初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し三等兵
19/04/09 00:47:08.25 cUeKMHfy.net
朝鮮戦争で戦った北朝鮮軍は強かったのでしょうか?

701:名無し三等兵
19/04/09 00:50:20.36 udCb/Wr+.net
>>665
開戦時に揃えていた戦力は精強で装備も充実していた。
それらは釜山包囲戦と国連軍仁川上陸以後の形勢逆転で急速に崩壊して、その後は戦争が終わるまでほとんど建て直されていない。
国連軍とその後戦ってたのは中国軍であって北朝鮮軍ではないので。

702:名無し三等兵
19/04/09 00:52:09.37 dwjeJ1nO.net
>>665
当時の韓国軍が敗走する位は強かった。

703:名無し三等兵
19/04/09 00:55:31.16 KhyjvSxg.net
>>647
>また渡れるか渡れないかどうか戦車に乗ったまま確認することはできますか?
普通は乗る前に確認するね。どこなら使えるかを。
車両制限令をはみ出す寸法重量の特殊車両でも、ネットで「どこなら通れる」と経路調べて申請できるくらいだし。
URLリンク(www.tokusya.ktr.mlit.go.jp)

704:名無し三等兵
19/04/09 00:57:23.36 udCb/Wr+.net
まあでも開戦当時の韓国軍は
*装備が貧弱(戦車がまだない)
*人材がクズ(旧日本軍出身者ばっかり)
で、「この軍隊に負けるやついないだろ」ってレベルだけどね・・・。
M26が1年早く届いていればもっとなんとかなったかもしれないが。

705:名無し三等兵
19/04/09 01:10:12.28 1AWNIWdv.net
>>669
むしろ旧日本軍で対戦車肉薄攻撃を学んでいた者は、戦争初期の圧倒的なT-34に対しかろうじて抵抗していた

706:名無し三等兵
19/04/09 03:38:21.91 4J5n1ucJ.net
スレ違いかもしれませんが大気と航空機の摩擦による機体の過熱って時速何kくらいから発生するんですか?
外が寒いとむしろ冷えるような・・・

707:名無し三等兵
19/04/09 03:57:46.19 1AWNIWdv.net
>>671
マッハ3に近づくと断熱圧縮による過熱が始まり、アルミ合金の耐熱温度を


708:エえる なお大気圏突入の場合もそうだが、大気との摩擦熱というのは誤り、高速で飛ぶ機体により急激に空気が圧縮される事で熱が発生する



709:名無し三等兵
19/04/09 03:58:01.19 gDg59Fwz.net
>>671
外気温や速度や気圧や機体の素材やらいろんな条件で違ってくる

710:名無し三等兵
19/04/09 07:00:23.02 cUeKMHfy.net
太平洋戦争時の日本軍で徴兵され軍隊に入った過去のある元軍人で
軍歴2年の兵士は軍歴としては普通なんでしょうか?
今の感覚だと陸自に2年いたって短い印象ですが日本軍ではどうだったのでしょうか?

711:名無し三等兵
19/04/09 07:05:10.82 jj4cN61K.net
>>674
一般的に徴兵された場合の兵役は三年、二年は中途半端

712:system
19/04/09 07:44:59.32 Qi4RP/ke.net
>>671-673
マッハ2でも構造や素材に工夫が必要なレベルの温度上昇が起きます

713:system
19/04/09 07:45:24.99 Qi4RP/ke.net
リンク貼り忘れた
URLリンク(www.aerospaceweb.org)

714:名無し三等兵
19/04/09 08:12:20.64 cUeKMHfy.net
>>675
陸自の任期が2年なんでそれに合わせて書きました
旧軍は3年でしたか、ありがとうございます

715:名無し三等兵
19/04/09 08:35:03.69 MgJd8yVQ.net
>>678
海軍は3年だけど陸軍は2年だから注意な
陸軍は2年したら即日再召集でもう一年で実質3年

716:名無し三等兵
19/04/09 08:38:46.17 cUeKMHfy.net
>>679
えっそうでしたか
聞きたかったのは陸軍兵士の事情でした
ありがとうございます

717:名無し三等兵
19/04/09 08:57:42.65 Zt66k1LP.net
自衛隊の制服の模様は森とかに隠れるためと聞きました。
画像を見ると確かによく溶け込む感じはしますが、でも普通にどこにいるか探したらわかりますよね?
敵もバカではないのでパット見だけで判断しないと思いますし、柄に予算をかけるなら深緑とか黒とかにしたらいいのではないでしょうか?
最近の軍隊の服のトレンドなどもあると思うので他国と合わせるとかもあるのかもしれませんが、予算を他に使えばとおもいませんか?

