【ゴアテックス】ECWC ..
[2ch|▼Menu]
59:名無し三等兵
21/01/25 11:13:37.64 s4/JqEf00.net
本物の軍物も扱ってるのにこういった偽物、詐欺商品もたくさん扱ってる
前から言われてるけど商社から仕入れて鵜呑みにしたまま売ってるだけなのかね?

60:名無し三等兵
21/01/25 11:36:35.48 UTX2hRVo0.net
>>53
試作って言うかテスト品
正規採用前に発注されたテスト品が正規発注後に放出された
胸の階級章様ベルクロの位置を、正規採用では左胸から右胸に変えたので
テスト品はそのまま継続使用されずに放出され、量は結構潤沢だった
もうかなり前だから消費されて数は減ってるだろうけど、別に希少品って訳では無い
レベル7自体妙な人気が出るまでは不良在庫だったから、テスト品もその頃まで出回ってたよ

61:名無し三等兵
21/01/25 13:08:40.86 4Avr0Vh9a.net
>>59
ナイロン繊維1000本のうち1本でもアラミド繊維を混ぜてたら「アラミド繊維を使用」だろうし
そういう情弱を騙すための謳い文句の生地をわざわざ企画してるのは販売業者でしょ
アラミド繊維だけで作った生地は、必然的にナイロンより太いのでソフトシェルにはならないんだし

62:名無し三等兵
21/01/25 13:20:39.17 zuIZWuWIM.net
仮に他の商品が本物だとしても、BAF扱ってる店とは関わらない

63:名無し三等兵
21/01/25 14:48:39.20 sAwLco2m0.net
>>60
ありがとうございます
タクティカルのSO2.0ハイロフトと悩んでるんですけど、2.0のゴアのほうが良さそうですね

64:名無し三等兵
21/01/25 23:25:05.09 HT12vYFF0.net
>>58
Googleマップ見ると6階建てか7階建ての自社ビル持ってるんだな
色んな意味で凄いな

65:名無し三等兵
21/01/26 01:30:46.21 /rHt08IJa.net
偽物 ECWCS Gen2 パーカー ブラック 価格 60,280円 (税込)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
偽物 ECWCS Gen2 パーカー デザートカモ 価格 38,280円 (税込)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
実物 ECWCS GEN2 中古 13,000円
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)
実物 ECWCS GEN2 $249.99
URLリンク(www.armyproperty.com)

66:名無し三等兵
21/01/26 01:36:02.73 /rHt08IJa.net
WAIPERは真っ黒

67:名無し三等兵
21/01/26 02:24:56.44 vH7+w0HA0.net
>>65
これの黒はパチというかレプやな
昔中田にもあったけど6万はボリ過ぎw
デザートカラーのやつはテニアー製みたいだがNSN付いてないPX品?
GEN2ゴアパーカのパチはウッドランド迷彩のやつしか見た事無いわ

68:名無し三等兵
21/01/26 18:57:34.89 JMB7iihL0.net
ファントムは、BAF製L7を US ECWCS GEN-III Level7タイプジャケット/民生品として堂々と売ってるな。
価格 : 31,680円(税抜き28,800円) 福岡のWのボリに比べたら安い。

69:名無し三等兵
21/01/26 21:58:31.40 0bdAUTRF0.net
W ピザ屋もやってるんだぁ 福岡出張行ったら食ってみるか

70:名無し三等兵
21/01/27 11:10:01.17 UxNJ6imz0.net
PCUのL7はhalys , beyond ,ORCで偽物が多いのはbeyond?

71:名無し三等兵
21/01/27 11:28:01.46 vZAC17iBd.net
beyondとORC

72:名無し三等兵
21/01/27 13:44:43.05 7lqVNCfbM.net
beyondにも偽物があるの?

73:名無し三等兵
21/01/27 13:51:32.41 c97309PZa.net
ECWCSと違ってそう偽物は無いんじゃないの?

74:名無し三等兵
21/01/27 14:20:47.67 25/SP0LEa.net
BEYONDのはWとかNで大量に出回ってた
あまりに大量だったのでこりゃ怪しいってことになって
tailorとかの検証記事でやっぱりな、って事になった

75:名無し三等兵
21/01/27 14:23:49.09 25/SP0LEa.net
んで、BEYONDはその後民生品には公式サイトでマッチングするバーコード外付けタグに付けたので
それ無いのは偽物だっけ?

76:名無し三等兵
21/01/27 15:30:19.36 Zjp+Fv4Sd.net
BEYONDのLEVEL7アホみたいに安く売ってる事が多いからなぁ、eBayでも100ドル台で売ってて流石に疑ってしまう。
ORCのLEVEL7の偽物見たことないけど、流通してたんですね。

77:名無し三等兵
21/01/27 15:47:06.89 c97309PZa.net
マジかよ。特殊部隊用でもパチ出回ってたのか

78:名無し三等兵
21/01/27 15:55:24.91 c97309PZa.net
>>74
検証記事載せてるとこ教えて欲しい。
NSNがあってれば大丈夫と思うけど。

79:名無し三等兵
21/01/27 16:06:59.02 Zjp+Fv4Sd.net
>>74
便乗だけど俺も見たい。
ブログかなり漁ってみたけどそれっぽい記事が無かったので断念しちゃった。
教えてクンでゴメンナサイ。

