ヘリコプター総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
20/03/10 13:46:55 liSTEJn1.net
一物

3:名無し三等兵
20/03/10 21:27:05 D+7lyHtr.net
>>1

4:名無し三等兵
20/03/10 22:27:08 uUEHw1aT.net
>>AH-1乙

5:名無し三等兵
20/03/14 09:45:22 1KLQto8k.net
和歌山と石川がベルから412epi買ったんだって!スバルから買わなかったのはどんな事情?

6:名無し三等兵
20/03/14 11:31:36 cZV2fejo.net
信頼度の違いかな
ベルはメーカーでスバルは販売代理店

7:だから何、という話でもある、
20/03/14 15:12:00 faB92QeU.net
epiはSUBARUは作っていない扱いなんじゃないのー、スバルのはEPXでしょ。

8:名無し三等兵
20/03/14 17:07:45 UHZETpwy.net
福島県警はAW139の代わりどうするんだろうな

9:名無し三等兵
20/03/14 17:09:52 ALyqXJMP.net
ベル412でよくね?

10:名無し三等兵
20/03/14 20:47:22 cX13dbF8.net
AW139のローターヒットは初めて?
もしそうじゃないなら飛行停止ものの欠陥では

11:名無し三等兵
20/03/14 21:01:52 faB92QeU.net
AW139で置き換えるだけじゃないの>福島県警のヘリ。

12:名無し三等兵
20/03/14 21:20:39 HNn4ghqy.net
Leonardo Helicopters deliveries halted on Italy coronavirus lockdown
 14 March 2020 FlightGlobal
URLリンク(www.flightglobal.com)

13:名無し三等兵
20/03/14 21:27:15 mvnosL04.net
>>12
それの関連記事みてたら412EPXの記事来てたんだな
URLリンク(www.flightglobal.com)

しかしいつの間にかエンジンが900馬力双発から1120馬力双発になってたんだな、その銚子で1300馬力双発位にならんかしら

14:何に対していーなーなんだかw
20/03/14 21:48:21 faB92QeU.net
PT6はTBOが8000時間ですか、いーなー。

15:名無し三等兵
20/03/15 07:22:51 QTl3Hn8w.net
EPX、運転席ドア窓形状変わってカッコよくなった

16:名無し三等兵
20/03/15 08:26:40.04 SgIybKYi.net
>>13
その記事が何の馬力書いてるのか知らんが412EPのエンジン(PT6T)でも1100HPだよ
900HPはAEO時の片側分の吸収馬力
MTOWが100kgぐらい増えているけ程度だからね

17:名無し三等兵
20/03/15 13:13:48.52 ovvCl84H.net
軸馬力1120hpってXTS2ツインパック相当かよ。
1362hp級のCTS800-4K防塩コンプレッサとかいう
シロモノは使い慣れているわけだし412EPXは
AW159コンパチのほうが使い勝手が良いのかも
知れないね。

18:名無し三等兵
20/03/15 13:38:05.11 KUOa8pDX.net
>>17
XTS-2は1270馬力かと
まあCTS800-4Kになると良いんだけどなホント

19:名無し三等兵
20/03/15 14:26:07 l4MsNNdC.net
TS1はTBOが1500時間になった、が前より長くなった、でしたっけかね、2000だっけ。
正直TS2(まだ仮称)はせめて5000時間にして、ナンボかでも陸を楽させてやって欲しい。

20:名無し三等兵
20/03/15 20:00:06 1jlUA+mA.net
いいとこTS1と同じでしょ>TS2 TBO
製品としては話にならないレベル

21:名無し三等兵
20/03/15 22:16:53 v5+nyDly.net
TS2も今となっては10年前の代物だからなぁ…

そういえば将来戦闘機用のF9エンジンは開発が順調だそうだが、コア部分など一部のコンポーネントを流用して、ヘリ用のターボシャフトエンジンを開発することは出来ないかね?

22:名無し三等兵
20/03/15 22:30:55 ZRecBDki.net
>>21
たしかに素材関係変えただけでも性能向上するだろうけどな
静翼動翼燃焼器をCMCに変えればTS-2も三割以上性能向上するだろけどな、1700馬力位か?燃費向上の効果も大きいだろけど

23:名無し三等兵
20/03/16 18:13:17 TF3G+tWS.net
西川渉翁、亡くなってたのか…
R.I.P.

24:名無し三等兵
20/03/16 20:39:30.05 vcGex0Jf.net
>>23
ドクターヘリのおかげで助かった人は大勢いるからなあ、ご冥福をお祈りします
やはりJAXAのコンパウンドヘリをドクターヘリとして早く実用化すべきだな、ついでにAOHにもすると

25:名無し三等兵
20/03/16 22:25:05.80 pqCGqLM1.net
>>21
F9って何馬力相当のエンジンなんだ?

26:名無し三等兵
20/03/16 22:46:17.29 5DA1mN2v.net
馬力は仕事量だから、こういった場合の計算には不適当なんよ

27:名無し三等兵
20/03/16 23:28:23.55 pqCGqLM1.net
嫌味理解できんかったか…

28:名無し三等兵
20/03/17 00:20:30.23 difzXWBI.net
せんでいいときに嫌味言っても理解されんで

29:名無し三等兵
20/03/17 17:56:01 T8mirgAJ.net
Bell’s Valor, Sikorsky/Boeing Defiant advance in U.S. Army Future Assault Aircraft program
 March 16, 2020 Vertical Magazine
URLリンク(www.verticalmag.com)

30:名無し三等兵
20/03/17 18:13:15.83 vng5DsGA.net
米陸軍の将来用攻撃偵察ヘリコプター[FARA]計画、候補が出揃う
URLリンク(tokyoexpress.info)
米陸軍は退役済み(2014年)のベルOH-58キオワ(Kiowa)偵察ヘリの後継として、2018年に
「将来用攻撃偵察ヘリ[FARA]/Future Attack Reconnaissance Aircraft」開発に関する
提案要求書を公表した。
提案書を提出した8社の中から、AVX Aircraft+L3 Harris Technologies、ベル・ヘリコプター、
ボーイング、Karem Aircraft、およびシコルスキーの5社が選定された。2020年3月には
この内の2社が試作機製造に選ばれ製作に入り、2022年末から試験飛行を始める。そして
最終選定は2028年以前になる。
[FARA]計画は、小型の機体に最大の性能を盛り込むよう求めていて、エンジンは別途計画
[ITEP]/ Improved Turbine Engine Programで選定されたエンジンを使い、ローター直径は
12 m以内、としている。ローター径を12 mとするのは都市の建造物間を飛行可能にするため。
この他に航続距離、滞空時間、速度(180 Kt/ 3330km/hr以上)、ペイロード等、いくつかの
要件が定められている。