質問は、
パット見だけのためになぜ予算をさくのか?
黒や緑ではダメなのか?車両は緑ですよね?
トレンドもあって難しいのか?他国にそういう動きはないのか?
を教えていただければと思います。

718:名無し三等兵
19/04/09 09:05:32.01 MgJd8yVQ.net
>>681
カモフラの有用性ならここ見てみ
URLリンク(viva-wmaga.eek.jp)

719:名無し三等兵
19/04/09 09:24:44.00 L9HL+Ly1.net
>>669
ばか
韓国郡が装備を置いてわれさきに逃げたからだよ。
大統領の李承晩すら日本からアメリカに亡命しようとしたし。
泣いてな。

720:名無し三等兵
19/04/09 09:29:08.87 u8TCjsGZ.net
>>671
大気の温度は絶対温度をT、飛行マッハ数をMとすると
To=T(1+0.2(MxM)) まであがるから
セ氏0度(絶対温度273度)のときマッハ2で飛べば
セ氏218度ぐらいまで上がるし
マイナス40度でも146度ぐらいまで上がる

721:名無し三等兵
19/04/09 09:40:15.00 Zsn8eDp0.net
1870年代の無煙火薬発明以降、「勝利病」にかかっていないやる気がある軍隊は一貫して迷彩を追及している。カーキや緑の単色は、それ以前(URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)等)に比べりゃ完全に迷彩だ。
(以前については、黒色火薬の白煙で戦場全体に白い霧がかかって、これ位にしていないとそもそも戦場で見えないという大前提があったし、その辺の時代にも散兵戦術で隠蔽前提なRoyal Greenjackets連隊なんてのがある)
車輛にしても、ヒトラー登場前のドイツ国防隊の時点で三色迷彩が採用されていたくらいで、第二次大戦の大動員で「勝ちに乗っていて、隠蔽の必要性があまりない(と思ってる)」側でなけりゃ迷彩を追及している。
大戦後、敗戦国の軍事敵視な国民感情で、『軍隊ぽい』迷彩の採用が制限されていた陸自―これはドイツも同様―も、1980年代あたりから、そもそも戦闘前面に立たされたら負けな後方支援車輛はともかく、戦車・歩兵戦闘車を始め戦闘車両は概ね迷彩だ。
ただ、冷戦終結以降の世界的風潮として、一国の国軍の枠内で(本当に個々の環境に応じなければならない特殊部隊はともかく)陸海空軍それぞれが別々な迷彩服を研究・採用するようなのは、確かにどうかと思う。

722:名無し三等兵
19/04/09 10:00:20.23 yR2BhaW3.net
>>681
陸上自衛隊にいたけどが山の中にいると数メートル先にいても本当に分からないよあの迷彩
しかもあの制服にさらに草木をつけて偽装するので制止されると発見なんて不可能
みつけるコツは装具についた金属パーツやライフルを探すことだが
装具の金属パーツはブラテでまいて遮音や遮光してたしライフルも見つかりにくいように持ってたからね・・・・

723:名無し三等兵
19/04/09 10:39:25.50 mjA9QCvH.net
658です
ありがとうございます

724:名無し三等兵
19/04/09 10:41:17.42 8YSNlcHB.net
どっかに「カムフラージュを探せ!」みたいな画像まとめがあったはず

725:名無し三等兵
19/04/09 12:13:01.84 bwqNK4Nc.net
>>681
まずもって2行目の「わかりますよね?」に対して「わかりません」で回答が終了してしまう。
同意を求めるより先に本当にそうなのか調べないと、前提を間違えたまま奇妙な質問することになるよ。

726:名無し三等兵
19/04/09 13:17:44.73 Aj3lCjaV.net
>>681
遠くから見た時には非常に分かりづらいのだ
迷彩の他にも、イスラエル軍ではミツネフェットというダブダブの頭巾みたいなヘルメットカバーを採用し、自然の中では目立つ人間の肩から上のシルエットに見えなくしている

727:名無し三等兵
19/04/09 13:39:43.94 IqGmNcrQ.net
つか、よーく見ないとわかんないレベルなら十分効果がある上、
黒や緑じゃもっと早く見つかるから、くらいのことは本職さんは余裕で思いついてる

728:名無し三等兵
19/04/09 14:12:41.33 5MiYQ5iO.net
鉄の鋳造技術がソビエトは高かった(からt-34のような曲面を多用した戦車を作れた)と言われていますが、鋳造に技術なんているんでしょうか?
砂型に流し込むだけでできる一番工夫のいらない製法に思えます。
これでは他国の採用していた均質圧延鋼板はおろか、チハのような浸炭加工された表面硬化鋼にも強度で劣るように思えます(被弾経始による影響を考えず純粋な素材としての話です)

729:名無し三等兵
19/04/09 14:45:44.34 gDg59Fwz.net
>>692
URLリンク(ja.wikipedia.org)
質問の前に検索しましょうって>>1も書いてあるだろ
そんな簡単にできるならこんなに方法に種類があるはずがない
適切な温度の管理や


730:柱^の造形、溶融した金属の適切な注入、冷却時の収縮を考慮したサイズの計算などの技術がないと割れたり空洞だらけになったり寸法が合わなかったりでまともなものが作れない ちなみに製鉄の歴史でもまず鍛造から始まり鋳造は後になってから



731:名無し三等兵
19/04/09 15:10:37.98 nurw2ZXS.net
鋳造と言えば南部鉄瓶やお寺の釣鐘辺りを想像しちゃうんだろうけど、戦車の装甲として成立する強度の物鋳造するのは高い技術が必要
装甲材としての強度は一般的な装甲に劣るが生産性は圧倒的に上回るのでまず数を揃えたいソ連には適していた

