【M4シャーマン】汎用 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
21/11/04 14:02:31.69 c11lqw25.net
おちんぽミルク飲みたい

3:名無し三等兵
21/11/04 22:36:54.71 M4O26MaQ.net
硫黄島シャーマン戦車
URLリンク(youtu.be)

4:名無し上級大将
21/11/05 07:27:21.52 yrXOG95O.net
スレリンク(army板:999番)
ラファの戦いでIS-3と交戦したイスラエル側投入車両はM48系列であり、当時のイスラエル側の記録からIS-3を撃破したとされるのは主にマガフ3だ
まして、すべての回収車両を含めた戦果と結びつけるのは無茶だな
IS-3を装備する第125戦車旅団に支援される第7歩兵師団とイスラエル側が大規模に衝突した戦闘ではイスラエル側のマガフ3装備の戦車中隊が側面を取り計10両を撃破したが、反撃を受けて装備車両の大半を失い撃退されている
その後、30両以上の無傷のIS-3を鹵獲したと言われ、イスラエル側が直接戦闘で撃破したとされるIS-3は戦争を通して約16両とも19両ともされる
戦後含め回収されたIS-3は70両を超えるとする資料もあるが、やはり大半は良好な状態の放棄車両であったとされる
戦後試験で車体正面すら105mmAPDSの貫徹を許さない事や、遠距離戦ではロイヤル・オードナンスL7搭載車両すら圧倒したことは、基本性能自体は極めて優秀な装備であったことを示している
練度の低さ、なにより士気の低さが損失の原因と言うほかない
90mm砲弾の貫徹を許さなかったにもかかわらず、予備燃料の引火に驚き戦車兵が逃げ出したという話ですら好例と思えるほどに稚拙で、無反動砲ですら歯が立たなかったものの、常にハッチ解放状態で戦闘していたために手榴弾で無力化されたとする記録まである

5:名無し三等兵
21/11/05 11:02:05.55 FRf28+h/.net
>>4
> >スレリンク(army板:999番)
>
> イスラエル側のマガフ3装備の戦車中隊が側面を取り計10両を撃破したが、反撃を受けて装備車両の大半を失い撃退されている
>大半は良好な状態の放棄車両であったとされる
>予備燃料の引火に驚き戦車兵が逃げ出したという話ですら好例と思えるほどに稚拙で、無反動砲ですら歯が立たなかったものの、常にハッチ解放状態で戦闘していたために手榴弾で無力化されたとする記録まである

6:名無し三等兵
21/11/05 11:04:03.56 FRf28+h/.net
マガフが撃破したといっても燃料タンクの炎上とかで、返り討ちにあってるし
鹵獲した大半は放棄車輌というオチなのか

7:名無し上級大将
21/11/05 14:31:37.44 yrXOG95O.net
第46戦車大隊所属のEin Gil大尉は「スターリン・モンスター」と軍で呼びIS-3自体を脅威と認識していたことを示すと同時に、実際の戦闘で「不思議なことに(撃たれるまで)動かなかった」と、乗員の警戒の薄さや相互支援の弱さを指摘している
かく言う第46戦車大隊は、大隊長が戦死していたにも拘らず戦闘を続けていたことを考えると、乗員の能力は雲泥の差だ

8:名無し三等兵
21/11/05 18:56:01.37 LRXslz3u.net
>>7
前のスレッドで
シャーマンがIS-3を撃破って書いてた人は完全なデマ屋だったのか
なんせ自信満々にあんなガセを書くんだ…

9:名無し三等兵
21/11/05 20:05:22.57 7+kN95J9.net
ラーファ付近でスーパーシャーマンとM48A2を相手に、エジプトの重戦車旅団が戦ったが、練度の差で73輌が失われた

10:名無し三等兵
21/11/05 20:08:03.72 2kyxBPDk.net
M48A2とM51の部隊がラファの戦いに参加、結果IS-3に勝利したという記録はあるが、M51の部隊単独って例は見たことがないね

11:名無し三等兵
21/11/05 20:16:51.06 7+kN95J9.net
979 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/11/04(木) 08:44:25.79 ID:Zycqsc2Q
M4は中東でIS-3にも勝利している
カタログ性能値で測れない部分が優れていた

12:名無し三等兵
21/11/05 20:36:22.58 qw2ZsiiL.net
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスがつかなくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪

13:名無し三等兵
21/11/05 20:37:54.27 +bbcSPh5.net
>>8
>シャーマンがIS-3を撃破
M51スーパーシャーマンの事じゃね?
同じシャーマンでも流石にそこは区別しろと思うけどね。

14:名無し三等兵
21/11/06 01:25:49.44 LiSF4JQu.net
ウォルターソンズジャパンの72のシャーマン買ったけどお
けっこう良く出来てるね

15:名無し三等兵
21/11/06 02:12:29.28 jZfcfOKS.net
プラモの話がしたいなら模型板行け

16:名無し三等兵
21/11/06 09:55:43.61 8oUvZmXT.net
URLリンク(waltersons.co.jp)
なんか戦車に対して戦車長が異様にデカいんですが、プロポーションも40年前のエッシー1/72の方が良いレベル

17:名無し三等兵
21/11/06 11:50:04.91 ngo2nLZo.net
戦車って大きく見えるけど、じっさいにはティーガーだってこんなもんだしな
URLリンク(i.imgur.com)
目の錯覚目の錯覚・・・

18:名無し三等兵
21/11/06 16:09:24.52 lRJX8bvs.net
履帯がモロに建設重機だし、出来が悪いな

19:名無し三等兵
21/11/06 17:26:25.11 4GVkcUQl.net
>>18
マジレスいくない。

20:名無し三等兵
21/11/06 17:55:10.91 lRJX8bvs.net
このくらい頑張ってほしい
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無し三等兵
21/11/06 20:19:00.69 s9fwkYLt.net
ソ連戦車、特にIS系でよく言われる欠点(俯角がほとんど取れない、車内が狭く居住性が悪い、砲弾の搭載数が少ないetc...)
とかほとんどスペックに出ない欠点だから、スペックをそのままゲームとかに落とし込んだ場合ソ連戦車がほぼ最強になるよね
実際、鋼鉄の騎士シリーズのT-34やKVは同時期の独米英の戦車より遥かに強力で、IS-2やIS-3に至っては火力装甲共に殆ど欠点がなく速度も中戦車クラスで事実上の最強戦車だった
貫徹して撃破されるか、弾かれて無事の二択しかないリアル志向で、装甲も傾斜込みで忠実に再現されてた(流石に避弾経始の概念はなかったけど)作品だったから、性能をそのまま数値で反映したらソ連戦車強すぎという感じだった

