【XF9-1】F-3を語るス ..
[2ch|▼Menu]
226:名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.28.185])
19/11/12 19:30:49 Do3kYlgK0.net
191112
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
URLリンク(www.mod.go.jp)
第110号 人工知能による電磁波データ自動処理技術の装備システムへの適用に関する調査
URLリンク(www.mod.go.jp)
>落札者名 三菱電機株式会社

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
URLリンク(www.mod..jp)
第55号 入札年月日 令和元年11月26日 CFRP試験片 仕様書のとおり
納期 令和2年2月14日 >納地 防衛装備庁航空装備研究所
URLリンク(www.mod.go.jp)
>仕様書 1.1適用範囲 この仕様書は、航空機用構造ヘルスモニタリング技術の研究において
>使用するCFRP試験片(以下「本製品」という。)の製造について規定する。

227:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 19:31:27 DnenyFltp.net
>>211
小型化だと言ってるからF-3のウェポンベイに入るサイズのASM-3改を作るだろう

燃料減らして全長を4メートル台にすれば入るだろうからそこまで時間かからない

228:名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.28.185])
19/11/12 19:31:43 Do3kYlgK0.net
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
URLリンク(www.mod..jp)
公示第43号 令和元年度 垂直兼用風洞用電源装置の点検整備の契約希望者募集要領
URLリンク(www.mod.go.jp)
>大型の垂直兼用風洞送風機を含めた電源装置の高精度かつ安定した大容量電源
>制御技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第42号 令和元年度 シミュレータ試験用揺動制御則のための評価コース作成役務の
契約希望者募集要領
URLリンク(www.mod.go.jp)
>本件の履行に必要な、全天候対応駆動システムの研究試作のシミュレータ試験用
>揺動制御則の設計、実装についての知識及び技術並びにシミュレータ試験用揺動
>制御則を使用可能なシミュレータ試験設備を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所

229:名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.28.185])
19/11/12 19:32:52 Do3kYlgK0.net
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
URLリンク(www.mod.go.jp)
一般競争入札情報
第83号 入札年月日 令和元年12月12日 観測状況変化にロバストなニューラルネットワーク
設計作業 1件 令和2年3月6日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
URLリンク(www.mod.go.jp)
> 2.1 役務の概要 本作業は、合成開口レーダ画像のロバストな画像認識を、人工知能技術を用いて
>実現するために、観測方向による画像の見え方の違いを学習するニューラルネットワークを設計する
>ものである。
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
公告第62号 (1.9.5) 半導体HPAの高出力マイクロ波技術に関する動向調査
URLリンク(www.mod.go.jp)
>落札者名 富士通株式会社
公告第53号 (1.8.30) 長距離無線通信及びレーダー通信共有化技術に関する動向調査
URLリンク(www.mod.go.jp)
>落札者名 日本電気株式会社
公告第52号 (1.8.30) 電子戦技術に関する動向調査
URLリンク(www.mod.go.jp)
>落札者名 富士通株式会社
公告第50号 (1.8.30) 赤外線目標データベース構築に関する動向調査
URLリンク(www.mod.go.jp)
>落札者名 富士通株式会社

230:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:33:40 CJfPld0AM.net
>>213
ASM-3改二とかなるんでね?
ASM-3改を主翼にぶら下げてASM-3改二をウェポンベイに入れるとかするんかもな、ASM-3改を離れた所から射出してその後より近くに寄ってASM-3改二を放つと

231:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:35:19 CJfPld0AM.net
>>216
それだと射程が400キロ以上確保できるか疑問がだな

232:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lpAj [106.133.55.146])
19/11/12 19:36:27 1QU3IFfma.net
ツイから

ウェポンリリース、ダクテッドロケット(ミーティア)形発射体以外の投下試験をしたのかについては「“別の目的”で“タマの形をしてないもの(鉄骨)”を同ベイ供試体に吊るして投下した」とのこと。“別の目的”がなんなのかはお話しできませんと #ATLA2019

・内装はミーティアやJNAAMを想定?
・それ以外の「何か」を内装?

233:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 19:36:57 DnenyFltp.net
>>220
F-3のステルス性がF-35と同等以上あるならウェポンベイ内蔵のASM-3射程に400キロの必要はない
現行の150キロでも大丈夫

234:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-CsZl [49.98.143.105])
19/11/12 19:38:30 mnJjJLUqd.net
>>220
発想を逆にするんだ
ウェポンベイをでかくすればいいんだ

実際、小型化するにしても限界あるだろうし

235:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:41:19 CJfPld0AM.net
>>222
だとASM-3改の射程延長って話と整合性が出んのでな
まあ二種類作るんだろ
>>223
>・F-3の胴体内に中央翼は存在せず、胴体と一体化した強度構造です
から考えるとウェポンベイがF-22より大型化する可能性は高いけどな

236:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 19:41:36 DnenyFltp.net
>>223
ウェポンベイの大きさにも限界がある

機体を大きくするなら話は別だが

237:名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-DaD1 [121.84.215.6])
19/11/12 19:43:26 31d9GdIT0.net
射程150キロでも心もとないのにさらに小型版作るかって言ったら眉唾だなぁ
普通に機外に吊るすだけでは

238:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 19:43:50 DnenyFltp.net
>>224
非ステルス機用の射程延長版とステルス機用のウェポンベイ内蔵版になるじゃない?