732:名無し三等兵
19/04/09 16:37:55.99 u5zv8wnR.net
>>681
嘘かと思うだろうが、サバゲなんかで陸自迷彩来て森の中に上手い人に隠れられると本当にわからんぞ

733:名無し三等兵
19/04/09 19:08:59.48 KiduiE6q.net
>>692
ソ連でも大戦中の粗製濫造で装甲内に鋳巣(空洞)ができたり、湯が回ってない(鋳鉄が隅々まで流れ込んでない)不良パーツを使ってる戦車が確認されているし、
日本では四式中戦車の試作時に、分割して作られた鋳造砲塔の部品が、事後変形して合わせるのに苦労してたり、それなりに技術がいる

734:名無し三等兵
19/04/09 21:15:10.01 AjB6CLVN.net
海軍においては
発光信号や手旗信号などのアナログな通信技術の教育が
現代においても継承されているのはなぜですか?

735:名無し三等兵
19/04/09 21:22:59.12 cUeKMHfy.net
インド国民軍のように太平洋戦争時に日本軍の支援によって組織された軍隊はほかにアりますか?
ある場合、その軍隊と現在の軍隊とは繋がりがあったりするのでしょうか?

736:名無し三等兵
19/04/09 21:39:26.19 jO48JOxY.net
F-35が墜落?したらしいですが
もし日本海側に墜ちてたら中露が全力で回収しにきたりするのでしょうか?
仮に機体が回収されてしまった場合
どのような事態になりますか?

737:名無し三等兵
19/04/09 21:56:33.57 4v25Jpr0.net
戦車の車輪って全部駆動してるんですか?一部ですか?

738:system
19/04/09 21:57:26.87 Qi4RP/ke.net
>>699
以前にも似たような質問がありましたが、当然全力で回収しに来ます
ただ領海内に入ることは出来ませんから(あるいは大問題になるので)
どこに落ちたかが問題です
回収された場合、損傷の程度にもよりますが、いろいろなデータが向こうに渡りますね
トルコがロシアの対空ミサイル導入を決定したために、米がトルコへのF-35引き渡しを拒否したぐらいですから。

739:system
19/04/09 21:58:09.83 Qi4RP/ke.net
>>700
駆動輪だけです。他は支えているだけの転輪。駆動輪、転輪でググればすぐ分かるかと

740:名無し三等兵
19/04/09 22:00:16.83 yLr+2fJQ.net
>>700
駆動方式によるが、全転輪が起動輪という戦車は現在存在しない。

741:system
19/04/09 22:00:23.89 Qi4RP/ke.net
>>700
面白いとこにわかりやすい画像が
URLリンク(nekobako.sh4.jp)
駆動輪は起動輪と呼ぶのが正しいらしい

742:名無し三等兵
19/04/09 22:09:42.36 l8cRZYSL.net
>>697
海軍に限らず船乗り全般のたしなみ
アナログな通信手段は、無線機をはじめとする機械類が故障しても意思疏通ができる。
故障船や遭難者を発見したとき、あるいは自分が遭難したときに唯一の通信手段になる可能性がある。
いざというときに早見表を持ってるとは考えにくいから、普段から訓練して使いこなせるようになっておきたい

743:名無し三等兵
19/04/09 22:11:17.78 gDg59Fwz.net
>>698
満洲国軍は独立国家である満州国の軍隊ということになっているが実質は関東軍の後方部隊であり、訓練や人事などは日本が大きな影響力を持っていた
満洲国軍には当時の朝鮮から入隊した軍人も多く、満州で編成された朝鮮人部隊の間島特設隊などがあって、建軍当時の韓国軍の将校には白善Yのように出身者も多い
現在のミャンマー軍の前身は第二次大戦中に日本の影響下で独立したビルマ国の国軍であるビルマ国民軍

744:名無し三等兵
19/04/09 22:12:59.18 gDg59Fwz.net
>>699
質問の前に>>1-4のテンプレをよく読みましょう

745:名無し三等兵
19/04/09 22:13:59.15 cUeKMHfy.net
>>706
ありがとうございます

746:名無し三等兵
19/04/09 22:38:37.26 yLr+2fJQ.net
>>699
そもそも、日本海には北朝鮮の弾道弾発射にそなえて常に2〜3隻の日米イージス艦が展開しているので、
太平洋側より早く発見できる可能性が高い。
日本海と言ってもわざわざ、日本の領海近くまで回収になぞこない。 

747:system
19/04/09 22:53:41.83 Qi4RP/ke.net
>>709
公海上で何をしようと文句は言えないわけで
過去、その海域で行方を絶ったわが国の航空機の捜索をたまたま始めても良いわけで
なにか拾い上げたけど、日本が所有権持ってるF-35ではなかったから持って帰るねと言われたらそれまでなので
だからスペインでB-52と一緒に水爆が落ちた時に領海ギリギリまでソ連の「トロール船」とか出張ってきてたわけなので
アメリカでは特殊部隊用原潜と深々度潜水ダイバー達に召集がかかってるんじゃないかと妄想

748:名無し三等兵
19/04/09 23:10:05.09 ROsWJHBM.net
次期戦闘機で一部のマスコミが報道したような、F-22のガワとF-35のアビオニクスを元に開発した機体を配備していた場合
F-35が飛行停止になった時にこの機体も飛行停止の対象になりますか?

