■○創作関連質問&相談スレ85○■ at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無し三等兵
18/10/28 09:04:41.08 7pmfvENp.net
電池で良いじゃん
酢と銅板と亜鉛板があれば作れるから古代アッシリアでも使われていた

851:名無し三等兵
18/10/28 09:22:18.55 K2n7nyLi.net
最近流行りの異世界転生で主人公の荷物にソーラーパネルとドローンと無線機が入ってたって設定で

852:名無し三等兵
18/10/28 09:43:16.50 w9h15y3B.net
>>832
いわゆる「バグダッドの電池」のことだと思いますが、あれに関しては、
電池として作動させる事も可能だって程度で、実際に電池であった可能性は低いです。
仮に電池だったとしても、発生する電気は微弱で、実用目的には使えない。
(現代の再現実験だと、実際には発掘されていない電線で繋いでいるので、
当時とは明らかに使用法が異なっている)

853:名無し三等兵
18/10/28 09:46:35.07 w9h15y3B.net
>>833
たまたま主人公の荷物に……みたいなご都合主義的設定なら、
原子炉でも石油精製装置一式でも、何でも持たせりゃいいじゃない。

854:名無し三等兵
18/10/28 10:06:53.58 cUzizJGg.net
ドローンが故障したら修理できない。
モーターやバッテリーは遠からず損耗するし
そこら辺何か言い訳を考えておかないと

855:名無し三等兵
18/10/28 10:14:51.34 zBAbyfQ/.net
数千年先から惑星間航行船にプロトタイプのタイムマシン載せて現代に逃げ込んできた未来人たちとか
事実戦争のし過ぎでちょっと未来の技術を持ってる程度でしかなく、核汚染されててどこにも寄港も出来ず…。
とかの方が面白いんじゃないラノベとしては。

856:名無し三等兵
18/10/28 10:32:12.98 Q9U7jLG+.net
>>826
まぁ一回しか使えないとしても役には立つし喜んではもらえるだろうね。
でも既に出ているように長期活用はどうやってもできないだろうけど。

857:名無し三等兵
18/10/28 12:44:39.39 PtD5/E6r.net
信長なら大喜びしそうだな
充電とは何か?から説明しなきゃならないけど
さんざんドローンで遊んで、量産出来ないって
知ったら飾っておくだろう
こんな貴重なオモチャ、実戦で使うにはもったいないとかで

858:名無し三等兵
18/10/28 14:27:33.86 dyLHL63T.net
>>836
「なんか大陸から渡ってきたとかいう人が住む奇妙な里」とか作っておけばいいかと。
で、当然あらゆる勢力がそこを狙ってくる上に、信長が絶対服従を迫ってくるのを断った挙句物量で攻め込まれ、
徳川家康が密かに保護するまでがデフォ。
まあ伊賀忍軍そのものだが、九鬼水軍の大安宅船もオーパーツじみてた説あるから興味深い。

859:名無し三等兵
18/10/28 14:56:45.87 cUzizJGg.net
>>840
プラスチックやバッテリーや半導体やアルミニウムを作るのにどれだけの手間と設備が要るのかちょっと想像してみろよ
原料だってどこかで掘ってこなきゃならんし
現世から製品を輸入できるくらいのチートが無いと里のひとつやふたつじゃ足りん
ガソリンさえ何とかすれば動けた戦国自衛隊のトラックに比べると格段に難易度が高い

860:名無し三等兵
18/10/28 16:31:44.84 dyLHL63T.net
>>841
だからそのチートを「ひとつだけ」作っておけば、それが物語の軸にもなるじゃないって話をしてるんだが。
毎度の事だけど
「現実はこうだったんだから、そんなのありえない!」
ばかり連呼してたら史実の通りにしかならんってばよ。そういう発想の人はフィクション作れないし
無理してこのスレで話そうとしても全否定しかできないから、向いてない。あきらめれ。

861:名無し三等兵
18/10/28 17:04:05.48 TdfuejQ2.net
設定がガバガバと言うか、ドローンをどう使って面白くするとか全く考えていないようなので、我々がここで何言っても創作が進むとは思えない

862:名無し三等兵
18/10/28 17:14:24.71 dyLHL63T.net
>>843
まあ>>1にある通り妄想含みなんで、必ず創作せにゃってわけでもないからな。。。

863:名無し三等兵
18/10/28 19:29:36.23 LEbQqc4I.net
>>839
一通り理解してから
電池が切れたら使い物になら無いし
こちらがこんな物持ってるって知ってればこれが飛んできたときだけ隠れる事も空から見て実際より多くの兵がいるように見せかけることもできる
何より知りたい相手の士気や補給状況は昔ながらに人づてに聞かないとうわべだけでは判らない
と見抜いちゃうよね
で後で敵に囲まれてる城に救援が来てる事を知らせるとか
騎馬部隊に奇襲させるルートを発見するため
使い捨てにして見せてそれだけの価値はあったと言う

864:名無し三等兵
18/10/28 19:34:49.75 cUzizJGg.net
>>842
>826>833を前提に話してるのに、「チートで解決すればオーケーなんだから文句いうな」はちょっとおかしくないか?

865:名無し三等兵
18/10/28 20:34:07.23 WJHQz0w2.net
うーん、まあお互い言いたいことは分かります
ただ、軍板としてはリアルな考証は必要かと
リアルで言えば
魔法はありますか→ない
戦車の120ミリ砲に耐える生物はいますか→いない
となる訳で
作者としてはどこまでをリアルにするかですね
自分の書きかけの物語だと、翼長10メートルの竜が
高度10メートルで音速を出し威嚇する、って
シーンがあるのですが
気にするのはソニックウエーブが地面で竜に反射しないか位で
竜は生身で音速を超える、出した後は腹が減るって
設定にしています
リアルの戦闘機と対比したら、軍板的に突っ込みどころあるでしょう
だから、リアルでの突っ込みはそれでありがたい
この部分はリアルにしようって思うから
作者がどこに折り合いをつけるかが大切であって

