初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し三等兵
19/04/03 00:38:55.40 9nsnboBT.net
>>332
あれによってイギリスはアルゼンチンに
「ゲッこの距離で爆撃機飛ばしてくるのかよ・・・。
 ・・・ちょっとまて、これ本土に来たらどうしよう(汗
 これが次は首都だったら・・・?(冷汗」
と思わせることに成功した。
そのためアルゼンチン軍は航空戦力を本土防衛に貼り付けなきゃいけなくなり、結果フォークランド方面に満足な増援が送れなくなった。
戦術的には無意味だが、戦略的にはこの上なく成功した作戦だったわけだ。

351:名無し三等兵
19/04/03 00:49:22.06 9nsnboBT.net
>>332
付け加えとくとバルカンはフォークランド攻撃のイギリス軍を悩ませていた対空機関砲の照準レーダーを対レーダーミサイル・シュライクで破壊することに成功してる。
なのでフォークランド奪還そのものにも十分貢献しているよ。
投入するために使ったリソースには到底見合ってはいないだろうけど。

352:名無し三等兵
19/04/03 01:12:00.86 ebO2jNg7.net
>>334
コスタリカは軍隊がないので士官学校もない

353:名無し三等兵
19/04/03 01:3


354:1:58.59 ID:UeqFPDQp.net



355:名無し三等兵
19/04/03 01:46:31.51 ebO2jNg7.net
>>334
URLリンク(en.wikipedia.org)
ルクセンブルグ軍の場合は高校卒業後に下士官として13週間の基礎訓練を受け、その後他国(主にベルギー)の士官学校で教育を受けてルクセンブルグ軍の少尉に任官される

356:名無し三等兵
19/04/03 01:47:30.00 ebO2jNg7.net
>>339
平均身長に合わせた服しかないわけじゃない

357:名無し三等兵
19/04/03 02:58:37.20 ebO2jNg7.net
>>339
あと戦前は平時には多くの人員を必要としないので徴兵検査で身体強健と判断された甲種合格者から更に選抜して入営するため「国民皆兵」ではない
徴兵検査に身長や靴のサイズなどが測定され、入営時に全部で6サイズ(戦争末期には3サイズ)ある制服から近いものが支給されることになっていた
体格などが合わない場合もあったがそれは「自分を服に合わせる」しかなかった
将校は基本自弁なので偕行社や民間の衣料品店などでオーダーメイドもしくは吊るしの軍服を自分で購入して着用した
下士官は支給品を着用するが改造等は黙認されていた

358:名無し三等兵
19/04/03 07:00:32.38 ZE4+K8qK.net
平時だとあまりにも、体が大きく招集解除された例があったはず。

359:名無し三等兵
19/04/03 07:27:18.05 0kROzEho.net
はやり士官学校のない国はないようですね

360:名無し三等兵
19/04/03 08:25:07.52 3TiZk4rq.net
それを理由に兵役にとらない

361:名無し三等兵
19/04/03 08:51:59.75 Sn+KNHyH.net
>>339
国民皆兵と言った場合、
A:多くの(男性)国民が、生涯の一時期に軍役を経験するもの。現在の韓国とかシンガポールですね
B:法的・制度的には、国民の多くに防衛義務がある〜簡易的な軍事訓練をしてる国。
 例えば現在の中国は、国民には国防義務があり・法的には有事に強制兵役を課すことが可能で
 中高大で各1週間程度の日帰り軍事訓練(穴掘ったり匍匐前進したり)があるけれど、実際には
 志願制で極少数の人間が任意で軍に入るだけ。
で、断りの無い場合はAを指す。つかBはよほど広意・悪意(中国は軍事国家だ〜)で無いと使わないと思う。
んで、戦前戦中の日本はBで、WW2末期の根こそぎ動員世代ですら、軍役経験率は5割前後しかないのよ。
背や体重が大きい人間は、丙種(3番目、最低ランク)合格となり、戦中もほぼ召集されなかった。
デカすぎて‥ってのは戦前戦中のスポーツ関係エピソードでは時々目にするよ。例えば相撲史とかね
なおAでも、大抵は規格外に大きい人(と小さい人)は、軍役に入らない事が多い。例えば韓国だ

362:名無し三等兵
19/04/03 09:05:48.13 a9sNFbcw.net
島国だからねえ
本土決戦にならない限りかり出す意義が薄い

363:名無し三等兵
19/04/03 09:44:00.98 SqcSkTdU.net
>>337
そういうフォークランド戦争についての詳しいことを学びたい場合何を読めば良いですか

364:名無し三等兵
19/04/03 10:00:06.69 h7yyi71A.net
>>348
ひとまず英文Wikipedia
URLリンク(en.wikipedia.org)
その中の単語やリンクからヴァルカンの話も拾えると思う
URLリンク(en.wikipedia.org)

365:名無し三等兵
19/04/03 12:12:52.47 N5yMJVGA.net
>>348
翻訳されてる代表的な書籍だと「空戦フォークランド」かな。
もっとも邦題の通り、それだけだとフォークランド紛争全般について詳しいわけじゃないから、結局アチコチから
情報を拾い上げて自分なりにまとめるしか無いけど。

366:名無し三等兵
19/04/03 12:14:21.08 N5yMJVGA.net
>>348
あと、よくまとまってるのは防衛研究所の「フォークランド戦争史」。なかなかおもしろいよ。
URLリンク(www.nids.mod.go.jp)

367:名無し三等兵
19/04/03 16:20:34.34 N3lVzo8+.net
ありがとうございました!

368:名無し三等兵
19/04/03 16:34:35.05 PMeTEtSH.net
第一世界大戦前からレミントンモデル8ライフルやウィンチェスター1910ライフルのようなセミオートライフルが存在して街の銃砲店で市販されてるくらいだったのに
第二次世界大戦でセミオートオートマティックライフルを主力としたのがアメリカぐらいしかないのはなぜですか?

