陸自装輪装甲戦闘車両 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
21/07/14 00:54:51.65 /V+QSp130.net
>>1
ところでアメリカ陸軍がハンヴィーの後継として、Infantry Squad Vehicleなるものを試験してるようだが、
このスレの人たちとしてはどんな評価なの?
URLリンク(defence-blog.com)

3:名無し三等兵
21/07/14 07:52:53.45 A2OC01Uc0.net
>>2
あれは確かにシボレーの現行民生ピックアップトラックをベースにして作った車
ハンヴィーの基本設計が古くなったので
今は部分採用(約二千両)だが、ソフトスキンハンヴィーの後継になる可能性もなくはない。
総じていいワークホースになるだろう
URLリンク(youtu.be)

4:名無し三等兵
21/07/14 08:19:52.36 kP5FsW32r.net
1/2tも現行のパジェロベースの後継にはハイラックスやランクルとかのSUVがベースになるんかな

5:名無し三等兵
21/07/14 11:54:14.63 pScqDPfnd.net
ショートじゃねえじゃんってツッコミしたいけど、車体や部品の調達のしやすさから案外そうなるかもな
ただ、70ランクル復刻版は追突された時に潜り込まれるのを防止する設計が不十分で期間限定になったんだけど、潜り込み防止バーのようなものを付ければ売ることはできた
しかしそれだとディパーチャ・アングルが犠牲になるのでやらなかったわけで、それが自衛隊向けだとどうなるのか、あるいは300系ベースになるのか、ハイラックスに落ち着くのか

6:名無し三等兵
21/07/14 22:06:44.54 aahVcJUT0.net
パジェロとチヌークの組む合わせで
最強の空中機甲戦力になるのに
やらない陸自は怠慢過ぎる。

7:名無し三等兵
21/07/14 22:36:10.73 9DY0v2uc0.net
>>6
さすがにパジェロは時代遅れになったと思う
上のISVはチヌークの貨物室に入れる車として設計されたようでそれと同じタイプの車でいいだろう
今になると積載量が少ないショートオフローダーにはUTVや軽トラでいいじゃね?
市場にある選択と比べればパジェロは中途半端なサイズになった

8:名無し三等兵
21/07/14 23:46:05.96 ErXEX49f0.net
>>7
>>パジェロは時代遅れになったと思う
小型トラックという意味では、時代遅れという概念は必要ないと思うが。
>>上のISVはチヌークの貨物室に入れる車として設計されたようでそれと同じタイプの車でいいだろう
陸自では普通にCH-47にフロントウィンドー倒した高機動車を出し入れしているけど?

9:名無し三等兵
21/07/14 23:47:37.57 CSdTNLu80.net
パジェロミニならいざ知らず、パジェロの代わりに軽トラはねぇよ
ラリーとかもでもそうだけど軽は確かに進化したけど荒っぽい運用をすると結構壊れるのよ
軽で参戦するよりヴィッツなんかでラリーしたほうが安く済む場合もある

10:名無し三等兵
21/07/15 00:04:57.34 Y/aROC/q0.net
何かいい、安くて手軽で頑丈な案は無いかねえ

11:名無し三等兵
21/07/15 00:10:53.55 40FAuNQj0.net
>>8
コンセプトじゃなくて
ハンビーもパジェロも高機動車も20年以上設計の意味で時代遅れと言っている
市場にパジェロサイズのガチクロカン車はジープラングラーしか残れない
部品コストも積載量も民生トラックとUTVが一枚上で、ITVのように民生トラックをベースにして後継車を作るべきの時期が来たと思う

12:名無し三等兵
21/07/15 00:11:13.81 Rhi/SDPsd.net
現実的なのはハイラックスをまとめ買いじゃねえかなあ
70ランクルでも良いだろうがこの間述べたアンダーバー的な物の扱い次第
サファリは売ってないし、300ランクルは豪華すぎそうだし(業務車としては採用するだろうが)
300ランクルベースの派生モデルが出るなら話は別だが
とはいえパジェロの製造は続けるらしいので杞憂といえば杞憂なんだがな

13:名無し三等兵
21/07/15 00:14:51.12 Y/aROC/q0.net
今作って使って問題ないなら別にいいような気もするんだよな
パジェロ生産続行なんか、よかった

14:名無し三等兵
21/07/15 00:18:18.27 40FAuNQj0.net
実際、最近のピックアップトラックは高性能
クロカン車のレジャー市場がライト層向きクロスオーバーSUVに侵食されてるだけではなく、
ガチ実用市場においてもニーズは概ね安くて強いピックアップトラックに吸収された
Gクラスもランクルもディフェンダーも利益を出せる高級SUVに転向、一昔の硬派クロカン車はラングラーとジムニーしか残てない
今じゃガチオフロード界隈の最盛勢力はアメリカンピックアップトラックだ

15:名無し三等兵
21/07/15 00:19:45.24 Y/aROC/q0.net
その高性能って言葉が何に対してどういう要求を満たして高性能なのか
軍用でその性能を必要としてるのか
大きさはどうなのか、とか考えないとどうにもならない
別に高級SUVを自衛隊が要求してるわけじゃないんだからさ
まあそれ言ったら、事実上の主役の高機動車はトラックみたいなもんだから同じか

