アサルトライフルスレ ..
333:名無し三等兵
20/06/26 22:17:57.67 M12ZkEuJ.net
このビデオに映ってるのは「СУ」刻印だからこの無可動のやつかな?
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
334:名無し三等兵
20/06/26 23:03:35.65 iZjhM201.net
>>309
1950年代の中国軍は貧乏で
335:ッちなので 弾をばら撒くAK(56衝)よりセミオート精度が高いSKS(56半)が好きだ その後にSKSをフルオートできるようにして63式を作ったが しかし1979年の中越戦争でAK装備のベトナム軍に酷くやられたため 改めてよりフルオート重視の81式を開発した
336:名無し三等兵
20/06/26 23:06:30.39 IsuscTpL.net
令和にもなって柘植の与太話信じるのはやめれ
337:名無し三等兵
20/06/26 23:16:42.73 mHxGgh/o.net
あれ以来「元特殊部隊」を売り物にしてる作家はちょっと信用できなくなった
アメリカだとJ.C.ポロックももとグリーンベレーじゃなかったらしいしな
個人的にはアンディ・マクナブとかクリス・ライアンもどうかなって気もしてる
他に誰かもと特殊部隊がウリの人っていたっけか?
338:名無し三等兵
20/06/27 01:01:57 N9rJAp65.net
元ネタ読んでないけどAKほどになると生産国同士で仕様のぶれが凄まじいから嘘ではないんじゃないの
規格化されたARと違ってそっちは一概なことを言える銃じゃない
チェコのAKって見た目と操作感は似てるけど中身はマガジン含めて完全に別物なんだとか…
せめてマガジンの互換性くらい持たせたらいいのにAR18なんかもそうだが何の理由があるんだろう?
339:名無し三等兵
20/06/27 02:29:08 X5YtzY+Y.net
Vz 58のことならシルエットがAKっぽいだけで使用弾薬以外は共通点はない
マガジンの互換性がないのはボルトストップを設けるにはマガジン側の設計変更が必要だったから
AKが生産国や時期によって品質が大きく変わるのは事実だが、銃そのものがまるで違うVz 58をAKに含めるのは間違い
Czech AKって呼ばれることもあるのは事実なんだけどね
AR-18は特許の関係でAR-15方式が使えなかった
AR-15タイプのマガジンに対応した民間モデルや、AR-15/AR-18両対応のマガジンとかも後に出回ったけどな
340:名無し三等兵
20/06/27 02:48:10.25 S61+toTy.net
というよりも、中身が全く異なる別の銃を作ったのに
あそこまでAKに外見を寄せたのはなぜなのか、という話だろうな
エルゴを参考にしたからっていうレベルじゃない
ひょっとしたら友軍(WTO)のAKに似せることで友軍からの誤射を防ぐという意図があったのかな
341:名無し三等兵
20/06/27 02:53:39 +9LDOByH.net
>>315
トリガースラップってやつですね どこ製かで症状出るのと出ないのと分かれるようです
"AK Trigger slap"で検索すると改善方法(パーツ加工または交換)やらいろいろヒットしますよ
Gun誌系ライターのTurkさんや諸星さんによれば症状の出るままの銃は厚手のグローブしてないと
すごく痛いらしいです 借り物やらレポートでの締め切りがなければ調べて改善したでしょうけど…
我慢して撃たなければならないのは苦痛でしかなかったそうです
342:名無し三等兵
20/06/27 03:07:39.80 N9rJAp65.net
>>322
ボルトストップがあっても互換自体は可能じゃないかな?SR47とか
やっぱりシア周りの不具合だよなそれ
頑張れば直せる気がするけど下手に削って撃てなくなると怖い
交換部品売ってなかったのかなどこも
343:名無し三等兵
20/06/27 04:58:22.36 yqBXq1p+.net
>>316
ストックがちゃんと折り畳めないのには眩暈がするな
344:名無し三等兵
20/06/27 05:31:13.92 X5YtzY+Y.net
>>323
個人的にはVz 58はアサルトライフル版SKSに感じる
排莢口が真上を向いててホールドオープンさせてクリップ装填できるところとか
>>325
Vz 58はマガジンの背にボルトストップ用のノッチがあるんだが、マガジンのリリースレバーと干渉して窮屈だからAKと互換性を持たせるのが難しかったのかもしれない
加えて回転不良の原因がマガジンの設計や劣化にあるのはよくあることなのでVz 58にはVz 58で安定して動作するものを専用に設計するのは必ずしも悪いことじゃない
SR-47でもボルトストップのために専用の改修を施したマガジンが必要なのは変わらない
Vz 58はホールドオープンさせてクリップ装填も可能なのでそういう面でも専用のマガジンがあったほうが都合が良かったのかもしれない
チェコ軍がそこまで互換性に拘ってたらマガジンも着剣ラグも全部AKに合わせるし最初からAKを採用していれば済んだ話だと思う
345:名無し三等兵
20/06/27 05:41:36 ecW3KHfS.net
>>323
>エルゴを参考にしたからっていうレベルじゃない
エルゴってどう言う意味で使ってます?エルゴノミクス=人間工学の意味じゃないと思うけれど。マンマシンインタフェースとかユーザーインタフェースの意味?
346:名無し三等兵
20/06/27 05:47:22.85 J4ieluRR.net
>>327
Vz58ってナンカナと思ったら テルアビブ空港乱射事件の主役やないか
AK47と似てるけど違う銃で こちらの方が良い銃だ…と読んだわ、、チェコ機銃の国やから納得
347:名無し三等兵
20/06/27 09:20:57.55 vo1STfVD.net
>>329
アラブ赤軍の岡本公三が使ったヤツね
348:名無し三等兵
20/06/27 11:14:25.87 5TxT7f/d.net
実はえらく軽量でいい銃と聞くな <Vz58
チェコとかハンガリーとか、AKそのまんまは絶対採用してやるもんか的な反骨がちらちらしてて好きw
349:名無し三等兵
20/06/27 22:47:04.50 iXTWj7sp.net
20式小銃のストックは後端がD←こうなってますが、普通【←こんなんとかあるいはまっすぐのイメージなんですが、何故でしょうか?他にも実例ありますかね?
