ヘリコプター総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
268:名無し三等兵
20/04/18 23:47:51 EzxdX327.net
>266 機体の横に出っ張る燃料タンクと勝手に思っているだけなので、内部の増槽の可能性もそれなりに高いので、その辺好きなように。

269:名無し三等兵
20/04/19 00:25:19.45 kQgZXjE1.net
以前と同じく、ポリタンクのデカいやつを機内に入れて終わりかな?
機外タンクとかはないんだ

270:名無し三等兵
20/04/19 06:42:01 gptBBI15.net
>>268
お好きなようにとか言われてもきっちり定義が決まっているんだが…
マジで意味知らないんだな(笑)

271:名無し三等兵
20/04/19 11:27:47.15 kWv+mZjb.net
>270 では是非御高説を、厨以下のわたくしめに賜りたく存じます。

272:名無し三等兵
20/04/19 11:37:50.49 cLoCpT2t.net
>>271
逆切れとかダセーなオイ

273:名無し三等兵
20/04/19 11:39:25.81 kWv+mZjb.net
>272 
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
ネット史上最も愛されたAAのひとつであることが伺えるだろう。(ニコニコ大百科より)
コレ貼ったの何年振りだろ。w

274:名無し三等兵
20/04/19 12:06:27 cLoCpT2t.net
馬鹿の一つ覚えのAA貼りだすとかますますダセーなオイ
突っかかるなら少しは勉強してから来いよ無能

275:名無し三等兵
20/04/19 12:20:19 bopiCepl.net
自衛隊のヘリを空自に統合する事は出来んの?
空挺隊が空自の輸送機を使うような感じで運用を空自に一本化する

276:名無し三等兵
20/04/19 12:34:58 mqY4XIQW.net
無意味な罵倒してる奴は何が楽しいんだろう

>>275
運用の煩雑さのほうが大きいし、現状の保有数や仕様の違いが多々ある状況だと統合メリット生きないとおもう

277:名無し三等兵
20/04/19 13:17:00 bopiCepl.net
しかし陸海空がバラバラに調達すると調達コストガガガ

海空はUH-60を一括して調達してコスト下げていたが…
なぜ陸は除け者にされたのか

278:名無し三等兵
20/04/19 13:23:00 fjFKDHcZ.net
同じものを言ってるのに陸のマニュアルと空のマニュアルでは別の用語になってるとかあったな

279:名無し三等兵
20/04/19 13:28:51 NEyGiV6z.net
そういえばソ連軍はハインドも空軍の所属なんだっけ?

280:名無し三等兵
20/04/19 16:16:56 dCYZt7Ps.net
>>275
イギリスは統合ヘリコプターコマンドという部隊を創設して、陸海空海兵隊のヘリを一つの部隊に統合したが、
実際のところ、評価はどうなんだろうな?

281:名無し三等兵
20/04/19 17:14:22.64 M7B+qC6H.net
>>275
空自は自衛隊なのだが。

282:名無し三等兵
20/04/19 18:25:17 ZsaFy0Ph.net
>>277

海自はともかくとして、陸自のUH-60JA後継を空自のUH-60J?に統合するのはあってもいいとは思う。
ただ、その場合、陸自的にはUHというより、米空軍のHH/MH-60的な扱いになるだろうから、これもこれでどうなのかと思わんでも。

まぁ、この辺りはもう少し時間が経たないとわからないだろうね。

283:名無し三等兵
20/04/19 18:46:41 cLoCpT2t.net
>>277
海のUH-60ってことは救難機のことだな
そりゃ目的同じ機種なら一括できるだろ

284:名無し三等兵
20/04/19 18:55:57 Y8z+C+xX.net
こういうのは国や組織ごとの歴史的経緯なんかもあるから一概には言えんのだが、
そうして集約化させるのはよほど機材の特殊性が高いか、個々で運用するには予算や技術や運用基盤がその組織単体では不足する場合に効果的
逆に言えば、そうでないなら可能な限りそれぞれの組織が自前で機材を保有したほうが、現実的には自由度が高くなり実戦的
ぶっちゃけヘリなら既に陸海空でそれぞれが独自に運用して半世紀の歴史と運用基盤があり、自衛隊の規模や予算を考えてもこれを横断的に統合させるのはデメリットの方が遥かに多くなる
軍隊に限らず、どんな業種であっても他所に仕事を頼むよりも、自前・身内でやれるならやる方が遥かに頼みやすいし融通が利くもんだよ

285:名無し三等兵
20/04/19 19:45:42.51 QgOyICTm.net
でもその融通をきかした結果が現状になってしまったんでは?
個人的には三自衛隊が各個に調達したのが今の陸自ヘリ部隊になってしまったと思う
おそらく陸自の中ではヘリ部隊の優先度は低いからなんだろうな

286:名無し三等兵
20/04/19 20:31:04 Y8z+C+xX.net
いや、だって空自に陸自ヘリを統合させたら、陸自がどんな作戦をやるにしても、
必ず空自の隊員によるヘリ運用って事やぞ
逆に空自からすれば、ヘリはヘリでも空挺や装備を前線へ運んだり、対地戦闘をしたりと、
本来の回転翼機の任務とはかけ離れた事をやらされることになる
創設当時からそうなっていて、そういう組織文化になってるならまだわかるが、
70年を超えた自衛隊にとっては、今更そんな形にするのはまったく現実的じゃないし、メリットも無い

287:名無し三等兵
20/04/19 21:25:22 Km1E+d8+.net
>>286
>空挺や装備を前線へ運んだり、対地戦闘をしたり

それが回転翼機本来の任務だと言いたいのか、それとかけ離れた事だと言いたいのか、
ちゃんと伝わるにほんごを書いて欲しい

288:名無し三等兵
20/04/19 21:39:08 Y8z+C+xX.net
空挺はヘリとはちと違ったかもしれんな
要は航空自衛隊のヘリの任務に、陸自の人員や装備の輸送なり、前線での直接戦闘なりがあるのかって話だ
空自にヘリを集約したら、そういう今は陸自が自分の裁量と権限でやってる事全てを空自が陸自の指揮でやらなきゃいけなくなる
現実性というか、やることによるデメリットがメリットを凌駕しすぎだろ

289:名無し三等兵
20/04/21 07:37:19.31 PFMeunNm.net
>>288
空自のヘリもコンバットレスキューをやるなら、前線での直接戦闘も大いにあり得るでしょう。
ヘタしたら陸自の特殊作戦群よりハードなミッションをやる羽目になるやもしれない。
そんな用途に使われるヘリなら、陸自的にはハイエンドすぎるかもしれないが、持って損はないことは確か。
だったら、それを買った方がモノは既にあるんだからいいんじゃないか?と思わんでも。

290:名無し三等兵
20/04/21 22:56:06.97 xeY8XOk1.net
陸海空の60の後継だとSB1かV280のどっちか(米が60の後継でそれを開発してるから)だろうけど、1機いくらになるんだ?という不安が凄いわw
SB1やV280じゃなくNH90やCH101なら少しは安いんだろうけど。

291:名無し三等兵
20/04/22 00:03:17 q4NASFAE.net
海自はNH-90はUH-60系に比べパワーが無いという評価だった気がする

292:名無し三等兵
20/04/22 01:03:32.54 Q06Zl0tI.net
NH-90はエンジンが3発じゃなかったかな。
3発なのに2発の60よりローパワーなのか。

293:名無し三等兵
20/04/22 07:26:01.09 ecML1VDl.net
>>292
EH-101と勘違いしてないか?