16:名無し三等兵
21/07/15 00:29:00.13 9XbiYkPK0.net
だいたいISVなんて、あんな吹きさらしの車で1/2tトラックの代わりが務まるわけなかろ
長距離移動は空輸が前提では運用コストが掛かり過ぎるし、シェルターにならんから災害派遣には使いづらいだろう
キャパ同等の高機動車と比べたら小回り効かんし、シャシー自体の魅力も乏しいぞ

17:名無し三等兵
21/07/15 00:31:05.43 RT72+2130.net
>>15
その高機動車も20年前の設計
アメリカ軍が真剣にハンビー更新を考え始めたので、自衛隊もそろそろその時期になると思う

18:名無し三等兵
21/07/15 00:35:16.19 RT72+2130.net
>>16
ISVの90%部品は民生トラックと共通するので
軍用輸送車運用のコストダウンに繋がる計画であるという

19:名無し三等兵
21/07/15 00:39:56.47 RT72+2130.net
民生ピックアップトラックを小改造して軍用戦術輸送車両として運用する中小国が多く
というかイギリス軍もドイツ軍もそれをやった(Gクラスと旧デイフェダー)
アメリアにもそれを導入する動きを見せ始めたので、少なくともソフトスキンに限って専用設計軽型戦術車両の時代が終わるかもしれないな

20:名無し三等兵
21/07/15 00:41:19.93 RT72+2130.net
>>19
すまん、漏れ字
>民生ピックアップトラックとクロカン車

21:名無し三等兵
21/07/15 01:10:18.66 9XbiYkPK0.net
>>18
部品代なんかで航空燃料費を贖えるとでも?
百歩譲って長距離自走できるようにワイパーとか幌とかヒーターを追加したところでなぁ…
そもそも高機の主要部品だって民生用のデュトロやランクルと共有してるし
まあ総輪独立懸架+ハブリダクション+4WSのシャシーはちと高いが、ISVの板バネリジッドの真上の席に座らされるのは勘弁だぞ

22:名無し三等兵
21/07/15 01:16:20.00 RT72+2130.net
>>21
世の中みんなトヨタトラックの板バネリジッドの真上の荷台に座るので大丈夫じゃね?
そもそも歩兵にとって軍用トラックの荷台に座るドナドナスタイルは普通だ

23:名無し三等兵
21/07/15 01:40:08.38 9XbiYkPK0.net
>>22
民兵ならそれも許されるだろうが、正規軍なら兵士の疲労軽減を真面目に考えるべきだろ
兵をトラックで運ぶのは輸送力不足を補うためのイレギュラー
少なくとも今どき装輪APCで板バネだったらドン引きだよ

24:名無し三等兵
21/07/15 01:50:18.98 CSI0gm/9d.net
>>19
>ドイツ軍もそれをやった
Gクラスは元々が「ドイツのジープ」だからその例に入れるのはちょっと違和感

25:名無し三等兵
21/07/15 02:42:28.84 bAHXAu530.net
>>19
ごめんホント申し訳ないんだけど
アメリアという文字が目に入ったせいで、GクラスがGセルフに見えたしデイフェダーがディフェンダーに見えた

26:名無し三等兵
21/07/15 08:27:33.47 SPoDXMuYa.net
>>19
Gクラスもディフェンダーももともと軍用を想定した作り出し、軍に納入されているのは専用モデル。

27:名無し三等兵
21/07/15 09:05:20.80 9QCRlcCm0.net
>>26
旧ディフェンダーは48年生まれ初代ランドローバーのマイナーチェンジモデルが80年代で改名したライン
軍用モデルのウルフが採用されたのは1990年代の話
ジープを参考したとはいえ48年初代ランドローバーは普通に民生車両だった
いずれにせよ旧ディフェンダーの生産ラインはすでに閉鎖された
イギリス軍の次期戦術車両はどうなるか分からない

28:名無し三等兵
21/07/15 10:19:24.53 58+R8YgTa.net
>>27
初代ランドローバーシリーズTから英陸軍で運用されてたでしょ。
URLリンク(www.oldclassiccar.co.uk)

29:名無し三等兵
21/07/15 11:08:30.78 aF6TMJwed.net
最近は96式と小松をボロクソ書く連中が多いが82式は三菱設計だし
ほぼぶっつけで8輪の装輪装甲車の96式を作れてるのはすごいだろ
みんな「本当はすごいこと」を当たり前のように認知して一部の問題だけ問題にして貶めてる
コマツ撤退後の陸自装甲車はまさに闇だよ 
そもそも三菱だけでは競争原理にならないし外貨使って輸入やラ国しかなくなる
戦闘機すら国産化していく国で装甲車ごとき技術ハードル低いものに外貨を消費するなんてアホの極み

30:名無し三等兵
21/07/15 11:12:47.15 YbYC1fHC0.net
>>29
三菱だけでは競争原理にならない→理屈としてはまだわかる
外資使って輸入やラ国しかなくなる→わからない
三菱は採用されないと良いなという希望しか感じられないのですがそれは
実際の所三菱で全部作るんでないの、戦車も装軌車も装輪装甲車も小型装甲車もだろなあ

31:名無し三等兵
21/07/15 17:12:48.28 GyhHCU++0.net
まあコマツを叩き過ぎるのも良く無いとは思う。
もうコマツネタは良いだろ。死んだ子の歳を数えるようなもんだ。
パジェロも古いとはいえ何か不足してるなんて話も聞かないし。
1996年から生産だが2014年にV17Bに代わったり
防弾用の付加材が納品されたりチマチマ細部が新しくなってる。
ジープは永かったんだし暫くは変わらんだろ。

32:名無し三等兵
21/07/15 18:23:21.50 j3Azg4Cf0.net
>>28
民生車両の軍事採用は以前からある
ここの問題は専用モデルとして作られたかとかだろ?