866:名無し三等兵
18/10/28 21:05:36.62 zTdkyq0R.net
竜についてのそれは「設定」であって「考証」じゃない
その世界独特のルールを作った物であって、現実との整合性は無いだろ

867:名無し三等兵
18/10/28 21:27:47.86 xRBxV5Uz.net
>>848
争うつもりはないけど、生物が羽ばたきで音速突破出来ますか?
って質問なら考証になるでしょう
言いたいのはそういうことでは無くて、先のドローンでも
そういう設定だってなったら、それで終わりじゃ無い

868:名無し三等兵
18/10/28 21:51:18.87 zTdkyq0R.net
物理法則が違う、という設定でクリアできてしまうんだが

869:名無し三等兵
18/10/28 22:21:48.30 zdbsil4K.net
>>850
いやだからさ、全部ご都合主義の話が面白いのかって
エネルギー無限、故障しない、矢に射られてても
弾き返す無敵のドローンですって話し面白い?
ファンタジーでもこんな問題があるって項目の、
何かを取り入れリアルぽくする方が面白いでしょ
だから、リアルだとこういう問題があるよって回答もある程度必要でしょうと
作者がどこまで取り入れ、どこまでを設定にするかはかは自由だし

870:名無し三等兵
18/10/28 22:45:43.47 bfmwweWc.net
現実の物理学では、何トンもあるドラゴンが、翼の羽ばたきだけで離陸するのもナンセンス。助走しようが不可能で、翼を固定して高所から滑空するぐらいしか考えられない。
飛翔できる最大の鳥はオオノガンの18kg、ワタリアホウドリの16kg、アンデスコンドルの15kgが限界で、アルゲンダヴィスやペラゴルニス・サンデルシが、なぜ飛べたのか説明が付いてないんだぜ。
考証と設定は分けて考えないと。

871:名無し三等兵
18/10/28 23:06:09.65 oXNcxXj8.net
羽ばたきで音速突破できるか?うん、東宝や円谷怪獣では楽々やってます
架空の怪物を出した段階で、それが現実の生物や物理学の延長上にあるように「考証」するのと
可能であるように「設定」するのは別、なので羽ばたきで音速突破した段階でそれは「考証」じゃない

872:名無し三等兵
18/10/28 23:12:23.98 Q9U7jLG+.net
なんか話が思いっきり脱線しかつズレてないか?

873:名無し三等兵
18/10/28 23:26:14.54 oXNcxXj8.net
作品世界の大きなウソである「設定」に、リアルとは違うリアリティー(それっぽさ)を混ぜるのはいいのだ
ドローンという現実に存在する物=リアルに対し、それを過去や異世界で運用可能にするためのリアリティーを感じさせる設定が必要だって話

874:名無し三等兵
18/10/29 01:26:54.97 vKGF6NBa.net
>>851
それは「俺はそんな話を見ても面白くない!面白くないぞ!」ってだけの話だよ。
リアルな話をしたいなら、そもそもファンタジーは何ひとつ成立しない。
前提がリアルじゃないんだから。

875:名無し三等兵
18/10/29 01:28:19.60 vKGF6NBa.net
>>855
結局そこなんだよね。
だから「現実の現代世界意外にドローンなんかありえない説明」を一生懸命してる奴は、何をそんな当たり前の話をしてるんだかと
不思議にしか思えん。
スレタイ見て出直せとしか。

876:名無し三等兵
18/10/29 03:13:09.32 6vw+tsKn.net
ゼロか1しかないのかよ

877:名無し三等兵
18/10/29 10:28:24.36 azYFbAmP.net
だから、リアルとリアリティーは違うって話しさ。
ドラゴンの翼は飾りで実は飛べないってのがリアルで、助走が必要なのがリアリティー。
羽ばたきで音速が出せるはずもないのがリアルで、急降下……事実上の落下なら音速に到達するしソニックブームにも耐えるのがリアリティー。
もちろん一例に過ぎないけどな。

878:名無し三等兵
18/10/29 12:37:30.45 DOrvUOA2.net
創作におけるリアル(リアリズム)とリアリティーの違いってのは、それこそ何十年も前から語られていた何を今更な話
「上手な嘘」であるリアリティーが、話をつまらなくする頑迷なリアルを乗り越えてエンターテインメントを生み出す

879:名無し三等兵
18/10/29 13:00:14.77 FeYnaYeF.net
どこまで現実を当てはめるか
どこら辺からフィクションの力で押し通すか
そんなの味付けの話だろ
それを「お前のはエンターテインメントじゃなーい!出ていけ!」なんてよく言えるもんだなあ、と

880:名無し三等兵
18/10/29 13:10:01.54 uaCa0eMP.net
ゴッドイーターとかでよくある「この世界のモンスターには特殊な力の人間でないとダメージが与えられないため、現代兵器は役立たずです」みたいな設定の場合、特殊な力を持つ人間は軍に所属することになるのでしょうか?
それとも新たな組織が結成される方が自然でしょうか?
またそのような世界の場合、軍隊はいらない子みたいな扱いになってしまうのでしょうか

881:名無し三等兵
18/10/29 13:27:01.26 lEn7Q5m3.net
>>862
政府(統治機構)の本質にある「暴力の制御」の概念と原則上、そういう力を持っている存在を野放しにはできないから、何らかの形で政府管理下に置かれる(置くことができるのであれば)ことは確実だろう。
その場合どんな組織形態になるのか(軍の一部門か、あるいは新たな「暴力装置」(最近の言い方なら「実力機構」)が創設されるのかはともかく)は、その国の政府内の縄張り争いの結果で異なるだろうな。
結局「政府直轄の新たな組織と軍隊と警察にそれぞれ同じような部隊が編成されてる」っていう、現実だとよくあるパターンになる気がするが・・・。
まあ最近だと、「それぞれ所属は違うが、指揮系統は一応「統合**本部」として統一されてる」ほうが自然(よくある落とし所)かもしれないけど。
例え「自分たち自身では驚異に対して歯が立たない」としても、そういう状況で軍隊がやれることはいっぱいある。
避難民の誘導、犠牲者の救助や収容、歯が立たないにしても時間を稼ぐ、とかいろいろ。
なので「超人ヒーローがいるから軍隊も警察も要らない子」にはならない。

