った空母大鳳は潜水艦からの魚雷1発で撃沈された
サイパン忠一は島で切腹

345:名無し三等兵
22/04/30 09:27:07.64 Xiyn7FXI.net
灯火管制やってるのに信号灯で通信してたり第3艦隊司令部は実戦経験不足の机上の空論者集団

346:名無し三等兵
22/04/30 09:27:24.69 ulawff2a.net
>>342
>むむ?本職は軍事的に戦略的奇襲の成功例と書いたのですが。
たとえば北朝鮮が突然沖縄の自衛隊基地にミサイルをぶち込んで基地を全滅させ
攻撃後に宣戦布告を声明を出したとして
これを「軍事的に戦略的奇襲の成功例」
なんて言えるだろうか?
国際法上も道義的責任も問われるであろう。
軍事的な評価以前の問題だと思う。

347:GF長官
22/04/30 09:51:00 JtP4d8L8.net
>>344
マリアナ治三郎から七面鳥治三郎か
それでも通じちゃうのが面白いですね。

>>345
確かに南雲長官が指揮していたら魚雷には当たらない気がする。
勝てるかどうかは知らんけど

348:GF長官
22/04/30 09:53:18 JtP4d8L8.net
>>346
専守防衛(笑)な自衛隊は比較の対象として適当ではないと思いますが。

宣戦布告しようがしまいがミサイルぶち込んだら批判されるでしょう。
沖縄が目標なら米軍基地もありますから、事前に察知されるはずで
完全に不意打ちをくらったらさすがに(自衛隊の)責任問題ですね。

そもそもの話、北朝鮮の目的は何ですか?
”戦略的”の意味を理解されていますか?
核ミサイル開発はアメリカから譲歩を引き出すための材料であって、
実際に使用してしまったら、北朝鮮に何の利益があるのですか?

349:名無し三等兵
22/04/30 11:37:40.15 otmGevM7.net
>>346国際連盟脱退した日本とそもそも入ってないアメリカで何の罰則付き国際法に違反なんだ?

350:名無し三等兵
22/04/30 11:49:21.05 ulawff2a.net
>>349
不戦条約違反です。
国際法・条約には通常、罰則までは無い
その代わりに条約を無視すれば報復される
日米ともに条約加盟国
正当な理由も無く主権国家に先制攻撃は出来ません。
ハワイ攻撃を正当化できるような根拠を、日本は国際社会に示せるのか?

351:名無し三等兵
22/04/30 11:51:12.08 oP3IsEN5.net
武士道とか喚いてる基地の相手するだけ無駄
放置しませう

352:名無し三等兵
22/04/30 12:25:52 otmGevM7.net
>>350不戦条約には罰則規定などない

353:名無し三等兵
22/04/30 12:28:20 otmGevM7.net
ハーグ条約の宣戦布告規定の罰則なら国際連盟で討議する予定だったが日米両国とも開戦時非加盟

354:名無し三等兵
22/04/30 12:33:53 ulawff2a.net
>>352
罰則規定が無ければ国際法、国家間の条約は
守る必要はないという認識なのか?

355:名無し三等兵
22/04/30 12:37:33 lt9Y/HUw.net
罰則規定がないのに条約を破った国に何か出来ると思う方が池沼

356:名無し三等兵
22/04/30 12:38:19 ulawff2a.net
>>353
国際連盟とは関係ない
不戦条約もハーグ条約も、日本は条約を破棄してない限り
遵守する義務がある

357:名無し三等兵
22/04/30 12:48:54 ulawff2a.net
>>355
国家間の条約、国際法には罰則規定なんかないのが普通だな
しかしだからと言って、それを無視してよいわけがない

358:名無し三等兵
22/04/30 12:47:58 Mz+I/7ON.net
宣戦布告が遅れたなどと言われている日本の在米外交官は誰も戦犯になってない。

359:名無し三等兵
22/04/30 12:49:19 ROVXGIU1.net
宣戦布告が遅れたなどと言われている日本の在米外交官は誰も戦犯になってない。

360:名無し三等兵
22/04/30 12:53:47 ulawff2a.net
>>358
宣戦布告の問題ではない

不戦条約違反の問題

361:名無し三等兵
22/04/30 12:54:09 ROVXGIU1.net
日本海軍が空母集中運用の艦隊を編成しただけでなくそれが日本近海に居ない、その事実を掴んでいながらワシントンの日本大使館がパーティの準備してるから開戦なんかないと判断したアメリカの軍事的政治的失態の照れ隠し、それがリメンバー・パール・ハーバー。

362:名無し三等兵
22/04/30 12:56:58 ulawff2a.net
>>361
真珠湾奇襲は、重大な国際法違反なんだが?