749:名無し三等兵
19/04/09 23:11:01.44 yLr+2fJQ.net
>>710
そもそも、レーダーから消えたのは太平洋側、しかもSH−60で捜索できる近場だけど、ロシア探しに来るの?

750:名無し三等兵
19/04/09 23:12:17.81 yLr+2fJQ.net
>>711
そのF35が飛行停止になった理由による。

751:名無し三等兵
19/04/09 23:32:49.96 6+hcbC5n.net
>>712
今回の事故でロシアがアクション起こすかどうかはともかく、
実際にロシア(ソ連)から遠く離れたスペイン南部の、思いっきり西側の庭な地中海くんだりなとこまで出張ってきたことあるって話にその返しはどうなん

752:名無し三等兵
19/04/10 00:14:19.56 L7PNQuW6.net
F3の開発てどうなったん?
一時2019年3月に共同開発か独自開発か改修か方針決めるって言ってたが
決定伸びた?

753:名無し三等兵
19/04/10 01:36:53.66 KcyowcKw.net
>>704
お前が無知なだけやんけ

754:名無し三等兵
19/04/10 01:59:41.82 nMSlFBKX.net
今日の墜落で思いだしましたが、去年か一昨年辺りに九州の住宅地に陸自のアパッチが落ちましたが、
あれは原因は解明されたのでしょうか

755:名無し三等兵
19/04/10 02:19:39.09 V5rLGnuZ.net
>>717
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
質問する前に「自衛隊 アパッチ 墜落 原因」とかで検索する習慣をつけような

756:名無し三等兵
19/04/10 05:19:16.42 qWKO/GVS.net
質問です
空中給油機みたいに、潜水艦


757:用の水中充電艦って聞かないんですが、存在しないんでしょうか? 洋上給油より手っ取り早いと思うんですが



758:名無し三等兵
19/04/10 05:48:12.97 /fYkVve3.net
>>719
まずそれはディーゼル艦のみに必要なわけだが、潜水給油艦は実際にあったが充電艦などという物は誰も作ろうとしなかった
何故なら、ディーゼルを駆動中に発電・蓄電するのだから電気だけ充電しても意味が無いし、水中でそれをやるとか無理だし

759:名無し三等兵
19/04/10 06:12:39.06 iO3jy5Wp.net
空間識失調
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

760:名無し三等兵
19/04/10 07:11:15.37 VZV6fo17.net
潜水艦用の水中充電艦・・・・??
水中にいる潜水艦とケーブルかなんかを渡して充電するの?
そりゃ基地で接岸してるときは陸上電源から給電できるようになってるけど
水中でどうやってそこへ接続するのか想像が付かないし水中で接続端子の絶縁が確保できるのか甚だ疑問ですな
それに多分その陸上電源って補機や制御機器類の電源で蓄電池を充電するものじゃないと思うの
陸電で充電できるなら接岸中に課電用にディーゼルぶん回すことはしないはず
スマホなんかみたくワイヤレス充電が潜水艦の蓄電池クラスの容量でもできると考えてるのかしらん

761:名無し三等兵
19/04/10 09:40:14.35 qWKO/GVS.net
>>720-722
ありがとうございます
それなりに理由があるんですね

762:名無し三等兵
19/04/10 09:56:46.90 WXbFxkh/.net
焼尽薬莢って機関砲での採用例は無いのですか?

763:名無し三等兵
19/04/10 09:57:50.83 JagW1xGC.net
水中充電艦が探知されると潜水艦も探知されてしまうから
水中充電艦は潜水艦並に長距離を静かに潜航できないと意味ないよね
なら潜水艦と水中充電艦を合体させた方が早くない?
→現在の潜水艦に至る

764:名無し三等兵
19/04/10 10:27:15.96 lK53eEoi.net
日本が導入するのはなぜF35B?
C型は使わないの?

765:名無し三等兵
19/04/10 10:37:23.37 OhiunjKj.net
>>726
C型はカタパルト発進前提の艦上型で、いずも型で運用出来るのはB型だし
(スキージャンプ甲板付けるか否かは不明だが、いずれにしてもB型しか選択の余地は無い)
地上で使うなら余計な装備が無いA型の方が良い
流石にC型運用出来る本格的な空母を日本が保有するのは内外の事情から不可能に等しいかと

766:名無し三等兵
19/04/10 10:38:53.19 94Ces62z.net
>>726
C型は艦上機型(空母搭載用)。
日本には載せる空母がない。

767:名無し三等兵
19/04/10 10:53:03.69 lK53eEoi.net
あーいずもなどはカタパルトがないから駄目なんですね。
ありがとうございました。

768:名無し三等兵
19/04/10 10:55:26.07 94Ces62z.net
>>729
例えカタパルトだけあってもそれだと発艦しかできないぞ。
着艦設備がないと。

769:名無し三等兵
19/04/10 10:59:12.38 INnxx3cY.net
>>730
大和やら武蔵のカタパルトって使ったことあるん?