369:名無し三等兵
19/04/03 16:35:45.29 eIGVKB7h.net
弩級のドは
ドレッドノート級のドだよ
ドーナツじゃないよ

370:名無し三等兵
19/04/03 16:50:07.73 /ZEF1H/E.net
>>353
まだ多くの自動小銃は信頼性が低かったし、弾丸の消費量が大きいのも問題、銃本体のコストも高い
なお第二次大戦開始時ではアメリカだってまだスプリングフィールドM1930が主力

371:名無し三等兵
19/04/03 16:50:48.73 /HNDX7p5.net
>>353
前にも書かれていたけど
セミオートの弾薬消費量カバー出来ない(携行も補給も生産も)
セミオート銃は複雑で高価、その上重量面で不利なケースもある
単に弾幕張るだけなら熟練した射手がボルトアクションで行うのと大差無い
等の理由から歩兵の主力小銃としては敬遠されたのが実情

372:名無し三等兵
19/04/03 16:51:37.25 ebO2jNg7.net
>>353
第一次大戦までは戦場は開けた場所が想定されていたので大口径で初速が速く射程の長い弾丸を一発一発狙って撃つものだったから
質問で挙げられている銃はどちらも当時の制式ボルトアクションライフルに比べて初速が低く、鹿撃ちのような比較的近距離まで近づいて撃つ狩猟には向いているが戦場では射程のアドバンテージがない

373:名無し三等兵
19/04/03 16:59:51.42 ebO2jNg7.net
>>353
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ロシアでは革命の勃発で生産は少数にとどまったが、塹壕戦での近距離での撃ち合いを想定した現在のアサルトライフルの元祖のようなセミフル切り替え可能な自動小銃フェドロフM1916が制式化されている

374:名無し三等兵
19/04/03 19:09:58.40 L066p8PO.net
南北戦争ではレバーアクションライフル、WW1では
ポンプアクションショットガンが活躍したんだけど、
1発あたりの殺傷力や射程が不足だし高価だしで、
汎用装備としては普及しなかった。
セミオートライフルも、多分同じ評価だったと思うの

375:名無し三等兵
19/04/03 19:17:00.59 5EqwWrMl.net
>>353 現場の声として、ソ連軍で、一兵卒志願入隊から叩き上げの狙撃兵として、ボルトアクション・ライフルとセミオート・ライフルを両方使いこなしていたリュドミラ・パヴリチェンコ少佐(最終階級。確認殺害数306)は、
両者を比較してボルトアクションに軍配を上げてる。セミオートは重すぎて壊れやすい。陣地戦でたくさんの敵を次々


376:に迎え撃つ局面ならセミオートも良い(割とそういう局面が多かった)とは言ってるが。



377:名無し三等兵
19/04/03 19:19:55.23 a9sNFbcw.net
>>353
補給もだが一番は世界大戦でとにかく大量の兵隊に持たせる必要があることかも
火力が倍増するなら兵士が半分で済む、とはいかず武装した穴掘り弾除け要員が必要だからね
戦わない二線級の兵士にだけボルトやSMG配布してもめんどくさいだけである(アメリカはそれもやったらしいけど)

378:名無し三等兵
19/04/03 19:26:14.90 0ScHPdGF.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
URLリンク(pbs.twimg.com)
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
 
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。         
C応援コードを登録する [pTDKJD]  
     
これでコードを入力した方に500円もらえます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 

379:名無し三等兵
19/04/03 19:29:01.02 x8D1XfMt.net
サイバー攻撃ってなんですか?
パスワードを片っ端からオートで色んな文字を試したり、F5攻撃をしてるんですか?

380:名無し三等兵
19/04/03 20:00:29.35 ebO2jNg7.net
>>363
>>1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

381:名無し三等兵
19/04/03 20:10:10.35 5EqwWrMl.net
>>361 少し違う。最前線の歩兵にM1ガーランド(36年制定、400万丁)、戦闘に出る可能性がある支援兵科(太平洋では最前線にも)にM1カービン(42年制定、600万丁)、
本国始め、戦闘に出る可能性がまずあり得ない後方部隊にM1903スプリングフィールド(40-44年生産分140万丁、42年から戦時量産型M1903A3)を配ったのがアメリカだ…
戦前はポーランドより小規模な13万陸軍だったんだぞあいつら。計算違いにもほどがある。

382:名無し三等兵
19/04/03 20:38:20.54 OtPUgc7M.net
>>362
これは良さそう
イオン銀行なら更に500円か・・

383:名無し三等兵
19/04/03 21:02:34.91 8XEJvVrM.net
>>329
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ジェットエンジンが射程を延ばす要因になるとは知らずでした。
長距離誘導弾ブームの現在であれば、ジェットエンジン搭載の巡航ミサイルは主体になりそうですね。

384:名無し三等兵
19/04/03 21:22:19.52 4QULTns7.net
>>367
ロケットより速度が遅いので探知→迎撃の余裕が生じ、速度遅い分迎撃も容易
なので高度ギリギリ下げてレーダー回避するしかないが、するとさらに速度が落ちて
移動目標には使い物にならない
なので金がある軍隊の主体は相手に余裕を与えず、逃げる間もなく落ちてくる
極超音速(ハイパーソニック)ミサイルの方に向かってる

385:名無し三等兵
19/04/03 21:43:23.15 GLbhKBGA.net
>>36


386:8 極超音速ミサイルの中の極超音速巡航ミサイルに関してはスクラムジェット推進だから ジェットエンジンで飛ぶ巡航ミサイルには違いないんだが それにアメリカなんかは迎撃への対抗策としてステルス化による被探知性の低下を重視していて 必ずしも極超音速ミサイルに全振りしてるわけではないよ JASSM-ERとかLRASMの例があるでしょ



387:名無し三等兵
19/04/03 22:04:05.70 UeqFPDQp.net
>>365
トンプソンとかコルトガバメントっていう銃は誰が使ったんですか?

