アサルトライフルスレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
19/02/05 18:46:26.83 0UBQsRJ6a.net
List of assault rifles
URLリンク(en.wikipedia.org)

3:名無し三等兵
19/02/05 18:47:59.89 0UBQsRJ6a.net
AR-15スタイルライフル一覧
URLリンク(en.wikipedia.org)

4:名無し三等兵
19/02/05 18:49:41.95 0UBQsRJ6a.net
なんかバトルライフルの一覧もあった
URLリンク(en.wikipedia.org)

5:名無し三等兵
19/02/05 18:54:57.25 0UBQsRJ6a.net
混迷の米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
●2018年2月本部開発部門チーフのノーマン大佐、NGSARのチャンバー圧力は現行45KSIではなくM1エイブラムスの主砲並みの60KSI〜80KSIの物を探していると発言
URLリンク(taskandpurpose.com)
●2018年4月マティス国防長官、国防総省にClose Combat Lethality Task Force(接近戦力向上タスクフォース)設置。最優先課題はM4カービンの更新
 同年5月そのタスクフォースのタスクフォース議長のロバート・スケール


6:ズ退役陸軍少将が国防産業協会(NDIA)の基調講演において檄  「2020年までに作るんだ。なんてこった諸君、たった9ポンド(約4キログラム)の鉄の固まりじゃないか。B-1爆撃機のナットの値段にもならないだろう」 https://news.militaryblog.jp/web/Is-there-still-New-Primary-Rifle/US-DoD-executive-took-in-the-slack.html ●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表  ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/ ●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド  DRAFT Prototype Opportunity Notice (PON) for Next Generation Squad Weapons (NGSW)  ※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f  スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg ●2019年1月1日付けでマティス国防長官辞任。後任未定 ●2019年1月31日正式なNGSWプロトタイププロジェクト機会通知(PPON) US Army Issues Prototype Project Opportunity Notice (PPON) for Next Generation Squad Weapons (NGSW) http://soldiersystems.net/2019/01/31/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-ppon-for-next-generation-squad-weapons-ngsw/



7:名無し三等兵
19/02/05 18:56:31.96 gpSXLI+Hp.net
おつ
ID:em6oZY1S0 はどこだ?

8:名無し三等兵
19/02/05 18:58:39.28 0UBQsRJ6a.net
HK433の最新版はよこい。enforcetac2019で展示されるかな
URLリンク(www.enforcetac.com)

9:名無し三等兵
19/02/05 19:47:55.76 dg9O7YRCa.net
>>1

10:名無し三等兵
19/02/05 22:07:26.13 u7eDooW0a.net
ナイロビの時のSASだけど このサイトってシグのサイトかな?
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無し三等兵
19/02/05 22:26:09.62 5Tvcbjmza.net
エイムT2では?

12:名無し三等兵
19/02/05 23:21:40.70 ygp9v/I+0.net
シグ ロメオ4Tサイトよ
手前から奥に向かって傾斜の付いた上面はシグ社のドットサイトの特徴

13:名無し三等兵
19/02/05 23:47:10.55 u7eDooW0a.net
ロメオ4Tか サンクス。

14:名無し三等兵
19/02/06 19:12:19.25 Mo4HYvpx0.net
URLリンク(news.militaryblog.jp)
「ロシア陸軍はカラシニコフ小銃用5.45mm弾薬を諦めるかもしれない」国防省の研究機関が報告
何やらロシアもややこしげな弾薬情勢に…
とりあえずAK12どうするんや…?

15:名無し三等兵
19/02/06 19:16:27.46 BRqQpyWW0.net
>>13
結局ロシアも防弾装備の発展に抗えなくなったって事だろな
7.62×39を改良するとか言ってるけど発射薬の改良なのか弾頭の改良なのか

16:名無し三等兵
19/02/06 19:22:21.50 qwtcnBmfM.net
>>13
ロシアはAK12とA545(エリート部隊用)両方採用したけど導入初期段階だし
どちらも5.45、7.62両口径採用するので仮に予算が付いて
今よりも大量に導入すると決まってからでも口径変更は問題ないでしょ
現状5.45が主力小銃で7.62はサブってのが逆転するだけ

17:名無し三等兵
19/02/06 19:47:41.16 wmhrtWOU0.net
ああ前スレのあれAN94は二発目を撃つまで反動来るのが遅れると思ってたのを反動全体が消えると勘違いしてたんだな
やっと理解した

18:名無し三等兵
19/02/06 19:59:15.33 qwtcnBmfM.net
前スレのAN94はSpb3-yH8oさんが
大砲の中退機類似の機構で反動を逃してるとの主張であり
dfd4-O2h2さんがBCGの反動を打ち消せば発射に伴う反動を打ち消せるって主張だったけど
どちらも間違いって事でFAで良いですよねご両人

19:名無し三等兵
19/02/06 21:40:51.62 wmhrtWOU0.net
AEKについては何かおかしいの?そういうシステムのはずじゃ
関係ないけどボルトと反動の議論見つけたので記念に
URLリンク(www.ar15.com)

20:名無し三等兵
19/02/06 22:26:53.10 blIJm9vPM.net
総体としての運動量[N・s]は減らせないけど反作用[N]の大きさは自体は変えられるんじゃないの。

21:名無し三等兵
19/02/06 22:38:37.10 4lp7asza0.net
最近は22口径くらいの小口径小銃弾じゃ威力不足感あるの?