素人考えには【こっちのほうが肩にフィットしそうと思うんですが。
350:名無し三等兵
20/06/27 23:13:03 K67Zj8Q+.net
今回の試験用についてたバットプレートはコンベックスタイプというらしい。ボディアーマー着用時とかは安定させやすいとの事
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
URLリンク(hb-plaza.com)
351:名無し三等兵
20/06/27 23:29:54 X5YtzY+Y.net
新しい世代のライフルになると凸型(Convex)、凹型(Concave)でもSCARみたいにカーブが緩かったりバットプレート自体が大きかったりとボディーアーマーに配慮してる
HK416は凹型も凸型も選べるしARX160とかは動画や画像をみるかぎり凸型
352:名無し三等兵
20/06/27 23:44:22 +qc8/2Eh.net
>>333
>>334
ほー、じゃあ時流に合ってる形状だったんですね
ありがとうございます
353:名無し三等兵
20/06/28 00:04:15.88 VEzrng8a.net
>>332
古いとこではG3の伸縮ストックのやつ
354:名無し三等兵
20/06/28 02:51:01.07 tK9Hd5Nm.net
そういえばあれはなんであの形状にしたんだろうね。
MP5のスライドストックは普通に凹型なのに
355:名無し三等兵
20/06/28 03:39:13.91 sWuwAm5E.net
プローンで撃つかどうかの違いじゃないかな
356:名無し三等兵
20/06/28 09:13:31.94 M90TJoR/.net
H&
357:amp;Kって時々、面積が小さいストックつけてくるよな
358:名無し三等兵
20/06/30 21:20:36.53 JT4AZcFu.net
性癖を集めただけだが。
・口径は6ミリ台前半
・テレスコ
・初速1000m/s超え
・短銃身対応
・標準がスチールコアで弾頭長め、貫通力が高い
・長銃身対応の狙撃用弾あり、そっちは銅塊削り出し
359:名無し三等兵
20/06/30 23:04:16.79 bfJR3aDO.net
頑丈
軽い
当たると肉がもげる
急所に当たると氏ぬ
360:名無し三等兵
20/07/01 00:06:26.53 PenFyVfu.net
>340
6mm以上の口径で初速1000越えってリコイルきついんじゃないの?
あんまり撃ちたくないなあ
361:名無し三等兵
20/07/01 01:16:34.41 ZoZjMDQO.net
すげーうるさそう
362:名無し三等兵
20/07/01 07:30:28.65 VhssWGBY0.net
民間だと7mmレミントンマグナムが普及してるけど反動は.308と同等30-06未満くらいの体感
高初速でも弾頭軽いと体感反動はかなり軽く感じる
6mmならマズルブレーキ次第で立射フルオートもイケるレベルに収まるんじゃ?
363:名無し三等兵
20/07/01 09:38:19 P1k/nLqW.net
イランがRPK近代化でフォアグリップ兼用の二脚出してたが、砂漠戦ではあれが一番いいのかな
二脚ないと狙撃の撃ち合いになる砂漠で何にもできんし
日本の新小銃にあるアレな
364:名無し三等兵
20/07/01 12:00:12 eUr6F2kz.net
ゆーかRPKだからでそ
軽機関銃的に使うんだから
365:名無し三等兵
20/07/01 23:19:10.98 o6c8iIOu.net
つってもRPKったって乱暴に言えばAKのバレル伸ばしただけだし、セミオートにしてマークスマンライフルとして運用したいときだってあるわな
366:名無し三等兵
20/07/01 23:39:29 IpVvNRx3.net
>>345
グリップポッドは軽量でコスパもいいけど、2脚としての性能は微妙だと思う
実用性を追求するなら米軍のM27みたいに、フォアグリップとちゃんとしたバイポッドを別々に付けた方が良いと思う
基本的に寝撃ちするRPKなら特に
367:名無し三等兵
20/07/01 23:47:26 GjWLRO96.net
重いやん
368:名無し三等兵
20/07/02 07:55:21.14 1XSl8Zok.net
RPDを退役させてRPKに置き換えたんだよな
ミニミみたいにボックスマガジンも使えてたらそのまま続投だったのだろうか
369:名無し三等兵
20/07/02 12:42:56 ZjgA8nvF.net
>>347
RPDとかSVDの簡易版みたいなもんやね
AKより遠距離から支援するための
370:名無し三等兵
20/07/02 12:48:57.02 vWmCWaAO.net
ライフル兵とSAW射手で武器教育を統一できて効率アップやん
という狙いもあったろう
371:名無し三等兵
20/07/02 13:47:01 kuChEUHf.net
基本的に機関銃の本質は持続射撃能力だからヘビーバレル付いてるRPKは
64やL86なんかに比べたら十分機関銃らしい銃だと思う
372:名無し三等兵
20/07/02 15:17:04.62 zeZlVujn.net
>>353
米海兵隊「そうやろか」
373:名無し三等兵
20/07/02 15:36:25.01 kuChEUHf.net
>>354
そうだろ?
M27もヘビーバレルだし
374:名無し三等兵
20/07/02 18:25:20.45 lERgujQL.net
>>355
M27に求められてるのは持続射撃能力じゃないで。
だったらCマグ付けないと
375:名無し三等兵
20/07/02 20:27:16.89 1FjwVoIw.net
そもそもAR15が熱に弱いってのもあるがIARの熱能力は結構向上している
セミオートでもマークスマンならかなりの連射能力がいるからな
376:名無し三等兵
20/07/02 20:57:54.78 /SR5uwim0.net
銃身て想像以上に加熱するからな
軍用ライフルからみたらヘビーバレルが多いハンテ
377:Bングモデルライフルでも.308Winで5連発しただけでアッチッチですよ
378:名無し三等兵
20/07/02 21:05:27.74 1FjwVoIw.net
後はまあ連射を捨てて精度でカバーって言っても過熱したら真っ先に精度に響くから結局問題は変わらないという
プラスチックケースなら熱を閉じこめられるから金属に比べてそこまで過熱しないって話あったけどあれで進歩起きないかな
379:名無し三等兵
20/07/02 21:44:31.08 7YhciSq2.net
>>350
ミニミの場合、そのボックスマガジンも使える仕様がかえって複雑化して信頼性が低下するわ、タイミングかみ合ってねぇからジャムの原因だわで
だからアメリカ海兵隊もいまさらM27IARとかわけわかんないこと言ってるけどなぁ
あのPKをつくったソ連なら、その気になったらミニミみたいなのもうまく作ってくれたかもな
380:名無し三等兵
20/07/02 21:59:17.92 73bLI1/j.net
カラシニコフが生きてたら何とかしたろうな。
そもそもPKMにしたって、いったんベルトから後ろに弾薬を引き抜いて、それから装填する複雑な構造なのに、信頼性は維持してるんだから。
おそらく精度ではFN MAGには及ばないだろうし、実は信頼性でも僅かに劣るらしいが、リムドカートリッジでよく実現させたもんだよ。
381:名無し三等兵
20/07/02 22:06:28 bK1JbSQ2.net
>>359
熱を閉じ込めたら余計に加熱して狂うだろ だからみんな水冷にするのに
アルミは熱伝導率が高いから放熱には良いか 鉄と膨張率が違うから用心しないと歪んで動かなくなるよ
382:名無し三等兵
20/07/02 22:11:18.61 bK1JbSQ2.net
>>361
後ろに引き抜いて装填なんて ブローニングの設計したベルト給弾なのが全部だ マキシム機銃もビッカース機銃も同じだよ 布ベルトは全部だな
ブローニング機銃は無故障機銃だそうな、、??
