アサルトライフルスレ ..
[2ch|▼Menu]
556:名無し三等兵
19/03/04 20:03:26.67 TqKlOkTeM.net
>>523
該当する銃を知らないし、意味がわからないんだが
それって具体的に何て銃?

557:名無し三等兵
19/03/04 20:35:27.50 rTWJtLQMr.net
大量取得っても最少18,000から最大215,000じゃ随分差が…

558:名無し三等兵
19/03/04 21:00:59.87 nwLEW7rc0.net
>>532
SR47…?

559:名無し三等兵
19/03/04 21:04:10.10 nwLEW7rc0.net
>>534
違う普通にAKのことだな
中身M1なんだけど

560:名無し三等兵
19/03/04 21:26:25.08 WVyjNH2dM.net
>>523
あなたのこれまでの書き込みから判断するにAK47の事


561:だと思いますが まずカラシニコフはPKシリーズも生み出しているので一発屋ではないし 敵国ドイツのStg44のコンセプトは参考にしているでしょうが メカニズムは全く違います メカは設計当時は敵国には至っていない米国製を参考にしてます 美学だのブサイクだのは価値観の違いですし私はそうは思いませんし AKは十分に機能美があると思っています 善意や人間性云々はさっぱり意味がわかりません 加えて言うならストーナーが偉大なデザイナーであるのは語るまでも有りませんよ



562:名無し三等兵
19/03/04 21:47:55.99 kPq5FjCc0.net
それ位なら州軍倉庫に埋まってそう

563:名無し三等兵
19/03/04 21:55:56.48 WVyjNH2dM.net
>>537
そっちはA2だからフラットトップじゃないしバーストだし
A4と違いなんちゃってヘビーバレルだしで今更感が

564:名無し三等兵
19/03/04 21:58:59.14 TTRAwVM90.net
M16A4って余ったA2以前を改修するんじゃなくて新規生産か?
軍事費削減で韓国との合同演習やめたくらいだから改修でもすんじゃないの

565:名無し三等兵
19/03/04 22:03:45.98 WVyjNH2dM.net
>>539
A2をA4に改修ってBCGやバッファーチューブ周りとストック程度しか流用出来ないから
間違いなく新規のが安いでしょ

566:名無し三等兵
19/03/04 22:19:23.95 WVyjNH2dM.net
wikiによればA4はバーストなのはA2と同様だけど
トリガー部分の変更もされているそうですね

567:名無し三等兵
19/03/04 23:06:23.64 NMs4BOnh0.net
>>525
いや、にしてもジャムの回数ひどすぎると思うけどな。トライアル自体の信用度もまた色々と疑問ではあるんだけど。
なんというか、ストーナー氏流のDI方式は、実績あるにしてもそろそろ止めにしないか的な印象があっての書き込みです。荒れそうで少し心配だけど。
>>541
マリンコ使用中のA4はフルオート撃てるんじゃなかった?

568:名無し三等兵
19/03/04 23:12:13.82 ZIAGezzzp.net
ジャムの問題点を探る意図もあるテストだから
そこから改良されてんですがね

569:名無し三等兵
19/03/04 23:32:49.39 WVyjNH2dM.net
>>542
A4はバーストしかないはずです
ですので海兵隊も今はM4A1に更新してるはずなんでアッパー購入でなく
新規調達だったはずです

570:名無し三等兵
19/03/04 23:38:10.43 zHEho+QW0.net
>>531
治安戦やってる地域かなんかに譲渡するのか?

571:名無し三等兵
19/03/04 23:40:02.50 TTRAwVM90.net
>>542
同じように戦場で泥水すすったカラシニコフとストーナーでも個性って出るもんだな
まぁ軍隊の保守性ってのは民間人には理解できないレベルだからな
銃の信頼性は命に関わる問題なので、「故障しても対処法がわかる」と「故障は少ないがいざ故障したらどう対処したらいいかわからない」では
前者を選ぶ可能性もある

572:名無し三等兵
19/03/04 23:40:37.11 zHEho+QW0.net
今回の購入分はレイルシステム付きの実質近代化モデルみたいな
要求のようだから、寿命がきてる分を更新するんじゃないかな

573:名無し三等兵
19/03/05 00:00:15.32 5IuHpIbJp.net
そもそもDI式に過剰なくらいの不信を持ち過ぎてるのが問題
結果として今でも新規調達されるレベルには信頼されてる事実から目を背けてもね
そういう人ってカラシニコフの銃は泥に被っても何されても動くって盲目的に信じてる
自分が今まで持ってきた認識を変えたくないってのが感じられる

574:名無し三等兵
19/03/05 00:01:12.40 KrUZqhSXp.net
あのなぁ……アフガンの戦訓では、M16系は日に一度はオイル・スプレーによる整備が必要で、場合によっては一日に何度もやるようなんだぞ


575:?