33:名無し三等兵
21/07/15 18:35:30.77 L9IaeI2c0.net
パジェロについて調べていたら、2023年に日産(サファリ)と共同でプラグインハイブリットを
作るのではないかという話が出ていました。
軍用車でプラグインハイブリッドは無理にしても、シャーシ足回りは共有できるかと
思いますので、ボディのみ移植してエンジン車として継続の可能性はあると思います。
ベースとされるコンセプトカーでの馬力は340馬力とのことですが、小型トラックには
不要な馬力です。

34:名無し三等兵
21/07/15 18:38:13.77 YbYC1fHC0.net
>>33
むしろ軍用車両こそハイブリッド化が進むんでないのこれからは

35:名無し三等兵
21/07/15 18:39:32.04 j3Azg4Cf0.net
整理すると
三菱ジープが生産中止されたのは2001年、旧73式小型がパジェロに変更されたのは1996年。
エンジンの違いなどあるが、旧73式小型は完全な自衛隊専用車両ではなかった。
現1/2tトラックのベースになった2代目パジェロは1999年で生産中止、3代目以降はモノコックボディ構造になって単に襲名した別車両
つまり現1/2tトラックは20年前から事実上の自衛隊専用車両になった
まあ、自衛隊と三菱自動車がその専用生産ラインを維持したいなら別にいいが、
設定が古くて民生市場にも売ってない(≒専用部品を使う)のは事実だ

36:名無し三等兵
21/07/15 18:50:53.56 j3Azg4Cf0.net
1/2tから離れると
1980年代当時にハンヴィーは一大流行を作った偉大な軍用戦術輸送車両であることは確かだ
とはいえ同用途の民生車両より大柄で、一般道路(あとCH-47貨物室)には大きすぎるなど問題も発覚された
価格も割高で、これは民生モデルはあまり売れなかった要因にもなった
実際ハンヴィーより小柄の戦術輸送車の需要は根強く、アメリカ軍を含めて諸国軍はそれぞれにそれを採用した。
そこでISVのように大人気民生トラックをベースにして新型輸送車を作る計画は合理的だと思う

37:名無し三等兵
21/07/15 19:22:43.29 GyhHCU++0.net
ISVってソフトスキンでも納入単価1500万円くらいはしそうだな。
これで2.27tか。宣伝通り30年使えるならまあ。
URLリンク(www.gqjapan.jp)
>ISVは、最初の649台がアメリカ陸軍に納入された。
>陸軍のはか、海兵隊も興味を示しているという。価格は明らかにされていないが、
>当初設定された目標製造単価である17万7000ドルを下まわっている、といわれている。

38:名無し三等兵
21/07/15 20:29:44.35 6WX8571/d.net
>>27
ディフェンダーユーザーだからディフェンダー関連の情報はちょくちょく集めているんだけど、レース用に復刻生産してるんでラインはまだ生きているんじゃないかな
フルレート生産はしていないだろうけど

39:名無し三等兵
21/07/15 21:55:27.19 j3Azg4Cf0.net
URLリンク(trafficnews.jp)
デカくなりすぎ? 米陸軍のアイコン「ハンヴィー」ではなく軽量4WD「ISV」新採用のワケ

40:名無し三等兵
21/07/15 22:23:58.11 NWdBARzRr.net
日本も同じくピックアップトラックのハイラックスをベースに開発した方が良いんじゃないかね?

41:名無し三等兵
21/07/15 22:24:55.07 9XbiYkPK0.net
>>37
ランニングシャシーに座席を括りつけただけみたいな車が高機動車の2倍以上のお値段かぁ…と思っちゃうけどね
9人乗りってことは作戦時は全員降車が前提と思うが、最悪乗り捨てる可能性を考えると高すぎる
グロウラーITVでテストしていたGUSSを搭載して回収ポイントまで無人で移動させるなら合理的だが
エンジンも2.8Lしかないのに275馬力はパワー出し過ぎで耐久性が心配だし、オフロードではピーキー過ぎるんじゃないか
まあ米軍のお手並み拝見だな

42:名無し三等兵
21/07/16 00:11:59.67 Hh5TaD5u0.net
>>35
二代目パジェロ自体は91年の発売なんだな
まあいいんじゃないか?専用部品でもさ
ずーっとこの20年間自衛隊のみの為のラインで採算取れてて部品も供給してんだし

43:名無し三等兵
21/07/16 00:52:33.35 OfLPoIf/0.net
自衛隊パジェロが500万円で高機動車が600万円だっけ
単純な足回りとスカスカ内装の割には高いんだよな
市販品のパジェロもそうだけど

44:名無し三等兵
21/07/16 01:19:39.61 IB3zjfYXd.net
2.8L270psが頑張り過ぎで耐久性が無いだと……

45:名無し三等兵
21/07/16 01:21:32.66 Hh5TaD5u0.net
NAなのか、ターボなのか、トルクはどれくらいか、そのピークはどこか、そこにいたる曲線はどうなるのか
それで全部変わってくるから、馬力だけで語る風潮は本当に害悪