383:名無し三等兵
20/07/02 22:12:05.87 OHoQjVa6.net
>>355
M27 not LMG
HK416のLMGモデルはM27じゃなくて試作で終わったHK416Bw
384:名無し三等兵
20/07/02 22:32:10.96 kuChEUHf.net
>>364
日本語ネットの多くはM27をヘビーバレルと言ってるけど
どうも調べたら英語圏ではヘビーバレルではないという説明が多いな
M27がヘビーバレルじゃないなら機関銃的小銃とはいえないわ
385:名無し三等兵
20/07/02 22:51:51 S7elCjPE.net
M249の発射弾数に比べたらM27なんて些細なもんだし大重量の装備が適切に運用できる環境なら海兵隊もM249使うさ
M27が求められるのは国土の大半が山岳地帯のアフガンで装備の軽量化と有効射程の延伸が求められたからでしょう
M27は訓練の動画でも単射と連射を使い分けてるしマジモンの機関銃と同等の持続射撃能力は求められてない
カタログの持続射撃能力も3倍ぐらい違うしそれが必要ならハナからM249もっていけという話になる
386:名無し三等兵
20/07/02 22:54:51.56 kuChEUHf.net
ヘビーバレルの小銃型SAWはベルト給弾機関銃ほどの持続射撃能力が求められないのは当然でしょ
そもそもRPKからの一連の流れでは比較対象は「普通の小銃」だったでしょ
387:名無し三等兵
20/07/02 23:02:46.39 7YhciSq2.net
まさかの水冷回帰w
388:名無し三等兵
20/07/02 23:33:33 1FjwVoIw.net
>>362
いやケースっていうのは薬莢のこと
熱を抱えて排莢されるから一定の過熱防止効果があるらしい
389:名無し三等兵
20/07/03 00:08:42.08 u/s2UdOP.net
水冷じゃなく空冷だがPKPなんかは大昔のルイス軽機の構造を現代風に直したモノだったり
390:名無し三等兵
20/07/03 00:18:51 9Ue1CIDS.net
実際M27IARって普通のHK416からどれくらいバレル太
391:くなってるんだ?いわゆるデルタバレルよりは太いんだろうけど
392:名無し三等兵
20/07/03 01:32:04 j1+2JxIE.net
M249の後継として試験されてた頃はヘビーバレルだったのかもしれんが
英語版googleで M27 heavy barrelで検索するとヘビーバレルじゃないって説明がいくつかヒットする
393:名無し三等兵
20/07/03 01:32:26 j1+2JxIE.net
ちがった barrel profileだ
394:名無し三等兵
20/07/03 02:11:47.66 G6SRsgXM.net
>>370
何処がルイスと似ているんだ ルイスの特徴は太い放熱被筒で
銃口からの発射ガスに引かれて筒の中の空気を前に引き出しているのが特許でな その原理は全く使われてないだろ
395:名無し三等兵
20/07/03 05:54:46.47 jDRNSIoF.net
戦車でよくあるあれか
まあ冷却を目的にするならあまり意味ないと思う
396:名無し三等兵
20/07/03 08:46:50.86 29InjpUE.net
>>371
416の16インチバレルとほぼ同じ
H&Kだけは他社と違って長時間の射撃に耐えられるような特別な工夫もなく416をほぼそのまま提出した
そんな改造しなくても自社のライフルに自信があったのかは定かではないが、当初の想定にあった100連マガジンからの射撃は中止になって結果的に一番軽くて精度の良かったM27が選ばれた
397:名無し三等兵
20/07/03 09:05:33.33 52IDt66T.net
支援火器の代替だからって軽機関銃では無いのだ
398:名無し三等兵
20/07/03 10:37:50.45 sP/wX+Le.net
>>372
>>376
やっぱそうなのかヘビーバレルなんて言われる割にいくら調べても画像の一枚も出てこないから謎だったわ
399:名無し三等兵
20/07/03 11:15:40.02 QipmPrgJ.net
アフガンのヘルメットカメラの銃撃戦映像見てると、ミニミもバリバリ撃ちまくってボックスマガジン交換してるし
M27なんかじゃとても支援火器の役割果たせそうもないと思うけどなあ
軽機が撃ち続けて頭上げさせないのも重要な仕事だと感じる
400:名無し三等兵
20/07/03 12:10:48.22 mhFePlTs.net
だからそれはミニミの仕事だろ。
M27はもっと遠距離で制圧するSVD的な立ち位置
401:名無し三等兵
20/07/03 15:58:29.44 YwJKaIOx.net
m27の遠距離での精度の高さは何でなの?
