[海自] 哨戒艦部隊 [新設] at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し三等兵
19/02/12 12:18:30.86 +80q4X7L.net
>>380
哨戒艦でやらなはずがない、か

401:名無し三等兵
19/02/12 12:18:55.77 +80q4X7L.net
やらないはずがない

402:名無し三等兵
19/02/12 12:28:50.25 ErVQweR/.net
>>377
LCSみたいにコア乗員が30名って可能性もあるしな
現段階だとどうとも取れる

403:名無し三等兵
19/02/12 12:56:35.23 0UzBsm49.net
30x12=360
39x12=468
FFM1隻分違うわけで。
DDが雑用をしなくていいようにする為のフネにDD並みのリソースを
つぎ込むのは賢いやり方なのか?

404:名無し三等兵
19/02/12 13:00:13.93 uuEPjaum.net
ヘリコプターで乗組員運んで交代とかアホ?ww
まあ、FFMがインド洋あたりに長期展開となったら、人員は飛行機で飛んで行って
現地の港で交代とかあるかも、だけど。

405:名無し三等兵
19/02/12 13:38:25.87 1nVAUSYf.net
護衛艦が本来の任務に専念できるように比較的安全な海域だけ哨戒するならとにかく安くあげるのが大事だな

406:名無し三等兵
19/02/12 14:08:02.90 M188glGe.net
>>388
そうだな、そしてその理屈だと海保だけで事足りてるから哨戒艦はいらないな

407:名無し三等兵
19/02/12 14:25:46.52 ulPVskDN.net
つか30人1000トンって確定みたいになってるけど公式ソースなの?

408:名無し三等兵
19/02/12 14:48:01.33 0UzBsm49.net
>>390
URLリンク(www.tokyo-dar.com)

409:名無し三等兵
19/02/12 15:04:42.43 Zazsx0Fa.net
>>390
公式
大綱に合わせた防衛省説明で1000t級30人
それで、シンポジウム等で出てきてる将来トリマランが1000t30人
これ以外に哨戒艦に相当する具体的な案が全く無いので将来トリマランをベースに考えるのは妥当だと思う
参考迄に将来トリマランの大雑把なスペックは
基準1000t 30人 35ノット
掃海ヘリ運用可(MCH-101)
ミッションベイ(730平米)
76mm・RWS×2・CIWS

410:名無し三等兵
19/02/12 15:10:00.50 keECXquh.net
>>392
そっか掃海もあったか
中期4隻の哨戒艦が船として結果よければ、掃海向けでファミリー化もあるのかな?

411:名無し三等兵
19/02/12 15:55:11.04 UXFobGGM.net
ヘリで乗員交代したい場合、MCH-101級の離発着できなきゃ辛い

412:名無し三等兵
19/02/12 16:06:16.04 +80q4X7L.net
まさにトリマランがそんな船だろう

413:名無し三等兵
19/02/12 16:19:40.63 M188glGe.net
そもそもトリマランだから高価ってのは実際どうなの?本来なら比較対象になりやすいLCSが両方価格爆上げしたせいでよくわからん。

414:名無し三等兵
19/02/12 17:41:27.10 yOUHJf5l.net
哨戒艦部隊って、ようするに、北朝鮮対策じゃないの?

415:名無し三等兵
19/02/12 17:43:29.27 yOUHJf5l.net
>>389
船に対して船であたらないと、pー1でせっかく見つけてもこのまえの、
韓国の瀬取りみたいに脅されて瀬取りを阻止できない。
韓国が軍艦持ち出してきたら軍艦が必要だが、北朝鮮レベルなら、
哨戒艦で対処できるでしょ。

416:名無し三等兵
19/02/12 18:50:29.71 bPO6MfEv.net
>>390
1000トンぴったりでなく基準で1000トン級なので基準1990トンまではあり得るぞ
尚三胴船コンセプトを元にしてそこまで増やすとしらね型並みの航空機運用能力ときり型並みの火力は見込めるな……

417:名無し三等兵
19/02/12 18:54:07.96 0UzBsm49.net
馬鹿はコレだからw

418:名無し三等兵
19/02/12 20:07:27.47 4wl42Bvc.net
>>397
本来、掃海には、VLSや砲、対空レーダーも不要なわけだからミッションモジュール化された掃海部隊が低脅威や訓練で活動するにも欲しいと思う

419:名無し三等兵
19/02/12 20:20:19.73 6dzXwduE.net
平時の北朝鮮対策は海保で十分でわざわざ海自が出向く必要はないし低脅威地域の掃海なら普通の掃海艦・掃海艇で対応すれば良いだろう。

420:名無し三等兵
19/02/12 20:25:36.60 qtEIjSol.net
まぁ「3000t型護衛艦」で3900トンやらかしたからなぁ海自…
あとは「欲しい物」と「買える物」は必ずしも=で結ばれないからなぁ
そら可能なら万能艦ほしいが

421:名無し三等兵
19/02/12 20:32:49.18 0UzBsm49.net
いしかりからあぶくま型までの評価を考えれば、海自が2000トン未満
の艦艇に戦闘能力を望んでいないことが解る。
哨戒艦であって護衛艦でも掃海艦でもない以上、対艦攻撃能力や
掃海能力の付与は財務省がよほどのことがないと認めないだろう。

422:名無し三等兵
19/02/12 20:41:17.61 5pzgn4Lm.net
自衛能力も有るのか無いのかレベルかな

423:名無し三等兵
19/02/12 20:47:03.37 kpr14icl.net
機関銃と76mm砲くらいじゃないかな

424:名無し三等兵
19/02/12 20:51:36.24 qtEIjSol.net
哨戒艦が「乙型警備艦」に分類されるのであれば戦闘能力は要求されるだろう
丙型警備艦とか或いは支援船枠での建造だと戦闘能力は限定される

425:名無し三等兵
19/02/12 21:02:01.25 qtEIjSol.net
ちなみに
「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」によれば「哨戒艦艇」はPG(ミサイル艇)である
丙型警備艦に該当する奴やね
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)

まぁ、これが今後どう改定されるのか、改定されないのかはわかんねぇから参考にしかならんが!

