日本潜水艦総合スレッ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
20/04/24 22:06:52.81 Ajjx+w8l0.net
>>1

3:名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-ptYi)
20/04/24 23:32:02 hzOP/enA0.net
>>1

4:名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-4AVG)
20/04/29 07:24:52 DiC+oWe/0.net
>>1
乙カレー

5:名無し三等兵 (ワッチョイ bed2-jgrQ)
20/05/06 00:34:04 zatuRUU90.net
Chinese Navy Submarines Are Protected By Underground Tunnels
中国海軍潜水艦は地下トンネルで保護されています
URLリンク(www.forbes.com)

6:名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc1-xOzV)
20/05/07 03:41:07 wN9RCXk40.net
最近ニュースを見ないが、自殺者は多少減ったのかね
人数不足は多少なりとも解消されたんかね
いい加減設計構想にない機械室運転室の当直員を無くせばその分人員も浮くと思うんだが
その辺改善されていることを祈る

7:名無し三等兵
20/05/16 21:11:27.29 o4v/Xlhg0.net
>>6
艦数増やして一人当たりの負担を減らすことで
艦内のギスギスした人間関係を改善してるのでは?
閉鎖空間だから、事務的対応や仕事と割り切った対応などじゃ絶対に反発受けるからな

8:名無し三等兵
20/05/16 21:13:54.65 jVySxZBDa.net
そういう面じゃロシアの潜水艦内は凄いことになってそう
宇宙飛行士が宇宙船内で取っ組み合いのけんかをしだす国民性だからなぁ

9:名無し三等兵 (ワッチョイ 3133-nHeX)
20/05/17 05:19:30 VlJatQyh0.net
マグネシウムイオン電池って実用化のハードル高過ぎるんだよなあ。
仮に実用化に成功すればLiB比で重量エネルギー密度10倍・体積エネルギー密度12倍だけどさ。

10:名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-hrec)
20/05/17 11:32:23 Zmb53LJ50.net
聞きかじった情報を披露したくてたまらない>>9くん
話の流れを踏まえて発言しないといけません
このまま大人になったら大変だよ

11:名無し三等兵
20/05/18 02:03:55.79 rTJDEN5c0.net
>>7
なるほど、人が足りないのに艦数増やすとか地獄だなと思ってたけど
出港日数減ってるなら負担もだいぶ減るかもしれんね
でもやっぱ人が足りるの大前提じゃね?
準適すら採用して水上艦からも引っこ抜いて、ちゃんと満になってるんだろうか

12:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-SRpP)
20/05/26 20:41:50 CiKyH4I20.net
浮上

13:名無し三等兵
20/06/10 18:55:36.08 WilcvtMr0.net
スウェーデン潜水艦の魚雷発射管は短魚雷を二発同時に装身、発射出来るそうだ、なんともユニークな機能だね
URLリンク(www.forbes.com)

14:名無し三等兵
20/06/10 19:26:28.86 JYQ0vThN0.net
短少は抜かず2発でデカチン1発分

15:名無し三等兵
20/06/11 04:59:05.04 VXjNRaa70.net
そうりゅう型は全てリチウム電池化すれば、鉛電池の管理作業が無くなって3~4人減らせるってことは無いの?
出来るなら、おやしお型もリチウム電池化したら業務削減と人員削減が出来るのでは

16:名無し三等兵
20/06/11 06:46:38.63 W8RufUX20.net
>>15
>リチウム電池化すれば、鉛電池の管理作業が無くなって
リチウム電池も専任担当者必要です。
(東芝のSCiB型か、近い将来の固体リチウムなら、専任者不要になるかも)

17:名無し三等兵
20/06/11 23:15:53.61 9zq4HVqJ0.net
全個体になれば
そうりゅう型の海中滞在期間が倍近くになるからな
つまり
VLSを装着すれば
ICBM搭載した通常動力でも
戦略型通常動力潜水艦として世界最高補の性能が得られる

18:名無し三等兵
20/06/12 01:24:32.24 y8wxFWY30.net
弾道弾は
サイロ O
VLS ×

19:名無し三等兵
20/06/12 23:29:40.83 McR2WcSg0.net
鉛の2.5倍くらいの容量と推測されるそうりゅう型の更に倍如きで戦略原潜の真似事なんぞできますかい、と。
今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
因みにその性能のバッテリーが出来るなら自家用車は全てEVになる程度のインパクトはあります。
100s、100kwhもあれば4時間程度のドライブは余裕でこなせます故。

20:名無し三等兵
20/06/12 23:37:18.52 JIncasDiM.net
>>19
> 今の高性能LiBの200wh/kgの5倍、1Kwh/kgの容量になったら多少は使えるレベルになるかね。
そうすると今度は充電や換気はどうするのという問題が。
どうやっても原潜の代わりにはならんのよ。

21:19 (ワッチョイ c301-NjyN)
20/06/13 11:02:31 Q5RJo7650.net
>20 そゆこと。強いて言えば、1kwh/kg級のバッテリーを積んだ通常潜水艦×3で攻撃型原子力潜水艦一隻の代替がかろうじて可能かな?
戦略原潜は寧ろ水中VLSとして無人化したら良いんじゃないの?とか思わなくはない。

22:名無し三等兵
20/06/13 13:34:36.12 f/IW3iKJ0.net
>>21
そんな事したら「審判の日」が現実に起こってしまうぞ。

23:名無し三等兵
20/06/14 02:33:33.01 DxYZDKQS0.net
海江田「その通り

24:名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-NjyN)
20/06/14 02:56:06 Ef3mW2cK0.net
専守防衛とは事実上攻撃権の放棄なのだ

25:名無し三等兵
20/06/16 22:40:42.06 VEU7NXe80.net
これは「おやしお型」で合ってますか? あまり詳しくないもんで
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無し三等兵
20/06/17 18:53:31.67 qrfLnkdK0.net