402:名無し三等兵
20/07/03 15:58:34.18 J0eLamlp.net
AKの耐久力を言うと200〜300発の持続射撃で銃が燃えてしまうからそんなに大量に撃てるものじゃない
昔は1000人規模の中国兵やソ連兵などの突撃、人海戦術が想定されたから持続射撃能力が重視された
現代戦はみんな死にたくなくなったから、それほど大量の突撃を受けることはなくなった
突撃してもせいぜい100人程度で分隊のARで十分に対応できる
今の軽機関銃の意義は当たらなくてもいいから弾幕を貼ってくれというもので、大まかな位置しか分からない敵兵に頭を下げさせるくらいの効果しかない
100発ごときの専用のベルトリンク使うくらいならARと同じマガジンを使おうってなるのは当たり前の話
403:名無し三等兵
20/07/03 16:05:39.93 J0eLamlp.net
>>381
銃身がヘビーバレルで重くして反動を下げてるのもあるが、バイポッドが一番大きいと思う
建物の壁や土嚢やそこらの石にバイポッドかけて撃つのが非常に安定するんだな
手だけで保持したら狙いが安定しないよ
404:名無し三等兵
20/07/03 18:02:03.44 jDRNSIoF.net
あたらねえ制圧射撃の必要性が減ってるんだろうね
頭下げさせるくらいならヘッドショットしとけと
光学サイトあたりまえの時代だからそれくらいになった
405:名無し三等兵
20/07/04 12:16:43.53 +6QEk/ma.net
今にして思えばZB-26とかブレンガンの先進性ってすごかったんだなぁ
正直、周りがみんなボルトアクションライフルならアレでも驚異的だわq
406:名無し三等兵
20/07/04 12:46:57 /A6xdGLo.net
>>385
先進性と言うなら世界初の軽機関銃なルイス機銃 軽機関銃ならショーシャーとかも有るけど ルイスはWW2まで生き残ってるからな
407:名無し三等兵
20/07/04 12:48:24 1rdmlZl+.net
マドセンは21世紀の現代でも使われてる写真あるぞ
408:名無し三等兵
20/07/04 13:12:31.11 U/qaTKm8.net
ルイス軽機はボスニア内戦には出てた。正直たまげたが。
409:名無し三等兵
20/07/04 14:23:30.75 QjT0gAis.net
>>385
先進性っても基本設計はオチキスやで
410:名無し三等兵
20/07/04 16:17:32.59 /xfl0wHm.net
M27のコンセプトの原点はBARでしょ。
分隊支援火器にも高い精度を持たせるって部分
だけ比較するなら光学照準器が標準装備された
旧日本軍の軽機の方が先進的。
411:名無し三等兵
20/07/04 17:02:24.28 1rdmlZl+.net
小銃って名目じゃ買えないからIARやSDMRなんて名前付けてはいるけどM14が目指したグリースガンからBARまで一丁で置き換えようとした万能小銃が現代の技術で実現したって感じがする
412:名無し三等兵
20/07/04 17:19:41.05 LKew9mps.net
ただ海兵隊的にちょっと良いライフル欲しかっただけじゃないのかと
413:名無し三等兵
20/07/04 17:41:32.08 NWDJnbWM.net
なんとなくで今更だが、イギリスの熊帽子から「こんなカッコ悪いのやだ」って
声がなかったのが不思議で仕方ない
「もっともダサい国連加盟国制式アサルトライフル」を比べたら面白そう
414:名無し三等兵
20/07/04 17:54:25.30 tW99aXCo.net
>>393
ヘンテコ兵器のオンパレードな英国紳士にすればたいしたことないレベルやろ
415:名無し三等兵
20/07/04 18:30:59 GSnExTXE.net
それでも英国面ならベルトリンクのアサルトライフルを作ってくれる筈
416:名無し三等兵
20/07/04 19:33:29.22 65Cpy+wc.net
ベルト給弾ブルパップ東側にはあるんだよな
417:名無し三等兵
20/07/04 19:41:04 yQUa8c9z.net
>「もっともダサい国連加盟国制式アサルトライフル」
主流になれなかった機構を採用し続けているという意味ではDI方式のM16系がダサい。(個人の感想)
米軍に採用されて他国にもばらまかれてるから数だけは多いのが更にダサさに拍車をかけている気もする
418:名無し三等兵
20/07/04 19:56:20 C4mrsTrU.net
>>395
アメリカの会社が作ったじゃんAres(現Fightlite)MCRってやつ
419:名無し三等兵
20/07/04 20:05:43.16 LKew9mps.net
アメリカ嫌いだからDI式以外を作り続けてんでねーの
HK416には飛び付きまくってて笑えるわ
420:名無し三等兵
20/07/04 23:09:20.81 +6QEk/ma.net
ダサかろうがなんだろうが、弾が出るだけマシだし当たればなおよし威力があればもっと良しだわw
そもそもダサいかどうかは主観の問題かと思うが
421:名無し三等兵
20/07/05 05:58:56.57 OsxJpoql.net
英国はむしろミニミ廃止してL129A1で置き換えてベルトリンクを減らしてる件。L7はこれからも使うけど。
422:名無し三等兵
20/07/05 19:20:08.05 9tatG12R.net
自衛隊が訓練してるようにバイポッドつきの小銃は軽機関銃的な運用も期待されてるよな
中国の人海戦術、日本のバンザイ突撃の戦訓は今も生きてる
単射じゃ肉薄突撃が止まらないから精度のいいフルオートがほしいってなる
最近だとISISがイラク軍の高さ2mくらい積み上げた塹壕に突撃を繰り返した事例が良いか
イラク軍にバイポッドのある機関銃が不足していて、塹壕から僅か3m足らずの距離までISISの肉薄を許していた
相手の表情まではっきりわかるような近接戦闘だ
大半の塹壕でイラク軍は勝利したが一部の塹壕は突破されてしまったことがある
423:名無し三等兵
20/07/05 21:02:08 DO69dzC6.net
その割りに半月分の弾薬しか用意していなかったのが昭和自衛隊
URLリンク(i.imgur.com)
汎用機関銃はあれ、重機関銃あれを設計した会社製の時点で当時の想定はあまり信用できないの気がする
424:名無し三等兵
20/07/05 22:15:54.60 5xl9FarW.net
たまに撃つ弾がないのが玉に傷
425:名無し三等兵
20/07/05 23:38:09.20 DMivv3aJ.net
>>403
半月分というのは多分高価な誘導弾や魚雷のことじゃないかい
特に小火器用の弾薬なんて備蓄も分散も容易だし
誘導弾なんかと比べて有事状況下での増産もしやすいだろうし
426:名無し三等兵
20/07/06 00:05:43 BRRFo/ok.net
火薬取締法変えて陸戦兵器用弾薬をもっと分散備蓄出来るようにしないと現状足りなさすぎる、
裸の火薬は当然別として頑丈なケーシングしてある薬莢式への規制が不条理レベルだと、「不思議で面白い陸戦兵器」で嘆いてたぞ
427:名無し三等兵
20/07/06 05:35:31 JOIEjHCW.net
管理リスクと劣化がね…
428:名無し三等兵
20/07/06 08:59:05.20 9IpANV9f.net
火薬はむき出しだとボウボウ燃えるだけ
429:名無し三等兵
20/07/06 09:33:14.38 GNYOoaBk.net
猟銃とかの弾は800発まで保管出来るんだけど警察の検査は割と適当だったわ
鍵かかる小屋の小部屋に装弾ロッカー置いてるけど農機具のガソリン携行缶と一緒で何も言われなかったのはビビった
430:名無し三等兵
20/07/06 11:24:25.62 y8QPVYMc0.net
警察も弾ロッカーはたいして見ない
ただライフル弾保管してる弾ロッカーは割と厳しめに見る
431:名無し三等兵
20/07/06 13:56:00.65 UkeBGjCT.net
>>409
そりゃ消防の仕事だし
432:名無し三等兵
20/07/06 19:43:29.76 dnFjes7f.net
>>410
猟銃とか持ってないから知らんけど、警察的にはショットガンよかライフルの方がヤバいって認識なんかね?