576:名無し三等兵
19/03/05 00:06:01.26 DvICVQDz0.net
AKの信頼性は折り紙付きだよ
ベトナムで米兵が鹵獲した泥にまみれたAK(56式だったのかも)をクリーニングもせず弾も抜かずに数週間放置して、その後撃ったら問題なく作動したって逸話もある
その代わりに精度が低かったりもして、いくら信頼性があっても当たらないんじゃ意味が無いっていう意見もある
AKは信頼性は折り紙付きだが、あらゆる要素が他に勝っている訳ではないし、結局何を重視するかという各国の軍隊の個性も関係する

577:名無し三等兵
19/03/05 00:07:43.94 SoM0lUlYH.net
真面目な話、今更銃身長20インチのM16に回帰するメリットは薄いと思う、射程が欲しいなら素直に.308口径のバトルライフルや選抜射手ライフルを使うべきだと思う。
>>548
>DI式に過剰なくらいの不信を持ち過ぎ
アメリカ以外で旧式火薬の5.56mm弾は未だに大量流通しているので、経験上個人的にDI式に不信感を持ち続けている。
ガス量を影響する短銃身とサプレッサーとの相性も悪い

578:名無し三等兵
19/03/05 00:08:49.86 vqi4jAvW0.net
>>549
正直ノイジーマイノリティがうるさいだけな気がする。
イラクでの海兵隊の調査では評判と違いM16/M4の作動不良は報告されていない。
M9のマガジンはどうしようもないクソだって書いてあるけどな。

579:名無し三等兵
19/03/05 00:09:24.96 5IuHpIbJp.net
その割には同じ様に泥だらけにしてみたらAKはまともに作動しなかったという
誇張やプロパガンダ混じりなんだろうね
一日一回の整備とかそりゃAKでもやるわやらんと思う方が間違いだわ

580:名無し三等兵
19/03/05 00:14:16.76 F9kWIvnM0.net
でもガスで無理矢理動かすおかげで弾の許容幅が広いのは悪くはない
まともな軍隊ならどうでもいい話だが

581:名無し三等兵
19/03/05 00:16:41.42 xXEizoMr0.net
>>550
有名YouTuberの実験で、同じ条件で泥まみれにしたらar-15はパカパカ撃てるのにAKは1発出るかどうかで泥にはむしろ弱い事が判明してたりする(現実的なシチュエーションでは無いけど」
そのせいでアメリカのフォーラムは阿鼻叫喚、ロシアメディアは捏造番組を作り、ウクライナメディアが捏造だと指摘して場外乱闘と大騒ぎだとか

582:名無し三等兵
19/03/05 00:16:59.67 /gaMNUe0H.net
>>552
多分あなたが言ったのはM4カービンのwikiにも書いてる例の2002年アフガン戦線の調査だ
あれによれば武器の信頼性に関しては
M4A1:89%
M249:64%
M240:100%
との返答が出た。
拳銃は基本的に戦闘に使われていない。

583:名無し三等兵
19/03/05 00:17:33.36 KrUZqhSXp.net
だから戦訓は無視かよw?

584:名無し三等兵
19/03/05 00:19:08.29 HYKpEbxmM.net
なんでいつもいつもAK派とAR15派に分かれるのか理解不能だよ
どっちも良し悪しはあるのでどちらも認めようとなぜ思わんのか理解できない

585:名無し三等兵
19/03/05 00:21:27.49 F9kWIvnM0.net
>>555
砂でも同じようなものだしもうそういう造りだからな
それでも登場時の自動火器としては驚異的な信頼性には違いない
クリップ周りガバガバだからガーランドもボルトアクションお構いなしに詰まる

586:名無し三等兵
19/03/05 00:22:46.34 /gaMNUe0H.net
>泥テスト
個人的感想だが、あれは単にジャムするかとかより、ジャムを排除できるかとかが問題だ
AK-47のレシバーにフルーツケーキを入れても数発の内にそれを潰して作動し始めた動画を見た時、素直に感心した。
URLリンク(www.dailymo)


587:tion.com/video/x2q6opl



588:名無し三等兵
19/03/05 00:33:48.40 /gaMNUe0H.net
ついでに言うとYoutubeの信頼性テストは基本的に北米の民間市場で流通するの信頼できる弾薬を使用する。
しかし実際の戦場で(アメリカ軍を除けば)使用される軍用弾薬の質は高くない、大抵は数十年前で古い軍用工場から生産された弾薬。
軍放出弾の「surplus ammo」をググれば分かる。
Why surplus ammo is so cheap
URLリンク(www.youtube.com)
Uncrating Cabela's Chinese 7.62x39mm Ammo
URLリンク(www.youtube.com)
Ammunition Evaluation: Ethiopian 7.62x51mm NATO
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無し三等兵
19/03/05 00:45:19.00 /gaMNUe0H.net
まあ、個人的にARとクソ軍用弾にトラウマがあったので、旧式火薬の5.56mm弾が製造と流通されている限り、DI式のARを心から信用できない。

590:名無し三等兵
19/03/05 00:57:29.44 QrVgZlkI0.net
>>557
どこの誰の言った戦訓?

591:名無し三等兵
19/03/05 02:30:35.42 A4/RqGRj0.net
>>551
市街戦でも長距離戦でも使えるライフルが欲しいんでそ。
M16はCQCでも使えるが、バトルライフルで同じ事やらせるわけにもいかない。
遠距離戦したいだけなら.300winのM700でも持ってけって話だし

592:名無し三等兵
19/03/05 03:34:58.95 UFxKj8NC0.net
>>558
興味を持ったものについてきちんと調べるかどうかだな
各派閥に傾向があるとすれば、現代日本人がメディアで目にしやすいAR15は米軍大好きニワカ多め、情報の少ないAK系は拗らせたマニア多めって感じ

593:名無し三等兵
19/03/05 03:43:59.63 QrVgZlkI0.net
>>565
一体何年前の認識なんだろ

594:名無し三等兵
19/03/05 04:49:54.76 ZSsVhPzM0.net
>>541
あれ?
A4はバーストとフルの両方があるんじゃなかったか?