27:名無し三等兵
20/06/24 09:58:02.24 h5sdUxd30.net
2017年12月の新幹線のぞみ34号のアルミ製ギアボックス潤滑油漏れ火炙り台車破損問題で
米国商務省がドサクサ紛れに神戸製鋼所のアルミ合金の如何様調合レシピを無償一般公開しろ
とかのたまわっていた覚えがあるよ。
その余波でボーイングとロッキードマーチンがアルミ缶再利用由来アルミ合金の航空機製造も
大混乱となってしまいそれが潜水艦殻のほうにも波及していたというなら耐海水性高張力鋼
HY100/NS70はスジが悪過ぎたことがバレたわけで加露揃い踏みでイルメナイトやルチルの
含有鉱石を対米経済制裁したその意味が透けて見えるわけだ。

28:名無し三等兵
20/06/24 23:30:24.27 VCaGh1l90.net
いい事を教えてあげよう
潜水艦の殻はね、なんとアルミ缶再利用のアルミではなく ではなく ではなく ではなく
鉄!まったく違う元素の合金を使用しているんだ
すごいね、鉄とアルミは別の物質なんだよ
しかもこの潜水艦専用鉄は、他の製品の再利用ではなく、厳密に素材を吟味して作っているんだ
マーチンが大混乱となっても、波及はしない、すごいね!

29:名無し三等兵
20/06/25 06:11:43.24 JG0ZWLcQM.net
日本語でお願いします

30:名無し三等兵
20/06/25 22:54:36.77 8cCssV8w0.net
>>29
悪いな、>>27がキチなんでキチ返ししただけさ、どういう返しがくるかちょっと観察したかったのにw

31:名無し三等兵
20/07/19 03:12:57.06 ilZlanzLd.net
浮上

32:名無し三等兵
20/07/19 03:36:39.59 KaOAFUwq0.net
チタンで船殻作れば無問題

33:名無し三等兵
20/07/19 04:37:09.75 G/ETsF4m0.net
アルファ級で破産

34:名無し三等兵
20/07/19 04:58:25.62 KaOAFUwq0.net
想定通りの返答ありがとう

35:名無し三等兵
20/07/19 13:16:58.77 cW+mhWhN0.net
そのアルファ級のチタンも日本から買ったんじゃ?とかいう話無かったっけ?
流石に今はチタンスポンジの生産量も中国が一番だけど、相当暫く日本が世界で一番作っていたし。

36:名無し三等兵
20/07/19 13:56:35.98 KaOAFUwq0.net
SR-71の時はアメリカはソ連からチタン買ったんじゃないっけ?

37:名無し三等兵
20/08/01 02:49:59.44 qDgsbfEqa.net
>>35
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
当時ソ連の冶金技術は世界最先端だぞ
鉱山も無い日本がなんで出てくるんだか。

38:名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-c/pH)
20/08/01 04:33:34 5e3t7kF20.net
ソビエト脅威の科学力は、だいぶ忘れ去られてきている感があってよくないな
冷戦当時の深刻さが今にまったく残っていない
ソビエト崩壊の影響はいまだに大きいか

39:名無し三等兵
20/08/01 10:03:39.67 8gvon+gJ0.net
ソ連の技術って一つ一つはたいしたことないがパッケージングがうまいと思う
その最たるものは宇宙関係だろう
ソユーズなんでいまだに飛んでるし
ミールもISSの半分くらいのサイズのものをソ連だけで打ち上げ&運用してたんだからな

40:名無し三等兵
20/08/01 10:05:21.04 IOOMwtZx0.net
素材調製と金属工学は割と別よ。出来上がった純チタンの加工技術なら今のロシアもまだ遺産が十分あるだろうけど。
あと、鉱山を持たない日本は粗鋼生産量世界一を何年か取っていたりします。 まぁその頃(80−95年くらい)だとソ連が圧倒だったりするみたいですが。

41:名無し三等兵 (ワッチョイ 2563-xE3T)
20/08/01 14:12:00 zVpnkrEH0.net
ソ連のゴルフ型を
そうりゅうベースで作れば
戦略級通常動力型潜水艦ができるんだろうけどな

42:名無し三等兵
20/08/02 01:51:43.29 nSI2dgcK0.net
>>39
ロケットに言えばグルシュコ、コロリョフといった天才がいてたこらね。
アメリカの、アトラスロケットとかロシア製エンジンだし

43:名無し三等兵 (アウアウカー Saad-kaFV)
20/08/05 17:18:47 WXzMzgI1a.net
8月5日 22時
歴史秘話ヒストリア
伊400幻の潜水艦

44:名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-oEfd)
20/08/06 02:39:15 f5n2pJSga.net
>>43
やばい見逃した、再放送ある?

45:名無し三等兵
20/08/06 16:53:04.11 DSovDi6LM.net
>>40
>鉱山を持たない日本は粗鋼生産量世界一を何年か
油田を持たずに炭素繊維生産世界一も言っておいたほうがいいかもしれん

46:名無し三等兵
20/08/07 02:10:32.89 rrLQA8HR0.net
それを維持するための海上交易路と経済力は非常に重要だ
つまり日本版バージニア級を30隻整備するべきである(やけくそで潜水艦に話題を絡めつつ、絶対に突っ込まれる物と数を言う)

47:名無し三等兵
20/08/07 20:18:32.22 XidrueAAa.net
今時は特殊潜航艇的な装備の需要や価値はないのかな
北朝鮮が韓国のフリゲートだかを沈めてたけど。

48:名無し三等兵
20/08/08 07:04:39.83 PXn+5PVZ0.net
無いね。
やるなら大型水中ドローン。

49:炭素繊維の生産量なら国内油田で自給行ける可能性が
20/08/08 10:35:17.25 4qTBcHuw0.net
実際、特殊部隊用の潜航艇なら使い捨て前提で全バッテリーで行けると思う。

50:名無し三等兵 (スップ Sd73-eZha)
20/08/08 11:09:47 E6CCGkAhd.net
掃海艇の機雷処分方法が使い捨ての自走爆薬に変わってるからその手の技術が使い回せないかね

51:名無し三等兵
20/08/10 20:27:46.12 Jdk+2qKP0.net
3000t型潜水艦の後は
ディーゼル発電区画を1.5~6MW級の小型原発で置き換える原潜計画を進めるべきだと思う

52:名無し三等兵
20/08/10 20:35:49.48 CgC61M0I0.net
30年燃料交換不要にしたいね

53:名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
20/08/10 21:11:40 /86oh3Wk0.net
水中で発電できるシステム構築が一番楽では?