426:名無し三等兵
19/02/12 21:07:36.49 BicjHC0S.net
>>407
海自初期に「駆潜艇」という艦種があり、哨戒任務についていた。今回のはその現代版じゃ
ないかと。駆潜艇は基準400tであまりにも小さかったから、その3,4倍くらいにして居住性、
航洋性、哨戒能力を充実させる。

427:名無し三等兵
19/02/12 21:07:39.57 UXFobGGM.net
DD、DE、FFMが「機動艦艇」なのに対して
PGが「哨戒艦艇」枠なのね
今回の哨戒艦が「OPV」とか「PC」又は「PF」の何に分類されるのかわからないけど、「機動艦艇」と「哨戒艦艇」のどっちの枠に入れられるのかで全く別物になりそう

428:名無し三等兵
19/02/12 21:14:04.03 qtEIjSol.net



429:>>409 駆潜艇は装備的にはj実質魚雷艇よな 予算編成上は「丙型警備艦」の枠だったはず 駆潜艇の中に甲型、乙型、丙型駆潜艇の区分がさらにあって面倒だが



430:名無し三等兵
19/02/12 21:15:43.74 6dzXwduE.net
>>410
そうなんだよね、だから今してる議論もクッソ不毛なんだけどそれを言ったらおしまいだからね。(極論どこのスレも不毛だし)
早くポンチ絵出ないかなあ。

431:名無し三等兵
19/02/12 21:21:43.73 qtEIjSol.net
「哨戒艦」が「機動艦艇」に分類されればFFMのような一定の独立的戦闘能力を要求される
「哨戒艦」が「哨戒艦艇」に分類されればミサイル艇のように独立的戦闘能力はあまり要求されない
ってところかねぇ

432:名無し三等兵
19/02/12 21:27:33.00 BicjHC0S.net
海自初期、ミサイル艇の前には本物の「魚雷艇」もあって、哨戒任務についていたような。
昔、よく長浦埠頭で見かけたもんだ。片舷に発射管一門づつの小型と二門づつの大型のが
あったが、大きさはプレジャーボート並み、あれじゃ長期の任務には耐えられないと子供でも
わかったよ。今のはやぶさ型はかなりの大きさだがね。
ちなみに当時の海自は無警戒で、発射管を触っても叱られなかった、誰も居ないのが普通
だったし。ww

433:名無し三等兵
19/02/12 21:28:19.33 0UzBsm49.net
>>413
諦めろ。
海自が一定の戦闘能力を要求するなら1000tなんて小船じゃなくて
3000t以上のフネを要求するはずだ。
それとも海自が30人で動かせるあぶくま型を建造すると主張するの
かね?

434:名無し三等兵
19/02/12 21:33:38.08 kpr14icl.net
わざわざ哨戒艦と言ってるからな
哨戒艦艇じゃないかな

435:名無し三等兵
19/02/12 21:36:35.97 qtEIjSol.net
>>415
札束でぶん殴れば可能にもなるんじゃね?
なおそんな金があるかどうかは考慮しないものとする
俺としてはこうなるんじゃやいかな、ってのはあるけど、確証を持ってるわけでもないからのぅ

436:名無し三等兵
19/02/12 21:45:17.52 ilhS3I6g.net
>>396
形状と構造が複雑化する分、どのようなトリマランであれ
排水量あたりで単胴より高くなることは避けられない
昨今のトリマランの大半がそうであるように高速性求めたら
アルミ船体とWJ推進不可避で倍率ドン。ATLAトリマランの場合
船体形状にあれこれ工夫のあとが見られてLCSよりもずっと
ややこしい形してるんでまあ少しは覚悟しておけ、みたいな?

437:名無し三等兵
19/02/12 23:12:36.94 GP3mjZ5b.net
トリマランの長所は何? 高速である。かっこいい。
短所 建造費&運航費 高。航洋性 低。耐久性 低。
と考えたら哨戒艦としてはトリマランは考えにくい。イギリスのリバー級哨戒艦は
年間320日稼働とのこと。同様に海自が高稼働&低コストを考えたら単胴船が妥当かと。
トリマランは船体をアルミから非磁性素材に進化させて、ゆくゆくは掃海艇の
後継艦を目論んでると思う。掃海艇にもっと汎用性を持たせたいにでは?

438:名無し三等兵
19/02/12 23:14:13.61 GP3mjZ5b.net
失敗しました。
掃海艇にもっと汎用性を持たせたいのでは?