595:名無し三等兵
19/03/05 06:01:48.97 vqi4jAvW0.net
>>556
グロセュにあるイラクの調査だよ。

596:名無し三等兵
19/03/05 07:48:10.65 L7xUGSara.net
>>567
コルトと軍の採用名で違うだけで軍のM16A4はバースト。

597:名無し三等兵
19/03/05 08:06:45.89 A1vsfJ1Ad.net
m60とm1911を使ってれば確実ってこった

598:名無し三等兵
19/03/05 08:45:52.00 hw+/RCQd0.net
NSNが1005-01-383-2872だから国際仕様のR0901でセミ/フル
..... indefinite-quantity contracs for the following item:
NSN: 1005-01-383-2872, Noun: M16A4 5.56MM RifleI,
Minimum quantity: 18,000 each, Maximum quantity:
215,000 each.
URLリンク(www.fbo.gov)

599:名無し三等兵
19/03/05 12:19:02.59 jUxe7VI3M.net
>>571
> NSNが1005-01-383-2872だから国際仕様のR0901でセミ/フル
ややこしいけどフルオートのコルト名R901は元々M16A3(A2E3)だったのが
後にコルト名M16A4になったので
フルオートモデルの米軍採用名はM16A3
バーストのR905はコルトの米軍以外向けモデルM16A4で
米軍採用のR945はコルト名M16A5でバーストって話でしょう
ゆえに米軍のM16A4はバーストモデルが正解のはずで
フルオートモデルはM16A3となるはずです

600:名無し三等兵
19/03/05 12:51:33.53 XBey1AwBa.net
コルトのページだとNSN1005-01-383-2872に紐付いてるのはR0901セミ・フルタイプと読めますよ
URLリンク(www.colt.com)
>Internation


601:al: >R0901 / NSN 1005-01-383-2872 Safe-Semi-Auto >R0905 Safe-Semi-Burst



602:名無し三等兵
19/03/05 13:05:18.74 jUxe7VI3M.net
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
以前インドにAK100シリーズのプラント建てるって話があって
何故200じゃないのかと思っていたが、やはり100は誤報で200だったみたいね
国境警備用のAR15系以外はAK203になりそうな感じか
全量輸出に回す可能性もあるからまだなんとも言えないが

603:名無し三等兵
19/03/05 13:11:32.96 jUxe7VI3M.net
>>573
だから米軍採用R905モデルはバーストって書いてませんか?
上での議論ではあくまで米陸軍海兵隊採用のM16A4の話であって
新たに契約する件とはまた別の話だと思いますが

604:名無し三等兵
19/03/05 13:23:31.66 jUxe7VI3M.net
>>575
失礼書き間違いました
米軍採用R945と書くはずでしたすみません

605:名無し三等兵
19/03/05 13:25:10.62 XBey1AwBa.net
>>575
ああ失礼。今回の米軍のM16A4調達の件だと思った

606:名無し三等兵
19/03/05 14:31:16.06 xnuyONj/d.net
その昔は米陸軍でもM16A4の使用例が極少数あったけどあれはバースト仕様だったのかな
画像拡大してもセレクターの刻印までは見えん

607:名無し三等兵
19/03/05 15:20:31.55 L7xUGSara.net
フル仕様って確か海軍だけじゃなかったかな?

608:名無し三等兵
19/03/05 16:05:12.19 SoM0lUlYH.net
>>574
状況から察すると、カシミールの件でとりあえずすぐに手に入れるの西側AR系を買って国境に送ったと感じる。
AKシリーズの生産はゆっくりでやるだろう。

609:名無し三等兵
19/03/05 18:50:44.13 uM0ntwXYa.net
別に現実にライフル使って戦ってる人なんてここにはいないし

610:名無し三等兵
19/03/05 19:03:14.95 EHh53v+Yp.net
精々が実戦童貞自衛官程度だろねぇ
て言うと災害救助は実戦だとか始まるけどさ

611:名無し三等兵
19/03/05 19:21:09.33 DvICVQDz0.net
現実にライフル使ってる戦ってる人はPMCでもなければ支給品だし、選ぶ権限も無いからこんなスレに興味を示さないだろう。

612:名無し三等兵
19/03/05 20:44:07.91 jUxe7VI3M.net
AR10互換アッパーで3000ドルもするローリコイルマーズライフルだそうです
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
これ見て思ったのはローラーロックではないけど
MG42の後座式バレルとリコイルブースターに似ているなと
リコイルのみに頼ると弾薬適応力に掛けるし
大型マズルブレーキでもリコイルが軽減して作動不良を誘発するので
リコイルブースター系の機構で対処してガス導入無しでフリーフローティングを実現してると
しかしこれたとえ性能が良くても消炎効果次第じゃ軍用には不向きかも
でもサプレッサー使えばそれも解決するか・・

613:名無し三等兵
19/03/05 22:25:45.67 jUxe7VI3M.net
本来ならマーズライフルは308のAR10ロア互換を捨ててマグナム版出さないといかんよね
308以上のマグナムAR10系ライフル所持してる層が少ないから
それじゃスタートでつまずいて商売にならんって判断だろうから仕方ないが
308が売れなきゃ300Winや338は出せずに終わっちまうのは変体銃ファンとしては辛いぞ

614:名無し三等兵
19/03/05 23:08:47.91 v1a2LRZRH.net
反動を総受けかつマガジンを制限するのロアが法律上の銃本体であるARプラットフォームは.308/.338マグナム互換に無理だ。
SCARのようなロアを交換できる構造じゃないとだめだ