54:名無し三等兵
20/08/11 12:05:49.27 HQqhseSYa.net
長期運用型UUV技術(その1)の研究試作
が原子力電池くるか?

55:名無し三等兵
20/08/13 16:11:09.04 .net
核電池って何で実用化されなかったのかね

56:名無し三等兵
20/08/13 16:23:19.10 yqlu6w7r0.net
実用化されてるよ。

57:名無し三等兵
20/08/13 17:45:27.07 G4l2Fm0n0.net
軍事衛星で実用化してたような…

58:名無し三等兵
20/08/13 17:51:11.53 uXr1D4lcM.net
衛生どころかロシアに使用済みがゴロゴロ転がってる

59:名無し三等兵
20/08/13 18:08:36.81 UA4vVzL6a.net
使用でしなくなったやつが、シベリアのその辺の村の外にゴロゴロ転がってる。

60:名無し三等兵
20/08/13 21:08:07.16 yqlu6w7r0.net
あとペースメーカーな。

61:名無し三等兵
20/08/13 21:09:58.07 Z0IqRA4k0.net
原子力電池は太陽系の外に出ても通信できるからなぁ

62:名無し三等兵
20/08/13 21:47:58.12 v0PPgncqa.net
ただ、今現在は燃料の供給面で生産が非常に難しくなってるんじゃなかった?

63:名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-a0Si)
20/08/13 22:09:28 F3BS0CQ+0.net
大出力を短時間で引っ張り出す用途には向いてないね原子力電池

64:名無し三等兵
20/08/13 22:55:43.59 /Vr8Vk+70.net
燃料の供給が難しくなったのは需要が減って商売にならなくなって作らなくなったのもある
ボイジャーみたいな宇宙探査機には本来向いてるんだが
打ち上げ失敗爆発なんてなった時に大気圏内に放射性物質をまき散らすことになるから
使用禁止になった

65:名無し三等兵
20/08/15 19:55:04.25 +mJsodKS0.net
原潜は老朽化した原子炉や放射性廃棄物の捨て場所の問題がなぁ、ロシアみたいに気軽に海にぽい捨てとかはさすがに無理だし。

66:名無し三等兵
20/08/15 22:48:14.30 GXSnTzA20.net
炉まるごとコンクリの建屋の中に置いて、短寿命核種が尽きてある程度冷えるまでゆるく管理でいいよ>原子力動力のフネ類の炉
臨界になっていないなら自然循環の水でだいたい良い所行くし。
原子力電池の燃料核種確保のために宇宙に核分裂炉飛ばせ、とか妄想した時代もありましたw

67:名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
20/08/16 12:08:45 ugI6JS/D0.net
そんな簡単で無いことは福島見れば分るでしょう

68:名無し三等兵
20/08/16 12:49:33.85 2iz4ZgzvM.net
どちらかというと象の足かな、チェルノブイリの

69:名無し三等兵
20/08/16 17:11:22.72 g4lYCA6iM.net
放射線は、コンクリの結合を打ち抜いて脆弱化させてしまうからな、たとえ鋼鉄であろうとも油断は出来ん。

70:語弊しか無いのでツッコミは甘んじて受けます
20/08/16 17:38:59.84 XJFP2jFe0.net
冷温安定て何なんでしょうねw

まあ潜水艦もロシアのアルファ級とか逆に冷温安定なんぞやってしまったら炉が再起不能になるので大変だったんだろうなー w

71:名無し三等兵
20/08/17 09:33:32.20 mmfvV77X0.net
冷却水温度が100℃未満を保っている状況を冷温安定というらしいね
つまりほぼ停止状態なので原子炉として機能してませんね

72:名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
20/08/17 09:42:12 1r/fPdTa0.net
スチームが発生しませんね。

73:名無し三等兵
20/08/17 12:08:17.41 Tur1TNt00.net
核分裂連鎖反応が起きてないと言う事でしょう

74:名無し三等兵
20/08/18 11:21:07.17 P7qUuSwK0.net
原子炉内での"猫でも分る核分裂連鎖反応概論"でも読んだ方が良さそうだね

75:名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-QlkZ)
20/08/18 12:26:07 ztFVgyh6M.net
原子力電池は体積効率悪いんじゃないかね
未臨界の核燃料でスターリングエンジン回す発電機も設計されてたりするそうで

76:名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-21TA)
20/08/18 12:36:12 ADrrJF49a.net
その通りではあるが原子炉のようなブツよりも小さく、
より安定したものが作れるから、常時大電力、大出力が
必要ない用途では、長期的に安定した電力が得られることが
理にかなってたのね。

シベリアの東の果てでは、簡単に発電所を作ったり、
遠くから電線を引いてくるわけにも行かないもんで、
かなりの期間、一般住宅への給電用に原子力電池が
使われていたそうな…。
そして使えなくなったものが処理もされずに野山にゴロゴロと…。

77:名無し三等兵
20/08/18 18:34:13.49 P7qUuSwK0.net
専門家様は放射性同位体熱電気転換器と言うそうな

78:名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
20/08/18 19:37:55 5e3ql5Hu0.net
中古のロスアンゼルス級をおやしお級3~4隻と交換
米国はおやしお型を台湾に売る

日本はロスアンゼルス級を数年使用
原子炉の出力が落ちてきたら、船体を輪切りにして蒸気タービンを発電用に換える
電池をリチウム電池に交換し、インバータ制御の交流モーターに換え原子力エレクトロニック艦に大改修して長期使用する

79:名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
20/08/18 19:43:59 DX/91aVp0.net
数年しか使えないんだと何も出来ないよ、習熟してメンテして終わりじゃん
その気があるならヴァージニアを新造してもらうかアメリカの運用下で下積みさせてもらって自分で作るわさ

80:名無し三等兵
20/08/18 19:46:15.90 x84FGm4L0.net
ボクの考えたリサイクル乙

81:名無し三等兵 (スップ Sdc2-lFqk)
20/08/18 22:35:38 AQr9mObEd.net
「増員した海上自衛官は弾道ミサイルの迎撃を担うイージス艦や、他国の艦船の動きをけん制する役割を担う潜水艦の乗員などに割り当てる方針。」
潜水艦、22+1隻からさらに増やすつもり?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

82:名無し三等兵
20/08/19 11:07:07.13 C9l/qC4s0.net
そうそう何となく記事に書いてあるのだね どういう事なのかな

83:名無し三等兵
20/08/19 11:12:05.98 SiX140m40.net
散々足りないと言われてるのを充足させるだけじゃないかな

84:名無し三等兵
20/08/21 09:02:44.66 Yzz4WL1o0.net
>>82
22隻体制から30隻体制、そのための29SS型年二隻建造体制って事じゃね

85:名無し三等兵
20/08/21 16:47:51.41 LrjbKDT50.net
22・・・実戦艦
2・・・練習艦
1・・・試験艦
25隻にするんじゃないのかな?