388:名無し三等兵
19/04/03 22:28:05.97 4QULTns7.net
>>369
てか、INF破りがらみでGLCMの復活やってる風だよね

389:名無し三等兵
19/04/03 22:29:37.82 4QULTns7.net
>>370
トンプソンは分隊火器、ガバは個人携行火器なんじゃね?(確認せずに垂れ流す

390:名無し三等兵
19/04/03 22:46:44.46 5EqwWrMl.net
トンプソンの生産数は175万ほど。42年からの戦時型は83万弱。
42年まではかなりの数が海外供与で、42年からの米軍ではM1カービンと並行装備だが、半自動式のM1カービンだと瞬間的な火力が足りない前線部隊下士官/下級将校、空挺兵やレインジャーに好まれている。
ただ、M1ガーランドとほぼ同じ重さで、全自動なのはともかく一発当たりの火力は弱いので、トータルでM1カービンとどちらが良いかは考えどころ(全自動のM2カービンはほぼ間に合わなかった)
後継のM3短機関銃は戦中60万丁、装填ハンドルが折れやすいという大欠点で好まれなかったが、かさばらないので戦車兵の自衛用で長く使った。
M1911A1は190万ほど。個人自衛火器として他の銃と併用されている。本国では民間用リボルバーの仕上げを簡略化したので間に合わせたりもした。

391:名無し三等兵
19/04/03 22:47:12.08 gmTwOMKl.net
韓国海軍について何点か質問します
@北朝鮮海軍や中国海軍ではなく海自を筆頭の仮想敵に定めているというのはどこまで事実なんでしょうか?
A日米と同じ自由主義陣営であるのならば脅威を増す中国海軍への備えを真面目に取り組むべきだと思うのですが
 韓国海軍の中国海軍に対する姿勢や対中軍備はどうなっているんでしょう
 まさか対日を優先するあまり対中は疎かになっているのでしょうか?
B同じ陣営あるいは価値観を共有するはずの国を筆頭の仮想敵にするというのは歴史上他に例はあるのでしょうか?
 例えばアメリカはカラーコード戦争計画でイギリスやカナダを仮想敵にした戦争計画を一応作ってはいますが
 「筆頭の仮想敵」は彼らではなくドイツや日本だったわけじゃないですか

392:名無し三等兵
19/04/03 23:04:21.93 nCBHLyPJ.net
トンプソンは主に下士官(サンダース軍曹が持ってましたね)、拳銃は主に士官です。
一般の歩兵は小銃を持ちます。

393:名無し三等兵
19/04/03 23:32:00.20 a9sNFbcw.net
>>373
そういえばどうしてM1カービンは切り替えレバーすらなかったんだろ?
自衛用のつもりだったからかな

394:名無し三等兵
19/04/03 23:34:33.28 9nsnboBT.net
>>376
セミオートのみのM1カービンにセレクターは要らないのでは。
フルオート可能になったM2にはちゃんとセレクターがあるぞ。

395:名無し三等兵
19/04/03 23:41:37.90 a9sNFbcw.net
>>377
いや最初からフルオート選べるようにすればいいのにってこと
ストックとか多少向き不向きの出るところはあるが使えるのに

396:名無し三等兵
19/04/03 23:44:03.48 nghfg6aj.net
フルオート付きのM2カービンはあんま評判は良くなかったような

397:名無し三等兵
19/04/03 23:47:02.16 9nsnboBT.net
>>378
M1カービン自体は最初からフルオートにできることを前提として設計されてる。
実際、後付でM2相当に改造した(実に簡単に改造できる)ものも多い。
ただ、最終的に本格発注が掛けられた時の要求が「最前線で戦闘する事には使わない」だったので、そこまでの機能はいらんだろう、ってんでその仕様では作られなかった。

398:三等自営業
19/04/03 23:54:41.54 scoki78P.net
M1カービンは、自衛用の小型自動小銃と言うのが要求性能であったので
射程はトムソン式短機関銃よりも長くガランド小銃より短くなっています
運用した結果、全自動射撃が可能なM2に改良されましたが、結局低威力であり
夜間戦闘が可能なM3は、そもそも米軍に於いて有効な用途がありませんでした。
その後、かの有名なM14に一旦歩兵火器は統合され、現在ではM4カービンに引き継がれています。

399:名無し三等兵
19/04/03 23:54:50.34 a9sNFbcw.net
>>380
まあやっぱりそうよね、重宝しそうな火器なんだけど見る目がないのか
というか防衛用でも急場の火力は要りそうだしSMG置き換えられたら悪い話じゃないはずなんだけど
>>379
朝鮮戦争では火薬が凍って性能が落ちたと思われる
威力が減ると信頼性まで下がるから

400:名無し三等兵
19/04/04 00:15:42.97 ZFH+/RSI.net
>>374
当たり前の話しだけれど、たとえ反日を国是とする韓国であっても、職業軍人たる者たちは、自分たちの主敵が北朝鮮、次に中国やロシアであることは当然ながら自覚している。
だがシビリアン・コントロールを旨とする自由主義陣営にある以上、軍とて民意を無視することは出来ないし、そもそも軍人たちがその国民から構成されれば、一定の反日意識も共有している。
そしてこれは重要なことだが、イデオロギーや政体だけでなく、そのバックボーンとなる民族意識や価値観を生む文化的背景が、韓国の場合は日本やアメリカよりも、同じ朝鮮民族や中国に近い。
それがために、合理的で無い部分において、韓国人は日本よりも北朝鮮、中国に対して親しみを覚え、日本に対しては逆に反感を感じる。これは駐韓アメリカ軍に対しても同じ事が言える。
過去に、駐韓アメリカ軍基地内部までトンネルを掘り物資を横流しした事件が起きてるが、犯人達はUターンを意匠化した看板を掲げており、韓国ではこれが喝采を浴びていた。
日本でも少し前までは、米軍基地に対して同じような反感を持つ者が多かったが、敵味方を超えたこうした感情的な部分での不満は、合理的な解釈では解決できない問題と言っていい。

