【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 5挺目【7.7mm】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
833:名無し三等兵
19/03/01 21:06:07.03 8Toe8Kyyd.net
【独自】安倍首相へ「機関銃」プレゼント ヨルダン・アブドラ国王より
>政府関係者によると、中に入っていたのは「旧日本軍の軽機関銃」で、ヨルダンのアブドラ国王から安倍首相に贈られた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

834:名無し三等兵
19/03/02 11:57:09.33 a04EhhAZ0.net
>>833
どんな来歴の99式軽機なんだろうね?

835:名無し三等兵
19/03/04 16:00:18.95 q2CJ+LlA0.net
アサルトライフルスレに貼ったけど軽機用の眼鏡って本当に大量生産されてたんだね
現存する数も多いわけだ
URLリンク(www.digital.archives.go.jp)

836:名無し三等兵
19/03/05 18:37:38.30 d3dM9huEd.net
>>830
戦後は車載用途が増えるから弾倉式もあってもいいけどベルト式も必要

837:名無し三等兵
19/03/29 20:03:22.05 KtehcLpy0.net
中国の掲示板で、元国民党軍兵士のじいさんが言ってた話として
「日本兵はベルト給弾と変わらない継続射撃ができるが
 鹵獲した奴を中国兵が使ってもあんな変態プレイ(意訳)はできない」って話があったな。
使うのに練度が必要で汚れにも弱い、構造も複雑と挿弾子には無理があったと思う。

838:名無し三等兵
19/03/30 08:27:20.20 sy7nR3du0.net
保弾板が複雑とは全く思えんし
汚れに弱いのはベルトも同じだし
使うのに練度が必要たって、重火器なんだから訓練した人が使うものだし
徴兵で来た二年兵で扱えるんだからそう難しいものでもないし
そりゃそんな訓練してない中国兵がいきなり使うのは無理だろうけど
それは他の武器でも同じことではないか

839:名無し三等兵
19/03/30 09:08:00.01 yyPPjujpd.net
多分かなりの数が中国軍で運用された十一年式ことでね?
熟練兵が扱えばあっという間に給弾と故障の排除をやってのけて切れ目のない射撃ができたって
日本側の証言でみたことある

840:名無し三等兵
19/03/30 14:18:12.10 sy7nR3du0.net
ああ、11年式か・・・あれはもうね・・・うんw

841:名無し三等兵
19/03/30 17:46:28.82 0WZV8ad7a.net
軽機で切れ目のない射撃をするのか?

842:名無し三等兵
19/03/30 20:03:05.88 JTLibOTX0.net
11式はホッパーが上向いてるからゴミが入り込みやすく、
塗油装置が必要で、そこにゴミが混入して給弾不良起こしやすいと問題が多すぎた。
汚れた部分過ぎちゃえば問題起きない分、まだマシだからベルト給弾式が生き残ったわけで。

843:名無し三等兵
19/03/30 20:14:36.11 0WZV8ad7a.net
十一年式は、動作してるのを見るのはすっごい好き。
あの小銃用クリップをそのまま詰められる弾倉カッコイイ。
小中学生の頃は単三電池のパックで十一年式軽機関銃ごっこをしていた。
ぶっちゃけ今もたまにやる。

844:名無し三等兵
19/03/30 21:00:45.83 1+BvRCTz0.net
>>842
十一年式で一番多いのは薬莢切れじゃ無かったっけ?
薬室の設計が甘くて油たっぷりじゃ無いと〜とかいうやつ

845:名無し三等兵
19/03/30 21:04:49.66 GwNpO3or0.net
弾薬に油が塗られるのは薬室に入る前の一瞬で
ホッパーに入ってる弾には油は塗られてないんでしょ?

846:名無し三等兵
19/03/30 21:15:35.86 JTLibOTX0.net
>>844
分かりにくかったかもしれないが、ホッパー式自体の問題を話してるわけね。
塗布装置が要らない設計ができるかまでは、他のホッパー式機関銃を知らないからわかんね。
>>845
11式は塗布装置にゴミが混入して、油自体がゴミ塗れになるという欠陥あった。

847:名無し三等兵
19/03/30 21:41:18.87 1+BvRCTz0.net
ホッパー単独の話か。なんかすまんね
後期のG弾不要タイプだとホッパーは快調だったとかいうソース不明話はあるけど、本当だとしたら多少のゴミは勢いで吹き飛ばしたのかね?
それともそもそも弾薬が悪いのか?現代の弾薬だと200発に一回は必ず何かしらの不具合が出る筈なのに出ないそうだし
そもそもホッパー式のホッパーかわからなくなったので調べたら石炭とかを入れる漏斗みたいな奴を言うとか
ずっとフィアットのm1914を日本以外のホッパー式機関銃と思ってたけど、この定義だと違うみたいだな…

848:名無し三等兵
19/03/31 04:55:43.21 om3THUDP0.net
アレは5連マガジンを20個つなげた何かというか
あれも油塗布装置付きだし、給弾不良連発で評判悪かったから
油塗布しなくてもホッパー式が成立するかは結局わからないんじゃまいか。

849:名無し三等兵
19/03/31 09:44:05.31 FuNkCV1x0.net
まあホッパー式が機関銃黎明期に現れて消えたアイディアの一つだから
当時の機関銃で塗油装置ついてたのは珍しくないし
そのへんの評価はもはや困難

850:名無し三等兵
19/04/14 00:01:39.47 7+ZDkDIl0.net
十一年式の機構で自動小銃は作れなかったのかな

851:名無し三等兵
19/04/15 19:33:20.06 lPVsUt2g0.net
M1ガーランドみたいなクリップ突っ込む自動小銃なら出来るだろうけど
ホッパー式を採用する意味はねーべ
というかマガジン式でいいし

852:名無し三等兵
19/05/03 09:22:14.02 q72WLF8uH.net
>>781
>まあ機械としてのツクリでいうならWW2の日本製品がドイツ製品に敵うわけもないべ
ドイツ陸戦兵器とドイツ軍事顧問の中国人を、日本刀で斬って斬って斬りまくってナンキン大虐殺!
どうだ、面白いギャグだろう?

853:名無し三等兵
19/05/22 21:47:11.50 5Iy5e6vda.net
ヤフオクの三八式のボルトって本物?
高頻度で出品されてるけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1818日前に更新/277 KB
担当:undef