439:名無し三等兵
19/02/12 23:22:43.56 ilhS3I6g.net
>>419
そもそもトリマランは高速船型ではない定期

440:名無し三等兵
19/02/12 23:27:54.71 lUxguyeM.net
まぁなんにしても続報欲しいわ
もっともポンチ絵出たとしてもFFMがDEXと呼ばれる頃みたいに大幅に変更されたりすんだけどね

441:名無し三等兵
19/02/12 23:30:40.55 Dwpgpsx6.net
トリマランの長所は船体規模に対して格納庫や飛行甲板を広くとれることだと何度言えば

442:名無し三等兵
19/02/13 00:04:55.64 Q1e+wa5Z.net
トリマランは見たいけど、試してみることができるほど甘い情勢じゃないからな
手堅くヴィスビュー級になるんかなと思う

443:名無し三等兵
19/02/13 00:41:21.23 vovfIxEh.net
トリマランは、その特性から考えるに、発表された画像にあるとおり、special ops forcesの輸送・支援に適した船だ。
そういう特殊な任務なら、建造コストや運用コストの高さは甘受できる。
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

444:名無し三等兵
19/02/13 00:56:33.54 31ZegK05.net
ポンチ絵がいつ出るかわからないけどあと5年弱とかで4隻の予算を付けなきゃいけないからずっと前から噂になってた現FFMみたいにコロコロ変えてる暇はあまり無いと思うよ。

445:名無し三等兵
19/02/13 01:01:39.79 TYRsIVEi.net
ま〜た、あっくんか…同じ事何度も書いては飛行機ビュンビュン丸で…

446:名無し三等兵
19/02/13 04:13:30.82 Z3XUNY6+.net
>>419
トリマランの耐久性が低いという事実はない
耐久性はものはる

447:名無し三等兵
19/02/13 04:16:32.01 Z3XUNY6+.net
>>428
途中で送信してもうた
耐久性はモノハルだとかマルチハルとかでは決まらん、必要な耐久性を決めてそれに応じた耐久性の設計をするだけ

448:名無し三等兵
19/02/13 06:42:36.16 nHshkHSv.net
>>397
近海を通行する他国艦艇の追尾が任務だから
北朝鮮海軍艦艇が日本近海まで出張ってこれるなら北朝鮮向けにもなる
が制裁的にほぼないな

449:名無し三等兵
19/02/13 10:38:14.37 nX96856H.net
>>420
恐らくはね
武器分散コンセプト的には今までの艦船が武装を持つのでなく非武装だった船に武装が施されネットワークで運用されることが鍵となるからな
掃海艇や掃海艦が掃海だけでなく多用途に使われるのが隠された目標だろね

450:名無し三等兵
19/02/13 11:46:30.35 J5eWCrqb.net
>>397
韓国じゃね?

451:名無し三等兵
19/02/13 13:49:43.70 TPzsnJUg.net
2020年度予算に盛り込むとするなら2019.8月締切の概算要求に盛られる訳だ
とすると1000t級 30名からあと半年で大幅変更は到底不可能でしょう
半年すればポンチ絵は出て来ます
それと正面戦闘艦54隻化枠とは別枠の予算なのでFFMの肥大化と同様では無いので
勇ましい戦闘艦を夢見ている方々は残念な事になります
近代的見張艦として何処まで電測・水測・通信能力を高めるのかが要点でしょう
そして海自初の超自動化艦艇になるかもしれません。興味が尽きません。

452:名無し三等兵
19/02/13 14:24:24.37 i0kktB6A.net
日本海海戦のときの哨艦信濃丸は艦長の遠眼鏡だけだったわけだが、近代的哨戒艦と
しては、レーダー、赤外含む光学機器、ソナー、通信機器、電波情報収集解析機器なんかを
予算の範囲内で載せる、インテリジェントで特徴ある船にして欲しい。
兵器の方はほどほどで、戦闘艦じゃないしね。劣化あぶくま型みたいになったら、がっかり。

453:名無し三等兵
19/02/13 14:38:26.83 7s2TAtYz.net
>>376
>>380
海外派遣前提のFFM100人と比較すると少ないが
近海作戦前提で主砲とSSMとM2持ってるはやぶさ+10人と見るとけっこう色々できそうだな

454:名無し三等兵
19/02/13 20:31:26.35 3B3AYYgR.net
>>434
レーダー等の船に載せるセンサーでの監視もあるだろうけど主力はヘリや無人機による航空監視や情報収集になるんでないかね

455:名無し三等兵
19/02/13 21:46:12.64 19p4oz0w.net
>>392
この認識も違う。そもそも実


456:用化を目指した研究ではなく将来技術としての 「トリマランという船型そのもの」の研究なんで、あの艦それ自体は具体的な任務や状況が あって要求設定/設計されたものではなく、「こんな感じの用途やサイズがいけそう」な一例 &実験模型作るための想定モデルシップにすぎない 個人的には後者+大綱の記述やそれが必要になった周辺状況から想像される艦は ATLAトリマランとはズレてるんじゃないの?って印象からやや懐疑派寄り、かな



457:名無し三等兵
19/02/13 21:52:27.22 x+JNmDAx.net
いや、機雷対処および哨戒という具体的な任務を想定したコンセプトやぞ?>ATLAトリマラン
だから(もろに哨戒想定して設計してるから)これをベースに作るんじゃないかって言われてるわけで
>航空新聞社WING?@wingnews
>防衛装備庁は将来三胴船コンセプトをまとめ、機雷対処および
>哨戒用として提案している。想定では1500トンでMCH-101掃海ヘリの
>運用が可能、自律航走式機雷探知器の運用も可能とする。
>この研究は日米共同研究のテーマともなっている。