80:名無し三等兵
21/01/27 16:22:12.39 JVrGbxKpa.net
バーコードの件はこれ
偽物出回っていてオーナーが取り寄せ依頼受けたってやつ
これの前後で偽物のタグの話をしてたけど
このブログ検索しづらいので見つからんw
URLリンク(taylorandstoner.wordpress.com)

81:名無し三等兵
21/01/27 16:30:07.13 c97309PZa.net
>>80
ありがとう。速攻でお気に入り登録した。
自分のないか見てみるわ。

82:名無し三等兵
21/01/27 16:32:44.68 FYVOSosI0.net
ビヨンドの検証記事
見分け方公開すると対策されるからと
そこは書いてなかったはず

83:名無し三等兵
21/01/27 16:35:42.00 JVrGbxKpa.net
>>81
これ以前の未対策品もあるから
実際は詳しい人が細部見ないとわからんかと
ただWやNで出回っていたのは
ファスナーの持ち手がITW使ってなかったり妙なのが多かった気がする。

84:名無し三等兵
21/01/27 16:48:03.22 UxNJ6imz0.net
beyond もORCもだめですね
ebayでhalysのtype1購入したらなぜかめちゃくちゃデカイやつがきたんですが!
サイズはSであってるのに身幅と着丈ができすぎて着れない
なんだこれ?

85:名無し三等兵
21/01/27 16:53:27.03 UxNJ6imz0.net
タグの写真
URLリンク(u.fileseek.jp)
素人なのでなんでデカイかわからない

86:名無し三等兵
21/01/27 17:00:55.69 Zjp+Fv4Sd.net
>>80
あぁー!あったー!
流石ですありがとうございます!

87:名無し三等兵
21/01/27 17:01:34.32 Zjp+Fv4Sd.net
>>85
Type2って書いてあるよ。。。

88:名無し三等兵
21/01/27 17:05:51.12 UxNJ6imz0.net
>>87
type2ってそういう事なんですね
ebayでの商品写真はタグが黒だったのに来たのは白色だったんで偽物かと思いました
返品するか…

89:名無し三等兵
21/01/27 17:52:22.72 Zjp+Fv4Sd.net
>>88
デッドならメルカリで売ってみたらどうですか?
結構Type2高値でも売れてるっぽいよ。

90:名無し三等兵
21/01/27 18:09:33.92 o5wBD39AM.net
ebayで返品とか面倒くさくない?

91:名無し三等兵
21/01/27 18:11:28.99 VmLdpLdy0.net
>>89
偽物と知っての販売だと詐欺になる可能性あるよ

92:名無し三等兵
21/01/27 18:25:04.27 UxNJ6imz0.net
>>89
デッドではなく極美品くらいなんでメルカリもありですね
返品も大変そうだし
>>91
これって偽物なんですか?

93:名無し三等兵
21/01/27 19:25:19.18 c97309PZa.net
前にミリタリーショップの他の人のブログでも真贋の出てたと思ったけど忘れたな。
濃い人は思いっきり濃いから助かる。

94:名無し三等兵
21/01/27 21:31:46.53 /YtXOyuu0.net
前スレで書いたけど
パチ物が出回ってる初期beyondのa7真贋は
相当詳しくないと略略不可能に近いから手を出さない方が賢明だよ
毛虫みたいな持ち手を外したら正直本物とパチ物の見分けなんてつかない

95:名無し三等兵
21/01/27 22:57:10.81 knhjQQt60.net
>>92
PCU LEVEL7のタグは白も黒もどっちもあるよ。
タグだけの判断は難しいけど、そもそもSEKLIの偽物は見たこと無いし恐らくないんじゃないかと思う。

96:名無し三等兵
21/01/27 23:04:19.85 UxNJ6imz0.net
>>95
ありがとうございます
安心しました
このtype2は装備の上から着用する物なんですか?
こんな大きいやつでもメルカリでうれてるんですね

97:名無し三等兵
21/01/27 23:29:28.74 knhjQQt60.net
>>96
装備どころか、バックパック上からでも羽織れるように大きな作りだし、ダックテール状の作りになってるよ。
近年のオーバーシルエットブームとLEVEL7ブーム相乗効果で高値が続いてるけどアメリカだとそんなこと無いから激安で出てたりする。
でも日本では服飾メーカーがオマージュ出すぐらい注目されてた。
着ないんなら今のブームがあるうちにさっさと売ったほうがいいかも!

98:名無し三等兵
21/01/28 02:03:37.00 Ho0dSzy20.net
>>97
メルカリかヤフオクあたりで売る事にします
個人的意見ですけど、こんなに大きいやつの何が良いのかさっぱりわからないです

99:名無し三等兵
21/01/28 02:16:04.70 uWz/Iqf0a.net
>>98
なんで買ったのよw
まぁ、日常使いには全く向かないよ
普通のLevel7みたいに車中泊やらの便利使いにも出来ないし
コレクターアイテムよ。

100:名無し三等兵
21/01/28 02:21:19.78 Ho0dSzy20.net
>>99
ebayでtype1ポチったら何故かtype2がきたんです😭
商品画像では間違いなく丈は短かったのに
ここでのやり取りでtype2をしりました

101:名無し三等兵
21/01/28 04:57:13.60 wbjSEBLL0.net
それをアウターとして着たいのならサイズはxxsかxsよ

102:名無し三等兵
21/01/28 14:48:05.08 Ho0dSzy20.net
購入はtype1で届いたのがtype2
サイズは注文通りのS だけどとてもきれた大きさではないですね
詐欺ともおもえないし不思議だ