294:名無し三等兵
20/04/22 09:09:27 Ah/TubVl.net
同じエンジン積んでんのにパワーがないとかこれ如何に?

295:名無し三等兵
20/04/22 09:39:07 GEA5iqh1.net
同じものでも名前を変えれば弱くなると思ってるタイプの人だろう、多分
いい加減な奴もいるもんだ
本体の空虚重量が大きくて、というのなら納得したんだがな

296:名無し三等兵
20/04/22 14:00:37.95 q4NASFAE.net
平成13年度 政策評価書(事前の事業評価)
「哨戒ヘリコプター(SH−60K)の整備」
担当部局 : 防衛局計画課
実施時期 : 平成13年6月〜8月
NFH-90 (仏、伊、独、蘭)
ペイ・ロード 余裕小
URLリンク(www.mod.go.jp)

297:名無し三等兵
20/04/22 18:47:45 Ah/TubVl.net
それはSH-60Kを選定するための出来レースでしかないな
機体規模が違うものに同じ装備すれば余裕に違いが出るのは当然であってパワーの問題じゃない

298:名無し三等兵
20/04/22 18:54:12.26 cHXconxp.net
選定候補は規模が全く同じじゃないと選定にならんからな
他の候補が無い場合は企業の言い値になるから調達出来んし

299:名無し三等兵
20/04/22 22:07:09 +5xDtzu4.net
>>297
つまりパワーが無いって事じゃん

300:名無し三等兵
20/04/22 22:28:53 Ah/TubVl.net
>>299
頭悪いと大変だな

301:名無し三等兵
20/04/22 22:57:39 +5xDtzu4.net
>>300
お前がか?

302:名無し三等兵
20/04/22 22:57:55 pPWys714.net
これはw

303:名無し三等兵
20/04/23 18:01:58.59 goDwNxkJ.net
NH90ってUH60とほぼ同規模で、同じエンジンも選べてハイキャビン型も選べる。
なら設計も新しめでフライバイワイヤでかっこいい方がいいじゃん!と思ったんだけどな
自分たちで弄り倒すことが出来る方を選んだということ?

304:名無し三等兵
20/04/23 19:55:32 jmQD7754.net
公式見解は>>296のぐらいだろうし
ヨーロッパ産というのもマイナスだったかも

305:名無し三等兵
20/04/23 21:44:50 wpEXlZtK.net
>>303
ハイキャビンにした分だけ重くなるのを嫌ったのかもなあ
SH-60Kも劇的には高さ上げなかったし

306:名無し三等兵
20/04/24 22:56:25 PEPBq1b4.net
そもそも、NH90の不評を知らんのか? 最早安堵どころか、お約束(欧州機の)に緩い笑いしか出ないぞ。海上使用を見込んでいたのに腐食でまともに使えないって…

なお、SH-60のKについては、所謂魔改造と言って良い範疇で、よくもまあフレームをあそこまで弄ったよな、と。因みに振動問題ってどうにもなっていないの?

307:名無し三等兵
20/04/24 23:36:50 hzOP/enA.net
それは製造上の瑕疵なのか、大元の設計の不備なのかよく分からんなNH90・・・

308:名無し三等兵
20/04/24 23:58:10.01 BAxwuX9t.net
コンポジットボディのNH90で腐食問題とか笑わせてくれるなよ

309:名無し三等兵
20/04/25 00:14:41 5evQmdFw.net
構造材は金属なのか

310:名無し三等兵
20/04/25 17:03:37 pkIvTjbt.net
NH90はエンジンや機体コンピューターなどを除けばほぼ100パーセントコンポジットの複合素材でできてる
それ以外のもほとんどチタンだから錆びる事は無いよ
海上で使う航空機やヘリコプターに錆びやすい鉄やアルミを使うのは常識として可能性が少ない

311:名無し三等兵
20/04/25 18:49:53.75 kmmi32Hf.net
つまり腐食の話はガセ、と
ろくでもねーな

312:名無し三等兵
20/04/25 19:31:11 PWQ/Vdz/.net
>>310
スパホとか機体構成の30%がアルミだよ

313:名無し三等兵
20/04/25 22:08:03 O1jy06CZ.net
嘘をばら撒いて貶めると
NH90に恨みでもあるのかな?

314:名無し三等兵
20/04/25 22:17:33.92 ZXy/fJDD0.net
欧州を馬鹿にして相対的に国産ヨイショしても良い、みたいな奴増えたよね
まとめサイトの影響かな?

315:名無し三等兵
20/04/25 22:17:43.31 GcgQTPjd.net
いや、いろんな事妄想で書くのは良いけど、割と最近ですら
URLリンク(www.dw.com)
このザマだぞ、NH90。

316:名無し三等兵
20/04/25 22:28:11.24 QQcYlLHW.net
馬鹿にされる様な事が最近の欧州は多すぎるからまあしゃあない

317:名無し三等兵
20/04/25 22:54:48 xFiVg5Ai.net
ドイツを筆頭に精彩を欠く欧州w
日本と欧州の違いは代替の有無w

318:名無し三等兵
20/04/26 07:16:04.92 qr2PEsS1.net
>>315
原因書いてない記事で吠えてもな
機体の問題なのかポンコツ軍の問題なのかすら書いてない
某島国のCHと同じ状況だったら笑うな

319:名無し三等兵
20/04/26 09:14:13 hW7Ks9Xz.net
やっぱりヘリは米軍お墨付きのじゃないとダメだな

320:名無し三等兵
20/04/26 09:31:40 xqAX4XM3.net
韓国軍お墨付き

321:名無し三等兵
20/04/26 10:07:38 cTeg3DZe.net
>>315
記事読むかぎり整備が追いついてないがゆえの低稼働率という印象しかないんだけど
NH90自体の現場からの評判はとても良いとも書いてるじゃん

322:名無し三等兵
20/04/26 10:08:59 xh0KDzxL.net
写真だけみて判断しちゃったのかな?