401:名無し三等兵
19/04/04 00:24:03.07 rY0Yyf5M.net
10連弾倉でフルオートがついてても無駄

402:名無し三等兵
19/04/04 01:30:18.88 eeLQOUk4.net
>>374
「同じ自由主義陣営なのに」というコダワリについてだが、同じ自由主義陣営、かつ同じNATO加盟国の
トルコとギリシャなんかキプロスを巡って普通に戦争してる。
共通の敵がいる同陣営の国であることと、国家間紛争が生じるかどうかは全然別な問題なのよ。
で、韓国は北朝鮮に対しては同族意識もあるし、中国に対しては昔からの歴史的経緯で頭が上がらんとこもあるし。
さらに、これまた歴史的経緯(植民地云々ではなく大和朝廷の頃からの話)により攻めたり攻められたリをやってたのは
日本なもんで、正直なとこ対北朝鮮という以外で軍事的に協同歩調を取れるとこが全く無いんだなこれが。
実際、仮に北朝鮮が消滅/韓国に併合なんてなった日には、海洋資源や海底資源を巡って日本と対峙するしか韓国海軍の存在価値は無い。

403:名無し三等兵
19/04/04 02:08:15.95 cKfGgl46.net
核戦争になったら最初にICBMに狙われるのは核サイロでしょうが、実際のところ核兵器に貫通力無さそうですし本当に核兵器を潰せるのですか?

404:名無し三等兵
19/04/04 03:17:04.73 HKT9ISPH.net
>>386
核弾頭の威力によって異なるが爆発によって深さ数十mのクレーターが形成されるので直撃なら破壊される可能性がある
また直撃でなくても吹き上げられた土砂でサイロの蓋が埋められ発射不能となることも考えられる
空中爆発であっても直下なら超高圧の衝撃波が地面に叩きつけられるのでそれでサイロが破壊される可能性もある

405:名無し三等兵
19/04/04 03:22:51.59 HKT9ISPH.net
>>386
あと、ミサイルではないが米軍は地下施設を衝撃波で破壊するためにB53核爆弾を1950年代後半に開発配備していたが、1990年代に地中貫通爆弾のB-61核爆弾に更新されている

406:名無し三等兵
19/04/04 05:51:05.01 MVz7SpFJ.net
機関銃はバッテリーが入ってますか?

407:名無し三等兵
19/04/04 06:40:59.80 6Lr9F6rB.net
>>389
入ってない。

408:名無し三等兵
19/04/04 07:11:42.74 sjf4WLCg.net
>>387
今の弾道ミサイルで主流の数百キロトン〜1メガトン程度の核弾頭の
空中核爆発で深さ数十メートルのクレーターは多分無理じゃね?
1951年にグリーンハウス作戦のジョージ実験で225キロトンの核が
地上数十メートルの高度で爆発したけど、直径300メートルちょいで
深さ3メートルほどの浅いクレーターができただけだったそうだ
地中に埋めてとか、10メガトン級の水中核爆発とかならそのくらいの
深さのクレーターができるみたいだけどね

409:名無し三等兵
19/04/04 08:16:13.65 mBdxmte3.net
>>389
ミニガンのような現代のガトリング砲やチェーンガンでは給弾にモーターとバッテリーを使うが、外部に付いている物であって内蔵はされない

410:名無し三等兵
19/04/04 10:09:45.99 lHRC5hlC.net
拳銃や小銃の射撃術に
何々流みたいな流派は有るのですか

411:system
19/04/04 10:18:00.79 8/zB3SLj.net
>>386
>>387氏に蛇足するなら
直撃に近い場合、クレーターが生じなくてもサイロのハッチが破損すれば
爆圧で内部は完全に破壊されます
そうでなくとも、爆圧でハッチが作動できなくなればそのサイロは破壊されたのと同じです
サイロの重量のあるハッチを瞬時に開けるためには火薬を用いてレール上を滑らすなどの
機構が必要ですが、その機構が壊れれば、あるいはズレて途中で止まってしまえば
そのサイロ内のミサイルは使用不能です
また、震動でミサイル本体、発射システム、担当要員などが障害されても同じです。
当然、サイロもそれらを考慮して作られているので、冷戦時、アフリカは
ソ連のサイロ一つに対して2発の核弾頭を(作動不良時の保険も兼ねて)割り当てていました。

412:system
19/04/04 10:18:59.38 8/zB3SLj.net
× 冷戦時、アフリカは
○ 冷戦時、アメリカは
どんな「アフリカの爆弾」や

413:名無し三等兵
19/04/04 11:06:00.42 8/zB3SLj.net
>>376
非力な士官様にも持てる軽さで
無能な士官様でも操作できるように半自動で
下手くそな士官様でも至近なら当てられるように肩付け可能で
その至近での護身に特化して円頭弾を採用したすばらしいカービンだし
低初速円頭弾ゆえ射程が限られてアサルトライフルに発展しなかったとディスられるのも
パニクった士官様が乱射しても味方の被害を最小限に留めるためで
それでも味方被害を起こす可能性が15発もあるのはヤバいので
フルオート機能を付けて1発で終わる(士官様の場合2発目からは空に飛んでく)ようにしたわけなので
単発射撃のセレクターは付けるべきではないという要望が現場からは強かったとかとか

414:名無し三等兵
19/04/04 14:22:03.85 2Z641UNi.net
>>376
そもそも輜重兵とか通信兵とか工兵とか事務員とかコックとか、後方要員向けの銃でもあったし