615:名無し三等兵
19/03/05 23:12:29.49 OskA4IwN0.net
>>490
おーサンキュー
結構な量だな。1937年の各新兵器の実戦テストで後に生かされたと言えたのは
毒ガスぐらいだと思っていたから幾分救われた気分だ

616:名無し三等兵
19/03/05 23:15:24.49 BUpYog1Ja.net
>>584
ゲパードGM6リンクスみたいな感じなのかな

617:名無し三等兵
19/03/05 23:20:27.67 jUxe7VI3M.net
>>586
308/338互換は求めてない300や338対応だけで結構
まーでもマルチキャリバーライフルのAR15スタイルが良いという人も多いだろうし
マガジンハウジング交換出来るコルトのCM901/cm762のような
マルチ口径モジュラーカービンのボアアップ版作ればAR15系でも行けるぞ

618:名無し三等兵
19/03/05 23:34:26.59 jUxe7VI3M.net
>>588
ロングリコイルって点は共通項ありますね

619:名無し三等兵
19/03/06 08:02:28.23 wYD8rFsvd.net
>>582
災害時に暴動やテロ組織の便乗でも発生して発砲案件にでも至れば実戦になるのに

620:名無し三等兵
19/03/06 11:21:58.58 3MAYbCX1M.net
トランプ政権下だとコルトライセンスを使用して米国内生産の銃しか通らんのかね

621:名無し三等兵
19/03/06 12:33:13.02 panMIw30a.net
enforceTacが明日(ドイツ時間6日)からだけどHK433のver5は公開されるだろうかShotShowには出てなかったみたいだけど

622:名無し三等兵
19/03/06 19:25:27.19 UCrUmXIvH.net
カラシニコフ社公式AK-203レビュー動画
URLリンク(en.kalashnikov.media)
良く見られるのカスタムセイフテイレバーの公式採用が目立つ
サムセイフテイじゃないことはARに慣れた人に不評だろう、
しかしこれは改変が最も少ないの解決法だと思う、慣れたら問題ない。

623:名無し三等兵
19/03/06 19:36:27.42 iXrskNSOM.net
>>594
これに加えるなら人差し指で操作出来るバタフライマグキャッチがあれば更に良いが
AK12にも付けなかったのはそこまで迅速なマグチェンを求められないとの思想だろうかね

624:名無し三等兵
19/03/06 19:50:05.00 eUWtZTMIa.net
AKまでも必要もないのにチューブタイプのテレスコピックストックを付けているのを見るとAR-15スタイルの影響力はすげーなとか思うのだけれど。パーツの豊富さに伴う安さは正義かw

625:名無し三等兵
19/03/06 20:03:14.89 Wql7k+mc0.net
やっぱAR系のストックは使いやすいって

626:名無し三等兵
19/03/06 20:04:39.65 r2pHgcX/0.net
>>595
特殊部隊でも無ければ、銃の扱いは迅速さよりも安全・確実さの方が重要だろう。
各国の一般部隊の射撃訓練を見ていると、例えばAR15系なら弾倉装着前に弾倉をコンコン叩いて、銃に挿入してからは引っ張って抜けないか軽く確認している
AKシリーズのレバー類は人間工学的ではないと言われることも多いが、マガジンはきちんと嵌めないと嵌らないし、嵌ったらリリースしない限り抜けない。
セレクターはAR15のように親指で操作できると不慣れだったり不注意な人間は全然別のポジションにしてしまう可能性があるが、
AKシリーズなら射撃姿勢を解いて目視しながら操作しないといけないから逆にセレクター操作ミスは減らせる。
セレクターがセーフポジションだとボルトを操作しても途中で引っかかるからセーフポジションになってる事に嫌でも気が付く。
カラシニコフも上で出てたAK46なんか見ていると元々はサムセイフティだったがわざわざ現在のレバーに変更している。
世の中にはズボラな人間が多いし、海外だと尚多いようだし、初の実戦とかなら緊張してミスしやすくもなるので、
ダメ人間が使うことを前提にすればAKの操作系は優れていると思う。

627:名無し三等兵
19/03/06 20:25:31.37 Zc8yJunM0.net
特殊部隊(?)の実戦動画でもタクティカルリロードみたいなことを
してる人はいないのよね

628:名無し三等兵
19/03/06 20:27:57.26 a81kRnLGH.net
アメ特殊部隊出身のラリーのおっさんも一般兵にAKがいいと公言したな。

629:名無し三等兵
19/03/06 20:50:45.98 omqvPmHUa.net
ラリーの最近の痩せた、と言うかやつれ方がヤバい気がする
絶体ダイエットに成功!とかじゃ無いよね……

630:名無し三等兵
19/03/06 20:54:28.09 Ttb+a1Uka.net
SASの対テロ訓練の画像あったんだけど 右の人のライフルってHK417?
URLリンク(i.imgur.com)

631:名無し三等兵
19/03/06 21:34:21.63 iXrskNSOM.net
>>599
普通はマガジン回収しないとならんので
余程の事がなきゃ飛ばしたり落としたりはしないでしょうね
これは金持ち米軍様でも一緒で回収したマガジンに自分でリロードしないといかんしね
>>602
417はSASの装備品だから珍しくはないと思うが・・・
スレチだが拳銃のほうが気になるなグリップがやけに長いしバンパーからもSIGじゃないな
CZ?