46:名無し三等兵
21/07/16 03:03:29.68 AwEwXhssa.net
>>31
1941年ウィリスMBのフランスライセンス生産版ホチキスM201は
1980年代プジョーP4(ベンツGクラスライセンス生産)が採用されても
2000年が最後の退役だからな
今すぐ急ぐ分野でもない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

47:名無し三等兵
21/07/16 04:54:40.44 SU7pVOW6d.net
自衛隊パジェロが新73式トラックさしてるなら500万高くないと思う
だってパジェロ二代目のJトップを自衛隊のためだけに継続生産してたんだぞ
パジェロ二代目は1999年生産終了だからそれ以後は純粋に新73式のためだけに製造ライン残してた
しかもJトップのままじゃなく自衛隊向けに架装してだからな 500万はすげー安いぞ

48:名無し三等兵
21/07/16 04:58:45.46 SU7pVOW6d.net
>>39
Infantry Squad Vehicleも有事になれば装甲だらけになって重くなるから同じ
単に米軍がコストの問題で有事モードから平時モードに移行したいだけだ 

49:名無し三等兵
21/07/16 05:42:35.08 kfVGZrRw0.net
>>47
とっくの昔に減価償却は済んでるだろうから、
後は償却後の無駄な設備を廃棄しその土地を新規有効利用するために大金を使ってそこから新たなお金を得るか、
お金を使わず償却後の無駄な土地を再有効利用せず、既存設備を継続使用して日々の小銭を得るかの二者択一だな

50:名無し三等兵
21/07/16 05:54:07.38 iSA96DkP0.net
既存設備継続で、400万円の車が毎年500両近く継続で売れてるのを小銭というのか

51:名無し三等兵
21/07/16 06:01:07.70 iSA96DkP0.net
ツーか今まさに生産中の設備を無駄とか何言ってんだ大丈夫か…状態

52:名無し三等兵
21/07/16 07:04:23.47 uxhMYqgd0.net
>>48
そういう用途にはL-ATV投入するだけでは

53:名無し三等兵
21/07/16 08:02:36.89 EliWDrFq0.net
>>48 >>52
それを議論する海外動画を見る限り、装甲車が軍隊の顔になったためか、ソフトスキン輸送車両の重要性を理解していないコメントは少なくない
URLリンク(youtu.be)
輸送なしでは戦争できないから、全体的にどちらというとトラックが装甲車より大事だ
ベース車両とサイズはともかく、「分隊全員乗れるソフトスキン戦術輸送車両」のコンセプト自体は高機動車と同じ
カチコミ担当部隊に向いてないとはいえ、後方警戒、輸送と偵察など任務に力を発揮するだろう
トヨタトラックが世界中に活躍したのように、自走ロケット砲や小型対空ミサイルなどの車台にも成れるはず

54:名無し三等兵
21/07/16 08:09:50.72 EliWDrFq0.net
>>50
自動車産業の規模から見ると一年500台は全然小銭
民間市場で1か月500台しか売れない車は売れ行きよくない部類
月間登録台数ランキング
URLリンク(www.jada.or.jp)

55:名無し三等兵
21/07/16 08:33:27.18 EliWDrFq0.net
素直に言うと
全体的に三菱とトヨタの自衛隊専用車両生産はかなり滅私奉公の行動と言える
仮に株主のために自衛隊車両生産を切り捨てても文句言われる筋合いはない
特にトヨタの規模にとって高機動車の生産ラインは余計な事(民生モデルメガクルーザーもほぼ売れない部類)
近年三菱の経営はかなりアレとはいえ、利益関係なく国防事業を続ける姿勢は評価されるべきだ
正直いうとせめて高機動車などを標準武装なしの車両を海外の軍隊に輸出すべきだ
次期装甲車も作ったらそうすべきだ

56:名無し三等兵
21/07/16 08:48:13.68 0c/JqOvF0.net
>>51
でも工場閉鎖でアウトランダーとかと一緒にラインは別の工場に移すんでしょ?
採算合うのかねえ

57:名無し三等兵
21/07/16 08:52:32.66 kfVGZrRw0.net
>>50
既存設備継続で小銭じゃなく中金(?)を得られるのなら、もっと歓迎ウハウハじゃん

58:名無し三等兵
21/07/16 09:08:16.73 kfVGZrRw0.net
要は>>47の三菱出血大サービスみたいな論調って本当なの?

59:名無し三等兵
21/07/16 09:17:22.72 EliWDrFq0.net
一年500台しか売れない安売り自動車を20年以上に作り続けているので
自動車産業から見ると出血大サービスのレベルじゃない
大中型貨物車別販売台数を見ても一年500台は極めて少ない数字
URLリンク(www.jada.or.jp)

60:名無し三等兵
21/07/16 09:27:55.45 kfVGZrRw0.net
>>59
新規にではなく、30年以上ほど前に相当に売れた製品でとっくに減価償却が終わったモノを、
その後20年少数作り作けるのってそれほど出血大サービスか?
三菱としては、>>49で書いたような二者択一だと思うけど

61:名無し三等兵
21/07/16 09:41:10.91 g/nnv8kX0.net
>>60
経済学に「機会費用」という言葉があるだな
そのラインと人力で別車種を作れば遥かに儲けるだろう
少量生産でも儲けるの高価格スーパーカーじゃないから
仮に下と同じレベルのラインで一日1.5台しか作れないなら損
半分以下のラインでも損
マツダ CX-30 生産工程 生産ライン 広島本社 宇品第1工場
URLリンク(youtu.be)

62:名無し三等兵
21/07/16 09:44:13.45 1gSLTou+d.net
>>50
売れてないと言われるし町でほぼ見かけない現行末期(もう生産は終わっちゃったけど)のレガシィアウトバックでも月500台が目標販売台数で、MC後などはそれをクリアしてしまう月もある 
500両/年なら自動車としてはかなり少ない

63:名無し三等兵
21/07/16 09:44:22.35 uyRVzLXf0.net
>>61
機会費用…三菱自動車にはちょうど良いんじゃないの?