415:名無し三等兵
19/04/04 14:22:17.51 ZasjGZ+0.net
>>393
砲術といって火縄銃の時代には流派があった
幕末にライフル銃が導入されていったが
その頃には日本軍がフランス式射撃術で統一したから日本の砲術は需要がなくなって廃れてしまった
現代でも流派に近いものはある
たとえばコスタ撃ちと呼ばれる射撃術はコスタという人物が考案して広まった
コスタ流派とはいわないけどね

416:名無し三等兵
19/04/04 14:40:46.94 8LeQWBIl.net
>>386
URLリンク(www.nextbigfuture.com)
トライデントミサイルの100ktの弾頭だと、地上爆発の場合、サイロを破壊できる確率は50%だが
適切な高度で爆発させれば(目標を破壊するのに必要な圧力を10000psiとして)それが86%になる
としている。

417:system
19/04/04 16:03:51.35 8/zB3SLj.net
>>399
トライデントIIに搭載される、高濃縮ウランをタンパーに用いたW88弾頭は275ktですから
さらに破壊力は増します。
地上爆発は至近には大きな被害を及ぼしますが、少しズレると威力が落ちるので
弾着誤差を加味した空中爆発の方が効果的なんですね。

418:名無し三等兵
19/04/04 16:42:04.32 T9NXD1jB.net
今T-34/85のプラモデル作ってるんだけどさ、操縦手用のハッチについてる窓についてるカバーって戦闘中は閉めとくものなの?戦闘中を再現したいんだ

419:名無し三等兵
19/04/04 16:56:46.22 j4QPnHtq.net
>>401
操縦士用ペリスコープの装甲カバーなんで、あれ閉めると全く外が見えなくなり、車長の指示で走らせる事になる
またドイツ軍側も弱点部位として狙い撃つポイントの一つにしている
実戦では状況により開けたり閉めたりではなかろうか

420:名無し三等兵
19/04/04 17:01:27.77 T9NXD1jB.net
>>402
なら箱絵では開いてるし開けとこうかな

421:system
19/04/04 17:01:32.96 8/zB3SLj.net
>>401
カバーどころかハッチそのものも少し開けて見てることも多かったそうな
(ペリスコープ越しの視界がとても悪いため)
T-34 in Action (English Edition) Artem Drabkin
URLリンク(www.amazon.co.jp)
@amazonJPさんから
相対しての静止射撃時なら閉める場合もあったかも

422:system
19/04/04 17:03:39.43 8/zB3SLj.net
泥が跳ねるとすぐに見えなくなり、走ってると悪い視界がさらに悪くなるので、開けざるを得なかったと。
泥まみれ戦場を突っ走るシーンなら、ハッチをわずかに(上記の本の表現では手の平ほど)
開けておくのもリアルかも

423:名無し三等兵
19/04/04 17:07:14.17 T9NXD1jB.net
>>404
>>405
おお、詳しい解説ありがとう。

424:名無し三等兵
19/04/04 17:47:31.70 HKT9ISPH.net
>>403
実際にどんな風に戦車に乗り動かしていたかというリアリティを出したいなら、大祖国戦争で実際に戦車に乗っていたヴェテラン達へのインタビューの翻訳が載ってる「ソ連軍資料室」というところがおすすめなんだが、ジオシティーズ終了でサイト自体が消滅してる
www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/RKKA.html
ただここに行ってURLを貼ればアーカイブしてある記事がまだ読める
URLリンク(web.archive.org)

425:名無し三等兵
19/04/04 17:54:42.01 lHRC5hlC.net
>>398
有り難うございます

426:名無し三等兵
19/04/04 18:13:35.98 mZspKXKy.net
wikipediaの燃料気化爆弾の項目に「洋上の標的艦に対して使用された燃料気化爆弾」という写真があります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このときの評価、あるいは燃料気化爆弾を船舶に使用した場合に想定されるダメージが分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

427:名無し三等兵
19/04/04 18:36:34.03 gP7/CF/l.net
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」

428:名無し三等兵
19/04/04 18:37:20.11 gP7/CF/l.net
339名無し三等兵2019/04/03(水) 01:31:58.59ID:UeqFPDQp341342346
日本の大正時代の平均身長は男性で160センチ程度しかありませんが
国民皆兵制度をとってる以上180や190センチの男性も兵役につきますよね
ですが20センチや30センチもも差があると支給できる
軍服がない
と思うんですがどうしたんでしょうか
341名無し三等兵2019/04/03(水) 01:47:30.00ID:ebO2jNg7
339
平均身長に合わせた服しかないわけじゃない
342名無し三等兵2019/04/03(水) 02:58:37.20ID:ebO2jNg7
339
あと戦前は平時には多くの人員を必要としないので徴兵検査で身体強健と判断された甲種合格者から更に選抜して入営するため「国民皆兵」ではない
徴兵検査に身長や靴のサイズなどが測定され、入営時に全部で6サイズ(戦争末期には3サイズ)ある制服から近いものが支給されることになっていた
体格などが合わない場合もあったがそれは「自分を服に合わせる」しかなかった
将校は基本自弁なので偕行社や民間の衣料品店などでオーダーメイドもしくは吊るしの軍服を自分で購入して着用した
下士官は支給品を着用するが改造等は黙認されていた

429:名無し三等兵
19/04/04 18:38:06.12 gP7/CF/l.net
343名無し三等兵2019/04/03(水) 07:00:32.38ID:ZE4+K8qK
平時だとあまりにも、体が大きく招集解除された例があったはず。
345名無し三等兵2019/04/03(水) 08:25:07.52ID:3TiZk4rq
それを理由に兵役にとらない

430:名無し三等兵
19/04/04 18:38:43.87 gP7/CF/l.net
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」