323:名無し三等兵
20/04/26 10:18:36.79 otsZTw6E.net
何が何でも日本下げw米下げwをしたい
おk 朝鮮wブーマーw 糞爺w
ここにも棲息やなw
軍板のお荷物w ワロタw

324:名無し三等兵
20/04/26 11:23:50.16 oiJHyDf5.net
海自の次期哨戒ヘリの機種選定の時、NH90は割と盛り上がっていたし、前評判も良かったけど(2012年くらいか?)、
その後、機体の劣化を筆頭とするいろんな話がボロボロこぼれて来て、海も止めておいてよかった、とか見たのは既に5年くらい経ったやも知れず。
ヨーロッパは複合材きちんと扱えているのか?という疑念は正直持っているけど、A350では今の所悪評を見て無いから、もう大丈夫なのかもしれんけど。

325:名無し三等兵
20/04/26 11:27:44.37 xqAX4XM3.net
A350のカーボンって帝人辺りが提供してるんけ?

326:名無し三等兵
20/04/26 11:28:13.13 xqAX4XM3.net
B737は東レだね

327:名無し三等兵
20/04/26 11:29:29.27 KB2kLUm7.net
カーボンは三菱他どこでも作っているよw
東レはその程度w

328:名無し三等兵
20/04/26 11:48:04.34 xqAX4XM3.net
B737じゃなくB787の間違いだった
東レ製を重工が加工しボーイングに納品してるんだっけ?

329:名無し三等兵
20/04/26 11:58:11 Kg1zfk3s.net
F-1やスーパーGTなどのレーシングカーは帝人、東レのカーボンを使っているな。

330:名無し三等兵
20/04/26 13:28:27 oiJHyDf5.net
あー、複合材として能力を発揮させるのは、積層後の硬化の部分で、そこが肝ですので。
B787はやたら金が掛かる代わりに、出来上がりが軽くて確実なオートクレーブ法を選んだけど(所謂ドライカーボン)、
NH90はカーボンの芯材を型に入れて樹脂を浸透させる方法でなかったっけ? 

331:名無し三等兵
20/04/26 14:02:17 0H2TjXHm.net
カーボンはどこも一緒w(布や糸だし)
最後は接着剤や樹脂の勝負なのでw

332:名無し三等兵
20/04/26 14:52:47 Ji1BK9vd.net
787はオートクレーブだけじゃなくLcMも使ってるだろ
あとオートクレーブなら使うのは繊維単体じゃなくプリプレグだ

333:名無し三等兵
20/04/26 14:56:42 XUy2xsv/.net
色々種類があるんやな…

334:名無し三等兵
20/04/26 15:06:18.18 QvSFikOa.net
>>324
結局それもただの噂でしかないってのが笑えるところだな
>>315みたいに無知さらしているだけかもね

335:名無し三等兵
20/04/26 17:02:41 WufcV1aP.net
>>334
何故そんなにバカアピールがしたいのか
 The NH90, which the Bundeswehr used for rescue operations as part of the United Nations mission in Mali,
was briefly grounded in October last year when stress marks were found in the engine of one of the helicopters returning from Africa.
 Around the same time, one helicopter was also forced into an emergency landing in the West African nation due to engine failure.
All German NH90s were pulled out of Mali this July, along with their Belgian counterparts, when their 16-month deployment ended.

 Built by NHIndustries, a European manufacturing company specifically founded to provide NATO machines,
the NH90 has often been considered a problematic case, with several succumbing to technical problems in the machine's 23-year history.

 In 2010, a report by a German army expert panel was leaked to the German daily Bild.
It listed several problems with the NH90's interior and concluded that it was not well-suited for transporting soldiers, especially if they were carrying heavy equipment.
It added the worrying detail that there was not enough room to use the machine gun that was meant to be mounted inside.

336:名無し三等兵
20/04/26 18:41:17 QvSFikOa.net
言うほど大したこと書いてないが?
馬鹿だからちょっとしたことでも重大だ重大だって大げさに騒いじゃうんだろうね

337:名無し三等兵
20/04/26 18:45:20 JnrpSzZX.net
自衛隊のH60シリーズなんてドイツのNH90なんて相手にならないくらい事故起こしまくってるけどな

338:名無し三等兵
20/04/26 19:15:02 oiJHyDf5.net
定量的な資料を一切示すことも出来ずに、けなしを書いて幸せになれるのは昔から2chの特徴ではある。w

今でもドイツ陸軍のNH90は半分飛べていないんでなかったっけ? ヘリが原因か組織が原因かは知らんけど、自衛隊で同様な事が起きれば間違えなく欠陥機扱いはされる、5ちゃんなら。

339:名無し三等兵
20/04/26 19:31:39.77 WufcV1aP.net
>>336
> 言うほど大したこと書いてないが?
最初の時に気付かない位だからちゃんと読めてるか怪しい
まあ、コンポジットボディ自体は錆びないが係合する金属部品の電蝕は却って厳しいのを知らんのだろうけど

340:名無し三等兵
20/04/26 19:32:07.79 IkQ1KI1h.net
まぁ所詮5chなんで。
世間一般からみると、5ch利用者=キモイ連中の集まり、ネトウヨ(ネトウヨって実は極々少数で絶滅危惧種らしい)の巣窟、変質者・犯罪者まで生む狂った掲示板って感じなんで……。
うちらが話しても、単なる趣味の合うお話会なだけだし。
そんなもんよ。
で、自衛隊の60の後継って60kが有力なんか?
それともバカみたく高くなりそうな米軍の60の後継のSB1かV280かい?

341:名無し三等兵
20/04/26 19:45:10 HUeuI1NL.net
また糞爺wが荒らしてるねw()

342:名無し三等兵
20/04/26 21:48:52.07 AynDo4NX.net
>>339
当たり前のことを大げさに書いて喜んで何がしたいんだ?
この程度の事は対策も行われて何も問題ない

343:名無し三等兵
20/04/26 22:17:55.43 qtqIMqYy.net
当たり前の事が出来てないから問題になってるのでは?
以前からタイフーンの寿命が半分になったりA400Mの複合材が水吸って重くなったりいろいろやらかしてるからな

344:名無し三等兵
20/04/26 22:21:03 zTSuN2eI.net
それは製造瑕疵なのか?それとも永遠に続く設計なのか?
一時的なものと永続的な話をごっちゃにする奴がいる上に、どうも話がつかめん

345:名無し三等兵
20/04/26 23:28:12 xh0KDzxL.net
そういやイカが世界最強クラスと言っていたやつもいたな
実際イカを何度か見てるけど、めっちゃ鈍足だったのを覚えてる
仕舞いには耐久時間がボロボロっていう

346:名無し三等兵
20/04/26 23:37:19 WufcV1aP.net
もう寝るぞ
URLリンク(helispot.nl)

347:名無し三等兵
20/04/26 23:42:25 ydB1BACK.net
>>345
昔は自称してたのよ。
「タイフーン勝てるのはF-22だけ!しかし、タイフーンはF-22一機分のお金で三機買える!」とか言ってた。
スイスに「うちのレガホと同レベルっすね」とかやられたあたりで完全に化けの皮が剥がれたが。