882:名無し三等兵
18/10/29 13:51:21.76 nFPBrc/T.net
>>863
設定上力関係が
能力者>>>軍隊
みたいな扱いになるから、自衛隊の規模は縮小の一途を辿るような気がするけどな
このあたりはモンスターの脅威がどれくらいなのかによるけど
モンスターの脅威が人類滅亡レベルなら、能力者達が「自衛隊の下なんてやってられるか」とかスネて勝手に組織作り出しそう

883:名無し三等兵
18/10/29 15:36:47.50 vKGF6NBa.net
>>861
味付けもへったくれも、最初から否定してそこから一歩も進もうとしないもんはエンターテイナーにならんでそ。
「できない理由を一生懸命考えて、ファンタジーは嘘つきだと叫ぶ一生懸命な人」
って、なんか友達できなそうな話にしかならん。
そういう人物をあえて物語に登場させてダシに使い、コメディ風に笑い飛ばす作品があるくらいで。

884:名無し三等兵
18/10/29 15:42:08.43 vKGF6NBa.net
>>862
実際に作られてる作品群だとどっちのケースもある。特撮戦隊モノにさえ自衛隊所属の例があるくらいで。
(ただし、あまり子供向け作品でそれをやると保護者から苦情が来る)
で、人間時代の特殊能力とは別だが、別組織を作った挙句に国家権力が自衛隊を使ってその能力を
管理下に収めようとする例で有名なのがエヴァンゲリオンかな?
とにかく超能力の類にせよメカにせよ飛び抜けたものは「利権争い」の対象になると考えるとわかりやすい。
SFモノ?だと「ワッハマン」みたいな例もあるかな。一応自衛隊管理下に入るけど事実上独立愚連隊みたいな組織とか。

885:名無し三等兵
18/10/29 16:55:46.37 qtEKpMXA.net
>>866
エヴァのそれがちょっと違くねと面倒臭いツッコミ
エヴァを質問になぞらえるなら
ATフィールドという特殊なバリアで通常戦力がきかない敵の使徒に対し
国連直属の特務機関ネルフが所有するエヴァでのみ対抗できるというので様々な特権を受けて活動している(実態はまた別にあるのだが)
自衛隊をはじめとする各国軍(実際は統合された国連軍)よりも権限がデカいが
そんな中でも国連軍は足止めや陽動などの軍事活動を行なっているし一応協力関係
もっとも、自分達と同じような対抗手段を開発している相手は容赦なく叩き潰してたが
あとはウルトラマンガイアのXIGとGUARDなんかも似た感じかも?

886:名無し三等兵
18/10/29 17:08:09.36 vKGF6NBa.net
>>867
国連軍と戦略自衛隊はまた別モンでないかい?
マートモカク、チート能力は発言権って「利権」のため奪い合い or 奪えないなら排除になる宿命なんだよね。

887:名無し三等兵
18/10/29 17:14:17.08 lEn7Q5m3.net
>>867-868
エヴァ世界には「自衛隊」と「戦略自衛隊」が両方あるんだよな。
自衛隊は国連軍に組み入れられて一括指揮下になってて、それじゃ日本政府として自由に動かせる軍事力がないから困るんで設立されたのが戦略自衛隊、って設定だし。
あの世界の日本、国防省と防衛庁(省ではない)が両方あることになってるし・・・。
まあこの辺は実は「詰めないで設定(というかセリフ)作ったら矛盾してしまったので辻褄合わせるために設定考え直して統一した」のが真相ぽいけど。

888:名無し三等兵
18/10/29 17:25:36.67 vKGF6NBa.net
>>869
それに加えてネルフにまで出資してるから予算で言えば無駄使いもイイトコなんで、何とか一本化したついでに
国益にもならんのかと言い出す奴が出るのも無理は無い。
どんな世界観でも軍事に限らず組織が絡む限り、どこかでトイレットペーパーだのコピー用紙だのから
ワンオフ部品まで予算から何とか購入すべく業者と殺生してる経理担当がいて、戦闘起きるたびにそういう
人間がヒーコラ言ってるってのが一番リアルだったりして。
アニメで毎回「部品が予算が経営が」って喚いてたのは「トライダーG7」あたりが最初かな?

889:名無し三等兵
18/10/29 17:26:47.54 qtEKpMXA.net
>>868
ああお前さんのいう自衛隊は戦略自衛隊のことか
それだったら話の筋は通るし俺の勘違いも分かった
いわゆる戦自でない陸海空自衛隊を指してると思ってた
すまん

890:名無し三等兵
18/10/29 17:41:04.03 4QpldxIb.net
>>870
脱線に脱線重ねるけど速水螺旋人の『大砲とスタンプ』って漫画が有りまして

891:名無し三等兵
18/10/29 17:58:37.87 tSKjnnsO.net
>>870
経理担当が業者を襲って物品を奪う殺伐とした世界を想像してしまった

892:名無し三等兵
18/10/29 18:46:30.74 vKGF6NBa.net
>>871
スマンな…俺も>>869の「国連軍に拠出された自衛隊」の件をど忘れしてたんで、誤解の元を産んでしまったよ。

893:名無し三等兵
18/10/29 18:47:12.75 U8wPFBas.net
>>870>>872 こちらはARIELのシモーヌ経理部長を…
>>873 >>872の主人公のマルチナ中尉は派遣地の裏社会で物資確保の身も蓋もないやり口から一目置かれてる模様。なお当人は超絶不本意w

894:名無し三等兵
18/10/29 18:48:41.24 vKGF6NBa.net
>>873
松本零士の「ケースゴールド」シリーズだか「コックピット」シリーズの続編だかで、軍隊の調達担当者が
武器商人を襲う話ならあったな。