射程延長して現在より大型化したら内蔵するのに爆撃機サイズの機体にする必要があるから

239:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:44:09 CJfPld0AM.net
>>225
J-20と同じ20m超えとかなるんかもなあ
まあそれでもF-15Cと同程度のサイズだ問題ないだろ

240:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:46:34 CJfPld0AM.net
>>227
射程延長版はサイズ据え置きで射程延長だぞよ、サイズ小型化で射程据え置き版もつくるって話でね
そもそも非ステルス機言ってもミッションコンピューター改修するF-2は20機という話が本当ならF-3以外の機体で載せられる機体が無いんだがな

241:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 19:52:02 CJfPld0AM.net
>>226
それはそれ、これはこれ
用途に合わせて使うんでないの、ウェポンベイにAAM入れてASM-3改をぶら下げた機体とウェポンベイにASM-3改二を収納して機外に長距離AAMぶら下げた機体とが組んで作戦行うとかな

242:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-PcIC [49.98.11.57])
19/11/12 19:53:08 Rm50rEyCd.net
まだ確定してないしちょっと落ち着け

243:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 19:59:26 DnenyFltp.net
>>230
F-3は機外ぶら下げはやらないだろう
ミサイルをリリースしても残ったパイロンが面倒だから

244:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 20:04:06 CJfPld0AM.net
>>231
今日話せんかったら話できんだろ、もうしばらくしたら真偽はわかるだろけどな
>>232
それだと防衛省の話と整合性が合わんのよな、まあ使い捨てパイロンみたいのでもつかうのかもな

245:名無し三等兵
19/11/12 20:07:06.00 4/fDQBhb0.net
>>218

うっわ
探知範囲がすでに2倍といわれるレーダーに人工知能と機械学習組み合わせてさらにノイズの海からステルス性の高い目標見つける気だなこれ
大艦巨砲主義と同じく「大出力は正義」だし「高精度も正義」だし「複数観測(数)は正義」だから限りなく王道に近い方向でステルス破りしていく気だぞこれ

246:名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
19/11/12 20:15:47 zx23+E4K0.net
>>234
合成開口レーダとあるんだが
これ内容的にニュースになってたP-1のレーダのゲート処理をAI使って能力向上させるって奴じゃね

247:名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-msxt [153.183.200.193])
19/11/12 20:17:03 4/fDQBhb0.net
>>235
それか!勘違いしていた。ありがとう

248:名無し三等兵
19/11/12 20:46:51.04 CqyI8pviH.net
国産ASM内装はないの根拠は試験したミサイルはミーティアが最大って事だったけどそれがあっさり覆されたな
マルチロールって言葉にしつこく噛みついてた人は成仏してくれよな

249:名無し三等兵
19/11/12 20:52:13.80 8aru+qJZM.net
>>232
面倒って、機外積載時は低ステルス可な任務時だろ。
ASM撃ったあと何処に行かせるつもりだ?

250:名無し三等兵
19/11/12 20:56:12.10 DnenyFltp.net
>>238
>>219読んでからレスしろ

251:名無し三等兵 (オッペケ Srcb-FAAL [126.179.182.169])
19/11/12 21:20:24 PHmMkrcDr.net
国産内装ASMの具体的開発計画はまだないぞ
構想と計画として存在してるのは全く違う

252:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.72.153])
19/11/12 21:27:50 SfmxxYlCa.net
ASMまじが

ごめんなさあああああいいいいいいい


253:



254:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-E8Ce [113.20.230.217])
19/11/12 21:28:28 mHhMUcZj0.net
内装できるものは内装したいだろうね
速度にも影響あるし
予算次第よ

255:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.72.153])
19/11/12 21:29:40 SfmxxYlCa.net
台湾沖の船をすべて沈めんばかりの殺気を放っている

256:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/12 21:30:48 XS8LwRw80.net
>>238
そりゃおめぇ・・・
敵防空網をすり抜けて帰投するんやろう

257:名無し三等兵 (JP 0H7b-jqdJ [114.160.42.216])
19/11/12 21:34:39 CqyI8pviH.net
ベースになるASMはもうあって後は意思の問題ぐらいなのに具体的にないからとか見る目がないなとしか
ベイ関連で何かしてるように動きが出てるって事はもう君がいつも言ってる話のような事でしょ

258:名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-AXNO [121.87.45.11])
19/11/12 21:38:05 4pjr6da20.net
「“別の目的”で“タマの形をしてないもの(鉄骨)”を同ベイ供試体に吊るして投下した」

?まさかドーロン…

259:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/12 21:39:21 DnenyFltp.net
>>246
無人機だろう

260:名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Jh+o [111.236.48.43])
19/11/12 21:44:08 VL95jURVa.net
現実問題としてASM-3の射程延伸型開発も終わってない
国産内装ASMの開発に取り掛かるのはASM-3改の開発が終わった後だろう
実現するとしたらF-3後期型と前期型の改修に合わせてという感じだろう
現時点ではASM-4(仮称)は研究開発の緒にもついていない

261:名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
19/11/12 21:46:55 zx23+E4K0.net
ランチャに鉄骨吊るした画像はずいぶん前に出てたが
AAMの模型を吊るす前だったからAAMの重さを模擬してるもんだとばかり
鉄骨のサイズから重さを割り出せたりするんだろうか

262:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.3.213])
19/11/12 22:10:52 CJfPld0AM.net
>>248
ASM-3改のポイントは「ブースターの小型化で燃料増やして射程延長」なので同じブースターを使えば「ブースターの小型化で燃料同じでサイズ小型化、射程は据え置き」を作るのは造作もない事なのよな

263:名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lPW3 [126.255.35.174])
19/11/12 22:22:06 YZUkBjfyr.net
大容量スリムベイの開発かー