31:名無し三等兵
20/03/17 22:20:20.35 93YpTVWu.net
コマンチやめたのはなんだったのか。
そのまま制式化した方がカネかからなかったんじゃ…

32:名無し三等兵
20/03/17 23:23:37.33 E+DlxG56.net
>>31
金かかりすぎな上に、3.4tだったはずの空虚重量が4.2tまで増えちゃってる。

33:名無し三等兵
20/03/17 23:42:26 67jnmLBu.net
>>32
本体RAHだったのにアパッチみたいな攻撃能力を持たせようとしたのかな。
太平洋戦争時に海軍がゼロ戦に必要以上な性能向上を要求したのと似ているな。

34:名無し三等兵
20/03/18 06:48:11.26 MvQZeR5J.net
>>33
RAHと言いつつ、OH-58だけではなくAH-1も置き換える予定だったからね。
攻撃能力は無いと困る。

35:名無し三等兵
20/03/18 10:57:00 khUO0dEH.net
RAH66はウェオポンベイに片側AGM114を3発くらいに20mmバルカン砲に更にステルスで偵察型だったからな

36:名無し三等兵
20/03/18 11:45:33.70 UnHJFlTI.net
欲ばりめ!

37:名無し三等兵
20/03/18 12:12:14.29 krAaVMYk.net
>>35
ウェポンベイにヘルファイアを3発ずつ
XM301 3砲身20mm機関砲を1つ
オプションのスタブウイングのハードポイント左右一ヶ所に19連70mmロケット弾ポッド、ヘルファイア4連ランチャー、増槽のどれかを搭載可能

38:名無し三等兵
20/03/18 12:21:28.73 krAaVMYk.net
後ウェポンベイのヘルファイア用ランチャーに搭載するスティンガーx2ランチャーと70mmロケット4連発ポッドも提案されてた。

39:名無し三等兵
20/03/19 06:51:31 jc0zIW9O.net
>>36
欲張って失敗する典型的なパターンだよね

40:名無し三等兵
20/03/19 08:04:34.61 lAoVUsIk.net
UH-2ってドアガンが付けられることは確定だけど、
それ以外の武装ってポン付けできるのかな?
例えばロケット弾ポッドとかガンポッドとか、ヘルファイアとかAPKWSとか

41:名無し三等兵
20/03/19 08:04:51.51 vwJ45C9W.net
>>39
正直言って、アメリカの近年の兵器開発…ことに航空機に関しては、何でもjoint&機能モリモリ病が酷すぎて失敗するパターンが多すぎのようなw
V-22だって元をただせば陸海空統合ティルトローター機(JVX)だったし、C-17だってC-141+C-130という欲ばった機能を要求した結果、計画中止寸前に追い込まれた時もあったし。
F-35の炎上は言うに及ばず、しまいにが議会にまで”なんでもJointは間違いじゃなね?”って声が出始める始末。
それを考えると、日本の航空機開発は、予算の問題もあるだろうけど、まぁ堅実なのは評価できるかなと。
しっかし、C-X/P-X同時開発には驚いたが。

42:名無し三等兵
20/03/19 08:30:20 7f2fYvyV.net
>>40
FCS付いてないからそれは別途予算いただかないと……
装置込みで取り付けはできるだろけどそれならむしろドアガンを機関砲に変えるとかの方が良さそうではある

43:名無し三等兵
20/03/19 08:57:38 0WzEDi7R.net
実績あるベル407転用のARH-70すら転けてるのは流石にヤバいだろと思った

44:名無し三等兵
20/03/19 16:13:35 lAoVUsIk.net
>>42
ベトナム戦争時代のUH-1なんて、FCSも無しにUH-1にロケット弾など諸々を装備してたんだから、自衛隊でも出来なくはなさそうに思える

45:名無し三等兵
20/03/19 17:42:22 LZNjzawO.net
>>40
そうやって欲張るとどんどんコストが上がってUHとしての能力が落ちるだけ
割り切れないで何でもかんでも言い出すのは決断できない典型的なダメ判断

46:名無し三等兵
20/03/19 17:53:57 bvwLX/jK.net
>>44
ちゃんと光学照準機がありましたよ

47:名無し三等兵
20/03/20 13:08:43.66 Q0JTokA2.net
今の世にロクな照準も無いポン付けロケット弾をヘリに装備してどういう意味が。

今の世ならCAN BUS程度の信号線にFCSを乗っけて、スマホベースのコンソールから発射とか出来そう。
結論:やる気次第。w

48:名無し三等兵
20/03/20 15:43:07 dFWBymyP.net
×:やる気次第
〇:予算次第

49:名無し三等兵
20/03/20 21:17:41 YvHo3UI0.net
ポン付けの2.75インチランチャーにAPKWS載せてれば?

50:名無し三等兵
20/03/20 22:50:36.68 Q0JTokA2.net
そんなんに12.7oのRWSでも載せておけば対空兵器を持っていない戦力には十分だとは思うけどね>49
どのヘリに乗せるのソレ? UH-2に機動性能は期待したらダメだと思うけどどうなんだろ?
逆にBK117なら実績と信頼の、なんだけどねー。OH-6の代わりとか贅沢だと判っていても望んでしまうわ。

51:名無し三等兵
20/03/20 23:07:04 N73lmKeZ.net
お前の言う機動性ってなんだ?
412はダメでBkがOKだという根拠はなんだ?

52:名無し三等兵
20/03/21 00:34:43 RI3ikgft.net
BK117がH145と同一、UH-72のベース機体なのは従前として、bell412にどこまで期待して良いのか正直判らん。
UHとしては贅沢は言わなければ人員も物もそれなりに運べる、とは思っている。

53:名無し三等兵
20/03/21 09:13:26.79 YZ/kMc3X.net
>>52
BK117ってお前が思ってるよりも小さいぞ
陸自汎用ヘリが運ぶのは装備を背負った歩兵だって事を忘れるな

54:名無し三等兵
20/03/21 10:13:28 ykcBsEmL.net
不発に終わったOH-6の後継なら良いと思うけどUH-1の後継と導入するなら最低でも同等の事は出来ないと困るだろ
例えばコレはBK出来ない
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無し三等兵
20/03/21 11:08:27 wv9wnhsm.net
BKにバイク搭載用のキットがあったことすら知らんのか…
OH-6の後継にBKこそ話にならん

56:名無し三等兵
20/03/22 15:29:16 d02nYaeV.net
H145Mが安く買えるなら、それで数揃えるのも悪くない選択肢だと思うガナー…

57:名無し三等兵
20/03/22 15:42:45 m4p396My.net
UH-X決める時に検討する話だな

58:名無し三等兵
20/03/22 16:15:45 /G1dprdV.net
素人の質問ですまんが、OHの存在意義がよく分からない

AHと統合するのは駄目なのか?