431:名無し三等兵
19/04/04 18:39:32.28 gP7/CF/l.net
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」
234 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/01/25(月) 18:29:15 ID:Dh1bup54
29
>戦中には相撲取りも徴兵されましたよね?
>体を軍服に合わせろという日本軍のこと、相撲取りも軍服に合うまでフルボッコ>にされながら減量させられたんですか?
37
29
>戦前、戦中の力士はソップ型の力士がほとんどなので、支障は無かった。
>先代の貴乃花くらいの力士でさえ大きいといわれてた時代だぞ。
>さすがに合う服が無い巨漢力士だと、不適格で、すぐ除隊。
>部隊に配置されても相撲取りというのは、中隊本部付きとかで大人気だったそうだ。
霞ヶ浦の住人の回答。
相撲取りは、実際には入隊しなかった例が多いです。
説明。
召集令状が来て、軍に出頭するのですが、体に合う
軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷
した例が多いです。
勿論、本当に入隊した相撲取りも多かったです。

432:名無し三等兵
19/04/04 18:40:11.71 gP7/CF/l.net
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」
「相撲博物館の「大相撲と戦争」展を見てきました。
今日は13時から展示解説がある日で職員さんが説明してくださいました。
 
今年は戦後70年。日中戦争から太平洋戦争の時、相撲界・力士はどうであったか。
初めて知ることが多い興味深い展示でした。
 
出征した後の横綱2人。
4年従軍した吉葉山。昭和17年5月場所に幕下筆頭で優勝し新十両が決まりながら、中国戦線に召集された。
銃弾が左太ももを貫通する怪我を負い、105キロの体重は65キロまで落ちたらしい。
戦後に土俵に復帰して精進し横綱まで上り詰めた吉葉山は本当にすごいと思った。
栃錦は十両時代の昭和19年に出征。海軍に入り、静岡県の浜名海兵団に所属したそうです。
 
従軍した力士の中には宣撫工作員となり、現地の村人と相撲を取って日本軍の強さを見せつける役割を果たした者もいるそうです。
 
体の大きな
力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷
となったそうです。」
下記、「大相撲と戦争」を参照ください。
URLリンク(ameblo.jp)

433:名無し三等兵
19/04/04 18:40:57.17 gP7/CF/l.net
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」
余談
規則と現実は違うのです
回収されないポスト

434:名無し三等兵
19/04/04 18:41:10.89 UR2dYkqY.net
警告
ID:gP7/CF/l
人の話が通じず
寄るな、触るな、NG推奨

435:名無し三等兵
19/04/04 18:42:04.73 gP7/CF/l.net
292名無し三等兵2019/04/01(月) 23:16:35.70ID:Dx/Ywd1A296302
初年兵を苦しめたのは、課業時間以外の内務班生活における古年次兵からの私刑である。これは規則で禁止されていたが、黙認されていた。多くはビンタなどの体罰だが、
体罰によって怪我をさせると無いはずの私的制裁の存在が否定できなくなるため、セミやウグイスの真似をさせたりして精神的な苦痛を与えたりするなど、様々な「しごき」があった。
とウィキペディアの日本軍の兵のページにあるのですが
規則で禁止されていたのに
黙認されていたのはなぜ
でしょうか?
日本軍側にとって新兵がウグイスのまねをさせられたところで何の意味もないどころか有害だと思うんですが

436:名無し三等兵
19/04/04 18:42:47.17 gP7/CF/l.net
296名無し三等兵2019/04/02(火) 00:01:44.77ID:61NBDnc4
292
戦闘においては主力になる古参兵が言うことを聞かなければ部隊は成り立たないし、士官学校出て数年程度の若造の小隊長なんかは舐められてるし、下士官も同じことをやってきたから積極的に止める気ない
大きなトラブルがなければそれでうまく回っている(ように見える)し、いきなりやめさせたらなんでコイツラだけいい目見るって文句が出る
要は高校のイジメやシゴキが常態化してる野球部みたいなもの

302名無し三等兵2019/04/02(火) 02:07:40.34ID:61NBDnc4
292
肝心のなぜしごきをやるかという理由が抜けてたけど、こうした理不尽な行為を強要することが新兵に「黙って命令に服従する習慣」を叩き込むのに一番時間がかからない方法だから
もちろん同じように命令に従うことにストレスを感じている古参兵にとってイジメは手軽な解消手段というのもあるが
暴力やいじめは伴わないまでもアメリカの海兵隊の新兵訓練(ブートキャンプ)などでも、早朝に叩き起こして点呼をとったり泥の中を這い回るような過酷な訓練を行うなどして命令に従う態度を徹底的に教えこんでいる

437:名無し三等兵
19/04/04 18:43:28.74 gP7/CF/l.net
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」
余談
規則と現実は違うのです
回収されないポスト

438:名無し三等兵
19/04/04 18:44:14.70 gP7/CF/l.net
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」
「私的制裁[編集]
新兵の躾教育は、この内務班で行われた。内務班で「しごき」と私的制裁が横行したことは良く知られている。
部隊の兵は聯隊区ごとに徴兵し同地方出身者のみで構成されるので、私的制裁にも地方ごとの特徴が出ており、東北地方には全く制裁のない穏やかな部隊もあった。
また兵科兵種により「しごき」の程度も種類も異なっていた。
鐵道聯隊では人身事故防止のため、演習出場のたびに古参兵が初年兵全員にビンタを見舞い緊張させて、
注意散漫となるのを防いだと云われている。
私的制裁が行われる時刻は、夕方の点呼後、消灯までの1時間程度のあいだであったが、
日中に初年兵がしでかした失態の連帯責任を問う形で行われる場合と、
以下に述べる「鶯の谷渡り」や「せみ」などを初年兵全員に座興で強制して、その出来栄えが悪い場合に「びんた」をとると云った形で行われる場合があった。
典型的な私的制裁は「びんた」であるが、平手で顔面を殴打する比較的軽微なものから、
上靴(革製スリッパ)や革帯(ベルト)を用いるものまであった。
左右の頬を交互に殴打する「往復びんた」、二名を対面させて交互に殴打させる「対抗びんた」と云うのもあった。
拳を固めたり、蹴ったり、足を払うというのは見られなかった。
そうすれば医務室行きの怪我をして入室し、制裁した者が逆に咎められるおそれがあったからである。
寝台の下を潜らせ、「ホーホケキョ」と云わせ、次の寝台を飛び越えて、再びその次の寝台の下を潜って、再び鶯の鳴き声をさせ(鳴く時に直立不動にさせる事もある)、

