初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し三等兵
18/08/13 20:20:07.44 Wog4GM0B.net
>>439
戦闘機の座席って車と違って
急ブレーキなんてものは無いから
座席から投げ出される方向に
Gがかかることはほとんど無く
そんな


451:にギチギチに締め付ける必要は 無いんやで



452:名無し三等兵
18/08/13 21:35:40.25 YzYllp6H.net
戦闘機の機銃の有効射程って概ねどれぐらいなんでしょうか?
WarThunderだと800mぐらいでした

453:名無し三等兵
18/08/13 21:35:56.32 JAF5iLl+.net
>>441
バックミラーは二次大戦時から付いてるし
今の戦闘機でも(F-35以外は。たぶん)首動かして上から斜め後ろ見るのがたしなみ

454:名無し三等兵
18/08/13 22:06:49.20 qzIMf+sT.net
>>443
機銃の種類、付け方によって違う

455:名無し三等兵
18/08/13 22:41:54.37 gcYosb1X.net
AH-1について
機首の形がすっきりしているものと何かついているものの二通りありますが、どんな違いがあるのでしょう?
URLリンク(o.8ch.net)

456:名無し三等兵
18/08/13 22:42:50.64 gcYosb1X.net
陸自のだとこうなっています
URLリンク(o.8ch.net)

457:名無し三等兵
18/08/13 22:43:08.74 JAF5iLl+.net
>>443
>>445 の通りで口径(でかいほど通常有効射程は短い)や数(一発では有効打にならないから多数搭載してると有利)によるが
機載機銃が主役だった二次大戦では基本的に実戦状態では250〜300mがベストで、精々その倍程度まで
大口径の低初速弾だとその半分ぐらい
これは複数搭載機銃の輻輳点から判断できる
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

458:名無し三等兵
18/08/13 22:46:16.20 JAF5iLl+.net
>>448
上記は単に「当たる」という距離で
装甲板を貫通して乗員や枢要部位を障害するとなるとさらに敷居が高くなることを忘れないように
本気で落としたかったら300フィート(100m)以下で撃て、という言葉がある

459:名無し三等兵
18/08/13 23:08:34.51 J/a2tbfe.net
護衛艦の識別帽についての質問です。
十年近く前に観艦式予行で乗艦した護衛艦の識別帽について調べているのですが、
「ミサイルを肩掛けした飛脚」のようなデザインの識別帽を使っていた
護衛艦の名前が知りたいです。
薄い記憶から「まつゆき」ではないかと思って調べたのですが、違うようです。
(ぐぐる検索だと、「まつゆき」はミサイルを抱えた水兵の図案)
よろしくお願いします。

460:名無し三等兵
18/08/13 23:17:36.66 3A/yi0L/.net
>>446-447
AH-1は初期のタイプにはTOW対戦車ミサイルの運用能力がないので、そのための照準/誘導装置がついていない。
TOW運用能力が追加されて以降の型には照準/誘導装置のターレットがついている。

461:名無し三等兵
18/08/13 23:26:33.91 iiJluRos.net
>>446
球形のはAH-1Zヴァイパーに装備されたAN/AAQ-30ホークアイ目標照準システムで赤外線監視装置、カラーTVカメラ、レーザー測距器、レーザー照準装置の複合体

462:名無し三等兵
18/08/13 23:33:32.72 iiJluRos.net
>>450
飛脚じゃなくてカッパならDE-232せんだいがそんなデザインだけど

463:名無し三等兵
18/08/13 23:44:35.90 J/a2tbfe.net
>>453
覚えている限り、兵装の配置からDEではないと思います。
前甲板に速射砲とボックス型ランチャー、艦中央の舷側に短魚雷発射管とハープーンランチャー。
後部がヘリ甲板とボックス型ランチャーだったはずです。
CIWSは艦橋の上だったかな?

464:名無し三等兵
18/08/14 00:19:03.23 waTaxOZ0.net
>>425で紹介されたトゥーファンって見たところキャノピーは陸軍系の平面キャノピーに見えるけどイランは曲面キャノピーのものしか採用していないはずですよね?
どうやって手にいれたかとかわかる人いらっしゃいますか?
しかし平面キャノピーにツインエンジンのコブラもなかなか良い…

465:名無し三等兵
18/08/14 05:15:47.07 qgVyF/Yl.net
>>455
手に入れるも何も、輸入じゃなくてIOIAで国産化してるんだから

466:名無し三等兵
18/08/14 06:12:45.47 bgSDJ2eq.net
イラン・イラク戦争はなぜあれほど膨大な戦死者が出たのでしょうか?
いくら8年間戦ったとはいえ現代戦とは思えないほどの損耗率であるように感じます

467:名無し三等兵
18/08/14 07:02:27.40 AoK94Ugf.net
>>457
一言で言えば、「勝利を得るためにどれほど損害が出ても構わないと双方考えていた上に、それでどちらも勝ちもしなけりゃ負けもしなかったから」
どちらかが損害を抑えようとすれば先に勝敗がつくし、勝敗がつかないならひたすら損耗を重ね続けるし。
それは何で?って言われてもそういう文化だからとしか。

468:名無し三等兵
18/08/14 08:05:30.41 zPGBbpLb.net
特にイラン側は、朝鮮戦争での中国義勇軍みたいに人海戦術で対抗してるからね

469:名無し三等兵
18/08/14 08:34:46.14 +n5fGUT/.net
>>456
曲面ガラスの機体ならわかりますが採用していない平面ガラスをどう手に入れたのかな、と

470:名無し三等兵
18/08/14 08:51:24.93 TWN2cfND.net
>>460
フレームの細工が要るぐらいで
平面の防弾ガラスなんかいくらでも入手できるしハメられる
平面ガラスを曲面ガラスに変更する方がまだ難しいだろ

471:名無し三等兵
18/08/14 09:00:02.12 +n5fGUT/.net
なるほど、確かにそうかもしれませんね
しかし、平面ガラスを使うにしてもわざわざ本家のデザインに寄せているのは不思議だ…
実績のあるデザインなんだろうがどこから平面ガラスのキャノピーを手に入れたのだろうかとか、実物が無くても作れてしまうならそれはそれで興味深い…

472:名無し三等兵
18/08/14 09:19:03.24 aCzg+kOf.net
下手にオリジナルデザインにして不具合出るの怖いから既存のデザインに合わせたんでしょ?