59:名無し三等兵
20/03/22 17:38:28.17 wOCS8XDx.net
そもそもOHもAHも世界的に無人機に移行し始めてるからな

トルコ軍がシリア軍(シリア・アラブ陸軍(SAA))をUAVで攻撃している動画
URLリンク(www.liveleak.com)

60:名無し三等兵
20/03/22 20:13:02.67 U2QZpdwo.net
>>56
>H145Mが安く買えるなら、
この前提をまずは証明してくれ

61:名無し三等兵
20/03/22 20:22:26.57 vwuBjb8Z.net
「〜なら」って書いてるのに前提にすな

62:名無し三等兵
20/03/22 20:28:15 2ciQPrd2.net
>>58
米陸軍はそれを計画してるみたいだけどな、今五社でコンペ中だわ

63:名無し三等兵
20/03/22 20:54:08.39 jjI8oZ5a.net
>>58
本来的にはAHよりOHの方が安いので統合しない方が安上がりだった。

64:名無し三等兵
20/03/22 21:43:05 uQVITSRq.net
>>61
つまりあり得ない前提だってことだね(笑)

65:52
20/03/22 23:35:52 wmcn1Bx9.net
>59 ロクに対空装備も無い雑魚を一方的に叩いているだけの動画を何度も出されましても…
>53 いや、bell412あず陸自UH-Xは妥協はできる、とは読みずらいなスマソ。
インドのDhruvがBK117とBo105繋がりで、UH-Xに最適だった、とは今でも思っています。

66:名無し三等兵
20/03/23 08:29:22.88 XlvN8U9h.net
>>65
てかUH-XにDhruv薦めてた人いましたよ?
いましたよ
いましたよ
いましたよ(ノシ

67:名無し三等兵
20/03/23 23:01:46 ySL2Muda.net
>最大離陸重量:4,000 kg
いい加減大きさくらい比べられるようになろうぜ

68:名無し三等兵
20/03/24 21:13:45 R4bqJwoN.net
航空機のMTOW(最大離陸重量)は使用する制限荷重比率を変えれば幾らでも調整可能なんだがw

69:名無し三等兵
20/03/24 22:05:58.84 8HMNIVqQ.net
>制限荷重比率を変えれば幾らでも調整可能なんだがw
具体的に調整可能な機種をどうぞ(笑)

70:名無し三等兵
20/03/24 22:08:58.80 qS4oifRo.net
制限荷重比率とやらを変えれば4tの機体が5.5t並みになるとかインドの技術スゲー!!!

71:名無し三等兵
20/03/24 22:15:08.29 3/DZR0zS.net
その機体が離陸することが可能な最大の重量が最大離陸重量(MTOW)だから、荷重制限をどう変えようが最大離陸重量は増えない。

72:名無し三等兵
20/03/24 22:15:28.51 O6SXF22i.net
>>70
操縦手がヨガの秘技を使うと浮くんだろ昔聞いた事がある

73:名無し三等兵
20/03/24 22:43:17 qS4oifRo.net
インドの山奥で修行するんですね分かります

74:名無し三等兵
20/03/25 00:00:36 MgbGMF1e.net
争いは、
同じレベルの
者同士でしか
発生しない!!
を見事に具現してて笑い

75:名無し三等兵
20/03/25 03:44:37 gvWiL1fc.net
Ka-50はパイロットとガンナーを一人でこなす設計の上、機関砲が上下左右に可動するターレットでないが、
HMSDモード(ヘルメット連動照準)やTSSモード(ロックオン自動追尾)は使えないのか?
だとしたら、どうやって素早く正確な照準を可能にするんだ?

76:名無し三等兵
20/03/25 06:07:50 mH9cNdXF.net
>>75
ターレットではないけど機関砲自体は可動式
その可動範囲内でなら、ロックしたターゲットを自動追尾できるよ

それが移動目標に対してどの程度当たるかとかは知らない

77:名無し三等兵
20/03/25 06:12:41 mH9cNdXF.net
あ、追尾範囲に関しては姿勢の自動制御も利くかも?
試作機なので全機共通かは分からないが、ロックしたターゲットに機首を向けるっていう機能はある

78:名無し三等兵
20/03/25 11:04:26 JWshBT5Z.net
>>75
Ka-50は二重反転ローターでテールローターなしだから戦闘機のドックファイトのような運用を考えているのでは?

79:名無し三等兵
20/03/25 12:28:51 0WEo3EVK.net
>>78
ドッグファイトというか固定翼攻撃機的な運用でしょ。
ホバリングで地形に隠れてポップアップ射撃を行うのではなく、緩降下射撃で一撃入れたら離脱する。

米海兵隊の攻撃ヘリ運用がそういう固定翼攻撃機的な運用に近いらしいけど、ロシア陸軍はどうなんかね?

80:名無し三等兵
20/03/25 12:39:54 IgZ9FX5t.net
米海兵隊は無人機にシフトするらしい


【新設】水陸機動団・スレ23【3000人】
スレリンク(army板)

713 名無し三等兵 (ワッチョイ e558-meV2) 2020/03/25(水) 00:14:00.38 ID:WyDIt3bs0
ツイより拝借

米海兵
今後10年の計画で戦車部隊を廃止可能性
2030年までに戦車や航空機を含む重装備と人員の大幅な削減 代わりに 無人機システムと長距離精密射撃能力

中国との沿岸部での衝突に備えるために2030年までに能力の再構成を行う計画
戦車を全廃  歩兵大隊、重火器、航空機を削減 無人システム・長距離精密射撃能力を増強する可能性

近代化プラン
人員を17万人まで削減
戦車を全廃、砲兵も大幅カット  
ロケット、ミサイル、無人機を大増強

どこまで受け入れるか分からんけども かなり大胆な計画だな

81:名無し三等兵
20/03/25 12:47:07 uaQ37bwu.net
虫みたいのがいっぱい飛んで来て
コロナ撒くとか嫌だなあ()

82:名無し三等兵
20/03/25 12:47:28 JWshBT5Z.net
>>80
中国相手に考えると従来の数を基本にした戦力では圧倒的に負けるからね。
数は完全には否定しないだろうけど質の向上を目指すみたいだね。

83:名無し三等兵
20/03/27 00:47:47.76 3zzyEDFg.net
URLリンク(www.defensenews.com)
米のFARA候補はシコルスキーとベルに絞られたんだが
陸自の次期OH,AHもどちらか選ばれた方になるんだろうな
個人的にはレイダーXを押したい
進出速度は魅力的よね

84:名無し三等兵
20/03/27 01:17:40.40 dh0YAK6D.net
>>80
何処にもシフトなんて言葉は出てきていないが?