433:名無し三等兵
20/07/06 20:32:12 zC9OzKYn.net
>>412
だって猟銃を所持して十年経たないとライフル銃を持てないんだよ
この法律が施工された時はGUN誌紙上で…ライフル銃も猟銃だろ そもそも銀行を襲うなら散弾銃なのに、、何故だよ とか騒がれたわ
要人は狙撃が怖かった様だ
434:名無し三等兵
20/07/06 20:33:59 6TNOqOK70.net
>>412
散弾銃は方面公安委員会
ライフルは本部で一括管理
如何にビビってるか分かるよな
だから散弾銃に関しては未だにピスグリの許可降りたりする事例があるがライフルは絶対に無理
435:名無し三等兵
20/07/06 20:54:16.02
436:+NQa6vP1.net
437:名無し三等兵
20/07/06 20:59:43.92 NvgfMjnl0.net
ハーフライフルでも1.5moaくらいまでは出る
438:名無し三等兵
20/07/06 21:17:52.44 wBsYYCPo.net
ライフルドスラグは精度はそこそこ出るけど所詮散弾実包だからな
重い弾丸に低い弾速で射程なんてたかが知れてる
439:名無し三等兵
20/07/06 21:20:47.63 ewbqVtvq.net
>>415
エネルギー減衰が大きいからライフルの替わりにはならない
440:名無し三等兵
20/07/06 21:36:34.43 NvgfMjnl0.net
ハーフライフルサボは速い物で約650m/s
7.62×51ミリ弱装約720m/s
7.62×51ミリ通常約830m/s
5.56×45
441:ミリ約920m/s うーん…難しいね
442:415
20/07/06 22:08:16.30 +NQa6vP1.net
みんなレスありがとう
総合すると、弾が重いおかげで射程圏内での命中精度はそれなりだけど、そもそもそんなに遠くまで飛ぶ弾でもない、て解釈でおk?
443:名無し三等兵
20/07/06 22:55:35.28 TYs6cad4.net
皇族とか政府要人が乗ってる車のガラスが薄すぎて不安になる
少なくとも7.62APとかは止められんだろあれじゃ
444:名無し三等兵
20/07/06 23:27:35.51 I4xPw032.net
>>420
ライフルドスラッグ有効射程は約100m
ハーフライフルバレル+サボットスラッグなら良くて約200m
拳銃弾ライフルと大差ないのイメージのイメージ
英語分かればこの動画がそれを詳しく検証した
URLリンク(youtu.be)
Shotgun Slugs: Smoothbore vs. Rifled Barrel.
445:名無し三等兵
20/07/07 00:04:44.69 Q2SnBjEC0.net
>>420
URLリンク(youtu.be)
最近は装弾が高性能になって来てるから割と飛ぶ
けどやっぱライフルに比べたら相当遅いので止まってる的はまだしも動的の遠射はキツい
446:名無し三等兵
20/07/07 00:10:30.48 Q2SnBjEC0.net
>>423
この実包はホローポイント弾の2と3/4インチだけどポリマーチップ弾頭の3インチマグナムはこれよりもかなり速くて低伸性も良いよ
447:名無し三等兵
20/07/07 00:48:14.34 ZmMrZwc5.net
スラッグはもともと弾が重いから低性能火薬しか使えてない
なので狩猟に向かない軽量弾頭(あるか知らんけど)とバックショット用の高性能火薬を使えばそこらのライフルに近い性能は出るかと
448:名無し三等兵
20/07/07 01:15:28 KLVnEofm.net
とはいえ口径デカいぶん、やはり弾道特性はライフルには劣るやろ
449:名無し三等兵
20/07/07 01:40:51.97 ZmMrZwc5.net
自作前提になりそうだけどサボットを厚くして自力で小口径にすればもしや…
うん、ないな
450:名無し三等兵
20/07/07 03:27:03.80 ToqZ46IL.net
ツイッターに流れてきた変態ライフル。レバーアクション、ブルパップ、ベルトフィード。こういうの結構好きw
URLリンク(youtu.be)
もとはこういうの。10年以上前にEOS
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org) 下側。但しこれは96/17
451:名無し三等兵
20/07/07 04:34:42 ZmMrZwc5.net
法律上セミオートが使えないからとか
しかしレバーとベルトって見た目はともかく構造的には意外とシンプルなんだな
持ち上げるだけで良いから
452:名無し三等兵
20/07/07 08:06:16.46 8LYrsbKc.net
>>421
世界一優秀な日本の警察が狙撃可能地点を抑えてるから大丈夫
453:名無し三等兵
20/07/07 08:07:51.34 4LpeXHjt.net
できいいな!