632:名無し三等兵
19/03/06 21:38:22.59 iXrskNSOM.net
スレチですまんがこの拳銃CZと思ったが普通に考えりゃSIGだろうし・・
P226のTOCOPSモデルかもね

633:名無し三等兵
19/03/06 21:40:26.21 MdG2ARbN0.net
>>603
敵に拾われるからなまず

634:名無し三等兵
19/03/06 22:39:21.47 qZCRpemOa.net
>>602
その画像に写ってるのはコスプレしたエアソフターだと思う。

635:名無し三等兵
19/03/06 23:56:46.65 NAFoxUxU0.net
>>603
タクティカルリロードって、わかります?

636:名無し三等兵
19/03/07 00:19:19.67 upO6QgOn0.net
>>599,603
マガジンを落としたり飛ばしたりしないタクティカルリロードもあるのでは?

637:名無し三等兵
19/03/07 00:33:52.39 0uTEWGKFM.net
>>607
>>599がタクティカルリロードみたいなことを
ってのに反応しただけですよ、なのに何故こっちにつっかかるのかわかりません
残弾有り無しに関わらずスピードリロードが必要かどうかって話ではないのですか?

638:名無し三等兵
19/03/07 01:05:54.98 0uTEWGKFM.net
一応言っておくけど
日本ではスピードリロードはチャンバーや弾倉に残弾無しでやる物って認識でしょうが
海外では残弾ある無しに関わらず弾倉を交換後ボルトを再操作する事なんで
ボルトストップの無いAKでは戦闘中弾倉の残弾数が不明で
0なのか1なのかで迷う場合もあるでしょう
その際スピード優先で迷わず弾倉交換してボルトを引く場合もあるって話です
チャンバーや弾倉に残弾あってもAKではスピードリロードを決断する理由があるってことです

639:名無し三等兵
19/03/07 03:42:53.65 dvLcu66Tp.net
CQB、CQC、タクティカルリロードをどう解釈するか


640:ナ 元が銃オタか軍オタかゲーマーかアニオタか分かっちゃうよね



641:名無し三等兵
19/03/07 04:31:32.97 Jj1A/YBD0.net
軍用銃器オタは必ずしもタクトレオタとは限らない
ArmsとかSATならともかくGUNやCOMBATやミリブロを読んでる人間が
必ずしも厳密なCQB用語の定義に明るいとは限らないと思うんだよな

642:名無し三等兵
19/03/07 08:45:48.83 cvtTkxNq0.net
ボルトストップなんて弾切れ拳銃が延びるのと同じだから難しくはないんだけど
なぜかゲームの主人公は律儀にボルト引くからな

643:名無し三等兵
19/03/07 08:53:47.60 Xlae1NjW0.net
AKでセレクターレバーを切り欠いてボルトハンドルを引っ掛ける改造があるけど
どれほどの意味があるのだろう?過熱してしまった銃身の冷却が目に見えて
早くなったりするのだろうか

644:名無し三等兵
19/03/07 09:11:11.92 taTnCBAG0.net
>>614
射撃場の安全対策のマナーで、銃を置くときは必ずわかりやすく発射できない状態にしておく必要があって、
弾倉を外してスライド・ボルトをホールドオープンにし、エジェクションポートが見える向きに置く。多分そのためだろう。
AKはボルトストップが無いので普段は空薬莢でも突っ込んでホールドオープンにしてるのかな?

645:名無し三等兵
19/03/07 09:47:44.50 Jj1A/YBD0.net
個体か状態によるかもしれないけど
無印のAKも引ききった状態でそっと手離したら
ハンマーにひっかかってホールドオープンしなかったっけ

646:名無し三等兵
19/03/07 11:05:50.36 5ft1/80jM.net
タクトレブームでキビキビ射撃するオッサンの動画が増えたけど
実戦であんなトリガーハッピーみたいなぶっぱなしやる人おるんか?
味方とか民間人もガサドンしそうだけど

647:名無し三等兵
19/03/07 11:45:19.72 taTnCBAG0.net
>>616
AKシリーズでもできるものと出来ないものがあるようだ
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
ホールドオープン出来ないAK向けにはほかに残弾ゼロでホールドオープンするマガジンが売ってるな

648:名無し三等兵
19/03/07 12:11:56.61 W+y0mJLAa.net
>617
銃に限らず殺し合いの経験あるやつなんて普通いないからわからないけど、味方ぶち殺してしまうことより、敵に殺されるリスクが大きいから仕方ないよねってことなんじゃ

649:名無し三等兵
19/03/07 12:26:51.39 8W4trFnTM.net
今の商業化したタクトレって剣道や空手道場みたいなもんでしょ

650:名無し三等兵
19/03/07 12:40:05.01 5ft1/80jM.net
>>619
見切りで殺さないだろさすがに
>>620
たぶんそうだよね

651:名無し三等兵
19/03/07 12:51:54.50 F8sDRv5jp.net
>>617
どういう訓練のことを言ってるのか次第だが、Cqbなら同じ的に五発くらい撃つのは普通だし、牽制でもバカスカ撃つ。
そうじゃなくて武器を変えたり、片手でリロードしたり、障害物に隠れたりしながら一つの的にひたすら撃ち続けてるようなのはどんな状況でも撃ち続けるための訓練だろう。
いろんな的を次々と撃ってるようなのは、味方一人当たりの敵の数が多い、周り中敵だらけだったり、敵の只中に突入するシチュエーションなんでしょ。
現実でも特殊部隊とかならあり得ない状況でもないんじゃない?
味方や民間人を区別したり人質を避けて撃つ訓練もあるし。