363:名無し三等兵
22/04/30 12:56:59 ROVXGIU1.net
不戦条約とは個別の国の独立を損なうだけの欠陥法でだから第二次世界大戦後は日本の憲法九条以外痕跡をとどめる事なく消滅

364:名無し三等兵
22/04/30 12:58:50 ROVXGIU1.net
リメンバー・パール・ハーバーの前にはリメンバー・メイン、その前にはリメンバー・アラモ、アメリカの手口はとっくにバレている

365:名無し三等兵
22/04/30 13:04:29 ulawff2a.net
>>363
おまえはアホか?
現在の国連憲章には、不戦条約の内容そのまんま移されている

366:名無し三等兵
22/04/30 13:10:31 j27noTCO.net
ID:ulawff2a
こいつは例の海軍ガーだろ

887 最終結論 ◆4KflS.6qOQ [] 2022/02/12(土) 22:18:00.14 ID:0

永久保存版 ★★開戦の責任も、大敗の責任も、どちらも海軍にあります★★
①1934年、岡田啓介(海軍大将)政権は国民を欺き、海軍軍縮条約からの脱退を謀る
山本五十六を交渉団代表に据え、予備交渉を意図的に破綻させ日本を海軍軍縮条約から脱退させた 
②1936年、重臣・岡田啓介は山本五十六を海軍次官に抜擢。山本の要望で海軍大臣には米内が就任(異例)
山本はすぐさまアメリカを仮想敵国に見立て大幅に軍事費、兵力を拡大。マル3計画を実行。アメリカを圧倒できる連合艦隊を創設。地上航空部隊も大量に新設。

⑤海軍は三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官の策略)
⑥1940年、海軍は戦略上は全く意味のない重慶に対する大規模な無差別爆撃を開始。世界中から非難される。
 
⑦海軍は日米交渉を妨害を謀る。野村大使と結託し南部仏印進駐を強行(豊田外相)。重臣の岡田啓介はその障害となる松岡外相を事実上更迭した。
そして南部仏印には14個も飛行場が作られ、大兵力を集結させ戦争準備開始。米英に対する宣戦布告に等しい挑発行為。 
⑧海軍は真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し偽りの外交を実施しアメリカ政府をだます。また外務省はハルノートは最後通牒だと政府をもだます嘘の報告。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。また、海軍ははじめから無通告攻撃でやるつもりで、野村大使と結託し計画通りに通達をわざと遅らせた
図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり海軍は当初から無通告で攻撃する気だった

367:GF長官
22/04/30 13:11:05 JtP4d8L8.net
>>349
まぁまぁ、国際法なんて大義名分に使われるだけですから
都合悪くなれば無視無視

>>350
まぁまぁ、ハーグ条約には自衛戦争に宣戦布告は不要とあるそうですから

>>351
そうですねぇ
こうなると予想してましたが、予想通りですねぇ

>>352-
あまり詳しくないので誰か判定してください、エロイ人!

368:GF長官
22/04/30 13:11:56 JtP4d8L8.net
>>361
レイトン少佐によると戦争計画部長のターナーが真珠湾が攻撃される恐れはない!
と豪語して、ハワイに外交暗号情報を回さなかったことが原因
と言ってますね。

>>364
同意同意
アメリカが「リメンバー」って言い出したら、眉に唾つけないとですね。

369:名無し三等兵
22/04/30 13:13:57 ulawff2a.net
不戦条約も国連憲章も日本憲法も
基本は同じ

国家間の紛争解決のために、武力を行使することは禁止する
と言った、あたりまえの内容

こんなの国際法以前に、幼児教育のレベル
どんな理由があっても暴力はダメだと、当たり前のことを言ってるだけ

海軍は幼児以下の頭のレベルで戦争していたという事w

370:名無し三等兵
22/04/30 13:14:40 ROVXGIU1.net
>>365じゃなぜ国連はロシア放置なんだ?重大な国際法違反なのにw

371:名無し三等兵
22/04/30 13:19:22 ulawff2a.net
>>370
ロシアはロシア人がウクライナ軍に不法に虐殺されていると国連に訴えたが、
国連が無視したので止むを得ず軍事進行したと主張している

これが正しいか嘘か、ちゃんと検証する必要がある
したがってまだどちらが悪いか不明だろ

372:名無し三等兵
22/04/30 13:24:33.31 T72eIpJ3.net
ちゃんと検証なんかせずバール判事以外戦勝国の言いなりだったアレw

373:名無し三等兵
22/04/30 13:27:37.34 ulawff2a.net
>>372
その通り
だから国連憲章が不戦条約を発展させたが
それでもやはり簡単には収まらない

374:名無し三等兵
22/04/30 13:30:15.92 ulawff2a.net
>>367
>都合悪くなれば無視無視
それは困りますな長官
海戦などで嫌でも大量に捕虜を抱えてしまいますよ
面倒だから、ぜんぶ殺して海へ捨てちまえ、では皇軍としていかがなものか?