439:名無し三等兵
19/04/04 18:45:33.15 gP7/CF/l.net
これを全寝台にわたり行わせるという「鶯の谷渡り」と称するもの。
これは身体的な苦痛と共に屈辱感を味わわせる意図がある。
班内の銃架の端にある天井までの太い柱に上らせて、
これに取りついたままセミの鳴き声を延々と立てさせる「蝉」もその類である。
銃架を遊郭の格子に見立て遊女の客引きの真似をさせるもの、
女性から本人に来た私信を大声で読み上げさせるもの。これは羞恥と屈辱感を味わわせるのが目的である。
長机と長机の間の隙間に立たせ、両手を机について体を浮かせ、
足で自転車のペダルを漕ぐマネをさせる「自転車伝令」。
これは長時間たつと疲労するが、これに加えて坂に差し掛かったので漕ぐのを早めろとか、
子供がいるのでベルを鳴らせと云って「リンリン」と口真似させたり、

440:名無し三等兵
19/04/04 18:46:18.77 gP7/CF/l.net
向こうから上官が来たから敬礼せよと注文をつけて、
片手を机から離して敬礼する途端に体が傾くのを慌てて、また支え体勢を立て直す滑稽なさまを見て、見物の古年兵が喜ぶと、いうのもある。
「編隊飛行」は複数の初年兵に一斉に調子を取って腕立て伏せをさせ、そのさい「ぶんぶん」と口で飛行機の爆音を真似させて、一斉動作が乱れると叱責する。
他には、銃の手入・保管が疎かだった者(清掃が不十分、
清掃終了時に引金を引いて発条を戻していない等)に捧げ銃をさせて、
例えば「三八式歩兵銃殿、お休め申さずして自分が悪くありました、
どうかお許し頂きたくあります」と何度も繰返し延々と唱えさせるもの、鼻を銃の槓桿に例えてねじるもの。
その他 「体前ささえ」 飛行兵や少年兵に対して行われた。腕立て伏せの体を上げた姿勢で、延々と説教を受ける。海軍でもひろく行われた。

441:名無し三等兵
19/04/04 18:47:03.42 gP7/CF/l.net
「バケツ持ち」 学校のように両手に水の入ったバケツを持ってたたされるが、
立つ場所は階段の下、斜めになったところに中腰[3]でたたされる。
真冬でおもに掃除をサボった兵に対して行われた。
バケツが廊下に付いたり、頭が階段の下に付くと鞭で脚を払われこぼれた水を 拭き


442:掃除しなければならなかった。 班内の古兵や他班を巡回させて、その理由をいちいち述べさせビンタを懇願させるもの。 殴られるまでは許されない。その際に屈辱的な仮装や物真似をさせる事が多い。靴の手入が疎かだった者に靴を紐で首からぶらさげ他班を四つ這いで巡回させる、など。 初年兵掛上等兵や古年兵が初年兵全員を班内に整列させて、 その日の些細な落度を咎め立てしてはビンタをとる事は日常的に行われた。



443:名無し三等兵
19/04/04 18:47:45.47 gP7/CF/l.net
古年兵の威を知らしめ絶対服従状態に置くためとも、また日常起居動作の緊張を促すためにとも云うのであるが、
このような緊張状態に常に置くことで、戦場での困難な状況に対処できる強い精神力をつけさせると云う教育的効果があり、更に戦場に於ける上級者の命令を反射的に実行できるようにするための訓練であるとも云えよう。
これは民間の村落で若衆宿の習慣のある地方では、そのイニシエーション儀式を内務班に導入したものではないかと考えられる。
軍隊は若者を鍛える修業の場であり、初年兵時代を切抜けられたら、
その後の人生に於いても、
どんなに苦しい事にあっても我慢でき切抜けられる度胸がつくと思う初年兵が多かったのではないかと推測される。
また戦前の民間社会に於いては体罰やしごきは、徒弟制度とあいまって日常的に見られたものであり、
小僧さんや見習職人は上級者からヤキを入れられたりしながら一人前になっていったのである。
学校に於いても教師が生徒にビンタをはったり、頭を小突いたり、出席簿で叩いたり、白墨を投げつけたり、
水で満杯にしたバケツを両手に提げてそれをこぼさずに廊下に立たせたりなどは当然の教育的指導とみなされ全く問題とされなかった。また気風の荒い中学校(旧制)では生徒同士でも互いに
「鉄拳制裁」と称し、軟弱であったり卑劣と看做された者を上級生や同級生が集団で制裁(暴行)する事が別段に問題とされる事なく行われていた。

444:名無し三等兵
19/04/04 18:48:26.11 gP7/CF/l.net
内務班では、ある程度まで私的制裁が進むと、
下士官や上級者の止め役がでてきて、「うるさくて寝られんぞ、いい加減に寝かせてくれ」などと云ったり、
寝台戦友が出てきて「俺の顔に免じて許してやってくれ」などとなだめて中断させた。
また私的制裁の始まる時間(夕方の点呼後消灯までの小一時間)になると班長が初年兵を日替わり交代で下士官室の雑役(寝具の用意など)に呼び、
作業終了後も四方山話を口実に(実際は何も雑談らしきものはせず黙っているだけ)タバコ等吸わせて留め置き、制裁が終わった消灯後に初めて内務班に返すと云うように庇護したりした。
余り私的制裁が過ぎると、気の小さい初年兵などは脱走したり自殺したりする事もあるので、このような抑制が必要不可欠であった。
もし脱走事件や自殺事件が起き憲兵隊が関与する事があれば中隊幹部の考課進級に悪影響が出るからである。
私的制裁の部類に入らないもの、即ち教育上半ば公然と認められていたものとしては、
整理整頓が悪い者の被服・寝具を木銃などを使い棚や寝台から叩き落として床に散乱させたり、

