■○創作関連質問& ..
[2ch|▼Menu]
524:名無し三等兵
19/01/17 12:34:41.77 fZdX/hAh.net
当然強いが、消耗も激しくなるので訓練でみっちり状況判断力を鍛えて引き際を心得させる必要がある。それさえ出来れば如何なる状況でも冷静に対応でき、犠牲を厭わず最も効率的に戦える理想の兵器になる。
しかしそんなに理想的な状態に副作用なしで至れるかは別、例としては、痛みをなくす代わりに興奮しすぎて判断力が鈍る、短期的には能力が上がっても長期的には脳が萎縮したり内臓に負担をかけるなど。
現実でも薬物などで兵士の能力を上げることはよくある。
フィリピンのモロ族などは戦闘の前の儀式で薬物を使ったし、宗教テロなども信仰によって死を恐れない兵士によって実行される。
日本軍のヒロポンも有名。現代の米軍も特殊部隊のオーバーワークによる薬漬けが問題になったり、効率的な薬物やカフェイン、糖分の摂取を研究していたりする。
また、能力強化が主眼ではなく事後的な副産物だが、ストレスを紛らわす為に違法薬物や煙草、酒などが蔓延するのは戦場ではよくある話


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1898日前に更新/391 KB
担当:undef