375:名無し三等兵
22/04/30 13:44:15.07 T72eIpJ3.net
皇軍じゃなく連合軍の間違いでしたw

376:名無し三等兵
22/04/30 14:15:50.63 mOrYYLDC.net
>>359
開戦前に奇襲しか成功の見込みは無いことを
海軍は確信していたからな

377:名無し三等兵
22/04/30 18:04:46.72 VtAzCLcM.net
海軍史上屈指の愚将、レイテ栗ターンは最後の海軍兵学校長
なぜ栗ターンがレイテ湾から逃げたのかは、戦後本人も説明できていない
レイテ栗ターンは大和型戦艦の主砲口径を知らなかったらしい
ナグモンは地獄で嘆いているだろう

378:名無し三等兵
22/04/30 18:23:51.48 VNSIPSPy.net
砲術学校長

379:名無し三等兵
22/04/30 19:08:03.83 VtAzCLcM.net
海軍兵学校長
鈴木貫太郎:大正7年12月1日 -
千坂智次郎:大正9年12月1日 -
谷口尚真:大正12年4月1日 -
白根熊三:大正14年9月8日 -
鳥巣玉樹:昭和2年4月1日 -
永野修身:昭和3年12月10日 - ※ドルトン教育法による「自啓自発」の教育を推進。
大湊直太郎:昭和5年6月10日 -
松下元:昭和6年12月1日 - ※「五省」を発案
及川古志郎:昭和8年10月3日 -
出光万兵衛:昭和10年11月15日 -
住山徳太郎:昭和12年12月1日 -
新見政一:昭和14年11月15日 -
草鹿任一:昭和16年4月4日 -
井上成美:昭和17年10月26日 - ※兵科・機関科の統合を推進
大川内傳七:昭和19年8月5日 -
小松輝久:昭和19年11月4日 - ※講堂失火事故に際し引責辞任
栗田健男:昭和20年1月15日 -

380:名無し三等兵
22/04/30 19:14:01.13 7+yMzIyy.net
無用の長物 大和
無能の極み 南雲

381:GF長官
22/04/30 19:18:03.97 JtP4d8L8.net
>>369
その通り
>幼児教育のレベル
だから大きくなっても信じているのは、よほどおめでたい人か確信犯
>>370
拒否権行使されるから

382:GF長官
22/04/30 19:19:34.86 JtP4d8L8.net
>>371
ゼレンスキーは芸人出身の知名度の高さで大統領になったまではいいものの
政治的手腕は皆無で、たちまち支持率低下
それを挽回するためミンスク合意※を破って、ドローンを使って親露勢力への攻撃を再開
ロシアは抗議するも、アメリカの後ろ盾を得て強気のゼレンスキーは聞く耳持たず
そこでプーチンは国境に10万の兵力を集中させて威嚇するも改善が見られなかったため侵攻開始
5行でまとめるとこんな感じかな
※ウクライナ東部の親露武装勢力の支配地域をめぐる紛争で露ウ仏独の四カ国で結んだ停戦合意
プーチンが停戦条件として「非ナチ化」を挙げているのは、
ドンバス地域の攻撃がロシア人を抹殺するナチスと同じ行為だとしているから
ウクライナは「何の罪もない被害者」というより、バイデンに乗せられた自業自得かなぁ

383:GF長官
22/04/30 19:20:23.82 JtP4d8L8.net
>>372
まぁそうなんですけど、国体護持のためには誰かが生贄にならないといけなかった
東條英機以下はそれを分かってて従ったわけなので、その遺志を尊重しましょう。
>>373
今回もまた、歴史の教訓である
「平和を維持するには軍事力の均衡を崩さない」
が改めて証明されましたね。
>>374
それは・・・努力義務ですなぁ
>>375
皇軍無敵なのだ!

384:GF長官
22/04/30 19:22:25.76 JtP4d8L8.net
>>376
そうですね。正攻法では米帝さまには勝てないのですよ。
>>377
敵艦隊撃滅とレイテ突入の二者択一なら前者を選択することは
作戦会議で神参謀と合意済みだったのでは
>>378
対空砲火重視の猪口武蔵は沈み、回避重視の森下大和は生き残った。
>>379
ありがとうございます。
期によって教育方針が変わりそうで面白いですね。
>>380
二重の極みみたいでカコイイ!