473:名無し三等兵
18/08/14 09:25:37.77 qgVyF/Yl.net
>>462
まずコブラとかのキャノピーは、曲面のも平面のもガラスでも防弾ガラスでもなく、アクリル製で防弾になってないぞ

474:名無し三等兵
18/08/14 09:34:58.19 TWN2cfND.net
プロトでは防弾ガラスだったんだけどね、重量超過でアクリルに変わった経緯がある
イランのも確かにアクリルの可能性が高いね、わからんけど

475:名無し三等兵
18/08/14 09:35:45.74 +n5fGUT/.net
>>464
ぼくは防弾って言ってない…

476:名無し三等兵
18/08/14 09:37:03.34 +n5fGUT/.net
>>463
ですよね
ただ、ベル206を魔改造しているのを見ると結構手堅くやったなと思いまして
これは感想にしかならないだろうけど…

477:名無し三等兵
18/08/14 10:06:05.12 qgVyF/Yl.net
>>466
どっちにしろ「ガラス」じゃないぞ、まあすごく古い呼び方だと「有機ガラス」ってのもあったが
むしろ何故イランがそれを国産化でなく他所から買うしか無いと思ったのか不思議

478:名無し三等兵
18/08/14 10:55:19.34 YRmZcKmx.net
めちゃめんどくさい奴が現れたな
窓ガラスの意味なんだろ普通は

479:名無し三等兵
18/08/14 11:07:23.18 zxDyt9Ef.net
そもそも"アクリルガラス"って英語でも普通に言うから

480:名無し三等兵
18/08/14 11:09:01.81 TWN2cfND.net
「防弾ガラスは使ってない、アクリルだし」の流


481:れなんで引っ掛からないでよろし



482:名無し三等兵
18/08/14 11:14:40.47 iXppm/dR.net
絶妙に人に突っかかったり、どうでも良いところを直したり、しかもそれは間違いでもないところだったり、色々残念だな…

483:名無し三等兵
18/08/14 11:28:16.15 zPGBbpLb.net
曲面のアクリルキャノピーが作れて、平面のアクリルキャノピーが作れないわけはなかろうに
陸軍型のコブラが平面に変わったのは、光の反射による被発見率を抑えるため
シーコブラ系は狭い甲板上での視界優先で曲面のまま

484:名無し三等兵
18/08/14 11:31:49.39 f9y1G7hA.net
ほんとそういう聞いてないこといきなりぶちこむのはいらないっす
余談だがとかで前置きしてあるならともかくそれも無しはまじでコミュニケーション取れない人みたいになるから

485:名無し三等兵
18/08/14 11:58:37.44 TWN2cfND.net
>>474
質問者でもないのに余計な忖度しないでよろし
オレは >>473 見てなるほどな、と納得したし

486:名無し三等兵
18/08/14 12:02:25.10 vy2n5Lol.net
>>475
いや質問者なもんで…

487:名無し三等兵
18/08/14 12:04:49.91 W/zrXfuW.net
便乗質問ですが、イランはステンシル(で合ってるのかな?国籍表示やデンジャーとかレスキューとか書いてある奴です)などがアメリカ方式のままですが、なぜ変えないのですか?アメリカ製にはアメリカ式、ロシア製にはロシア式で分けたほうが都合が良いんですかね?

488:名無し三等兵
18/08/14 12:39:49.96 AoK94Ugf.net
>>477
かつてはアメリカ式軍備で軍人の教育もアメリカ式だったし、そこからわざわざ変えてガラパゴス化するメリットも無い。
で、輸出まで視野に入れたらこれもガラパゴス化していい事何も無い。
単に合理的思考の結果そうなったというだけ。

489:名無し三等兵
18/08/14 14:12:21.40 TWN2cfND.net
>>476
すまん。IDが違ったもんで失礼した

490:名無し三等兵
18/08/14 14:24:19.57 3dz8zRPj.net
>>476
結局何がわからないのかが、わからんではないか
イランにはアクリルキャノピー作れる技術が無いと思っての質問だったの?

491:名無し三等兵
18/08/14 14:51:37.52 AbHw1PR+.net
私の質問の仕方もごちゃごちゃしていたので改めて整理します
まず、イラン製コブラを見て、海兵隊系コブラの曲面キャノピーしか運用していないイランにおいて、陸軍系コブラの平面キャノピーそっくりの物が使用されていることに疑問を持ちました
コピー生産するにしても現物がないだろうと思ったので、どこから複製元を入手したのかと思い質問しました
ただその質問には平面キャノピーにするのはそう難しいことではないという回答を頂いたので、とりあえず納得していました

492:名無し三等兵
18/08/14 14:52:33.46 AbHw1PR+.net
ぐだぐだになってしまい申し訳ありませんでした

493:名無し三等兵
18/08/14 16:03:08.97 zPGBbpLb.net
そもそもイラン革命前に購入したコブラを参考にして国産化した機体で、コブラその物のデッドコピーまたはパーツ購入とかしている訳じゃないんで

494:名無し三等兵
18/08/14 16:17:33.51 ZzV2GkY8.net
バジル・ヘンリー・リデル=ハートっているじゃん
こいつは苗字がどれで名前はどれなんだ
あとなんでリデルハートのところだけ「=」が使われているんだ
誰か教えてくれたのむ

495:名無し三等兵
18/08/14 16:21:58.75 TWN2cfND.net
いや、実際デッドコピーてか、オリジナルの改造じゃろ、センサーなんかいじってるけど(キャノピーも)
URLリンク(www.arabianaerospace.aero)
「The Shabaviz 209-1 is an upgrade programme of the AH-1J Cobra attack helicopters
c


496:onducted by Panha and HESA. In addition to service life extension, the upgrades have also made the helicopter’s systems compatible with the Toufan anti-tank guided missiles (ATGM)」 「参考にして国産化」ってのはもう少しひねったり回り込んだりしたもんのこと ついでにキャノピーは防弾だとここには書いてあるな。それで平面ガラスというのは説得力ある 「The Iranian version’s most notable visual feature is the new bulletproof canopy design 」 ちなみに「revamped helicopter」は「改造されたヘリ」と訳される



497:名無し三等兵
18/08/14 16:27:39.21 TWN2cfND.net
>>484
ふつーに
リデルハートが名字(ファミリーネーム)
バジルが名前(ファーストネーム)
ヘンリーがミドルネーム
ごく普通なんだが。リデルハートは英文では単にLiddell Hartと表記され
URLリンク(en.wikipedia.org)
両家の名前を連ねた名字であってこれまた珍しくない。
=は勝手に付けたヤツがいるだけのこと

498:名無し三等兵
18/08/14 16:32:53.40 KUsFqkJO.net
ん?シャハブ209とトゥーファン1もしくはトゥーファン2は別物なの?