458:名無し三等兵
19/02/13 22:47:20.22 K3z0GF3U.net
>>437
トリマランそのものの研究はHSMVOで日米共同研究
将来トリマランはHSMVOを反映した哨戒・掃海艦コンセプト

459:名無し三等兵
19/02/13 23:14:16.01 KePMN6tV.net
哨戒艦艇として1号型やはやぶさ級は、残念ながら早期に需要と
マッチしなくなった感があるよねー。
長期的な運用が可能な哨戒艦の整備て難しいの???
デンマーク海軍のセティス級やクヌート・ラスムッセン級は
参考にならんかなー。
少人数かつ有事の際のフリゲート化も可能な方がお得感があるし、
少人数複数クルー性にして、有事は全員集合にすればいいような。。。

460:名無し三等兵
19/02/14 00:11:07.14 v+GGK/sx.net
>>440
冬の日本海やオホーツク海は危険でな、はやぶさ型でも小さいのだ
乗員の腰破壊装置になってるしな
>>439
哨戒艦と掃海艦や掃海艇が統合されていくのはこれからの在るべき道だと思うので是非実現して欲しいものだが

461:名無し三等兵
19/02/14 07:10:09.71 rfNEkJIG.net
せめて「何億円での建造を想定」とかの情報出てこないかなー

462:名無し三等兵
19/02/14 08:31:55.91 OsN8IOOq.net
哨戒は動くし、掃海は留まる、全く行動様式が違うでしょう

463:名無し三等兵
19/02/14 08:34:35.98 h4BQ6Cbf.net
>>443
結局無人機で哨戒も掃海もするのだからそれのプラットフォームとしての色合いが強くなるってことなんでないかね

464:名無し三等兵
19/02/14 09:13:13.26 k/i0MRH5.net
哨戒艦は別に掃海艦の枠を食って整備されるというわけでもないんで
普通に棲み分けていくんじゃないかねぇ?
単純なプラットフォーム数としてはFFM22隻と合わせて
34隻もの陣容に達する(哨戒艦に掃海能力がつくならだが)
UUV/USVプラットフォームの存在感が大きくなるだろうが
(掃海艦艇は母艦含めて18隻体制)

465:名無し三等兵
19/02/14 09:17:54.56 h4BQ6Cbf.net
>>445
枠を食うのでなく多目的化されるという方向で統合されていくんでないかね掃海艦艇と哨戒艦は
掃海艦艇が30隻になるという考え方もあるし

466:名無し三等兵
19/02/14 09:26:24.59 OsN8IOOq.net
そういう考え方は聞いたことが無いのよ
今回は単純に見張艦と考えると分かりやすいでしょう
何しろ1000t級30人では出来る事は限定されるでしょう

467:名無し三等兵
19/02/14 09:40:52.75 h4BQ6Cbf.net
>>447
考え方としては
URLリンク(aviation-space-business.blogspot.com)
にあるCSBAの考え方かな、サイクロン級哨戒艇をヴィスビュー級コルベット並みの船に変えて多目的に使う話とか
海自はこのCSBA案に近い方向に進むんでないかなという予感もある、武器分散コンセプトとか

468:名無し三等兵
19/02/14 09:55:24.08 ko/z0Oua.net
30人は常識的には基幹要員で
ヘリであれUUVであれ載せるときは
運用チーム追加するやろ

469:名無し三等兵
19/02/14 09:56:30.25 ko/z0Oua.net
武器分散コンセプトは果たして提唱元のアメリカでさえ言うほど実現するかどうか…
正規空母増やすならそれで殴った方が早いやん(´・ω・`)となりそう

470:名無し三等兵
19/02/14 10:18:40.18 OsN8IOOq.net
>>449
運用部隊の人員と装備の空間確保が出来ますかね、1000tで

471:名無し三等兵
19/02/14 10:32:21.02 VOJqbHnL.net
>>451
外洋作戦を前提としない近海任務艦で
武装は砲、CIWS、SSMぐらいで
場合によってはトリマランで
追加チーム以外の基幹要員が30人
ならむしろ余裕だろうJK
基幹要員の時点で既に130人とかなら
居住空間それ以上取れないとかもあるだろうけど

472:名無し三等兵
19/02/14 10:56:14.46 4w1ictwN.net
>>452
人員は居住空間を備えたコンテナを搭載すれば良い
災害時の避難民輸送にも使える

473:名無し三等兵
19/02/14 11:26:19.03 +//I2IGb.net
>>450
武器分散コンセプトや>>448でのCSBAの提案は米海軍にとってはちょっと貧乏臭いし今までのセクトを壊す形になるからなあ
海自の場合はこれから役割が変わっていく時期に当たるのでちょうど変え時期でもあるし米海軍より合ってると思うのよな

474:名無し三等兵
19/02/14 11:39:32.28 dCtlmsjE.net
これから4000tのフリゲートを22隻
7000tの駆逐艦を20隻導入しようって海軍にも言うほど合ってるかな
もっと北欧とか台湾みたいなミサイル艇中心の国向けでは
>>453
1000tもあるなら運用チーム用の居住空間ぐらい
わざわざコンテナ収容スペース潰さなくても作れるでそ