ポンプアクションにできる気もするが2脚つけて据え撃ちなら左手はストック保持だろうからレバーアクションの方が都合いいかな
454:名無し三等兵
20/07/07 14:01:32.65 Ha4+XQr7.net
>>413
マイケンマン
「・・・」
455:名無し三等兵
20/07/07 15:21:56.91 834OSxes.net
>>421
狙うのがアホな左翼か
もっとアホな朝鮮人しか居なかったし
これからもその2つだけだろうから
あれで十分といえは十分
456:名無し三等兵
20/07/07 18:46:55 fBjfeaGD0.net
まぁ天皇殺した所で、で?って感じだしな
天皇が政治してる訳じゃないし
457:名無し三等兵
20/07/07 19:31:31.51 wTAfZHP9.net
極端な話、天皇を狙撃未遂して朝鮮人を犯人に仕立てれば
世論
458:ヘ朝鮮人排斥と日韓断行に向けて爆進する
459:名無し三等兵
20/07/07 19:59:25.24 xQ2f9WDd.net
いくら武装しても極左にせよヤクザにせよ国家最強の暴力装置と対決して勝てる組織が存在するだろうか?
まぁ大藪春彦の小説では「全学連」が
米軍や自衛隊から兵器を奪取して一個師団壊滅させる戦闘力持ってますが。
460:名無し三等兵
20/07/07 20:02:47.63 RNl3lAaY0.net
メキシコくらい表経済疲弊させて政府腐敗させりゃワンチャン
461:名無し三等兵
20/07/07 20:47:47.78 ZmMrZwc5.net
反体制派がよほど大規模な支持を得ていればPIRAくらいのことは可能な程度
それ以上となると沖縄独立戦争でもない限り銃規制の進んだ日本じゃ困難だろう
特に装甲車両が強いんだよなー今の進歩した装甲だと急造品では地雷しか効き目ないし
462:名無し三等兵
20/07/07 22:02:09 Mp20ZcGZ.net
日本は海岸線がとてつもなく長いから、海経由で案外楽に鉄砲とか密輸できそうな気もするんだけどそんなに摘発されてないのは、
やっぱり需要がないからなんだろな
463:名無し三等兵
20/07/07 22:22:20.17 ZmMrZwc5.net
中国韓国台湾も銃規制進んだ国だから小口の注文受ける民間の密輸業者なんていないだろうしなあ
ノリンコはアメリカ経由でベネズエラにAK不法輸出しようとしてしくじったことあるらしいが、まとまった需要があってこそそこまでリスク踏むわけで
それより遠くの国は密輸船のスペック足りなさそうだし
まあ爆薬自体は農薬でいくらでも作れるけど、一個師団潰すとかなるとグリーンゾーン回避できないから爆弾だけじゃ限界がある
レバノンの自動車爆弾とかは一発で一個大隊分くらい破壊してるけども
464:名無し三等兵
20/07/07 22:41:21.52 Mp20ZcGZ.net
そーいえばあそこの真理教もAKを自作しようとしたけど、AKなら密輸したほうが早いような気がするなぁ。あそこ、ソ連崩壊直後のロシアで結構な勢力持ってただろうに
ちょうど道端で食い詰めた兵隊がAKを売ってた時代じゃねぇか
465:名無し三等兵
20/07/07 23:04:28.91 7/s/N59t.net
>>441
彼らは遅れて厨二病を発症した連中だからな 自分で鉄砲を作りたかったんだよ、、言わばオトナ子供なんだよ
サリンも作ってみたかった そして使って威力を見てみたかっただけ
しかし資金を得る為に出した大義名分に纏い付かれて抜き差し出来なくなった
466:名無し三等兵
20/07/07 23:37:35.76 Ha4+XQr7.net
>>437
日本も腐敗してるだろ。
467:名無し三等兵
20/07/08 02:18:29.73 dLAgPbB7.net
明らかに度合いが違うだろw
468:名無し三等兵
20/07/08 12:00:00.88 HByFpVG8.net
Ωは国家内国家を志向してたから自主武装はまあ必然
輸入なんて簡単にルート潰されちゃうし内部生産図るのも当然だな
469:名無し三等兵
20/07/08 19:51:07 AmsYDS46.net
陸上自衛隊の射撃訓練は年間180発
アメリカ軍楽隊は1週間に250発
470:名無し三等兵
20/07/08 20:06:42 59MNIL3+0.net
180発とか民間射手のオレの3~4ヶ月分くらいやんけ
471:名無し三等兵
20/07/08 21:13:13.38 nHSWtf4j.net
>>446
一発ナンボや 百円ならアト千発プラスで十万円、、予算付けタレや
472:名無し三等兵
20/07/08 21:53:46.11 HXGkSyyN.net
オウム一行がツーラ工廠だかに視察に行ってAKやPKを見て「これ日本に持って帰れない?」とか質問していたビデオありませんでしたっけ?
473:名無し三等兵
20/07/08 23:45:25.06 Br0wfPaz.net
まあ機関銃手じゃない普通の小銃手の銃って野戦では護身用の拳銃みたいなもんだからね
今時はそれなりに変化してるけど
474:名無し三等兵
20/07/08 23:49:28.84 HXGkSyyN.net
米兵は戦地では個人的に拳銃持って行っても良かったんでしたっけ?
475:名無し三等兵
20/07/09 00:13:01.55 g1HREbaS.net
アフガンなんかの中東の方のゲリラって撃つ弾だけは沢山もっているように見えるけどなんでなんやろ
少なくとも弾がないことに困っているようにはみえない
476:名無し三等兵
20/07/09 00:57:35 90HLD6qK.net
>>451
ベトナム戦争の写真にリボルバーを小指に下げてトンネルを調べている米兵の写真が有るからオケなんじゃね
日本には進駐軍から横流しされた鉄砲が沢山有ると思うんだ
477:名無し三等兵
20/07/09 02:11:52.00 BupujvwR.net
最新のNGSWプロトタイプが公表されましたね。恐らくテスト中のビルド1でしょう。
URLリンク(soldiersystems.net)
でかい写真
URLリンク(i.4cdn.org)
GD版(RM277)のグリップ周りがゴチャゴチャしてきた。そしてなによりtextronのモデルが変わった。
2019年版はこれ
URLリンク(soldiersystems.net)
478:名無し三等兵
20/07/09 02:40:08.40 BupujvwR.net
textronの特徴的なスライディング式というかエレベーター式というか上下動するチャンバーの移動用スペースが無くなってるように見える。(マグハウジングの前)何をしたんだH&K
479:名無し三等兵
20/07/09 06:24:29.46 zK7zMgWL.net
NGSW-Rはテキストロンのやつちょっとスリムになったか?