348:名無し三等兵
20/04/27 13:02:33.76 dUACbDWx.net
>>347
kyと同等かそれ以上におバカなJSFなんか世界で2番目に強い理由とかどや顔でアホなことペラペラ書いてたからなぁ
F-2との模擬戦でもぼろ負けって話を噂程度だけど聞いたくらいだし
なんだったんだろうかあのイカは

349:名無し三等兵
20/04/27 13:56:09.79 A8ajhgnw.net
まぁでも、タイフーンの機動性やフライトエンベロープはF-15C/Jの無難な上位互換だったから妥当な評価だったとは思う
F-35の内容も不透明だったしね

350:名無し三等兵
20/04/27 14:54:17.43 ZvvAw8dW0.net
まあ演習でF-15二機同時に撃破とかもしてるから

351:名無し三等兵
20/04/27 17:30:51 URWiAaTd.net
>>310
NH90の構造の内、コンポジットが占める割合は85%だよ。
25%は金属。

352:名無し三等兵
20/04/27 18:13:12 CKiLvQf5.net
>>349
高速側に振っただけで上位互換じゃ無いんじゃ無いかな。
初期の頃にスペイン軍のパイロットが速度が落ちると運動性がレガホより悪いって答えてるし。

353:名無し三等兵
20/04/27 21:51:19 b+U5NCj2.net
>>351
合計が100%を越えてる
金属は15%くらいかな?

354:名無し三等兵
20/04/27 21:51:51 b+U5NCj2.net
>>352
高速迎撃機が欲しいならそれもありだったかもしれないけど、結局電子装備が貧弱では
F-2以下の評価は覆せないかもしれない・・・

355:名無し三等兵
20/04/27 22:04:40 ZvvAw8dW0.net
レーダーの搭載が遅れてるのが致命的だよなぁ…
デジタルステルスはアメリカ以上なんだがな

356:名無し三等兵
20/04/27 22:28:27.23 +5zNjep1.net
F-2もユニットコスト130億+開発費3000億を導入機数で割ると1機30億
合計160億なんで相当厳しいものがある

357:名無し三等兵
20/04/27 22:32:52 +5zNjep1.net
輸入価格なら分からんでもないけど内製品でF-22に迫る価格はちょっと...

EF2000が9000万ドル、F-22も最終号機の納入価格が同じく9000万ドルだったことを考えるとね

358:名無し三等兵
20/04/29 10:36:45.59 diav8S3H.net
URLリンク(i.redd.it)

359:名無し三等兵
20/04/29 21:48:03 8tahgTJu.net
複合材は腐食しないみたいな一般認識があるのかしら
構造屋さんとしては
膨潤による強度低下とか紫外線劣化とか耐熱温度が低いとか
長期の耐候性を考えるとケアが必要で構造材としては正直使いにくい
耐候性以外でも金属部材との接合部は工夫しないと弱点化し易いし
金属ほど補修が楽じゃないし今一な印象
短寿命の製品なら積極的に使いたいだろうけど
「軽いは正義」なんだろうがヒコーキで使ってるの見ると度胸と金があるよなって思う

360:名無し三等兵
20/04/29 21:56:01 +pf7PhaB.net
いや確かにいろいろと問題はあるが腐蝕はしないだろ

361:名無し三等兵
20/04/29 22:18:24 pMzY24Ed.net
複合材自体は腐食しなくても航空機用は金属のワイヤー入ってるから結局腐食するというオチ

362:名無し三等兵
20/04/29 22:18:45 8tahgTJu.net
>>360
複合材でも物理・科学的な要因に長期暴露された場合の劣化は腐食と表現するのよ
特に機械強度に影響するようなひどい膨潤や加水分解なんか
うちの業種だけなんかな
分野で表現違うだろうからややこしかったらごめんね
複合材側の腐食じゃないけどCFRPと接する金属の電食なんかもあるよね

363:名無し三等兵
20/04/29 22:19:20 0ZU0k2Sl.net
>>361
つまりFBLと電動アクチュエーターだと解決される?

364:名無し三等兵
20/04/29 22:26:07 pMzY24Ed.net
>>363
そこじゃなくて外板に金属のワイヤー入れておかないと雷当たった時に電気の逃げ場無くなって破壊されるから入れてある

365:名無し三等兵
20/04/29 22:30:26 Ec/lTTzm.net
直射日光の熱
降雨による水分暴露
紫外線

プラスチックには厳しいものばかりだな

366:名無し三等兵
20/04/29 23:04:44.83 /WyxxF/m.net
カーボンの腐食でも金属の腐食でもどっちでもいいが
いつになったらNH90が腐食問題とやらのエビデンスが示られるんですかねえw
おじさん、待ちすぎてもう待ちくたびれちゃったよwww

367:名無し三等兵
20/04/29 23:12:07.17 Ec/lTTzm.net
NH90「の」 中略 「示され」るんですか
ですね…
ダルいのは分かるけど日本語ガタガタにしながら書かれても説得力がないのです

368:名無し三等兵
20/04/29 23:39:01 7AZMYkEY.net
> 腐食問題とやらのエビデンス
報告書を示されて終に大人しくなったのかと思えばまさかのスルーw

369:名無し三等兵
20/04/29 23:44:11 8tahgTJu.net
>>366
複合材は腐食しないってのは無い話だよねって趣旨よ>>359
先進国軍で飛行に問題の出るレベルで腐らせるほど
整備点検を怠るとは思ってないから
NH90に腐食問題ってのは眉唾よね
ケアと維持費が大変ってのはありそうだけど多少の腐食は許容する設計を当然してるだろうし
長期の構造寿命予測をメーカがどう立ててるのかは気になる

370:名無し三等兵
20/04/30 03:59:00 e6rSXKzu.net
炭素繊維は劣化しないとしても樹脂は熱や水や紫外線で劣化しそうな気がする
表面処理はするだろうけど

371:名無し三等兵
20/04/30 06:37:08 hdMRViFs.net
>>362
軍オタの言ってる腐食はそれじゃない(笑)
金属の腐食にしたって既に分かっていることで対策はとってる訳だしな

372:名無し三等兵
20/04/30 06:38:49 hdMRViFs.net
>>366
こいつらの言ってることはF-2の主翼クラックやレーダー問題と同じだよ(笑)

373:名無し三等兵
20/04/30 07:48:00 mQaK3ogr.net
潮で錆びまくったのは最初の数機だけだからな
全ての機体が腐食してて一切対策が取られてないなら兎も角
今は問題が無いのにギャーギャー言うのは頭の方に問題がある

374:名無し三等兵
20/04/30 10:49:09 3P15gcIb.net
つまり、問題はないと判断していいんだな?