22:名無し三等兵
21/11/06 20:37:08.52 6OcQCwsm.net
リアル志向で2択って何だよと思ったが昔のゲームだからか

23:名無し三等兵
21/11/06 20:54:51.93 Pq4pb4V5.net
昔のゲームだとパンツァーフロントとか、近年のゲームでもWoTやWarThunderとか、
実際にプレイヤーが照準して射撃するゲームでは俯角や発射速度の問題が大きい

24:名無し三等兵
21/11/07 00:36:45.99 CwlMr8/F.net
>>4

105mm L7: L36A1 APDS-T で270mmを抜けるとされている。
実車試験で抜けなかったって本当かな。いくら傾斜装甲でも持たないだろう。
URLリンク(www.steelbeasts.com)

25:名無し三等兵
21/11/07 00:41:30.96 7iRBrr89.net
>>23
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j
     /-、 ,..---ニイlU
     l/・/ -/・ヽ- l l それってあなたの感想ですよね
      l ^丿/ ⌒   l l
    l ,<__.コ,,    l l
.    ヽ ll---,    ヽノ
     `l.二ン´_/   |´ ̄)`ヽ
      {iiiiii_/  _ノ' / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ

26:名無し三等兵
21/11/07 03:25:46.66 jL37zZ1f.net
今どき2ちゃんねるの頃のノリでAA煽りやってる奴って、間違いなくオッサンなんだろうなあ

27:名無し三等兵
21/11/07 03:37:19.44 jL37zZ1f.net
>>24
URLリンク(pbs.twimg.com)
実際、このように抉られながらも抜けなかった場合もある

28:名無し三等兵
21/11/07 03:43:07.80 jL37zZ1f.net
ちなみに1983年のレバノン侵攻の際、ショット(センチュリオン)の105mm APDS-T弾は、
シリアのT-72モンキーモデルの複合装甲ではないただ厚いだけの砲塔前面を貫通できず、
逆に撃たれて撃退され、翌日、新型APFSDS弾をもつメルカバが参戦し、T-72を撃破した

29:名無し三等兵
21/11/07 05:26:13.57 OBmRaCX5.net
俯角や発射速度より、砲塔の旋回速度のほうが気が気でなくイライラしそう
重戦車系は特に
W号J再現するのにハンドルくるくるとかもw

30:名無し三等兵
21/11/07 05:29:18.09 yLPeF5F8.net
>>26
そもそも5chにはおっさんか爺さんかしかいない件

31:名無し上級大将
21/11/07 06:50:11.77 Hi4qhxua.net
CN-105-57搭載のM51がT-54正面装甲を貫徹できるというのは良くある売り文句だが、M4系列の性能がどうこうと言うより、フランスから手に入れた最新のHEATの性能が脅威であった、と言う例
CN-75-50搭載のM50ともなると、肝心の火力もIS-3の車体後部を貫けるかすら怪しく、運用次第でどうにかと言う次元ですらない
M51がT-54に対抗できた云々もMarsh Gelbartの著書等に見られる文言だが、具体的な戦果等は不明瞭で、あくまでM50/51が数合わせとしてイスラエル軍内で扱われていたことも考えれば「運が良ければジャイアントキリングも可能だった」程度に考えておくべきだろう
M48A2がIS-3へ待ち伏せ攻撃を仕掛けるが断念して一方的に敗退した例もあり、当時は依然として戦中重戦車の設計思想が猛威を振るう環境だった
アブ・アゲイラの戦いで投入された第38機甲師団の装備車両は、センチュリオン(ショット)の補助的に運用されながらもT-34-85から成る第6戦車連隊相手に損失を出しているので、M4筐体を利用したM50/51の基本性能自体はさほど頼れるものでもなかった
エジプト軍も火力面でM50と同等の改修を施したM4を運用していたが、これも評価は芳しくなかった様子
>>24
前にも書いたが、L36のような初期APDSの貫徹能力は限定的で、複雑に傾斜したIS-3の正面装甲を貫く望みは薄い
まして砲塔は防盾100mm+主装甲250mmに始まり、砲身から離れるごとに薄まるが強い傾斜角を持ち、見かけの装甲圧が優に300mm〜400mmに達し、垂直貫徹力をそのまま当てはめても貫徹は不可能
なんなら車体側面上部や砲塔側面ですらも、真横から見て200mmを超える見かけの装甲圧と一部空間装甲を持っており、狙いが甘ければ貫徹できないだろう

32:名無し三等兵
21/11/07 07:12:33.54 jL37zZ1f.net
同じ砲弾を発射するAMX-13/105が、カタログどおりの性能を発揮せずT-54の正面を抜けなかったという話もあるしな

33:名無し三等兵
21/11/07 14:39:34.61 oxExKAqe.net
>>4
議題とはズレるけど、T-54/55やT-62みたいな
イスラエル側によるIS-3の鹵獲運用ってあまり聞かないけどあったのかな?