103:名無し三等兵
21/01/29 08:09:47.32 trW9aD+k0.net
久々にgv見たら
これぞ正真正銘のスマイルマーク有りの
ハッピースーツが6着放出さらてるじゃないかw
しかもs/sとか。。まだ余剰品有るんだね

104:名無し三等兵
21/01/29 08:38:34.84 yNRdXmd5a.net
>>103
それってどこ見ればいいの?
前からスレで話題になってるけどどこのことなのか分からなかった。

105:名無し三等兵
21/01/29 09:21:04.44 ZeR21TSKa.net
マジかいな
10年前でも写真でしか見たこと無いのに

106:名無し三等兵
21/01/29 19:55:52.59 w1PmfENz0.net
先輩方にお聞きしたいことがありまして
ORCのPCU L5 アルファグリーンの黒髭タグでフード一体型は
初期のPCUなんでしょうか?
けっこうレアなんですか?

107:名無し三等兵
21/01/29 21:12:25.23 D3d4FHfS0.net
>>104
アメリカ政府がやってるオクだよ
いつからか分からないけどスレ的には
どうやら、ここのURLを貼る事は
何故か、あまりよろしく無い空気感があるから貼れない
調べれば直ぐ分かる事なんだけどね
>>105
何年か前にも出たけど
少なくともここ1、2年はスマイルマーク物は出て無かったからね
確か去年スマイルマーク無しのmrだったかmlだったかが
1、2回放出されてたのは覚えてる

108:名無し三等兵
21/01/29 23:11:18.24 BQt7l3T6a.net
>>107
そんなことあったっけ?
日本から買おうとしたバカが居たような居なかったような気がしたが

109:名無し三等兵
21/01/29 23:14:19.81 onVlD2pY0.net
現地での落札価格と日本での売価を直接比較して
ぼったくりだと騒いでたのは居たな

110:名無し三等兵
21/01/30 10:43:33.83 afSGsCcua.net
輸送料金で基本3、4000円かかる

111:名無し三等兵
21/01/30 12:00:15.89 u0RzEoVwd.net
ワイシンもPCUのパタもローロフト値段高いな。

112:名無し三等兵
21/01/30 14:35:08.50 3FkwBBy90.net
そのスマイルのS-S放出品はデッドなのか?

113:名無し三等兵
21/01/30 15:30:44.40 BwvJeqPh0.net
>>97
ヤフオクでtype2 そっこうで売れました

114:名無し三等兵
21/01/30 16:25:29.89 KkNHhaPAd.net
>>113
わー!よかったですね!
どのくらいで売れたんですか?
ちなみにTYPE1ユーザーですが、サイズ感は大きめだけど太めのボトムスと合わせれば意外とおかしくなく着れちゃうのでよかったら改めて購入されてもいいと思います。
ただよっぽど身長高い場合以外は、Mまでが限界だと感じました。

115:名無し三等兵
21/01/30 17:01:42.75 BwvJeqPh0.net
>>113
ヤフオクで24000円です
売れ残るよりはと思い他の同商品より安くしました
type1欲しいのですが、またtype2がきたらと思うと少しトラウマですね
国内でさがしてみます
ありがとうございました

116:名無し三等兵
21/01/30 17:53:26.23 BwvJeqPh0.net
>>115
でした

117:名無し三等兵
21/01/31 00:14:05.56 HO1C32rw0.net
>>114
です
何度も間違いすいません

118:名無し三等兵
21/01/31 16:07:33.91 x8I2tOrS0.net
米軍実物情報
中国製は全て偽物

119:名無し三等兵
21/01/31 16:16:46.61 rehnnRwe0.net
えっw

120:名無し三等兵
21/01/31 16:52:18.64 lKjpaU5G0.net
実物は、米国製が当然だから
米国製表記が無いのが多い

121:名無し三等兵
21/01/31 19:17:08.05 hRE6+WDK0.net
「当然」というか法で定められとる。Berry amendment.

122:名無し三等兵
21/02/01 08:01:40.08 Pr/oBgbL0.net
わざわざここに書くような事でもない当たり前のことを
急に書かれると、何の意図かと皆びっくりするわな

123:名無し三等兵
21/02/01 17:01:11.80 l/Jtvzwsd.net
近所の古着屋に行ったらdj製のLevel7でサイズが書いてあるラベルが白とグレーのものがあったんですが、どっちかは偽物?

124:名無し三等兵
21/02/01 19:59:29.10 EC8iOBSW0.net
俺のは白い

125:名無し三等兵
21/02/02 23:01:40.57 EJT2JlaX0.net
ECWCS Gen3 LEVEL7がダウンの8倍暖かいという根拠についての最新情報。
「米軍の要請を受けALBANY社が開発したダウンよりも約8倍の保温性があり…」という記事を見つけた。
福岡のWが検証動画こさえてたが、これが真実ならば、ノースフェイスのダウンがL7よりも暖かいのは当然だと俺は思う。
とは言え中国製BAFのL7は、これ以下だからダウンの8倍暖かいというのはデマだということが分かっただけでも進歩だと言えるな。

