【XF9-1】F-3を語るス ..
[2ch|▼Menu]
564:名無し三等兵
20/07/07 01:16:50.55 kTvjBCFT0.net
>>499
ラインを閉じた10年前なら兎も角な…

565:名無し三等兵
20/07/07 01:18:24.36 rnltS2/n0.net
>>538
え?政府に金を無制限に融通してもらえる企業がなんだ


566:チて?



567:名無し三等兵
20/07/07 01:24:08.22 09eBve8o0.net
かの国ではスマホは万物に通ずるらしいから…

568:名無し三等兵
20/07/07 01:31:50.69 kTvjBCFT0.net
>>538
で、その自慢のスマホや家電の部品は自製出来る様なったの?

569:名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.206.60])
20/07/07 01:37:23 Bbcg2Yyta.net
褒める訳じゃないけど
ある意味凄く割り切ってる清々しさはあるKFX

570:名無し三等兵
20/07/07 02:59:23.75 8k9wYGug0.net
スマホは追い抜かれたというより黒船襲来宇宙船襲来って感じでしょう

571:名無し三等兵
20/07/07 03:44:50.80 QWkXpgyf0.net
>>544
ライン再開って50機位作れば可能だろう

572:名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-ctgT [42.125.34.161])
20/07/07 07:08:58 PwOPJQB+0.net
スマホはしらんけど家電は完全に人件費で負けたからな
奴隷のように労働者に組み立てらせられる国に勝てるわけない
逆に言うと家電で勝つということは大量の組み立て労働者を安い値段で使い潰すということなので国家の成熟として当然

573:名無し三等兵
20/07/07 07:26:47.67 FtWMYwN60.net
>>550
ライン再開したいだけなら10機でも出来るだろ。ライン再開と閉鎖分、作った機体台に上乗せされるだけだ。
F-2の機体は一部アメリカで作ってるから再開ラインは2つ。F-35用のASM作る努力する方がまマシだな。

574:名無し三等兵
20/07/07 07:35:48.14 IN4bK7tep.net
>>552
ロッキードに言え

575:名無し三等兵
20/07/07 07:41:52.56 djNfxhgza.net
f-2の再生産に何の意味がある?
アホかと

576:名無し三等兵
20/07/07 07:59:05.67 8LYrsbKca.net
>>551
負け惜しみで草。日本も派遣労働者を奴隷のようにこき使って収益上げてた癖にw

577:名無し三等兵
20/07/07 08:04:21.75 a+yKF2/m0.net
>>537
イスラエルが性能を確認、韓国の次世代戦闘機に搭載される「AESAレーダー」完成
URLリンク(grandfleet.info)
>韓国が実際に開発したのはAESA(アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ)と電源装置だけだ。
>ハンファシステムが独自に開発したのはAESAと電源装置だけで、バックエンド部分はエルタ・システムズが開発したレーダー「EL/M-2052」のものを流用、これを制御するソフトウェアはグリペン開発で有名なサーブが担当しており、
>これに統合される地形追従/地形回避システム(TF/TA)の開発はエルビットシステムズが担当しており、KF-Xに搭載する「火器管制レーダー」として完成するのは恐らく2026年前後なので、まだ当分先の話だ。
バックエンドは海外品流用、ソフトウェアも海外が開発とのこと

578:名無し三等兵
20/07/07 08:11:17.96 djNfxhgza.net
あぼーんで何言ってるかわからないがまだグリペン古事記がいるのか

579:名無し三等兵
20/07/07 08:11:50.15 XE7aTW5Fd.net
技術というのはお金をかけてコツコツ続ければ発展するからな
日本は他の国より早く始められただけ
別に日本人に特別な能力があった訳ではないw

580:名無し三等兵
20/07/07 08:12:35.52 vLGZSUhQM.net
>>556
スマホと家電だけじゃこういうソフト面での技術は伸びないから大変だね

581:名無し三等兵 (スッップ Sdb2-D5FM [49.98.153.41])
20/07/07 08:15:28 XE7aTW5Fd.net
逆に今どんどん貧乏になってる日本と、最先端技術に桁違いの資金投入してる中国で将来埋まらぬ差が出てくることは明白だね

もう出始めてるけど

582:名無し三等兵 (ワッチョイ 99b0-VQSO [182.168.219.198])
20/07/07 08:22:22 2T3+UYF20.net
ARMにIPの更新拒まれただけで窮地に陥るのに?

583:名無し三等兵 (ワッチョイ 82be-+ZV3 [117.18.178.46])
20/07/07 08:30:34 IRZsxnhc0.net
中国にはぜひ頑張って金出して欲しいね
中国の金で世界中の研究が進むんだし

584:名無し三等兵
20/07/07 08:31:43.10 IN4bK7tep.net
ハッキングと盗みで技術をゲットしてきたクセに

585:名無し三等兵
20/07/07 08:33:21.15 DqFxsthOd.net
日本も通った道なんだよなあ

586:名無し三等兵
20/07/07 08:34:41.24 IN4bK7tep.net
中国人と朝鮮人の脳内では日本が盗みとハッキングをやったというのか
だから基礎研究も基礎工業力もダメダメなんだな

587:名無し三等兵
20/07/07 08:38:21.87 e3g7XgYC0.net
>>565
その指摘はかなり的確適切だと思う

588:名無し三等兵
20/07/07 08:39:09.91 htI1UR4oa.net
スマホで鍛えてるから制御ソフトは自作すると思ってたらサーブに作って貰ったんだな
こういう国と日本を同列に並べる奴って批評する能力すら失ってる感じ

589:名無し三等兵
20/07/07 08:46:19.75 6J3eZEuwd.net
朝っぱらから毒電波が飛び交うスレになっとんな

590:名無し三等兵
20/07/07 08:47:36.55 lwK9FOBZd.net
技術盗もうとしてSU-35 2機注文したら
中身溶接されてばらせない上にモンキーモデルよこされたでござる