770:名無し三等兵
19/04/10 11:06:07.15 qWKO/GVS.net
下駄履きのF35
見てみたいかも

771:名無し三等兵
19/04/10 11:06:38.83 ZUiLY9KA.net
今回のように絶賛調達中の機体が墜落した場合、落ちたぶんを計画より上乗せしてもう一度調達する可能性はあるのですか?

772:名無し三等兵
19/04/10 11:06:49.67 6hVh8TtX.net
>>731
使った記録はあるけど。

773:名無し三等兵
19/04/10 11:08:43.89 6hVh8TtX.net
>>733
追加調達しないと明言されない限りあるけど、そもそも、損耗予備として、多めに発注してるからまずない。

774:名無し三等兵
19/04/10 11:40:50.41 94Ces62z.net
>>731
ある


775:諱B 格納庫にフルに搭載機積んだことはなかったそうだけど。



776:名無し三等兵
19/04/10 11:59:06.53 INnxx3cY.net
>>736
まじかー
あれって外に出しっぱなしじゃなくて格納庫に収まるんだね

777:名無し三等兵
19/04/10 12:08:12.95 94Ces62z.net
>>737
大和型戦艦は第3砲塔と艦尾の間の甲板の下にY字型に格納庫がある。
露天にしとくと、主砲発射の爆風でみんな吹き飛んじゃうので・・・。
この中には水上機母艦並みの5機(機種によっては詰めれば6機)収容できた。

778:名無し三等兵
19/04/10 12:16:37.47 9YvsFm1N.net
大和ら辺の時代の水上機母艦は5機どころじゃないだろ

779:名無し三等兵
19/04/10 12:37:27.36 lK53eEoi.net
後もう一つ!
F-3はどうなったんですか?
問題と言われていたエンジンは完成したんでしょうか?

780:名無し三等兵
19/04/10 12:53:20.51 oGBEJzzo.net
F-35が墜落しましたがやっぱりF-35の導入は日本の国防にマイナスの可能性高いですか?

781:名無し三等兵
19/04/10 12:55:04.77 94Ces62z.net
>>741
それがこの段階でわかる人はいない。

782:名無し三等兵
19/04/10 13:03:01.26 9YvsFm1N.net
マイナスだよ
マイナスじゃなかったら100万円あげる

783:名無し三等兵
19/04/10 13:13:47.39 JagW1xGC.net
>>740
プロトタイプまで
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)

784:名無し三等兵
19/04/10 13:27:04.35 roxRKdTy.net
>>674
昔勤めてた会社の社長が昭和20年に徴兵されてたから軍歴半年くらいになるな。

785:名無し三等兵
19/04/10 14:08:18.38 13RvlNac.net
>>740
最近特集されてたから見てみ
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

786:名無し三等兵
19/04/10 15:13:16.23 vmp9MNI2.net
対馬警備隊って山岳戦にも対応しているのでしょうか?
ウィキペディアの山岳戦の項目で第13普通科連隊を削除して対馬警備隊を入れた方が居たものでして・・・

787:名無し三等兵
19/04/10 15:51:31.79 V5rLGnuZ.net
>>747
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第13普通科連隊を誰がどういう意図で削除したかは知らんが最新版では戻ってる
地図を見ればわかるが対馬は平地が少なく島のほとんどが山地と森林で占められてる
URLリンク(www.mod.go.jp)
対馬駐屯地のHPにも山地機動訓練の写真が載ってる

788:名無し三等兵
19/04/10 16:27:18.42 0CK6t8K1.net
>>第13普通科連隊を削除
熊本からOCNで接続してる人が一人で削除を繰り返して他の方達がその度に戻してるね
対馬警備隊の方でこじれて第13普通科連隊が巻き込まれた様子

789:名無し三等兵
19/04/10 19:06:47.48 +1Vm0np4.net
大正時代の日本軍に騎兵連隊がありますが何の仕事してたんですか?
馬なんて乗っててもただの的にしかならないのでは

790:名無し三等兵
19/04/10 19:18:10.73 XflXK8sU.net
>>750
そもそも日本の騎兵は戦闘時には馬から降りる
また騎兵第1旅団は騎兵だけでなく、歩兵・砲兵・工兵との戦闘団編成で日露戦争を戦った

791:名無し三等兵
19/04/10 19:22:55.57 9YvsFm1N.net
トラックに乗った歩兵連隊も敵前だとただの的だぞ

792:名無し三等兵
19/04/10 19:24:53.37 V5rLGnuZ.net
>>750
大正時代ならまだ自動車も普及していないので機動力を生かして偵察部隊として活動したり敵後方に進出して撹乱したりと使いみちはいくらでもある
また移動は馬で行うが敵遭遇時は下馬して歩兵として戦うという乗馬歩兵としての用兵もあった
昭和に入ると軽機関銃などを装備して重武装化し、さらに多くが第二次大戦までに自動車や装甲車に乗る捜索連隊に改編された
しかし道路事情の悪い大陸では騎馬部隊として存続した部隊もあり、昭和20年春の老河口作戦では騎兵第4旅団が第二次世界大戦最後と言われる乗馬襲撃を行って飛行場を奪取している

