新・戦艦スレッド 115cm砲 at ARMY
[2ch|▼Menu]
178:名無し三等兵
21/04/20 14:05:32.67 1XByB2TW.net
結局低速航行も機雷原があるからだから、
ミッドウェー島沖はともかく
真珠湾沖にもあって、
航空機の戦果を拡大するために
高速戦艦で砲撃すればよかったってのは後付けの知恵でさえないわけだ。

179:名無し三等兵
21/04/20 15:03:48.58 RHYEyRP1.net
今思えば対地魚雷とか作っても良かったですね、砂浜に着いたら爆発する奴

180:名無し三等兵
21/04/20 16:03:23.72 Rf6+WEYW.net
後付もクソもない
ミッドウェーを砲撃する艦隊があれば囮になって
こちらの空母群は打撃力を失うこと無く空母と殴り合えた
そして空母を打撃したあと、悠々とミッドウェー攻略も完璧に出来た

181:名無し三等兵
21/04/20 22:08:45.89 8z/EeQaA.net
>>177
近い奴の方が脅威度が高いわけだから普通そちらを撃つでしょうと。
しかしあの連合軍の絶対航空優勢下に撃てたものだと。
シェルブールを調べてみるといわゆる本格要塞じゃないみたいで、戦争中にドイツが準弩級艦の中間砲とか副砲を持ちこんで コンクリ掩体にいれた臨時砲台みたい。
ハワイとか対馬と比べるようなものでもない。

182:T1A
21/04/20 22:34:57.16 WCPfCVwI.net
>>181
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
 ここによるとシェルブールの沿岸砲はもっと古そうです。
 24cm砲4門は19世紀末頃の前弩級戦艦の主砲。
 17cm砲4門は1904年採用の前弩級艦の副砲。
 15cm砲8門は19世紀末頃の巡洋艦の主砲かそのバリエーションのようです。
 このサイトを信じれば28cm砲と言うのは無かったみたいですね。
 ご推察の通り戦争中に運んで来てここにコンクリートの砲台を作って設置したもの。
 日本で言えば沿岸直付けで間接射撃はあまり考慮していないタラワの海軍砲台みたいな感じですね。新型の観測機器は無かったんじゃないでしょうか?

183:T1A
21/04/20 22:39:43.83 WCPfCVwI.net
 そんなのでも敵制空権下で戦艦に当てちゃってるのがテニアンの砲台みたいで凄いです。
 そう言えばアジ歴で見た筈ですが、大正時代に比島の米14in隠顕砲台が、効力射に入ると6発中3発命中。距離7〜8千m前後。
 外れた弾も誤差は僅少だったという情報がありました。

184:名無し三等兵
21/04/21 06:50:28.19 h5cpzvBm.net
日本の28サンチ榴弾砲あたりは外地に送られて火を噴いたことはないの?
中国戦線では使われてたよね

185:名無し三等兵
21/04/21 11:06:16.77 s+DifjZv.net
>>172
アメリカ海軍歴史センターによると以下のような経緯らしい
On the morning of 25 June, Texas closed in on the vital port of Cherbourg and, with Arkansas (BB-33), opened fire upon various fortifications and batteries surrounding the town.
The guns on shore returned fire immediately and, at about 1230, succeeded in straddling Texas.
The enemy gunners were stubborn and good.
At 1316 a 280-millimeter shell slammed into her fire control tower, killed the helmsman, and wounded nearly everyone on the navigation bridge.
Some time later, another shell struck the battleship.
That one, a 240-millimeter armor-piercing shell, crashed through the port bow, entered a compartment located below the wardroom, but failed to explode.
Throughout the three-hour duel, the Germans straddled and near-missed Texas over 65 times, but she continued her mission until 1500 when she retired, having expended 208 rounds of 14-inch in the roughly three-hour action.
戦艦テキサス アーカイブ
URLリンク(www.history.navy.mil)
テキサスが砲撃したのは25日で、ドイツ軍が降伏したのは翌日。テキサスは12時30頃に夾叉され、その後に2発の被弾。砲戦は12時から15時頃まで続いたとある