85:名無し三等兵
20/03/27 06:55:46.20 sRG/Bjj4.net
米海兵隊の改革計画の記事より
ヘリ隊が減って無人機隊が増えるらしい

米海兵隊の組織刷新 「中国の脅威」対応に軸足 - WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)

URLリンク(si.wsj.net)

86:名無し三等兵
20/03/27 06:57:14.58 ay0xgpL4.net
>>83
ベルの方がコスト面で有利だろけどな
シコルスキーのはもっと大型ヘリ向きなんでないかね

87:名無し三等兵
20/03/27 09:26:42.31 j7UHUHGK.net
陸戦能力を大幅に削って空中投下能力に振り直す、ですか>米海兵隊  かなり本気で嫌がりそうではある。あからさまに陸軍までの繋ぎをやれ、だし。
それはそうと、前スレか攻撃ヘリスレで、ボーイングのアレを擁護していた生き物は元気に息している?w
オスプレイを装備している海兵隊の事考えたらシコルスキー案を推したいけど、果たしてベルよりペーパープランでなく済むのだろうか?
あと、陸自はAH-1Zが買える内に買っておかないと、次は晴れて一機100億の機体を用意する羽目になりそうで…もう遅いかも。

88:名無し三等兵
20/03/27 09:38:27.84 l7YjnimJ.net
>>87
この新型コロナの対策費で高級な新規ヘリは絶望になるかもしれないな。
来年以降防衛費は大幅減だろうな。

89:名無し三等兵
20/03/27 09:58:52 zIZvGPYJ.net
そこで偵察攻撃輸送が出来て値段も手頃なレイダーですよ
個人的にはベル360が好きなんだけど
もう一つのレイダーとベル360を足したようなやつは論外。整備士泣いちゃうから

90:名無し三等兵
20/03/27 10:33:45.60 sRG/Bjj4.net
オタクの好き嫌いで語って良いなら俺は武装化UH-2かな

91:名無し三等兵
20/03/27 11:03:44.06 2kYl7ztP.net
オタクの好き嫌いで語っていいのか?
なら俺はV-280武装型とV-247無人機のコンバインドを推したい

92:名無し三等兵
20/03/27 11:55:02.92 W1dgnQcl.net
>>90
それでいいならOH-1改、若しくはJAXAコンパウンドヘリとOH-1とのjointだなあ自分は
UH-2武装化もいいが

93:名無し三等兵
20/03/27 12:04:06 heS7wZoV.net
>>87
むしろ旧世代になるAH-1系買っちゃだめな時期だろ

94:名無し三等兵
20/03/27 12:52:43.87 gJSXR21L0.net
取り敢えず国産は無いわ
お隣のヘリ買うくらい無いわ

95:名無し三等兵
20/03/27 17:40:13.02 j7UHUHGK.net
だから、数が全然足りていないUH-2の武装ヘリ化とか、普通科にトドメ刺したいのか、と。
UH-2のコンポーネント(というかbell412の)を使ったAH-1型の武装ヘリは有った気がしたけど、
それなら素直にOH-1ベースで良いかな、運動性はOH-1の方が大分上だし。但しエンジンは別のでお願いします。
AH-1は旧世代化でタイミング的には最悪な気がするけど、AH-64をあと2個飛行隊(12+α)FMSするのと果たしてどちらが賢いのか何ともはや…
やっぱAOHもしくはROH-1で8個飛行隊を用意、に手を上げるw

96:名無し三等兵
20/03/27 17:55:37 ay0xgpL4.net
>>95
武装化する場合はその分UH-2の数増やすって話じゃね?

97:名無し三等兵
20/03/27 18:37:26 8ouBDK1V.net
そうそう簡単に量産できるかよ。必要に応じて汎用ヘリを武装化させるのは合理的だが、汎用ヘリを専門の戦闘ヘリとして固定化するのは悪手だ。
それだったら古くても良いから、専用のAHを輸入でもして揃えるべき。だいたい日本版のUHに照準は付いてないだろ? そこから改装する必要が出てくる。

98:名無し三等兵
20/03/27 18:40:54 ay0xgpL4.net
>>97
スバルとベルは外国や日本国内に売り込みたいから陸自が増やす言えば生産力上げて量産で安くして売り込みに回るだろ、そうすればその後は陸自調達分も安くなるだろし

99:名無し三等兵
20/03/27 18:41:05 yPnE/nqE.net
>>97
どの程度武装化するのかによるが、必要に応じて装備を着けたり外したりする方が非効率的でコストが上がる。

100:名無し三等兵
20/03/27 18:46:32 j7UHUHGK.net
急場の凌ぎでUHに武装は、今更何したいの?感が。武装(てもM2+ATMくらいだろうけど)の研究はやっておいても良いですが。
さりとて専業AHが今更攻撃だけしていれば良い訳も無く、センサーだだ盛りのROHが武装ヘリの進む道かな、と。

101:名無し三等兵
20/03/27 19:54:11 iyFj1/uL.net
UH2の武装つってもハイドラとミニガン載せたヴェノムみたいになって終了でしょう
OH-1改にしても射程10kmのヘルは積めないだろうし。今更射程5kmくらいの多目的改載せてもどうしょもない
レイダーかベル360かAH-1Zくらいしか無いと思う
ロングボウレーダー載せた64系列は要らない。なんせそのレーダーが糞の役にもたたないし

102:名無し三等兵
20/03/27 21:19:49 j7UHUHGK.net
AOH-1構想ではMPMS(ヘルファイアーをあざ笑うアレ)8発にハイドラのランチャー×2、それを5枚ブレードにしてそれにふさわしいエンジン増強(TS2と思われる)
を行う、だったようで。

MMPMもなんかAPFSDSをアウトレンジ出来る程度の射程はあるらしいので地上発射で6?以上はあるかと

103:名無し三等兵
20/03/27 22:11:01.45 a9M/5OPF0.net
アメリカはAH搭載AGMはスパイクNLOSにするんじゃねーの?
射程30Kmのやつ

104:名無し三等兵
20/03/27 22:29:42.49 kG+2aI1g.net
だから照準はどうするんだよ? 汎用ヘリにそんな物は付いてないぞ。

105:名無し三等兵
20/03/27 23:09:44.26 TKqeJ36/.net
>>101
高望みはいらん。
現在のAH-1Sに少し性能向上した程度のヘリで十分。
高望みをするからヘリ導入計画がは破綻する。

106:名無し三等兵
20/03/28 02:04:01 uoTBcsf1.net
UH-2を武装化するとしたら、ハード的にはスタブウィングとパイロンと照準装置が、
ソフト的には火器管制装置と表示端末とデータバスがそれぞれ必要になるのかね?
かなりの大規模な改修になりそう

107:名無し三等兵
20/03/28 08:20:48 CgVHbyJ9.net
>>105
汎用ヘリに専用ヘリ以上の性能望むとか高望みもいいとこだな

108:名無し三等兵
20/03/28 13:26:46.65 S5rhsOSa.net
>>107
俺が言いたいのは高性能な攻撃専用ヘリは不要だということだよ。
性能でいえばAH-1Sくらいで十分だ。
そのくらいの攻撃専用ヘリと汎用ヘリから進化した武装偵察ヘリで十分。
機種は何になるかわからんがアパッチみたいな高価なヘリは不要だ。

109:名無し三等兵
20/03/28 13:35:38.10 nKpaNv6B.net
そういうのは無人機にシフトするんでないかな?