126:名無し三等兵
21/02/02 23:44:50.87 izrLVAGqa.net
ダウンのなん倍暖かいっていうか相当寒くてもヌクヌクと活動できるが正解な表現だと思う。

127:名無し三等兵
21/02/03 00:10:30.24 c1ax6mJb0.net
プリマロフトがダウンの8倍云々は濡れた時の保温性じゃなかった?
それを馬鹿が曲解して売り文句にしてるんだと思ってたが

128:名無し三等兵
21/02/03 00:32:50.97 06J/ML+f0.net
>>125
プリマロフトの公式サイトを見てこいよ
8倍云々なんて書いてないから

129:名無し三等兵
21/02/03 01:30:14.63 bj0NR3bma.net
ノースフェイスのプリマロフトジャケットのサイトだと550フィルパワーって明記されてるな
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
ダウンとフェザー混ぜたプリマロフトゴールドやシルバーが650〜750フィルパワー
URLリンク(arknets.jp)
おおむね暖かさは低級〜中級ダウン程度

130:名無し三等兵
21/02/03 02:46:01.76 +3hmlIPu0.net
>>123
Dj のlevel7はタグが グレーと白 両方持ってるけど
素材も縫い方もよく似てる。
グレーのジッパーはIDEAL で
白のジッパーはADS だった。

131:名無し三等兵
21/02/03 02:48:38.05 bl3qkNsO0.net
>>129
プリマロフトゴールドとシルバーにダウンとフェザー混ぜてるやつなんてあるの?
正直意味がわからん

132:名無し三等兵
21/02/03 03:29:15.43 R2KNnWv+a.net
>>131
各社独自でやってるのか
プリマロフトがオプション依頼で組み合わせてるのか
フィルパワー表記は無いけどL.L.Beanも
他繊維と混ぜたプリマロフト出してるね
まぁどれにせよフィルパワー比較では高級ダウンには全く敵わない。
URLリンク(www.llbean.co.jp)

133:名無し三等兵
21/02/03 05:33:55.45 06J/ML+f0.net
>>130
俺のは白ラベルなんだけど、ダブルファスナーの上がIDEALで、下がADSだった
>>131
ダウンと化繊中綿のハイブリッドは、色々と出てる
目的は化繊中綿だけだと温かさが足りないからダウンで補強する、んで、水濡れにも強いと言うのを売りにしてる

134:名無し三等兵
21/02/03 08:09:33.88 uwY8cKu30.net
halysのPCU level7 の袖のコーティングところが少し穴があいてしまった
何か良い補修の方法はないでしょうか?

135:名無し三等兵
21/02/03 08:33:05.16 bl3qkNsO0.net
>>132-133
なるほどね
ユニクロが胴にダウン、袖に化繊中綿というハイブリッドジャケット出してたな
>>134
ナイロンリペアシートとか
透明のやつならあまり目立たず穴も広がらずに済むよ

136:名無し三等兵
21/02/03 09:15:51.72 uwY8cKu30.net
>>135
ありがとうございます
早速補修してみます
この袖のコーティングは所有されてる皆さんは通る道なんですかね?

137:名無し三等兵
21/02/03 09:28:48.26 uxvK+N9x0.net
>>136
俺はもはや全く気にしていないです。
今シーズン雪かきなんかの作業でめっちゃ使ったから折れ線だらけで白っぽくなったけど、これも使い込んだうちの表情かなって気にしてません。

138:名無し三等兵
21/02/03 10:00:49.40 uwY8cKu30.net
>>137
自分のはAOR2なんでコーティングの傷みは余り目立たないのですが、折り目から割れてるところが何ヵ所かあるんで、レベル7を複数種類着回して使用頻度さげてました
良い補修方法教えて頂いたのでこれからも長く着て行けそうです

139:名無し三等兵
21/02/03 11:36:51.90 Cm1HgbKCM.net
タメになるスレ

140:名無し三等兵
21/02/03 22:21:35.56 uwY8cKu30.net
HalysのL7は全て袖のコーティングに傷やシワ等でるんでしょうか?

141:名無し三等兵
21/02/03 22:32:51.36 uxvK+N9x0.net
>>140
コーティングである以上必ずなるでしょ。
そもそも気を使って着るようなウエアじゃないよ。

142:名無し三等兵
21/02/03 23:33:24.45 EFDDYiFZa.net
PCU LEVEL7は公式175ドル程度で売ってたもんだからなぁ
軍物はそんな長期間の耐久性なんて気にしないで
壊れたら新しいのに代えろってな感じでしょ
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無し三等兵
21/02/04 06:20:29.32 UidfeOo5M.net
ミルスペックって、そういう考え方でもあるんだよね
壊れたら直さないで取り替える

144:名無し三等兵
21/02/04 07:00:58.78 KPXxAiftK.net
そうなるとミルスペ=頑丈って考え方がそもそも違うのかな?