264:名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-Jh+o [192.51.149.214])
19/11/12 22:29:06 74JVCxeL0.net
ASM-3は先日の展示の説明板に6mと記載有ったけど何メートルまで縮小されるんだろ

265:名無し三等兵
19/11/12 22:43:42.45 jm8Jh1AL0.net
>>196
横レスだが、だから>>195が主張しているのは、F-35とF-3とがクラウドシューティングするのに必要な情報を日本が得ることは有り得ないということだよ
つまり、F-35とF-3とでクラウドシューティングできるようなデータリンクを張るために必要なF-35のローカライズが日本に許されるはずもないし
逆にF-35が使っているデータリンクにF-3に搭載するデータリンクを合わせるために不可欠なF-35のデータリンクのプロトコルやインタフェース情報が
日本に対して開示される可能性もない、ということだよ
日本はF-35を採用はしたがF-35開発国ではないのだから殆どの情報は開示してもらえないし日本の都合でF-35をローカライズすることも許されないからね
日本はF-35を採用すると共に締め切り後ではあったがF-35開発国の一員となることを希望していた訳だが、
数ヶ月前にアメリカ国防総省が明確にそれを拒否したことで、日本にはF-35のローカライズの許可も情報開示も与えられないことが確定したのだから

266:名無し三等兵
19/11/12 22:54:11.09 nMtwjka6a.net
>>192
それ書いた本人だけど補足しておくと、
いわゆる中央翼そのものはあまり無いんだが
機械強度的な意味合いでの「中央翼相当の構造体」はよく設けられている。
その方が強度計算をしやすいので。
で、現在試験している将来戦闘機の構造体は
そうした旧来の構造よりも機体全体で強度を設定する
より難度の高い手法で造られているという事。
車で言えばパイプフレーム(在来型)とモノコッ


267:ク(現在制作中)の違いといった話よ。



268:名無し三等兵
19/11/12 22:54:21.80 pjtOJkEL0.net
そういえばASM-3射程延伸型を開発する事を会見で言った時に将来戦闘機への搭載を視野に入れるとも言ってるんだよね
もしかしたら400km以上に射程延伸しつつ小型化してF-3に押し込むロマン溢れる構想が存在している可能性()

269:名無し三等兵
19/11/12 22:57:26.27 jm8Jh1AL0.net
>>223
> 発想を逆にするんだ
> ウェポンベイをでかくすればいいんだ
ウェポンベイを大型化すればF-3の前面投影面積もレーダー断面積RCSも増えるし
空気抵抗も重量も大きくなって速度性能も運動性能も航続性能も全て悪化する
XF9-1がF119並みの推力という事実、そして試作エンジンXF9-1から実用版F9への進化で大幅な推力アップは考え難いということ、
更にはF-3が(南西諸島防空のために)F-22どころかF-15やF-35A以上の航続性能を求められている
(つまりF-22よりも大量の燃料搭載量を要求される)という事実、これら3点を考え合わせると
既に誕生から30年も経過したという意味では十分に旧式の戦闘機であるF-22と同程度以上の運動性能を2030年代に就役するF-3に求めるならば、
ASM-3改を内蔵できるほどウェポンベイを大型化する余裕はF-3には残されていない
結論:
F-3の空戦機動性能を諦めて制空戦闘や迎撃戦闘など空対空戦闘を捨てて(少なくとも重視せず)、
F-3を攻撃機的な性格の機体とするのでない限り、F-3ではASM-3改のような大型ASMは機外搭載だよ

270:名無し三等兵
19/11/12 22:58:04.43 jm8Jh1AL0.net
>>255
論理的に有り得ない
機外搭載の一択だ

271:名無し三等兵
19/11/12 23:03:55.31 iXqfbtA2d.net
だらだら長文うぜー
技官がASM内装するっつってんのになに言ってんだこのじじいわ

272:名無し三等兵
19/11/12 23:09:31.25 lXj3s3z90.net
>>258
空母の時もそうだったよなw
散々軍ヲタが長文であり得ない理由を並べたけどあっさり実現したり

273:名無し三等兵
19/11/12 23:11:59.94 QSDBRNSbd.net
ぼくのかんがえたさいきょうのせいくうせんとうきじゃないとやだ!

274:名無し三等兵
19/11/12 23:12:03.09 QI8+wbnZ0.net
ショートASM-3作るって?
射程短縮か弾頭重量減らすんだろうか

275:名無し三等兵
19/11/12 23:13:04.89 De8LYAYW0.net
HPM装置のフルスケールモデルの有効放射電力が3桁GW行くとか見て乾いた笑いが

276:名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
19/11/12 23:17:15 zx23+E4K0.net
ぶっちゃけ>>200の最後の内容に懐疑的

ASM-3の小型化はラムジェットエンジン自体の小型化の事と勘違いしたとかじゃないの?
ASM-3射程延伸型向けにIRR小型化の調査検討の公告がつい最近出てたし

内装の為に小型化するって言ってたら間違いないだろうけど、書き方がビミョンやね

277:名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-Jh+o [192.51.149.214])
19/11/12 23:17:47 74JVCxeL0.net
>>255
>射程延伸しつつ小型化してF-3に押し込む

まあこの文章 矛盾とまで言わないけども相反する文だよな普通に考えたら

278:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/12 23:18:20 XS8LwRw80.net
>>262
wikiの値で計算すると、SPY-1が95GWなんで3桁は普通かなって

279:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.72.153])
19/11/12 23:18:50 SfmxxYlCa.net
TWTって実用化するまで時間掛かりそう
取り敢えずGaNで!って話だったじゃないですかあああ!!!

280:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-u6h9 [49.98.151.87])
19/11/12 23:18:57 iXqfbtA2d.net
そもそも何年も前に運動性能より滞空時間優先したほうがシミュレーションの結果良かったと発表されている
対中国を想定すると前線の九州や沖縄の基地はミサイルでやられるから本州


281:四国あたりから南西諸島まで飛んでいき ある程度滞空する余裕ある航続力と数的劣性を補う兵器登載量が必須なわけで そうなればF-22と同等orより運動性能の高い戦闘機なんて始めからムリなわけで



282:名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Jh+o [111.236.48.43])
19/11/12 23:22:02 VL95jURVa.net
ASM-4(仮称)は現時点では無いに等しい
ASMを内装できるサイズにする構想は順当な考え方だけどね
研究開発予算さえ付いてないのだから気が早すぎ
現時点ではF-3ではASM-3を機外搭載というステルス性能犠牲の運用前提
少なくともF-3就役と同時に運用できるようなもんじゃない

283:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-h0j8 [126.163.69.170])
19/11/12 23:22:07 QI8+wbnZ0.net
F-3関係ないけどUUVはあちこちで研究やら具体化やら始まってるのに本邦は悠長やね

284:名無し三等兵 (ワッチョイ f79c-nHw2 [122.249.118.106])
19/11/12 23:25:38 pjtOJkEL0.net
今回の内装の話と会見の発言を考慮したらそういう見解もできるってだけの話なのに何かやたら噛み付いてくる奴いるなあ
まあこの件に関しては、Twitterで明日聞いてくる方がいるみたいだし明日になれば多分分かるだろ

285:名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-PcIC [114.191.173.21])
19/11/12 23:26:02 lEWFKtMw0.net
むしろUUVは早い方じゃない?
UAVは何周遅れかもう分からんけど

286:名無し三等兵 (ワッチョイ f79c-nHw2 [122.249.118.106])
19/11/12 23:26:40 pjtOJkEL0.net
UUVは世界でもトップの方だろ

287:名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-QBgW [36.11.225.59])
19/11/12 23:28:03 pbE6WAgvM.net
電池の名産地だしなぁ

288:名無し三等兵 (ワッチョイ d740-1NZT [180.196.97.31])
19/11/12 23:29:59 gFGcrCNz0.net
>>256
大型化と前面投影面積の拡大は別に比例するものではないんじゃない?
というよりも小型化したほうが揚力や武器搭載のために太くしなきゃならないから
前面投影面積は増えそうだけど
大型化っていっても長いものを乗せるんだから太くするのではなく前後に伸ばすわけで
この場合前面投影面積は変わらない

289:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-E8Ce [113.20.230.217])
19/11/12 23:31:15 mHhMUcZj0.net
UUVは資源探査とか軍事以外でも需要あるから民間任せでいいと思ってるんじゃないかな
民間が技術開発しない分野に投資する方が効率いいし

290:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/12 23:34:48 XS8LwRw80.net
>>188やから、胴体厚み押さえてウェポンベイの深さ確保できそうなのよな

291:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.102.222])
19/11/12 23:35:29 eyaQ4hEMa.net
ASM内装前提ってその時点でコンセプトがかなり攻撃機の性格が強い気がするんだが?
何で対空メインの機体のAAM用のベイに無理くり詰め込めるASMを開発みたいな話になるの?

292:名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Jh+o [111.236.48.43])
19/11/12 23:37:24 VL95jURVa.net
常識的に考えてF-3のウエポンベイに収まるサイズのASMを開発するだろ
間違ってもASMのサイズに合わせてF-3のサイズを変更するじゃないから
ウエポンベイの容積を確保するためにスリムなエンジンが必要でやたらエンジンを太くするわけがない

293:名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-Jh+o [192.51.149.214])
19/11/12 23:39:17 74JVCxeL0.net
内装できるかどうか?ってシンポ行った人が書いてるけど
結局 F-3 の全長が何メートルになるかって聞けば早い話なんじゃないのか?(プンスカっ!!)
もう! 役立たず

294:名無し三等兵
19/11/12 23:41:37.36 THhsNTDh0.net
JSMサイズのASM-3かよ

295:名無し三等兵
19/11/12 23:43:27.76 GDYD89/20.net
UUVなんて昔から川崎研究開発してるじゃん
UAVはどうなのか 川崎がUCAVらしき映像出してたこと覚えてるが

296:名無し三等兵
19/11/12 23:44:09.43 lEWFKtMw0.net
せっかく買ったんだからF-35でJSM使えば

297:名無し三等兵
19/11/12 23:49:09.94 74JVCxeL0.net
>>279
ふざけ気味で書いたけど 全長が分かればある程度ウェポンベイの大きさも推測が出来るのは間違いない
ラプターよりデカくなるのか

298:名無し三等兵
19/11/12 23:49:40.31 VL95jURVa.net
ASM-3がF-3のウエポンベイに収まらないのは確定している
現時点でウエポンベイに収まる新ASMに関しては具体的には何も決まってない
F-3開発はすでに仕様が決まり来年度から開発


299:スタートする 当然のことながらF-3のサイズも決まってるしウエポンベイの大きさも確定している 新ASMの方をF-3のウエポンベイに収まるサイズに合わせるしかない ウエポンベイの容積を稼ぐためにスリムなエンジンが必要というのコンセプトの一つ ここら辺は難しく考える必要ないのでは?



300:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/12 23:53:04 XS8LwRw80.net
ネタの真偽はともかく、ワイらが新情報として触れるものは、内部ではとっくの昔から決まってたことやろうから、今からコンセプトが変更されるかのような受け止めかたは滑稽だよな

301:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-u6h9 [49.98.151.87])
19/11/12 23:59:26 iXqfbtA2d.net
戦闘機とか爆撃機の区別がなくなりつつある
後世の人びとはF-3戦闘機ではなくF-3ミサイルキャリアーと呼んでいるかもしれない

302:名無し三等兵 (ワッチョイ d732-eMyv [180.199.7.51])
19/11/13 00:04:48 tTVlYUeh0.net
>>283
軍板初心者でコピペ元の人間ではないが、ウエポンリリース風洞試験模型なる写真は撮ってきたがアップの仕方がわからん… 役立たず申し訳ない。

Twitterにでも明日アップするよ。必要なら探してくださいな。
パネル全部撮影したから凄い量なの。

303:名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Jh+o [111.236.48.43])
19/11/13 00:08:16 zRZSq95Oa.net
もっといってしまうとF-3は2016〜2017年のいずれかの時点で提案された案のまんまだぞ
2018年末に開発着手決定して2019年に予算化して2020年度に開発スタートだとすると
提案内容を大幅に変更してる時間なんてなかったはず
2018年末に開発着手が決定された開発案を弄りまわす時間なんてなかったはず

304:名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-JK6E [111.98.84.161])
19/11/13 00:13:29 Z4BwR4320.net
>>256
ASM-3をウェポンベイに合わせて小型化するって話でしょ。

305:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-h0j8 [126.163.69.170])
19/11/13 00:14:44 VKdpofy70.net
今回はUAVの話題なしか
カワサキのあれは開発継続されてるんだろうか…

306:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.89.215])
19/11/13 00:15:37 DgzLTlA+a.net
su-57ならASM3クラスでもベイに収まるんじゃ?
何で爆撃機並の機体にしないと普通サイズのASMが収まらないって話になるの?

307:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-y5kd [49.104.9.226])
19/11/13 00:16:01 FXmjHdK+d.net
>>287
イムガーつかいなよ

308:名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-PcIC [114.191.173.21])
19/11/13 00:19:59 rG7iKBtI0.net
>>291
ベイが前後別れてるので無理だろ

309:名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-TK6S [124.98.239.33])
19/11/13 00:22:35 bU30/Svd0.net
>>187
ついにZ兵器作るのか

310:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 00:26:20 8b23NboE0.net
>>218 レーダー通信ってどんな事?

311:名無し三等兵 (ワッチョイ d732-eMyv [180.199.7.51])
19/11/13 00:34:32 tTVlYUeh0.net
>>292
登録はしたくないなあ。すまない。

試作した実物大ウエポン内装システムのパネル画像みたら縦1.5m横2m奥行き6.2mとか書いてあるよ。
これで誘導弾の分離に係わる一連の動作を確認、と。
左舷側のみ。

ウエポンベイの大きさ情報はこれでいい?

312:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lpAj [106.133.55.146])
19/11/13 00:38:26 GdETROnba.net
ひっそりとJSM購入契約

URLリンク(www.kongsberg.com)
まず50億円の契約

313:名無し三等兵
19/11/13 00:38:48.98 3QRyUJc/0.net
>>295
考えてみたら送信機と受信機があるのに今まで通信できてないのは変だなw

314:名無し三等兵
19/11/13 00:39:10.17 8b23NboE0.net
>>246 観測衛星みたいな観測機材だろ。

315:名無し三等兵
19/11/13 00:41:37.61 cGSToTO80.net
>>296
>試作した実物大ウエポン内装システムのパネル画像みたら縦1.5m横2m奥行き6.2mとか書いてあるよ。
はー 数値明記されたのね
ただこの数値は外枠の方の数値であって 肝心のミサイルが入る内枠の数値じゃないと思う
とにかく 情報感謝!

316:名無し三等兵
19/11/13 00:41:56.66 tTVlYUeh0.net
変なこと書いてたら申し訳ない。
しばらくROMります。
明日行く人もいるしね。
ファスナレス構造による性能限界と構造限界や強度の話とかしてもらえたから、詳しい人が聞くといいかも。

317:名無し三等兵
19/11/13 00:43:55.25 8b23NboE0.net
>>253 ネットワークに組み入れることができない機体は利用価値がない。
F-35 の利用価値はこれで限定的になった。

318:名無し三等兵
19/11/13 00:44:21.07 3QRyUJc/0.net
>>296
アイヤー!謝謝!

319:名無し三等兵
19/11/13 00:49:52.64 FlmMCCpa0.net
>>303
おのれスパイめw

320:名無し三等兵
19/11/13 00:51:13.91 BVYreDJaM.net
小型化して飽和攻撃しようぜ
どんなプロファイルでもいいから高空から打ち下ろして400kmちょい飛べばいいだろう
対艦ビーストモードだ

321:名無し三等兵
19/11/13 00:52:21.37 czN6gd9kd.net
>>296
その情報は前から出てるけど、構造体の外径のサイズっぽいのよね
どうもウェポンベイの内径全長は、それよりも1mぐらい短いように見えるし、ウェポンベイの深さやランチャーの高さも分からないしね

322:名無し三等兵
19/11/13 00:54:32.97 m+XJSIjY0.net
>>296
既に指摘され済だけどリグ試験の吊り下げ用の保持材とかフレーム含めた数字だね
前に内部容積計算した時は
縦 x 横 x 高さで 4.6m x 1.1m x 0.75m
くらいではあった

323:名無し三等兵
19/11/13 00:55:20.94 ujJQJsCwd.net
>>296
別に登録しなくても使えるぞ…
ついでに訂正しとくとイメージャーが公式名称とかなんとか