375:名無し三等兵
20/04/30 20:42:59 RsET5/7x.net
ギリシャ沖でカナダ軍ヘリの残骸見つかる NATO部隊に参加
URLリンク(www.afpbb.com)

376:名無し三等兵
20/04/30 21:10:22 e3kyyeuh.net
CH-148

377:名無し三等兵
20/05/03 15:18:31 DKzl/w05.net
現地報道で、ロクに飛んでおらん、を躍起になって何か言っている時点で何ともはや。
しかも問題解決のエビデンスこそ無いわ、あるなら示して。だろう違いない、じゃなくてエビデンス、ね。んなモン一般人の手に届く所に無いのは百も承知。

378:名無し三等兵
20/05/03 15:49:38 7hqww5By.net
カーボンとアルミ組み合わせると、アルミのほうが腐食しやすくなるんだな・・・
よく考えれば電気通すし当然か
当たる箇所の樹脂を厚く、あるいは遮断材を挟んで対策かな?

379:名無し三等兵
20/05/03 17:42:18 ndEW1M04.net
とある機体は中間胴体(CFRP)とテールブーム(アルミ)の継ぎ目に銅板1枚挟んでるけど、それでもアルミ側が腐食してたわ。多少マシにはなるんだろうけど。

380:名無し三等兵
20/05/03 18:25:10.41 FD6rosT7.net
銅とアルミを接触させたらそれこそアルミが腐食するだろうに

381:名無し三等兵
20/05/03 18:45:44.22 h48Nf5f5.net
それでもなんもないよりはマシなんだろう
まったくイオンにならない炭素、貴金属に近い銅、溶けやすいアルミで並べるほうがな・・
いやわかんないけど

382:名無し三等兵
20/05/03 19:12:05.26 JSI1nuOJ.net
絶縁か完全に防水するかしか聞いた事が無いが

383:名無し三等兵
20/05/03 19:19:42.64 h48Nf5f5.net
じゃあもしかして腐食対策ではなく、雷対策とか?
あるいはクッション?
わかんねえなあ

384:名無し三等兵
20/05/03 19:24:44.06 FD6rosT7.net
犠牲陽極だな。
アルミより卑となるとNaでどうだ。

385:名無し三等兵
20/05/03 19:38:51.06 h48Nf5f5.net
濡れると燃える爆発する
アルカリ金属はNG

386:名無し三等兵
20/05/03 22:09:45.26 DKzl/w05.net
金属カルシウム板でも貼っておくべし。w

387:名無し三等兵
20/05/03 23:08:34 zFTE7oNV.net
雨雲突入炎上分解不可避

388:名無し三等兵
20/05/04 22:14:40 wq6XYfhY.net
オスプレイやっぱり格好いいですな〜。
でも100億。UH-2が12億換算なら8機も…oh……

389:名無し三等兵
20/05/05 06:58:00 xYwA3xCU.net
戦いは数だよ兄貴

390:名無し三等兵
20/05/05 07:15:29 nwkJsISL.net
ヘリとチルトローターってエネルギー効率的にどれくらい違うんだろう
速度と航続距離でヘリでは任務をこなせないってケースもあるだろうけど

391:名無し三等兵
20/05/05 07:57:16 0i71z/6+.net
推進効率はダンチだけど、エネルギー効率的にはそんなに変わらないんじゃね?

392:名無し三等兵
20/05/05 08:53:50 /wfEgP2y.net
>>389-390
10機くらいでよかったんだよなー。
米みたく他国に殴り込みに行くわけでもないし。領土深くに侵攻して特殊部隊送り込むわけでもないし。

寧ろ、UH-2を多く揃えて各地に分散配備した方が良かった罠。
災害大国日本にはオスプレイみたいな高額な機体より、UH-2みたいな中型汎用ヘリが全国各地に多くあった方が何かと便利だよ。

393:名無し三等兵
20/05/05 09:17:35.05 nwkJsISL.net
例えば100tの貨物を300キロ先に輸送するのにチヌークとオスプレイだとどれだけの燃料が必要か的なデータだと

394:名無し三等兵
20/05/05 09:30:39 ALsaS+K2.net
>>392
UH-2では南西諸島や小笠原諸島で渡洋しにくいという欠点があるぞ
このスレでも上の方で散々議論の的になってたけど

CH-47JA(後期生産型)なら渡洋できるものの、今度は艦載に不向きという欠点がネックになる

一部報道によると、防衛省は日本版MEUのような部隊を新編し、これを輸送艦に乗艦させて、洋上で即応待機させるというコンセプトを構想をしているそうだが、
このような任務にCH-47は不向きだろうな

395:名無し三等兵
20/05/05 09:30:59 HmBjmRMM.net
そう言えば自衛隊向けオスプレイそろそろ日本到着予定だったけど来たのかな?

396:名無し三等兵
20/05/05 09:46:41 nwkJsISL.net
ヘリで航続距離を最大にするには巡航速度ってどれくらいになるんだろう
固定翼だと遅いほうが長くなるかもしれんが極端な例だと回転翼だとホバリングしてれば航続距離ゼロになるし

397:名無し三等兵
20/05/05 09:55:16 4n3Dfd+V.net
>>396
ヘリは基本的に速度を出していた方が航続距離は伸びる。
それと固定翼機も最適巡航速度があり、それを下回る速度で飛んでも航続距離は減る。

398:名無し三等兵
20/05/05 10:33:32 nwkJsISL.net
揚力は速度の2乗に比例するから固定翼機でも遅ければ揚力が下がり迎角やフラップで調整すれば効力も増えて効率も落ちるってことか

399:名無し三等兵
20/05/05 11:07:56 VvA2QZxT.net
しっかし17機1700億か。高いわ〜。いやV22好きよ。でも色がダサ。海洋飛ぶのが殆どなんだからF2みたく洋上迷彩にすりゃいいのに。
しっかし1700億あれば、AH1Zの攻撃ヘリ部隊が10機づつ計30機を北部東部西部に分散配備して攻撃ヘリ部隊再編成できたナース。

後思ったんだけど、UH2や60なんかだと、着陸する際、ダウンウォッシュの影響を受けるけど近くにいても大丈夫じゃん。けどV22はどこまで近くに行けるんだろ?
あれ、ダウンウォッシュも激しいけど、排気熱も凄すぎて強襲揚陸艦でも甲板が焦げ付き激しいし、草地や芝生だと焦げて火災起こしちゃうしw

400:名無し三等兵
20/05/05 11:26:21 Mq5XEtg3.net
試験機と小さな2個飛行隊と考えれば17機は妥当だろうし
もうAH-1Zは時期を逃しただろう
FARA待つならだいぶ先になる

401:名無し三等兵
20/05/05 11:34:39 WSObpTiL0.net
>>399
いや、教育と予備エンジン等部品セット導入だから1機辺り210億円になるぞ
100億は機体だけの調達費