895:名無し三等兵
18/10/29 19:09:44.48 b3xcGIcX.net
>>862
一個人だけど軍隊と対等に闘える位の戦闘能力がある場合とモンスターは倒せるけど鉄砲やナイフに対しては全く無力の2パターンが考えられないか
最初の場合は軍隊に所属してるのが望ましいけど後者だと動物が住宅地に紛れ込んできた時の猟友会みたいなもんになるかも

896:名無し三等兵
18/10/29 20:59:40.28 azYFbAmP.net
確かに猟友会や消防団的な扱いは合理的かもな、なかなか上手い解釈だわ。

897:名無し三等兵
18/10/29 21:30:58.68 rZPIs0OZ.net
『ワールドエンドクルセイダーズ』という漫画で戦争の原因は領土問題や、気候の差異による生まれながらの貧富の差、または国家間の争いであるとして、
・神の力で地球の陸地を一ヶ所に集め、ビルなどの建造物を完全に消滅させる(国境も神の力で判別不能にするまで壊す)
・その陸地を均一な住み良い気候にする
・その陸地にで人を家族単位でランダムに転移させて、1から新たな世界を作らせる
・結果、領土問題や生まれながらの貧富の差、人種差別が完全に消滅し、国を越えた統一世界政府が誕生
という落ちがありました。
本当にこんなことをしたら戦争が消えるのでしょうか?
というかこうしたら統一世界政府ができるんでしょうか?

898:名無し三等兵
18/10/29 21:36:08.53 lEn7Q5m3.net
>>879
それはもはや軍事の質問ではないな・・・。
で、「神の力」で何でもできるんなら、それこそ「問題のある行動は何もしない(思いつくことすらない)ように全人類の人格を改造する」ことだって可能だろう。
それならそういう理想世界もできるかもな。

899:名無し三等兵
18/10/29 22:19:07.00 1AqC3xry.net
>879
wikipediaの粗筋読んでもよく解らなかったが、それはハッピーエンドなのか?
あなたの書き込みから判断するとディストピアもののように思えるんだが・・・
その漫画の「ヒト」はアリやハチのような社会性昆虫と変わらなくなってるな。
戦争がなくなる代わりに「人類」ではなくなっている罠

900:名無し三等兵
18/10/29 23:14:54.73 e2ehTX2s.net
>>881
一応ハッピーエンドで世界政府ができて、人類からは戦争が消えましたとさって終わりかただよ

901:名無し三等兵
18/10/29 23:56:39.63 6vw+tsKn.net
「政府」ってつまるところトラブルの仲裁と富の再分配をやるシステムな訳で、本当に争いも貧富の差も無いのなら皆で合議して何かを決定する仕組みは不要だよな。
という仮定をした上で裏から見ると、
統一政府が人民を支配していないと平和が維持できない、という見方ができる。
それはつまり人々の「争いたい」「裕福(or貧乏)になりたい」という自然な欲求を政府が抑圧している、という構図になるわけで
エデンの園のアダムとイブみたいな生き方に耐えきれなくなったはみ出し者達が地下レジスタンスみたいなのを組織して、ついには一斉蜂起してクーデターを起こしたのだった!
といったところで続編スタート
みたいな

902:名無し三等兵
18/10/30 08:56:05.11 JilpNO5V.net
クメール・ルージュの目指した、原始共産制だものなぁ……

903:名無し三等兵
18/10/30 18:37:22.23 O4YxMxgu.net
統一政府といえばロボットアニメにありがちな地球連邦とか連合、って実現可能な組織なんだろうか?
というかメリットがあるのだろうか
現実の世界で統一政府とか作ろうとすれば戦争にしかならない気がする
マクロスだと統一と反統一で世界中で戦争してたし、ガンダムだと連邦大統領がコロニーごと爆破されると争いの火種ありまくりだし

904:名無し三等兵
18/10/30 18:45:58.44 6DftwNc8.net
世界が絶対平和になる方法で面白かったのは、悪いことしようとしたらあべこべになる魔法ってやつだったかな
人を殺そうと行動したら、殺そうとした奴が死ぬ
傷付けようとして地雷を埋めようとしたら、地雷が何故か暴発する
戦闘機でミサイル撃とうとしたら、撃った奴だけ死ぬ

結果兵器が無意味化して戦争消滅! 犯罪も消滅! という落ち
確かにこのやり方だと戦争や犯罪が消えそうなんだが、抜け道はあるのかなあ
どんな作品かは忘れたけど

905:名無し三等兵
18/10/30 18:48:54.13 xo97DKRs.net
人類共通の敵・脅威の存在が、地球の統一政府設立の最大の理由
マクロスの地球統合政府にしても、地球外に進んだ技術を持ち戦争を行っている存在を知ったことから始まっているし

906:名無し三等兵
18/10/30 18:53:20.07 xo97DKRs.net
>>886
殺したい相手に対し、経済的・精神的等物理的以外の攻撃を加えわざと恨みを買い、その相手に自分を殺させようと図る

907:名無し三等兵
18/10/30 19:58:08.39 dfj08dqL.net
>>886
あべこべ○○ってドラえもんの道具かよ
それが行動に対して発動するのか、犯罪の意思や
殺意に反応するのか
後者であれば、その行為が犯罪だと思わない
サイコパスや、オウムの様に世界や魂を救う行為だと
の狂信者には発動しませんね
そしてそれを裁く行為も死刑は無理だろうし、懲役刑は犯人から見たら、自分の移動の自由に対する対する国の犯罪だとも思えるし

908:名無し三等兵
18/10/30 20:02:33.53 eEZ6Ve9C.net
>>888
魔法でその相手に物理的以外の迷惑かけられて殺したくさせられるだけ
ドラえもんのエピソー


909:hにするには地味な話だな



910:名無し三等兵
18/10/30 20:10:22.88 epKkfIpx.net
大国や大企業が、小国や零細企業を経済的に攻撃できても、その逆は難しいと思いますが?