475:名無し三等兵
19/02/14 11:46:19.48 OsN8IOOq.net
妄想花盛り 5chならではだが
戦闘艦とも多目的艦とも発表がないのだが

476:名無し三等兵
19/02/14 11:46:50.13 4w1ictwN.net
>>455
作れるけど、通常は使わないスペースは積極的に無くして
多目的区画を増やしたほうが良いかなと

477:名無し三等兵
19/02/14 11:49:10.34 rfNEkJIG.net
>>456
一体何百億円かかるんやろなぁ…
って案もチラホラ

478:名無し三等兵
19/02/14 11:51:01.70 dCtlmsjE.net
>>457
その多目的区画が普通USVチームの居住区になると思うけど
トリマランのイメージ図見るかぎりコンテナ搭載区画は
UUV/USVの格納庫兼用で排他運用だぞ

479:名無し三等兵
19/02/14 11:51:49.44 dCtlmsjE.net
>>456
>>458
それこそFFMなんて妄想だと嘲笑されてた案が1番現実に近かったという
笑えないオチやったし…

480:名無し三等兵
19/02/14 12:00:10.67 I3nxD7zv.net
>>456
やめたれ…w

481:名無し三等兵
19/02/14 12:08:54.62 rfNEkJIG.net
>>460
哨戒艦も1隻500億円okになるかもしれんしな

482:名無し三等兵
19/02/14 12:10:58.13 s6bNcjG2.net
500億だったら護衛艦造るだろ

483:名無し三等兵
19/02/14 12:11:05.16 dCtlmsjE.net
>>462
1000t級が500億とかとんでもないスーパービークルできるで
まぁ250ぐらいやろ
DDX→(半額)FFM→(半額)哨戒艦

484:名無し三等兵
19/02/14 12:13:03.83 dCtlmsjE.net
だいたいにおいてDEXだった頃に予想されていた金額(300億)に近いんでそれが参考になる
船体規模はだいぶ違うがな
300億で作れる艦艇について防衛省がメーカーにヒアリングした資料とかも確かあ


485:チたやろ



486:名無し三等兵
19/02/14 12:18:35.56 3OqSm/V7.net
1隻300億も出してんなもん作るならFFM7隻追加した方がええな

487:名無し三等兵
19/02/14 12:18:44.83 +//I2IGb.net
>>455
あの辺だと正規戦というか正面戦力が不足してるからなあ……武器分散コンセプトは正面戦力(海自で言えば一桁)と補助戦力(海自で言えばそれ以外)の組み合わせになるというのがCSBAの提言でもあるしな

488:名無し三等兵
19/02/14 12:20:10.43 mLVQr1es.net
>>466
それFFMのときも散々言われたから
(DDを11隻作った方がいい)

489:名無し三等兵
19/02/14 12:24:15.94 +//I2IGb.net
>>465
300億で1000トン級で30人なら>>364のようなステルス多用途航空機運用艦になるかもしれんな、ミッションモジュールは別計算とすれば

490:名無し三等兵
19/02/14 12:31:39.93 4w1ictwN.net
>>459
UUV管理制御装置の40ftコンテナには居住空間は無理か
でも臨検チーム用居住区はコンテナとして置くようだから、
1個小隊(18人)程度だと別に居住区が必要になるかと

491:名無し三等兵
19/02/14 12:40:26.55 0waBCP+v.net
哨戒艦てっさ
昔のミサイル挺16隻案の強化・改定・多目的化案では?
小さすぎる船体>強化して拡大
16隻>船体拡大により12隻へ改定
多機能だったミサイル挺>UUV/USV・ヘリ・ミッションベイで多目的化
個人的には、こんな風に考えたるけどどうなんだろう

492:名無し三等兵
19/02/14 12:44:07.71 0waBCP+v.net
>>470
30人がコアだと考えるなら、コンテナ追加しなくても元々の船体にも余剰居住区有るのでは?

493:名無し三等兵
19/02/14 12:49:16.37 rvXmjlBN.net
>>471
それジャーナリストとして防衛省広報に聞いてみろよ
涙流して教えてくれるだろ
なんせ無能ジャーナリストが岡っ引き?艦これ?とかタイトルつけるわけわからない報道で1000万円以上給料貰ってんだからさ

494:名無し三等兵
19/02/14 12:51:09.76 rvXmjlBN.net
お前らだって清谷信一見習えよ
あれだって僕の考えたコスパのいい部隊を文章書くだけで飯食えんだからさ

495:名無し三等兵
19/02/14 12:53:15.24 mLVQr1es.net
>>472
臨検や上陸特殊部隊まではさすがにどうかなぁ、とも思うが

496:名無し三等兵
19/02/14 12:53:46.11 rfNEkJIG.net
>>464
250億円とか実装できる性能が限定的なるで

497:名無し三等兵
19/02/14 12:56:43.06 mLVQr1es.net
>>476
VLSのない1000tの船体に250億なら
むしろ船体規模に収まる範囲のものは
だいたい盛り込めると思うがなー

498:名無し三等兵
19/02/14 13:14:41.30 4w1ictwN.net
>>472
艦固有の余剰受け入れ可能人員がどの程度かという話
10人未満程度かなと

499:名無し三等兵
19/02/14 13:21:24.20 w1Xow3fQ.net
あきらめろ。
哨戒艦であって、護衛艦でも掃海艦でもない。
つまり、対潜や対艦、対機雷などの戦闘は考えてないと言うことだ。
なんらかの隠し機能を盛り込むなら1000t級で1000tと言い切らないだろう。
多目的哨戒艦なら可能性はあっただろうが。

500:名無し三等兵
19/02/14 13:54:21.58 rfNEkJIG.net
>>477
レーダーで40億
ソナーで40億
SeaRAMで30億
情報処理システムで15億とかの世界だが

501:名無し三等兵
19/02/14 14:10:42.25 rfNEkJIG.net
あー
艦載型HPS-106のOPS-48なら7億2603万円でいけるな
これを回転台に乗せて回すか?