499:名無し三等兵
18/08/14 16:34:06.24 TWN2cfND.net
少し詳しく説明しておくと
両家の由来を明らかにするために併せたファミリーネームにする
あるいは
ミドルネームに母の旧姓を入れることは珍しくない
さらにその子供にミドルネームを付けると、旧姓ミドルネーム+ファミリーネーム(父姓)がファミリーネーム扱いになる
的な流れ

500:名無し三等兵
18/08/14 16:34:36.46 ZzV2GkY8.net
>>486
分割表記だけどまとめて苗字なわけか
その辺を分かりやすく折衷するために日本語だと=でつないだのかな
ありがとう助かりました

501:名無し三等兵
18/08/14 16:34:44.76 KUsFqkJO.net
てか今トゥーファン2で調べたら四枚羽化してるのもあったぞ
どれだけ魔改造してるんだイラン…

502:名無し三等兵
18/08/14 16:53:21.84 4fid0hGs.net
強化ポリカーボネートを使ってるんじゃないのかな?

503:名無し三等兵
18/08/14 16:59:30.18 UEp+4eur.net
太平洋戦争中の旧日本陸軍の兵科についてですが歩兵や騎兵、トラック部隊などあったと
思いますが当時の花形の部隊といえばなんだったのでしょうか?もしくは重要視されてた
でもかまいません

504:名無し三等兵
18/08/14 18:01:07.80 ZEq67BrK.net
陸軍と海軍が協定を結びました。
陸軍航空隊が海岸砲の延長として、飛行機を持つ事が認められました。
「B29の開発は」「アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するために開発されたと言われています」

505:名無し三等兵
18/08/14 18:02:17.38 ZEq67BrK.net
>349名無し三等兵2018/08/11(土) 23:00:40.77ID:BJGIhrRe>350>355
>そういえば上の方のレスでB-17は元々沿岸防衛用と書いてましたしWikipediaにもそう書いてますが
>この
>B-17による沿岸防衛
>というのは
>「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という意味なのか
>「着上陸を果たした敵地上部隊を対地爆撃する」という意味なのか、どっちなんでしょう?
>後者なら航続距離的に単発機かせいぜい双発機で足りるので、恐らく前者な意味な気がしますが
>前者だとすると陸攻のような洋上対艦攻撃を陸軍が担当するという意味なわけで
>「洋上や対艦攻撃は俺達の管轄だ」と海軍と縄張りにならなかったんですかね?

506:名無し三等兵
18/08/14 18:03:10.06 ZEq67BrK.net
>355名無し三等兵2018/08/12(日) 00:56:03.77ID:MoAANVei>356
>349
>洋上での敵艦攻撃だけでなく、上陸部隊への攻撃も当然考慮。
>なぜかって、B-17の試作機が飛んでた時代には「航続距離的に十分な単発機や双発機」なんてのが無かった。
>いやいやそんなことは無いだろうと言いたくなるかもしれないが、例えばアメリカ西海岸の長さを考えてみれば>自明の理。
>大航続距離は、長大な沿岸部をカバーするためのものでもあるのよ。
>零戦が驚かれた理由のひとつを思い出してみるといい。
>…というアレコレは、要するに
>「戦略爆撃機欲しいから、適当な予算獲得の名目は無いかなー」という話なんで、マジメに考えても意味ないけ>どねw

507:名無し三等兵
18/08/14 18:03:55.43 ZEq67BrK.net
陸軍と海軍が協定を結びました。
陸軍航空隊が海岸砲の延長として、飛行機を持つ事が認められました。
「B29の開発は」「アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するために開発されたと言われています」

508:名無し三等兵
18/08/14 18:04:42.76 ZEq67BrK.net
「 一九三一年までは、これ以上の顕著な動きは起こらなかった。
 この年、
陸軍参謀総長ダグラス・マッカーサー将軍と海軍作戦部長V・プラット提督は、航空隊はアメリカ合衆国と海外領地に関し、陸上を基地として防空の責任を負うべきものとすることで合意した。
 この結果として、時速三二〇キロ、爆弾積載量九〇〇キロの爆撃機の開発が要求された。
 飛行兵科の見地から言えば、この協定が、戦略爆撃機を開発する機会を与えたことになる。

下記、米軍の爆撃戦略と理論を参照ください。
URLリンク(ktymtskz.my.coocan.jp)

509:名無し三等兵
18/08/14 18:05:28.86 ZEq67BrK.net
「B29の開発は」「アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するために開発されたと言われています」。

B29の開発は
、日米開戦1941.12.8以前の1939年に発想、1940年に設計明細、
1942年初飛行、1945年までにB29型を2513機製造、B29A・B29Bの改良型を含めると、
なんと3942機も製造した。発想は1939.11、当時、米陸軍航空隊の司令官であったヘンリー・
アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するために開発されたと言われています」
下記、重爆撃機B29写真博物舘を参照ください。
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)

510:名無し三等兵
18/08/14 18:06:29.07 ZEq67BrK.net
余談
ミッドウェー海戦の勝利はB-17?
映画『ミッドウェイ』が1976年公開されました。
思わぬ波紋を広げました。
それまで、ミッドウェー海戦の勝利はB-17と誤解していたアメリカ人が多かったのです。
本当は、海軍の勝利だったのだと、考えを改めました。
ミッドウェー島に、陸軍のB-17空の要塞が配備されていました。
日本空母を攻撃したのは、事実です。
しかし、高空からの水平爆撃でした。
日本空母は回避しました。
日本空母には、何の戦果も挙げませんでした。
航行する敵艦隊を、高空から水平爆撃しても、回避されるだけです。
「B-17による沿岸防衛というのは「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という」のは不可能だったのです!
アメリカ海軍の急降下爆撃機が、日本空母を攻撃して戦果を挙げました。
しかし、戦果発表は陸軍が先にしてしまいました。
アメリカの新聞は、燃え上がる日本空母の写真を掲載して「要塞がやった!」と説明を付けたのです。
そのため、アメリカ国民の大部分は、映画『ミッドウェイ』が1976年公開されるまで、陸軍のB-17空の要塞勝利と信じていたのでした。
ちなみに、私が1960年代に見た、アメリカ製の連続テレビドラマ『頭上の敵機』でも、B-17空の要塞が、高空からの水平爆撃で、ドイツ艦隊を撃滅していました。
こんなのも、アメリカ人の誤解を深める作用をしたのでしょう。