22:名無し三等兵
19/02/06 22:54:33.48 CbY8gUSEa.net
ストックに車のサスの様なダンパーを仕込んで衝撃を熱に変換するとかないのかなと思ったらこんなのあった
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
でも撃つと銃全体が顔に近づくので、無意識にグリップした手で止めてしまうらしく上手くいかないらしい。まぁそうなるかw

23:名無し三等兵
19/02/06 23:39:59.51 vL+O7EVr0.net
URLリンク(news.militaryblog.jp)
ロシアが5.45×39弾を見放したのか…40年近く使って、あんまり意味ねぇなとか悟っちゃったのかね…
個人的には好きだったんだけどなぁ5.45ミリ弾…
まぁ最近アサルトライフルでもセミオートでの運用がメインだしねぇ、セミで撃つだけなら7.62ミリ弾でも問題は
ねぇのか…でも7.62×39なんてションベン弾道だろうによ…

24:名無し三等兵
19/02/06 23:43:03.63 wzeRbUdTx.net
中国の5.8mmが勝ち組になる可能性が微粒子レベルで

25:名無し三等兵
19/02/06 23:51:31.21 pv0BLcXo0.net
混迷する中間弾薬選定に颯爽と三八年式実包が!

26:名無し三等兵
19/02/06 23:52:30.19 Luf4JHKlH.net
>>23
確か中国軍はGPMGまでも


27:5.8mmに転換したが、 最近でGPMG弾として威力不足あれが大失敗だった的な報道が出た。



28:名無し三等兵
19/02/06 23:58:37.54 Luf4JHKlH.net
中国の軍事報道は基本的に軍が新兵器を作ったら太鼓持ちしかしないので、問題があっても大抵数年待ったないと報道されない。これも一例だ。
まあ、「幸い7.62x54mmR銃器を全廃したのでこれを機に新しいGPMG弾を開発しましよう」などかなり前向きの意見もある。

29:名無し三等兵
19/02/07 01:10:06.58 0LL6EbHk0.net
どうせクリードモアが全面採用されても大陸の日本軍みたいに壁抜きが出来ないとか文句言われるのがオチ

30:名無し三等兵
19/02/07 01:14:57.88 kiHXNWqYa.net
その為の6.8mmGP XM1186。関係ないけど某豆腐屋の自家用車と同じ型番なので覚えやすいw

31:名無し三等兵
19/02/07 18:03:50.28 h+xFJTlRa.net
ミャンマーでもマグプルの波が
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無し三等兵
19/02/07 19:04:07.55 g+F3yLFy0.net
>>29
ロヒンギャだなんだとあんな悪名の高いところに輸出するなんて…
まとまった数正規に出荷してたら火種になるぞ
しかし、中途半端な長さの銃身で妙にでかいハイダー付いてるな
これもリプレースしてるのか?
それに対してレシーバーが表面処理のいい感じに剥げたA1レシーバー絵で涙を誘う…
今どきオープンサイトとか!(国軍からは目をそらしながら)

33:名無し三等兵
19/02/07 20:12:25.84 zaKtaDg+a.net
中華パチモンのMOEハンドガードとUBRストックな気がしてならない……

34:名無し三等兵
19/02/07 20:13:48.01 XPoxirHd0.net
エアソフトガン用だったら普通にサバイバルゲームで使ってても壊れるから軍隊で使ったら瞬殺だろうな

35:名無し三等兵
19/02/07 20:36:20.49 5hvmuR5y0.net
ハンドガードとか変えるならその予算でドットサイトでも載せた方が…

36:名無し三等兵
19/02/07 23:01:06.75 KD96AJCH0.net
ミャンマーだとCQ311とかだろw逆に言えばよくマグプル純正ハンドガードが適合したもんだwエアソフト用としても大したもんだわ

37:名無し三等兵
19/02/08 23:09:20.81 cRHuUjH00.net
>>29 >>30
ミャンマー軍じゃなくてカレン軍だな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.gettyimages.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

38:名無し三等兵
19/02/09 09:03:08.93 noDQNqXZp.net
純正のm16も持ってんのね。
しかし、最後の写真オープンタイプのドットサイトとは軍用では珍しいな

39:名無し三等兵
19/02/09 09:45:37.66 vqf1yny+0.net
東南アジアだと、南ベトナム滅亡のドサクサに行方不明になった大量のM16の一部の可能性ガガガガ
カレンとか超貧乏所帯だし
装備の統一とか無理でとりあえず入手できたもの使ってるんでないかな

40:名無し三等兵
19/02/10 10:41:06.20 IXvj


41:+oiS0.net



42:名無し三等兵
19/02/10 10:46:39.56 z/67kbdIH.net
カレンの主要支援者はタイ、タイ軍から横流された装備は珍しくない。

43:名無し三等兵
19/02/10 17:03:38.65 NeALICyba.net
「彼んとこにストーナー63」と誤読したw

44:名無し三等兵
19/02/10 20:21:12.31 s/8noq360.net
直接関係ないがPMCがナイツ製ストーナー63運用してるんだな
初めて知った

45:名無し三等兵
19/02/10 20:22:05.21 iVb+SSYN0.net
私の私の彼は 海兵隊♪

46:名無し三等兵
19/02/11 21:55:38.49 izy7t5km0.net
>>42
銃がしゃべった!?

47:名無し三等兵
19/02/11 22:59:02.23 W7+maXco0.net
セクシーだよ・・・

48:名無し三等兵
19/02/12 19:00:19.25 33l1egxO0.net
URLリンク(twitter.com)
ラトラーが米軍にテストされてる画像初めて見た
(deleted an unsolicited ad)

49:名無し三等兵
19/02/12 22:18:11.40 N8PA+cJd0.net
NGSWくんってどうなの?