385:名無し三等兵
22/04/30 20:35:20.68 uWqaTqDa.net
"1940年東京五輪"では世界初のテレビ放送が計画されていたが、欧州の戦争勃発で中止。
軍部は、五輪よりも建造中の航空母艦「瑞鶴」の完成を最優先とした。
高松宮宣仁親王が神戸艦船工場を訪れ、「瑞鶴」の工期を半年繰り上がらないかと発言。
3ヶ月の工期短縮が決定され、「瑞鶴」は真珠湾攻撃への参加が可能となった。
「瑞鶴」の工期短縮は、皇族が戦争に加担していた証拠でもある。

386:名無し三等兵
22/04/30 20:39:30.90 ju3MznQs.net
>>380
南雲がどう無能なのか説明してくれ
そもそも南雲の機動部隊だけで、島の攻略とその情報収集、敵空母の索敵、攻撃などを
すべてやらせる方に無理がある。
本来ならば連合艦隊司令部が総括的な指揮をすべきだが、何もやってない
丸投げして傍観してただけだろ
どう考えても連合艦隊司令部の方こそが無能だろ

387:名無し三等兵
22/04/30 21:34:45.58 oel4gl6x.net
将棋で遊んでるバカは問題外だな

388:GF長官
22/04/30 21:37:02.90 JtP4d8L8.net
>>385
そんなおどろおどろしいBGMを流さなくても・・・ただ職責を果たした
それだけのことですよ。
>>386
いやいや上級司令部は余計な口出しをせずに丸投げしてもらった方が
前線としてはやりやすい。
一番困るのは「無能な働き者」

389:名無し三等兵
22/04/30 21:42:31.18 pdSuSTeA.net
黒島の原案じゃ雷装機は何があっても爆装に転換しないはずだったのに南雲には伝わってなかったらしいな

390:名無し三等兵
22/04/30 21:45:24.82 uWqaTqDa.net
◆南雲機動部隊が沈められなかったアメリカ最高の武勲艦「エンタープライズ」
 CV-6 エンタープライズの最大の被害
1945年5月14日(特攻機による) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
ハルゼーを中心に記念艦で残す運動も資金不足で、結局スクラップになった。
記念艦は、アメリカでも戦艦の方が人気がある為だね。
映画「バトルシップ」で「動く戦艦」を見れて感動する。
(16インチ砲で異星人を撃退するアメリカ万歳のB級映画。)

391:名無し三等兵
22/04/30 21:49:37.01 5rzpunrI.net
>>388
ミッドウェーで負けたのはだれのせい?

392:GF長官
22/04/30 21:58:00.43 JtP4d8L8.net
>>333の続き
敵空母3隻という報告が正しかったのか、
確かめる術はありませんが、
無傷で逃してしまったことには変わりないので、
米空母の残存隻数は4隻のまま→>>135

393:GF長官
22/04/30 21:58:37.58 JtP4d8L8.net
>>392の続き
最後に
>(3)次の行動予測
米空母のヒットエンドラン作戦は、この東京空襲で最後となり、
次からは珊瑚海海戦にミッドウェー海戦、そしてソロモンの戦いと
日米機動部隊の正面対決へと移行していきます。
行く先々で”お出迎え”してくれるので、
これまでのように「次はどこに来るのか」と悩む必要はないし、
燃料を空費して追いかけることもない。

394:GF長官
22/04/30 22:02:35.46 JtP4d8L8.net
>>393の続き
ただし、それは後世の我々だけが知ることであって、
南雲司令部にとってみれば、
「米空母はいつもちょっかいをかけてくるだけで、正面から挑む気は無いんじゃないか」
と思ったとしても不自然ではありません。
「結局、聯合艦隊はもちろん大本営海軍部も、より積極的な手段によらねば
敵航空母艦の本土来攻を阻止し得ないことを痛感した」
                      (『戦史叢書(10)ハワイ作戦』)p684

395:GF長官
22/04/30 22:10:24.00 JtP4d8L8.net
>>389
”何があっても”って無能な働き者すぎますね
>>390
B級とは失礼な!
バトルシップは史上最高の戦争映画ですよ!(オイ
元ミズーリ乗員のおじいちゃんたちが集結して
「若いの、蒸気タービンってのはこうやって動かすんじゃ」
って感じで始動するところなんかめちゃ好きです
>>391
南雲長官のせい
何度も言ってますがな

396:名無し三等兵
22/04/30 22:15:51.09 5rzpunrI.net
>>395
>南雲長官のせい
それはおかしい
連合艦隊の作戦で連合艦隊の指揮下だろ?
知床観光船の社長が、船長が悪いと言ってるに等しい