186:名無し三等兵
21/04/21 11:29:43.10 s+DifjZv.net
>>185
訂正
Texas II (Battleship No. 35)
1914-1948
URLリンク(www.history.navy.mil)

187:名無し三等兵
21/04/21 14:22:26.09 HtQm7XfE.net
>>182
そんな旧式砲にセットできる砲弾よく調達できたな。

188:名無し三等兵
21/04/21 16:13:07.79 Grhdoo2P.net
日本海軍だって日露戦争時の装甲巡洋艦を終戦まで使ってたでしょ。それと同世代。
大砲は結構長く使えるものだし(陳腐化は別としても)。

189:名無し三等兵
21/04/21 16:44:40.19 m8pNttcu.net
後は、自由フランスのダカール制圧のメナス作戦かなバーラムとレゾリューションを含む英艦隊がダカールに侵攻、リシュリューもいたけどマニュエル砲台にバーラムが24センチ砲を4発当てられ、レゾリューションは潜水艦に雷撃されて制圧を諦めている

190:名無し三等兵
21/04/21 16:53:54.19 80hRVUoW.net
フォートドラム、実物見たらマジで格好良かったけど、動けないから結局は標的になって終わりなんだね。
ウラジオの要塞砲もいつか見てみたい。

191:名無し三等兵
21/04/21 17:48:21.37 9esax6wW.net
江戸時代末期、利尻島の防衛のために国崩しが徴発されて、
移動中にロシア船の襲撃にあって強奪されて
いまサンクトペテルブルクにあるからな

192:名無し三等兵
21/04/21 18:14:51.02 HtQm7XfE.net
>>190
あれ完全に陸の戦艦だな。

193:名無し三等兵
21/04/21 18:38:53.28 80hRVUoW.net
>>191
サンクトになぁ。
冬になると、チ◯コマークを凍った河に落書きするアホが大量に出現するイメージしかない。

194:名無し三等兵
21/04/21 21:10:49.71 RaxXaPQt.net
軍縮条約で大量に余った30cm砲も要塞砲になったんかな
貧乏性の日本が捨てるとも思えぬが

195:名無し三等兵
21/04/21 21:30:27.05 Grhdoo2P.net
ロシアといえばツァーリ・プーシカ
>>194
陸軍がくれと言わなかったら捨てるつもりだったみたいだぞ。「保管場所がない」とか言って。

196:名無し三等兵
21/04/21 21:59:00.53 DslZvDf5.net
陸軍って一部だけでなく大半を引き取ったのか?
貧乏性の日本が全部使うとは思えぬが

197:名無し三等兵
21/04/21 22:13:42.47 6OVG8aJv.net
摂津やら鹿島・香取・安芸とかの主砲や副砲関連もかなり引き渡してるよ
まあ在庫のままで終わっているのも結構あるけど
要塞整備もただじゃないしね
計画では使う予定だったけど中止になったのは多い

198:名無し三等兵
21/04/22 09:10:26.10 32R70Sze.net
>>194
順番としては、軍縮条約で廃艦されたから砲塔砲身の使い道を考えましょうではなく、陸軍は当初から海軍に要塞用の大口径砲の製造を依頼しており、そこに軍縮で廃艦が決まったのでそっちをもらおうということになったようだ
廃艦の砲塔砲身は一応ほとんど全て海軍が候補として提示し、陸軍が取捨選択
八八の40センチ砲塔はもちろん採用、三笠や戦利艦の12インチは古すぎて不採用
12インチで採用されたのは50口径の摂津前後砲塔、生駒などなんちゃって巡洋戦艦の主砲、香取など準弩級艦の主砲と中間砲
引き渡された砲塔砲身も要塞に装備されたのは半分以下
予備や交換用も必要だったろうし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1101日前に更新/91 KB
担当:undef