50:名無し三等兵
19/02/14 20:52:12.02 AQFC6be2M.net
こんなコスプレみたいなデブのおっさんが軍属なの

51:名無し三等兵
19/02/14 22:33:51.03 5hxN4+bY0.net
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
インドがカラカルCAR816とシグ716を購入決定したねえ
インドもまさかAR15系になるとは

52:名無し三等兵
19/02/14 22:40:58.56 ETWAlsJaM.net
>>48
確かに採用数は多いけど、あくまで急を要する仮想敵国との国境線用であるからね
大量に必要なポンコツ国産銃の代替に
全軍あのラインナップになるかはまだわからんし

53:名無し三等兵
19/02/14 22:43:01.69 oql+bzQw0.net
同じ会社から買った方が楽だと思うんだけどな

54:名無し三等兵
19/02/14 22:48:00.06 VwnkOAtp0.net
>>50
火急の場合とか供給能力の問題があるんよ
今日日はどこも積極投資とか生産能力の増大には及び腰だしね

55:名無し三等兵
19/02/14 23:08:47.39 Z2aXVaqEr.net
これなんぞ?
URLリンク(www.financialexpress.com)

56:名無し三等兵
19/02/14 23:09:21.59 ETWAlsJaM.net
敵国パキスタンがARXとBREN2のライセンス生産の許可を取ったって話から進展ないし
MSBSにも興味を持っってるって話もある
パキスタンは7.62x51とい7.62x39の二本立てだけど
インドのINSASは5.56mmだがポンコツなんで7.62x39のAKを買いましして対処したので
インドもコロコロ変わるんで7.62x39/51と5.56の3本立てを進める可能性も無くはないでしょ

57:名無し三等兵
19/02/14 23:15:49.60 ETWAlsJaM.net
>>52
インドはカラシニコフの工場作ることを協議していたんだよね
それ以前にもオーストラリアのF90なんかの工場もインドに作ったので
これらも新小銃の候補じゃないかと一時期は言われてたけどどうなるかね
先にカラシニコフがAK308発表したけどインド向けじゃないかと言われてた

58:名無し三等兵
19/02/15 00:07:37.73 Ag08H2GzM.net
現代は屋内戦闘やジャングルの接近戦でも散弾銃はアサルトライフルに駆逐されたのかな?
アメリカのパトカーの散弾銃は予算や資格区分から残ってそうだけど。

59:名無し三等兵
19/02/15 00:13:37.99 LRp4fyqjM.net
>>55
そもそも米国以外の先進国では散弾銃を軍隊で対人用の殺傷兵器としての運用はないでしょ
その米国も軍用では基地なんかのゲート警備に使うだけだし

60:名無し三等兵
19/02/15 01:03:41.88 Ag08H2GzM.net
>>56
ジャングルの散弾銃はベトナム戦争映画の影響かな?
当時は大麻のパイプ用、現代はドア開けとゴム弾撃ち?

61:名無し三等兵
19/02/15 01:07:09.53 i8aIrB7m0.net
軍隊の歩兵部隊の基本的な武器としてはごくマイナーだけど
対テロ部隊みたいなニッチレベルなら世界中が散弾銃を対人武器として使ってると思う

62:名無し三等兵
19/02/15 10:57:14.74 uSKpaqi3p.net
艦艇用小火器としてもまだ散弾銃現役では

63:名無し三等兵
19/02/15 12:15:26.41 yPKJlUjHM.net
いずれにせよ現在の軍隊における殺傷兵器としての散弾銃は極少数
今後は対ドローン用としてグレネードランチャーやドローンディフェンダーの間に割って入れるかどうかでしょう
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
NGSW計画で承認されたT-Worxインテリジェントレイルシステムと
NATOのパワードレイルの記事がきてるがT-Worxはバッテリーがでかすぎる
情報共有やスマートスコープ等を睨んでの仕様だとは思うが結構重そう
前方にオプション付けるならバランスを取るのに一役買うだろうけど

64:名無し三等兵
19/02/15 14:24:43.40 i8aIrB7m0.net
40mmっていろんな用途の弾薬を発射できるじゃん?
偵察用のカメラや誘導弾まで開発されてる
そういうのが技術の進歩で小型化して12Gクラスから撃てるようになれば
またぞろCAWやXM25みたいな中口径小火器の開発が活発になったりしてな
もはや散弾銃の復権とは言い難いが

65:名無し三等兵
19/02/15 14:34:59.45 LU/UNC940.net
人はそれをOICWの25mmグレネードというのであった

66:名無し三等兵
19/02/15 14:52:58.75 yPKJlUjHM.net
>>61
技術の進歩でって言うけどその最新の成果であるAA12を
海兵隊が興味を持ってテストしたけど不採用
12GAじゃアピールポイントの榴弾も効果が薄い
より大口径の25mmでさえ、ハイテクでトップアタック使わないと効果薄いんだから
残念ではあるけど当然の結果だわな
ハイテクに頼らずにロシアのグレネードみたいに
着弾後ジャンプして起爆するような構造を仕込むスペースも厳しいだろうし

67:名無し三等兵
19/02/15 15:11:54.94 w+s97X1X0.net
Frag12は米陸軍が表彰してた気がする。
従来のブリーチャー弾薬よりもドア開けに便利だって理由だったが。

68:名無し三等兵
19/02/15 17:07:33.71 hUO79qfCp.net
>>63
曳火信管なんて簡単なものだよ。ただ、12ゲージ榴弾の殺傷距離なんて、せいぜい自動車の室内ぐらいなんだそうな。

69:名無し三等兵
19/02/15 17:19:20.76 yPKJlUjHM.net
>>65
ロシアのジャンプしてから起爆するような構造って書いたのは
信管ではなく、着地してからジャンプ用の推進剤に点火する機構が付いてるからなんで
ただでさえキャパの限られる12GA榴弾に組み込んだら殺傷力が削がれるでしょ

70:名無し三等兵
19/02/15 17:48:27.30 BGngFm3V


71:d.net



72:名無し三等兵
19/02/15 18:34:28.01 i8aIrB7m0.net
>>63
んなこた分かってるから「将来」つってんの
将来は榴弾やABGのような原始的なもの以外に
超小型のUAVや超小型のセンサー
レーダーと突入用ロケットモーターを内蔵した対人対UAV用の誘導弾
何かしらの電子対抗手段あるいは通信手段
対アーマースーツ用の焼夷弾や化学弾頭
だとかSFチックな妄想をすればキリがないけど
初速が小さいが直径と容積が大きく滑腔銃身から放たれる普及規格の弾丸には
40mm同様、様々なものを投射する将来技術のためのポテンシャルがあると思う
同じことは拳銃弾にもいえる