34:名無し三等兵
21/11/07 15:49:50.72 s5Gdn3QJ.net
イスラエル仕様に改修して一時的に運用したが、部品供給の問題もあったようで、第四次中東戦争前には固定陣地のトーチカにされてしまった

35:名無し三等兵
21/11/07 16:00:11.24 2R31mmGt.net
しょせん45トンだ、センズリオン戦車より軽いから運動に難があるとは思えない

36:名無し三等兵
21/11/07 16:10:01.97 s5Gdn3QJ.net
中東に現れたものは第一次改修が行われたIS-3UKNで、重量は49tに増えている

37:名無し三等兵
21/11/07 16:59:04.70 oxExKAqe.net
いずれにしてもセンチュリオンやM48と言った戦後西側戦車よりは軽いし、
鹵獲した絶対数が多いT-54/55の主砲換装みたいな凝った事はしないまでも
砲弾が野砲と共通な点を考えればT-62よりは有用そうだけどな。

38:名無し三等兵
21/11/07 17:05:52.92 2R31mmGt.net
IS-2にくらべて砲塔がせまい
そのぶんはIS-2でも砲弾ラックになってるから同じとか言われそうだが
砲弾ラックなら外せる

39:名無し三等兵
21/11/07 17:12:53.42 s5Gdn3QJ.net
URLリンク(live.staticflickr.com)
クッソ狭い、しかも天井が低すぎて装填手はチビでなければずっと中腰で作業することになる、ブラック労働環境

40:名無し三等兵
21/11/07 17:14:16.46 s5Gdn3QJ.net
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
ギッチギチですな

41:名無し三等兵
21/11/07 17:17:21.69 2R31mmGt.net
東京地下のトイレの下水道の行き止まりとかこんな感じだろうか

42:名無し三等兵
21/11/07 17:29:01.25 s5Gdn3QJ.net
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
正面から見るとよくわかるが、砲塔の直径に比べ車幅が狭いので、人間の入れるスペースがわずかしか無い

43:名無し上級大将
21/11/07 17:38:59.29 Hi4qhxua.net
M4なども足回りのレイアウトの悪さで戦闘室の高さはIS-3と同程度なので、中腰で装填しろと言うのは多くの戦車も同じ
さらに言えば、予備弾薬の多くをターンテーブルより下に保管しているので、即応弾を撃ち切れば四つん這いで装填作業を行う必要がある
イスラエルは動力伝達系を整理して戦闘室を引き下げ、M50の車高を下げる試みをしているほど
>>33
IS-3は70年代初頭まで装備車両として計上され、パレードで自走するなど、数年間は一定数が戦闘可能な状態で保有されていた
エンジングリルの形状変更や、T-54からV-54エンジンを移植するなど改修(あるいは単なる修復)を行っていたとも言われるので、ある程度戦力としてあてにしてはいたのだろう
消耗戦争に併せて埋設し即席トーチカとし、そうした車両の実戦経験のみが知られる

44:名無し三等兵
21/11/07 17:48:34.10 s5Gdn3QJ.net
シャーマンの装填手の場合、作業中でもちょくちょくプラットフォーム上のシートに腰掛けて休めるが、
IS-3だと砲塔リング付近に付いたシートを、作業中は折りたたまないと動きがとれないんだよ

45:名無し上級大将
21/11/07 17:49:38.74 Hi4qhxua.net
>>35-36
UKNプログラムは全個体に適応される問題改善措置なので、改修型とは識別されずに操典等でも一律にIS-3表記なのが分かりにくいところだな
気を利かせたのか勘違いしたのか、IS-3M表記にしたりする例もあるのでなおややこしい

46:名無し三等兵
21/11/09 20:05:28.04 YjDC+NT3.net
IS-4でも狭いな
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無し三等兵
21/11/09 22:37:59.51 rFDQHVGg.net
ソ連(ロシア)ってT-72あたりの現用でもせまくなかったっけ

48:名無し三等兵
21/11/09 22:40:42.14 wvtWSVfR.net
日本の戦車も糞狭いからなあ

49:名無し三等兵
21/11/09 23:13:11.16 7wY20m+u.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

50:名無し三等兵
21/11/10 05:10:27.32 za1a04sd.net
戦後、残された日本戦車を勿体無いから廃品利用で運用した勢力は結構いたけど(フランス軍(仏印)オランダ軍(蘭印)国民党軍(国民革命軍)八路軍(人民解放軍)インドネシア独立派とか)
彼らからしたら狭かったのか、もしくは快適だったとか、どんな感じで評価されてたんかな?そういう面の評判はどうだったのかな
いやまあ、日本人より体格良かったのか、それか大して変わらないのかとか、当時の国ごとの平均身長の差とか知らないけどさ

51:名無し三等兵
21/11/10 07:04:32.87 /zVMgUlr.net
ソ連製MBTに自衛官が乗ってみたら広かったとか、米軍が74式の狭さに驚いたとか、居住性はかなり評判悪いよな

52:名無し三等兵
21/11/10 07:13:31.64 G3/l4sW0.net
仕事の関係で74式とT-72の両方に乗ったことのあるアニメ監督の押井守によると、T-72の方が狭いとのこと

53:名無し三等兵
21/11/10 07:42:54.81 AS87oNoM.net
>>51
ソ連製のどの戦車だろ
55かなあ

54:名無し三等兵
21/11/10 19:45:58.65 b7mkQZ0K.net
本屋で買ったW・J・シュピールベルガー 捕獲戦車を読んだけど、ソ連にレンドリースされたマチルダUがドイツ軍に鹵獲されて運用されていたと書いてあった

55:名無し三等兵
21/11/10 22:27:26.77 M+iLqqjT.net
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

56:名無し三等兵
21/11/11 01:44:21.05 +fLLQ4Ci.net
未だにAA貼ってる化石がいて寒気しか感じない

57:名無し三等兵
21/11/11 01:48:46.88 TExU73kR.net
オッサンはなにか辛いことがあって、楽しかった2ちゃんねる時代を思い出しているのだろう

58:名無し三等兵
21/11/11 02:03:50.38 xQ6JMjTX.net
AA見て煽りどころかほっこりだよ

59:名無し三等兵
21/11/11 02:19:51.14 TExU73kR.net
しかし本当に廃れたなあ、2ちゃんねる用語やAA

60:名無し三等兵
21/11/11 02:33:43.36 sjVCd5hG.net
ボクが、ワシが、真ん中で語れない話は茶化してしまえみたいな
セコい根性した奴はあっちこっちの板に居るよ
匿名のネット掲示板なんてこんなもの
人は名前も顔もわからんと思えばどんな馬鹿にでも悪人にでもなれるw

61:名無し三等兵
21/11/11 03:15:09.42 KieYGikd.net
イスラエルのM-51シャーマンは徹甲弾撃たなかったの(載せて無かったの)

62:名無し三等兵
21/11/11 04:37:44.11 TExU73kR.net
APFSDS弾であるOCC F1Mle.60は、M51が現役の頃はまだ開発されていない

63:名無し三等兵
21/11/11 18:02:57.32 vIySGuDA.net
>>50
フランス軍以外は自前の戦車持ってなかったんだし、
フランス軍にしたって大戦後期の欧州戦線でM4扱った経験あるとは言え
数年前までの自前の主力はR35とかだから
軽火器に耐えられるだけで有難い存在なのでは?