86:名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-6SBr)
20/08/21 17:28:14 u/olqBQ0d.net
>>85
それは今の計画。
>>81でさらっと潜水艦増勢の話が出たから皆がざわついている。

今回の大綱/中期防見直しないし再決定に盛り込まれるのだろうか。

87:名無し三等兵
20/08/21 18:01:55.53 tXcBCgD+M.net
>>85
30隻が実戦
2隻が訓練
1隻が試験
こうなるんじゃね

88:名無し三等兵
20/08/22 00:30:49.97 i6XDjDLod.net
>>87
そこまで増やすとして、練習潜水艦が2隻で足りるのだろうか?
現役16隻体制の2倍近い数だぞ。艦は延命できても乗員までそう長くは使えないだろうし
徹底的に省力化するなら別かもだが、元より護衛艦よりも乗員少ないしな

89:名無し三等兵
20/08/22 03:34:40.66 K7XzVKmQ0.net
だから足りてない人員の充足が先でしょうって
隻数を22隻からさらに増やすのはその次

90:名無し三等兵
20/08/22 03:50:57.79 H3HNL7lW0.net
凰龍みたいなリチウム電池のインバータ制御交流モーターだと
鉛電池ブラシ付直流モーター&スターリングAIPより遥かにメンテナンス作業が楽だから4人位減っても良さそうなんだけど

91:名無し三等兵
20/08/22 09:58:49.75 xbziLISI0.net
>>81
潜水艦増勢なんてどこにも書いてないな
その記事だけじゃ何とも言えない

92:名無し三等兵
20/08/22 10:04:26.03 OdeTP/h2M.net
>>91
2000人以上イージス艦に回す訳でなくイージス艦は増えるとなれば残りの人員が乗る潜水艦が増えるのは自然なのでは?

93:名無し三等兵
20/08/22 10:21:03.52 xbziLISI0.net
>>92
現状足りなてい人員を補うのではと思ってます潜水艦純増なら嬉しいですが

94:名無し三等兵
20/08/22 10:30:53.84 wL3u9wD80.net
純増なんて無邪気な事を言う前に現状の環境改善だろう。
次が純増。
もちろん、省人化の努力は常に必要だが、地獄のワンオペ状態のようなのは省人化とは呼べない。
必要人数のみならず人の負担を減らさないと。

95:名無し三等兵
20/08/22 11:46:10.26 OdeTP/h2M.net
>>93
現状足りてない人数というのが何人なのか分からんからな、足りない足りない言ってる人は具体的な数字聞くと別の話か抽象論になるし
2000人以上増やすつもりって話でイージス艦が2〜4隻だとすれば600〜1200人位だろ、残りが1400〜800人以上になるのでこれが足りてない人数というので無くなるなら元々運用自体ができてなかったのではって話になるしの
そう考えれば純増になるんでないの

96:名無し三等兵
20/08/22 11:52:03.49 OdeTP/h2M.net
>>81には充足率廃止という方針もかかれているので充足率と定数との差で考えれば今後3000人以上、合計5000人以上増やす予定なのよな海自は
それと今の傾向としても増えてたしの
326 避難所の名無し三等兵[] 2020/08/16(日) 23:12:08 ID:rCkQJjec0
士の採用数を2000年度からグラフ化してみたぞ
2008年だけ白書にデータ見当たらなかったんで、0になってるぞ

2008〜2011年度もしくは2009〜2011年度の3、4年間の採用人数減少が、今の人手不足の原因じゃね?
今の採用数維持してれば、そのうち人手不足解消されるんじゃね?省力化も同時に進むし
っていう感想
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あと、現員・定員のグラフと、各年度予算の概要から、年間平均人員のグラフ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無し三等兵
20/08/22 12:05:14.75 xbziLISI0.net
>>96
記事を読み違えてる
「充足率」を廃止して定員一杯まで採用することで人員2000名以上を確保するというのが記事の内容

98:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
20/08/22 13:44:28 bBQ0WpQ90.net
採用年齢を広げて32までOKにしたとはいえ、年齢きちんとバラさないで一気に採用とかしたら、
今まさに起きている団塊世代連中の退職を補充できない地獄、を40年弱後にやらかすだけになるんだよなー

潜水艦乗りもあの環境だから10年とかで乗組員としてはリタイアする人もそれなりに居そうだし。
年に積算でひと月だけなら、そんな人間をある程度集めればどうにかこうにかなるかねー、無理あるなー。

99:名無し三等兵
20/08/22 13:49:51.08 XcR4ECJr0.net
そればっかりはやってみないと何にもなるまい、雇用が悪化するなら人は採りどきだ

100:名無し三等兵
20/08/22 13:56:46.75 3KA5IV320.net
>>97
そうなん?それはちとがっかりだな
まあどちらにせよ2000人以上増やすってのは予定されてるのだろ
>>98
四十年後には必要な乗組員の数は今よりはるかに少なくなってるだろから心配いらないんでね?

101:名無し三等兵
20/08/22 14:27:34.16 z4rtplic0.net
3900トン型護衛艦大量建造するから、その要員確保分もはいってかな>2000人

102:名無し三等兵
20/08/22 15:39:34.40 H7Vu0aVbM.net
>>101
そっちはゆき型きり型あぶくま型はやぶさ型掃海艇が無くなって代替えなんでな、むしろ余る

103:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
20/08/22 21:59:59 bBQ0WpQ90.net
>100 F-104が最後の有人戦闘機、とか言われてたのは40年くらい前じゃなかったか? 40年位じゃ今と本質的には変わらん、そもそも40年前比で事務系は大分減っているよ。
ただ、ここ潜水艦スレだけど、潜水艦はワークロードの見直しで1直15〜17×3位にすべく研究はしているだろうけど。
>102 地方配備のゆき、きりは定員なんて全然足りていない、というかそのまんまFFMに丁度いい人員の気が。そのほかはいずも型の先食いで人員に余裕なんて無いんじゃ?