73:名無し三等兵
19/02/15 19:24:49.78 iiV2SOQHp.net
多目的ランチャーとして40mmGLと12GAショットガンを比較すると、後者はどうしても中に詰める物の量や小型化のコストで不利になってしまう。
後者の利点は初速が高く直接照準であることで、撃ちやすく精度と威力が出ること。弾薬が小型軽量で多弾数化や携帯が容易なことがある。
敵やその近くに命中させたりたくさん撃つ必要のあるゴム弾やエアバースト弾用で、12GAでも充分敵を倒せる威力が発揮できるくらい技術が進歩すれば多目的ランチャーとしても生き残れるかも

74:名無し三等兵
19/02/15 19:25:49.67 6XlgxXhFM.net
>>68
12GAの有効射程じゃスピードの速いドローンの攻撃前に撃墜したり
塹壕や市街地でもない限り対アーマー用では射程がなさ過ぎるでしょ
弾頭の進化以前の問題だよ

75:名無し三等兵
19/02/15 19:28:09.55 lnoTfsvt0.net
とはいえウロチョロするドローン相手の「対空散弾銃」みたいなもんは、
ひょっとしたらチャンスがあるかも
にしても40mmからブチまける方がいいか?

76:名無し三等兵
19/02/15 19:29:33.74 nB57vLZ30.net
>>70
まそれでも歩兵のショルダーウェポンの弾丸としては最大級だから
可能性だけは希望的観測として存在はし続けるw

77:名無し三等兵
19/02/16 10:28:04.21 qUD55JI2a.net
中国が35mm狙撃砲なる11式グレネードランチャーとかいうのがツイッターに流れてきたけど、こういうのが欲しいという事?

78:名無し三等兵
19/02/16 13:05:41.26 x1aIhjQbM.net
>>73
QLU11は効果的でしょうけど13kgとクソ重いので分隊支援火器としてはかなり厳しいのでは?
専用弾使うらしいけど射程はどんなもんなんでしょう?
軍用散弾銃にワンチャンあるか?ポシャったXM25の代わりになるか?って話だと思うのだけど
現用だとロシアのKS23なら12GAより大口径の軽量マルチパーパスランチャーだけど
対人榴弾は公式には無いし効果薄いだろうし

79:名無し三等兵
19/02/16 14:11:51.93 iO0aKp7Xa.net
ググったら笑っちゃう程弾も銃もデカいなw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
4kg弱の重量と3+1発と少なめの装弾数じゃ運用も難しそうだ

80:名無し三等兵
19/02/16 16:35:52.09 KE4EoX0A0.net
これグレネードランチャーというかアンチマテエリアルライフル系のペイロードライフルじゃ・・・

81:名無し三等兵
19/02/16 17:07:32.25 YvvjVOmbH.net
散弾銃は銃器界のトマホークのような物


82:セ 技術的に古いが、とにかく多目的ツールとして安くて便利だ 民間市場に置いてもライフルより遥かに安いが、50m内ならライフルより使える状況もある スポーツ射撃、狩猟から自宅警備まで散弾銃一本でこなせる 対人用にも警備、逮捕など目的なら弾薬次第でライフルより適任。



83:名無し三等兵
19/02/16 17:26:23.71 yhHE6xa70.net
>>75
チャイナレイクのグレネードランチャーとどう違うんだ?

84:名無し三等兵
19/02/16 17:59:27.22 cXdQry/Ar.net
滑空擲弾ライフルか…

85:名無し三等兵
19/02/16 18:13:06.93 BxlQS0dK0.net
>>77
ただし、敵と自分との間に、味方がいた場合、巻き添えにする危険のある銃でもある。

86:名無し三等兵
19/02/16 18:50:24.28 qOSPH0Fq0.net
>>80
そんなには散らばらないのでライフルの貫通の方が怖い
ただサボットは違う方向に飛ぶからまずい

87:名無し三等兵
19/02/16 19:03:06.27 31s/lxeL0.net
>>80
ライフルや拳銃でもそれは同じだわ
軍隊や治安部隊が使うのはたいてい命中精度の高いライフリングされてるスラッグ弾やし
散弾銃だから散弾飛ばすから危ないわけじゃないぞ
スラッグ弾のように単発のものもあるからな
なぜ軍隊や治安部隊が使い続けているかといえば
散弾もスラッグ弾もそれ以外も状況によって選べるからさ

88:名無し三等兵
19/02/16 19:11:08.00 31s/lxeL0.net
>>80
ライフルや拳銃でもそれは同じだわ
軍隊や治安部隊が使うのはたいてい命中精度の高いライフリングされてるスラッグ弾やし
散弾銃だから散弾飛ばすから危ないわけじゃないぞ
スラッグ弾のように単発のものもあるからな
なぜ軍隊や治安部隊が使い続けているかといえば
散弾もスラッグ弾もそれ以外も状況によって選べるからさ

89:名無し三等兵
19/02/16 19:26:15.79 W4lKmIgZM.net
ところがどっこいロシアのKS23は滑空銃身ではなくフルライフリングなんで
スラッグや催涙弾の命中精度が高いんよ
散弾も撃てるがメインではない

90:名無し三等兵
19/02/16 20:32:28.53 yhHE6xa70.net
滑腔砲だだわスマソ

91:名無し三等兵
19/02/16 21:32:06.44 qUD55JI2a.net
>>74
これまたツイッター情報だけど、射程100から1000、初速400m/s程度だとか
あくまでも火力支援用の火器であるとも

92:名無し三等兵
19/02/16 23:49:08.39 W4lKmIgZM.net
>>86
同じ口径を使う旧式のQLZ87が初速が190m/sなんだが
三割り増しの銃身長と弾薬の改良で初速が倍になるだろうか?謎だ