64:名無し三等兵
21/07/16 09:46:26.89 kfVGZrRw0.net
絞り粕を高値で売っているとは思わない?
ただ、その絞り粕こそが必要であり他に売っているところが無いのなら、それも妥当だとは思うよ
三菱出血大サービス的、恩着せがましいとは考えないけど

65:名無し三等兵
21/07/16 09:59:57.03 kfVGZrRw0.net
>>61
今の三菱自にその『そのラインと人力で別車種を作れば遥かに儲ける』能力は有るのだろうか?
自分としてはとても有るとは思えない、ゆえに既存設備を使って地道確実に小銭だか中金(?)稼ぐのは当然で、
出血大サービスにはとても思えない

66:名無し三等兵
21/07/16 10:00:42.42 uyRVzLXf0.net
(あ、言っちゃった…)

67:名無し三等兵
21/07/16 10:13:43.73 OfLPoIf/0.net
三菱自動車はアベノミクスも効果なかったし株価も案の定低迷中だからなあ

68:名無し三等兵
21/07/16 10:16:54.62 0c/JqOvF0.net
三菱自動車がランクルをOEM生産して次期自衛隊小型トラックに応募するのはどうだろう
フルラインOEMは近いかもしれぬ

69:名無し三等兵
21/07/16 10:32:51.29 E+VRvp6L0.net
三菱には、自社軽トラベースのPHEVを開発してほしいわ。
燃費よ燃費
国防にも燃費必要だと思う

70:名無し三等兵
21/07/16 10:35:18.47 1gSLTou+d.net
500台では中金にはならないよ(そもそも中金って何かわからないけど)
自動車って月に万台単位で売るんだよ

71:名無し三等兵
21/07/16 10:36:00.54 1gSLTou+d.net
>>68
ランクルならトヨタから買え……
そこまでして三菱に任せる理由がない……

72:名無し三等兵
21/07/16 10:42:27.88 FOyKS32ya.net
2020年度納入高機動車から
エアコン付くようになりました
URLリンク(www.mod.go.jp)
1/2tトラックの存在が益々怪しくなってきましたね。
人員・資材載らない、不整地走破能力が低い(センターデフロックしかついてないのとタイヤの銘柄が・・・)などなど
LAVや高機を装備していない後方部隊では虎の子?として使われていますが

73:名無し三等兵
21/07/16 11:11:07.30 kfVGZrRw0.net
もし、三菱自のクルマが沢山売れまくって経営順調ならば、自衛隊限定車両は相手せずに、より儲かるクルマを作って自衛隊何て相手にして貰えないのだろうな
自衛隊パジェロ愛好者としては三菱自の不祥事は様々だね

74:名無し三等兵
21/07/16 13:42:35.89 6l6nV1egd.net
高機動車は少しでかすぎる問題があってね 平時の移動とかでは気をつかう
普通に田舎道に入れるサイズではない 砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
4WSを付けたのは大正解だがそれだけでは問題は解決しない

75:名無し三等兵
21/07/16 13:48:56.07 k68u5hAy0.net
ちなみに三菱の国内総生産
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
2019年度 62.1万台
2020年度 36.6万台
そのうちパジェロ製造が
2019年度 6.3万台
2020年度 2.2万台
この中で年間500台だね。専用部品は割高だろうけど、ディーラーを挟まず直接納入
だから利益率は良いと予測。それより総生産台数の減り方が....  大丈夫か三菱?

76:名無し三等兵
21/07/16 13:52:31.06 1gSLTou+d.net
三菱のラインナップ、驚くほどワクワクが無いんだよな……
スバルほどキラキラ感も無ければトヨタほどのラインナップも無いし、なんだかんだ日産やホンダはオールマイティーに揃えている
スポーツモデルが皆無だと華が無いんだよ…
脱線したな、すまん

77:名無し三等兵
21/07/16 14:10:27.81 eJu6W5r/d.net
エンジンを発電特化にして駆動周りはモーター専用にしたアウトランダーは軍用車には向いていると思うんだがな

78:名無し三等兵
21/07/16 14:26:55.83 OfLPoIf/0.net
PHEVとかのパワートレインは中身がプロテラや豊田自動織機だったりするな
そもそも三菱自動車工業に製品開発能力はもうねえよ
株価みりゃ分かるんだけど終末期と言っても過言では無い
1年以内の倒産はねえと思うが
5年先はあやしいな

79:名無し三等兵
21/07/16 15:11:56.71 NZi/Ep4Ja.net
>>29
82式のとき小松も試作してなかったっけ?