104:名無し三等兵
20/08/22 23:27:26.15 J2LnAxii0.net
ゴトランド級は2交代を考慮しても妙に人員が少ないがなにか大胆に手を入れてるんだろうな
例えばダメージコントロールはあきらめてある程度以上の被害を受けたらさくっと艦を捨てるとか

105:名無し三等兵
20/08/22 23:52:35.24 i6XDjDLod.net
>>104
もし本当にそういう運用なら、浅海ならではの発想って感じだな
圧壊深度よりも海が浅く、ハッチからの緊急脱出も何とか出来る程度と

106:名無し三等兵
20/08/23 00:27:27.65 CYl+EUF+0.net
次のA26級だっけ(新しい名前忘れた)
コンセント図で沈底状態で艦首ハッチから特殊部隊等の出入りを行っているのがあったな
バルト海特有の事情とはいえ発想が違うと思った

107:名無し三等兵
20/08/23 11:48:25.97 lcxrLAh/0.net
というか、スウェーデン自体の発想が我々とは違い過ぎる。
 ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.afpbb.com)

108:名無し三等兵
20/08/23 20:50:03.18 244BI5T/a.net
ホモのロシア兵が挙って来そうだ

109:名無し三等兵
20/08/24 01:36:29.71 STsls31u0.net
スウェーデンは片親違えば兄弟でも結婚できるそうだし(叔父と姪とかは当然セーフ)
そっち方面は我々の理解を超えてるな

110:名無し三等兵
20/08/24 02:15:14.47 f1ITnw6Qa.net
いとこ同士で結婚できる日本も
他の国から見れば大概よ

111:名無し三等兵
20/08/24 02:54:19.50 ZYCDum3hM.net
近親婚(近親の定義にもよるが)の問題は科学的根拠より勝手な道徳や宗教観や倫理観による偏見の方が大きいだろ
一定数居ることを許容しても生物学的には淘汰に向かう個体たちということで長期的に問題になるとも思えない

112:名無し三等兵
20/08/24 04:09:39.70 7GTIdC9H0.net
飛鳥時代だと皇族の腹違いの兄弟婚は普通だったな

113:名無し三等兵
20/08/24 08:57:41.40 4XNay8IW0.net
いや、遺伝子交雑での劣勢のホモを作らないがための知恵が近親婚を忌み事に、なんですが。
なので25%での交雑になるいとこ婚は相当大概。経済動物たる家畜の交配だってそこまでの近親ではやんない。

114:名無し三等兵
20/08/24 09:09:19.48 flSrkMst0.net
スレチ

115:名無し三等兵
20/08/24 18:49:33.29 6z5j9G9Ta.net
>>113
ペットのブリーダーは戻し交配とかいって、
定着させたい特定の形質をもつ個体の子供とその個体を掛け合わせたりするからな
理屈の上では75%元の血が受け継がれるっていう

116:名無し三等兵
20/08/25 19:40:10.09 LQrARFg9M.net
定員を増やすのもいいけど、艦艇の省人化はこれ以上無理なのかしら

117:名無し三等兵
20/08/25 19:42:33.43 BSdR06lk0.net
>>116
まだ始まったばかりのようなもんだろ
29SSの次の型辺りなら今の半分位になっても不思議でないだろの

118:名無し三等兵
20/09/02 19:30:30.32 Qn1eSSxF0.net
浮上

119:名無し三等兵
20/09/05 11:03:45.06 GCuxWWnV0.net
>>116
この前発覚した
中国の海から基地に入る姿とかあったが
海底内から基地に入る仕組みができれば
少数で運用可能かもな

120:名無し三等兵
20/09/11 04:11:47.61 MQK9JFNI0.net
>>116,117
ダメコンの考え方だと思う
日米の艦艇は人員が多めだが、第二次世界大戦の教訓が大きい
熾烈な戦いで燃えながら幾多の艦が沈没したからね
結局、ダメコンは人の数が重要になる
欧州の艦艇は比較的に省力化が進んでいるのは、近代において熾烈な海上戦を経験しなかったからかとw

121:名無し三等兵
20/09/11 11:43:32.53 sU7/6mLqM.net
POWとレパルスとかは同時期にかなり凄絶な戦い経験したと思うけどな
なおスレのお題である潜水艦はまともに攻撃食らったら基本即死なので
少し考え方が違う模様

122:名無し三等兵
20/09/11 11:55:44.44 tfIlaZql0.net
前方火力全振りにして後ろ回られて殺られる戦艦を作る国の人の思考は読めないので・・・。
でも、本邦が依頼したフネはバランスが取れて地に足が付いた設計で実際スペックも運用性も申し分無かったり・・・。

123:名無し三等兵
20/09/11 12:10:25.09 XL1IcL4B0.net
被弾することを前提にダメコンに割り振るリソースを他に回してるって考え方はできないのかな
素人がプロを小馬鹿にすることほど見苦しいものはないぞ

124:名無し三等兵
20/09/11 21:10:48.41 d98cmLaI0.net
>>122
あれは「あんたの国の最強の戦艦より強いものを作ってくれ」という要求そのものがアレだったからじゃないかな
そんな注文をまともにこなすこと自体おかしいw

125:名無し三等兵
20/09/11 22:30:16.10 7h7yAUH90.net
前方火力全振りの艦と、後方に火力を全振りした艦、二隻一組で運用するのがフランス流

126:名無し三等兵
20/09/12 11:37:40.05 NGydRxrL0.net
被弾すること前提なのにダメコンにリソース割り振らないとか意味不明だろ

127:名無し三等兵
20/09/12 12:04:43.23 q8saE/El0.net
>>126
>被弾すること前提なのに
つまり被弾するような水上戦闘は想定しない国が多い。
海賊相手とか、旧植民地の事実上AKとRPGだけの政権への威嚇とか