93:名無し三等兵
19/02/17 00:00:01.27 0N0J+eYRx.net
めっちゃ反動増えてそう(小並)

94:名無し三等兵
19/02/17 02:33:16.50 xaqDgcpk0.net
成形炸薬弾とかロマン兵器あるのか・・・

95:名無し三等兵
19/02/17 06:27:57.64 4ZrO8nX10.net
人体にあたって炸裂する榴弾とか、ロックだな。

96:名無し三等兵
19/02/17 11:35:13.51 zc7+LUg3p.net
確か、チェコがロシアの30mmグレネード弾を利用した、ガス圧式のマガジン式自動グレネード・ランチャーを開発してたはず。
射程もAGS-30などと同じだが、重量は6kg軽い10kgちょっと……5連発だし、それって弾の重量差じゃないかって気もするが。

97:名無し三等兵
19/02/17 12:01:52.19 NHsIvAZK0.net
35mm弾で初速400m/sとか大昔の歩兵砲並じゃん
よっぽど弾頭重量軽くないとガチでリコイルヤバいと思うが

98:名無し三等兵
19/02/17 12:37:19.80 PXyuc7q/M.net
ここを見る限り35x32mmのQLZ87/06、QLU11の三種はどれも射程は同じなので
初速400は誤りで190m/sが正解だと思う
URLリンク(modernfirearms.net)
URLリンク(modernfirearms.net)
この三種で軽量化するにあたってフルオートはオミットされたもののQLZ06が9kgと軽量ですね
>>91 https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/10/18/im-sorry-ukrainian-firm-develops-handheld-automatic-grenade-launcher/ https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/21/belarusian-30mm-handheld-full-auto-grenade-launcher/ ベラルーシや隣国ウクライナのどちらも30mmのマガジン式オートを開発してる ベラルーシのはチタンとか奢って8kgと軽いが低反動を実現してるとの事 ミルコーUSAも40mm携帯型オートを開発してるそうだけど https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/01/22/shot-2016-milkors-hydra-handheld-automatic-grenade-launcher/ こちらは上記のフルロード30mm連中とは違い低圧の40x46mmなんだけど マグナムの40x46mmも使えるとある どなたかどんな弾なのか知ってます?



100:名無し三等兵
19/02/17 13:01:00.72 WJvC9fM90.net
>>94
気になって自分でも検索してみたんだけど、400m/sどころか450m/sとしてる中華サイトが多くて400m/s超えは誤記では無いっぽい…
40mm NATOより1.8倍速いぜ!とか書いてあるサイトも
ただし台湾でも「450米/秒で撃ったら射手は死ぬのでは…?」と言った議論があるようなので、真相はわからないようだ(一応35mmで400m/sクラス弾薬の論文が中国に有るようなので、実在する事は可能?)

101:名無し三等兵
19/02/17 13:12:09.99 tGX1zBdGa.net
ノリンコのは重量よりサイズがヤバイ……コレ担がされる兵隊は大変だ
そしてスレの脱線具合も凄いな

102:名無し三等兵
19/02/17 13:28:45.16 xk8wIcujp.net
アサルトライフルスレってもはや拳銃以外の小火器全般とその弾薬までカバーしてるよな。
機関銃とか弾薬は専スレが機能してないし、グレネードに関してはそもそも存在しないし

103:名無し三等兵
19/02/17 13:34:44.79 //xFcguvx.net
逆に分散する意味こそないからな

104:名無し三等兵
19/02/17 17:22:56.10 dITw9RqsH.net
正直歩兵小火器スレあってもいいじゃないか?

105:名無し三等兵
19/02/17 18:35:46.93 PV+TkrjE0.net
6489スレは隔離しといた方がいい。絶対いい。

106:名無し三等兵
19/02/17 19:09:23.52 JsyTvC6g0.net
URLリンク(tass.com)
ロシアの次期主力小銃は7.62mmの近代化に焦点を当てるとのこと。
米軍も次期主力小銃のプランで7.62mm(NATO弾とは限らない)を研究してて
まあ5.56(5.54)mmが消えてなくなる訳でもないのだろうけど

107:名無し三等兵
19/02/17 19:28:43.40 TcwAIyYwa.net
>>100
6.8mm(>>5)以外も検討してるの?色々やってるな米軍

108:名無し三等兵
19/02/17 19:59:16.94 I1Z1R5V+M.net
>>100
別に5.54を7.62にスイッチするって決定したわけではないでしょ
現段階ではそういった研究報告があるってだけでさ

109:名無し三等兵
19/02/17 20:04:24.38 AN5n7Qs3p.net
5.56mm枠を6.8mmに
7.62mm枠を増枠みたいな話?

110:名無し三等兵
19/02/17 20:06:25.03 I1Z1R5V+M.net
あー、5.54って何だよ自分ハズいわ

111:名無し三等兵
19/02/17 20:14:06.42 tGX1zBdGa.net
>>98
このスレが実質的に歩兵小火器スレって事か……
確かにニッチ過ぎて分散させても過疎って消えるだけだな

112:名無し三等兵
19/02/17 20:38:11.97 3SPEEdx0a.net
米軍もスナオに三八式実包採用すればいいのに。

113:名無し三等兵
19/02/17 21:55:54.10 QugwbGJk0.net
他の消化器系スレにも根回しして、順次統合してったほうがいいのかね

114:名無し三等兵
19/02/17 22:51:14.87 DmYGVfNYr.net
>>107
ペインキラーが必要ですね

115:名無し三等兵
19/02/18 01:35:04.70 jbVGIU


116:5r0.net



117:名無し三等兵
19/02/18 12:05:45.61 5CXjj+yI0.net
米軍のM4は失敗、
アフガニスタンでの2008年の血まみれの戦いの間に繰り返し過熱して詰まった。
URLリンク(nationalinterest.org)