324:名無し三等兵
19/11/13 01:04:15.07 czN6gd9kd.net
>>307
JSMとJNAAMが1発づつは入りそうだな

325:名無し三等兵
19/11/13 02:29:43.25 FlmMCCpa0.net
上で見たけど本当にサイドの格納庫が無いのならば、大型の空対空なり空対艦、ドローンを撃ったら自機防衛とかどうすんのかな
ペアで武装を変えるんかな
爆撃機では無く、今の技術でのランサーみたいな大型ステルスミサイルキャリアーがあって前衛のF-3とデータリンク出来たら良いのかな

326:名無し三等兵
19/11/13 02:38:46.22 UsPrGzTf0.net
>>310
短ミサ用のベイは26DMUとかでもあった主翼付け根の出っ張り部分じゃないの?
サイズ的にもあれだと思うが

327:名無し三等兵
19/11/13 02:38:46.70 UsPrGzTf0.net
>>310
短ミサ用のベイは26DMUとかでもあった主翼付け根の出っ張り部分じゃないの?
サイズ的にもあれだと思うが

328:名無し三等兵
19/11/13 02:41:29.81 PiHn/wk20.net
>>310
ASM×2 + AAM×2みたいな積みかたするんじゃないかと

329:名無し三等兵
19/11/13 02:48:46.53 29TDDWJjM.net
>>302
確かに。
F-35、イージス艦、AWACSの強力なネットワークに組み込めないとしたらF-3の利用価値は極めて限定的な物になるね。

330:名無し三等兵
19/11/13 03:21:29.39 9dOVEzsc0.net
いくらなんでも本末転倒な指摘では?
その言い方だとF-35ネットワークの邪魔になるF-3という風にしか聞こえませんが
それと本邦の防空システムってメインはJADGEですけど

331:名無し三等兵
19/11/13 03:35:29.77 Pq4nNDJ50.net
F-3とF-35共同作戦時にクラウドシューティングが使えない可能性なだけで
JADGEは米軍ネットワークとも連接してるしアショアとも連接予定

332:名無し三等兵
19/11/13 03:50:39.37 bh7otR9p0.net
>>314-315
F-15とかF-2はどうしてるんだってなるよね

333:名無し三等兵
19/11/13 04:03:59.36 29TDDWJjM.net
>>317
陸海空の統合運用を考えた時、どちらがより有効かという事だな

334:名無し三等兵
19/11/13 04:25:42.54 RHHNmMf6M.net
>>297
センサー換装とかするんかしら、JSMはその辺自由度高いんだが

335:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/13 0


336:5:19:15 ID:Jafk0m+pp.net



337:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-DaD1 [123.219.252.142])
19/11/13 05:20:15 lkGCfyTa0.net
>>314
別にそれらとはリンク16かリンク22でネットワークが組めるだろう。
P-1などの他の航空機かFFMといった海自艦船などの、より大型プラットホームにゲートウェイを搭載して、それらを介して連接しても良いし、
F-3にリンク16かリンク22を搭載して直接やり取りできるようにしても良い。

おそらく出来ないというか、する必要性があるのかどうか疑問なのがMADLを使った直接的な僚機間データリンクだが、
それにしたって将来的にF-3がF-35のセンサー情報を直接受け取れるような改修をする可能性は否定しない。
優先順位はかなり低いだろうけど。

338:名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-cErl [134.180.0.42])
19/11/13 05:22:40 RHHNmMf6M.net
>>320
イージス艦なり陸上基地なりをハブにしてF-3とF-35がリンクする形になるんだろ

339:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/13 05:27:16 Jafk0m+pp.net
>>322
ハブにするためにF-35に新しいネットワークシステムとリンクできる機能を付加しないといけないが
どう考えても改造は無理

ノースロップに日本限定のブラックボックス付きMADL接続機器を作ってもらう方がまだあり得る

340:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/13 06:02:56 LonJ/xCl0.net
>>323
イージス等がハブにあるんやからF-35の改修は要らないやろ

341:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/13 06:08:45 Jafk0m+pp.net
>>324
イージス艦がどうやってMADLと日本のネットワークを接続させる?

342:名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-CsZl [220.99.182.244])
19/11/13 06:15:55 LonJ/xCl0.net
>>325
ゲートウェイ作るんじゃねーの?
F-35はいじれないけどイージスはいろいろ弄れるみたいやから

343:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-DaD1 [123.219.252.142])
19/11/13 06:18:50 lkGCfyTa0.net
>>325
MADLに拘り過ぎ。
普通に考えればリンク16経由でネットワークを構成するだけの話だし。

344:名無し三等兵 (スププ Sdbf-MK2o [49.98.87.203])
19/11/13 06:22:22 eXQWydVJd.net
>>326
つくづくF-35の縛りがキツいな
いやもはや言うまい

345:名無し三等兵
19/11/13 07:04:42.06 Jafk0m+pp.net
>>326
日本側独自でMADL自体への接続をなんとかできるならわざわざアメリカとの連携ガーを連呼する必要はないが?
>>327
拘るのはオレじゃなく防衛省かと

346:名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-nHw2 [1.75.248.236])
19/11/13 07:35:23 2pGPGmIWd.net
将来戦闘機関連で疑問になったのはXF9-1の資料で、
「XF9-1はF119より14%燃費が少ない」ってのがあったけどさ
F119の燃料消費率について防衛省はどうやって知ったんだろうか
あるいは、TIT1600℃で同等の推力のエンジンと比較して、XF9-1は14%燃費が少ないってことなのか