402:名無し三等兵
20/05/05 11:36:29 J/3zME5P.net
どうせオスプレイ買わなくても攻撃ヘリ部隊が消滅していくことに変わりないだろ

403:名無し三等兵
20/05/05 11:59:53 /PojMRn1.net
今はUAVがバラ色の未来で語られているけど、ちうごくも電子戦でえげつないジャミングかけてくるだろうし、有人での攻撃ヘリは無くなる事は無い、
…だろうけど、使われる場面が限られるのも確か。
平時の使い道を示さないと、UHあるからいらんでしょ、に対抗できんしなー、AHなりRHなりは。

404:名無し三等兵
20/05/05 12:37:04 nwkJsISL.net
低空で行動する攻撃ヘリは携帯ミサイルの格好の的だからなあ

405:名無し三等兵
20/05/05 13:00:49 M5oo4Ysh.net
>>402
なくなりはしないよ。
現在は北部から西部まで全5対戦あるけど、AH-1Sの自然減で、東北と中部を無くして、北部東部西部だけにして再編成するって話よ。
少しずつだけど東北のAHの整備士等を東部等に移してるって。
配備はまんま変わらず、西部にAH-64DとAH-1S、他はAH-1Sのみ。
更に少なくなる場合は、西部2飛行隊、北部東部各1飛行隊のみになるかな。
で、AH-1Sが30年〜35年迄に完全に無くなるからそれまでに後継機を決めると。……予算が割り振られれば。
税収がこれからどんどん少なくなるから防衛費も累を及ばずガッツリ減らされるから50:50くらいの可能性かも。

406:名無し三等兵
20/05/05 13:03:13 orJsXVXv.net
オスプレイだけ速く遠く飛べても護衛のAHがついて行けないのはどうなんだたった17機の虎の子じゃ多少の損失覚悟した使い方も出来んだろうし
米海兵隊なら自前でF-35B持ってるけど空自は陸自にCASしようなんて考え微塵も無いし

407:名無し三等兵
20/05/05 13:14:58.58 4n3Dfd+V.net
>>406
高速性と航続距離を海岸と船の往復に活かすという手もなくはない。
燃料補給の頻度が下がれば作業効率は上がるし。

408:名無し三等兵
20/05/05 13:20:31.05 WSObpTiL0.net
オスプレイはフォークリフトでパレット積み出来ないから手積みでくっそ時間掛かるぞ
人員ならまだマシだがそれでもやっぱCHに比べりゃ少ないしな

409:名無し三等兵
20/05/05 14:55:01 1sU7sHu1.net
パレット積みできないんだ。狭いもんな。
てか意図せず配線とか配管とか触ったとしても大惨事になりそうな。
カーゴ内部、綺麗にできなかったのかな?あれじゃ汚部屋だよ。
オスプレイ内部を最初に見たときは、試験中だから内部剥き出しなんだと思っていたら、まんまきちゃって、うぇ?これでいいのかい?って感じだったわ。

410:名無し三等兵
20/05/05 15:03:57 4n3Dfd+V.net
>>408
CH-47の方が人は乗れるけど図体がでかくて船に載せられる数が減るだろ。

411:名無し三等兵
20/05/05 16:16:02 fIeo+V46.net
まだオスプレイをヘリの代わりと思ってる奴が居るのか……

412:名無し三等兵
20/05/05 16:19:44 fIeo+V46.net
URLリンク(i.imgur.com)
オスプレイはあくまで固定翼機。垂直離着陸も出来るが、扱いとしてはハリヤーの輸送機型とでも考えた方が良いし、ヘリとは運用が異なる。
特に進出距離と速度はヘリとは段違いで、逆にホバリングでの機動力は、長い動体や傾けた時の翼が空気抵抗となり、ヘリほど軽快に動く事は出来ない。

413:名無し三等兵
20/05/05 16:23:04 Ru2YCjF50.net
それな
ますます政治案件なんだよな

414:名無し三等兵
20/05/05 20:02:05 o5AU+Ssi.net
日本におけるオスプレイ。パイロットが訓練で直面しうる技術的問題
URLリンク(jp.sputniknews.com)
木更津飛行場に拠点を置く第1ヘリコプター団に新たな飛行隊が編制された。第107と
第108飛行隊で、V-22オスプレイを装備する。オスプレイの最初の2機は2020年6月に
米国から到着するはずで、ヘリコプター団が全17機を取得するのは2022年3月になる。

現在、第1ヘリコプター団はV-22オスプレイの操縦訓練を行っている。この航空機の
操縦は複雑で、他のあらゆるヘリコプターの操縦とは大きく異なっている。日本が
数十機配備しているCH-47との比較で検討してみよう。

415:名無し三等兵
20/05/05 22:19:51 8SqdXEeH.net
>>413
飛行場はなく、ヘリでは遠い場所に人員や荷物を届けるならこれしか選択肢ねえ
ヘリ給油機が沢山あればまた話は変わったかもしれないがなあ

416:名無し三等兵
20/05/06 03:36:33 18vXm8W7.net
C-130Hを全機、ヘリ用の空中給油機KC-130Hに改修するというのはどうだろう?
現有のKC-130Hは2機だが、これを16機(海自機も含めれば22機)まで増やすのだ
UH-60とCH-47の足を伸ばせるぞ

417:名無し三等兵
20/05/06 05:12:51 UlUzelSs.net
KC-135やKC-10やKC-46ってヘリへの給油できるの?

418:名無し三等兵
20/05/06 07:08:19 yXhTIS+K.net
ヘリの速度が遅すぎるから無理

419:名無し三等兵
20/05/06 07:58:24 /mj/S/30.net
なんか、無理くりに否定したい層が居るようだが、オスプレイとヘリは別物だし、政治案件でも無いよ。まぁパヨクに騙されてるんだろうけど。

420:名無し三等兵
20/05/06 08:08:01 pP6fJkNg0.net
まぁ流石にオスプレイは無用の長物、無駄予算よな

421:名無し三等兵
20/05/06 08:14:53.93 /mj/S/30.net
勝手にそう思ってな

422:名無し三等兵
20/05/06 08:28:23 pP6fJkNg0.net
ついぞ陸自にオスプレイが必要な理由を説明出来る奴が現れなんだ
子供の給食費滞納してる様な経済状況の自営業おっさんが仕事道具買わないで趣味のゲーミングパソコン買いだす様なもんだしな…

423:名無し三等兵
20/05/06 10:09:59 oNmnx2PC.net
>>417
そもそもその機体と130じゃ給油方式が違うっしょ。
それらは、給油機から給油される機体に突っ込むフライングブーム方式。
一方ヘリやV22は、ヘリの方から給油機に突っ込む方式でプローブ方式。ヘリはプローブ方式じゃないと給油できないよ。
以前沖縄でV22が給油訓練中に落ちたじゃん?
あれは、給油機から伸びたホースにV22のプローブを突っ込もうとしたら、ホースにプロペラを突っ込んだって話よ。