64:名無し三等兵
21/11/11 18:07:01.41 vIySGuDA.net
>>52
T-72と74式の比較だと一番動作が大きい装填手の為のスペースの有無が大きいのでは?

65:名無し三等兵
21/11/11 18:59:16.69 U4X6ibr8.net
>>63 国民革命軍第200師 「」

66:名無し三等兵
21/11/11 19:48:27.11 Xp2Pq7S2.net
>>51
映画007でジェームズボンドがT-72に似せたT−54で街中を暴走するが
そんなに狭く見えないよな
トリックかも知れんが

67:名無し三等兵
21/11/11 20:46:17.13 TExU73kR.net
映画の場合、撮影用のセットな場合もあるので
「レッド・アフガン」(The beast)でのT-55(風にしたティラン5)は結構狭かった

68:名無し三等兵
21/11/11 21:08:15.39 CyLInqIp.net
>>51 >>66
日本の戦車は74式まではソ連戦車と殆どサイズ変わらないからね。
一般的に「ソ連戦車の居住性が悪い」と言われる際の比較対象は日本戦車ではなく米英独辺りでしょう。
特に米英なんか同世代ソ連戦車と比べると明らかにサイズが違うから居住性は当然違うかと。

69:名無し三等兵
21/11/11 21:48:26.52 CyLInqIp.net
URLリンク(www.youtube.com)
T-34(T-34-85)vs T-72 vs T-90A
7秒辺りと16秒辺りからT-34-85の内部が出るけど、
ドライバーと機銃手で互いに肩が当たるであろう幅の狭さ、
前面装甲のすぐ上が砲塔になる配置から、ドライバーと機銃手のすぐ後ろで装填作業になって
砲塔の向きや装填手の動作次第で肘や尻がドライバーや機銃手に当たるであろう事が想像できる。
逆に良く言われる高さは、模型を見る限りT-34-85では外観は三号より高く、四号と同じくらい。
内部高は床下に弾薬箱があるのを差し引いても、シャフト通してる四号とは同じくらい、
シャフト+トーションバーの三号よりは高いと思われる。

70:名無し三等兵
21/11/11 22:25:28.63 +g4+XTwi.net
T-34と比較するならチハ改くらいになっちゃうからなあ

71:名無し三等兵
21/11/11 22:27:29.57 +g4+XTwi.net
で、画像小さいけどチハ改
URLリンク(blog-imgs-130.fc2.com)

72:名無し三等兵
21/11/11 23:11:34.46 CyLInqIp.net
>>71
2名砲塔だと思い込んでたが3名なのか。
立ちっぱなしってのが地味にきつそう。

73:名無し三等兵
21/11/11 23:27:08.32 xQ6JMjTX.net
日本戦車は日本的な事情で車幅が異常に狭いから

74:名無し三等兵
21/11/11 23:38:57.41 1zcNmjQa.net
ドイツ重戦車を相手にするときはM4数両でやれという事だが
やらされる方はたまらんな

75:名無し三等兵
21/11/12 00:46:18.23 BBvks5tL.net
ターレットリング径スレからコピペしたけど、T-34/76の砲塔リング本当に小さいな 九七式より若干大きい程度しか無いのか
あとイギリスの鉄道輸送規格の制限という縛りのあるバレンタインもかなり小さいことも実感できるな
火力と機動性を犠牲にしつつある程度の重装甲と九七式と同じくらいの重量(16t)使い勝手は良かったんだろうが、ソ連兵も火力不足は気にしてた的な話は聞いたな
九八式軽戦車:直径1.25m~1.28m
九七式中戦車:直径1.35m~1.4m
KV-2:直径1.52m
T-34/76:直径1.42m
M4中戦車:直径1.75m
ヴァレンタイン歩兵戦車:直径1.38m
三号が1530mm
四号が1650mm
T-34-85が1600mm

76:名無し三等兵
21/11/12 08:35:10.30 eDJvkbO3.net
イギリスの驚異的な小ささ

77:名無し三等兵
21/11/12 09:15:47.14 1uK5fFGW.net
>>75
T-34-85になってもW号の方が大きいのが意外。

78:名無し三等兵
21/11/12 09:20:02.36 7gXRWcwn.net
チハより少し重いだけで前面装甲はチハの25mmに対し65mmのヴァレンタイン
最初は2ポンド砲だったのが、QF 6ポンド砲、そしてQF 75mm砲に
駐退機を防楯内に入れて外に突き出し75mm砲を無理やり小さい砲塔に載せて
いるが、流石にスペースが無くて2人しか入れない

79:名無し三等兵
21/11/12 09:50:05.90 f718HYCT.net
クロムウェルは60インチ=1.54m
コメートは64インチ=1.63m
1.5-1.6m程度が75mm級の砲を積むのに十分なサイズって感じかね

80:名無し三等兵
21/11/12 11:59:52.77 qkM2QJ5w.net
>>77
T-34は車体幅(正確には車体天板部分の幅)が上に行くほどゴリゴリ削られていく構造だから、天辺部分だけでみたらかなり幅狭
砲塔リングをこれ以上拡大したかったらT-54/55みたいに張り出し設けるスタイルにする必要があって、
小改造で済ませて砲塔リング拡大するならこのあたりが限界