80:名無し三等兵
21/07/16 16:30:13.74 ZmQMeWWX0.net
>>54
三菱は自動車産業の中では小粒なほうだぞ
2021年5月なんかはデリカが600台売れました、これ社で一番売れてる普通自動車ですってなる
主力RVのRVRですら76台だ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
勝手に大企業だと思い込んで、勝手に切捨てを妄想しても何にもならない
毎月確実に売れてくれる400万円の車、コイツはでかいぜ
三菱は小さかった…辛いな

81:名無し三等兵
21/07/16 16:33:44.38 ZmQMeWWX0.net
>>62
ライン移すだけだし、使いまわせるものを流用しまくるだろうしな
どうせ部品は作り続けるんだ、一般車種の倍額で半分作るんだから合ってるんだ
>>65
三菱にはもう、儲けられる車をたくさん作る能力はないんだ…
売れ筋はデリカとエクリプスとekワゴンだけ…

82:名無し三等兵
21/07/16 18:00:17.45 Dt6rZaRF0.net
新73式トラックの頃は400万だった覚えが。
1/2tトラックに名前が代わって100万UPか。

83:名無し三等兵
21/07/16 18:09:39.89 T2Tv3e710.net
>>74
>>砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
何と比較しているのかは知らんが、10トンダンプのキャビンの幅は2m50。
高機動車の幅は2m15。4トントラックの幅は標準型で2m20。
私もホムセン貸し出しのトラック運転したことあるけど、道で特段困るようなことはなかったな。
トラック独特の死角とかは気を付けていたけど。

84:名無し三等兵
21/07/16 18:23:04.20 rzco9Xona.net
新73式の後継は
MITSUBISHI L200のシャーシ使えば作れる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

85:名無し三等兵
21/07/16 18:35:28.09 VHJijlI4p.net
それタイでしか作ってないからねぇ

86:名無し三等兵
21/07/16 18:41:35.72 05dMl5ON0.net
タイ生産でいいならいすゞのD-MAXあたりも候補で。
三菱自のよりは確実に頑丈だぞ。

87:名無し三等兵
21/07/16 19:03:57.17 Q/00vGsVd.net
確実にって根拠がよく分からんが、そもそもパジェロの廃止はあくまで民間向けの話であって、自衛隊向けパジェロの生産は引き続き岡崎工場に移管されて継続される筈だよ。

88:名無し三等兵
21/07/16 19:07:58.83 Tgojnh7PM.net
頑丈さでは日野が一番とか聞いたが本当かなのかな

89:名無し三等兵
21/07/16 19:12:35.07 d4g6UA6a0.net
>>80
三菱自動車はかつて国内だけで一年50万台売れる大企業だった
URLリンク(www.kuruma-sateim.com)
三菱自動車の2014年度の国内新車販売台数は約11万台と、1990年代に何十万台も販売していた頃に比べるとかなり低迷しています。
今はこう
URLリンク(biz-journal.jp)
2021.02.06 06:05
絶望の三菱自動車、経営危機…巨額赤字、販売台数激減、人材流出、研究開発費を大幅削減
とはいえ輸出さえできない一年400台の20年前車種ラインを維持するのはやはり経営的に合理とは言いにくい
国内市場に生き残るかとかさえ怪しい状態での滅私奉公だぜ、1/2t生産

90:名無し三等兵
21/07/16 19:17:49.75 d4g6UA6a0.net
>>88
高機動車はトヨタ開発、日野生産
信憑性はそれなりにある

91:名無し三等兵
21/07/16 19:30:18.29 Dt6rZaRF0.net
国内のどこ生産だろうと頑丈に設計すれば頑丈だよ。

92:名無し三等兵
21/07/16 19:53:41.34 Q/00vGsVd.net
日野の高機動車のラインは一日5台だか7台だかって聞いたぞ。
天下の日野もよくあんな古い車作り続けてるよなぁ、そんなに儲からないのに、って話はしないけど

93:名無し三等兵
21/07/16 20:04:42.70 d4g6UA6a0.net
>>92
>>高機動車
トヨタと日野の規模から見ると疑問なく儲からないライン
>>54の月間登録台数を見る限りに
トヨタが国内民生市場での一日間販売台数は高機動車の年間生産台数を越えるかもしれん

94:名無し三等兵
21/07/16 20:12:00.95 d4g6UA6a0.net
URLリンク(www.jada.or.jp)
今年六月のトヨタ販売台数120,832
平均販売台数は一日2000台以上
高機動車の年間調達数の情報はないが、さすがに2000台はないだろう

95:名無し三等兵
21/07/16 20:24:17.88 05dMl5ON0.net
今どき車種専用ラインとかプレジデントくらいだと思いますが

96:名無し三等兵
21/07/16 20:26:48.40 d4g6UA6a0.net
>>95
専用部品の調達と専用組立マニュアルなど専用コストはある

97:名無し三等兵
21/07/16 20:28:08.24 6fzNUnoH0.net
日本メーカーも奉公とかやめちまえばいいのに

98:名無し三等兵
21/07/16 20:41:19.49 d4g6UA6a0.net
>>97
コマツは実際やめたので何とも言えないな
明言されてないが、ミニベアと住重も銃器生産から手を引いたのようだ
多分何らかの失敗ややらかしで一回大失敗をしたら、儲からない国防事業を削る口実が発生し、社内の反対派がそれをするだろう。

99:名無し三等兵
21/07/16 20:55:38.17 l37bsT1m0.net
>>88
いすゞじゃないかな
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