128:名無し三等兵
20/09/12 12:48:31.05 aNPMBSLD0.net
フランスって割とそんなのを作ってたような
主力戦車でどうせ対戦車戦闘じゃまともに食らったら意味がないと
軽戦車並に薄い装甲にした奴があったはず
対歩兵とかに割り切ったわけだな

129:名無し三等兵
20/09/12 13:01:17.74 nXqfslzw0.net
>>128
フランスの場合旧植民地でゲリラ相手にする用途あるからな
フランスMBTが同軸機銃に7.62mmでなく12.7mm選んだのもその為って話だし(テクニカルでの突撃対策とか)

130:名無し三等兵
20/09/12 13:36:36.89 cSNEfid70.net
アルジェリアで女さらってきてマンコに瓶ぶち込んだり電気ショック拷問で気絶させたりする人達の思考ですけどね。

131:名無し三等兵
20/09/13 13:37:55.24 Uxp9Cbk70.net
いずれは第3潜水隊群新設
3隊群*2潜水隊*4隻+3練習潜水艦=27隻

132:名無し三等兵
20/09/13 16:48:19.54 w/nbIwBl0.net
母港どこにするのよ

133:名無し三等兵
20/09/13 17:16:17.57 Uxp9Cbk70.net
佐世保
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

134:名無し三等兵
20/09/14 10:08:34.75 yQG8VGqG0.net
次期潜水艦は30年運用
リチウムまたは全個体電池潜水艦として20年運用した後に
機関部を切断して小型原子炉を挿入し
数日間20ノット巡航可能な原子力AIP艦として10年運用
小型原子炉の耐用年数が分からないので使い切り運用をしてみる
こうすれば原子力潜水艦を保有するコストを下げられるだろう

135:名無し三等兵
20/09/14 13:25:41.27 FIWACTCC0.net
原子力は使い終わった後の処置が最大の問題なんだって
高レベル放射性廃棄物と化した燃料の最終処分とそこまでいかずとも放射化してる原子炉本体を含む区画の処分
日本には現在最終処分場は無いぞ?
第三国の廃棄物を引き受けてくれる国も知らん

136:名無し三等兵
20/09/14 13:32:31.48 yQG8VGqG0.net
>>135
島根や鳥取の辺りは地質的に安定してるんじゃない?
率直に言って、生物循環しないような形にして海洋底投棄が一番良いと思うんだよね

137:名無し三等兵
20/09/14 13:36:23.31 Nj26Gaip0.net
福島の二度と人が住めなくなった所を使うのが一番合理的だと思うがね。

138:名無し三等兵
20/09/14 13:38:06.76 FIWACTCC0.net
日本の地盤じゃ五十歩百歩
地下水問題とかもあるのと国内は居住地近すぎ問題を解決できない
民間の原発の燃料処分場が出来ないことにはうかつに動けないな
そういう意味では燃料等全部込みでアメリカから艦ごとレンタル以外に現実的な導入手段は無いね
退役したら燃料も原子炉も丸ごとお返しでお金だけ払う

139:名無し三等兵
20/09/14 13:40:42.61 FIWACTCC0.net
福島はその手の廃棄物関係恒久施設を作らせないと震災後に国と県のレベルで約束されているんじゃなかったっけ
民間用の廃棄物でこれなんだから軍用の処分なんてまず無理

140:名無し三等兵
20/09/14 13:44:58.42 StuG8lMjM.net
>>137
福島にそんな場所ないけど

141:名無し三等兵
20/09/14 16:47:48.34 yNQqhh50H.net
民間用に既に処分地手を上げてる自治体がいくつかある
中にゃ国が「地質学的に不適合」だって言ってんのに手を上げてる自治体もある
どこも補助金はほしい(実際死活問題だったりもするし)

142:名無し三等兵
20/09/14 17:15:34.71 FIWACTCC0.net
目先の数十億円貰うだけでその先何年保管が必要かそしてどれだけの量が廃棄されるかまるで考えてないよね多分
既に国内の原発で「一時保管中」の使用済み燃料だけでも単位おかしいだろ(資源エネルギー庁の2019年資料でも1万9千トン!)というくらい貯まってる
上手く動くかよく分からん青森の核燃料再処理もそこでゴミになったものは現在の技術じゃ本当に処分するしかないが大陸の安定した場所にしか埋めたくない代物
長寿命核種の変換技術が確保できれば色々問題減りそうだがこれも今は休止中のもんじゅと常陽しかない高速炉で燃やすわけだから年に何トン処理出来るか考え物

143:名無し三等兵
20/09/14 17:28:00.10 5Jhdd2ond.net
>>138
地下水対応の処理方法が開発されているから、地下水は問題にならないでしょ。

144:名無し三等兵
20/09/14 17:29:28.92 5Jhdd2ond.net
>>138
()地層処分では、ガラス固化された高レベル放射性廃棄物を厚い金属製の容器(オーバーパック)に封入し、地下水との接触を防ぎます。また、その周囲を、水を通しにくく放射性物質などの物質を吸着する緩衝材(粘土:ベントナイト)で覆うことで、放射性物質が地下水に溶け出すことを最大限抑えることとしています。」
URLリンク(www.numo.or.jp)

145:名無し三等兵
20/09/14 18:06:34.03 FIWACTCC0.net
その処分方式で廃棄物1トンあたりどれだけの容積が必要になるやら
定量的な情報がどこまで出てたっけ?
何にせよ現実に現在最終処分場は国内に無くてそしてそれが出来ても現在1万9千トンの民間使用済み燃料(=再処理なければそのまま高レベル放射性廃棄物)が先に処分を待っているのに海自用原潜の燃料を処分出来ると期待するのは甘すぎるよ

146:名無し三等兵
20/09/14 18:12:03.42 FIWACTCC0.net
あと廃棄物以外に散々言われている地上設備の新規建築と維持も考えると防衛省予算どこまで増やせるんですかと
建造する造船所側にも対応設備いるとか言い出すと「やめとけ」と言いたくなる(MHIやKHIも自費負担拒否して国費で作ってくれと言いそう)

147:名無し三等兵
20/09/14 18:23:36.55 Nj26Gaip0.net
サヨクはそれで核弾頭が作れるとかクソバカな事言ってるが、それならどれほど助かるか。
実際は、再処理出来なきゃ超迷惑なゴミでしかない。