347:名無し三等兵 (ワッチョイ 17ff-EJQs [182.168.221.148])
19/11/13 07:35:51 kkB5AK+00.net
F-3とF-35がMADLを使って共同作戦するケースといえば、F-35の高性能な爆撃能力を活かして遠くのどこかに爆弾をお届けする時だね

348:名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-bfBP [182.251.221.109])
19/11/13 07:38:43 fyL7DcrBa.net
MADLは当の米軍もF-35間だけで他とはリンク16で繋いでるので米軍の今後次第じゃないの
今のとこ防衛省がMADLにこだわってるようには見えない

349:名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-PcIC [114.191.173.21])
19/11/13 07:46:25 rG7iKBtI0.net
F-35の強みって世界中で採用されるから共同作戦を行いやすいってことじゃないのかね

350:名無し三等兵
19/11/13 07:57:18.47 WqpXXFyHd.net
>>297
本体の購入契約は前にもやってるからこれは別のサポート契約。

351:名無し三等兵
19/11/13 08:27:08.71 Jafk0m+pp.net
>>333
日本だけで147機、アメリカが2000機以上保有するからクラウドシューティング組めないと大変
特に日米共同作戦の時

352:名無し三等兵
19/11/13 08:57:33.40 Z0X6qMrS0.net
イージス艦とF-35はTTNTでも繋がれるんじゃね?
>>310>>312
主翼付け根の膨らみは25DMUだけ
26DMUはF-22風のサイドベイで軽量化機体構造の実大胴体にも似たようなサイドベイがあった

353:名無し三等兵
19/11/13 09:00:17.20 23IbETvD0.net
F-35とF-3が連携するケースってのを想定しにくいんだよなあ。
F-3が要撃機として超音速域戦闘に特化してたら、ドン亀の
F-35はただの足手まといだしなあ。
というか、F-3を海外にまで持ち出すケースってのが輸出以外
想定できないのでF-35が世界中で採用されてようがやはり
連携は想定しにくい。

354:名無し三等兵 (ワッチョイ b703-acGn [114.165.80.125])
19/11/13 09:17:46 PIajtlg10.net
>>323
地上基地で高速データ変換してやりとりするんじゃあね?
確かその研究してたろう

あとMADLよりも搭載する国産データリンクは世代的にも1世代上だから下手するとMADLのほうが邪魔扱いされるかもな

355:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lpAj [106.133.54.34])
19/11/13 09:22:54 GiLtXk96a.net
まあまたひとつ先端技術を確保したのは重畳だな
米相手の交渉でも優位に立てる

356:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 09:24:48 8b23NboE0.net
>>295 レーダー通信を使えば、高い周波数(9GHz)で通信ができる。 通信用アンテナが必要ない。

船舶用レーダー通信技術の研究
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)


軍事とIT(239) ステルス技術(2)ステルス機のレーダーとデータリンクをどうするか
URLリンク(news.mynavi.jp)
(抜粋)
LPI(Low Probability of Intercept、低傍受可能性)あるいはLPD(Low Probability of Detection、低探知可能性)という仕組み。
要は、電波を出しても傍受されない、あるいは傍受されにくいレーダーを作れないものか、という発想である。

LPI/LPDの実現(FMCW)
FMCWとは周波数変調した連続波(Frequency Modulated Continuous Wave)のこと。
連続波だから、パルス波と違ってオンとオフを繰り返すことはしない。

これとLPI/LPDに何の関係があるのか。
連続波は、パルス波ほど高い送信出力がなくても所要の信号雑音比(S/N比)を得られる傾向がある。
連続波を使用することで送信出力を抑えることができれば、その分だけ傍受される可能性は低くなる、という理屈だ。

LPI/LPDの実現(スペクトラム拡散通信)
1つは直接拡散(DS-SS : Direct Sequence Spread Spectrum)で、IEEE802.11b無線LANが使用している。
もう1つは周波数ホッピング(FH-SS : Frequency Hopping Spread Spectrum)で、Bluetoothが使用している。軍用だとリンク16戦術データリンクでおなじみだ。

357:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 09:31:16 8b23NboE0.net
>>317 F-15 は、MADL 変換pod を外付けして通信できるようにしている。 日本ではまだ購入していないかな。

358:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-WS/C [27.93.17.119])
19/11/13 09:31:43 geYuz5Ap0.net
>>337
只でさえ数で劣勢なのに連携が想定出来ないって、、、
単位にお前の想像力が貧相なだけだろ

359:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 09:33:24 8b23NboE0.net
>>321 既存通信方式では傍受されやすい。 それではステルス機になり得ない。

360:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 09:44:16 8b23NboE0.net
>>343 またlink16 などの既存通信リンクは周波数が


361:低い(1GHz程度)ので遠くまで届くし、通信スピードが低すぎる(1.5Mbps程度)から大量なデーターのやりとりができない。



362:名無し三等兵 (ワッチョイ b703-acGn [114.165.80.125])
19/11/13 09:46:32 PIajtlg10.net
F-2に関しては国産最新データリンクの搭載が相対的に楽だからそっち詰むとして
F-15はいやでも今後MADL搭載かね

363:名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
19/11/13 10:14:36 FlmMCCpa0.net
>>310です
皆さん教えてくれてありがとう
自機防衛手段が無いとパイロットも流石に尻込みしそうですよね
その負担を減らす為に、色んな機体にデータリンクを活用して長距離ミサイル搭載が実現出来たら良いなあと考えます

364:名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-PcIC [1.75.248.130])
19/11/13 10:19:27 vFdQ28jFd.net
>>345
非ステルス機はリンク16やと思う
アメリカでMADLはステルス機専用にするようだから

365:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 10:35:31 8b23NboE0.net
MADL はKバンド(15〜40GHz)を使ってるらしいから、レーダーのXバンドより高い。

日本はそれよりも高いミリ波通信(30〜300GHz)を目指すみたいだな。 可能性が高いのは民生用の5G で使われてる周波数を使うことかな? 39GHz とか。MADL とも合うかな?

366:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-JK6E [49.98.145.68])
19/11/13 10:38:50 n1RNfKxod.net
数十GHzならGaNを使いそうだけど、試作はSiGeなんだよな。
コストの問題でなければGaNが使えないもっと高周波なんじゃないか?

367:名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-bfBP [182.251.221.119])
19/11/13 10:39:47 +KoB0PBua.net
その可能性はありそうね、素晴らしい見方

368:名無し三等兵 (ワッチョイ 1787-2Eu7 [118.241.250.240])
19/11/13 10:57:30 +e4n7heP0.net
CGには描いてるけどただの模様で開閉しそうにないw
URLリンク(i.imgur.com)

369:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-+0B5 [221.82.90.127])
19/11/13 11:01:44 SaO+ct+k0.net
サイドウェポンベイは放り出し方式じゃなくてレールランチャから発射するから難易度は比較的低いと去年か一昨年のシンポジウムで出てたな。

でも、サイドウェポンベイも見たいよな。

370:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 11:05:04 8b23NboE0.net
GaN でも200GHz弱くらいまでいけるから、SiGe を使うのは単にコストの問題では? そんなに高出力も必要ないし。

ミリ波帯無線装置の低コストの 小型ワンチップモジュール化技術の研究開発
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
30〜80GHz
アンテナまで一体化できる。

371:名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-tW4n [153.159.155.231])
19/11/13 11:16:45 6lzGiw02M.net
>>353
>GaN でも200GHz
NTT厚木だと300GHzが商用化目前みたいな発表だったはず。

372:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.70.105])
19/11/13 11:29:49 /w+UvX64a.net
○ンポ新ネタないのか

373:名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-Jh+o [192.51.149.214])
19/11/13 12:21:13 cGSToTO80.net
ツイにASMは試験してないって流れたと思う 見失ったけど

374:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
19/11/13 12:25:27 LX3mv7li0.net
答え合わせを騒いでもしょうがないけど
結局は順当な説を唱えてた人がほぼ正解だったということだろ?

驚くような海外企業との協業話もなければ
エンジンはハイパワースリムを三大コンセプトにあげてるくらいだから現行路線の進化で確定
機体形状もCGや模型を見る限りは見慣れたあの形状

大方の予想通りの機体になりそうだということだね

375:名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-ix/M [106.132.216.45])
19/11/13 12:26:15 3cwxGVDHa.net
統合火器管制の試作データリンクはミリ波帯で100Mbpsの通信速度の実証済み民生技術を基盤に行うと行政


376:事業レビューの公開プロセス資料にあった それ自体は10年ほど前の実証だけど研究にあたってより小型な機体に積めてより高速機動する戦闘機間且つより遠方で大容量通信を可能にするとある



377:名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lPW3 [126.200.116.128])
19/11/13 12:31:26 oRHEh0bCr.net
ウエポンベイには車くらい入りそうな大きさだな
ミサイルは確実に当てられるだろうからF-3子機で脱出しつつも返り討ちにする装備があってもいい

378:名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-meRQ [126.94.113.205])
19/11/13 13:06:54 8b23NboE0.net
>>358 ミリ波通信の良いところは、狙った相手とだけ通信できるビームフォーミングが使える所だね。
前後左右上下の6つくらいの送受信器が必要になるのかな。
簡単なレーダー兼用にも使えそうな気もするが。

379:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-u6h9 [49.98.142.235])
19/11/13 13:08:02 E4c8g2Q9d.net
敵も高出力マイクロ波装備したら日本のミサイルは堕ちる
高出力マイクロ波に耐えれる新しいミサイル開発しないのか?
JNAAMやASM-ERはそれ考慮した上で開発しているのか、いないのか
シンポ行く人だれか質問してほしい

380:名無し三等兵
19/11/13 13:25:54.14 vFdQ28jFd.net
ミリ波通信って通信距離かなり短そうだし
使うのは編隊間だけで後方とはリンク16で接続するんかね?

381:名無し三等兵
19/11/13 13:44:40.51 3LLHa4FU0.net
>>267
>余裕ある航続力
F-3の戦闘行動半径はどれくらいになるのだろうか?

382:名無し三等兵
19/11/13 13:45:53.78 8b23NboE0.net
>>362 離れた場所とは衛星通信を使うと思う。 雲とか雨には弱いから地上や船舶との通信はlink16 辺りの周波数を使うんだろうね。
周波数はそこを使っても、通信方式は新しい方式を採用するんだろう。

383:名無し三等兵
19/11/13 14:25:43.63 04lEi+1Vd.net
将来戦闘機は日本単独でも開発可能だそうな

384:名無し三等兵
19/11/13 14:34:24.40 eXQWydVJd.net
>>365
シンポジウムの話?
だとしたら朗報

385:名無し三等兵
19/11/13 14:49:52.82 /w+UvX64a.net
>>361
だからミサイルで放り込むんだろ

386:名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-bEbs [126.33.64.31])
19/11/13 14:55:12 Jafk0m+pp.net
>>365
シンポでの発言?
だったらやはり機密開示の扱いは難しいかな

とはいえ単独は大歓迎


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1610日前に更新/284 KB
担当:undef