591:名無し三等兵
20/07/07 08:50:06.30 O27OEtGcd.net
こつこつ捏造しているのはジェンガ5千年の歴史
まさに支那滅裂

592:名無し三等兵 (オッペケ Srf9-3Sa6 [126.255.124.122])
20/07/07 08:53:38 1cdyl4uCr.net
>>565
はいNG

593:名無し三等兵
20/07/07 09:00:23.29 eFBRwLdkr.net
>>514
インドの要求から見たらXF9なんて非力すぎる
あいつらに合わせたらはタージ・マハルを超音速巡航させるくらいの推力を要求するぞ
毎回色んな要素を山盛りに要求する。
Tu-22Mサイズの迎撃機でちょうど良いくらいだ

594:名無し三等兵 (ワッチョイ f2c2-min/ [163.44.41.206])
20/07/07 09:50:14 NT7kQwit0.net
ツイッターで見かけたんだが謎三角をウエポンベイの蓋とするとASM-3の全長と同じ長さになるそうな。
ASM-3とは言わないけど、対艦ミサイル内装する積もりかね?

595:名無し三等兵
20/07/07 10:07:26.17 IN4bK7tep.net
ASM-3は量産しないし、蓋とASM-3の全長が同じなら間違いなくASM-3より短いミサイルを想定してる

596:名無し三等兵
20/07/07 10:29:02.82 tFTgZWsAd.net
f-3は実はオーバーテクノロジーなのは軽量化素材だったなんてのがありそう

597:名無し三等兵
20/07/07 11:22:23.27 7Jwa07M9d.net
ポンコツF35爆買いしすぎて装備品切り売りするくらいジリ貧だからF3はあんまり期待しすぎない方がいいよ。

598:名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-dSQ+ [60.157.121.23])
20/07/07 11:28:21 wyq1YI6P0.net
>>558 半世紀もかかる素材開発ができるのは日本だけだよ。 炭素繊維然り、SiC繊維然り、超合金然り。

599:名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
20/07/07 12:13:09 VXCJsLnI0.net
マンセーもここ迄来ると恥ずかしいな

600:名無し三等兵 (スップ Sd12-aPKe [1.66.98.67])
20/07/07 12:13:43 KVJuA+t+d.net
F-3にASM-3って話はよく出るけどF-3が対艦に出るって詰んでる状態じゃないかな

F-2やP-1が安心して対艦任務につけるようにするのが仕事な訳で

技本はどういう考えなんかね

601:名無し三等兵 (スプッッ Sd12-8D+3 [1.75.232.156])
20/07/07 12:18:09 9M6sx/SWd.net
>>580
F-3の後継機が出る頃になったら有効活用出来るだろ。そこまでの大きさなら積めるんだからASMじゃなくてもな

602:名無し三等兵 (ワッチョイ 7590-c9XW [112.138.24.63])
20/07/07 12:19:47 cuePU7Cm0.net
大きいことはいいことだ

603:名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
20/07/07 12:21:00 VXCJsLnI0.net
>>579
既に支援戦闘機というの分類は無くなってるからな
築城にもF-2しか居ないだろ?
対艦だけとか制空だけとかじゃ空自は既に無いんだよ

604:名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-VYkJ [106.133.44.58])
20/07/07 12:22:31 Kdm1kXe/a.net
軍研別冊にはあのイメージ図はあまり信用するなと書いてあったな

605:名無し三等兵
20/07/07 12:27:51.39 VevCsWU9a.net
>>579
F-3はF-2の替わりだから、F-2はいないぞ

606:名無し三等兵
20/07/07 12:34:15.13 CEKQRTG00.net
>>576
トランプ再選しなければF35Aは大幅に減らすだろう。後20機位で終わるだろう

607:名無し三等兵
20/07/07 12:42:50.98 Wp9KySPga.net
>>578
キヨタケ類だと技術判らないからなw
何処を誇っているのか当然判らないしw

608:名無し三等兵
20/07/07 12:51:06.96 KyLmSbn9a.net
中韓はゲームとかも全然追いついてくる気配ねぇし
戦闘機と違って金とUE4とプログラミング知識とセンスさえあれば出来る筈なんだがな
しょうもねえMMOとかブラウザゲーの下請けばっかやってる
国力をスマホ作りに極振りしすぎなんだろうな

609:名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
20/07/07 13:48:23 EGaiBURo0.net
>>579
今のところの任務としては要撃や防空の方が大きいけど、国産戦闘機PFはいずれF-3しか無くなるわけでASM-3改やその後継、超高速滑空弾などの国産兵器を投射できる戦闘機はF-3が第一優先となる
戦術としてもMRFがあった方が事前準備などで意図が気取られにくくなったり、速度やステルス性などが優位に働く場合もあり打ち手が増えるのは合理的

そんなに無茶な要求してる訳でもないから通るでしょう

610:名無し三等兵
20/07/07 14:05:42.00 LUKVph250.net
>577
>超合金然り
そうだな50年ほど前なので忘れてたが、それでガンダムと言うのを作ったな。
もうあの技術は喪失してしまったが

611:名無し三等兵
20/07/07 15:13:43.14 4Hgjs9h90.net
F-3の攻撃兵器に関しては現在あるものを基準に考えなくてもよいでしょ
F-3が数が揃ってくる頃にはASM-3も陳腐化してる
いずれF-3に合った攻撃兵器もいずれは検討されるだろうし
JNAAMのように海外との協力で搭載ASMが開発されるかもしれない
F-2が完全に引退するのだってF-3が就役してから数年後だろうからASM-3は運用できる程度で十分でしょう

612:名無し三等兵 (ワッチョイ a57d-EjMZ [128.53.221.53])
20/07/07 15:33:35 LUKVph250.net
ASM-3はP-1に8発搭載して哨戒任務に就く時代がきます。
不審空母を見つけ次第に撃沈です。
現代版の一式陸攻です。

613:名無し三等兵
20/07/07 15:48:51.26 MFCkR6Iwr.net
URLリンク(i.imgur.com)