118:名無し三等兵
19/02/18 13:18:26.93 sK3Zjbvyr.net
>>110
まとめサイトみたいの貼るなよ

119:名無し三等兵
19/02/18 13:23:56.11 0ICKoFGZ0.net
30分の戦闘で360発撃ったら焼き付いたって話を1分あたりの平均発射数に換算してしまうのはものすごく意味がないと思うんだが。

120:名無し三等兵
19/02/18 14:00:48.39 sUtGeco+0.net
テスト

121:名無し三等兵
19/02/18 15:47:45.98 U9je7XyS0.net
ストナー63は今思えばいろいろ早すぎた仕様だったわな

122:名無し三等兵
19/02/18 20:40:05.25 j6cCivg0a.net
FSBスペツナズが使うAK
URLリンク(i.imgur.com)

123:名無し三等兵
19/02/18 21:01:40.55 JhhI4+nb0.net
keymodを無理矢理くっ付けてる感が半端ないな…
ちゃんとしたキットなのかな

124:名無し三等兵
19/02/19 02:03:00.33 +mfs5Tpo0.net
ストーナー64とそのウエポンシステムが失敗した原因はなんだろう?

125:名無し三等兵
19/02/19 06:31:25.67 pOmwd91ea.net
>>117
シールズは5.56mm口径の軽機としてあの銃を採用してしまった。
しかし所詮はライフルに過ぎないが、軽機にも出来ますよって銃だった。
だからいろいろ無理があったって感じだと思う。

126:名無し三等兵
19/02/19 08:24:25.08 o3KpCvlU0.net
>>117
そんな空想兵器の失敗を問われましても

127:名無し三等兵
19/02/19 08:30:36.25 Rne+WGalp.net
ストーナー
ルメイありきの
一発屋

128:名無し三等兵
19/02/19 10:29:12.86 E+muNDcP0.net
スル一

129:名無し三等兵
19/02/19 10:57:16.64 93pwaGxMd.net
あの時代に5.56のSAW自体が早すぎたのでは
ベトナム以外の戦場ならワンチャンあったかもね

130:名無し三等兵
19/02/19 11:34:49.05 YsfsEkyo0.net
ストナー63のコンセプトはSCARやMCXに引き継がれたわな
ジャックノースロップのYB-49とノースロップ社のB-2ほどの関係はないにしても

131:名無し三等兵
19/02/19 11:41:07.55 E+muNDcP0.net
重量考えたら火力より精度盛ってIAR作った方がいいわな
東でドラグノフ作ってるのになんで機関銃方向にいったのか

132:名無し三等兵
19/02/19 11:44:29.41 YsfsEkyo0.net
>>124
ゲリラ戦と人海戦術で来る連中を相手にしてたし
今より光学照準器は優れてもなく高価だったしな
ジャングル戦ではポチポチ撃つより弾をばらまく方が重要やし

133:名無し三等兵
19/02/19 12:20:36.67 ZJoFTQ+LM.net
逆に鉄板プレス工法からエアクラフトアルミCNC工法に変えたら現代でも通用しそう

134:名無し三等兵
19/02/19 12:31:14.61 5nz+IIZEd.net
>>124
あと、あの時代のベターとされてた制圧射撃と逆行するSVDの運用方法が時代の先を行っていたのがあるしなぁ

135:名無し三等兵
19/02/19 13:14:16.62 MHzNnMzT0.net
SVDはAKの有効射程が短すぎて必然的に要るってだけじゃないかな

136:名無し三等兵
19/02/19 13:26:38.30 E+muNDcP0.net
>>125
じゃあもうニーモーターあれば完璧では?(M79片手に)

137:名無し三等兵
19/02/19 14:46:17.71 HQG8p9Oo0.net
>>128
それな
AKは「射程の長いSMG」的な用法を考えてたから、遠距離から敵の火点を潰す必要があった
一発で潰していくSVDと、連射で頭下げさせる分隊支援火器の合わせ技で攻撃を押さえておいて、
AK持って殴り込む作戦

138:名無し三等兵
19/02/19 14:49:49.34 woGlvxD40.net
SVDは狙撃銃というよりは、PKと並ぶWWIIで作り過ぎた7.62x54R消化用兵器で精度はお察し
AKよりはマシだろうが

139:名無し三等兵
19/02/19 15:48:00.23 E+muNDcP0.net
M14よりいいらしいしまあ

140:名無し三等兵
19/02/19 18:22:08.11 doglnMIpH.net
アメリカ軍の記録を見ればイラクとアフガンでSVDと派生型狙撃ライフルを使用するのゲリラ狙撃兵はかなりの脅威だ
ベトナム時代のアメリカ狙撃兵戦史にもベトコン狙撃兵と死闘した逸話は少なくない

141:名無し三等兵
19/02/19 18:38:51.00 woGlvxD40.net
アメリカ兵はベトナムの狙撃兵だけでなく、ベトナムのゲリラ戦法やブービートラップや地下壕や戦闘機パイロットとも死闘したし脅威であった
F4ファントムの逸話で、なぜか出撃すると毎回必ずMiG21が現れるという話があって、実はF4ファントムの出撃する時間が毎日定刻だったから完全に動きが読まれていたというものがある
世界のIQ分布を見ると、アメリカは平均98、ベトナムも似たようなものではあるが平均IQが105以上の中国の軍事顧問が居た(というよりもむしろソ連や中国が主導した代理戦争であった)
URLリンク(mitokon.jp)東アジア人は白人よりiqが高いのに、白人が/
アメリカ人は東洋人と戦うと、IQの差によりどんな先進的兵器を運用したところである程度は苦労をする運命だ

142:名無し三等兵
19/02/19 19:10:38.28 HQG8p9Oo0.net
>>131
ゆーてもあれ専用弾薬使うとマークスマンライフルとして十分な精度はあるんよ
命中制度命なUSマリンコの狙撃銃なんぞと比べるとそりゃ劣るケド、そもそも使い方も違うし