502:名無し三等兵
19/02/14 14:11:11.78 mLVQr1es.net
>>480
はやぶさ型が100億なんで船体大型化に50億、SeaRAMに30億使ってもなお70億余るよな
>>479
普通に1000t級と言ってる

503:名無し三等兵
19/02/14 14:12:33.54 mLVQr1es.net
>>481
ops18、ops20、fcs2を載せたはやぶさが94億なんで

504:名無し三等兵
19/02/14 14:22:43.10 rfNEkJIG.net
>>483
すでに製造してないし、17式SSMにOPS-48系にせざるを得ないと思うよ

情報処理装置OYQ系統で5〜10億円
電子戦システムNOLQ-3系で14億円
対空レーダーにOPS-48が7億円ちょい
17SSMの契約額はまだでてはいな

505:名無し三等兵
19/02/14 14:23:32.96 i3kv41AE.net
>>482
そう考えると250億でもけっこう色々できそうだよなぁ
掃海や軽輸送も可能なATLAトリマランにSSMがつくぐらいのイメージが
沿岸戦闘艦としてはけっこう豪華な仕様になるな
っつーか東南アジアあたりが欲しがりそう(ODAで

506:名無し三等兵
19/02/14 14:26:02.33 mLVQr1es.net
>>485
FCS2が各種バリエーション生み出したみたいに
OPY-2もFFM向け哨戒艦向けと展開されていくだろうしな
統合艦橋とかと合わせてかなり先進的な船になりそうではある

507:名無し三等兵
19/02/14 14:29:01.87 rfNEkJIG.net
>>486
OPY-2は43億円だからキッツイと思うぞ…

508:名無し三等兵
19/02/14 14:39:38.71 rfNEkJIG.net
掃海やらせようとすると
機雷捜索用水中無人機OZZ-4 約6.5億円
あとこれを遠隔操作するための無人機雷排除システム用水上無人機(開発中)
対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11 約14億円
あたりが追加で必要か
対潜やらせようとすると
水上艦用ソーナーシステムOQQ-25 約20億円
と対潜兵装ってところか

509:名無し三等兵
19/02/14 15:01:45.01 pE5EN8Cj.net
つか、OPY-2は火器管制も行う多目的レーダだが、哨戒艦に積んで何管制させるの、という
伝えられる哨戒艦のサイズでは重量というより重心の問題でOPY-2に限らず本格的なレーダと
乙女76mmの共存は厳しい。砲を積むならレーダはもっとコンパクトなものならざるを得ない
哨戒艦の用途的には76mmよりレーダのほうが有用なんで火器を光学管制の大口径機関砲
くらいにとどめてレーダ優先するのは大いにありかと思うけど、その場合火器管制機能は不要で
四面固定式よりも一面回転にしてその分捜索距離稼ぐほうがいいからどっちみちOPY-2は外れる

510:名無し三等兵
19/02/14 15:11:21.91 pE5EN8Cj.net
追記
あぁ、そうか。乙女76mm+OPY-2の組み合わせでも、OPY-2をあえて統合マストにはせず
レーダ水平線距離短縮や死角の発生と引き換えに背の低い艦橋まわりに貼り付ければ
一応成立はするのか
個人的にはそこまでして実現したい組み合わせだとは思わないけど不可能ではない、かな?

511:名無し三等兵
19/02/14 15:13:49.71 rfNEkJIG.net
>>490
やるんならOPS-48×4面で25億弱だしOPY-2より安いし、
OPS-48×1面をマストトップに乗せて回転させれば10億円くらいでいけそうだがどうかねぇ

512:名無し三等兵
19/02/14 16:39:37.11 OsN8IOOq.net
戦闘艦でも多目的艦とも建造費250億円も発表はないのだよ
戦闘艦枠は54隻でFFM建造で賄う
多目的艦はいずもの言い換え版
発表は1000t級30名の哨戒艦でLCSでもFFでもDDでもないのだよ
ただ、トリマランの可能性だけはありそう
理由はトリマランの研究は継続していて、新大綱で他に該当艦艇が見当たらないから

513:名無し三等兵
19/02/14 16:47:48.51 pE5EN8Cj.net
>>491
OPS-48というかHPS-106系にはハード的な制約でモノパルス測高ができんので
MFR化しても対水上射撃しか管制できんという罠が……
おそらく将来的に対潜探知能力向上目的のアップデートでハードに手が入って
モノパルス測高にも対応するだろうから、MFR化


514:キるのならその世代のアレイを ベースにするべきだがそれだと哨戒艦には間に合わないという二段構えの罠



515:名無し三等兵
19/02/14 17:01:38.33 Wu3e23CI.net
いや哨戒艦は普通戦闘艦の一種だよ
なんで日本の軍ヲタだけ毎回世間一般と違う定義をしたがるのか知らんけど