793:名無し三等兵
19/04/10 19:33:15.15 0CK6t8K1.net
任務を捜索(偵察)変えながら残っていますね
昭和にはいると機械化されて捜索連隊(隊)に改編されていきます
本来の意味での騎兵は中国戦線では大戦半ばまで活躍してますね
色々と使いやすかったようです。

794:名無し三等兵
19/04/10 19:48:51.28 GS8AvNZf.net
>>753
第二次大戦最後というか、現在のところ史上最後なんじゃないか?

795:名無し三等兵
19/04/10 19:56:05.95 beaxdwXD.net
>>698 とりあえず URLリンク(www.horae.dti.ne.jp)
書籍化もされてる。良書だよ。 URLリンク(www.amazon.co.jp)

796:名無し三等兵
19/04/10 20:05:26.50 beaxdwXD.net
リロ…
>>750 「ラスト・オブ・カンプフグルッペ」に出てるが、ドイツ国防軍では大戦中に再編成されて、対パルチザン戦をはじめいろいろと便利使いされてる。重戦車大隊の随伴兵として好評だった模様。
>>755 満州国軍残党で人民解放軍に投降・編入された内蒙古騎兵が、チベット侵略の先兵で使い潰された話が「チベットに舞う日本刀」って本に出てる。裏付けを取りにくいのは難点ではあるがありそうな話だ。
解放軍の騎兵部隊はその後も長いこと存続し、1964年現在では URLリンク(www.youtube.com) 映画「敦煌」でも国境警備部隊がエキストラやってた。

797:名無し三等兵
19/04/10 20:20:31.12 eu6NAT1p.net
軍板住人の統一見解としてF-35は明らかな欠陥機というのは出ましたか?

798:名無し三等兵
19/04/10 20:32:57.66 Rc6qPYEv.net
ww1のフランス軍って鉄砲は何を使ってたんですか?

799:名無し三等兵
19/04/10 20:37:39.08 F6oHkfVX.net
>>758
一機墜落だけで欠陥機扱いなら、F-104なんてどうなるんだよ
F-15ですら12機も事故損失が出てるのに

800:名無し三等兵
19/04/10 20:58:15.01 MUrZqHXJ.net
>>759
ルベル小銃って呼ばれる円頭弾を使うボルトアクションライフル
↓一通りの事ならここで調べられるよ
URLリンク(mgdb.himitsukichi.com)

801:名無し三等兵
19/04/10 21:23:08.51 tQ5DvvO2.net
>>758
> 軍板住人の統一見解
バカなの?ww

802:名無し三等兵
19/04/10 21:41:43.47 ZUiLY9KA.net
自衛隊レンジャー訓練では返事がレンジャー以外一切認められませんが、外国でも返事はイエスだろうとノーだろうと、○○と言わなければいけない訓練過程はあるのですか?

803:名無し三等兵
19/04/10 21:43:08.59 dAZ209uX.net
騎乗戦闘・襲撃は、細々とだけど第二次大戦末期まで列強各国で行われ、その後も不正期戦中心に21世紀まで残ってるよ。
有名所だと、50年代のアルジェリア独立戦争のFLN、21世紀初頭ダルフールのジャンジャウィード、アフガンのゲリラとか米軍特殊部隊とかだね
現在の正規軍だと、内モンゴル管区の中国陸軍にある騎兵(騎乗での集団戦闘訓練をやってる)二個大隊が最大勢力だったはず

804:名無し三等兵
19/04/10 21:49:01.58 Wy4Zy5CS.net
コピペ質問タイムかな

805:名無し三等兵
19/04/10 22:36:25.75 hjDHMlSr.net
自衛隊の生徒制度について。
海自と空自の自衛隊生徒は終了。陸自は高等工科学校生徒に制度変更。
質問ですが、
海自・空自が陸自の高等工科学校に類する制度を導入することなく、生徒制度を完全終了した理由は何でしょうか?
逆に陸自が制度変更したとはいえ、実質、自衛隊生徒を存続をさせた理由は何でしょうか?
なぜ廃止したのか、なぜ続けるのか、どの様な考えや需要の違いでしょう?

806:名無し三等兵
19/04/10 23:23:56.64 eZc3SOrA.net
コスト面以外で、F-14に欠点ってあるんでしょうか?

807:名無し三等兵
19/04/10 23:40:49.51 J5cY14fO.net
ハードポイント不足
今主流の500ポンドみたいな小さめの爆弾だと吊るせる場所や空間が不足してるので機体サイズの割に積める数がショボい

808:名無し三等兵
19/04/11 00:16:06.25 Xz/YtRI8.net
>>767
TF30エンジン、後に一部がF110系に更新された

809:名無し三等兵
19/04/11 02:06:19.61 kkAKQ+3J.net
>>766
URLリンク(furutaka.exblog.jp)
海自の生徒制度廃止理由についてはここに転載されてる術科学校からのお知らせに一通り書いてある

810:名無し三等兵
19/04/11 08:13:29.15 ut1J1pOt.net
戦前の日本で軍隊特に陸軍の街と認識されてた代表的な都市はどこになるんでしょうか?