145:名無し三等兵
21/02/04 07:15:53.83 aPRb/Lb3a.net
>>144
そうよ
単に大量生産品を作る基準、規格だからね
ナム戦の使い捨てウォッチだってミルスペック品だもの
要求仕様に「これくらい頑丈に」とか明記あればその頑丈さで作られるだけ。

146:名無し三等兵
21/02/04 08:29:05.38 Ipsgx6+Ed.net
米国人の合理性が基軸にあるからね
ただ、あの当て物素材の選択は単に失敗しただけだと思うぞw

147:名無し三等兵
21/02/04 17:03:17.98 9V1lae5Jd.net
軍では消耗品だけど、買う時高いからどうしても大事に着ようってなってしまうんですよね
それで結局L7をあれもこれもと買ってしまう

148:名無し三等兵
21/02/04 17:22:13.06 HqAnt5u0M.net
>>147
それは非常に分かる

149:名無し三等兵
21/02/04 17:47:29.43 KPXxAiftK.net
でも雑誌とか必ず煽るよねミルスペだから丈夫とか信頼あるとか

150:名無し三等兵
21/02/04 23:21:04.72 WMSdWpxd0.net
いや、ある程度はリペアするだろ。TMあるじゃん。

151:名無し三等兵
21/02/05 20:31:44.75 FwWGTm700.net
戦地環境というか戦闘環境などを考えると、一般環境下で戦闘服をファッションとして着た場合遥かに持ちはいい訳で、、
そこいらのアパレルのデザイナーが作った丈夫な服と比べた場合、国防予算で戦地に適した服を設計生産しているミルスペック戦闘服はそれなりに丈夫で機能的に信頼はあるのではなかろうかというのが俺の見解。
現に20年前に買った米軍放出品のズボンがお気に入りで、一週間に4回程度毎日普通の洗濯機で洗っているけど、色あせたりヨレったりせず普通に履いてる。
放出品の実物L7も10年ぐらい前に購入後毎年冬の季節は大活躍で半月毎に家庭用洗濯機で普通に洗ってるが破けたり劣化したり全くしておらず、雨もはじくしそれなりの暖かさも買った当時と全く変わらない。

152:名無し三等兵
21/02/05 21:49:06.84 RryfVvd30.net
ところが軍人は、軍で採用されるものは限られた予算で最低限の機能しかないから民生品のほうがいいという。

153:名無し三等兵
21/02/05 22:01:18.65 z+nW7cLx0.net
ここで教えて頂いた、袖のコーティングの割れ修繕用に透明シートが届くので明日初リペア!

154:名無し三等兵
21/02/05 22:10:31.26 D5yy6JCCK.net
ナイロンの補習用シートってホームセンターに売ってるやつかな?
透明はシール部分に指紋が付きやすいから慎重にな、あと丸く切らないと剥がれてくるよ

155:名無し三等兵
21/02/05 22:28:21.76 z+nW7cLx0.net
>>154
ヨットのスピンネーカーにも使えるリップストップの透明リペアシートです
スピンネーカーがさっぱりわからないですが、ダウンジャケット等衣類にも使えるみたいです
ご助言ありがとうございます
余り目立たないよう丸く切って貼ってみます

156:名無し三等兵
21/02/05 22:30:33.13 z+nW7cLx0.net
しかし、L7買いすぎてコレクターみたいになってしまった

157:名無し三等兵
21/02/05 22:48:17.68 OCihnRU6M.net
職場から支給される作業着だもんなぁ

158:名無し三等兵
21/02/05 23:41:36.70 Jh2RLP3c0.net
>>155
上手く行ったら、メーカー教えてちょ

159:名無し三等兵
21/02/06 05:08:44.14 zOBysuay0.net
>>156
L7は過去何着か買ったけど今は一着のみだな
けどL4が四着あるわ

160:名無し三等兵
21/02/06 06:41:49.07 x9tQaYAg0.net
未だにN-3B最強伝説

161:名無し三等兵
21/02/06 07:46:17.40 KOEP/zdva.net
>>160
最強ってかモコモコ暑すぎて氷点下行かない地域では出番なし

162:名無し三等兵
21/02/06 09:42:01.91 eZzbkb0H0.net
インナーを減らせば問題ないけど服の重量の方が問題だな
極寒じゃなきゃ〜とか言う奴が多いけどインナーを何枚着てるのよw

163:名無し三等兵
21/02/06 11:13:43.99 JD3h0YBGd.net
>>159
ウインドブレーカーの類いは多くなるな。

164:名無し三等兵
21/02/06 13:13:12.90 z1BdxTsO0.net
>>158
修繕したら報告します
>>159
L7は10種類,L4も9種類と沼に填まりましまた

165:名無し三等兵
21/02/06 14:59:51.11 iYU/qYNd0.net
L7、10種類?ってそんなある?
ワイシンでも試作初期2種類くらいと後期で2種類くらいかと思ってるけど

166:名無し三等兵
21/02/06 15:07:32.53 H40ZDkFJd.net
ecwcsとpcu合わせたらそんぐらいあるよ。
pcuのL7は種類多いから。

167:名無し三等兵
21/02/06 15:20:00.68 CmJFkXGop.net
L4が、そんなに出てるの?
ACUとマルチカムしか持ってない

168:名無し三等兵
21/02/06 15:27:15.69 z1BdxTsO0.net
>>165
halys×2、Massif×2、ワイシンPCU ×2、試作、ワイシン初期、DJ,ボストン以上です
ちなみにL4はスリングショット×3種類、パタゴニアPCUGU×3(block1)PCUblock2×2,GVI4マルチカム、UCP
これだけ買って結局着るのは2、3種類

169:名無し三等兵
21/02/06 15:28:52.58 H40ZDkFJd.net
Block0とBlock1合わせて。。。。
Block1だけでもpatagonia、BEYONDが分かれてて。。。。
アルファグリーンとカーキとマルチカムとaor2と。。。。
っていったらたしかに9種類くらいあるかも。
いいな。一枚譲っておくれ。
そんな俺は、夫婦喧嘩の腹いせにこっそりカードでBlock0のLevel5買ったった。
気持ちいい。

170:名無し三等兵
21/02/06 15:35:21.40 z1BdxTsO0.net
趣味だった車売ってかいました
これにまだL3A×6
APECSパーカー(同形状含む)×8
家族会議で今後小遣いなしになりました

171:名無し三等兵
21/02/06 15:47:39.75 iYU/qYNd0.net
>>166
>>168
なるほど〜PCU抜けてた
ちなみにワイシンPCUってどんなの?