652:名無し三等兵
19/03/07 13:17:45.39 8tbCt75zp.net
特殊部隊の訓練ならまだしも民間のはほぼほぼごっこ遊びですし
民間人が複数人の銃火器で武装した相手を捌く状況がどれだけあってその状況を打開する最適解な行動が射撃戦だった事例がなんぼあるんでしょうね

653:名無し三等兵
19/03/07 13:43:34.67 ra/uvvId0.net
アメリカでは需要あるんだろうな。
日本でもあるみたいだけど。
>>620
商業化してないタクトレ=仕事で訓練
商業化してない剣道、空手教室=カルチャー教室
みたいな感じ?会場代でも取ってれば商業化なんかなあ。
どうでもいい話だけど。

654:名無し三等兵
19/03/07 14:02:45.95 F8sDRv5jp.net
軍人や警察官対象にタクトレ教えてる教室もあるし、民間人相手でもセルフディフェンス講座の上級コースでタクトレやるとこもあるしで、エスカレートしすぎると曲芸じみてくるだけで実戦的な訓練であることは事実なんじゃない?



655:セ、タクトレの技術が本当に必要な人は一握りで、ほとんどの人には知っておいて損はない程度のレベルなんだろうし、スポーツ感覚でやってる人が多いのも事実だろうけど。



656:名無し三等兵
19/03/07 14:57:01.72 qst0oriIM.net
民間人かタクトレつーと
閃光手榴弾からのブリーチで突入してくるanazon配達員とか居るのか

657:名無し三等兵
19/03/07 15:39:12.04 mKxZ6IxO0.net
>>626
宅配ボックスにIEDを設置したりする映像が浮かんだ

658:名無し三等兵
19/03/07 15:57:48.78 5ft1/80jM.net
趣味で空手やる人が普段空手を使うわけではないからなあ
障害物の間をダッシュして的を早打ちして回る競技は
あまり実戦的な部隊向けではない気がする
そもそも野戦がある部隊だとスタンディングで動き回ってると死ぬし

659:名無し三等兵
19/03/07 16:57:08.24 YZxuqjrqH.net
>ボルトストップ
マガジンの設計を変更しないとできない。
あれの原理はマガジンの内部底板に凸点を作って、底板が頂点位置まで上がるとボルトを止めるの寸法だ。
実際ユゴのAKマガジンならボルトストップできる。
しかし紛争地でのAKユーザーはまず従来のAKマガジンを使用するので、銃側だけでボルトストップ機構を作っても連動できない。
動画の2:00あたりに出たマガジンはボルトストップできる
URLリンク(www.youtube.com)

660:名無し三等兵
19/03/07 16:57:12.70 Sh1XGYiY0.net
>>628
そりゃそうだよな
相手の姿が見えてるようなところで走り回るなんて自殺行為だし
クリアリングは余裕があれば訓練した方がいいだろうけど
実際の近接戦闘はむしろ手榴弾の投げ込みあいになっちゃうわけで

661:名無し三等兵
19/03/07 17:00:01.34 0Niuedqfp.net
>>628
そりゃ野戦でやってりゃただのバカでしょ。SASは野戦でもスタンディングで撃ってて命知らずだと思ったって話をどっかで聞いたこともあるが。タクトレは基本的にはcqcや市街戦などの近距離戦のためのものだろう。
戦闘技術が競技化することによる硬直化や曲芸化といった弊害とそれへの反省は歴史的に繰り返されてきたことなので、タクトレも実戦志向のものと競技志向のものとに分かれていくんじゃないか?
ちょうど伝統的な的当てに対して、実戦的なものを目指したIPSCが出来て、ただの競技射撃と化したIPSCに反発してIDPAが出てきたように

662:名無し三等兵
19/03/07 17:23:49.95 YZxuqjrqH.net
ユゴのボルトホールドオープンAKマガジンのレビュー
Yugo Bolt Hold Open AK Magazine Overview & Review (HD)
URLリンク(www.youtube.com)

663:名無し三等兵
19/03/07 18:01:25.81 dOfBFX2sa.net
ロシア軍が制式化したらしいAK-12、AK-15共にホールドオープン機構を持ってないみたいだけどロシア軍的には不要という判断なんだろうか

664:名無し三等兵
19/03/07 18:19:03.77 1OlSmjW2d.net
ゴミを入れたくないからとかかな?
そんなに気になるほど入るとも思えんがね。

665:名無し三等兵
19/03/07 18:35:13.85 taTnCBAG0.net
マガジンの互換性が失われるから今更だろうな

666:名無し三等兵
19/03/07 18:50:28.42 dOfBFX2sa.net
機構の利点よりマガジンの互換性を取ったって事すかねぇ。ならせめてG3みたく手動でホールドオープンできればトレーニング時とか安全性が向上しそうなんだけれどそれをやらないのがロシア風なのかな

667:名無し三等兵
19/03/07 19:13:33.00 OcbAoH6yp.net
>>627
アメリカでは宅配の置き引きが多いので、マジでトラップを仕掛ける奴が存在するんだよ……まぁ悪臭スプレーとアラートぐらいだが。

668:名無し三等兵
19/03/07 19:26:05.95 NCOp3TYv0.net
>>631
室内戦やってる動画を見てもあんまり走らない、というか
クリアリングしながら移動しないと死角から撃ち殺されるから
タクトレみたいな射撃は
ビンラディン暗殺任務でも多分やって無かったのではないかとおもう
Cクランプとかは流行ったみたいだけど
今は普通にしっかり狙ってから撃つ方が早いとかいう話も