614:名無し三等兵
20/07/07 15:55:58.92 f5riy1gu0.net
ASM-2 L4.00m Dia 35cm W 1.2m で 530kgだから
ASM-3 L5.25m Dia 35cm W 1.25m で 多分 700kg 程度か
ハープーン Block II ASM AGM-84J 526kg
マーベリック AGM-65 304kg
P-1はマーベリックかハープーン8発ぶら下げられるらしいが
ASM-3 8発は厳しいのではなかろうか。

615:名無し三等兵
20/07/07 16:08:15.86 bE0nB54x0.net
多分4か、6発だと思う

616:名無し三等兵
20/07/07 16:10:33.62 bE0nB54x0.net
>>590
攻撃は無人機がする様になるかも知れんしね

617:名無し三等兵
20/07/07 16:10:37.87 B96Ni1v40.net
岡田敏彦によると940kg

618:名無し三等兵
20/07/07 16:24:51.90 yygNwwyn0.net
>>592
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キャノピーの開き方はこうあって欲しいな

619:名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-VYkJ [106.133.44.58])
20/07/07 16:27:36 Kdm1kXe/a.net
なんかきた

令和6年度から試作機製造 防衛省、次期戦闘機の開発日程提示
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
防衛省は7日、自民党国防議員連盟の会合で、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機(次期戦闘機)の開発スケジュール案を提示した。令和6年度に試作機の製造を始め、飛行試験などを経て13年度に量産態勢に入る。F2が退役時期を迎える17年度の配備開始を目指す。

 防衛省は今年度、大まかなコンセプトを決める構想設計に着手している。日本主導で開発を進める方針を前提としつつ、米軍とのインターオペラビリティ(相互運用性)のシステム構築は米国が主に担う見通し。エンジン開発は英国との協力を視野に入れる。こうした協力の枠組みについて、来年度予算案が閣議決定される今年の年末までに決定する。


米軍はデータリンク中心で
エンジンが英国協力!?

620:名無し三等兵
20/07/07 16:29:52.57 5epwpWQT0.net
RRのATF試験器でも借りるんじゃね?

621:名無し三等兵
20/07/07 16:32:16.61 4Hgjs9h90.net
>>598
エンジンの素材関連とかは協力するのでは?
戦闘機本体だけでなく無人機用エンジンとかは協力余地はかなり有りそう
テンペストも無人機との連携は考えてるから
無人機も複数活用するからエンジンを相互に融通なんかもあると妄想してみる

622:名無し三等兵
20/07/07 16:32:29.54 kCY20j7Cd.net
やっぱxf9は見せ札なのね

623:名無し三等兵
20/07/07 16:33:07.02 kCY20j7Cd.net
20t単発ありうるかな?

624:名無し三等兵
20/07/07 16:35:56.29 pAQUial90.net
エンジンXF9-1じゃ無いのかね?
国産エンジン使って欲しいけど

625:名無し三等兵
20/07/07 16:36:49.95 5epwpWQT0.net
どこにそんな事書いてる?

626:名無し三等兵
20/07/07 16:37:33.27 l7jP5GwDr.net
>>598
やっぱり共同開発だったな

627:名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-T3VS [119.240.139.48])
20/07/07 16:39:53 CEKQRTG00.net
>>603
試作エンジンだからね

628:名無し三等兵
20/07/07 16:41:33.10 CEKQRTG00.net
結局、共同開発は米軍とのインターオペラビリティ(相互運用性)のシステム構築だけか
開発っていうよりはアメリカの規格に合わせるだけだな

629:名無し三等兵
20/07/07 16:43:50.21 B96Ni1v40.net
アドーア2キタ―(゚∀゚)―!!

630:名無し三等兵
20/07/07 16:47:28.85 EGaiBURo0.net
>>598
エンジンが英国と協力か、なにをやるんだろう?

631:名無し三等兵
20/07/07 16:47:48.51 4Hgjs9h90.net
>>603
普通に国産エンジンでしょ
ようはXF9-1などで得られた技術は双方で有効活用しましょうということ
だから技術協力としか書かれてない

632:名無し三等兵
20/07/07 16:49:39.04 2T3+UYF20.net
協力を視野に入れるってのが玉虫だなあ

633:名無し三等兵
20/07/07 16:50:13.39 04x8No450.net
視野に入れるのね

634:名無し三等兵
20/07/07 16:54:16.01 4Hgjs9h90.net
日本は既に試作機製作まで視野に入ってるから
視野に入れるというのは共同開発ではないことを意味してると考えてよい
共同開発なら具体的に何をやるのかを決めないと日本側のスケジュールが遅延するから
視野に入れるというのは日本は独自でエンジン開発を進めて
テンペスト開発がスタートしてから英国とはおいおい協力関係を模索しましょうというくらいの意味だと推測される

635:名無し三等兵
20/07/07 16:54:17.84 fEEYSdhg0.net
>>598
相互運用性というのは、データリンクの部分か?
この部分だけを見て、「F-3は日米共同開発」と主張するには無理がないか?

636:名無し三等兵
20/07/07 16:54:38.21 bE0nB54x0.net
baeはテンペストに日本製エンジンとアビオニクスを採用する算段なんや
イギリス政府にもそれを提案してる。
協力を仮にするなら主に資金面と、その後の生産だと思われる

637:名無し三等兵
20/07/07 16:56:33.37 bE0nB54x0.net
これが共同開発なら、データリンク積んでるpー1も共同開発になってしまう
これは事実上の完全独自開発

638:名無し三等兵
20/07/07 16:59:12.51 I/ywCQlmM.net
>>598
2024年に試作機作成開始で2031年に量産開始で2035年に配備開始と
やはり中期防毎に進めるようだな、今中期防は設計と演算と技術準備になるんかね

639:名無し三等兵
20/07/07 17:00:37.74 X+kXSn0F0.net
日本製エンジンをテンペストに搭載するのかな
テンペストなんてまだ構想段階で機体の影も形も出来てないし日本と部品の共通化をしたいのかな