110:名無し三等兵
20/03/28 19:22:26 /BVdt+ua.net
偵察ヘリこそ鈍重なUHベースだと命を捨てに行くんじゃ?と思うんだが。
偵察は無人機主体で、有人だと装備マシマシのセンサーを積みまくり、結果高価な機体はむべなるかな、かと。

111:名無し三等兵
20/03/28 20:41:47 r9/nxD7e.net
まぁ携SAMの発達でヘリは肩身が狭くなって来たし、アフガン戦争からイラク戦争にかけては、AHも事実上の連絡機としか使えなかったそうだからね。

112:名無し三等兵
20/03/28 23:51:22 S5rhsOSa.net
>>111
ヘリの発展よりも対空火器の技術進歩が著しいからね。
価格対性能も新規の攻撃ヘリを開発するのに比べたら対空火器の開発のほうがコストパフォーマンスに優れているね。

113:名無し三等兵
20/03/29 04:31:26 fBKAHFVV.net
成層圏まで上がれるヘリって作れない?

114:名無し三等兵
20/03/29 09:01:18 pxT+lqWu.net
航空機でも厳しいぞ

115:名無し三等兵
20/03/29 11:10:39.16 vbwrJmUa.net
>>113
ヘリコプターが何で空中に浮いてるのかを考えれば答えがわかると思うよ

116:名無し三等兵
20/03/29 11:57:49 i/yLJHaa.net
>>113
それを考えるなら何もヘリでなくてもいいような気がするが。
航空機でヘリと同じ様な機動飛行ができるものを考えればいい。
現在はF35やハリヤーがあるけどこれらはどちらかというと戦闘機にヘリの機動がついたようなもの。
それではなく例えばKa-50みたいな機体でメインローターに頼るのでなくジェット推進を使ってホバー用に使えるとかそんなものができればいいんじゃないの。
(戦闘機+攻撃ヘリ)/2みたいなものだね。

117:名無し三等兵
20/03/29 12:15:12 0IBFO3Qx.net
ヘリコプターって意外に速いらしいけど
例えば六本木から北千住まで飛ばすとするとだいたいどれぐらいかかる?

118:名無し三等兵
20/03/29 13:03:44 fYyr7x0H.net
>>116
カナードローターウィングが超オススメ。
ローター回転面積が広いのでヘリコプター並のホバリング性能で、巡航時は固定翼ジェット推進なので速度も速い。

問題は実験機が墜落して、問題を解決する技術的目処が無いと評価された事だけだw

119:名無し三等兵
20/03/29 13:08:48.82 qEMWEE7W.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

120:名無し三等兵
20/03/29 15:28:39 jrqwtFKC.net
米海兵隊が戦車を廃止したい理由は? 世界中に無人機と精密誘導兵器が氾濫したため
URLリンク(grandfleet.info)

海兵隊タイムズによれば米海兵隊が主力戦車M1A1「エイブラムス」廃止を決断を下したのは裏には、もはや珍しくもなく世界中に普及してしまった無人機や精密誘導兵器の前に「戦車」や「装甲車」といった時代遅れの装備は生き残れないと考えているからだと報じ、
この考えを裏付ける実例として今年2月にトルコ軍とシリア政府軍との間で発生した戦闘とリビアの例を挙げた。

トルコは国境沿いに位置する「イドリブ」を拠点に活動している反政府組織をシリア政府軍から守るため、
トルコ軍を動員してシリア政府軍の戦車や装甲車を100輛以上破壊し少なくない政府軍部隊を壊滅に追い込むことに成功したが、この時に活躍したのが無人機と精密誘導兵器だ。

シリア政府軍の戦車や装甲車は建物や茂みに隠れたりカモフラージュを施しトルコ軍からの攻撃を回避しようとしたが、
上空を飛行する無人機に搭載されたセンサーや赤外線画像の前には無意味で次々と位置が特定され遠距離からの精密誘導兵器による攻撃で破壊されてしまった。

さらに北アフリカのリビアでは国連に支援を受けている政府軍が、対地ミサイルを搭載搭載可能な中国製無人機「翼竜?」をUAE経由で入手した反政府武装組織「リビア国民軍」に苦戦しており、
もはや無人機による戦場上空の偵察・監視や搭載した精密誘導兵器による攻撃は、米国など一部の国に限られた「特別な手段」では無くなってしまったのだ。

121:名無し三等兵
20/03/29 16:55:55 1z4l6BjP.net
UAVなんて適切な対空レーダー、対空兵器によって無力化できるし、電動ドローン如きでは機甲部隊に爪痕を付けるのが限界だと思うんだけど、
海兵隊の戦闘開発コマンドが出しているんだから、何らかの理由づけはあるんだろうなー。
でも地上部隊の対空対応をどうにかしないとどもならん気がするんだけど、その辺電子戦で対応するんかね?

なお、このスレ的にはAH-1Z部隊、CH-53K部隊の削減(というよりは1W,53Eを更新しない、だろう)なのであんまイクナイ、と思うのだが。

122:名無し三等兵
20/03/29 18:45:09 YZlpvB4N0.net
小型でノイズに紛れやすいドローンは確かに脅威だろうな

123:名無し三等兵
20/03/29 18:46:20 iMBykDZe.net
ドローンはジャミングで一発よw

124:名無し三等兵
20/03/29 19:06:23 dse1hmhY.net
巡航ミサイルに片足突っ込んだカミカゼドローンみたいなの想定してるんじゃね?