911:名無し三等兵
18/10/30 20:23:23.77 VNuU15tg.net
>>891
一企業への経済的攻撃とか軍事要素じゃ無いから、もっと適当なスレを探した方が良いよ
多分答えてくれる人も居ると思うけど、あくまでも「軍事板」住人の経済観だから

912:名無し三等兵
18/10/30 20:55:04.79 epKkfIpx.net
じゃアメリカが日本へ原油輸出を止める等、開戦の原因となった一連の行動とか

913:名無し三等兵
18/10/30 21:55:22.17 aHiPR+9L.net
二次元に規格外の爆乳キャラがいますが、M〜Pカップレベルの巨乳の女性とかは軍服も特注になるのでしょうか?
それともそれほどの巨乳でも合うサイズはあるのでしょうか?

914:名無し三等兵
18/10/30 22:48:32.44 eEZ6Ve9C.net
>>894
日本にも太った人はいるがアメリカのデブは桁違いだぞ

915:名無し三等兵
18/10/31 00:18:56.48 MofeNDtE.net
原爆が未だ実戦使用されていない以外は史実通りの状況で朝鮮戦争が起こり
朝鮮戦争で原爆が使用された場合
1. アメリカはどのタイミングでどこに投下するのが自然か
2. ソ連の核報復はあり得るか
3. 核報復があるとすればいつどこにか

916:名無し三等兵
18/10/31 01:05:45.43 PXruR8YU.net
北朝鮮を支援してたのは、ソ連より中国だったし、当時の中国に核兵器は存在しない。アメリカが核兵器を使ったとしても、わざわざソ連が報復するかな?

917:名無し三等兵
18/10/31 06:23:42.00 3f1UQr17.net
朝鮮戦争当時だと、ソ連は核実験を行いさも核報復能力を持っているように宣伝していたが、実戦配備は遅れており報復はまず無かっただろう

918:名無し三等兵
18/10/31 07:07:24.27 wLbMIoK1.net
>>898
むしろ実戦配備に遅れている事を悟られないための報復が起こる方がフィクションらしいかも
水上輸送の貨物に紛れ込ませて韓国の港湾内で起爆させるとか無理な方法を描写したければそういう背景がないと不自然になる

919:名無し三等兵
18/10/31 14:26:36.98 UmleJHTt.net
>>896
そもそも史実で使用可能だったにも関わらず使わないで乗り切ってるのに、唐突に
「朝鮮戦争で核兵器を使用する」
ってシチュエーションとは何なのかをまず考えた方が。
それ抜きだと「4.史実同様使われない」で終わる話だよ。

920:名無し三等兵
18/10/31 14:31:29.22 ty7uKuq3.net
朝鮮人なんか核兵器を落とされても当然だと思わないのか?

921:名無し三等兵
18/10/31 15:12:34.59 ZqsXhahD.net
史実でマッカーサーは北朝鮮ではなく中国東北部に原爆投下しようと提案したんだが、そんなことも知らんのか?

922:名無し三等兵
18/10/31 19:34:36.85 342Op7y1.net
原爆投下なんていうストーリが変わりかねない大きなネタは「面白いか面白くないか」で決めるべきだと思う
軍事考察はその面白い出来事に現実味を持たせたりディテールを盛ったりするためのもの

923:名無し三等兵
18/10/31 19:42:27.81 gGadbU2T.net
マッカーサーは、鴨緑江沿いを中心に確か10発程、原爆を投下することで、中国人民義勇兵を阻止することを考えていた。
もし、それが断行されていれば、彭徳懐率いる中国人民義勇兵は大損害を受け、韓国は統一されていたろうに。
それができなかったのは、トルーマンがヘタレだったから。
米議会の圧倒的多数派も、トルーマンの周囲以外の米政府高官の多くも米国の核使用を賛成していた。
実際、彼らの多くは、核兵器の投下で戦争が終結したという太平洋戦争の成功体験からそれを願っていた。
だけど、核兵器の投下で数十万人の死者が出るという試算が、トルーマンを怯えさせ、核使用をさせなかった。
でも、結果的に通常兵器により数十万人の死者を朝鮮戦争で出したことを考えれば、結果論的には
核使用をすべきだったという意見が、現在でも米国内で見られるのが分かる気がする

924:名無し三等兵
18/10/31 23:51:24.59 NGctDNEi.net
>904
そんなところだろうね
・マッカーサーの提案に準じた形で核兵器使用
・ソ連は東側の盟主として核報復をせざるを得なくなるが>899の言うように
 能力不足のため、半島東海岸でテロもどき・・・はしないかな?
 報復がテロもどきだとかえって威信が傷つきかねないから、最後まで介入しないかもしれない。
そして戦後にはマッカーサー大統領が誕生する!

925:名無し三等兵
18/11/01 10:49:19.46 ERqAG5fr.net
コッペリオンでB-2爆撃機はその真下はレーダーに映らない死角であるとして、B-2の真下から91式個人携帯型対空誘導弾で撃って墜落させる描写がありました。
超人的な命中能力は置いといて、今のレーダーも真下は死角なのでしょうか?

926:名無し三等兵
18/11/01 20:24:14.78 3573aPT+.net
>>906
真下から撃って当てるには飛んでいる飛行機の未来位置に向けて撃たなくてはいけない
誘導弾にも種類はあるがエンジンの熱に向かって飛ぶタイプなら結局後ろから追いかけて来る事になるので後方警戒レーダーのような物があれば問題はないのでは
本当に真下から飛んでくるような速度の攻撃手段が現れたとしてそれを避けるような機動はできないだろうからどのみち問題ない

927:名無し三等兵
18/11/01 20:50:09.49 XkihEziL.net
B-2のレーダって爆撃管制用だから、
むしろ真下付近しか映らないのでは

928:名無し三等兵
18/11/02 02:01:53.49 Ylab/8G1.net
>>906
そもそも軍事機密なので、そのへんは創作者が想像しなければいけない領域。
だからこそその作品ではわざわざ説明してると思えばいい。

929:名無し三等兵
18/11/02 16:46:04.24 NcYq6reZ.net
マジで原爆投下すればよかったのに
現在のウザすぎる反日が反米に変わっていたかもしれん

