■○創作関連質問& ..
[2ch|▼Menu]
977:名無し三等兵
19/03/07 00:01:33.42 fV6bbqRu.net
>>957
日本陸軍の分類でいうと前者が中戦車(または単に「戦車」)、後者が砲戦車って事になるんでないかな。
後者の低初速砲は海軍の単12cm砲でイケる。史実でもチハ派生車で短12cm自走砲があるし。
ただ、>>953の設定活かすにはせめて中戦車だけでもドイツ由来の砲を搭載した方がいいのと、
あまり短砲身砲ばかりだと射程や命中精度の問題が出てきちゃう。
物語の流れとしては当初56口径88mmか43口径(または48口径)75mmで通常徹甲弾を使い、それで
撃破できない相手が出てきてから「そんなこともあろうかと」とタ弾登場という流れがいいんでなかろうか。
最初からタ弾ありきだと物語の深みを出せず、ピンチに陥ったら超兵器頼りになってしまいかねん。
(「超重戦車イカヅチ前進せよ!」って120t重戦車とマウスが満州で決戦する架空戦記だと、「電光弾」だったか、
そんな感じの名前なドリル式特殊砲弾が登場する)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1900日前に更新/391 KB
担当:undef