125:名無し三等兵
20/03/29 19:40:45 DbBQHLwf.net
警戒や迎撃システムに要するコストが、ドローンのコストより高く付くなら
それだけでも敵に負担を強いる効果が十分あるってことなんだよな

126:名無し三等兵
20/03/29 19:54:52 PqG8fiM1.net
関係ないが 北の打ち上げw もう誰も関心なしw

127:名無し三等兵
20/03/29 22:10:42 NiKruL/u.net
>>125
昔アメリカがソ連に対してそれと同じことをやったな

128:名無し三等兵
20/03/29 22:15:33 Py/36f5H.net
ジャミングどころか
乗っ取ると逆に攻撃されるしなあw
あぼーんw

129:名無し三等兵
20/03/30 15:51:28.00 XiRLNiGq.net
ドローン操縦に免許制度へ、政府 22年にも、学科と実技試験共同通信
 政府がドローン操縦の免許制度を2022年にも設ける方針を固めたことが30日、分かった。操縦者の目が
届かない距離で、市街地上空を飛ばす場合など危険を伴う利用には取得を必須とする方向だ。一定の年齢制
限と有効期限を設け、学科と実技両方の試験を課す。
続きを読む zdfrh

130:名無し三等兵
20/04/03 22:43:35 z9600Nmd.net
またくだらない利権構造を作るんかい… 5Gみたいなレイテンシーの極めて少ない回線をバックボーンに使えるなら、
ネットワーク環境ならそう簡単に断絶は無いし、そもそも免許があろうが、今のISMバンド接続のドローンなんて蓋を開けた電子レンジで充分にジャミングできるぞ。

DJIに限って言うなら、免許があろうと無かろうと暴走する時はするし、操作不能で吹っ飛ぶ事もままある。

131:名無し三等兵
20/04/04 06:35:12 5jyfdqEJ.net
アホがバカやらかすから規制されていくのに無自覚とか始末が悪い

132:名無し三等兵
20/04/04 12:25:42 4xwsikVX.net
米海兵隊は23日、2030年までの10年間で兵士約1万2,000人と航空戦力(F-35BやMV-22など)を大幅に削減し、
国が要求している国防戦略に海兵隊を最適化させると明らかにした。
中略

F-35BやF-35Cを装備した飛行中隊の定数を16機から10機へ減らし、
MV-22とCH-53Eを装備した中隊は各1個づつ、
AH-1Zを装備した中隊は2個廃止される


URLリンク(grandfleet.info)

廃止されるAH-1ZやMV-22とCH-53Eを日本が引き取るとか出来んかな?
米陸軍に渡しちゃうかな?

133:名無し三等兵
20/04/04 12:57:37 jBDQSTU8.net
>>132
2030年までにって事は1番新しいMV-22ですら初期生産の機体なんか20年落ちだしCH-53Eなんかいつ落ちてもおかしくないポンコツになってんぞ

134:名無し三等兵
20/04/04 14:00:45.18 rzTMrT2l.net
>>132
2個中隊だと退役するAH-1Zは間違いなくWからの改造品。
まぁ9割の部品は新造だけど余りいい気はしないな。

135:名無し三等兵
20/04/04 16:40:25.42 69HrcdpJ.net
そもそも陸軍だけどFARAに対する要求は早さはあっても武装はそれなり、それこそOH-1の現状でも積めそうなレベルだし、
火力の投てきは陸戦ベースだと長距離誘導弾にシフトする雰囲気なんだよね。砲だって下手したら全弾誘導弾とかになりかねん。

136:名無し三等兵
20/04/04 16:53:08.44 y83Z9uWJ.net
AH-1Zって9割新造ってもやはWからの改造機ってより新造する時に分解したWのコックピット周辺を流用ってレベルだと思うんだけどどうなんだろ?

137:名無し三等兵
20/04/04 16:55:25.30 bmNYsTu/.net
OH-1の91式AAM4発なんか糞の役にもたたないゴミ外して、ハイドラやAGM114搭載して対地攻撃できるようにした方が有効活用できるよね
ハイドラ×2或いはAGM114×4くらい載せられるだろうし。そうすれば貴重なUH-2を奪う必要もないし

138:名無し三等兵
20/04/04 18:21:28.70 rzTMrT2l.net
>>136
実際コクピット回りとぐらい流用してないから、改造してもコスト削減にならないということで止めた。
Wの解体にも人件費や工場のスペースを使うし、Wを解体してからZを組み立てるので、新造機より時間が掛かる。
さらに改造の為に部隊から攻撃ヘリが無くなってしまうので良いこと無しだったそうだ。

139:名無し三等兵
20/04/04 18:33:46 GyqiTGyM.net
>>138
なんか柱一本だけ残してリホームみたいな感じだな

140:名無し三等兵
20/04/04 21:04:52 tgESNPMy.net
そういうのってコスト以外の理由もあるからやるのでは?
リホームは現法律で新築できなくてもリホーム扱いならOKとか
兵器だと改造扱いの方が新造より予算確保しやすいとか
AH-1Zも当初はコスト以外の理由もそれなりにあったのでは?

141:名無し三等兵
20/04/04 21:14:44.64 69HrcdpJ.net
日本の官公庁関連だとねじ一本でも残っていれば修理扱いだから予算確保が楽になる、てのは未だにあるんだけど
アメリカでもそんな与太があるのかね?

142:名無し三等兵
20/04/04 21:16:58 5jyfdqEJ.net
お役所の都合については知らんが頭悪いよな

143:名無し三等兵
20/04/04 21:35:40 tgESNPMy.net
M1(戦車)とかそんな例じゃないの?
いやなんとなく漠然とそう思ってた

144:名無し三等兵
20/04/04 21:48:33 69HrcdpJ.net
戦車のシャシーも新品作った方が早くないか、はあるんだけど、エンジンのAGT1500ガスタービンも新品が無くて(買ってくれなくて?)砂ですり減ったタービンを新しくしてまで使って居るとか見た記憶が。

145:名無し三等兵
20/04/04 21:59:36.50 6Xl0UCj8.net
戦車は新規設計する能力が喪失してる感はあるよね

146:名無し三等兵
20/04/05 10:39:05 UIpsNCbM.net
>>141
バークのフライト2Aとか

147:名無し三等兵
20/04/05 13:22:17.99 AiN8INzo.net
陸自の攻撃ヘリ部隊はどうするつもりかの
再編を検討すると言う話が二年前の予算の時に出た後は特に動きは無さそうだが

148:名無し三等兵
20/04/05 16:59:10 eRa+9EEV.net
AH-1Sは後10年は使うから。
それに伴い部隊の再編。
残るのは、北部の1対戦、西部の3対戦、東部の4対戦。
減らされて減らされて減らされて、最悪北部1飛行隊、東部1飛行隊、西部2飛行隊くらいになるまでは耐えられるかと。
それまでに純粋な戦闘ヘリを導入するのか、或いは偵察軽攻撃ヘリにするのか、はたまた国産攻撃ヘリにするのか、UH-2を増産して偵察軽攻撃ヘリにするのか決めると。

149:広多無乗せないと話にならんけどね、今後は。
20/04/05 18:03:33 85dR0HKg.net
ぶっちゃけ米陸軍のFARA次第だと思うけど、Bell360が採択されるなら、OH-1のROH化でケリが着くと思う。>陸自AH-X とは最早言えませんが。
速度はともかく隠蔽性については相当考えられている機体なので、OH-1は。ダメなのはホントMHI謹製のエンジン「だけ」