669:名無し三等兵
19/03/07 19:51:57.80 cvtTkxNq0.net
>>629
SR47みたいに鹵獲マガジンではボルトストップ諦めればいいだけの話ではある
>>638
クリアリングで不意に出る的を処理する競技は?
>>631
薩摩かな

670:名無し三等兵
19/03/07 20:43:47.00 upO6QgOn0.net
ボルトストップはそれ一つ付けると構造が複雑になってジャミングの可能性が増えるし価格も上がる。

671:名無し三等兵
19/03/07 20:49:27.58 hgPZVLHr0.net
新型アサルトライフルで欠陥事故なぁ……
オーストラリア軍の新型制式小銃『EF88 Austeyr』に重大な欠陥。「突発的な爆発」で兵士が顔面を負傷
URLリンク(news.militaryblog.jp)
>陸軍の公式議事録には、「2017年に兵士が左利きバージョンを使って射撃訓練をおこなっていた際に、薬室内で『クックオフ(昇温発火)』し、エジェクションポートカバーを吹き飛ばして顔に火傷を負わせた」とする事例が紹介されている。

672:名無し三等兵
19/03/07 20:53:10.58 3M1QoRyG0.net
ブルパップ離れが加速しそうな。

673:名無し三等兵
19/03/07 20:57:16.74 hgPZVLHr0.net
>>642
それは悲しいなぁ……CTAでブルパップこそこれからのライフルの姿だと思うのに

674:名無し三等兵
19/03/07 20:59:57.03 1trY3IDL0.net
>>633
レシーバースチールプレスで作ると強度的に保たないだけのような気もする
横から強いスプリングで思いっきりどつくから、ボルトストップつけるとあっけなく吹っ飛ぶかも
同じ理由でG3もボルトストップなし

675:名無し三等兵
19/03/07 21:01:53.78 34I0urRLa.net
>>641
クックオフしても普通に撃発するのとプレッシャーとかかわらんくね?なんかソースが普通紙っぽいからよくわかってない記者が書いたんじゃとか思ってしまう

676:名無し三等兵
19/03/07 21:20:37.89 1trY3IDL0.net
>>645
てかコックオフならただの撃ち杉だよねえと
ただ、コックオフって薬室周辺の過熱でプライマー打撃によらず点火発射される現象だから、
不完全閉鎖の状況でも発生しうる
その場合は記事にあるような大事故に

677:名無し三等兵
19/03/07 21:44:12.64 d+0F7EmhM.net
>>644
鉄板の強度が違うと言われりゃそれまでですが
AK系のSG550はついてますね、反面近代化したガリルACEには付いていないと・・
でもボルトキャッチは強化されてない1mmレシーバーAKでも付けれるみたいですよ
URLリンク(modernfirearms.net)
ロシアンAKのレースガンであるSaiga MK107にはついてますし
これはレースガンであり5.56STANAG使うので付けたんだと思います

678:名無し三等兵
19/03/07 22:01:06.68 1trY3IDL0.net
>>647
鉄板の強度よりむしろバネの強さのほうが問題かと
Sig550は5.56x45で精度重視の味付けだけど、AKは過剰な力で腐ってるけど.30クラスの弾で無理やり動かしてるような設計
バネの強さが段違いかと
そういやFNCもボルトストップ無いけど、AK系の設計ってやっぱボルトストップと相性悪いんかねえ?
まあSigもガスメカニズムはほぼAKコピーだけど

679:名無し三等兵
19/03/07 22:05:44.33 34I0urRLa.net
>>646
なるほど、ボルトは前進しきっているけど回転閉鎖が終わってない場合ですね。それなら納得

680:名無し三等兵
19/03/07 22:17:52.18 GLOUy4ke0.net
ふむ、改良点の説明を見ると、エジェクションポートを広げてるみたいだな、件の改良型は。
暴発はともかく、ガスが顔に掛かったのはこれも原因じゃね?あるいは広げたことでレシーバーのエジェクションポート周辺部が弱くなってる?
てかEF88、普通のAUGよりもなんかエジェクションポートが上向きに見えるのは気のせいか?

681:名無し三等兵
19/03/07 22:50:11.28 d+0F7EmhM.net
>>648
AKが過剰な力ってのはアモの質が悪いという褒められた話じゃない理由もありますが
低温化で火薬の性能低下で圧力落ちたり、温度差による凍結でも動く為もあるんで
FNCはスウェーデン仕様のAK5の近代化版Cモデルでボルトストップ追加されてますね

682:名無し三等兵
19/03/07 23:47:45.69 ra/uvvId0.net
思いっきりスレチでしたが、実戦性と競技性からの曲芸のはなしおもしろかったー。
ISSF〜WSSC〜IPSC〜IDPAの流れ。
T-REXなんとかとかお見事だが、お見事。

683:名無し三等兵
19/03/08 02:35:01.89 w04SAiwja.net
HK433 ver5 がEnforceTAC 2019で展示された模様
URLリンク(soldiersystems.net)
URLリンク(soldiersystems.net)
URLリンク(soldiersystems.net)
昨年の記事の通りコッキングハンドルの位置が後方に移動してますね。グリップも別バージョン
ストックがかなり細かく変わってる。折り畳みの角度が浅くなった。(ver3の角度に戻った?)
チークピースが大きくなった。それに伴いテレスコピックの分割位置が変わった。根元にスイベル?が付いた。