143:名無し三等兵
19/02/19 21:02:08.62 UuvSOE8wa.net
狙撃に関しては米軍の方がアタマオカシイレベルじゃないか?
敵の支配エリアに単身or極少人数で目標まで1kmに接近して
1km狙撃を決めて回収ポイントまで逃げてくるとかクレイジーだ

144:名無し三等兵
19/02/19 21:12:08.34 ZUIBmWa9r.net
ヨーロッパでは歩兵銃としてライフルが普及したのに対して
アメリカは開拓時代に生きていくための生活の道具として猟銃が普及して、普段生活のために獣撃ってる連中が独立戦争の時にシモヘイヘ張りにイギリス軍の指揮官を撃ちまくって勝利に大きく貢献したって流れがあるから
伝統的に一発必殺狙撃重視

145:名無し三等兵
19/02/19 21:13:45.67 ZmMxbj9p0.net
AKの命中率がうんこだと言われる最大の所以は
低初速ゆえの山なりな弾道のせいだと思うから(あと時代遅れなタンジェントサイトのせい?)
ちゃんとした個体とちゃんとした弾薬を使った場合の機械的集弾性そのものは
そこまで悪くないという認識
SVDに至っては、ガスピストン式であることを除けば
精度に特に影響を及ぼすような仕様は思いつかない

146:名無し三等兵
19/02/19 21:15:32.63 QeiO1tS40.net
ていうかSVDに限らずスナイパーは脅威だろ
SVDだから、その派生だからってそんな


147:鰍ヘ重要じゃないだろ そんなSVDを昔から使ってる東側凄いとか何言ってんのとしか



148:名無し三等兵
19/02/19 21:18:51.01 pzyM8P3u0.net
>>138
AKは300m以下だとそんなに悪くないんだけどなあ

149:名無し三等兵
19/02/19 21:40:10.14 nQowLlJC0.net
ションベン弾って言っても射距離300mにおける弾道高は31cm
これは三八式実包とほぼ同等、8mmマウザー弾とでも13cmも違わんから
URLリンク(i.imgur.com)
一般的な歩兵が300mで照準を固定して射つ戦闘照準で狙う分にはWW2のフルサイズライフル弾とくらべてそこまで劣る訳じゃない
流石に5.56mm弾とは歴然とした差があるけど

150:名無し三等兵
19/02/19 21:40:48.87 QeiO1tS40.net
AK74はそうなんじゃないの

151:名無し三等兵
19/02/19 22:15:05.49 phnOa6xE0.net
アメリカだってM16を装備した歩兵分隊のなかの一人をM14狙撃型にしとくだけで、SVD装備の分隊と似たような運用ができたのに
そういうことを思いつかなかったってことは、アメ人はモノを作れても使いこなせないってことなのかねぇ

152:名無し三等兵
19/02/19 22:22:51.04 E+muNDcP0.net
そのくらいのこと考えないわけないだろ
ベトナムでは特に必要なかったとしか
絶対RPKみたいなのの方が欲しがりそうだし

153:名無し三等兵
19/02/19 22:30:31.38 UuvSOE8wa.net
召喚魔法で空から爆弾や30ミリ劣化ウラン弾を降らせた方が早いって国なんで……

154:名無し三等兵
19/02/19 22:30:35.13 phnOa6xE0.net
連投済まぬ
URLリンク(news.militaryblog.jp)
みんな7.62×39弾が好きなんだねぇ
こんなの新規で生産するくらいならロシアから余剰分のAK-74Mでも輸入したほうが安くつくと思うんだが、
そうじゃなくて7.62ミリ弾モデルのラ国を選んだ、ってことは、それだけのありがたみがあるってことなのか
ねぇ

バレルはAK-47に比べてちっと長いしフラッシュハイダーは74からそのまま引き継いでいるし、相当に
使いやすいモデルだとは思うけどなぁ、なんか納得いかねぇなぁ

155:名無し三等兵
19/02/19 22:30:46.73 uVFpeRQAM.net
>>143
M14DMR/M21はSVDより重いからねえ
4kg超えるとたかが500gの差であっても重く感じるものだし
EBRやEMRなら更に重い
ロシアも米国も皆が体格良い訳でもないしね
そういった連中はミニミやPKM担ぐ担当だし

156:名無し三等兵
19/02/19 22:36:45.71 E+muNDcP0.net
>>146
兵隊の命には変えられないから…ということでは
サウジならお金ありそうだし
7.62に拘ったといえばタブク狙撃銃だな

157:名無し三等兵
19/02/19 22:38:35.76 pzyM8P3u0.net
>>146
どうせ近距離でしか使わんと割り切れば対物性能が上の7.62×39でいいんでね?

158:名無し三等兵
19/02/19 22:51:40.81 uVFpeRQAM.net
>>146
ロシアで余ってるのは74Mではなく木ハンの74や74Sですよ
でどちらも近代化しましょうかつー事になってます
サウジは先にロステックからMGや対空火器なんかのプラントも導入契約結んだんで
工場自体は持つ訳で国産する意味はあると思いますよ
不思議なのはAK200シリーズではなく100シリーズってとこですかな
近代化AKの200シリーズでもそんなに単価も違わないと思うので

159:名無し三等兵
19/02/19 23:04:47.70 jWBTER1oH.net
>>146
もしかしてサウジ軍はイエメンの戦いでAK-47の使い勝手の良さを再認識したかな?
あるいは兵站上7.62x39mmmが大量調達しやすいが理由かもしれない。

160:名無し三等兵
19/02/19 23:07:37.09 pzyM8P3u0.net
>>15


161:1 相手も使ってるので鹵獲弾薬を使えるとかもあるかもしれんな



162:名無し三等兵
19/02/19 23:14:26.23 uVFpeRQAM.net
サウジの敵国イランが先にAK103国産化締結してるからそうかもな
もっともあそこらへんは308、556、7.62X54R、7.62x39をごっちゃに採用する国が多いしね
革命軍や王室直属とかで装備も別れてるだろうが