511:名無し三等兵
18/08/14 18:07:31.04 ZEq67BrK.net
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読ん、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。

512:名無し三等兵
18/08/14 18:08:27.45 ZEq67BrK.net
>412名無し三等兵2018/08/13(月) 14:25:06.53ID:xXV8csP5
>408名無し三等兵2018/08/13(月) 14:13:32.87ID:xXV8csP5
>「・ゲーテ IQ 185
>・クリントン前大統領  IQ 182
>・三瓶  IQ 178
>・アインシュタイン IQ 173
>・岩崎ひろみ IQ 154
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・モーツァルト  IQ 150
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・ロザン・宇治原史規  IQ 146
>・ミケランジェロ  IQ 145
>・スティーブ・マーティン IQ 142
>・マドンナ  IQ 140
>・ヒラリー・クリントン IQ 140
>・所ジョージ IQ 138
>・ダーウィン IQ 135
>・ナポレオン  IQ 135
>・ベートーベン  IQ 135
>・レオナルド・ダ・ビンチ IQ 135
>・ワグナー  IQ 135
>・FUJIWARA・原西 IQ 135
>・アーノルド・シュワルツェネッガー IQ 135
>・トレンディエンジェル・斎藤さん IQ 132
>・ニコール・キッドマン IQ 132
>・ビートたけし IQ 132
>・中田英寿 IQ 128
>・松木安太郎 IQ 128
>・品川庄司・品川  IQ 124
>・J・F・ケネディ  IQ 119

513:名無し三等兵
18/08/14 18:09:10.04 ZEq67BrK.net
>413名無し三等兵2018/08/13(月) 14:26:10.65ID:xXV8csP5
>409名無し三等兵2018/08/13(月) 14:14:11.71ID:xXV8csP5>410
>・小島よしお IQ 118
>・中山エミリ IQ 116
>・おかずクラブ・ゆいP IQ 115
>意外な人がランクインしていて驚きました!
>ちなみに、
>東大生平均は IQ 120
> 世界平均は IQ 100」
>下記を参照ください。
URLリンク(news-schop.com)

514:名無し三等兵
18/08/14 18:09:52.09 ZEq67BrK.net
>414名無し三等兵2018/08/13(月) 14:27:18.17ID:xXV8csP5
>410名無し三等兵2018/08/13(月) 14:16:16.08ID:T10MZ5x5
>409
>転載は
>可読性を下げる
>のでやめましょう

515:名無し三等兵
18/08/14 18:10:31.89 ZEq67BrK.net
>415名無し三等兵2018/08/13(月) 14:27:55.84ID:xXV8csP5>>420
>質問
>「可読性を下げる」とは、どんな意味なののですか?

516:名無し三等兵
18/08/14 18:11:12.53 ZEq67BrK.net
>420名無し三等兵2018/08/13(月) 14:43:00.59ID:T10MZ5x5
>415
>例えば>393は転載する必要がない不要なもの
>不要なものが多いと重要な部分が埋もれて読みづらくなる
>宛先を書きたいのならここ5chでは>>(数字)のような表記にすべき

517:名無し三等兵
18/08/14 18:11:54.59 ZEq67BrK.net
>275名無し三等兵2018/04/23(月) 15:33:58.59ID:W/987pjC
>524名無し三等兵2018/04/10(火) 13:54:12.57ID:Op6Ikrnj
>会議資料
>に本一冊まるごとコピーしてきて
>「正しいことが、書いてあります! 探すのが面倒なので、全部コピーしました!」
>つっても褒めてくれるんだろうよ、チンカスの元職場じゃ
>この板は「会議資料」で無い!
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。

518:名無し三等兵
18/08/14 18:12:44.29 ZEq67BrK.net
>276名無し三等兵2018/04/23(月) 15:35:04.79ID:W/987pjC
>265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl>273
>263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛
>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読ん、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。
>私は魚を下処理しないです。
>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、はらわたを取るのをやりません。
>そこまで手間をかけたく無いです。
>それでも、美味しいですよ!

519:名無し三等兵
18/08/14 18:13:22.39 ZEq67BrK.net
>277名無し三等兵2018/04/23(月) 15:36:16.87ID:W/987pjC
>266名無し三等兵2018/01/08(月) 15:58:24.28ID:OXnm8cUl
>265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl
>263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛
>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな
>自分が金を支払った料理で「鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付け」くださ>い!
>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!

520:名無し三等兵
18/08/14 18:25:46.49 xKtdfKql.net
機械的にコピペしてるみたいだが、前のスレのレス番貼っつけられると無関係な現スレのレスにアンカー行くから迷惑なんだけど

521:名無し三等兵
18/08/14 18:27:02.41 qgVyF/Yl.net
>>485
防弾ガラスだと厚さからして40mmとか60mmとかで薄く緑がかってるものだから、ポリカーボネートなどを積層した対弾片防御とかじゃね?
あの見た目で小銃弾の直撃を防げるとしたら、イランの技術力は世界一ィィィ!だ

522:名無し三等兵
18/08/14 18:27:07.12 EAFz5+/D.net
>>492
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
人数で言えば歩兵が圧倒的に多い
あと昭和15年に「兵科」は廃止されている
それをさらに細分化した「兵種」は残っているが

523:名無し三等兵
18/08/14 18:31:50.19 7elnDoK4.net
鈴木俊彦は関係のないB29とか持ち出して何が言いたいんだか
IQマイナス120の人間はせめてIQプラマイ0に戻してから出直せよ

524:名無し三等兵
18/08/14 18:35:49.70 ZEq67BrK.net
>509名無し三等兵2018/08/14(火) 18:25:46.49ID:xKtdfKql
>機械的にコピペしてるみたいだが、
>前のスレのレス番貼っつけられると無関係な現スレのレスにアンカー行くから迷惑なんだけど
記号を変えています!
>277名無し三等兵2018/04/23(月) 15:36:16.87ID:W/987pjC
>266名無し三等兵2018/01/08(月) 15:58:24.28ID:OXnm8cUl
>265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl
>263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛
>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな
>自分が金を支払った料理で「鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付け」くださ>い!
>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!