516:名無し三等兵
19/02/14 17:05:45.25 mLVQr1es.net
だからまぁ普通にOPY-2のバリエーション使うのが楽なのよな

517:名無し三等兵
19/02/14 17:12:40.04 VbvSjv/w.net
>>494
定義とかどうでもいいよ
基準排水量1000tで予算これこれなら
この程度の戦闘力
ってだけのハナシ

518:名無し三等兵
19/02/14 17:16:27.71 Wu3e23CI.net
1000t級で250億かぁ〜
このクラスとしては相当強力な船になりそうやわぁ
いや〜嬉しいな〜楽しみだなぁ〜

519:名無し三等兵
19/02/14 17:16:29.17 rfNEkJIG.net
>>494
防衛省の「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」では
DD、DE、FFMが分類される「機動艦艇」と
PGが分類される「哨戒艦艇」は別の分類ではある
また、DD、FFMが予算書類上「甲型警備艦」、DEが「乙型警備艦」だけど、
ミサイル艇や魚雷艇は「丙型警備艦」で別モノ扱いだったはず
哨戒艦が「哨戒艦艇に分類されなかった場合」は甲型・乙型警備艦に準じた能力を要求されるだろうね

520:名無し三等兵
19/02/14 17:17:27.95 rfNEkJIG.net
>>497
哨戒艦が哨戒艦艇に分類されなかった場合はそうなるかもしれんな

521:名無し三等兵
19/02/14 17:18:44.06 mLVQr1es.net
>>498
戦闘艦かどうかと警備艦の甲乙丙はまた別の問題だと思うぞ?

522:名無し三等兵
19/02/14 17:18:54.77 8jkKZIVS.net
>>485
多目的って言っても輸送や機雷敷設の場合ほぼ乗せるヘリ変えるだけだしな

523:名無し三等兵
19/02/14 17:21:00.95 HLET/xLp.net
>>487
それ2セット分の値段だよ。

524:名無し三等兵
19/02/14 17:22:37.35 mLVQr1es.net
>>499
いや哨戒艦として構想されたATLAトリマランも
76mmにRAMにと相当強力な武装持ってるんで
仮にSSMがついた場合火力面でははやぶさの
完全上位互換になってけっこうな重装備やぞ?

525:名無し三等兵
19/02/14 17:41:16.45 VbvSjv/w.net
>>509
>いや哨戒艦として構想されたATLAトリマランも
>76mmにRAMにと相当強力な武装持ってるんで
それは1000t程度なら強力ってほどでもないだろ。

526:名無し三等兵
19/02/14 17:44:25.41 jWDYuBJ4.net
排水量の割にとか言い出したらFFMですら海自に強力な武装の船なんぞ存在しねぇ

527:名無し三等兵
19/02/14 17:45:33.87 mLVQr1es.net
航洋性重視で武装の割に船体がでかいのが特徴だからな

528:名無し三等兵
19/02/14 17:54:16.75 8jkKZIVS.net
seaRAMと76mmとSSMとヘリが乗る艦艇が12隻もあれば相当な増強ですわ
ついでに機雷敷設能力あれば文句なし
フィンランド海軍が機雷敷設艦とミサイル艇8隻が主戦力な事を思えばそこそこにブラウンウォーターネイビー一個増える様なもんだ

529:名無し三等兵
19/02/14 17:58:39.82 dggLhzXc.net
>>502
mjd
1セットだと21億?
FFM自体能力の割に相当安い艦だと思ってたけどやっぱコスパいいなぁ

530:名無し三等兵
19/02/14 18:26:25.31 YjmFHWRp.net
哨戒ヘリ
哨戒機

そして哨戒艦…

531:名無し三等兵
19/02/14 18:45:58.45 4w1ictwN.net
>>508
OPY-2は対空レーダーと対水上レーダーとFCSとECM・ESMを統合という
オメーチートやろレベルだからな

532:名無し三等兵
19/02/14 18:52:45.73 v+GGK/sx.net
>>510
やはりOPY-2は積んで欲しいな、量産効果で更に安くなるかもしれんし

533:名無し三等兵
19/02/14 18:58:42.38 mLVQr1es.net
AAMのシーカーに使って使い捨てにしようってぐらい
日本では既にAESAの値段が下がってるからなー
しかもJ/APG-2の技術の流用品だから開発費も大してかかってないだろうし

534:名無し三等兵
19/02/14 19:58:14.73 ijFva7Be.net
「おぱいつー」強そう

535:名無し三等兵
19/02/14 19:59:02.77 HzZjXXf9.net
ソマリア対処は巡視船が多国籍軍とリンク出来なかった
尖閣領空


536:N犯の時は巡視船に対空レーダーが無かったから目視まで気づかなっかた 対空レーダーと軍用通信は必須 武装は40mm対空・対艦速射砲のみでヘリも多目的デッキがあれば良い 海保以上、DD以下でガチならトットと後方へ下がって港湾警備とかすればエエ



537:名無し三等兵
19/02/14 20:41:52.91 GOKeJhfa.net
>>511
22隻→34隻分の数量増加はでかいし
砲やCIWSを管制する上で手に入るかぎりでは
おそらく最も安くかつ高性能なFCSだからねぇ
>>514
警備でも自爆ボート相手のストッピングパワーに
76mmとSSM欲しいねん
それにCIWSもつけたら普通にはやぶさ型上回るんで
はやぶさ型でガチ戦闘もこなそうとしていた以上
こいつにもやらせることになるだろうけど
FFMの外付けUUVUSV格納庫兼砲火力増強パッケージかな