684:名無し三等兵
19/03/08 07:50:58.87 JwFHRiKbM.net
>>653
HKはバットプレートが迷走してますな、結局垂直に戻った訳ですね
URLリンク(discourse-cdn-sjc1.com)
上の初期プロトはG36アッパーと416ロア合わせたような形状でしたが結構変わったもんですね
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
個人的にはこのタイプ(これがver2?)スッキリしててルックスは好みです
URLリンク(www.hkpro.com)
これも好きですね、特にバックストラップ交換式グリップの形状が良いです
このグリップは416A7に付いてる写真もあるのですが、お蔵入りなのかもったいない
セレクターも独特な形状になってますこれがVer3?
URLリンク(f.ptcdn.info)
これはVer4ですね
URLリンク(soldiersystems.net)
そして上が今回のVer5ですが、5世代共ケース(ブラス)ディフレクターの形状がそれぞれ違うのにお気づきでしょうか?

685:名無し三等兵
19/03/08 08:07:41.45 JwFHRiKbM.net
そして米陸軍は167195丁のM4調達するようです
URLリンク(soldiersystems.net)
それは良いとして、なぜ今更バーストモデルも追加するのか?

686:名無し三等兵
19/03/08 08:12:05.42 jbDK0GFNa.net
>>654
細かく意匠が変わってたりしてよくわからんすな。ver5のデフレクターは確かに変な形だとおもいました。どういう意図があるのやら
後気になったのがトリガーガードの後ろ側付け根にピンが追加されてる事。
AR-15系みたいにオープン出来るのかなとも思ったけれどパドルリリースが邪魔だしなんだろうなアレ

687:名無し三等兵
19/03/08 08:18:31.09 jbDK0GFNa.net
>>655
そのNSNコードってよくわからん。このNSN 1005-01-382-0953とかNSN 1005-01-231-0973はコルトの製品に割り当てられてるって解釈でいいのかな
URLリンク(www.colt.com)
そしてUS Military向けじゃなくてインターナショナル版のモデルに付いてるNSNコードの物を調達するってことはFMS向けってこと?

688:名無し三等兵
19/03/08 08:51:25.29 JwFHRiKbM.net
>>657
私もインターナショナル版であるので不思議に思いました
M4を巡るFMSだと少し前にも2つ記事がありましたね
FMSだとするとこれらと別って事になりますかね
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
URLリンク(news.militaryblog.jp)
>>656
以前もお話したのですが、433のパドルリリースっぽいあれなんですが
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
これ見ると416/m4マガジンリリースレバーと書いてある画像にパドルが付いてるんですが
G36タイプにもレバーの上に同じパドルっぽいパーツが付いていて
これら見るにパドルはボルトキャッチじゃないかと思うんですがどうでしょう?

689:名無し三等兵
19/03/08 09:06:45.33 JwFHRiKbM.net
433ver2まではM4タイプのマグキャッチが別に付いてるからややこしいですね
とするとVer3からレバータイプになってるみたいですし
そうなるとパドル部分がボルトキャッチではなくパドルリリースになった可能性もあるかも・・・
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
当初はレバーとボタンの2タイプのマグキャッチを用意していたので最新モデルも選べるのか気になります

690:名無し三等兵
19/03/08 09:56:37.73 JwFHRiKbM.net
URLリンク(news.militaryblog.jp)
コルトとFNHの米軍向けM4の契約が2020年までなんで
>>655の件はダブらないんですよね、なので自軍向けなのか良くわかりませんが
どちらにせよコルトとFNHにとってはチャンスですな
インドのようにSIGが最低入札額で切り込んでくるかもしれませんが

691:名無し三等兵
19/03/08 09:57:33.05 vtRNRPTz0.net
ボルトをストップしないまでもインジケーター出すくらいはしてほしいかな
前方エジェクトとかだったらそうするしかないし

692:名無し三等兵
19/03/08 10:43:37.68 drfbSIbUM.net
インド向けSIG716は契約後1年で完納なのでラインを維持するためには
このM4の契約は欲しいだろうな
SIGのM400がまんま米ミルスペック仕様なのか知らんけど

693:名無し三等兵
19/03/08 11:46:45.25 EZcYRd6UH.net
このラリーおじさんのカラシニコフ社見学動画によればロシアは1993でAKS-74Uの生産を中止した
後継型の需要が浮上したので、AM-17を開発した
URLリンク(www.youtube.com)

694:名無し三等兵
19/03/08 12:04:02.23 rBUTGT1lH.net
URLリンク(www.youtube.com)
同じくSBRのGalil Ace 21-N
ここ最近ミリタリSBRの開発が流行っていると感じる
しかし他のライフルのボルトハンドル溝と、Galil Aceの動きがキモイのダストカバーを見ると、AK-47のダストカバー兼セレクターはやはりよく考えた設計と感心する。

695:名無し三等兵
19/03/08 12:32:23.83 6NOHY/Aia.net
>>659
ああそういうことか。私はMP5のトリガーガード下に付いてる奴がパドルリリースと呼ばれていたからそのつもりでかいてましたよ。
あれをレバーとHK433では呼ぶのか。G36まではコッキングレバーだったのをHK433ではチャージングハンドルと呼称したり日和っているなH&Kw
トリガーガード前方左右にあるやつは上下にスライドするG36とかと同じボルトキャッチだと思う。トリガーガード内だと操作しづらいとか目視しにくいとかで変えたのではなかろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1359日前に更新/287 KB
担当:undef