640:名無し三等兵
20/07/07 17:01:36.08 X+kXSn0F0.net
インターオペラビリティを米国が担うということはこの部分はブラックボックスになるのかね

641:名無し三等兵 (ワッチョイ 59c3-Wiu6 [118.236.164.225])
20/07/07 17:03:04 Wpv4d89z0.net
>>617
今の世界情勢でそんなに悠長な予定表にするかなあ
2017年頃までは載せないと言っていたF-35Bも結局いずもに載せたし、2035年まで中露がおとなしくしてるとは思えないし・・・

642:名無し三等兵 (ワッチョイ ce7d-J3mH [1.33.255.234])
20/07/07 17:03:56 HzQJpz0O0.net
うなぎに例えるならタレ付けて焼く処までは国産で、山椒が米国産みたいな感じか

643:名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-sLYF [42.125.155.167])
20/07/07 17:04:38 lbP4EDeo0.net
単なる業務委託になると予想
向こうサイドもF-3にそんなに深入りする理由ないでしょ
共同開発というよりアウトソーシング
ただ、開発の過程で向こうとコンポーネント単位での仕様の擦り合わせや共通化を打診される事はあるかもしれない

644:名無し三等兵
20/07/07 17:05:52.54 D/bGHNenr.net
>>607
あまり詳しくないから教えて欲しいんだけど、これってイギリスだろうがフランスだろうがスウェーデンだろうがアメさんと共同作戦やる国の戦闘機はみんな必要なんだよね?
そうであればそもそも必要な技術協力だから国産が〜共同開発が〜って話とは無関係というか、戦闘機作るなら当然って話だと思うのだけど……
これで共同開発って言うなら、世の中全てが共同開発になるだろうし

645:名無し三等兵 (ワッチョイ 0512-QzZF [160.86.32.24])
20/07/07 17:08:06 hK6CUoDN0.net
イギリスが得意分野のエンジンを、早々にエンジン新興国に委ねるのはあり得んと思うが

646:名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-wnOy [113.148.253.23])
20/07/07 17:09:07 e4FAot3m0.net
>>598
米国はデータリンク周りだろ
ここは改修の自由を妥協するのかな
エンジンは分からん風洞施設を融通してもらうのか
テンペストのエンジンと部品を共通化するのか

647:名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-T3VS [119.240.139.48])
20/07/07 17:09:17 CEKQRTG00.net
>>618
日英でワークシェアリング半分ずつならあり得る話

648:名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
20/07/07 17:09:43 4Hgjs9h90.net
産経の記事が本当だと仮定すると
LMやボーイングは主に搭載兵器関連でノースロップはデータリンク関連?

もっともボーイングは日本企業との技術交流は何らかの形であるから
次期戦闘機開発で得られた技術が旅客機とかに生かされても不思議はないか

649:名無し三等兵
20/07/07 17:11:19.44 kCY20j7Cd.net
LMとボーイングそれ事実上のお祈りじゃない?
日米で武装って実は殆ど独立してると思う

650:名無し三等兵
20/07/07 17:11:46.40 xDo8pdFM0.net
前スレでも言ったけどやっぱりF-2のスケジュールに合わせて考えると
次期戦闘機も2025〜2026年には本当に初飛行してるんじゃないかこれ。
2020年 基本設計開始
2021年 詳細設計開始
2022年 モックアップ公開?
2023年 FTB試験開始
2024年 試作機製造開始
2025年 
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年 量産
2035年 配備開始

651:名無し三等兵
20/07/07 17:15:44.28 X+kXSn0F0.net
イギリスとエンジンとはまた驚きだ
技術協力はもっとマイナーな部品かと思った

652:名無し三等兵
20/07/07 17:16:50.77 OqeTwmP60.net
エンジンの話は去年のDSEI Japanで出てたこれだろうね。
>懇談会に参加した防衛部門事業開発・フューチャープログラム担当のエグゼブティブ・バイス・プレジデントの
>アレクサンダー・ジーノ氏は、将来の戦闘機用エンジンの開発では、エンジンコアを小規模に保つこと、
>熱制御、電力供給の3つが重視されると述べた上で、同社が参画しているイギリス空軍の新戦闘機コンセプト
>「テンペスト」のエンジンは、強力なレーダーや高エネルギー兵器などの搭載を見込んで、
>「空飛ぶ発電所(Powerstation in the sky)」になるとの認識を示した。
>ジノ氏はロールス・ロイスは60年以上日本の産業界と良好な関係を構築しており、
>テンペストのエンジンの開発で協力関係をさらに強化していくことは自然な流れであるとした上で、
>日本が率先して取り組んでいるエンジンコアの小型化などで日本の技術は不可欠であると述べ、
>新戦闘機エンジンの日英協力に対する期待を示した。
URLリンク(www.tokyo-dar.com)
相互運用性に関わる部分は日米共同開発、要素技術やコンポーネント単位では英国との協力もありうるが
基本的には国産で特に空対空能力を重視、とだいたいこのスレの定説通りに落ち着きそうだな。

653:名無し三等兵
20/07/07 17:19:49.19 KuExniGc0.net
26年の初飛行間に合うかな

654:名無し三等兵
20/07/07 17:20:22.07 rBsNtVgB0.net
特許とかの関係ですかねRRは

655:名無し三等兵
20/07/07 17:20:53.68 py/yu0c4a.net
F9エンジンが流産になって!
イチから新しく日英でエンジン共同開発とかだったら嫌だな

656:名無し三等兵
20/07/07 17:21:41.48 04x8No450.net
あくまでも視野に入れるってことは選択肢の一つみたいな物だろうから

657:名無し三等兵
20/07/07 17:23:35.50 dD0f0wF50.net
>>629
試作機製造-地上試験-初飛行 て考えると
大分きついと思うが>25、26年初飛行
てか基本設計と細部設計(製造図作成)て合わせて大体4・5年はかかるて考えると
28年あたりじゃないの
第一、20〜22年は構想検討(基本設計の一個前の段階)だし まだ基本設計にも着手しとらん