下記のような記号が問題なのでしょう?
410名無し三等兵2018/08/13(月) 14:16:16.08ID:T10MZ5x5>>417
>>409
転載は可読性を下げるのでやめましょう

525:名無し三等兵
18/08/14 18:39:04.50 7elnDoK4.net
鈴木俊彦は存在自体が迷惑だろ

526:名無し三等兵
18/08/14 18:39:41.10 xKtdfKql.net
>>513
何の解決にもなってねぇから言ってんだよボケナス
>の記号が1つでも2つでも無関係な現スレのレスに安価がつくのは変わらん

527:名無し三等兵
18/08/14 18:40:55.77 ZEq67BrK.net
>512名無し三等兵2018/08/14(火) 18:31:50.19ID:7elnDoK4
>鈴木俊彦は
>関係のないB29
>とか持ち出して何が言いたいんだか
>IQマイナス120の人間はせめてIQプラマイ0に戻してから出直せよ

528:名無し三等兵
18/08/14 18:41:08.57 j65jc5xd.net
>>513
IEから書き込んでるお前みたいなゴミは知らんのかもしれんが、5chブラウザだとアンカーがつきまくるんだよ
迷惑だから死ね

529:名無し三等兵
18/08/14 18:41:53.93 ZEq67BrK.net
>495名無し三等兵2018/08/14(火) 18:03:10.06ID:ZEq67BrK
>355名無し三等兵2018/08/12(日) 00:56:03.77ID:MoAANVei>356
>349
>洋上での敵艦攻撃だけでなく、上陸部隊への攻撃も当然考慮。
>なぜかって、B-17の試作機が飛んでた時代には「航続距離的に十分な単発機や双発機」なんてのが無かった。
>いやいやそんなことは無いだろうと言いたくなるかもしれないが、例えばアメリカ西海岸の長さを考えてみれば>自明の理。
>大航続距離は、長大な沿岸部をカバーするためのものでもあるのよ。
>零戦が驚かれた理由のひとつを思い出してみるといい。
>…というアレコレは、要するに
>「戦略爆撃機欲しいから、適当な予算獲得の名目は無いかなー」という話なんで、マジメに考えても意味ないけ>どねw

530:名無し三等兵
18/08/14 18:42:40.15 ZEq67BrK.net
>498名無し三等兵2018/08/14(火) 18:05:28.86ID:ZEq67BrK
>「B29の開発は」「アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリ>カを防衛するために開発されたと言われています」。
>「
>B29の開発は
>、日米開戦1941.12.8以前の1939年に発想、1940年に設計明細、
>1942年初飛行、1945年までにB29型を2513機製造、B29A・B29Bの改良型を含めると、
>なんと3942機も製造した。発想は1939.11、当時、米陸軍航空隊の司令官であったヘンリー・
>アーノルド大将の発案で、 ドイツなど枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するため>に開発されたと言われています」
>下記、重爆撃機B29写真博物舘を参照ください。
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)

531:名無し三等兵
18/08/14 18:42:43.53 EAFz5+/D.net
バカがいちいち書くので鈴木なんとかはNGワードにしましょう

532:名無し三等兵
18/08/14 18:50:54.07 7elnDoK4.net
IQマイナスの鈴木俊彦はそれ>>518-519が質問と全然関係してないことも分かんないほどの馬鹿なのにIQ120と詐称して自慢してたのが嗤えるw

533:名無し三等兵
18/08/14 18:53:15.15 WwnmeAmD.net
先生質問です!アメリカ軍のハンビーって後ろが斜めになってるじゃないですか

--------- 
| -    ←ここが斜めになっている
---- -
| |
●     ●   
 
これはなんでですか?四角い方がたくさん荷物載せられるのに斜めにする利点あるんでしょうか
 
 

534:名無し三等兵
18/08/14 18:53:35.05 WwnmeAmD.net
ずれた

535:名無し三等兵
18/08/14 18:57:58.50 uJUYDbi5.net
荷台につけるカバーだから、ふつうに付けたら斜めになるんじゃね?
まっすぐしようと思ったら、荷台の角に柱がいるじゃん

536:名無し三等兵
18/08/14 19:02:16.80 WwnmeAmD.net
>>524
そっかー、あれカバーか
荷台の角に柱付けたら重さも重くなるからですかね
ありがとう

537:名無し三等兵
18/08/14 19:29:06.57 ASmz6eqo.net
>>507
新聞に例えるなら書き込みをいちいちコピペするのは記事ごとに毎回新聞の過去の記事を一緒に掲載するのと同じことで著しい無駄でしかない
新聞では過去の内容を説明する場合は要点をまとめて簡潔に説明している
なので新聞を例にするのは間違い
新聞と同じように要点を簡潔にまとめて書き込むならいい
それにコピペは1000までしか書き込めないスレの無駄遣いになり迷惑なのでやめるべき
>>506のようなのは同じ内容だからと過去の書き込みを宛先付きでコピペせずに普通に書けばいいし多分そっちのほうが早い

538:名無し三等兵
18/08/14 21:32:28.57 ZNm5A7t4.net
スラントバックの話だろ?
俺もカバーだからといって別に斜めになっている必要はないと思うけどな
SUVの基になったもので、今のハイラックスにも設定されているようなFRP等でできたピックアップトラックを簡単にバンのようにするトノカバーの類いなら斜めカットではないし、ハッチもあるし
なぜこうならなかったのか疑問で仕方ない
参考画像
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無し三等兵
18/08/14 21:48:19.72 ZfFTVrON.net
1980年代にアメリカ海軍の駆逐艦が、館山沖で操業中の漁船群に向けて突然5インチ砲を発砲し、
通報で駆け付けた海上保安庁の巡視船にも発砲したというのは本当でしょうか。
本当だとしたらなぜ発砲したのでしょうか。また、米海軍の艦長は処分されたのでしょうか。

540:名無し三等兵
18/08/14 22:00:43.17 EAFz5+/D.net
>>528
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

541:名無し三等兵
18/08/14 22:22:51.52 RGiQTapD.net
>>528
>>529
URLリンク(togetter.com)
昭和63年11月、アメリカの駆逐艦「タワーズ」が東京湾沖で、海上保安庁の
巡視船「うらが」を仮想標的として、射撃訓練をした
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
事件発生当時に国会でも取り上げられている
URLリンク(books.google.co.jp)
歴史の十字路に立って: 戦後七十年の回顧 石原慎太郎・著