172:名無し三等兵
21/02/06 15:53:31.90 HecbxRCaa.net
なんでそんなにL4買ってるんだ。
L5やL6も持っててもいいのにw

173:名無し三等兵
21/02/06 16:04:01.32 z1BdxTsO0.net
>>158
届いたシートはって見ました
URLリンク(u.fileseek.jp)
艶消しじゃなかったので光が反射したら目立ちますね
>>171
ワイシンのはAOR1,2です
ebayで購入です
フロントがファスナーとベルクロ止めです
>>172
元々収集癖ですね
L6も×6L5×4で買うのやめました

174:名無し三等兵
21/02/06 16:35:24.94 iYU/qYNd0.net
>>173
こんなのあるんだ!有難うございます勉強になりますた

175:名無し三等兵
21/02/06 16:36:27.05 /anZDnJqK.net
>>173
シートの厚みにもよるけど、2000番くらいのサンドペーパーで軽く擦ると艶消し(サテン)っぽくなるよ
ただ処理は貼る前推奨

176:名無し三等兵
21/02/06 17:43:57.06 z1BdxTsO0.net
>>175
ありがとうございます
とりあえず貼ったシートは完全に貼り付く前に剥がしました
教えて頂いた方法ためしてみます
使用したシートは
セール生地補修 リペアーフィルムテープ クリア 透明 80X900mm 1枚 リペアテープ
66ナイロン リップストップ
日本船具株式会社
ポリエステルフィルムなので布地にはあわないみたいですが、type1はシェルは100%ナイロンなので使用してみました

177:名無し三等兵
21/02/07 10:43:21.56 Xh1HJWFF0.net
>>176
すばらしいレポありがとうございます!
しかしものすごいコレクションでうらやまです。
コレクションの中から年間通して、一番使ってるというかお気に入りはなんですか?

178:名無し三等兵
21/02/07 11:08:39.66 4jNbZsDp0.net
>>177
ありがとうございます
一番着用しているのはL4です
使用頻度を下げるためになるべくローテーションで着用していますが、スリングショットのベルクロなしとPCU G UパタのAGはよく着るので二枚づつもっています
真冬からL7+L4かフリース→APECS、他のゴア+フリース→L3A.L3B,ワイシンローロフト+L4春秋口L5+L4といったみたいに気温にあわせて厚くから薄くでなるべく着回すようにしています
着用頻度の高い物は二着あります
趣味でいじっていたハイエースが全てミリタリーウェアになってしまうとともに家族からの罵声もあびてます

179:名無し三等兵
21/02/07 12:45:15.22 LHh6SVCod.net
ローロフトの類い玉が少ない上に値段高いからなあ。
サイズや色なんて選べやしない。
で、サブデュードのパスファインダーポチったわ。

180:名無し三等兵
21/02/07 15:52:16.15 uDDHWovwa.net
>>179
ファントムのステマやん

181:名無し三等兵
21/02/07 16:33:46.45 LHh6SVCod.net
>>180
マルチカムってのがあんまりねえんだわ。

182:名無し三等兵
21/02/07 17:55:14.27 fjS8YqRj0.net
>>178
L4って、重ね着するとき外側に着てる?
PCUの解説ではL5のインナーや戦闘服にもするって書いてあるけど、
登山でヤッケは常に外側だから、どうも中に着るメリットが分かんない。
摩擦係数がうんぬんは多少理解できるけど。

183:名無し三等兵
21/02/07 18:09:13.27 5y4HweP80.net
>>182
横から…登山であっても、L3の上で、L5の下ならおかしくないんじゃない?

184:名無し三等兵
21/02/07 18:11:36.30 fjS8YqRj0.net
>>183
そっかー。
俺の中でなるべく登山の荷物少なくしたくて、ソフトシェルとヤッケは機能が被るんで両方持ってく事がなかったからその発想が無かった。
今度やってみるね。ありがとう。

185:名無し三等兵
21/02/07 18:17:21.56 3zHbKUuHa.net
重ね着ってレベル5が濡れてもレベル4のウィンドシェルまでは濡れないってこと?