658:名無し三等兵
20/07/07 17:26:00.19 I/ywCQlmM.net
>>625
MADLの次のデータリンク自体を日米共同開発という可能性もあるのでな

659:名無し三等兵
20/07/07 17:30:44.02 GWqCG0UK0.net
>>609
XF-9の技術評価試験とかでは?
日本に高出力エンジンの評価ノウハウとか無いだろ

660:名無し三等兵 (ワッチョイ 599b-R5kl [118.12.116.62])
20/07/07 17:32:46 X7FFVx+c0.net
モックでのステルス性試験はフランスの協力でやったんだっけか

661:名無し三等兵
20/07/07 17:34:14.55 L4s4x7p3a.net
それは心神の話

662:名無し三等兵
20/07/07 17:34:48.77 xDo8pdFM0.net
>>636
ああ、構想検討のことすっかり忘れてたわ。
なら基本設計は2023年くらいから始まるのか。

663:名無し三等兵
20/07/07 17:37:29.10 xDo8pdFM0.net
関芳弘@sekiyoshihiro
自民党国防議員連盟での『次期戦闘機の開発状況』の打ち合わせに合わせて、
防衛装備庁の武


664:田長官、深澤審議官等にレクを受けました。 三菱重工、川崎重工、三菱電機、IHI、富士通、GE等、過去の航空機開発体制は、F‐2、P‐1、X-2など (続く) 関芳弘@sekiyoshihiro (続き) 航空機別に我が国の総力が結集された体制が組まれてきました。 これからの次期戦闘機の開発についても、我が国の総力結集体制を構築し、過去の経験をしっかり活かして、 更に高めながら、日本主導の体制において、世界とも協力しながら、成功させるべく臨んで参りたいと思います。 https://pbs.twimg.com/media/EcTiNxCVcAAKSqz.jpg https://twitter.com/sekiyoshihiro/status/1280396946641838081 (deleted an unsolicited ad)



665:名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
20/07/07 17:45:05 4Hgjs9h90.net
URLリンク(www.jwing.net)

ノースロップはこんな感じでの協力?

666:名無し三等兵 (ワッチョイ 0512-QzZF [160.86.32.24])
20/07/07 17:45:08 hK6CUoDN0.net
場所的には、どこが中心的な開発拠点になるんだろうか
装備庁の立川か、三菱の小牧か

667:名無し三等兵
20/07/07 17:49:27.07 dD0f0wF50.net
>>641
全部が期間別々でも無いから、21〜22年に基本設計に着手する可能性も無くはない
というより、24年度以前に製造図作成入ってないとモノ(試作機)が作れんから
確実に複数作業が重複する期間がある
>>638
その技術評価試験が何を指すか知らんけど
予備飛行定格試験(PFRT:Preliminary Flight Rating Test)なら米軍のMIL-E-5007Dで規定されてる
XF5、XF7ともこれに則って試験してるし

668:名無し三等兵
20/07/07 17:50:17.93 ZDG3Crrf0.net
開発は日本主導
アメリカ 相互運用性システム構築
イギリス エンジン協力
現時点では良い発表じゃね?

669:名無し三等兵
20/07/07 17:57:56.79 4Hgjs9h90.net
URLリンク(www.jiji.com)
これが時事通信の記事
2024年から試作機製作と書いてあるな
2031年から量産?

670:名無し三等兵
20/07/07 17:59:55.74 VXCJsLnI0.net
>>586
草生やすだけのアホは黙ってろよ

671:名無し三等兵
20/07/07 18:00:44.82 OAhSf9FVp.net
説明資料は相変わらず例のV字尾翼だな

672:名無し三等兵
20/07/07 18:04:29.05 VXCJsLnI0.net
>>604
何処に試験器借りるとか書いてる?

673:名無し三等兵
20/07/07 18:04:34.65 r911lD0v0.net
rrも戦闘機用エンジンなんてF136以来作ってないから
少しでも何処かに噛んでおかないと先がないとかそんなんなのかしら

674:名無し三等兵 (スッップ Sdb2-JliW [49.98.140.118])
20/07/07 18:06:33 Ft0CPB+vd.net
>>598
24年に試作機製造なら初飛行は25年くらいかなかな

675:名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
20/07/07 18:06:46 VXCJsLnI0.net
>>607
アメリカに合わせるつーか、アメリカが作るって書いてるが、、

676:名無し三等兵
20/07/07 18:09:24.15 kCY20j7Cd.net
エンジンまで作るといつかあめさん切れそう

677:名無し三等兵
20/07/07 18:10:22.15 ZDG3Crrf0.net
試験協力とかじゃね?
RRがF-3用エンジンまで作る余裕はないと思う
システム構築という表現だとある程度日本も触れるのかな

678:名無し三等兵
20/07/07 18:11:44.66 LUKVph250.net
>630
民間機エンジンじゃないのか。
15tクラスは737なんどの150席クラスの一番売れるクラスだから。
1800°Cで低燃費

679:名無し三等兵
20/07/07 18:12:19.75 NsZicZGp0.net
24年度だから
すぐに開始したら25年に飛ぶかな。

680:名無し三等兵
20/07/07 18:14:14.32 2KYqajg9d.net
これは、利権的なアリバイ作りの表現じゃないかと見る
全部日本でやってすべてが国産派の利権
と言ったら他の閥は反対に回っちゃう
MADL関係はアメリカに任せます
エンジンのテスト回りはRRに委託します
と言っとけば、それぞれの閥にお土産あげたことになり反対できなくなる
何を作るかは譲る気はないと読める

681:名無し三等兵
20/07/07 18:20:13.58 OhZI7SO50.net
>>651
テンペストあるじゃん

682:名無し三等兵
20/07/07 18:22:19.25 4Hgjs9h90.net
>>657
F-2の事例を当て嵌めると2026年中かな?

