【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 9挺目【7.7mm】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
90:名無し三等兵
21/03/10 12:24:44.17 Y0jRsHTb.net
なんだかんだで散弾銃は野戦には向いてないしなぁ
対人有効射程って確か25〜50mくらいでしょ?
開口部がデカくなるから、信頼性も低くなりやすいらしいし

91:名無し三等兵
21/03/10 12:56:08.70 yTJWIgOe.net
まあ比較対象がボルトアクションライフルなら多少壊れやすいだろうな
他はともかく持てる弾が少なくなるのがね

92:名無し三等兵
21/03/10 19:09:06.75 DLN/lerf.net
>>88 十二番だと最大18発しか持てないとかどっかで見た。流石に少なすぎ。

93:名無し三等兵
21/03/10 21:36:47.07 n9bK1Yi8.net
随時ローディング出来るのがチューブラーマガジンのメリットなんだから、マガジン式にするメリットが何もない

94:名無し三等兵
21/03/10 21:51:19.42 0rPLYC7S.net
ゲームで弾ちゃちゃっ入れてる時に殺されるやつだ

95:名無し三等兵
21/03/10 22:56:48.21 +Z21vmPO.net
二連散弾銃にエジェクター付きだと発射速度は意外に早い
100発/minはいける。銃身が持つかどうかは知らないけどw

96:名無し三等兵
21/03/10 23:15:31.28 zEMapeJ3.net
オーストラリアの猟銃にあるように
本体のボルトアクションライフルの下に簡易の散弾銃を増設できれば
遭遇戦に備えるときは散弾を装填して小銃擲弾を使いたいときは空砲を使えばいい

97:名無し三等兵
21/03/11 06:43:44.38 EbJ0Lwvv.net
村田式22年なんかあのチューブ式はありえないな。ショットガンもあれ。あの方式では弾をとがらせれないので初速も落ちる上空気抵抗が悪くなって弾道が不安定になり命中精度にまで悪影響が出るリロードが遅すぎてほとんど単発式と変わらない。

98:名無し三等兵
21/03/11 16:21:20.53 zDAtdcra.net
>>97
ルベルM1886小銃を真似ただけだから仕方がない
元々村田銃がフランスのシャスポー銃やグラース銃の影響を受けているからその流れでルベル銃の管状弾倉を採用した

99:名無し三等兵
21/03/11 16:30:29.28 0grO/J59.net
ルベルは初の近代小銃と言われており大量生産も先進的なものだったんだが
まあ当時の連発銃なんてヘンリーライフルとかしか思いつかないだろうし

100:名無し三等兵
21/03/11 16:37:34.36 0grO/J59.net
ここ読むと縦マガジンと無煙火薬弾はほぼ同時期に出現したことがわかる
URLリンク(military.wikia.org)(firearms)
歴史的に言えばクリップ式の拳銃とかがあったはずだがさすがに遠すぎる

101:名無し三等兵
21/03/11 18:06:13.55 cBgrfE0+.net
そういやあ銃身内部に
弾丸、装薬、弾丸、装薬、弾丸、装薬、弾丸、装薬、弾丸、装薬、弾丸、装薬と詰めて
電気発火で前方から発射していく
連発銃があったな
8x8とか束ねてCIEWSにするコンセプトだった

102:名無し三等兵
21/03/11 19:14:30.48 0grO/J59.net
リボルバーの薬室に二発ずつ弾を入れたものがある
信管はだいたい斜め横並び

103:名無し三等兵
21/03/11 20:36:52.13 fssGkS/P.net
>>97
しかも弾丸には厚めに蜜蝋が塗布してあった(初期の三十年式もそうだったらしい)から、チューブの掃除なんかも大変だったろうな

104:名無し三等兵
21/03/11 22:41:33.30 skhn58Dp.net
>>103
菅弾倉ってガタガタでしょ。ライフルは知らないけど散弾銃はそうです。
ゴミ無関係のような気がシル

105:名無し三等兵
21/03/11 22:56:47.18 yX7sagHI.net
スライドアクション・ライフルってなんで普及しなかったんだろうか
一応今はあるよね(箱型弾倉でライフル弾を使用する)

106:名無し三等兵
21/03/12 04:36:01.66 yKpIFsHK.net
スライドアクションだと軍用では伏せ撃ちが出来ないので不便だし、構造上精度を確保しにくい
猟にスライドアクションを使っている人の体験談ではボルトアクションより低精度、ボルトアクションで200m以上を狙えるところをスライドアクションだとせいぜい150mが良い所、
ただし装填や連発の速さというメリットはあって150m以内しか狙わらないならスライドアクションは良いとのこと

107:名無し三等兵
21/03/12 06:50:42.76 +GSJ9dJl.net
フランス軍制からドイツ軍制に変えたから小銃もフランス系の操作方式からドイツ式に変わったんだな。日英同盟組んだんだからリーエンフィールド式でもいいと思うが。あれは発射速度が速い。そしてあの装弾数。

108:名無し三等兵
21/03/12 08:00:47.77 2hwKUIiB.net
>>106
精度面はやっぱりチューブマガジンが悪いのだろうか

109:名無し三等兵
21/03/12 08:19:41.98 qnkraBL4.net
>>108
フレームでロックしてらからじゃないの。モーゼルは薬室後端でロック。
リーエンフィールドもフレームでロック。モーゼルに精度で勝てない。

110:名無し三等兵
21/03/12 12:26:02.73 yKpIFsHK.net
>>108
先台を使う関係上必ずガタができるし銃身をフルフローティングに出来ないから。
チューブラーマガジンだろうと弾倉式だろうとスライドアクションならこれは変わらない。
それを踏まえて>>87からの流れの話をすると、スライドアクション=低精度化・装填/連発高速化なので散弾銃との相性が良く、
ボルトアクション=高精度を追及しやすいなのでライフルとの相性が良く、それぞれその組み合わせが主流になったのだろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1148日前に更新/41 KB
担当:undef