81:名無し三等兵
21/11/12 14:47:03.22 2MA7KvMU.net
>>80
左右幅だけでなく前後幅もギリギリだから張り出し部設けてもキツいかと。

82:名無し三等兵
21/11/12 19:05:32.81 W1N9l6PM.net
122mm榴弾砲搭載型として計画されたT-34-122(T-34G)ミニKV2みたいな
URLリンク(pbs.twimg.com)
エジプト軍改造による、違法建築めいた122mm加農砲搭載型T-34-122(T-122)自走砲
URLリンク(i.pinimg.com)

83:名無し三等兵
21/11/13 23:34:53.81 U8swrDBD.net
アメリカの考えではシャーマンのうしろに駆逐戦車大隊がM10もって控えており、ドイツ軍の重戦車が突出してきたら
駆逐戦車が高速では迂回側面や後方を突いて、というキツツキ戦法だったが
バルジ大作戦で大損害、そんなあ甘いもんじゃなとわかってキャンセルされて
残りは戦車の穴埋めに分散、弱い装甲が批判されてしまった、結果としてアメ駆逐戦車しっぱい?
イスラエルもほとんど買わなかったようだしね

84:名無し三等兵
21/11/13 23:49:13.09 cm6gO0Yz.net
イスラエルが少数持ってたのは、エジプトが使ってたアキリーズを鹵獲したものだろう

85:名無し三等兵
21/11/14 00:07:38.74 gmfVoyFP.net
道が弱い山岳国では、軽さで重宝されてるけどね米駆逐。
中戦車に準じる位置づけなM36の供与国は、フランス(は戦中供与なんで、イランから鹵獲したイラクともどもさておく)、
イラン、イタリア、パキスタン、台湾(50年代にフランスから入手)、韓国、トルコ、ユーゴ(の断片諸国)、フィリピン(60年代に退役)だそうだ。61式の開発参考にもなってるし。
伊台韓土ユーゴが山国なのは言うまでもなし、イランとパキスタンは北部が山岳。フィリピンはM4ともども手に余っただけだと思う。

86:名無し三等兵
21/11/14 00:24:10.70 x1VlmpFk.net
大戦中にフランス軍に供与されたのはM10、M36B2は戦後の供与でインドシナ戦争に投入された

87:名無し三等兵
21/11/14 07:23:28.09 kx95BMPz.net
たまたま見つけたアフガニスタン王国軍の使ってた戦前〜戦中の車両類をまとめてるページがあったから翻訳して読んでみたけど、結構興味深いねぇ
URLリンク(wwiiafterwwii.wordpress.com)
ポーランド・ソビエト戦争でポーランド軍から鹵獲したFT-17をソ連が8両贈与
アメリカのDisston社のトラクター戦車を9両購入
戦後ソ連からSU-76を20両購入、T-34を25両購入
他CV-35とかブレンガンキャリアとか色々
FT-17、CV-35、ブレンガンキャリアとかは戦前の小国としては順当、SU-76とT-34も戦後の小国としてはオーソドックスだけど...
この国、シトロエン・ケグレスM23ハーフトラックとかランチアIZM(1ZM)とか結構珍しいもの使ってるね
特にディストン社のトラクター戦車とか、文中にも書いてあるけど使ってたのってアフガン王国軍くらいなんじゃないか 全然知らなかったんだけど相当マイナーな兵器なのか
トラクター戦車やFT-17とかは50年代まで使い、他は70年代になってもまだ使ってたようだけど、随分長いこと使ってたね...

88:名無し三等兵
21/11/14 08:40:02.19 KUcKYXWz.net
AK74持ったスペツナズとFT 17のアンバランスぶりが微笑ましいなw

89:名無し三等兵
21/11/14 11:15:49.13 5pEEFQEE.net
>>83
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
    |          |_____
    |           _____|
    i.ー―------―|
    |    ―  ― |
    |    ⌒  ⌒ |   ソースあんのかよソース
    i     ,ノ( 、_)ヽ i
    |      トェェェイ |
    !     |┬-l|  |
.   |      ー ´   |
    .|\ ____ /|
    ヽ    醤 油  /
     ` ー ----‐‐ ´

90:名無し三等兵
21/11/14 11:37:05.05 rnudsF4e.net
FT-17
おまえらすぐ馬鹿にするけど
ドイツ軍型の3号4号戦車はただの戦争機械。
FT-17こそ後のモビルスーツに発展する
天才的デザインの発明品(棒読み)

91:名無し三等兵
21/11/14 12:04:02.62 w4dOjlwJ.net
自走出来るでっかい鋼鉄の箱に死角無く砲や機銃をたくさん装備して兵もいっぱい乗せよう
どうだ!?強いだろ
〜的な発想から、一番上に砲塔乗せてくるくる回せばいいじゃん♪
乗員も役割を明確にして最小限の人数で車体もコンパクトにまとめよう
この考え方にシフト出来ただけでも凄い事だよ
まぁ後には多砲塔戦車なんてゲテモノも登場してる訳だが
結局はどれも成功して無いしな

92:名無し三等兵
21/11/14 12:30:41.50 c3CbeItk.net
>>91
どうぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

93:名無し三等兵
21/11/14 12:42:06.11 w4dOjlwJ.net
>>92
これはさぁ・・・蛮族・雑兵が群れてる中に突っ込もうって任務に特化した機材じゃん
ゾンビ映画の世界だったらいいかも知れんけどw

94:名無し三等兵
21/11/15 13:02:15.62 KmPF4J5k.net
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられない


95:謔、なら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」



96:名無し三等兵
21/11/16 22:47:34.98 THKZWWue.net
今1人の方とお付き合い中です。
ただ、相手の男性が私に合わせる傾向が強いのが気になってます。
とてもいい人なんだけど、あまり男っぽさは感じない。バツイチで離婚した理由も、過去に付き合った人も「他に好きな人ができた」と離れてしまうので、もうそんな思いはしたくないそうです。
私はゆくゆくは子供が欲しいと思ってて、相手の考えも聞いてみたところ、少し間が空いて「相手次第かな。相手が欲しいなら構わない。特に子供が好きって事はないけど」と言われました。
子供作りに否定的でない事は安心したけど、てっきり子供好きだと思い込んでいたので、「特に好きというわけではない」という回答が意外でした。
そして「相手次第」という回答が彼らしいなとも思いました。
私と彼では正直温度差があって、私がこうしたいと言えば、大抵は叶えてくれます。
結婚したら相手の親との同居問題もないし、人柄も良いけど、イマイチ本音が見えなくて、本当は子供が嫌いなのかな?と思えてきました。
私も若くないし他の人を探す気力がありませんし自分の年齢を考えると、これ以上の方に会える気もしません。
でもイマイチ乗り切れてない自分もいます。
もう疲れた。

97:名無し三等兵
21/11/17 08:36:40.47 MqIiEdGm.net
戦車のキャタピラって道路つくるためのきかい?
ぺんぺんぐさも生えなくて
歩兵が喜んで追いかけるの

98:名無し三等兵
21/11/17 09:12:42.81 s+SRHvMc.net
むしろ舗装道路を掘り返して壊してしまうんだがな

99:名無し三等兵
21/11/17 15:29:55.45 jV9i4jef.net
たまにシャーマンについてるドーザーブレードは敵の塹壕を埋めるためについてたのでしょうか。

100:名無し三等兵
21/11/17 18:49:31.32 UmM0s4eA.net
「遠すぎた橋」を見よ

101:名無し三等兵
21/11/17 20:36:45.15 +x0LfGgD.net
障害物除去用だけど、もちろん塹壕埋めもできる

102:名無し三等兵
21/11/18 16:05:23.18 MLxx4qDu.net
なんなら壕を掘る方にも使える

103:名無し三等兵
21/11/18 20:22:25.30 3K6Fk9f4.net
バックホーじゃないんで、ドーザーだけで歩兵用の塹壕を掘るのは無理
戦車や対戦車砲が待ち伏せで使う、後方から出入可能な作りの陣地ならなんとか

104:名無し三等兵
21/11/18 20:46:33.05 7pm2QaC4.net
普通戦車が掘る壕ったら自分用だろ
その為にドーザーブレード付けてるやつもいるし

105:名無し三等兵
21/11/18 20:46:42.57 g1PivZrj.net
イスラエルの使ってるD9ブルは排気量18リッターの直列6気筒だって
意外にエンジンちっこいのな

106:名無し三等兵
21/11/19 16:42:28.48 8esVImkD.net
「いつか処分しなければ…」70代の男性が警察署に砲弾を持参 約1500人が一時避難 北海道旭川市
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
爺、G弾か・・・

107:名無し三等兵
21/11/19 20:29:23.22 iG7yLNZh.net
>>105
88ミリや85ミリの砲弾持ってきた感じか。
それくらいならリュックに入るから山に埋めるなり海に捨てるなりしちまえば良いのにな。

108:名無し三等兵
21/11/19 21:37:36.86 YDZIq8tn.net
>>105
この爺より巷に溢れてるプリウス特攻隊爺の方が怖ぇよ。

109:名無し三等兵
21/11/20 00:17:33.73 XxQLoIfZ.net
>>105
旭川なら山にでも捨てれば永遠にばれないだろうと思ってしまう
根が善人なんだな

110:名無し三等兵
21/11/20 02:45:21.18 FtZhcTam.net
>>98
M1エイブラムスの地雷処理ドーザでイラク軍の塹壕埋めてたな。
イラク兵ごと。

111:名無し三等兵
21/11/20 10:38:49.09 mesZHVau.net
>>71
ひでえ設計の戦車やね

112:名無し三等兵
21/11/20 19:54:15.66 q9F5NuA9.net
T-34カッタウェイ図
URLリンク(conceptbunny.com)
ピロシキ砲塔のT-34も、狭すぎて砲操作ハンドルの位置がおかしなことになってる
…戦車だけでなく乗員までカットすんなw

113:名無し三等兵
21/11/20 20:05:39.51 q9F5NuA9.net
URLリンク(www.howitworksdaily.com)
ナット砲塔でもハンドル位置は改善されてなかったよ!
T-34-85で、やっと左手で砲塔リング付近についた旋回ハンドルを使う模様

114:名無し三等兵
21/11/20 21:33:03.47 EKqWnper.net
>>111
>戦車だけでなく乗員までカットすんなw
図解の便宜上乗員のカットは仕方ないにしても内蔵までリアルに書くなとw
>>112
その図解も大型の一枚ハッチのピロシキ砲塔じゃね?

115:名無し三等兵
21/11/20 21:50:59.11 q9F5NuA9.net
よく見たらそうでした
再確認してみると、ナット砲塔では旋回ハンドル位置が85同様に前進してるので、改善された模様

116:名無し三等兵
21/11/21 20:18:02.95 qj9fIlBE.net
T-34・85は 54.6口径砲で砲身が長すぎて兵隊はやめてくれという感じだったそうだが総統はL100口径砲とか容赦ないな

117:名無し三等兵
21/11/21 20:22:10.85 wj0KCGC8.net
T-34であれば市街地での移動中は砲塔を後ろに回せばいいが、SU-85や100だと曲がる時に砲身がめちゃくちゃ邪魔
オマケに操縦席からは右のほうが全然見えないし

118:名無し三等兵
21/11/21 23:47:55.52 IVCDhZcC.net
ついでの移動でヤークトティーガーに乗せてもらった将校が中が広いと言っていたが
中戦車以下だと乗員はかなり犠牲になるな

119:名無し三等兵
21/11/22 01:41:41.79 Sb/gB/Y5.net
なおソ連軍はレンドリースされたM3リーの中に、乗員に加えタンクデサントを10名詰め込めると…
URLリンク(togetter.com)

120:名無し三等兵
21/11/22 04:39:12.12 FGu8A+0s.net
中に突っ込むだけ良心的だな
どんなすし詰め状態になるかは別として

121:名無し三等兵
21/11/22 12:12:44.27 Kg9SJtcd.net
マジでオレのオナラは臭いんだが、そんなオレが粗相してもタンクデサントの同志は暖かく許してくれるだろうか?