100:名無し三等兵
21/07/16 21:26:28.53 NwYwYmLpa.net
>>98
輸出可能な防衛装備を製作出来る企業と差が出るわな
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無し三等兵
21/07/16 21:42:14.83 ZmQMeWWX0.net
>>89
どうせ工場の片隅に1ライン残してる程度だ、それが年間20億円うんでんだからさ
そこまで小さくなった三菱にとっては十分合理的だよ、売れるもん全部放り出してどうする
そもそも自動車工場のラインってのは、部品を別のところで作って組み立てるものなのでなあ

102:名無し三等兵
21/07/16 21:49:06.29 Rnv8W5ogM.net
>>100
メルコの防衛も結構ヤバいぜ。
一緒に仕事したらめちゃくちゃ引く。
昔はきちんとしてたのかもしれないけど。
それでも売り切るのはさすがと思う。

103:名無し三等兵
21/07/16 23:53:13.17 OfLPoIf/0.net
三菱自動車工業、かなり大昔は銘柄10000だったのが今じゃ300になるわ
経営手腕も商売の基本も知らない頭でっかち天下り拝金公務員を役員に据えるわ
系列解体させてぐちゃぐちゃの泥舟化するわ
ダイムラーからの支援打ち切りになるわ
税金投入しても効果なしだわ
塩漬けにして大損こいたわ
カオスすぎるわ

104:名無し三等兵
21/07/17 00:28:03.92 Q3pkhbJc0.net
>>44
4ストディーゼルでリッター100馬力ってルクレールだよ
信頼性は期待できねえだろ

105:名無し三等兵
21/07/17 00:41:27.64 vXK/qFxtM.net
>>99
キャビンの上の方30cmくらい水面上に出てるだけなのに走り抜けてる動画が
ありますね。

106:名無し三等兵
21/07/17 00:44:13.71 1ZAtwp3g0.net
>>103 同士よ!
1997年に比べ、我が三菱自動車の株価は30分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
損切りできなかった俺が坊やだからさ!

107:名無し三等兵
21/07/17 03:28:49.12 vep4S6eP0.net
>>99
それは防水性で
耐久性とはまだ別やろ

108:名無し三等兵
21/07/17 06:00:57.02 b1FlqGEa0.net
>>97
>>日本メーカーも奉公とかやめちまえばいいのに
それで何のメリットがあるんだ???
雉なのか?

109:名無し三等兵
21/07/17 11:03:40.68 Q3pkhbJc0.net
>>83
高機動車の車幅は>>72の仕様書を見れば2220mm
長さはハイラックスより短いし、トラックのつもりで扱えば取り回しは気にならないが
ランクルの感覚で乗ると面食らうのは分かる
装甲車が入り込めない林道を通ったりするのはオートバイと1/2tに限るんだよな

110:名無し三等兵
21/07/17 14:18:36.20 vNRjRCAma.net
小型よりもっと小型に
小型より不整地走破能力が高く
ヘリ、オスプレイに積載できる
というわけで汎用軽機動車が導入されたわけで
小型で十分なら汎用軽機動車なんて導入されないわけであり

111:名無し三等兵
21/07/17 14:23:47.43 1m/pHhNf0.net
オスプレイはもともと
F-35のエンジンを機内に収納できるために設計されたからな

112:名無し三等兵
21/07/17 14:31:37.16 s5OPbzDSd.net
そういえば汎用軽機動車がKHIのバギーになったのは何でだろう
寸法的にはオープントップジムニーでも良い気がするけど

113:名無し三等兵
21/07/17 14:42:07.60 Qwc15h3U0.net
>>112
推測だがメーカーは懇意であるカワサキの上に改修が容易のため
とはいえ公開トライアルはないのところは黒い

114:名無し三等兵
21/07/17 14:47:34.66 YzSIczyt0.net
>>111
CMV22の方ですらF135の梱包解かないと入らないって問題になってたんだが。
>>112
MULEは680kgからだけど、今のジムニーは1t越えてるからじゃないか。

115:名無し三等兵
21/07/17 14:54:14.70 Qwc15h3U0.net
現行ジムニーに公式オープントップモデルはないので、改修は可能と思うがそれをさて置き
海外で日本製4人乗りUTVといえばカワサキとヤマハ
トライアルをやる余地はある
カワサキvsヤマハ UTV
URLリンク(youtu.be)
しかし汎用軽機動車の採用は近年多用される使用承認方式でトライアルはなかった
とうか90年代以降のケースを見るとソフトスキン車両採用に鼻からトライアルをやる気はないのようだ
日本製車両の性能はよく大抵満足できるとはいえガバナンス的には怪しい部分がある

116:名無し三等兵
21/07/17 15:28:42.52 iWtxezbuM.net
それより、グロウラーなら120mm重迫の牽引が可能だけど、川崎のバギーには出来るのだろうか?