930:名無し三等兵
18/11/02 19:41:30.05 jQL2qlN5.net
>>906
現実のB-2のレーダーは精密爆撃の補助として地形を走査する物だが、その漫画でのレーダーは何に対する物なのか?
人間サイズの物は捉えられないし、飛んでくる赤外線誘導ミサイルの探知もそのレーダー関係無いし

931:名無し三等兵
18/11/03 02:54:45.18 I34dHTav.net
真下はレーダーに映らない死角、というと
ファントム無頼の中にそんな話あったな。
(米軍のベトナム帰りの凄腕相手のACM訓練で神栗がやる

932:名無し三等兵
18/11/03 03:55:22.95 B2NnUHOq.net
そりゃ真下どころじゃなくルックダウン能力の劣るレーダーを装備していた当時のファントムの話な
亡命飛行してきたベレンコ中尉のMiG-25を見失って問題となった

933:名無し三等兵
18/11/04 00:03:11.94 FCSUpE/s.net
マッハ3出る戦闘機低空飛行させるって言うのもズルっちゃズルいが

934:名無し三等兵
18/11/04 00:09:44.48 wP2AifQq.net
最高速度マッハ3でも
低高度なら音速越えるか越えないか程度しか出せないんじゃ
ベレンコ大尉の場合はレーダ避けるために意図的にかなりの低高度を飛んでたからたぶん音速以下の速度だったんじゃないか

935:名無し三等兵
18/11/04 01:00:53.25 UXG00TOt.net
よく、戦争では戦死の○倍の負傷者が出ると聞きますが、実際の倍率はどれくらいなのでしょうか?
その負傷者というのは、例えば腕切断だとか、治療に一年以上を要すような重症患者ばかりを集めた数ですか?
それとも、本当に軽症(例えば銃剣が腕を掠めた程度で、縫えばすぐにでも戦えるような傷)も含まれますか?

936:名無し三等兵
18/11/04 02:57:38.19 N6HC/ds7.net
そんなの時代によって全然違う、例えば日清戦争では
戦死 1,132 戦傷死 285 病死 11,894 戦傷病 3,758
病死のうち脚気による死者だけで4,064人と、戦死の何倍も多かった

937:名無し三等兵
18/11/04 14:57:27.69 UXG00TOt.net
>>917
戦勝病というのが戦傷とそれに伴う病気(例えば破傷風とか)をあわせた数値ですか?

938:名無し三等兵
18/11/04 16:42:47.97 WhNtt3UH.net
>>916
南北戦争での死傷者数
a)戦死、 b)戦傷後死亡、c)捕虜収容所で死亡、d)病死、e)事故等で死亡、f)戦傷
北軍
a)67,058、b)43,012、c)30,156、d)224,586、e)24,872、f)300,000+?
南軍
a+b)94,000+? c)30,152、d)70,000+? e)不明、f)235,000+?
・300、000+?→最低300、000名位の意味、南軍の病死は70、000名から大幅に上積みされるかと
・事故等で死亡→戦闘や病気によらない死、鉄道事故による死者がかなりの数に上っていると

939:名無し三等兵
18/11/04 16:56:06.67 T0fb27/L.net
>>918
戦傷死=軍事活動中に負傷して後送されたが回復せず死亡
戦病死=軍事活動中に病気(例えば赤痢とかチフスとか)にかかり死亡、餓死や凍死を含む場合もある
病死=軍事活動中以外で病気にかかり死亡

940:名無し三等兵
18/11/04 17:31:14.87 AuZ1SFsd.net
旧式軍用機(戦闘機や攻撃機)の機体・エンジンの維持・保守のために一定頻度で交換する部品というものは
その機体・エンジンが量産されている内にラインを動かして余分に生産しておいてデポに貯蔵し
各地・各国から要請が来たらストックから取り出して届けているものだと思いますが
ストックが尽きた場合はしぶしぶ冶具を用意しなおして再度新規生産して届ける(少量生産なので当然高値)のか
それとも貯蔵数を余裕のある数にしておくためストック枯渇自体がまず滅多に起きないのか
どちらの場合がより一般的なんでしょう?
創作で新型機開発・生産事業をやめて交換用部品の高額販売だけで延々と儲けているメーカーが出てきて気になったので

941:名無し三等兵
18/11/04 17:36:48.28 lV/vTZC2.net
>>921
中古機での入れ替えもできないくらいだと、もっとも一般的なのはハンガー・クィーンを指名した共食い整備。
戦力崩壊の第一歩だけど、そもそも高い部品買える国は多少性能落ちても新造機を買える。

942:名無し三等兵
18/11/04 17:41:19.19 lV/vTZC2.net
>>921
あともう1個のパターンで、イラン空軍みたいに共食い整備からリバースエンジニアリング&独自に部品生産や改良を行うってのもあり。
部品があまり高いとか入手困難とかだと、経済原則的に「だったら自分で作った方が結果的に安価なんじゃ?」ってなるのよ。
使ってる国が多いなら輸出もできるしね。

943:名無し三等兵
18/11/04 17:59:31.02 T0fb27/L.net
一度終了した製造ラインを復活させるメリットがある程儲かるならまだしも、普通はそんなこと無いので、よその国にまで行って中古パーツをかき集めるとか、リバースエンジニアリングで複製するとか
大戦中のアリソン・エンジンなど未だに在庫があって、イスパノ等他の水冷エンジンの代わりに復元機に載せたりするように、他の使える部品に変えてしまうという手も

944:名無し三等兵
18/11/04 18:37:40.80 aKdtfeD3.net
治安維持機関をひとつの組織に一元化することは可能ですか?
消防庁が総務省管轄、海上保安庁が国土交通省管轄なのが気になって
例えば公安省というのを設立してその下に警察庁・消防庁・海上保安庁を一括管理するとか
さすがに防衛省は管理できないと思うので外しますが

945:名無し三等兵
18/11/04 19:12:44.38 UUTztXDc.net
>>921 予算の余裕と運用頻度次第だが、余裕があれば備蓄する。平和国家日本で陸自のUH-1Hが全部退役したんだが、補修部品がまだ在庫してたんで、
治安情勢不穏(当然ヘリも忙しい)なフィリピンからの無償供与の求めに応じて全部引き渡すことにしたってのは、ついこないだの話だ。URLリンク(www.jwing.net)