186:名無し三等兵
21/02/07 18:18:54.36 i4yJyTYq0.net
wikiの表見ててL4が1番使い道ないと思ってたけどそうでもないんだね

187:名無し三等兵
21/02/07 19:06:34.77 5y4HweP80.net
>>185
ECWCSが想定してるというか、寒冷地での寒さのしのぎかたは、持っている衣類を全部着込むことだから、L4も、その内のひとつだよね。
>>186
シャツとフリースだけで寒いって思った時に、いきなりダウン(L7)とか着ないで、ウインドブレーカー(L4)をアウターにしてみると、L4が便利だとよく分かると思う。

188:名無し三等兵
21/02/07 19:19:38.44 i4yJyTYq0.net
>>187
wikiの表が正しいとするならその場合はL5を着込むみたいなんだよね
L4はL1上下、L5下としか組み合わせが想定されてなくて、
これはECWCSの中で一番いらない子だなと今まで思ってたもんで

189:名無し三等兵
21/02/07 19:30:39.39 5y4HweP80.net
>>188
ちょっと極端な想定をしたからね、例えば、低体温症で死んだ人がいたとして、L4は着ないで残されていたとかあったら、おかしいでしょって言う話だから。

190:名無し三等兵
21/02/07 19:34:37.21 /ZytDvW4d.net
戦闘服の存在を忘れてないか?

191:名無し三等兵
21/02/07 19:41:37.52 4jNbZsDp0.net
halysのL7,AOR2の袖のコーティングを教えて頂いた方法の透明リペアシートを貼ったら昨日はシートが光を反射して修繕箇所が目立っていましたが、今日は透明シートをご助言頂いた方法のサンドペーパー2000番で擦ってから修繕してみました
URLリンク(u.fileseek.jp)
写真一枚目修繕前
写真二枚目 シート貼り付け後
写真三枚目 シートの反射とコーティングの反射
サンドペーパーでは少しきつめに擦ったほうが光の反射がおさえられて上手くいきました

192:名無し三等兵
21/02/07 19:46:44.77 4jNbZsDp0.net
連続ですいません
修繕のコツは、シートの光の反射具合をサンドペーパーでこすって袖のコーティングにあわせることです
修繕報告以上です
皆さんご助言ありがとうございました

193:名無し三等兵
21/02/07 20:11:19.43 83g6K3E+K.net
>>192
良かったね

194:名無し三等兵
21/02/07 21:44:46.82 /ZytDvW4d.net
サブデュードのパスファインダー来たわ。
フワフワの生地やな。持ってるモンベルのU.L.サーマラップと同じような感じやわ。
それにしても相変わらずYKKのダブルスライダーって硬くて扱いにくいな。

195:名無し三等兵
21/02/07 22:55:37.50 DmO1vVWb0.net
街着だとシンプルなL4が一番使いやすいわ

196:名無し三等兵
21/02/08 00:03:20.69 Et7zjjLfa.net
ゴアテックス出た当初L4とかL5のが人気になったっぽいな。
最近入ったから広まり出した時のわからん。

197:名無し三等兵
21/02/08 00:52:08.96 J1AJv9oV0.net
ていうか意味わからん

198:名無し三等兵
21/02/08 01:17:40.02 EcMTzgaHd.net
ただのウインドブレーカーです。

199:名無し三等兵
21/02/08 03:40:38.11 uqxojPCX0.net
そうでもないよ

200:名無し三等兵
21/02/08 07:20:36.07 dcPfkGj80.net
長袖パワードライにL4なんて、少し肌寒い早朝ジョギングに最適。

201:名無し三等兵
21/02/08 07:48:38.71 vgm16SLmd.net
>>200
長渕パワードライに空目

202:名無し三等兵
21/02/08 07:56:48.43 dcPfkGj80.net
空自に空目

203:名無し三等兵
21/02/08 08:21:44.35 rLc55fRf0.net
偽物販売で有名な福岡のW、送料無料で売り出したな
それでも本来の価格より高いから以前と比べ売れないと思われる。
L7とかパタゴニアなどの有名ブランドほどの価格設定にしてたら普通に考えてパタゴニア買うよな。
それとBAF製とかマジで無理

204:名無し三等兵
21/02/08 09:57:26.97 STUI7LJsd.net
なんかここ、定期的に日本語に特徴あるやつ湧くよなw
外人さんなんだろうか。

205:名無し三等兵
21/02/08 10:19:05.40 U+ffr+PlM.net
偽物を貶されたからって噛みつくなよw

206:名無し三等兵
21/02/08 19:38:48.46 6TJgC+zSa.net
海外通販とこでL4が売れるの早くなったと思ってたけど人気出てきたのかな?

207:名無し三等兵
21/02/08 20:08:25.73 SHjpqETi0.net
小さく畳める、アウターにもインナーにもなる
価格もお手頃だからじゃない?

208:名無し三等兵
21/02/08 21:00:16.19 L2GtH1qs0.net
凄い値段になってるw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

209:名無し三等兵
21/02/08 21:19:43.84 9wHMqbuj0.net
春はL5からL4が春一番を防いでくれ
梅雨はL6が大活躍
夏はL4がクーラーの直風から守ってくれて
立秋はL4からL5が程よく体を温め
晩秋はL3の温もりに安堵し
冬はL3からL7が暖かさを逃さない
厳冬期はL7ベストとL7ジャケットで完璧に寒さを遮断

日本の四季こそPCU

210:名無し三等兵
21/02/08 21:34:21.60 qvV7xrln0.net
パタのacuL4を秋口に軽く羽織るのに愛用してたけど
アークのソラノジャケットを買って出番が無くなった

211:名無し三等兵
21/02/08 23:05:01.89 dcPfkGj80.net
色合わせで使い分ければいいだろうに。

212:名無し三等兵
21/02/08 23:13:04.91 6TJgC+zSa.net
>>209
L6持ってないから梅雨時に大活躍がちょっとよくわからない。
冬の衣類だから暑くないの?と思っちゃう。