811:名無し三等兵
19/04/11 08:55:14.75 awB35Hhe.net
>>771
広島

812:名無し三等兵
19/04/11 08:56:15.63 EWhzrzN0.net
>>771
「軍郷」でググってみよう

813:名無し三等兵
19/04/11 09:56:01.11 rg+mDwV7.net
これか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
現代の主要都市のほとんどだな

814:名無し三等兵
19/04/11 10:15:13.12 J+DUAiqB.net
F−15J 教導群 2014年仕様
Fー15C オレゴン州空軍(州軍の事か?)142航空団123飛行隊 2010年仕様
両者の判別点教えてください
・ただし塗装・マーキング・シリアルは無いものとする
・MISP・preMISP等の細かすぎる点までは気にしなくて良い

815:名無し三等兵
19/04/11 10:24:16.69 ZubysM6y.net
>>768
左右エンジン間の爆装パレットもあったけど実用化されなかったからね。
その代わりMk84やその誘導爆弾型とかデカい爆弾積めたが。

816:名無し三等兵
19/04/11 10:31:47.76 J+DUAiqB.net
その隊、機体によって見た目違うからシリアルで特定してくれ

の場合は追記しますので言ってください

817:名無し三等兵
19/04/11 10:44:27.13 2JGE0MD0.net
機首や尾部付近、垂直尾翼先端の各種アンテナ形状、あとは胴体上面のGPSアンテナの有無とか
というかそんだけ対象特定してるなら両者の画像見比べりゃ違い分かるでしょ

818:名無し三等兵
19/04/11 10:46:57.98 J+DUAiqB.net
空自はまだしも州軍の方は探すのつらい・・・

819:名無し三等兵
19/04/11 11:27:35.64 K/nFz/9+.net
>>779
とりあえず画像は拾えるんだから
URLリンク(www.google.com)
あとは日付見て2010年仕様をさがせば

820:名無し三等兵
19/04/11 11:35:03.52 LRXAbbP+.net
「OREGON ANG F-15C 142FW 123D」でぐぐるとプライベ


821:ートフォトも含めて大量に出てくるが 年、シリアルまで確認する気力がないし検索代行業でもないのでID:J+DUAiqB頑張れ



822:名無し三等兵
19/04/11 12:04:28.19 J+DUAiqB.net
これ実質・「目の前の箱使え」「ググれ」
じゃないっすか?ひどいよみんな・・・

823:名無し三等兵
19/04/11 12:29:46.83 ut1J1pOt.net
>>774
関東地域の千葉県率高いですね
ありがとうございます

824:名無し三等兵
19/04/11 12:35:08.38 J+DUAiqB.net
せめて・・・せめて「ここ20年いじってないから撮影何年だろうが変わらん」の証拠に辿り着きたい

825:名無し三等兵
19/04/11 12:53:27.78 ZubysM6y.net
>>782>>784
ここは疑問に回答するスレなので、あなたの代わりに考えるスレでは無いのです。
>>779で「探すの辛い」って言っても、それを他人に押しつけないように。
つまりググれカスって言われるのは、それじゃ当たり前。

826:名無し三等兵
19/04/11 13:02:18.52 w+N8r24b.net
辛いのを代行する理由はないぞ

827:名無し三等兵
19/04/11 13:48:24.79 Nrd1KvxG.net
現代機の爆弾を下げたりロケットやミサイルポッドを吊るす部分は"ハードポイント"と呼ばれることが多いですが
WWII時の機体の同箇所を指す場合もハードポイントと呼んで良いのでしょうか?
技術的に全く異にしており別の呼び名があるのでしょうか?
例…彗星艦爆は爆弾槽に500Kgを、主翼のハードポイントに左右それぞれ250Kg爆弾を懸架することが出来た

828:名無し三等兵
19/04/11 14:23:41.69 K/nFz/9+.net
>>787
日本のは当然日本名だからハードポイントとは呼ばなかったろうが
英米のはふつーにハードポイントと呼んでる

829:名無し三等兵
19/04/11 14:32:23.36 K/nFz/9+.net
なので「爆弾架」と呼ぶのが正しいかもしれんが
別に日本機でもハードポイントでいいと思うよ、おじさんは

830:名無し三等兵
19/04/11 14:34:23.59 rg+mDwV7.net
>>785
そう、ここは回答するスレだ
ggrksと突き放すスレではない
あんたもスレ違いってことだ

831:名無し三等兵
19/04/11 14:38:25.30 2JGE0MD0.net
ハードポイントはポイントという単語がついてるように場所、爆弾架はそこに取り付ける爆弾を吊るす為の物なので指してるものが違う