683:名無し三等兵
20/07/07 18:24:20.34 YknvIYIB0.net
いつまで経ってもATF作らないのは、海外の施設をアテにしてるとは思ってたが
エゲレスでしたか

684:名無し三等兵
20/07/07 18:27:25.43 9xcsPXNtd.net
>>658
テストは既に国内各社に振ってるがここからRRに頼む意味は

685:名無し三等兵
20/07/07 18:28:32.37 ulSyI4Fp0.net
エンジン協力ってどういう部分だろう

686:名無し三等兵
20/07/07 18:32:02.10 IN4bK7tep.net
>>663
可変バイパスとか?

687:名無し三等兵
20/07/07 18:35:44.77 X+kXSn0F0.net
イギリス四社ってのも気になる
アメリカの三社より多いじゃないか

688:名無し三等兵
20/07/07 18:37:22.16 J8gc/2vz0.net
>>633
特許使っていいから、こちらにも見せなさい的な

689:名無し三等兵
20/07/07 18:37:25.67 4Hgjs9h90.net
産経の記事を全て真実だと過程すればデータリンク関連の米国との協力は確定的
英国との協力はこれから模索します程度の意味合いと解釈するのが妥当かな
別な見方をすると模索した結果次第では色々多岐にわたる技術協力が出てくるかもね

690:名無し三等兵
20/07/07 18:37:53.73 YdTsZ6afd.net
RRの次世代エンジンは発電機を内臓するとかじゃなかったっけ?

691:名無し三等兵
20/07/07 18:39:13.26 5epwpWQT0.net
>>665
RR、BAE、MBDA、マーチンベイカーかな

692:名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-VQSO [113.144.227.244])
20/07/07 18:40:15 ulSyI4Fp0.net
まあエンジン共同開発ではないから日本側はXF-9がベースなのは揺るがないと思うが
それにしても4年程度で試作機ってハイペースだな

693:名無し三等兵 (ササクッテロ Spf9-t/gV [126.33.26.152])
20/07/07 18:40:15 IN4bK7tep.net
しかし2024年試作機作り始めるってことはやはりこの前の2023年度に調達する
次期戦闘機(1)はモックアップではなく試作機だな

694:名無し三等兵
20/07/07 18:42:26.69 3ymHSSDR0.net
空自の次期戦闘機 2031年度に初号機製造を始める案示す 防衛省
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2020年7月7日 18時38分
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機をめぐり、防衛省は、自民党の議員連盟の会議で、2031年度に初号機の製造を始めるというスケジュールの案を示しました。

現時点でこの予定かぁ

695:名無し三等兵
20/07/07 18:43:25.96 +td91o3td.net
2024年に試作機製造開始
2031年に量産型製造開始
2035年に部隊配備

696:名無し三等兵
20/07/07 18:43:48.06 /UoxnfO70.net
初号機がXF-3で
試作機はX-3になるのかな

697:名無し三等兵
20/07/07 18:45:14.20 YGpjJMib0.net
>>631
イギリスの方が知財を使うって感じやな

698:名無し三等兵
20/07/07 18:45:23.51 dDVU6ys/0.net
>>647
試験飛行機製造着手が2024年、量産初号機製造着手が2031年だとすると、確かに部隊配備開始が2035年頃になるな。
部品製造と組立に約2年程度は見込むから、試験機の初飛行は2026年頃といったところか。
量産型エンジンはそれまでに予備飛行定格試験を完了させておく必要があるから、逆算すると2024年頃には詳細設計が完了
していないと間に合わない。
設計期間を考えると新機軸の導入は時間的に難しいだろうから、あくまでも現状のプロトタイプエンジンをベースにし、軽量化と
出力向上を図る程度になるのだろう。

699:名無し三等兵
20/07/07 18:46:20.9


700:9 ID:4Hgjs9h90.net



701:名無し三等兵
20/07/07 18:49:28.57 3ymHSSDR0.net
ASM-3は当面F-2か
まあこればっかりはどんなに早くやってもそうなんだろうけど

702:名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-Wiu6 [203.136.137.96])
20/07/07 18:52:07 fEEYSdhg0.net
>>670
というかですね、
「まだ正式には基本設計も詳細設計もやっていない」とはいいつつ、
いくつかの選択肢としてドラフト的な設計は既に何通りか作ってるんでしょう。

で、設計段階に入ったら、そのうちの一つを「正式な基本設計、詳細設計」として採用して、
細かいところを埋めていく作業に入ると。
これなら、一から基本設計や詳細設計するのに比べて、格段に短い期間で設計が可能になります。

あくまで、「正式には」まだ設計していない、というだけの話なんで。

703:名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
20/07/07 18:52:47 4Hgjs9h90.net
>>676

たぶんそういう事になるでしょうね

704:名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.98.74.11])
20/07/07 18:53:46 9xcsPXNtd.net
まあここで予測されてた通りのスケジュールっぽいね

705:名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-VYkJ [106.133.44.58])
20/07/07 18:53:57 Kdm1kXe/a.net
>>647
10月に機体担当(まあ三菱)決定
外形とか決めてレビュー通してSUBARUはじめ国内各社に基本設計振るのが2022年くらいかな
待望のモックアップはそれ以降か

706:名無し三等兵
20/07/07 19:00:21.62 4Hgjs9h90.net
F-2の事例からするとモックアップ公開は試作機製作開始の直前だったかな
有名な「平成のゼロ戦」発言があったのもモックアップ公開式典だったと思う
モックアップ公開は2024年の春くらいじゃないかな?