>>419
予備パーツや訓練含めて3600億。貴重な貴重な陸自の予算枠を非常に圧迫したのは事実で、下手すればお荷物になりかねない。
陸自が本当に喉から手が出るほど望んだ機体かと言われれば???がついて違うし。
3600億もあれば、南西諸島に戦車装甲車ミサイルを十二分に配備できてお釣りがくるくらいだしな〜。

424:名無し三等兵
20/05/06 10:10:50 NAw136yz.net
V-22が陸の今後の部隊編成に必要だったらもう少し頑張って受け入れ態勢等を整えているだろうて。
受け入れ先が地元協議すら終われていなくて、暫定で受け入れる時点でお察しは出来る。証明は出来ない。
あと10年したらひょっとしたらバラシ入れてくれるかもねw

開き直ってAH-1Zもセットでなければ受け入れません、海自にも相応の負担を頂きます、位言っても良かったと思う。

425:名無し三等兵
20/05/06 10:13:34 jkEcki+c.net
>>423
>>

426:名無し三等兵
20/05/06 10:17:04 jkEcki+c.net
>>423
>>417が挙げた機体はどれもドローグをつけてプローブ&ドローグ方式に対応可能。
速度の問題でヘリには使えないけど。

427:名無し三等兵
20/05/06 10:22:47 DiyPtZwg.net
>>424
陸自がAH-1Zをそこまでして欲しがってるようにはも見えないな
攻撃ヘリが必要なんて声陸自から全く上がってこないし

428:名無し三等兵
20/05/06 10:24:45 +iQdJeMF.net
いまさらAH-1Z等ではなく
どうせなら次世代の偵察攻撃ヘリにしよう

429:名無し三等兵
20/05/06 10:25:39 HmrgTs0O0.net
攻撃ヘリより個人携行型無人機・戦術級無人機あたりの無人機だろうなぁ、陸自が欲しいの

430:名無し三等兵
20/05/06 10:29:39 +iQdJeMF.net
スキャンイーグルで情報隊作ったし
そこは埋まってるんでは

431:名無し三等兵
20/05/06 10:33:15 APee2a1v.net
一番恐いのは、V22の導入のせいで、UH-2や戦車や火砲等の導入数が減らされること。
UH-2の導入数が仮に減らされるのであればV22を減らした方がマシ。

432:名無し三等兵
20/05/06 10:40:47 5N0D/aG2.net
戦後日本の「政治」って、自国だけで十分な装備を満たすことはさっさと諦めて
ウチはこんなにアメリカ様の装備買ってますんでーイザって時はアメリカ様が黙ってませんのでー
っていう他力本願のアピールを一貫してやってるんだろ、一応それで戦後ずっと困らなかったしな

オスプレイも今後災害救助活動なんかで凄い役立つかも知れんから、戦争が起きさえしなければ案外良い選択肢なのかも知れん

433:名無し三等兵
20/05/06 10:56:45 +ijS2mR90.net
>>430
あんなべっこの小型無人機で足りるかよ
全中隊に小型無人機、全小隊に個人携行無人機配備目指すゾ!

434:名無し三等兵
20/05/06 11:10:32 NAw136yz.net
あるものはフル活用するでしょ>陸自のV-22の災害派遣等
どちらかというとイージスアショアを陸に押し付けられて何故か予算まで出すことになった方が余程、だと思っている。せめて3自衛隊折半ならまだ、さ。

435:名無し三等兵
20/05/06 11:13:33 IWSaV1QR.net
>>432
知ってるかい?
オスプレイが芝生に着陸するときは、事前に陸自や消防がきて散水するようになったんやで〜。離陸後は消化活動や〜。
排熱がやはりネックやな〜あの機体は。
オスプレイやめてV280かSB>1にしたらネ申。

436:名無し三等兵
20/05/06 11:18:16 +ijS2mR90.net
オスプレイ運用側としてはなによりフォークリフトそのまま突っ込めないのが一番かったるいし運用に支障きたすだろな

437:名無し三等兵
20/05/06 11:38:09 PEqTH3q2.net
アメリカ海軍の現場もオスプレイ輸送型だとF135エンジンをバラバラにしないと積めないからC2の再々生産かC130の艦載型を望んだがボーイング救済の政治マターは覆せなかった

438:名無し三等兵
20/05/06 12:23:47 UlUzelSs.net
新たにAH-1Z買うくらいなら今更でもAH-64E買う方が良いんじゃね?
どっちもありえんと思うけど

439:名無し三等兵
20/05/06 12:25:44 frcjgEWR.net
>>436
無いなら作ればいいじゃない

440:名無し三等兵
20/05/06 12:28:46 x4q5DhSI.net
無人攻撃機を開発しよう

441:名無し三等兵
20/05/06 12:29:06 UlUzelSs.net
>>437
C-130の艦載型?
フォレスタルでの離着艦の実績はあるが採用はありえへんし海軍がそれを望むとも思えんが

442:名無し三等兵
20/05/06 13:06:59 frcjgEWR.net
>>437
C-2AにはF135エンジンが搭載できないから海軍は機内にモジュール毎搭載出来るオスプレイの配備を急いでるんだが
F135エンジンを搭載できないのはむしろC-2Aの方なのになんでオスプレイに搭載出来ないって思ったんだ?

443:陸は代わりが無いから泣く泣くAH-64を使っている感
20/05/06 13:08:49 NAw136yz.net
言うだけならタダ、以上の何かを感じない>海軍のごく一部が空母向けのC-130を望む。

それはそうと、日本はコンクリート舗装の道路がほぼ無いから、オスプレイみたいなジェット排気が直接吹き付けられる機体の運用は大変だよな、
というのは判らんでもない。
だからってV-280のアレ、関節部がああいう形になるのは現場運用で齟齬が起きないで済むのかな?と思わなくはない。

シコルスキーのSB>1はヘリの正統進化だけど、オスプレイのようなティルトローターと比べる物じゃ無いしなー

444:名無し三等兵
20/05/06 14:14:22 mIRaYmdP.net
今後の陸自のヘリ導入予定
60の後継にV280かSB>1……30機
AH1Sの後継にベル360かS97……50機
さて、お幾ら?

445:名無し三等兵
20/05/06 14:29:34.85 ecitNj2X0.net
絶対的に数が足りなくて草
輸送は物量だろうが…

446:名無し三等兵
20/05/06 14:32:23 XLvlzLfn.net
>>422
ヘリでは難しい遠距離へ高速で、って理由書いたばかりなのに何を言ってるんだ?