122:名無し三等兵
21/11/22 15:07:23.41 Gb3jZwox.net
>>120
間違いなく粛清だな。

123:名無し三等兵
21/11/22 15:51:31.29 FGu8A+0s.net
みんな数ヶ月風呂に入ってない状態だから、その程度じゃ気にもならんでよ
でかいのしても紙どころか葉っぱもなしで手で拭いてそうだし
自分の臭いで鼻が麻痺してるわ
走行中なら音も駆動音でかき消される

124:名無し三等兵
21/11/22 16:33:39.96 II4tpyGj.net
この当時ロシア農民は尻を紙で拭く習慣がないから軍服ズポンを洗濯すると水が茶色くなった
中国の農民もそうで日本に来たという中年観光客は金はありそうな様子だったがジーンズがウンコ臭かった

125:名無し三等兵
21/11/23 11:56:24.06 730bs


126:lvV.net



127:名無し三等兵
21/11/23 13:41:29.20 Lr9wqwwx.net
トイレットペーパーの最初の使用は6世紀の中国で14世紀には浙江省で年間10,000枚のトイレットペーパーが1000万パック量産
中世ヨーロッパでは干し草やわらが使用され、19世紀にはドイツでもトイレットペーパーが量産された
水洗トイレはフランス革命後にパリでひろまり、ドイツでは水道が弱く臭気で歓迎されなかったが19世紀にコレラが流行して防疫上の措置として
公衆トイレがのぞまれ、オーストリアの発明家がウリノールという鉱油で循環式トイレを建設した。
1900年には火炎式の焼却トイレが、病気を防ぐ上で完璧なものとして登場した。ただし火炎トイレはドイツ軍の兵士のために建設された
日本もドイツ軍から教わり疫病の蔓延を防ぐためトイレを重視するようになったようだ
東ドイツではトイレットペーパーの紙が固く粗悪なことをしばしばジョークにされた
ナチス時代にトイレットペーパーはあったんじゃ?19世紀にはドイツの工場で生産されたようだ。

128:名無し三等兵
21/11/23 13:51:15.00 +GPQcL9c.net
本来トイレットペーパーの供給にまったく不足がない現代日本ですら、去年春辺りにちょいと変なことになったろ。
なんもないから戦起こした貧乏国家で負けが込んでる中、全軍に支給する量があるか否かって話だよ。まあ新聞紙流用が主だろうけど。

129:名無し三等兵
21/11/23 14:20:10.62 Lr9wqwwx.net
燃焼式トイレとは、排泄物を水洗したあと、焼却するトイレのことです。すべて灰にしてしまうので、処理の手間がかかりません。
当然臭いがのこることもなく、汚物を見ることもなし。理想のトイレですが、高価です。
あまり見ないけど戦場では焼却トイレいいね

130:名無し三等兵
21/11/23 15:20:12.69 xsPK/yUn.net
URLリンク(www.hakle.de)
1928年にルートヴィヒスブルクに建てられた工場で作られたトイレットペーパーの写真がある(再現品かもしれんが)

131:名無し三等兵
21/11/23 15:42:51.80 ngxZQKQL.net
>>127
太平洋戦争中、米軍が占領した日本軍の基地のトイレの数やその排泄物から兵力数とか栄養状態とかを調査したとか。
だからベトナム戦争中、米軍基地では機密保持のため仮設トイレのドラム缶内の排泄物をガソリンをかけて焼却する仕事があったとか。
そんな臭い仕事は通常可愛そうな新兵に割り振られ、映画プラトーンでも新兵のチャーリーシーンがクソを焼いてました。
まぁどこまで本当かわかりませんが、衛生的にも焼却は良いと思う。
あと、アメリカの田舎だと外にトイレがあって、その横に腰くらいの高さでロープが張ってある。
大○を済ませた後にそのロープに跨って尻を拭くというか、こすり取るみたいな話もあるようです。
そのロープは何回か使った後で交換するようで、尻を拭こうと思ったら前の人の残りカスがベッチョリ付いていて拭くのを断念したとか・・・

132:名無し三等兵
21/11/23 18:20:54.63 SdKLUYN+.net
なおドイツ歩兵の場合、支給されているシャツの裾が股間が隠れるほど長く、
裾を前後で縛ってつなぎ、ノーパンで着用するスタイルもあった

133:名無し三等兵
21/11/23 19:00:43.57 hDO1ELbp.net
>>71
こんなので出撃させられてジャーマンの砲撃で上半身ごと砲塔ぶっ飛ばされてたのか(つд`)

134:名無し三等兵
21/11/23 19:15:36.50 hDO1ELbp.net
>>109
死体の写真撮られないように埋めまくってたよな
クウェートから逃げてく女子供民間人含む車列を集中砲火で皆殺しにして即埋めてた
中国と同じ糞の国アメリカ

135:名無し三等兵
21/11/23 19:42:43.16 0OrQQ1ZS.net
ベトナムでの経験の反省で、マスメディアの影響を考慮した全く正しい対応だ

136:名無し三等兵
21/11/23 20:00:37.70 Lr9wqwwx.net
1900年火焔式の焼却トイレ、エンジンのようだが
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ウンコーは2階から下におち、炉の加熱ガスが導入されて無害な灰になる燃料代はひとりあたり3ペニヒと僅か
常に燃やし続ける操作にはそれなりの手がかかり軍のような大量の人員がないと不効率か

137:名無し三等兵
21/11/23 21:25:24.86 vz7+nj6Y.net
>>130
ワイシャツの裾の形はパンツとして使うため

138:名無し三等兵
21/11/23 23:09:19.10 WipMpIXi.net
トイレ担当は年寄りの軍属だったんだろうなぁ…
根拠ないけど。

139:名無し三等兵
21/11/23 23:14:28.13 xHeQyCML.net
>>134
アメリカ軍は野戦トイレ小屋の下に弾薬の空き缶を設置して、一定量に達したら交換する簡易方式。
交換されたウンコ缶にガソリンを入れて燃やす。
最も簡単な野戦トイレはシャベルで穴を掘り、移動したら埋める方法。行軍中に今にもあちこちに使われる。
>>130
戦国時代に袴の股間部分を開き(当時の袴はウンコできるように開ける)、
褌を解けて首に縛り直してウンコする方法が一般的だったと『雑兵足軽たちの戦い』という本に書かれている。
鎧や装備をを脱ぐ必要はなく、なかなかよく考えていると自分が感心する。
正直現代の軍用スボンと下着パンツはフル装備状態でのウンコに凄く不便。