駆逐艦 巡視船 のキーワードで検索

542:530
18/08/14 22:30:29.02 RGiQTapD.net
訂正 昭和63年11月に「発覚」 事件が起きたのは7月

543:名無し三等兵
18/08/14 22:45:17.28 ZfFTVrON.net
>>530
ありがとうございます。事件の経緯はよくわかりましたが、なぜそのような異常な行動に
出たのかは良くわかっていないのですね・・・・米兵が日本人の主婦を演習中に射殺した
「ジラード事件」からのつながりで調べていたのですが、米軍の日本の主権を無視したような
異常な行動があるのですね・・・
誠にありがとうございました。
>>529
やっぱりソースもあり、ヨタ話ではありませんでした。検索ワードも見当がつかなかったので
ここで質問したのですが、いきなりヨタ話と言ってくるのは回答者としては無責任な感じがします。

544:名無し三等兵
18/08/14 22:49:04.42 TDtxVy1P.net
海自の艦艇数や空自の作戦機数が韓国や台湾のそれより少ないのは問題なのでは?
質より量がモノを言うのなら、デカイ船より中小艦艇をたくさん保有した方がいいのでは?

545:名無し三等兵
18/08/14 23:01:43.72 rNOJl1LB.net
>>533
海上自衛隊はアメリカ海軍の空母打撃軍と共同作戦をとれる
というところを重視しているので、遠洋での長期作戦ができない
中小艦艇を大量に準備する価値は低い

546:名無し三等兵
18/08/14 23:21:31.83 I4w7vSR5.net
>>533
設立後の航空自衛隊の作戦機はF-86Fだったんだけど
供与機とライセンス生産機の調達が順調すぎてパイロット養成がたりず
倉庫番となる機体がでたりしてしまった
要撃機F-86Dも結構な数導入されたが部品調達の問題等から可動率(稼動じゃなく可動のほう
)が低かった
数に数えれない作戦機の数は意味がないと早い段階で解ったわけだ

547:魔除け実験
18/08/14 23:23:00.53 G0bW2jzo.net
鈴 ミッドウェー作戦で
木 日本側が
俊 主力部隊を機動部隊より
彦 先行させていたら


548:氓トましたか?



549:名無し三等兵
18/08/14 23:32:41.16 ZfFTVrON.net
下記に、韓国の防衛費が日本と同水準になったと書いてあるのですが、
これは本当ですか。
URLリンク(bunshun.jp)
これは、韓国が国力に比して無理をしているのか、日本が国力のわりに
防衛費が少ないのか、それとも日本の国力が落ちているか、どういった
理由なんでしょうか。

550:名無し三等兵
18/08/14 23:36:54.08 HeA8thL7.net
>>533
日本周辺の海は荒れやすいけど、小さい船は大きい船より波に弱い
領海が広いから小さい船だと行動日数が足りない
船を小型にしても乗員はそこまで顕著に減らないから小さくした分、たくさん保有できるわけではない
ただ数の維持も重要なので次に造る護衛艦は今までよりも一回り小型みたい

551:名無し三等兵
18/08/15 00:15:00.43 Aq75E3xr.net
>>537
国家予算に対する国防費の割合は戦時中の韓国のほうが多いが(つまり頑張ってる)、国家予算自体が日本のほうが多いのでそんな感じになる
韓国が日本の、あるいは日本が韓国の水準の国防費になればもっと差は付くだろうね

552:名無し三等兵
18/08/15 00:20:02.39 wYMVmBZz.net
>>539
国防費は生産に何にも寄与しないので、要は韓国の方が国家予算がないのに
金をドブに捨ててるっていう理解で良いんでしょうか。最近急増しているのも
気になるのですが、どういった理由なのでしょうか?

553:名無し三等兵
18/08/15 00:20:56.66 pAmIJJ/d.net
>>533
海自の戦闘艦については全くその通りなのでFFMの量産とそれに伴う護衛艦54隻体制を目指している。
ただ、予算や人員の問題もあるから、FFMのMがMineを示してるように、一部の機雷戦艦艇を戦闘艦に格上げして代替えする形になるけどね。
空自についちゃ、量だけ準備しても質が伴わないと意味が無いし、領海が広いもんで広大な防空識別圏への対処も必要だから、
ロクに長い距離飛べない飛行機の数だけ揃えても無意味。
艦艇もそうだけど、作戦中に空域(海域)での補給、基地能力、補給備蓄といった後方能力は数が増えればそれだけ必要になるし、
スカタンな戦力のためにそんなの揃えるくらいなら、数は少なくともマトモな戦力を揃えた方がいい。
もちろん量も質も揃えば完璧だが、大抵の国は「お金持ちのパパが何でも買ってくれる環境」より「グッと我慢して大事なものだけ買う」道しかない。
というわけで根本的な問題は金なので、最近の防衛費2%議論があったりする。
まあ、豪勢なお買い物したけりゃまず予算獲得するんだね。

554:名無し三等兵
18/08/15 00:23:58.46 pAmIJJ/d.net
>>540
誤解があるが、「軍備が生産に寄与しない」というのは極端な考え。
実際には国防に必要な軍備を持たない国家は信用を得られず、常時戦火にさらされる高いリスクを持った国ではなおさらなので、
信用を得て生産に寄与するため軍事予算をかけているという側面もある。
要は軍事って国家による公共サービスの一種に他ならないので、適切に支出されている限りは全体の利益は大きい。

555:名無し三等兵
18/08/15 00:28:32.48 wYMVmBZz.net
>>542
軽武装・経済外交重視の吉田ドクトリンと矛盾するように聞こえるんですが・・・
吉田ドクトリンを引き継ぐ、池田勇人政権時代に所得倍増を達成した事実から
考えると仰っている事に整合性が無いように見えるのですが。

556:名無し三等兵
18/08/15 00:34:22.19 pAmIJJ/d.net
>>543
韓国の話をしてるのかと思ったよ。
日本の場合はその疑問に思ってる空白の部分に日米安保条約がスポンと入る。信用を得るのに米国を利用してる形。
韓国の場合は国連軍からの自立を段階的に進めてるのと、歴史的に南進政策をずっと捨ててない(これも自国民の信用を得る手段)ので、日本とはちょっと事情が違う。