480:名無し三等兵
20/07/09 06:26:49.13 zK7zMgWL.net
>>454
オプティクス関連はVORTEXとL3HARRISの一騎打ち
URLリンク(i.imgur.com)
481:名無し三等兵
20/07/09 10:40:40.33 WBMfBdtA0.net
銃ヲタとしてはゼネラル・ダイナミクスを推したいよね
482:名無し三等兵
20/07/09 10:57:16.24 0IGBnW9Z.net
形状ディテールとしてはシグかテキストロンの2択
内部構造含めると堅実なシグ
GDはブルパップ式等々の問題もあるけどグリップ周辺の操作レバーがな
483:名無し三等兵
20/07/09 10:57:36.20 YMgGpxoy.net
テキストロンのエジェクションポートの位置はどう考えてもマズいと思うわそこ絶対持つだろ…
構造的にブルパップにすれば良いのに
484:名無し三等兵
20/07/09 11:00:56.55 0IGBnW9Z.net
>>459
テキストロンのエジェクションポート位置絶対そこ握るところだったな
ディテール的には一番AR-15になじみやすいSIGが一番堅実か
485:名無し三等兵
20/07/09 11:07:45.40 aR/JLE8f.net
奇をてらって成功するなら今頃OICWは大活躍のはず
MCX SPEARぐらい保守的でちょうどいい
486:名無し三等兵
20/07/09 11:21:37 yICB4IMx.net
テキストロンのライフル型はフォアグリップ付けられんなあ腕の長い人間ならともかく絶妙な位置に排出口がある
487:名無し三等兵
20/07/09 11:29:57 oTbUx9Jm.net
メカニズムを偏愛している自分にはMCX SPEARは一番面白くないw SIGは頑張ってNGSW-ARのリコイル&ガス動作でNGSW-Rを作って欲しかったな。ビルド2に期待
488:名無し三等兵
20/07/09 12:14:06.03 oTbUx9Jm.net
>>460
ブルパップというかチャンバーの配置をマガジンの後ろにするとか。チャンバーの前から装填して後ろからエキストラクション。そしてダウンワードにイジェクト。あーでもトリガーグループが邪魔だなw
489:名無し三等兵
20/07/09 12:28:03 WvfdHWpY.net
>>460
将来的にはケースレスTAを目指してるなり見込んでるんでねテキストロンのは
自分としてはシグのはあまりにも保守的過ぎるのでGDかテキストロン、できるならテキストロンのが採用されてほしいな
今までの資産を一新するから予算確保がネックになりそうだけど
490:名無し三等兵
20/07/09 14:07:14 lbQmNCyW.net
>>446
民放アナウンサーが自衛官や警官よりも(海外の射撃場で)俺の方が撃ってるって言っててたな
491:名無し三等兵
20/07/09 14:07:50 YMgGpxoy.net
あとGD案ってMDRみたいなポートカバー付いてるけどもしかしたらフォワードイジェクト?
492:名無し三等兵
20/07/09 16:58:44.19 zK7zMgWL.net
URLリンク(youtu.be)
そもそもtextronの機構に何のメリットがあるんだ?この機構が原因で若干ではあるがバレル長が短くもなって排莢位置のせいで握れないとデメリットにしか目が行かない
493:名無し三等兵
20/07/09 17:21:41.08 iKycaTKW.net
割と真面目にGD案は良いと思う
更なる高初速化のための長銃身はブルパップが取り回しやすいのだろう
494:名無し三等兵
20/07/09 17:28:30.13 YMgGpxoy.net
重いボルトが最低でも弾薬の全長分前後動させる従来方式と違って薬室が短い距離を上下動するだけで済むから反動が減る+閉鎖を強固に出来る
ボルトの後座スペースが不要でLOPの大幅な短縮が可能だし廃莢方向の自由度も高いんだからブルパップにすれば良いのにと本当に思う
495:名無し三等兵
20/07/09 17:35:29.53 4OdJn9C4.net
GD案のNGSW-ARは分隊支援火器なのにマガジン式でリロードがしにくいブルパップ方式を採用してるのがネックじゃね?
496:名無し三等兵
20/07/09 17:59:07.70 90HLD6qK.net
>>471
リボルバーキャノンの亜流かなァ ネックは薬室と銃身の接続部からのガス漏れだが
そして加熱して膨張した薬室がスムーズに動くかだな
隙間を作ればスムーズに動くがガス漏れする
キツキツに作れば膨張すると拘って動かなくなる
銃としての反動は銃口から出る弾とガスからだよ 遊底の後座は反動を柔らかくするはずだよ なんの為に大砲が砲身を後座させていると思うかな
497:名無し三等兵
20/07/09 19:06:11.49 Myxze/xj.net
>>469
オールポリマーケースの場合エキストラクターが使い辛い。張り付いてしまったプラケースのリムをメタルのエキストラクターは簡単に削り取ってしまうと思われ。
なのでバレルとチャンバーを分離してケースを棒状のラマ-とか次弾のケースで押し出す構造をとる場合が殆ど。Steyr ACRとか。
URLリンク(hb-plaza.com)
一方でバレルとチャンバーを分離する構造にはクックオフが起き辛いというメリットもあるとtextronは主張している。
これはNGSWプロジェクトの前身LSATのレポートだけれどプラケースによる熱の遮断もあいまって300rdの射撃でもクックオフは発生しなかったとの事。
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
問題は他の方も書いてるけどバレルとチャンバーのギャップの処理でしょうね。G11なんてどうやってたか未だに理解できんすw
498:名無し三等兵
20/07/09 19:32:11 Lxd64nkS.net
>>452 長期備蓄用のこんなのが URLリンク(www.the-armory.com) 山積みどころじゃないからな。
『アメリカ市場価格』で700発180ドル、一発25セント強。紛争地域じゃ、国が潰れるまで武器援助しまくったソ連の遺産がもっと安く沢山出回ってるわけだ。
499:名無し三等兵
20/07/09 19:47:27.49 XcQyCb+6.net
某PCゲームが銃を細かくカスタマイズできて楽しい
なによりそいつをゲーム内の戦闘に使えるのがとてもいい
500:名無し三等兵
20/07/09 21:42:16.69 xniQXGK/.net
>>475
オイルサーディンみたいなグリス詰めの缶詰か!