445:名無し三等兵
19/04/04 18:49:16.42 gP7/CF/l.net
洗濯していない枕に金魚の絵を色チョークで描いたり(金魚が水を欲しがっている、つまり、洗濯せよ、という意)、
教練で失態を犯した者に営庭を駆足で周回させたり遠い弾薬庫まで往復させたり、
体前支えや腕立伏、逆立ちなどを長時間強制したり、
実包射撃で薬莢を回収しなかった者に薬莢が見つかるまで捜させ内務班に帰るのを許さない、というものがあった。
また中隊人事掛が特定の兵を懲戒する目的で連続不寝番や連続衛兵勤務につけたり、
外出を制限したりした。
野戦部隊では不良兵や弱兵をより条件の悪い他部隊の補充に転属させてお払箱にする事も行われた。

446:名無し三等兵
19/04/04 18:50:00.93 gP7/CF/l.net
私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた
。しかし古参兵の気晴らしや、私的な怨恨の為に行われると云う側面もあって、
どこまでが教育的指導なのか、どこまでが単なる「いじめ」なのかの境界は判然としなかったのが実情である。
=補足= 黙認されている私的制裁は、主に1期の検閲終了までの期間に集中して行われた。
未だ不慣れで殴る口実に事欠かないためであるが、
2期の検閲が終わり初年兵が一等兵に進級すると私的制裁は減る傾向にあった。
また、戦地および外征している部隊ではさらに少なくなった。

447:名無し三等兵
19/04/04 18:50:38.66 gP7/CF/l.net
一説には実弾が手に入りやすいためともいわれている。
=補足2= 官民離間(軍隊を嫌がる)の元凶だとして東条英機が私的制裁を禁じても、
朝礼で中隊長が制裁の根絶を説いても無くならなかった[4]、
私的制裁の無い班があった、
指揮系統である階級に依らず指揮権に弊害でしかない年次に依った[5]、
敗戦後の収容所でも別の形で暴力支配が行われた[6]、
この時も将校には暴力支配が無かった、
加虐嗜好が個人に見い出される場合がある[7](この点は将校も同じ)等から、新兵教育を理由とすることに疑問がある。軍人精神の涵養を理由に暴力が正当化されたと、山本七平はみる[8」
下記、ウィキペディアの内務班を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)私的制裁

448:名無し三等兵
19/04/04 18:51:15.81 gP7/CF/l.net
余談
規則と現実は違うのです
回収されないポスト
働いていたとき、隣の市に在る銀行から、電話がかかってきました。
「給与関係の書類が締め切りまでに届いていない」との事でした。
私は、その書類を締め切りの前日に届くように、郵便ポストへ投函していました。
郵便は、締め切り日を過ぎて翌日に届きました。
封筒の表面をファックスにて送信してもらいました。
私が投函した地元の郵便局と、相手先の郵便局で、遅れた理由を調べてもらいました。
地元の郵便局の消印が、私の投函した日の、翌日になっていました。
私は、ポストに掲示して有る回収時刻、17時20分の前に投函しました。
それが、回収されないのです。
相手先の郵便局でも、ミスをしました。
私は、郵政監察局を通して、ポストを掲示して有る回収時刻に回収するよう依頼しました。
ところが、また回収されないで、遅配となったのです。
再度、郵政監察局を通して、ポストを掲示して有る回収時刻に回収するよう依頼しました。
その郵便局へ出向いて、善処をお願いしました。
しかし、私は、全郵便局員達からつるし上げ状況になりました。
「急ぎの郵便だったら速達にしろ!」と言われました。
仕事関係者の宴会で、衆人環視の中で、郵便局に善処を依頼した事をなじられました。
郵政監察局へは、郵便局長が、私の職場へ圧力をかけるなと、注意してもらって゜いたのです。
特定郵便局長は、その地域の有力者がなっている場合が多いので、圧力をかける事も可能なのです。
規則では、ポストに掲示して有る回収時刻に回収する事になっています。
その郵便局では、常習的に回収していないのです。
私は、それまではまさか、集配郵便局前のポストが、掲示して有る回収時刻に回収しないなど、思ってもいませんでした。
規則と現実は違うのです。

449:名無し三等兵
19/04/04 18:52:


450:09.59 ID:gP7/CF/l.net



451:名無し三等兵
19/04/04 18:52:56.54 gP7/CF/l.net
368 :
三等自営業
◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

452:名無し三等兵
19/04/04 18:53:45.48 gP7/CF/l.net
326三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/02(火) 20:02:15.57ID:mHD06tyq
325
サンダーバード2号の様に、機体重量を支えきれない程小さな主翼を持った航空機は、殆ど実用されていませんが
胴体で揚力を発生させて飛行する「リフティングボディ」と言う飛行理論は実在しています。
これは、機体全部を翼として飛行する全翼機よりも実用化は困難ではありますが
模型レベルではサンダーバード2号は飛行が可能である事がわかっています。
381三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/03(水) 23:54:41.54ID:scoki78P
M1カービンは、自衛用の小型自動小銃と言うのが要求性能であったので
射程はトムソン式短機関銃よりも長くガランド小銃より短くなっています
運用した結果、全自動射撃が可能なM2に改良されましたが、結局低威力であり
夜間戦闘が可能なM3は、そもそも米軍に於いて有効な用途がありませんでした。
その後、かの有名なM14に一旦歩兵火器は統合され、現在ではM4カービンに引き継がれています。

453:名無し三等兵
19/04/04 18:54:20.38 gP7/CF/l.net
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい

454:名無し三等兵
19/04/04 18:54:59.59 gP7/CF/l.net
368 :
三等自営業
◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/397 KB
担当:undef