557:名無し三等兵
18/08/15 00:34:52.86 OwfJpOtS.net
>>543
吉田ドクトリンをもう一度勉強してみな
あれは様々な資源が少ないなかアメリカを最大限利用してやろうって話だから、今の韓国や日本の状況とはまるで違うし、そもそも軍備自体も国産装備などがあれば国内に金が落ちるので悪いことだけではない
まあそれは理想論ではあるけど、現実問題軍備が無くてもなんとかなる国は限られてるし、必要悪みたいなもの
戦争なんてなければ維持する必要はないでしょ

558:名無し三等兵
18/08/15 00:36:54.64 pAmIJJ/d.net
>>545
3行目以降はたぶんツッコミくらうだけだから、あまり余計なことは言わない方が…

559:名無し三等兵
18/08/15 00:39:23.49 OwfJpOtS.net
そもそも北朝鮮という地続きの明確な脅威に備えてるわけでドブに捨ててるなんて言ったら韓国人ぶちぎれると思うよ

560:名無し三等兵
18/08/15 00:40:29.14 wYMVmBZz.net
>>544
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
しかしながらその時期に在日米軍兵力は急減しており、4〜5万名程度しか
居ないという事実とやはり整合しないと思うのですが・・・
国防に必要な軍備をもってないから在日米軍に依存するという割には、
その在日米軍が急減少してる時期に経済が急成長しているわけで、
「軍事的信用が生産につながる」というのは風が吹けば桶屋的無理なこじつけでは?
一方で韓国も長期にわたる経済成長率の低下にもかかわらず軍事費が
増大しており、これまた生産と軍事的信用を無理に結びつけるのはおかしい気が
しますが。

561:名無し三等兵
18/08/15 00:53:35.35 wYMVmBZz.net
あと、中国を例に出すと中国は経済成長を達成する以前は現在に比べて
極めて少ない防衛予算しか無かった状態でした。この状態で高度な経済成長、
特にアメリカ向け輸出による巨額の黒字を達成したわけですが、そう考えると
やはり軍事費=防衛力と生産に相関があるとは思えないのですが。

562:名無し三等兵
18/08/15 01:49:16.49 r3+sgUdS.net
>>532
テンプレコピペで邪険な対応されて腹が立つのはわかるが、
テンプレは「ヨタ話かもしれないから根拠を示せ。」という意味であって、
「ソースを示さないということはヨタ話なんだろ?」などという意味に受けとったのだとしたらそれは曲解だと思うぞ。
ググろうにも適切な検索ワードが選べないとか、明確なソースを添えて質問できない状況は多々あるだろうから必ずしも厳守するべきルールだとは思わないが、
例えば528のような質問であれば、
「○○というブログで見かけた話で、真偽を調べたいと思ったのですが、日付や艦名などがわから


563:クどう検索して良いかわからない状態です。有名な事件だったりするのでしょうか?」 みたいなことが書いてあればもう少し違った対応してもらえるんじゃないかと。



564:名無し三等兵
18/08/15 06:28:32.08 OCTEEH0O.net
日本の戦について知りたければ武具の本ばかりではなく
平家物語
太平記
信長公記
ぐらい読まなければいけないのですかね?
一応、
近藤好和、
藤本正行、
笹間良彦、
中西立太、
歴史群像の樋口隆晴の武器と甲冑
新紀元社の本、
鈴木眞哉大先生(嫌味)の本(読んだ後捨てた)
辺りはチェックしてきたけど古典は雑兵物語の現代語訳しか持っていません。

565:名無し三等兵
18/08/15 06:40:40.31 ua3+YXzF.net
韓国軍ではロシアのT-80UやBMP-3が運用されていますが、砲弾やパーツなどはロシア本国から供給されているのですか?
それとも自国である程度ライセンスしているのでしょうか?

566:名無し三等兵
18/08/15 06:49:03.40 3Jo3vlqa.net
まず「韓国が長期に渡る経済成長率の低下」なる認識が間違い。
韓国が、世界の経済成長率を下回ったのは、リーマンSHOCKのときと、まさに現在の二度しかない。
経済規模が大きくなれば、拡大規模の表面数字がだんだん小さく見えるのは当たり前だ。
軍事費がGDPの2%程度というのは、トランプのいうように、ある意味理想的な数字で、負担が大きすぎるとかいうこともない。
韓国の最近の、各種兵器開発計画や、兵士の待遇改善をみると、むしろ余った予算の使いみちに困っているようにすら見えるぞ。

567:名無し三等兵
18/08/15 07:50:29.17 ZKpAkUm0.net
>>552
元が借金を現物で返された物、数も主力ではなく限定的な物なので、必要分をロシアから購入しストックしている

568:名無し三等兵
18/08/15 08:00:34.32 7w4/owGI.net
国家間の全面戦争で戦略的劣位を戦術勝利を繰り返す事で覆した有名な例は何かあるでしょうか?

569:名無し三等兵
18/08/15 08:08:48.48 ua3+YXzF.net
>>554
ということは導入してからロシアからパーツを補充したことはない感じですか

570:名無し三等兵
18/08/15 08:25:59.45 We25XnaB.net
>>551
黒田基樹と平山優も読みなさい

571:名無し三等兵
18/08/15 08:34:33.69 wYMVmBZz.net
>>552
URLリンク(nationalinterest.org)
Although some T-80U parts, such as the tracks, are produced in South Korea, the majority of
parts must be ordered from abroad.
履帯など一部の部品については韓国で生産しているものの、大部分のパーツは海外発注している。
部品コストが年々増加しているために韓国政府では保守費用の削減のためにT-80Uを退役
させようかと考えてるそうです。

572:名無し三等兵
18/08/15 08:54:13.54 PXgr7WKh.net
軍事用の艦船には船内を移動するための設備や車両(エスカレータとかバイク・バス等)などはあるのでしょうか?
一応人員を運ぶためのものとしたいのでコンテナを運ぶためのフォークリフトや空母にある戦闘機用のエレベータは除外して下さい

573:名無し三等兵
18/08/15 09:21:09.35 /QOHeKZl.net
>>559
基本的に無い。軍艦は水密区画で区切られているので
そんな乗り物を運用する構造になってない。