946:名無し三等兵
18/11/04 19:15:24.45 2NrwtVY3.net
>>925
そういう法律を政治家が国会で成立させたら、可能。
というかそれ軍事の質問じゃないだろ。

947:名無し三等兵
18/11/04 19:53:01.76 lV/vTZC2.net
>>925
たぶん質問としては「可能か不可能か」なら物理的に無理なもん以外は大抵の事なら可能になっちゃうんで、
「やってみた場合どのようなメリット・デメリットがありますか?」
とかにした方が。

948:名無し三等兵
18/11/04 23:59:27.28 aKdtfeD3.net
サンクスです
じゃあやってみた場合どのようなメリット・デメリットがありますかね?
また、現状ではそれぞれ管轄が違ってるのはどういう理由からなんでしょうか?

949:名無し三等兵
18/11/05 08:12:49.96 NkqoyhTM.net
どっちにしろ軍事の質問じゃないだろ
消防についてはよくわからんけど、
海上保安庁については、水路調査や灯台の設置整備、海底測量、海図作成、航行管制等の仕事もやっているから、国土交通省に所属するのは妥当かと。
また国境警備における準軍隊としての側面もあるので、安易に国内の警察と統合してしまうのはよろしくない
すると
警視庁所属の海上警察
消防庁所属の水上救難隊
国交省所属の水路院
防衛庁所属の沿岸警備隊
に分割…というのはやりすぎだろうけど、
少なくとも警備救難業務(公安省)と水路関連業務(国交省)との分割は避けられないかと

950:名無し三等兵
18/11/06 20:23:07.66 ri8pgETN.net
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ジェット旅客機を爆撃機に改造してこのように外装式にミサイルや爆弾を搭載すると
速度や特に燃費・航続距離がどれほど低下するものですかね

951:名無し三等兵
18/11/06 20:35:13.26 5Nxi7qbA.net
>>931
航続距離は最大離陸重量に対して燃料どれくらい積めるかだから、他に何積んでるかによる。
速度は空力的に問題無ければ、どのみち全速ですっ飛ばすとか機体強度の問題との兼ね合いであまりやらんから、あまり考えなくとも。
確実に落ちるのは燃費で、まあ搭載物の重量や空力によって創作するなら適当に決めればいいんでないかと。

952:名無し三等兵
18/11/06 20:54:24.31 k/DQtr6W.net
修理品運搬用にもう一個エンジン付けて五発にしたりするから、そこら辺のデータからでっち上げするのが良さそう

953:名無し三等兵
18/11/06 23:21:26.30 IXXsyb3d.net
怪獣映画で最近「EMP出すから軍隊は手も足も出ません」という理屈の怪獣(ムートーとかパシリムのオオタチとか)が流行っているように思えます
そのようなEMP持ちの生命体や兵器に対しては、本当に軍隊は打つ手はないのでしょうか?
EMPの規模はムートーと同等の100km規模とします
EMP兵器を垂れ流す宇宙船との戦いを描きたくて質問しました

954:名無し三等兵
18/11/06 23:42:53.95 c8T3kJpe.net
ムートーみたいにレーダーが効かないどころかデジタル機器が故障、フライ・バイ・ワイヤ制御の飛行機は墜落するレベルとなると、モスボールされてる旧式機を引っ張りださなくてはならない
…ってそんな設定のアニメ既にあったな

955:名無し三等兵
18/11/07 00:28:04.70 LO0yEHPO.net
>>931 >>932-3に補足すると、その想定なら客室丸ごと燃料タンクに出来ないかな。
>>934 記念艦ミズーリ 「(`・ω・´)」 デジタルシステムナンカツンデナイヨ! (トマホークは使ってなかったし…CIWSはどうだったかな)
準備にどれくらいの期間を取れるかにもよるけど、リレー式配線だの蒸気配管だのを補助に駆使しつつ、
本当に枢要なとこはEMPを通さない頑丈なケージに入れて、重いシステムをものともしないデカい推力くっつけて打ち上げればいい…てなSFが実はもうある。
ニーヴン&パーネル「降伏の儀式」、一応星雲賞受賞作だ。ID4見に行ったSF研連中が口を揃えてなんでこれにしなかったんだ、と。昔の話だけどね。

956:名無し三等兵
18/11/07 01:04:48.28 f5GvPP8L.net
阿片戦争時の清国・英国両国海軍の艦艇(清国はほぼジャンクかもしれんが)の詳しい数
および開戦時から終戦までの海戦に詳しい方おりませんか?
いろいろ検索してもこのあたりはあまり詳しくないらしく困ってます
どうかよろしくお願いします。

957:名無し三等兵
18/11/07 06:32:53.57 5asjanln.net
>>936
『降伏の儀式』の地球側の恐ろしい所は、やはり地上から打ち上げられるオライオンに尽きる
推進力兼用のSDI様式X線レーザーから、艦載STSオービタに到るまで「撃ちてし止まむ」で貫かれたその精神は正に(長州的な)「狂」
まあ、対するのが、外見は耳で空飛ぶダンボで、隕石落としで踏んづけにくる宇宙人だし、トチ狂ってるのはお互いさまか、ぬ

958:名無し三等兵
18/11/07 11:37:45.04 wP7qYGZV.net
>>936
客室丸ごと燃料タンクってのは、よほど機体が小型で大出力エンジン積んだビジネスジェットでも作らないと
最大離陸重量を超えちゃう。
KC-767とか空中給油機の類も、胴体の一部しか燃料積まない(重量の関係で積めない)事によって、
輸送機としても使えるのであって、丸ごと燃料積めるわけじゃないぞ?
もちろん離陸してから空中給油でもいいけど、今度は最大着陸重量の制限が出るので、エンジントラブルでも
起きた日には燃料を排出して軽くなる前に墜落しかねん。
(トラブル起こした旅客機がすぐ着陸せず燃料消費するのはそのため)