501:名無し三等兵
20/07/09 21:54:51.47 4Y20PJqF.net
>>477
紙パケよ?つべにオールド弾薬開封動画転がってる
502:名無し三等兵
20/07/09 21:58:19.12 8Dqau7RW.net
>>475
そもそも弾の消費期限ってどれくらいなんだろうな
富士の総火演なんかあれ、消費期限切れになる前に弾つかっちまえってことでやってるんでしょ?
ソ連のころにバラまかれた7.62×39弾が、いくら缶詰になってても今頃まで使えるとは思えないんだが
503:名無し三等兵
20/07/09 22:15:11.99 4OdJn9C4.net
>>479
若干の不発率や精度のばらつきを無視できて保存状態が良ければ100年経っても撃てても何ら不思議じゃない
現実的には数十年が限度といったところ 国によっても変わるけど概ね10年か20年そこらで処分するよ
504:名無し三等兵
20/07/09 22:34:36.93 Lxd64nkS.net
保存環境と質(特に雷管)次第だが、弾薬は案外長持ちする。.50BMG弾では、1944年製造分が2007年イラクで普通に支給されてたと読んだことがある(推測だが、航空隊の使い残しかな)
鉄製弾薬箱か下手すると木箱と油紙の保存でそれだから、最初から長期備蓄用に缶に完全密閉して作ったのはその程度には保つんでないか。まして元の質問は中東-アフガン紛争地域事情だし、多少の腐れ弾ならあまり気にしないと思う。
(中国製7.62*39のアルバニア備蓄を一旗組ザコ武器商人がDoD最低入札価格でアフガン軍へ流した分が腐ってたせいで、米軍事顧問が死んで大問題になったことはあったけど、産地偽装と輸送コスト削減で本来の梱包を解いてバラで送ったとかで、そりゃ鉄薬莢が即イカれるわ。原産国に責任はない)
505:名無し三等兵
20/07/09 23:58:58.48 +mO2HQt1.net
せめて梱包は解いちゃだめだろww
AKの場合ボルト重量のおかげで撃発力とフィード力が高いので、弾の問題は多少無視できる
火薬は湿気ないだろうし薬莢の歪みは無視できるから
最悪信管だけ交換するという手もあるしな
506:名無し三等兵
20/07/10 00:38:38 LP8/BSzO.net
火薬は酸化物だからね、鉄なんかが接触してるとどうしても錆びるだろ。
507:名無し三等兵
20/07/10 00:41:44.56 OT2KR0av.net
>>482
長期間の保管は火薬が変質して正常に燃焼してくれなくなることがある
発射しても初速のばらつきが大きかったり不発になったり、最悪のケースだと燃焼はできてもガス圧不足で銃身内で停弾し気が付かず次弾を発射するパターンもある
早い話保管状態が怪しい弾や古すぎる弾は使うなということなんだが紛争地だとお構いなしだろうな
508:名無し三等兵
20/07/10 00:54:38 SE6XQgml.net
ぶっちゃけ大して気にしない
米軍でさえアフガンで今支給されてる9mm弾に1950年以前の薬莢を外からカシメたタイプの物が混じってるくらいなんで
不発は新品でも発生するしキリもなく、一般部隊なら沢山撃てればそれでいい
509:名無し三等兵
20/07/10 08:07:35.91 r3gi7p1r.net
>>484
第三世界の倉庫から流された中古弾を食えないヤツは軍用銃としては信頼性高いとはいえない
510:名無し三等兵
20/07/10 09:53:00.37 g8q6UOzF.net
AK信者の予感
511:名無し三等兵
20/07/10 10:34:11 uOcHxO0n.net
火薬って質が悪いもんは液状化するんじゃなかったか?
512:名無し三等兵
20/07/10 10:46:20 jS7EiGQE.net
>>484
他はまだともかく停弾だけは困るな
ちなみに対非正規戦のやり口で汚い弾丸というのがあって、爆薬を入れた弾を闇市場で売ったり鹵獲させる
火薬はなかなか代用効かないから取り替えるのも難しいし、当たりを引いたら銃が爆発するわけである
自作火薬としては減量ニトロセルロース以外にも硝安に炭を少し混ぜた黒色火薬があるな
フラッシュパウダーは金属が燃え残るから論外
>>486
まあ実際サープラスで流せるはずのアメリカですらもったいない精神で古すぎる弾を使うしそういう側面はある
信頼性だけで考えても仕方ないが…
古い爆弾が理由で空母が燃えたこともあってあんまりよくないんだよね
でもある程度作り置きしないと手榴弾が弾切れで市街戦する羽目になったりするしお金も無尽蔵じゃないから難しい
513:名無し三等兵
20/07/10 13:05:53 S5sgvMnZ.net
アメ公はスナイパー1人にミサイルブチ込む一方で手榴弾足りないとかどっかおかしい
514:名無し三等兵
20/07/10 13:15:43.09 FXO22Nfp0.net
だって部屋1つに1個投げ込むんだもん
FPSだってそんな乱用しないよ
515:名無し三等兵
20/07/10 14:10:02.35 jS7EiGQE.net
パイプ爆弾を作ればいいのでは
どうせCQB用のは威力はそこまで必要ない
できれば信管だけは本物送って欲しいけど
516:名無し三等兵
20/07/10 14:14:28 fK4I59aP.net
>>485
そんな時代から米軍は9パラ使ってたのか。
517:名無し三等兵
20/07/10 14:25:57.92 GKZdw0dy.net
>>491
陸戦シムだとそういう使い方になる
FPSのようにはいかない
518:名無し三等兵
20/07/10 14:27:25.93 VUtTsiws.net
URLリンク(www.libertytreecollectors.com)
ぐぐるとこういうものがあった
米政府が対外援助用に発注した1950年代モノの9mm弾
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1526日前に更新/276 KB
担当:undef