163:名無し三等兵
19/02/20 00:08:38.59 K2dvyvM60.net
サウジって弾を国産していないのかな?
自国生産していたらその弾に合わせて銃を選ぶと思うけど

164:名無し三等兵
19/02/20 00:15:09.01 rVpjqP1z0.net
9×39mm弾はロシア以外では評価されないんだろうか

165:名無し三等兵
19/02/20 00:17:04.24 F2QuXP6qM.net
>>154
国産してるかどうかではなく保有量でしょうね
東側のは缶詰で長期保存前提なんで尚更ですよ
サウジやあのへんの国は7.62AKは既に多数保有してるんで弾の備蓄もあるでしょうしね

166:名無し三等兵
19/02/20 00:39:52.95 nNJupoqr0.net
>>155
そういえば.300blkも亜音速だがシェア食われないかな

167:名無し三等兵
19/02/20 00:40:36.09 pnW7EJ1x0.net
>>155
米は普通のライフル全部にサプレッサ付ける勢いなんで
多分必要だと思われてないんでね。

168:名無し三等兵
19/02/20 01:07:03.47 TcXlGv9L0.net
>>155
弾道がションベンだし弾速遅すぎて高度な見越し射撃が必須
とにかく距離が離れると当てるのが難しい

169:名無し三等兵
19/02/20 01:43:48.79 K2rFwxuU0.net
AK47の精度というか命中率の低さはサイトが使いにくすぎるからだと思うぞ
SKSもそう
アイアンサイトだと当てにくいけど集弾性は悪くないと感じた

170:名無し三等兵
19/02/20 01:56:40.84 XqnhEiAB0.net
なんであれ変えないんだろうな
最初期モデルなら時代的にしょうがないがakmの時期には変えるべきでは

171:名無し三等兵
19/02/20 02:28:40.21 XdDYX6Qmp.net
>>143
M14って機関部に砂塵が入り込みやすいから作動性は良くないんだよね
何より重いし

172:名無し三等兵
19/02/20 02:50:54.07 TcXlGv9L0.net
>>160
前後サイトの距離が短すぎて、正確な照準を合わせにくいのもあるな
そもそもAKなんか使うところはたいてい貧乏だからスコープなんか装備させられないしな
脱着式のレシーバーカバーになってるから、そこにリアサイト乗っけても精度が低いし構造的な問題だ

173:名無し三等兵
19/02/20 09:35:47.71 AKYl+C7H0.net
>>117
ストーナー63だろ。システムが複雑で故障しやすかったから。

174:名無し三等兵
19/02/20 11:31:46.98 L5ZWASNJM.net
基本的にAKは射程が多少長くなったSMGだから
あれ以上必要ないってことでしょ。
元々銃も弾も精度が出ない仕様だし。
遠距離対応が必要になった現代ではダットサイト付けるからどうでもいい訳で。

175:名無し三等兵
19/02/20 12:47:19.08 yckLReGmd.net
SVDの距離はM60で、狙撃はボルトアクションでって感じじゃないの

176:名無し三等兵
19/02/20 19:00:07.83 Za1UCXkh0.net
アメリカはM16ライフルのサイクリックレートは速いがM60機関銃は遅い
ソ連は逆にAKライフル・RPKは遅いがPKM機関銃は速い
この正反対の設計思想は興味深い
しかしアメリカも速い欧州製マシンガンはモディファイしたりせずそのまま
使っているところを見ると特にこだわりはなかったのだろうか

177:名無し三等兵
19/02/20 19:19:21.93 dq3DKHQi0.net
AKのタンジェントサイト、見づらいし信用できないしで個人的に大嫌いなんだが
WW1とかWW2とかだと英米以外じゃあれが当たり前だったんだよね
交戦距離も戦後より長かった


178:轤オいし、よくあれで当てられたなぁ



179:名無し三等兵
19/02/20 19:25:49.02 TcXlGv9L0.net
>>167
ソ連でもPPSh41は早くて900〜1000発/分だな
AK・RPKは反動がアレなので連射速度上げると制御できないからあのくらいにするしかない。
5.56のM16は反動が強くないので連射速度上げてもOKだし、M60は.308なのであのくらいに落とさないと命中率が低下してしまう
全て反動との兼ね合いで決まってるだけだろう。PK/PKMはよう知らんが
>>168
AKのリアサイトは位置が射手から離れすぎてるのが問題で、タンジェントサイトそのものが悪いわけではないと思うぞ

180:名無し三等兵
19/02/20 19:32:15.90 TcXlGv9L0.net
WW2以前はボルトアクションが主流だし、弾倉も突き出してないので持ちやすい、構えやすい
現代の軍用小銃はあちこち出っ張ってて伏射しやすいとは言えないし、握れる個所もかなり限られてくる
保守的な米軍上層部ではないが、ボルトアクションにも良い所はあるって事だな

181:名無し三等兵
19/02/20 19:34:42.37 dq3DKHQi0.net
>>169
まぁタンジェントっていうか、なんだろな
英米以外の昔のボルトアクションライフルも
大抵AKと同じようなリアサイトが遠くてオープンタイプだったよね
でみんなそれで中距離で戦ったり長距離の制圧射撃してたわけだ

182:名無し三等兵
19/02/20 19:43:33.38 TcXlGv9L0.net
>>171
・WWII以前のボルトアクション(英米以外)→リアサイトが前過ぎるが、銃自体は構えやすい・銃身と照準線が近い
・WWIIより後の各国アサルトライフル(AK以外)→銃自体はやや構えにくいし銃身と照準線が離れているが、リアサイトは射手に近い
・AK→銃は構えにくいは銃身と照準線は離れているわリアサイトは射手から遠いわいいところが無い
こういう事ではないか
AKは人間工学的にあまり良くない、というより人間工学という概念が広まる前の銃だし、色々と使いにくい要素が重なってるんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1323日前に更新/287 KB
担当:undef