574:名無し三等兵
18/08/15 10:27:16.71 bqZCpCcs.net
戦後の米空母には格納庫から甲板に上がるのにエスカレーターがなかったっけ

575:名無し三等兵
18/08/15 11:02:04.82 EArrvi2Y.net
>>559-561
アメリカの戦後型空母の一部のクラスにはブリーフィングルームから格納庫/飛行甲板へ上がるためのパイロット専用エスカレーターがある。
SFで出てくるような「艦内移動用交通機関」ていうのは流石にない。
そこまで大きい空母は未だに無いので。
昔は飛行甲板上を移動するのに、特に停泊中には自転車使ったりしたそうだけど、今は危ないので禁止されてるようだ。

576:名無し三等兵
18/08/15 11:37:21.26 P2deG2is.net
戦車であっても自身を晒して攻撃したくない時は曲射の機能があると便利だと思うのですが。
現代の戦車に自走榴弾砲の機能持たせるのってそんなに難しいのでしょうか?
ハードの構成要素として曲射を実現するのに必要なものは大体揃ってると思うのですが。

577:名無し三等兵
18/08/15 11:44:33.46 PXgr7WKh.net
>>559です 回答ありがとうございます

578:名無し三等兵
18/08/15 11:44:35.49 EArrvi2Y.net
>>563
回転砲塔のある自走砲と戦車を比較してみてみればわかると思うけど、自走砲として必要な曲射性能を確保するには、砲に大きな仰角が掛けられる必要がある。
そうなると、砲塔をある程度背を高くしないと大きな仰角が取れない。
でもそうなると戦車としては「砲塔が大きく背が高くて発見されやすく被弾しやすい」ものになる。
砲塔が大きいものを重装甲にしたら、その分やたら重くなるし、それを戦車として対戦車戦に適した旋回速度で回すには、パワーのある旋回装置が必要になる。
(当然その装置は大きく重くなる)
なので、自走砲としての性能の追求と、戦車としての性能の追求は相反してしまう。
あと、戦車砲として標準的な口径は、榴弾砲やカノン砲としては小さすぎる。
でも自走砲として適した口径は、今度は戦車砲として過大過ぎる。
ということでこれも両立しない。

579:名無し三等兵
18/08/15 11:45:33.32 hG3Qx9o1.net
>>563
大砲を上に向かせるには背をかなり高くさせないといけない

580:名無し三等兵
18/08/15 11:59:19.63 r/+jQIb0.net
>>563
メルカバシリーズにはそれ目的の副武装として小型迫撃砲積んでいるのもいるけど主砲で曲射するのは他の人が述べている通り不合理だからね

581:名無し三等兵
18/08/15 12:44:54.85 ua3+YXzF.net
>>558
ありがとうございます!
事情がわかってすっきりしました。

582:名無し三等兵
18/08/15 12:53:17.99 7Wr4DbPE.net
アメリカ軍のヘリに南ベトナム軍の歩兵を載せて展開したことはありますが、その逆もあったのですか?

583:名無し三等兵
18/08/15 13:09:51.34 Cinajump.net
>>526
あのキチガイが新聞読めるわけないじゃん
目を通す=新聞読めるじゃないしなぁwww

584:名無し三等兵
18/08/15 14:09:13.86 POyfuUCQ.net
>>563
朝鮮戦争やベトナム戦争では米軍が地面を掘り下げるなどして斜面を作り、そこに戦車を置くことであらかじめある程度仰角がつくようにして榴弾砲代わりに使った例がある
照準器は使えないし榴弾砲に比べると精度が低いのであくまでも間に合わせではあるけど

585:名無し三等兵
18/08/15 15:02:22.48 EFqJuh/M.net
>>563
朝鮮戦争のときに国連軍のパーシングが盛り土に
乗り上げて仰角を大きくとって曲射したことがあったけど
当然搭載されてる射撃管制装置は対応してるとは
思えないので命中率はあまり期待できない
他の戦争で戦車がこのような射撃が行われたかは不明

586:名無し三等兵
18/08/15 15:13:22.10 cz5VD7qM.net
>>555
近いとこでは二次大戦の英独間なんかそんな感じになるが
そもそも「戦略的劣位」つまり「トータルではこっちが強そうじゃん」をどのように定義するかに依存してるんで
中東戦争も大半「戦略的劣位」なイスラエルが覆したと言ってしまえる

587:名無し三等兵
18/08/15 15:25:57.64 NNR0D7Bg.net
>>563
自衛隊の戦車だと曲射(間接射撃)のための照準器ー方向指示器(ウィンカーとは違うよw)、高低照準具ーを装備している。
ソ連/ロシアの戦車も、伝統的にそういう任務を想定しているという。

588:名無し三等兵
18/08/15 15:35:47.32 1qbazeOH.net
真珠湾攻撃は宣戦布告がトラブルにより遅れたため、奇襲攻撃になったとされていますが
では「我奇襲に成功せり」の奇襲は間違いなのでしょうか?
宣戦布告と攻撃通告は別物のため奇襲攻撃とされているのか、「我奇襲に成功せり」という意味が後付けだったのか、どちらが正しいのですか?

589:名無し三等兵
18/08/15 15:50:12.30 wvfGuRnM.net
>>575
相手が予期していない攻撃をくわえるのが奇襲だから宣戦布告とは関係ない
じゃないと布告後に一切の奇襲がありえないことになっちゃうでしょ

590:名無し三等兵
18/08/15 16:13:09.34 EArrvi2Y.net
>>575
「トラトラトラ 我奇襲に成功せり」は攻撃隊の指揮官機が機動部隊の司令部に対して送ったもので、単に軍事上の通信で、宣戦布告とは何の関係もない。
攻撃隊にとっては自分たちが真珠湾の上空に到達して攻撃を開始する時に宣戦布告が済んでいるかどうかはどうでもいいことなので。

591:名無し三等兵
18/08/15 16:24:57.36 vTpdKPQS.net
海自のイージス艦の乗員がほかの汎用護衛艦に比べて多いのはなぜですか?
アショアの例を見るとイージスシステムに大人数が必要なわけでもなさそうだし

592:名無し三等兵
18/08/15 16:27:50.20 xd59II9v.net
>>575
機動部隊を単冠湾に集結させて、12月8日に真珠湾を
攻撃するという作戦そのものが奇襲。だから、「我奇襲ニ
成功セリ」(トラ・トラ・トラ)と司令部に打電した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

65日前に更新/373 KB
担当:undef