■○創作関連質問&相談スレ86○■ at ARMY
[2ch|▼Menu]
396:名無し三等兵
18/12/26 07:12:34.18 wGICFy13.net
すまん更新してなくて>>371以降のレス読んでなかった。
俺だけ周回遅れでドヤ顔してて恥ずかしい。
利点としてはパワードスーツで匍匐するよりも、寝ながら移動でき体力温存できる。隠密用なら駆動音に注意。 また、隠れられる場所が多ければ別に山岳地である必要もないな。
しかし、それで戦闘ロボットなら、ゴキブリ型のまま戦うのか?そのサイズだと衝撃や揺れを吸収できず、ハードな動きは中の人が耐えられなくなる。大きさのせいで大したセンサーも載せられない。
地面に這いつくばっているせいで視界も悪く索敵が苦手、ショルダーウェポンを撃つのにも向かない。隠密のため、持てる武器も限られる。遠距離戦ではあまり利点がない。
投影面積少ないのは良いし、接近戦で機敏に動けるならでかいゴキブリに襲われるようなもんで戦いにくいが、相対すれば伏せたマンターゲットだし装甲も薄く普通に倒せそう。地雷やワイヤートラップにも注意。
意のままに動かせる体と違い操作も難しい。こっそり接近しての不意打ちはともかく人が自由に動けないのは戦闘面ではマイナスが大きそう。
隠密行動ではゴキブリ型は人の目線より低くなれるのはいいが、遠くから見られれば同じだし、横長の体はさっとドアをくぐったり、小さい岩に隠れるのが不得意で発見のリスクが大きいので、
装甲は失うが寝袋や着る毛布のようにすぐに立ち上がったり、丸まって隠れたりできる柔軟で薄いボディがいいかも。固い体は偵察や屋内への潜入には不便、索敵も照準も不利。隠密は気付かれれば負けだしな。 続く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1898日前に更新/391 KB
担当:undef