538:名無し三等兵
19/02/14 21:13:00.89 PPC8HdjX.net
海自幹部が哨戒艦の概要を説明した内容を見ると
哨戒艦には戦闘能力はあまり無さそう

「艦これ」?「岡っ引き」の異名
海自初の哨戒艦 | 47NEWS
URLリンク(this.kiji.is)
>幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では
>「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が岡っ引きも兼ねて走り回っていた」
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。

539:名無し三等兵
19/02/14 21:16:08.22 GOKeJhfa.net
そりゃESSM、アスロック、場合によっては長SAMも搭載する護衛艦と比較したらな

540:名無し三等兵
19/02/14 21:19:54.99 v+GGK/sx.net
>>517
用心棒が戦車に乗っていて岡っ引きが装甲車に乗ってるようなもんだからな

541:名無し三等兵
19/02/15 00:54:51.04 YRE44FX+.net
分かりやすくクラス別で書くと
岡っ引き(哨戒艦)の対応範囲が022型、056型、054型(平時)で先生(FFM、DD)の対応範囲が054型、052C、D型、055型、とかいうオチだろ。
海保の対応範囲の中国海警しか相手にできないゴミを海自が欲しがるとは思えない。

542:名無し三等兵
19/02/15 01:59:25.72 akk8sZNl.net
哨戒艦は日本海運用じゃないの?
波が太平洋ほどじゃない。

543:名無し三等兵
19/02/15 02:00:49.26 akk8sZNl.net
>>516
図体がでかいと小回りも効かないしな。

544:名無し三等兵
19/02/15 02:28:39.32 pVBEtN2a.net
>>514
> 自爆ボート相手のストッピングパワーに 76mm
一口に40mmと言ってもいろいろあるけど、技本試作の50mm(量産版は40mmの予定だった)CTAなら
バースト射撃レートが高いので自爆ボートくらい消し飛ばせるで
なにせフルバースト射撃時の反動が120mm戦車砲同等だったらしいからな

545:名無し三等兵
19/02/15 02:31:40.95 owz8817P.net
哨戒艦が木造船ではなくなったな
こうした需要がなくなり大型木造船の造船技術が廃れないか
それが心配だ

546:名無し三等兵
19/02/15 02:39:01.50 0RjOyQmN.net
もう廃れてなかったか?
掃海艦艇がFRP船体化した理由ってそれやろ

547:名無し三等兵
19/02/15 02:45:11.70 pVBEtN2a.net
ごめん安価ミスってた。>>522>>515宛 な
あのCTA機関砲は「AHの対戦車ミサイルをアウトレンジし、撃たれる前にAHを墜とす」って
ガンギマリな対空砲なので、おそらく採用される近SAM後継(ミサイルじゃないとの記述あり)
だけでなくいろんなプラットフォームにの


548:っけて普及させたい。近接戦闘車エ……



549:名無し三等兵
19/02/15 02:45:24.42 zPjumAZC.net
>>524
木材の確保とかも難しくなったからな
将来CNFが普及すれば木造船は復活するかもしれんが

550:名無し三等兵
19/02/15 04:58:09.84 y4q6EryP.net
非磁性のアルミ船体とか、機雷掃海に多少は有利に働くもんなのかな?

551:名無し三等兵
19/02/15 07:08:17.37 HFWOgh6y.net
>>520
冬の日本海は太平洋より酷いよ

552:名無し三等兵
19/02/15 07:14:14.90 HFWOgh6y.net
>>520
>>158
>>159
>>160
>>162

553:名無し三等兵
19/02/15 09:07:50.39 dGCmHmyr.net
>>525
スレ違かもしれんが近接戦闘車でなく共通戦術装輪歩兵戦闘車型は40mmCTA単装で載せるんでないかな
艦載化されれば対ミサイルや対無人機なんかには76mm単装より40mm連装なり三連装の方が向いてるだろな

554:名無し三等兵
19/02/15 09:29:07.70 BfjB+bpM.net
木造掃海艇はエンジンも非磁性の金属材料だと聞いたが。
それで馬力に限りがあり、速力が出ないと。

555:名無し三等兵
19/02/15 11:28:40.56 03P/46av.net
フォークランドのときも中口径砲の直射がけっこう活躍したそうだが
CTAとはいえ40mmで代替できるかは微妙かな

556:名無し三等兵
19/02/15 11:55:41.97 YpYnf4bE.net
>>528
冬だけ抜き出してたら意味がないのでは。
年間をとうして、最大の波の影響を感がないと。
その場合、どう見ても台風がある
太平洋側でしょ。

557:名無し三等兵
19/02/15 12:36:51.31 jjDBDOvF.net
哨戒艦は全長130m級になるでしょう
シナ海軍を殲滅!

558:名無し三等兵
19/02/15 12:41:01.89 dGCmHmyr.net
>>534
どうせならいずも型を三隻並べたサイズの三胴船位言えよ、なんだ130mって

559:名無し三等兵
19/02/15 13:11:55.47 rZPM10MI.net
>>534
3800t型哨戒艇か?

560:名無し三等兵
19/02/15 15:10:20.43 ++eeB+hD.net
海保は1000トンクラスでもその冬の日本海で運用しているんでしょ?
何故自衛隊は出来ないのか

561:名無し三等兵
19/02/15 16:19:13.72 tBV8zhpI.net
そら海保は、日帰り出航近海運用がほとんどだから
同じように使うわけじゃないでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/302 KB
担当:undef