447:名無し三等兵
20/05/06 15:11:46 hOE1JIDP.net
>>442
> 機内にモジュール毎搭載出来るオスプレイ
結局、フォークが使えないから絵に書いた餅ですがw

>>446
オスプレイじゃ大した量、運べないから大型ヘリで陸ずたいか空中給油した方がマシとゆうオチw

448:名無し三等兵
20/05/06 15:15:15 XLvlzLfn.net
>>447
ヘリも大した量運べないぞ、しかも遅い
わざわざ遅いものを空中給油してエッチラオッチラするのかい?時間が惜しい戦時に?
ずたいw

449:名無し三等兵
20/05/06 15:19:14.32 ecitNj2X0.net
UH系は大してキャビン広くないがCH系は機体規模に対してオスプレイよりキャビン広いぞ
大抵輸送って重量より体積で限界くるんだわ

450:名無し三等兵
20/05/06 15:23:21.08 XLvlzLfn.net
CH系つってもCH-46とそろえてるけどな、オスプレイの内部容積
まあ運ぶ主荷物は人間だろう、人員の初期迅速展開とその回収ってとこだろうな
とくに遠隔地で後者やるならヘリじゃ厳しすぎる
まさか>>447は、空母いぶきのようにオスプレイの中にAAV-7を入れて運ぶとでも思ったのだろうか
誤字も怪しいし気が狂ってる

451:名無し三等兵
20/05/06 15:29:52.69 ODfrXbpv.net
>>447
は?エンジン搭載するのにフォークリフトなんか使わないんだが

452:名無し三等兵
20/05/06 15:37:43.74 ecitNj2X0.net
あんだけの規模あって47じゃなく46だもんな…

453:名無し三等兵
20/05/06 15:48:20 jkEcki+c.net
>>452
あんだけの規模って甲板占有面積はCH-46と同じだけど?

454:名無し三等兵
20/05/06 15:51:12 ecitNj2X0.net
畳んで、な

455:名無し三等兵
20/05/06 15:52:35 jkEcki+c.net
>>454
畳んで置いとく物なんだから当たり前だろ。

456:名無し三等兵
20/05/06 15:57:57.28 ecitNj2X0.net
畳んでちゃ飛べないけどな
エグい全長と正面露出面積ですわ
結局艦載するにしてもどうせDDHにしか載らないのでUHCH対する優位性が…

457:名無し三等兵
20/05/06 16:01:52 jkEcki+c.net
>>456
CH-46も47もローターを畳んでいては飛べませんが?

458:名無し三等兵
20/05/06 16:02:30 V5l938hR.net
>>456
さっきから屁理屈ばかりこねて恥ずかしくないの?

459:名無し三等兵
20/05/06 16:03:25 MEyLbeX9.net
ひゅうが級は耐熱性を高めないと火傷するんで何度も離着陸は無理です。
いずも級はF-35B対応にするんで何とかなるけどね。
それでも火傷するだろうから何度かの航海の後塗り替えかな。

460:名無し三等兵
20/05/06 16:17:29 XLvlzLfn.net
>>456
あまりにも見苦しいぞ
値段が高すぎる所についてはこっちも賛同するけどさあ、機体自体の能力や用途の認識が甘すぎるし
甘い所を前提に文句つけられてもアホにしか見えないんだよ

461:20円の国だと日本よりパレットフォークを使っていると思うんだが
20/05/06 16:19:24 NAw136yz.net
フォークリフトというかパレットフォークもいろんな種類、大きさがあるからねー。
大分苦労しつつ、F135エンジンを積んだ運用できるように頑張っているようで。

そもそも、駐機状態だとCH-46と同じ専有面積で、飛翔速度が倍だも、V-22。ひっしになればなるほど、本当に怖いんだなー。w

462:名無し三等兵
20/05/06 16:19:33 ecitNj2X0.net

それで何をする?の運用まで見れんと駄目ですわ
オスプレイてその特異な見た目で変な信者集めるよなぁ

463:名無し三等兵
20/05/06 16:21:56 XLvlzLfn.net
それで何をする、の運用を見ようとしないのは>>462だけどな
まだAAV7を運ぶとか言っちゃう?

464:名無し三等兵
20/05/06 16:22:23 ecitNj2X0.net
言うても詮無き事だが
3600億円の大金でF-35BかDDG、ヘリスレ的に言うならUH-60JA追加出来たらどれだけ良いか

465:名無し三等兵
20/05/06 16:23:36 ecitNj2X0.net
>>463
水陸両用車好きだねー
そもAAV7自体アホな買い物だろ

466:名無し三等兵
20/05/06 16:25:10 NAw136yz.net
両用戦の戦力が増えるの怖い、ですね解ります。w

467:名無し三等兵
20/05/06 16:26:47.42 XLvlzLfn.net
>>465
両用戦力の否定しちゃったねw
そういう立場の人なんだねえ、馬脚を現したなw

468:名無し三等兵
20/05/06 16:27:30.22 UlUzelSs.net
オスプレイは対潜機でも早期警戒機でもなく輸送機だから主に運用するのは護衛艦のいずもやひゅうがじゃなく輸送艦のおおすみじゃね?

469:名無し三等兵
20/05/06 16:35:22.07 ecitNj2X0.net
水陸両用車でドンブラコとか頭冷戦なんだよなぁ
米海兵隊ばりに圧倒的な戦力で押し掛けるならまだしも、英海兵隊ですら今日日んな作戦しねーよ
てか好きよね、オスプレイと海兵隊批判は反日だの国賊だのとさ
少しは頭使うべきなんよ

470:名無し三等兵
20/05/06 18:10:08 /mj/S/30.net
>>458
単なる事実だろ

471:名無し三等兵
20/05/06 18:23:44.95 jStXEOa5.net
>>470
屁理屈の意味わからないのか?

472:名無し三等兵
20/05/06 18:35:52 i5UiFm0D.net
>>469
直接渡洋とか確かに頭悪すぎだよなぁ、さっきから何勝手に話を極端にしてんの

473:名無し三等兵
20/05/06 18:40:35 NAw136yz.net
そんだけ怖いんでしょ。F-35Bを自衛隊が導入、の時は阿鼻叫喚だったもw

474:名無し三等兵
20/05/06 18:46:41 e/EqZdQy0.net
>>469
英海兵隊は両用車戦闘車の類いは保有すらしてなかったんじゃないか?
英海兵隊は現実的だな

475:名無し三等兵
20/05/06 18:49:20 18vXm8W7.net
>>469
その水陸両用車でドンブラコという作戦は、
アメリカ海兵隊、ロシア海軍歩兵、中国海軍陸戦隊などなど、諸外国が軒並み採用してるオーソドックスな作戦だぞ

なぜ諸外国を批判しないで、陸自だけを批判するのかね?
君はKYTNか?

476:名無し三等兵
20/05/06 18:56:18 e/EqZdQy0.net
AAVなんて小物より追加のLCACと強襲揚陸艦調達しろ

477:名無し三等兵
20/05/06 18:57:14 e/EqZdQy0.net
そして強襲揚陸艦からF-35Bとヘリ大量運用しろ

478:名無し三等兵
20/05/06 19:20:49 YSx4pXMa.net
>>474
海で使えるかは知らないけど水陸両用車なら持ってるよ
URLリンク(youtu.be)

これ本当に水陸両用なの?って感じだけどちゃんと浮くw
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1556日前に更新/198 KB
担当:undef