832:名無し三等兵
19/04/11 14:49:00.59 Nrd1KvxG.net
>>788,789,791
ありがとうございます
海外ではハードポイントで通っているんですね…時期的な要因もあるのかと思っていました
爆弾架がパイロンの和名となるようですね
ハードポイントの和名は…特に無さそうであれば
キッチリとした日本語(当時の言い方)であれば主翼下部、ないし爆弾架を使い言い換える
そこまできっちりと言わなければハードポイントと言い換えても大丈夫な感じなのですね、納得がいきました

833:名無し三等兵
19/04/11 14:50:38.05 axCvG+qB.net
>>790
テンプレの>3
>・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
>それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
ググれ、はこのスレで回答として認められています
質問者はググれ、で自分の手に負えないというなら、その「手に負えない」部分を明示する必要があります

834:名無し三等兵
19/04/11 15:01:56.83 rg+mDwV7.net
>>793
それは「質問者の皆様へ」だろうが
回答者の心得と勘違いしてんじゃねえ
同じ言葉でも言うやつの立場により図々しくなる話なんぞどこにでもある
わざわざ質問しにきた者はggrksなんて雑音を聞きに来たんじゃねえ
答えられないやつのレスは迷惑


835:だからやめろ これが回答者の心得だ



836:名無し三等兵
19/04/11 15:02:27.23 rg+mDwV7.net
初心者歓迎って書いてあるのはタイトル詐欺か? おい

837:名無し三等兵
19/04/11 15:02:45.41 akk7gviL.net
米空母は平時の公海を航行中でも
常時スクランブル発進可能な
体制を取っているのですか

838:名無し三等兵
19/04/11 15:05:02.47 2JGE0MD0.net
>>792
>爆弾架がパイロンの和名となるようですね
これも違う
爆弾架(ボムラック)剥き出しでハードポイントに取り付けられて吊るす場合もあるけど、一般的にはパイロンの中の物を吊るしてるところに爆弾架があって何かを吊るす
パイロンの中の一部の存在でしかない
URLリンク(navyaviation.tpub.com)

839:名無し三等兵
19/04/11 15:06:32.96 zExZzofV.net
回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
IDが強制表示になったことで最近載せ忘れてるようだが
回答者向けのテンプレもちゃんとある

840:名無し三等兵
19/04/11 15:13:47.04 rg+mDwV7.net
後出しは知らねえってのは逆ギレか? おい

841:名無し三等兵
19/04/11 15:19:33.38 Bux0/a+6.net
ID出るようになったんだからID出さない云々の記述はもう時代に即してないような

842:名無し三等兵
19/04/11 15:26:42.55 kkAKQ+3J.net
>>796
URLリンク(thehill.com)
Two Russian bombers flew within one mile of the USS Ronald Reagan aircraft carrier near South Korea on Tuesday, prompting the Navy to launch four fighter jets in response.

843:名無し三等兵
19/04/11 16:05:10.24 ZubysM6y.net
>>795
>3
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

844:名無し三等兵
19/04/11 16:16:55.50 rg+mDwV7.net
>>802
調査の手段や順序を強制


845:することの何が議論だ? ブーメラン投げてんなよ



846:名無し三等兵
19/04/11 16:24:10.22 1aIWmDrg.net
初心者歓迎であって初心者専用ではないでしょ

847:名無し三等兵
19/04/11 16:26:18.76 rg+mDwV7.net
そもそも初心者を定義していないしな

848:名無し三等兵
19/04/11 16:37:22.74 ZubysM6y.net
>>803
>人間の初心者

849:名無し三等兵
19/04/11 17:22:36.17 ut1J1pOt.net
第二次大戦の日本軍とアメリカ軍の戦いですが、日本陸軍と激戦をしてたのは
陸軍と海兵隊どちらが多いですか?

850:名無し三等兵
19/04/11 17:38:03.58 5pERbQwZ.net
>>807
ものすごぐ大雑把な質問なので大雑把にしか返しようがないが、単純に太平洋戦線での死傷者数で比較すると
陸軍41592人 海兵隊19733人なので、それを一つの目安に考えてみては?
陸軍航空隊をどうカテゴライズするか?とか、資料によって人数が違うけど、まあ大雑把に考える時に一つの目安にはなるだろう

851:名無し三等兵
19/04/11 17:44:24.96 ut1J1pOt.net
>>808
ありがとうございます

852:名無し三等兵
19/04/11 17:58:45.00 oCKNjR4U.net
>>803
ゴミが人様に話しかけてんじゃねえよ
ドタマ耕されて脳ミソぶちまけてこいクソが

853:名無し三等兵
19/04/11 18:27:23.70 akk7gviL.net
>>801
thx

854:名無し三等兵
19/04/11 18:42:45.95 kDKG1kmr.net
F-35のA、B、C型それぞれの燃料満載時の重量を教えてください
あと出来ればF−15、F-16も判れば幸いです

855:名無し三等兵
19/04/11 18:43:34.45 kDKG1kmr.net
F−15、16はC、D型です

856:名無し三等兵
19/04/11 20:41:27.12 kkAKQ+3J.net
>>812
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#%E4%BB%95%E6%A7%98
>>1に書いてあるように検索してから質問してください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/397 KB
担当:undef