397:名無し三等兵
22/04/30 22:20:14.80 ZzDFvN+A.net
他でもない米海軍のせい
米海軍の功績を無視するとは見逃し難し

398:名無し三等兵
22/04/30 22:27:59.38 5rzpunrI.net
連合艦隊はブラック企業ナリ

399:GF長官
22/04/30 23:03:17.53 JtP4d8L8.net
>>396
何がおかしいのかわかりません。
GFのせいなら、指揮官が誰でも同じになりませんか?
>知床観光船
その喩えは極めて不適切ですな
船長とはその船の全責任を負う立場
天候悪化したら引き返すという話なら、船長の判断ミス
>>397
んだんだ
>>398
どこの国でも統帥部はブラックなもんですよ。
前線の兵の苦労なんかこれっぽっちも考えやしない

400:名無し三等兵
22/04/30 23:08:50.37 Ziy8T7Ww.net
>>377
大和に小沢からの作戦成功電は届いていたという説がある。
大和通信班員は直属の指揮官である宇垣に電報綴りを届けたが宇垣は電報の
宛先が1YB司令官となっていたので既に栗田も閲覧したと考えそれを伝えなか
ったとのこと。栗田と宇垣は仲が悪く意思疎通を欠いていたのが原因とのこと。

401:名無し三等兵
22/04/30 23:32:47 Ziy8T7Ww.net
>>384
実際問題、米艦隊を放っておいてレイテを目指すのは不可能だし。

パラワン水道で重巡二隻を失い一隻大破。大破した高雄に駆逐艦を付けて
後退させた。それにより武蔵は輪形陣のやや外側に位置することになった。
シブヤン海で米軍編隊は進入方向に武蔵が存在したためこれに攻撃を
集中、艦首に命中した魚雷により艦首外板がめくれ上がりそれにより
艦首波が大きくなり目立つこととなり更に攻撃が集中した。

402:名無し三等兵
22/05/01 02:53:45.62 QZPe+3xv.net
七面鳥治三郎が囮役となり、スガリオ西村が玉砕突入して、やっとレイテ湾目前に着いたのに逃走したレイテ栗ターン
ミッドウェーでのナグモンの敗戦が霞む程の醜態

403:名無し三等兵
22/05/01 04:45:41 baHUZIMV.net
無茶な作戦を強行させて的確な指揮もまったくしない
無責任な山本五十六に比べれば

まだ知床観光船の社長の方がマシに見えるw

404:名無し三等兵
22/05/01 05:25:48 baHUZIMV.net
ミッドウェー作戦は機動部隊を誰が指揮しても
負けは必至。
南雲のせいではない。作戦計画自体の欠陥だな。

山口多門の進言通り直ぐに攻撃すれば勝てたかも
なんていってるが、そんな話ではない。

日本の航空機を着艦させた直後のタイミングでやられてるので
兵器の交換をやっていなかったとしても、どっちみちやられている
味方航空機を着艦させず自滅させて、攻撃隊を出すことなんか出来るわけが無い。

405:名無し三等兵
22/05/01 05:39:25 baHUZIMV.net
そもそも空母4隻でミッドウェー島攻略だけならいいが
空母2隻が出てきたら大損害を食らうことは図演の時点でわかっていた話

よほど運が良いことを前提にした博打作戦だが
敵が空母3隻では、これはもう問題外に負けて当たり前
やる前から負けることが確定していた作戦

406:名無し三等兵
22/05/01 08:43:42.88 3xepXeCK.net
連日で変なのが湧いてるが。
同一人物か?
4/24
ID:1E391Bsx
ID:MDlxrEuE
4/26
ID:ZwkC7gw9
4/27
ID:V94ai+zf
4/28
ID:UeapHHqA
ID:+UmCU3wK
4/30
ID:iI9GyLlP
ID:ulawff2a
5/1
ID:baHUZIMV

407:名無し三等兵
22/05/01 09:38:24.09 JTnIlEFx.net
>>387
回虫でも苦しんでました

408:GF長官
22/05/01 09:48:47.70 7eL48mAk.net
>>400
映画連合艦隊のコメンタリーでは、宇垣側が握りつぶしたという話が出てきますね。
>>401
文字通り南北から挟撃されますからね。
「沈黙の艦隊」にも出てきますが、二者択一を迫られたとき強い方とまず戦う。
弱い方を選ぶと消耗した状態で強い敵と戦わなければならなくなるから。
>>402
こちらも永遠に議論されるでしょうねぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

768日前に更新/208 KB
担当:undef