140:名無し三等兵
21/11/23 23:44:17.11 LxAmc5+n.net
>>129
アメリカはトウモロコシで拭く地域もあったらしい。
日本だとまさにちり紙交換の「ちり紙」が長い間トイレットペーパーとして使われたのでは

141:名無し三等兵
21/11/23 23:49:09.75 Lr9wqwwx.net
ドイツには石炭が豊富だから火焔トイレなんだろうな兵隊のウンコは蒸気機関車のボイラーに機関士がスコップで投げこめば無害化する

142:名無し三等兵
21/11/24 07:50:44.32 bdA5rwiU.net
草食動物のウンコは実際に遊牧民の燃料として利用されてるんだし、人間の尻から出る燃料も使えるんではなかろうか。

143:名無し三等兵
21/11/24 08:59:22.70 viF1/l8o.net
乾燥させるとフンに多く含まれる食物繊維が燃えるからであって、人間のではそこまで多く含まれてない

144:名無し三等兵
21/11/24 09:06:19.70 AzeZsX9B.net
安心しろ。半分は死んだ腸内細菌だ。

145:名無し三等兵
21/11/24 15:52:42.60 UU/U+Pej.net
映画で使った本物のタイガーの中はクサイって俳優が・・・
長時間待ち伏せするアメリカ駆逐戦車はオープ


146:ントップで爽やかだったんだろうな



147:名無し三等兵
21/11/25 07:49:25.48 Bt/e96D4.net
酸化したグリス
火薬の燃焼ガス
体臭
密閉空間でこいつらがミックスされるから臭い

148:名無し三等兵
21/11/25 08:46:36.86 rILi/PSX.net
自衛隊の野戦食は便秘になるくすり入で隊員はおにぎりなと食べて忌避されるようだ
長時間待機する戦車のドライバーはストレスがはんぱなく運転席には水洗トイレがあっても良いと思う
汚物タンクは交換して、エンジンの排気炎などで加熱すれば無害な灰になる

149:名無し三等兵
21/11/25 09:01:07.52 tVtFIAsm.net
ウン子力 未来を開くエネルギー

150:名無し三等兵
21/11/26 15:15:22.34 cWI8CMfP.net
今更ながら、WikipediaのT-54の性能諸元、装甲厚が砲塔しか書いてない気がするけど車体どこ行った
それと、某ゲームの公式サイトの車輌の由来を見てて思ったんだけど、T-54って最初のプロトタイプ完成したの戦中なの?
戦時中ハリコフ設計局がウラルに疎開しててウクライナに戻った後作ったみたいなイメージだったから最初に試作車ができたのは戦後だと思ってた
URLリンク(console.worldoftanks.com)

151:名無し三等兵
21/11/26 15:38:58.69 qCtS/8j0.net
Wikipediaの項目の性能諸元の、「車体」のところが何故か「砲塔」表記に誤記されてるだけ
戦中に作られたのはT-44、終戦後に100mm砲搭載のため砲塔を大型化したT-44VがT-54になった

152:名無し三等兵
21/11/26 16:03:11.99 cWI8CMfP.net
ああ、文中のプロトタイプってT-44のことなのか T-54のページだからT-54のことかと思ってた
URLリンク(military-history.fandom.com)
海外のwikiには「最初のT-54プロトタイプは、1945年末までにニジニタギルで完成しました。」と書いてあるけども
終戦後すぐ設計開始して、1945年中に試作型作ったってこと?期間的に7ヶ月くらいしかないのに早いな T-44ベースで1からの設計ってわけじゃないからそんなもんなのか

153:名無し三等兵
21/11/26 16:57:04.25 KslSSxw7.net
フルンゼの本でも読まないと理解できない気がする

154:名無し三等兵
21/11/27 00:03:36.50 lUImmkp7.net
終戦後どころか戦中にはもう100mm砲搭載させるにはどうすればいいかの検討やら設計やらしてる

155:名無し三等兵
21/11/27 00:35:06.79 uZt47LxP.net
量産型と違いショットトラップがある潰れまんじゅう型砲塔は、ドイツ降伏後の1945年5月20日には基本設計が完了、
日本降伏後の同年秋になって、T-44の砲塔リングを拡大して最初の試作品が作られた
(戦時中にも100mm砲をT-34-85やT-44の砲塔に載せた試作型があったが、狭すぎた)
ショットトラップのないT-52-2(1947年型)が実質的な初の量産型、T-54-3(1951年型)でお馴染みの形になる

156:名無し三等兵
21/11/27 12:18:08.74 Fqmx2mOH.net
頑張れば1945年中には量産可能と考えると、終戦がもう少し長引けばドイツの新型洗車がソ連戦車をぶちのめす!みたいな夢物語は本当にただの夢だったという事なんだなぁ…
装甲は対kwk43も考慮して有るそうだから、重戦車でもそうそう勝てそうに無いし
というか、T-54を満足に撃破できるナチ戦車って有るのか?

157:名無し三等兵
21/11/27 12:29:18.93 rQy9XKAN.net
つ マウス

158:名無し三等兵
21/11/27 12:49:42.10 7fif+Zm4.net
マウス量産の暁には連邦なんぞあっという間に倒せるわ!ガハハ!

159:名無し三等兵
21/11/27 13:28:01.59 /FO6lv5g.net
T-54とて距離600m以内だと砲塔正面を王虎の88mmに抜かれる危険性がある
王虎の武装強化案にあった68口径105mm砲なら1000m以内で貫通できたかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

246日前に更新/270 KB
担当:undef