213:名無し三等兵
21/02/08 23:14:15.61 92y+HbbS0.net
>>212
暑いよ、俺なら着ない

214:名無し三等兵
21/02/08 23:50:31.44 dNbFbwNCa.net
>>212
日本の梅雨で平地だと汗でろくに透湿しないしクソ暑いよ

215:名無し三等兵
21/02/08 23:55:47.61 9wHMqbuj0.net
去年の梅雨時期に、豪雨で避難指示が出てるさなか田んぼ見に行ったときに着ていっても全然暑く感じなかったよー。

216:名無し三等兵
21/02/09 01:01:22.31 cgAiC51Od.net
>>212
ただのカッパですよ。

217:名無し三等兵
21/02/09 01:57:46.48 MuJB3f4+0.net
L6って透湿タイプとゴム引きタイプあるよな

218:名無し三等兵
21/02/09 08:21:00.72 68nCRUXw0.net
L4って寒くねーの?

219:名無し三等兵
21/02/09 08:48:59.00 Ho/KnhqLa.net
ジャングルファティーグ冬に着てても中が暖かいの着てたら平気なのと同じ感じする。

220:名無し三等兵
21/02/09 10:07:02.10 qS72XwUKM.net
動き回る前提だと、アンダーとL3とL4の守備範囲は広い。
じっとしてる場合だと真冬は寒いかな。

221:名無し三等兵
21/02/09 10:42:12.05 BIR4Gnhsd.net
L5よりL4のほうが年間通して使いやすいから数が増えていく

222:名無し三等兵
21/02/09 20:29:35.58 vX6ICom5d.net
某ブログで見たけど、PCU Block2のLevel4は裏にPUコーティングしてんのか?表生地も弱そうだ。

223:名無し三等兵
21/02/09 20:39:47.63 Vs863F740.net
>>222
そのコーティングのせいで着たり脱いだりする時にインナーが絡まってすぐに着れない脱げない

224:名無し三等兵
21/02/09 21:24:43.59 W3LIjE2h0.net
>>223
え。俺のBEYONDそんなこと無いけどいづれなるのかな。
なったらなったで重曹で剥離するわ。

今日、中古のORCL5届いたんだけど色あせてるし、部分的に毛羽立ってるしこりゃ撥水期待できねーと思ったらバリバリ撥水して草w
風呂場でジャーしても全く問題なかった。
15年以上前の物なのにEPICすごいな。
ほんと感動。

225:名無し三等兵
21/02/09 22:08:04.68 1C9uSZ7C0.net
前の持ち主が撥水スプレーかけたんじゃないの?

226:名無し三等兵
21/02/09 22:21:00.90 Vs863F740.net
>>224
自分のはパタゴニアのL4 block2だよ
本当にフツーに袖通すとインナーのそでが捲りあがってL4のなかで袖捲りしたみたいになるよ
重曹で剥離できる?
本当にこれとhalysの袖のコーティングはいらないな

227:名無し三等兵
21/02/09 22:35:41.71 W3LIjE2h0.net
>>226
「ポリウレタン 重曹」で検索したら剥離方法がめちゃ出てますよー。
ミステリーランチの3dayはこの方法でふっかつしました!
ウエアの場合撥水がだめになっちゃうかもですが、着られないほどになったら検討されてみてくだだい。

228:名無し三等兵
21/02/09 22:39:08.08 iWHvnOyp0.net
>>224
BEYONDのはblock1だろ
block2から生地が変わって薄くなってる

229:名無し三等兵
21/02/09 22:50:16.48 Vs863F740.net
>>227
ありがとうございます
halysの袖コーティングもできますかね?

230:名無し三等兵
21/02/09 23:01:22.79 W3LIjE2h0.net
>>228
見落としてました。ごめんなさい。
ご指摘ありがとうございます。
>>229
やったことないので不明ですが、諸々に影響が出そうなので可能な限りやらない方がいいとおもいますよ!

231:名無し三等兵
21/02/10 00:53:50.30 8QPJud0OM.net
タメになるスレ

232:名無し三等兵
21/02/10 01:14:19.57 7tooTdJDd.net
>>224
BEYONDのもコーティングされてるのがあるみたいなんだけど、俺のはされてないように思うんだよね。
因みにECWCSのL4はコーティングされてない。
スナグのVapour Active Windtopもなんかコーティングされている。
表生地はURLリンク(soldiersystems.net)
これ見ると70Dから40Dに移行って書いてある。
>>222のブログでL3aの生地も似た感じらしいが、どんな感じなんだろ?

233:名無し三等兵
21/02/10 09:24:56.97 FM4HYPXB0.net
ebayで購入したhalys.type1のAOR1が届いた
袖のコーティングがないのはblock0?

234:名無し三等兵
21/02/10 10:39:26.41 7XW6aURSd.net
>>233
block0は形状が全然違うからすぐわかると思うよ。
halysのblock1のaor系でも、コーティング有りコーティング無し、腕のベルクロあり、ベルクロ無しとか数種類あるみたい。
ベルクロ有りは極端に見る機会が無いのでローカルカスタムかもです。

235:名無し三等兵
21/02/10 13:03:18.95 FM4HYPXB0.net
>>234
情報ありがとうございます
持ってるAOR2がコーティングありでベルクロ付きです
探せばAGのコーティングなしあらかもですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/92 KB
担当:undef