148:名無し三等兵
20/09/14 18:43:41.60 FIWACTCC0.net
ワッチョイ無しスレ(90)で以前貼られてたリンクで日本は米原潜減勢の穴埋めに22年の退役を30年に延ばして現役艦増やせと書かれたforbes記事(675)があるがその方がよほど現実的だな
いずも型やその後継艦でのF35機動部隊に米海軍同様潜水艦随伴させろと言わない限り原潜は不用だしもしやるならその分の原潜は指揮系統と運用上従来の哨戒分とは別になって単純な増勢になるのでますます金が無いね

149:名無し三等兵
20/09/14 18:54:17.03 FIWACTCC0.net
プルトニウムはねぇ
MOX燃料にしないと商用炉で燃やすの不向きなんだっけ?
なんか使用済み燃料が再処理出来なくて処分場直行になると税金負担が面倒なことになるという(あくまでも現行法制度下だが)話も読んだことがある

150:名無し三等兵
20/09/14 18:57:13.06 tKvFB7Bx0.net
核廃棄物は南鳥島に深い穴掘って保管すればいいと思うの
住民の同意は不要だし、大陸プレートも本土とは別なので地震の心配も少ない
輸送と警備は要検討だけど、テロリストがおいそれと行ける場所でもない

151:名無し三等兵
20/09/14 18:59:12.39 Nj26Gaip0.net
>>149
プルトニウムっつーかリアクターグレードプルトニウムな。
ウェポングレードプルトニウムなら核弾頭の材料。

152:名無し三等兵
20/09/14 19:01:27.77 yQG8VGqG0.net
>>150
深くなるほど熱くなる

153:名無し三等兵
20/09/14 19:06:01.29 yQG8VGqG0.net
>>148
通常潜水艦増やしても混雑するだけ
やはり、ある程度は原潜を追っかける能力持たないと限界がある
騒音が激しくならない限界スピードで10日ぐらい追尾出来る能力が欲しい

154:名無し三等兵
20/09/14 19:14:54.61 jYh9pqUl0.net
>>153
今の技術じゃ、事実上原潜一択だな
最低でもSSnじゃないと無理
んで、宇宙から海面変動で見つかる時代になると、もう原潜じゃないと無理な時代になると

155:名無し三等兵
20/09/14 19:26:53.68 o8MrJPns0.net
>>154
でもその頃だと原潜はニュートリノ検知器で見つかる時代がくるんでないの?
つまり純電池艦と海底充電ステーションor充電艦の組み合わせ、未来(2040年以降頃かね)はこれですよ

156:名無し三等兵
20/09/14 20:41:19.03 rbweySOa0.net
>>142
目先のっつーか核関連施設があるかぎり補助金は続くんで何百年も保管が必要なのはそれはそれで構わんっつーか
所詮人は放射線を浴びてもなんだかんだでけっこう生きていけるが飯が食えなかったら百パー死ぬ

157:名無し三等兵
20/09/14 20:52:12.64 rbweySOa0.net
あとまぁいまのご時世信じられかもしれんが
お国にそれが必要なら自分らが苦労するかっていう
考えで動いてくれる人もけっこういる
そういう人たちが誘致で中心になってる
銭がなければ人は動かんが、銭だけで動かせるほど
世の中甘くもないのやな

158:名無し三等兵
20/09/14 21:05:58.89 etfm7X/W0.net
どーしても日本で原発を使いたいなら
今からでもトリウム原発の開発に向かった方が良い気がする

159:名無し三等兵
20/09/14 23:58:46.06 cZRm96nba.net
>>156
いくらでも正確な情報が調べられる現代でさえも、ちょっとコロナが流行ったらトイレットペーパーが無くなるのよ。
エネルギー危機が訪れたら何が起きる事やら。日本がエネルギーを自給できる手段として好き嫌いを超えたところで原発は必要ね

160:名無し三等兵
20/09/18 07:56:20.52 9qOha+yJ0.net
どうやら韓国が原子力潜水艦を建造する予定らしいが原子炉はどうするんだ?
米国や他国が供給してくれるとは限らないからな

161:名無し三等兵
20/09/18 08:44:07.42 mZwO2zN10.net
日本近海で暴走させるので
多少の不具合はむしろ好都合ニダ

162:名無し三等兵
20/09/18 09:21:18.62 nzL0D65wM.net
>>160
>原子炉はどうするんだ?
ロシアの図面があるので(脳内では)完成している、とのこと。
ロシア炉用の燃料棒をどうするかは考えていないらしい。

163:名無し三等兵
20/09/18 09:41:51.45 9qOha+yJ0.net
>>162
その原子炉ってIAEAで認められるの?
ってか潜水艦の核燃料って簡単に交換ができないので高濃縮だよねw
どうするんだ?

164:名無し三等兵
20/09/18 10:07:42.13 IP0/Wh9H0.net
>163
原子炉の寿命<潜水艦の運用年数にすれば問題ないニダ
どうせ初期型は不具合満載だし、短期間で更新すれば造船所の仕事も増える。
もともと軍事はコストパフォーマンスの悪いものだし、とりあえず作ってしまうのもアリといえばアリ。

165:名無し三等兵
20/09/18 10:21:59.12 nzL0D65wM.net
>>163
>どうするんだ?
だから20%とか、それ以上の濃縮ウランの燃料棒、と言うのが想像できないらしい。そんな製造設備用意したら、国によっては米中露のどこかが爆撃するかも。北が保有しているのは100%確実。

166:名無し三等兵
20/09/18 10:35:06.82 lhuY28IS0.net
フランスは20%でやってるんでしょ?定期的な輪切りを厭わなければIAEAに怒られない範囲で作ることは出来る
にしてもなんで日本潜水艦スレでやってるんだ?