150:名無し三等兵
20/04/05 19:17:59 vFAiQqDI.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
スキャンイーグルの配備が増えれば偵察ヘリの必要性もへるかな

151:名無し三等兵
20/04/05 20:16:52 5v/vCzVW.net
第6か、2個目のスキャンイーグル隊だな

152:名無し三等兵
20/04/05 20:39:36.84 85dR0HKg.net
師団旅団のOH(なくなりましたが)の代替でしょ>スキャンイーグル。
ぶっちゃけ普通科、戦車連隊に1個小隊くらい全面配備で良いと思う。
なお、方面飛行隊のOH-1はUH-72と名打つBK117軽武装版に置き換えて、OHをROHに、と妄想したけど、
スキャンイーグル等UAVを一括操縦するプラットホームに、とかいう感じで妄想すら迷走w

153:名無し三等兵
20/04/05 22:00:33.03 6tqyuC8X0.net
自衛隊はUAV足らな過ぎるよなぁ

154:名無し三等兵
20/04/05 22:24:40 aFkU7Vmq.net
>>150
今後、師団飛行隊はみんなドローンになって
有人ヘリは方面隊直轄になるんやろか?

155:名無し三等兵
20/04/05 22:37:24 8gVBnvkM.net
負傷者のヘリ後送で死亡率減少と士気維持図る意味でも
師団飛行隊に汎用ヘリはなくせないだろ

156:名無し三等兵
20/04/05 22:45:09 CfWWEM0o.net
> 負傷者のヘリ後送
それこそドローンの任務だろJK

157:名無し三等兵
20/04/05 23:35:39 8gVBnvkM.net
担架を載せられる汎用ヘリが幹部の連絡業務や分隊規模の兵員輸送も
兼ねると考えると無人化の優先度は低い
だからスキャンイーグルとUH-2なんだろ

158:名無し三等兵
20/04/06 21:17:57 N31KwX17.net
海上保安庁、H225を2機追加発注 2020/04/06
URLリンク(www.airbushelicopters.co.jp)
エアバス・ヘリコプターズは、国内最大のスーパーピューマ・オペレーターである海上保安庁と
H225を2機追加受注契約を締結しました。今回の追加発注を含め、13機のH225と2機のAS332、
合計15機のスーパーピューマ・ファミリーが海上保安庁によって運用されます。同機は治安維持、
領海警備、海難救助、災害対応などの多様な任務での活躍が期待されます。

159:名無し三等兵
20/04/07 19:02:17 bQMYiHj60.net
米陸軍新型攻撃偵察機はベル360インビクタスに決定らしいな

160:名無し三等兵
20/04/07 19:21:18 /YciTA46.net
> 米陸軍新型攻撃偵察機はベル360インビクタスに決定らしいな
予定より随分と早いな

AH-65アパッチの後継機(FARA)がベルとシコルスキーに絞られる
URLリンク(milirepo.sabatech.jp)
現在主力であるAH-64アパッチの後継機を決める計画になる。2023年には、プロトタイプのテスト飛行を行い。2028年に量産、配備することを予定している。

アメリカ陸軍、将来型攻撃偵察機の試作機開発 2社を選定
URLリンク(flyteam.jp)
アメリカ陸軍は2020年3月25日(水)、将来型攻撃偵察機(FARA)プログラムで試作機を開発する企業を、ベル・ヘリコプター・テキストロンとシコルスキーの2社を選定したと発表しました。

161:名無し三等兵
20/04/07 19:23:32 ci/vPVMg0.net
URLリンク(flyteam.jp)
正直一番現実的でつまらんと言うか…

162:名無し三等兵
20/04/07 19:24:55 bg+JjslF.net
コンパウンドも二重反転もないコマンチ二世か

163:名無し三等兵
20/04/07 19:47:57 oC2znaqZ.net
>>160
2社選定からたった2週間で最終候補決定とは早いな
アメリカ空軍もシコルスキー機の複雑な構造では価格も耐久性も要求を満たさないと早々に判断した結果だろうな

164:名無し三等兵
20/04/07 19:54:11 2NgR6ezl.net
ベル360って駆動系はベル525の流用なんだろ?

165:名無し三等兵
20/04/07 20:01:42 7g92jA3h.net
つまらんとは言うけどARH-70すらこける米陸軍だし冒険は止めといた方が良いと思うわ
そもそもそれなら我が国のUH-2は…

166:名無し三等兵
20/04/07 20:54:37 2NgR6ezl.net
アレ?ベル360って機体規模はコマンチより大きいけど、ウェポンベイにはヘルファイア2発ずつしか入らないのか。

167:名無し三等兵
20/04/07 22:39:20.97 OlupbOyE.net
>>161
インヴィクタスがFARAの候補(の片割れ)に選ばれたとベルがニュースリリースとして発表したって話であって、FARAが早速一機種に絞られたってニュースじゃないでしょそれ。
そもそもflyteamのニュースでも、前日には数年後までの選定タイムスケジュールの記事を出してるんだし。
のりものニュースとかflyteamとか、リリースを単に訳しただけでうっかり誤読されそうな記事を出し過ぎなんだよな最近。

168:名無し三等兵
20/04/07 23:14:08.67 40YMRhDk.net
ベル360ってマジカル!?シャッー!俺の好きなベル360で決まりかわれぇ!
よし、では早速防衛省はベル360を数十機ライセンス生産する契約書にサインをだな…。
因みに、ベル360を日本でラ国するとしたらスバル?それとも三菱?

169:名無し三等兵
20/04/07 23:25:19 Ll/6BWoR.net
>>168
三菱ではないかな。
AH-1ZとAH-64Dの選考の時は三井と一緒にAH-1Zを推薦していたしね。
富士はAH-64Dの墜落でダメだろうな。

170:名無し三等兵
20/04/08 01:14:10.11 UCKsxXRy.net
いやまだ決まってないし……これから候補2機種からの選定プロセスに入るって話。

171:名無し三等兵
20/04/08 05:18:00.71 /uDt2ZLZ.net
二重反転+プッシュペラのシコルスキーのほうがいいな
固定翼が付いたベルも悪くはないが
いずれにせよ速度を稼げてステルス性に優れた機内格納式主脚なのは確実?

172:名無し三等兵
20/04/08 07:00:54.56 uKMZnRv6.net
出来上がる前に自衛隊の攻撃ヘリ部隊は解体してそうだな

173:名無し三等兵
20/04/08 09:17:37 QYclyjua.net
そういやシリアのトルコ軍はドローンの活躍が目につくがアパッチの噂は聞こえてこないな
やはりゲリコマ相手でもAHはきつい時代になったのか?