707:名無し三等兵
20/07/07 19:10:04.55 Kdm1kXe/a.net
>>683
F-2ではそうだったのか
待ち遠しいなあ
他スレからNHKソース転載
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
また、国内企業の開発体制について、防衛省が企業側とどのような形で契約を結ぶのか、今月中にも方針をまとめることを明らかにしました。
さらに、政府がことし12月までに方向性を決めたいとしている国際協力については、アメリカとイギリスの両政府にそれぞれの国の企業も交えて、どこまで日本側に技術を導入できるかや、開発費の分担などについて、協議をしていると説明しました。

しれっと開発費の分担というパワーワードが入ってるのは何なんだ

708:名無し三等兵
20/07/07 19:13:39.27 EGaiBURo0.net
>>684
エンジンについては分担?
何にかかってるかは分からんけど、インターオペラビリティ担当のアメリカが金を出す流れは考えにくいし

709:名無し三等兵
20/07/07 19:14:19.18 Y1DVMOJoH.net
技術を導入できるわけがないとか言ってたやつにとってはこれも分かってない記者によるフェイクニュースなのかね?

710:名無し三等兵
20/07/07 19:16:21.44 oEggWOSY0.net
次期戦闘機、35年配備へ 防衛省 量産開始は31年度
URLリンク(www.nikkei.com)
>米国や英国とは協力分野の具体化や開発の協業体制について議論する。米国とは日米のインターオペラビリティー(相互運用性)の確保策や米国技術の導入について協議する。
>日本と同様のスケジュールで次期戦闘機の開発を進める英国とは開発費の分担などで協力の可能性を探る。
日経によるとイギリスらしい
エンジンかどうかは書かれていない

711:名無し三等兵
20/07/07 19:20:15.98 4Hgjs9h90.net
>>686
だから現時点で供与可能な技術導入だよ(笑)
あらゆる分野で導入できるなんて書いてないだろ?

712:名無し三等兵
20/07/07 19:20:27.24 xDo8pdFM0.net
>>687
>27年度までに主要な搭載部品の基本設計や製造図面を作製する詳細設計を終える。
>28年度に飛行試験を開始する。

713:名無し三等兵
20/07/07 19:21:23.16 2T3+UYF20.net
>>687
よくよく見ると新情報がほとんど無いなという

714:名無し三等兵
20/07/07 19:21:58.48 kCY20j7Cd.net
>>690
まあ、トラブ


715:ルがないとも言える



716:名無し三等兵
20/07/07 19:27:09.37 Y1DVMOJoH.net
>>688
>あらゆる分野で導入できるなんて書いてないだろ?
ニュースにもスレにもどこにも書いてない事を言い出して何がしたいんだい?

717:名無し三等兵
20/07/07 19:28:39.38 2T3+UYF20.net
協議する、可能性を探る、視野に入れる
うーんこの

718:名無し三等兵
20/07/07 19:28:54.50 dD0f0wF50.net
28年初飛行だとよ>日経より

719:名無し三等兵
20/07/07 19:30:23.43 EGaiBURo0.net
>>687
サンクス、テンペスト計画とはもう少しコンポーネントレベルの互換性とかを模索する可能性がある程度か
主導権をお互い争うようなレベルにはならないだろうけれど

720:名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
20/07/07 19:34:25 4Hgjs9h90.net
>>692

URLリンク(jp.reuters.com)

古い記事だが既存機開発案の提案ばかり注目されたけど
防衛省は海外企業に提供可能な技術や製品のリストを提示させている

規制に引っかかるものと引っかからないものを選別してたのさ
そういう調査を基礎にして内容の詰めの作業をしてたということ
供与されるかどうかわからんものは最初から弾いているしあてにもしていない

721:名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
20/07/07 19:35:31 dDVU6ys/0.net
>>685
エンジン開発に英国も出資も含めて協力して、そこで得られた技術的成果は英国も利用する事が出来る、
なら日英双方にとってそう悪い話ではないだろう。

米国については、F-3の戦闘システムの中で米軍との互換性を必要とする部分に限定して開発を委託するのであれば、
最悪の場合でも日本側のシステムでだけで形にできるので主導権を握られる危険性は低い、といったところかも。

722:名無し三等兵
20/07/07 19:41:44.80 3ymHSSDR0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
書いてあることはともかくシルエットはテンペストっぽい何かだったな

723:名無し三等兵 (ワッチョイ 75e3-tL2K [122.130.36.95])
20/07/07 19:44:44 GWqCG0UK0.net
機体形状については来年早々に固まるのかな
そこから風洞試験やステルス性確認とかして
22年度くらいから詳細設計開始て感じでさ

724:名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-1/5s [182.251.237.239])
20/07/07 19:47:29 L4s4x7p3a.net
うーん、新情報はなしね
結局年末までわからんのか

725:名無し三等兵 (ワッチョイ 358f-Wiu6 [58.1.96.251])
20/07/07 19:49:31 3ymHSSDR0.net
というかステル機なんてどこも保守的な設計したら形変わらんだろ
カナードやストレーキが付くかどうかくらいじゃないの

726:名無し三等兵
20/07/07 19:51:30.16 X95o3Xu3r.net
形状ステルスの時点で形が似かよるのはしょうがないからなあ

727:名無し三等兵
20/07/07 19:53:12.62 WELOnaVu0.net
F-22とF-23くらいの違いは出せるやろ

728:名無し三等兵
20/07/07 19:53:19.01 eMg5vGO70.net
どんどんF-22に似てくるとか言ってたな

729:名無し三等兵
20/07/07 19:55:04.64 OhZI7SO50.net
まあ機体のサイズと尾翼の枚数は興味ある

730:名無し三等兵
20/07/07 19:58:46.85 wPMpFHn5d.net
有人機の最終形態やからな
つまらん話だよ

731:名無し三等兵
20/07/07 20:00:20.51 m+ogVuE/a.net
エンジンはやっぱ量産化となると不安だからイギリスとの共同開発に舵切ったのか…
アメリカだとまたF-2のようにベース機突っ込まれそうだから避けたと
戦闘機用エンジンの国産化未だならずか…

732:名無し三等兵
20/07/07 20:04:24.45 RqSMbB3o0.net
アメリカの関与はやはり通信周りでガワはほぼ国産になりそうですね
しかし、イギリスとエンジン協力するのは意外
素材分野では日本が首位を走っているとは聞きますが、イギリス側からは何を提供されるのか
エンジン量産化のノウハウなどでしょうか?