167:名無し三等兵
20/09/18 10:52:53.47 l42i3Pq60.net
まさかK-原潜とかいって日本に見せびらかすだけじゃなくボッタ値で売りつける(そして契約を反故にするまで)のが目的だから日本潜水艦スレニダとかだと吹くわ

168:名無し三等兵
20/09/18 11:58:05.67 pmqkKXryr.net
韓国が原潜を導入したら、いよいよ潜水艦でも日本は韓国に勝てなくなるな

169:名無し三等兵
20/09/18 12:03:46.27 nzL0D65wM.net
JAMSTECに深海原潜でも作らせよう。SSnでもok

170:名無し三等兵
20/09/18 12:07:20.08 lpVAXds/H.net
>>168
それなら関わらずほっておけば良い。
現行の西ドイツベースの潜水艦でも無様なざまだから向こうは自分たちで潜航して二度と浮かび上がらない真の潜水艦を作ってくれるよ。
日本は高みの見物だな。

171:名無し三等兵
20/09/18 12:11:50.49 xhZl8+FhM.net
そもそも潜水艦に対抗する第一の手段は潜水艦ではないし
なんであっちのメディアって同種兵器の一騎打ちばかり想定するのだろうな

172:名無し三等兵
20/09/18 13:12:34.44 9qOha+yJ0.net
>>168
原潜に核ミサイルでも装備する気か?
そんなの米国は勿論だが、中国やロシアも認めないワ
袋叩きにされる

173:名無し三等兵
20/09/18 14:11:47.92 TZwYkagGM.net
キヨモドキが韓国の敗北を明確に認めてて草

174:名無し三等兵
20/09/18 20:56:06.78 wqSybZvK0.net
韓国は現時点で負けてると
そもそも核の入手先が北朝鮮の想定という時点でね

175:名無し三等兵
20/09/19 12:09:31.59 Z6XJ8Wrl0.net
4Sが高さ4mで寿命30年だからちょうど良い
実験潜水艦でソナーセンサー通信のみで兵器搭載しないで1隻作れ

176:名無し三等兵
20/09/19 15:59:29.45 8VOZyiCk0.net
>>135
4S導入でええんじゃねーの?

177:名無し三等兵
20/09/19 16:00:15.54 8VOZyiCk0.net
>>175
俺も4Sと思ったが、今どうしてるんだろう?
日立がアメリカと共同の4Sっぽいのを作ってるみたいだが

178:名無し三等兵
20/09/19 16:11:53.61 Z6XJ8Wrl0.net
将来の宇宙開発用パワープラントとして4Sの開発を国が助成する名目で魚雷ミサイルを載せない実験潜水艦を作る
閉鎖環境での長期生活を潜水艦環境でデータ採りしていく

179:名無し三等兵
20/09/19 16:13:30.44 Z6XJ8Wrl0.net
>>178
JAXA所属の実験潜水艦とする

180:名無し三等兵
20/09/19 16:34:58.45 fb6alH0zd.net
4Sって、横倒し・上下転倒とか大丈夫かなぁ。補機付ければよさそうですが

181:名無し三等兵
20/09/19 19:53:12.58 Z6XJ8Wrl0.net
JAXA所属の4S小型原子炉搭載実験潜水艦を

182:名無し三等兵
20/09/19 19:55:54.75 Z6XJ8Wrl0.net
JAXA所属実験潜水艦
4S小型原子炉搭載、魚雷ミサイル発射管無し
センサー等は装備
新無人偵察機システム(FFRS)
SH-60Kのプロペラ改良等を参考にペイロード増加
ヘリサット等を利用して衛星通信機能追加
AOH-1やP-1J-STARSのような見通しデータリンクの中継役を作り運用する
火力支援中隊
パトリアAMOSの装甲車仕様かコンテナ仕様を
MCV車体に120mmデュアルリコイル砲
を小隊毎に1台
迫撃砲小隊
76mmCTA砲搭載の軽量戦闘車を1台づつ
次期練習機
A案--->X-2ベース、F5-IHI-10*2、機体エンジン共スケールアップ
B案--->F-2ベース、傾斜双尾翼、ダイバータレス、F9-IHI-10搭載、
あめなみ型
強化型FCS-2に置換え改修、OPS-48搭載
次期攻撃ヘリ
OH-1にF-2アビオニクス移植(+スナイパー)のAOH-1
96式装輪装甲車改修
自動擲弾銃か12.7mm機関銃を3挺載せるべし

183:名無し三等兵
20/09/19 20:33:59.15 Exz2Avnw0.net
>>182
あめなみ型
OPY-2乗せたほうが安上がりで強化できるだろ

184:名無し三等兵
20/09/19 23:53:35.75 Z6XJ8Wrl0.net
あめなみ型は発電量が5MWなので4面AESAはキツイ
機関や統合マストや回収するとトンデモナイ費用が掛かる
FCS-2の改造なら電力も船体もほとんど弄らず低コスト
最悪タレスのFCSと交換すれば防空艦に衣装替えできる
URLリンク(ja.wikipedia.org)

185:名無し三等兵
20/09/20 00:51:22.63 SiN1pb+R0.net
>>182
3丁君、装輪スレで相手にされないからこっちに来たのか?(笑)

186:名無し三等兵
20/09/20 05:21:44.02 fCQo5O5q0.net
X-2珍

187:名無し三等兵
20/09/20 07:09:34.57 hmmlwa1q0.net
>>184
FCSの射程伸ばすだけじゃカタログスペックが上がるだけで実戦で使える性能は上がらないから要らんよ

188:名無し三等兵
20/09/20 08:35:49.27 qqTVKvcx0.net
>>187
弾道計算が正確なら、
イルミネーターの数と照射機会の可能回数で同時対処数が決まるから
射程が伸びれば倍程度にはなるね
あめなみ型は戦闘システム更新してるから弾道計算能力は上がってる
イルミネーターの射程が伸びれば能力は必ず上がる
何よりも同型艦数が多いからFCS強化の効果は大きい

189:名無し三等兵
20/09/20 08:49:13.38 qqTVKvcx0.net
韓国の李舜臣型駆逐艦が最近戦闘システム更新した
全艦改修終われば、ターター艦以上の防空艦がイージス3隻+李舜臣型6隻の9隻になる
海自の真似をしたんだろうと思うが、賢明な投資をしたと思う

190:名無し三等兵
20/09/20 09:03:34.86 hmmlwa1q0.net
>>188
今時対艦ミサイルなんてシースキミングが当たり前で30kmぐらい近づかないと艦艇から見えないから
射程だけ伸ばしても照射機会がそもそも増えない現実


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/59 KB
担当:undef