117:名無し三等兵
21/07/17 15:47:40.52 Qwc15h3U0.net
>>116
スペック上は牽引力1トンで可能

118:名無し三等兵
21/07/17 15:49:07.78 49KTKkJC0.net
>>112
フレームの厚みは軍用レベルじゃないだろうね。
普通の民間車両よりは丈夫だろうけど。
重量のわりに強度が出せるパイプフレームのミュールのほうが有利。
>ジムニー

119:名無し三等兵
21/07/17 15:52:19.97 49KTKkJC0.net
それでも強化フレームジムニーを造ろうと思えば造れるだろうけど
現行の量産に四苦八苦して尚且つ人気のある車種でそんな特殊車両を別で作るなんて、
今のスズキにそんな余裕無いだろうし。

120:名無し三等兵
21/07/17 15:57:50.05 Qwc15h3U0.net
>ジムニー
インド仕様シエラは普通に軍用車定期
URLリンク(youtu.be)

121:名無し三等兵
21/07/17 16:51:45.81 49KTKkJC0.net
>>120
ジプシー(インド版ジムニー)あるね。
仕様はどれくらい違うんだろう。
生産先をマルチスズキに出来るなら有り得るか。
でもインド軍は小型ソフトスキンをジプシーからタタ・サファリに変えたね。(2016)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

122:名無し三等兵
21/07/17 17:15:10.87 s5OPbzDSd.net
>>114
なるほど重量は大きな要素だね
あとMULEはディーゼル仕様もあったと思うんだが、燃料体系的にはそちらが有利だと思うのになぜガソリン仕様にしたんだろうか
重量か排ガス規制くらいしか思い付かない

123:名無し三等兵
21/07/17 17:25:27.35 TtoJp12nd.net
>>121
タタ・サファリのWikipedia、妙にオーナー目線だな…… 

124:名無し三等兵
21/07/17 18:50:25.91 znmf/XYVM.net
>>121
日本語怪しすぎて草

125:名無し三等兵
21/07/17 20:27:09.86 AzKNMoez0.net
>>121
インド軍は新しいジプシー3015台を購入した
積載能力600kg
URLリンク(indianautosblog.com)
Indian Army Receives 718 Units Of New Maruti Gypsys In June
18/07/2020
報道によればジプシーは排気問題で一旦生産を停止したが、軍用車は規制外なので契約完了までには生産を続ける。

なお来年にジムニーシエラはインド工場での生産を開始する模様
URLリンク(www.autocarindia.com)

126:名無し三等兵
21/07/17 20:39:50.55 Q3pkhbJc0.net
>>122
日本でナンバー取得認可が下りてたのがガソリン仕様だから、とか案外そんな理由かも
主に使うのは偵察隊となってるから、燃料体系はオートバイの方に組み込めばいいし

127:名無し三等兵
21/07/17 21:42:25.64 ifpxQYQU0.net
>>111
そんな想定全くしとらん。

128:名無し三等兵
21/07/18 08:18:39.88 wW6+0ASUa.net
>>68
三菱L200(トライトン)のシャーシ使えば楽勝
中小国の陸軍やロシア軍GRUスペツナズが中東の特殊作戦で使用している
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

129:名無し三等兵
21/07/18 08:35:05.12 NQnRx27f0.net
この手のソフトスキン車ってもはや専用設計である必要も無いんだよな
チヌに詰めれば何でも良いよな

130:名無し三等兵
21/07/18 09:11:45.49 wW6+0ASUa.net
>>129
走破性能は民生品で充分だからな
トヨタハイラックス北米仕様のタコマはアメリカ軍特殊部隊御用達
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無し三等兵
21/07/18 09:43:15.42 oMXVmMe30.net
ただピックアップそのまんまだと軍用で使うには微妙に使い勝手悪い(ハードトップとか荷台とか)から、今のパジェロジープのようにシャーシはそのままで大丈夫でもやっぱボディは軍用設計のやつ被せたほうがいいな

132:名無し三等兵
21/07/18 09:46:22.08 u0G8d+q30.net
>>130
特殊部隊の車を一般部隊に配備しようとするのは無茶だろ

133:名無し三等兵
21/07/18 10:46:08.40 wW6+0ASUa.net
>>132
任務によるけど武装勢力のテクニカルに偽装して
敵勢力地帯に浸透するから通信装置以外はノーマルだって

134:名無し三等兵
21/07/18 11:03:32.15 DeqeqCU50.net
>>129
最早というか昔からそうで、例えば最初のランドローバーは農耕用に設計された車だけど
軍用のオースチンチャンプより路外機動力、整備性、信頼性すべて勝っていたから軍事転用された
ただし設計に軍の都合が反映されないってことは、CH-47にハンヴィーなら詰めれば2台乗るのに
ハイラックス級ピックアップは長すぎて1台しか乗らないという問題も生じる
モデルチェンジも頻繁だからパーツ供給の不安もある(公用車でなきゃリプロ品使えばいいんだけど)
そのへん許容できるのかどうかだなぁ

135:名無し三等兵
21/07/18 11:04:00.90 oTi6ZA+70.net
>>131
つまり米軍の新型ISV

136:名無し三等兵
21/07/18 14:18:00.39 9CG6j1480.net
>>89
韓国に関わる点でダメダメ

137:名無し三等兵
21/07/19 10:33:12.16 UUhLoKm70.net
装甲車市場は2027年までCAGR 5.7%で成長する見込み
2021年6月23日 06時09分
URLリンク(prtimes.jp)
このレポートに含まれる主な市場プレーヤーは以下の通りです:
BAEシステムズ
エルビット・システムズ社
ゼネラル・ダイナミクス・コーポレーション
INKAS装甲車製造
インターナショナル・アーマード・グループ
アイベコ
Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co.
Lenco Industries, Inc.
ロッキード・マーチン・コーポレーション
Navistar, Inc.
オシュコシュ・ディフェンス・LLC
STAT, Inc.

日本メーカーがリスト入りの日が来るかな

138:名無し三等兵
21/07/19 14:32:58.95 n3KL4x0Or.net
パトリアは含まれないんだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

974日前に更新/66 KB
担当:undef