959:名無し三等兵
18/11/07 13:13:47.76 Q5MIItGt.net
軍ヲタからみて「これはミリタリー的にリアルなゲームだ」で思い付くタイトルを教えてください
ジャンルはFPSでもSLGでもACTでも何でもいいです

960:名無し三等兵
18/11/07 14:07:28.40 Zv2ujY5B.net
>>940
ちょっと質問が抽象的すぎる
「これこれこうした点において考証がリアルか」じゃないと答えようが無い
せめて時代と地域と陸海空くらいは指定してくれ

961:名無し三等兵
18/11/07 14:18:38.45 Cb6j3oOB.net
>>940
ARMAシリーズとローグスピアまでのレインボーシックス

962:名無し三等兵
18/11/07 15:11:02.08 TmrMN34h.net
>>940
Escape from Tarkov
銃器モーション操作などが細かく多様な操作が可能
UI上はもちろんマガジンを見る動作で(曖昧な)残弾確認とか装弾確認も操作がある
音も実物収録とのことでうるさくもあるしヘッドセットで抑えることもできる
ゲームはゲームであるがリアルめということで

963:名無し三等兵
18/11/07 15:25:12.55 wP7qYGZV.net
>>940
あくまであらかじめプログラムされた通りとはいえ、まっしぐらにこちらの司令部へ突っ込まず
迂回突破を図るようなルートで進撃してきてくれるアドバンスド大戦略とか。

964:名無し三等兵
18/11/07 15:41:31.56 ljnwhWsw.net
>>940
歩兵戦闘シミュレーションゲーム「クロースコンバット」シリーズ
ボードウォーゲームの名作「スコードリーダー」シリーズのPC向けアレンジ版といった感じ(スコードリーダーのPC版もあるが、こっちの方が面白い)
鳥瞰視点で戦場を見下ろし、歩兵分隊や戦車に移動や攻撃の指示を出すのだが、ユニットが疲弊や恐慌状態に陥って戦意喪失し命令を聞かなかったり、勝手に逃走したりする
激戦で両軍共に疲弊した時の、俗に「最後の一個大隊」と呼ばれる予備兵力が最後の決着をつける事がよくわかる

965:名無し三等兵
18/11/08 17:14:31.64 Evpm5jbi.net
ウルトラマンやゴジラの怪獣、またはゲームの兵器では核兵器の直撃を受けてもピンピンしている奴が平気で出現しますが、その謎の生命力や堅さに関して説得力ある説明がつけられたものはありますか?
あくまで皮膚や装甲の硬さなので、インデペンデンスデイみたいな「バリアで無敵です」は除外してください

966:名無し三等兵
18/11/08 18:24:11.35 Fn/orQDa.net
>>946
マクロスFのバジュラみたいに、大威力兵器で表面を焼かれたり溶かされても瞬間的に脱皮するというパターンがあるね。
堅いのでは無く見た目ダメージ無いだけで一応表面一皮むいてるって解釈。

967:名無し三等兵
18/11/10 22:15:10.03 NjEZQurK.net
「投射鉄量」という言葉がかっこいいので使いたいのですが、これって特定の作家の造語じゃないですよね?
普通名詞ですよね? あまり聞かないけど「避弾経始」みたいに一般の軍事用語なだけですよね?

968:名無し三等兵
18/11/10 22:26:27.34 jMn0qo1r.net
>>948
軍事用語としての名詞なら「投射弾量」かな。

969:名無し三等兵
18/11/10 22:55:23.59 rGwBVzvD.net
「投射鉄量」でググっても仮想戦記からの一文しか引っかからない

970:名無し三等兵
18/11/10 23:18:06.37 j+yzgQmU.net
軍事用語としての"鉄量"は、旧陸軍とともに廃れた気がする。
核砲弾は流石に極端にしても、鉄量だけじゃねーよ榴弾はまず炸薬量だよ(←旧陸軍にはろくなのがなかった)、徹甲弾はタングステンだよ(← orz@旧軍 独軍は使ってたんだが)って時代になったからな。いま書くなら投射弾量が妥当だと思う。
なお、旧軍の(末期的)立場で"鉄量"を効果的に使ってる文献では、堀栄三「大本営参謀の情報戦記」。これは面白くて大いに参考になる。必読。

971:名無し三等兵
18/11/11 23:13:01.19 Q88V9nsc.net
空自の航空救難団の戦闘版を創設するのはあまり現実的ではないですか?
空自だけ特殊部隊がないのが気になって
現在の空自で特殊部隊ではないけど最も近いのが航空救難団だと思うのですが
あくまでもレスキュー隊なので、これの戦闘メインの特殊部隊を作れないかなって
役割は山岳も海洋もマスターしてる航空救難団の戦闘版で
特殊作戦群の陸戦力と特別警備隊の海戦力を併せ持つ自衛隊最強部隊みたいな感じで

972:名無し三等兵
18/11/11 23:39:51.54 HsCkChQY.net
>>952
空挺レンジャー資格ではいかんのか?

973:名無し三等兵
18/11/11 23:43:15.22 rSG2iIiP.net
>>952
というかその「航空自衛隊特殊作戦群」(仮名)は、一体何をするための部隊なんだ?
「何をするためなのか」がないのに部隊だけ創設しても仕方がないと思うが・・・。

974:名無し三等兵
18/11/12 00:22:51.56 6lKaAfoQ.net
>>953
航空救難団みたく水陸両用にしたいんで
陸自の水陸機動団に似てますけど、機動団は離島の防衛・奪還がメインなのに対し、
この「航空戦闘団(仮)」は機動団より少数精鋭の代わりに活動範囲が
日本の領土・領海・領空全てという高性能部隊という設定で
>>954
航空救難団の役割が
>陸上や近海の救難においては他の部隊による救助が
不可能である場合に出動することから『最後の砦』とも呼ばれる
なので、それのいわゆる戦闘版です
陸自でも海自でも手に負えない状況で出動する国内最強部隊


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/373 KB
担当:undef