733:名無し三等兵
20/07/07 20:05:31.83 wPMpFHn5d.net
調教

734:名無し三等兵 (オッペケ Srf9-efED [126.208.158.116])
20/07/07 20:06:53 X95o3Xu3r.net
>>708
使いたい特許をロールスロイスがもってるとか?

735:名無し三等兵
20/07/07 20:12:58.02 RqSMbB3o0.net
そういえば可変バイパス化に関してはRRが進んでいるとか聞いたような

736:名無し三等兵
20/07/07 20:13:02.16 xDo8pdFM0.net
次期戦闘機の開発状況について 国防議連で次期戦闘機開発状況を分析!
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
本日、自民党本部で、自民党国防議員連盟を開催した。
先月15日に開催した「次期戦闘機開発状況について」の勉強会を受けて、
より具体的な内容について議論した。
防衛省からは、今後の予定及び開発体制、更には米国、英国との協議状況について報告があった。
令和6年度に試作機の製造を始め、飛行試験などを経て13年度に量産態勢に入る。
F2が退役時期を迎える17年度の配備開始を目指す。
また、国内企業の開発体制について、防衛省が企業側とどのような形で契約を結ぶのか、
今月中には方針をまとめるとのことだ。
国際協力の部分は、日本主導で開発を進める方針を大前提としつつ、米軍とのインターオペラビリティ
(相互運用性)のシステム構築は米国、また、開発費の分担やスケールメリット等の
観点から英国との協力も検討中である。
佐藤は、事務局長として、全体インテグレーションをわが国で行うことの重要性及び、機体や
エンジンのインテグレーションの分析を提示。全体インテグレーションを国内で行わなければ、
各部位においても国内主導での開発は困難になってくる。
国会議員から、コストや情報保全を心配する意見もあったが、国内主導を応援する多くの意見が出た。
引続き、進捗を追って、国内主導の開発を着実に実現していく。

737:名無し三等兵
20/07/07 20:13:50.94 Z/xuMW6Ba.net
皆目検討が付きませんな
エンジンの試作までして今更開発費分担とかほぼ意味ないと思うんだが
「協力」という言い方も気になるし
F9をテンペスト用にカスタマイズ出来るようRRが手を加えるのか

738:名無し三等兵
20/07/07 20:16:32.11 xDo8pdFM0.net
>>712 付け忘れ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

739:名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-dSQ+ [60.157.121.23])
20/07/07 20:17:36 wyq1YI6P0.net
>>708 民間エンジンで対等な関係になればそれだけでも良いが、多分アダプティブエンジンの共同開発かな。
F-3に間に合うかどうかはわからないがやる必要はある。

740:名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
20/07/07 20:18:07 4Hgjs9h90.net
>>713

英国が日本の技術や部品を利用する場合は料金を払いますという意味では?
英国が利用しないとなれば当然出さない

741:名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-T3VS [119.240.139.48])
20/07/07 20:20:08 CEKQRTG00.net
>>713
イギリスがお金を出して2000度以上の高圧部分の技術開発をして、その技術を20年後にテンペストのエンジンで使うと言うのはあるだろう

基礎技術は寿命が長いので50年後位まで使えるものもあるからね

742:名無し三等兵
20/07/07 20:20:26.70 Kdm1kXe/a.net
>>714
すげーなこれ
インターオペラビリティと射出座席以外全部国内開発可じゃん
エンジンもイギリスが条件飲まなきゃ国内でやるという意気

743:名無し三等兵
20/07/07 20:22:50.21 xDo8pdFM0.net
次期戦闘機 「ステルス性能などは国産、米英と部分協力も」 政府、自民に提示
URLリンク(mainichi.jp)
防衛省は7日、2035年ごろから退役する航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、31年度に量産機の
製造を始める基本方針を自民党に示した。ステルス性能など主要機能は原則、国内開発を目指す一方、
米英政府や企業と部分協力する方針で協議を進めている。開発協力相手を年内に決定する方針も示した。
7日の自民党国防議員連盟の会合で示した案では、今年度から27年度までの8年間で構想、基本、
詳細の設計を行い、24〜32年度の9年間をかけて試作機を製造。地上試験は27年度から8年程度、
飛行試験には28年度から7年程度


744:ゥける。 国内開発を目指すのは、敵のレーダーに捕捉されにくいステルス性能▽味方と連携する「ネットワーク戦闘能力」 ▽探知機能(先進統合センサーシステム)――などとする案が出ている。 一方で米軍と一体的に作戦を遂行する「相互運用性(インターオペラビリティー)」は米国の支援を受け、 同時期に新戦闘機開発を進める英国からはエンジン開発で協力を受ける案などを検討している。 政府は米英との協議を進める。 日本は1977年に自衛隊初の国産支援戦闘機F1、00年に日米共同開発でF2を導入した。 ただ、F2は実際は米国主導で開発され、国内企業の技術力向上や収益確保に十分つながらなかった。 そのため18年の中期防衛力整備計画(中期防)で、次期戦闘機について「わが国主導の開発に早期に着手する」 との方針を示していた。開発費は1兆円を超えるとされるが今回示されず、90機程度の配備を目指している。



745:名無し三等兵 (ドコグロ MMf1-NXwz [118.109.191.207])
20/07/07 20:23:53 vLGZSUhQM.net
>>708
今更エンジン量産のノウハウなんかいらんだろ
どんだけエンジン作ってきたと思ってるんだ

746:名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
20/07/07 20:24:57 EGaiBURo0.net
>>712
なるほどね、イギリスとはスケールメリットなどで協力点が見出せるなら大いに協力する(ダメならサッと単独に切り替える)というスタンスね
マーチンベイカーで分かりきってた射出座席以外イギリスの名前ないのがその証拠か


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1416日前に更新/273 KB
担当:undef