174:名無し三等兵
20/04/08 10:47:52 7vWLkt79.net
テロリストでも携帯SAM持ってるなら有人ヘリは怖いよね

175:名無し三等兵
20/04/08 11:18:05.59 VMbAi3io.net
ベル360になれば、ステルス性は損なうけど、尾翼に武装を載せることができれば、純粋な攻撃ヘリとしても十二分に活躍できるね。
移動に関しても、尾翼に増槽つければ2000kmは移動できそうだし。

176:名無し三等兵
20/04/08 12:47:45.27 k0sVv4Qd.net
陸自の本土師団は戦車隊を廃止して偵察隊に機動戦闘車を配属させる流れみたいだね
ヘリ部隊もOHとAHを一緒にする流れになるかな?

177:名無し三等兵
20/04/08 13:05:01.74 rro9DtIy.net
>>171
兵器は趣味の道具でなく前線で実際に運用される。
短時間で整備でき出撃を繰り返して行うことができるほうが選ばれる気がする。
洋上運用、陸上運用なども含めて。

178:名無し三等兵
20/04/08 13:33:48.44 2OaMwTB8.net
>>173
持ってない物は使いようがないんだから当たり前
>>175
尾翼じゃなくてスタブウイングだろ

179:名無し三等兵
20/04/08 13:54:24.34 7vWLkt79.net
重心から離れた尾翼にパイロン付けて重量物を取り付けたら重心位置が狂ってしまうわな

180:名無し三等兵
20/04/08 13:58:42.27 VMbAi3io.net
主翼でしたね。すまそ。
動画や静止画像だと、双方とも対戦車ミサイルを片方3発づつ計6発積むみたいね。

181:名無し三等兵
20/04/08 14:23:21.97 Rke98wZh.net
主翼とスタブウイングも別物だろちゃんと勉強しろ

182:名無し三等兵
20/04/08 14:32:26.81 MyodwM5v.net
あれはスタブウイングじゃないでしょ

183:名無し三等兵
20/04/08 14:57:51 5gOHiA1c0.net
あれは完全な揚力発生させる為のもんだよな?

184:名無し三等兵
20/04/08 14:59:22 rro9DtIy.net
>>179
シコルスキーが採用しているテールローターが斜めに取り付けられているのはテールローターでもある程度の揚力を
発生させているから重心位置の範囲は通常のヘリよりも前後に広いと思うよ。

185:名無し三等兵
20/04/08 15:02:08 2OaMwTB8.net
>>184
まぁあの形式だと重心許容範囲が拡大するのは事実だが、尾翼にパイロンは無いわ

186:名無し三等兵
20/04/08 15:30:20.49 Xr8ZaJ/l.net
揚力を発生させるためにあるんだから寧ろ主翼に近いのでは?
つか、一部記事には主翼って書いてあるがな。
追加で武装とかはできそうな感じはするけど。
しっかしシコルの方は武装が出てくる部分が凄い大胆だわ。
ベルは主翼下の胴体からちょこっと出てくるけど、シコルは胴体ど真ん中からガバッと開いて出てくる。
画像見るとヘルファイアは片側4発積めるように見える。

187:名無し三等兵
20/04/08 15:33:36.62 lFU/31Iu.net
主たる揚力を発生してんのはローターだろjk

188:名無し三等兵
20/04/08 15:34:24.65 7vWLkt79.net
ヘリってドローンとかみたいなマルチコプターのほうが安定して良いんじゃないかなあ?
エンジンで回転翼を直接駆動するなら回転翼の数と同じエンジンもしくは動力分割機構が必要だがモーターで回転翼を駆動するならエンジンを発電専用にすればいい
バッテリーだとエネルギー密度が低過ぎで航続距離が稼げないから小型のものしか無理だろうけど

189:名無し三等兵
20/04/08 16:12:56.48 rro9DtIy.net
>>186
攻撃ヘリの黎明期に開発されたAH-56シャイアンを見るとシャイアンのはもの主翼みたいだな。
Youtubeでも実機の飛行画像があるから見てみれば。
今度のベルの360はシャイアン、コマンチ、コブラのいいとこどりみたいなヘリだな。

190:名無し三等兵
20/04/08 17:37:25.66 qMeuBKl5.net
>>188
マルチは一つでもローターに不具合が出たら制御不能になるし、ヘリの主動力に使えるほど
小型軽量高出力のモーターなんて未だ無い。
ベルが作ろうとしている電動テイルローターですら高出力なものが作れないから
小型ファンの4連装になっている。

191:名無し三等兵
20/04/09 07:16:00 pCnCexWz.net
>>167
それな

>FARAは、アメリカ陸軍の航空近代化の最優先事項です。
>ステルス性、速度、航続距離、残存性、攻撃力を大幅に向上した回転翼機の開発を目指しています。
>3フェーズで構成され、フェーズ1は初期設計で2社を選定、フェーズ2では競争試作機の設計と開発、
>そして飛行試験を行います。2023年の秋までに評価、選定と至り、フェーズ3で完成を目指します。
順調にいっても2023年以降だね

192:名無し三等兵
20/04/09 07:18:28 pCnCexWz.net
>>188
マルチが安定して見えるとか病院行けよ

193:名無し三等兵
20/04/09 16:33:20 JOkO8ZcI.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

194:名無し三等兵
20/04/10 16:35:18.31 F1MdUrWk.net
灼熱から極寒、嵐まで!アメリカ空軍新型救難ヘリの環境試験
URLリンク(otakei.otakuma.net)
URLリンク(otakei.otakuma.net)
 墜落した航空機の乗員を救うため、厳しい環境でも出動するアメリカ空軍の捜索救難
ヘリコプター。アメリカ空軍は2020年4月7日(現地時間)、新型のHH-60Wジョリー・
グリーンIIについて、任務を行う際の環境試験を終了したと発表しました。
 アメリカ空軍の展開する範囲は、赤道直下から北極圏までほぼ全世界にわたります。
当然、捜索救難(SAR)任務に就くヘリコプターも暑い場所から寒い場所、そして悪天候
でも機体が対応しなければ、役に立つことはできません。
 フロリダ州のエグリン空軍基地には、航空機や装備品の環境試験を行う「マッキンリー
気候実験場」があります。航空機の環境試験に使われるメインチャンバーは、アメリカ
空軍最大のC-5M輸送機がすっぽり入る長さ約80m、幅約77m、高さ約21mという世界
最大級の環境試験場。
 ここに運び込まれたHH-60Wジョリー・グリーンIIは、様々な気温や天候を模した環境で、
搭載する機器が問題なく作動するかを確認されました。気温に関しては、北極圏を想定した
摂氏マイナス51度から、赤道直下を想定した摂氏49度まで。さらに強烈な紫外線環境にも
さらされました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1429日前に更新/198 KB
担当:undef