護衛艦総合スレ Part.93 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し三等兵
18/01/30 14:59:52.62 DC5EhUqA.net
いい加減DDの基本能力として最低でも僚艦防空を与えるべきだと思うし、それを実現するならSAM盛り盛りは当然の帰結と言えるだろう

951:名無し三等兵
18/01/30 15:44:02.99 dlTaFWHK.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、個艦防空能力しかない艦で民間船舶等を護衛する場合、
ASMの飛行経路上に居ないと、民間船舶等に向かうミサイルを迎撃出来ないよね?

952:名無し三等兵
18/01/30 15:54:55.57 B5WRngbz.net
第7艦隊は引けても機動力の無い佐世保の揚陸艦は動かせないだろう

953:名無し三等兵
18/01/30 16:37:43.64 Yx1E/QjF.net
>>919
その時はグアム発の爆弾が降り注がれるだけ。

954:名無し三等兵
18/01/30 17:23:12.03 Cuf7g/aE.net
>>933
ヒント:自艦が装備する兵装でカバー出来るエリアと護衛対象との距離

955:名無し三等兵
18/01/30 17:52:31.92 IwvHRlAO.net
横行目標対処の横行がどの程度の角度を指してるのかによらない?

956:名無し三等兵
18/01/30 18:46:53.51 yTp8GN50.net
>>932
僚艦どころか完全な艦隊防空能力付与で
BMD能力がオプションになりそうなんだよなぁ
ちょこちょこ漏れ出てくる情報見る限り

957:名無し三等兵
18/01/30 18:57:40.21 dlTaFWHK.net
>>936
それはそうなんだろうけど、例えば護衛対象をそれなりの数の艦で囲んで輪形陣組まないといけなくならない?
それが護送船団方式の海上護衛なんだろうけど。

958:名無し三等兵
18/01/30 18:58:50.95 B5WRngbz.net
横過目標の対処能力はソフトよりハード(ミサイル)性能に依存してて
フォークランドなんてシーウルフ搭載艦が僚艦防空任務に着いてる

959:名無し三等兵
18/01/30 19:23:18.49 TRy680hN.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

960:名無し三等兵
18/01/30 19:36:15.60 Cuf7g/aE.net
>>939
正面や後方から来るミサイルだって艦首を90度振ってやれば真横になるんだし
自艦の装備でカバー出来る範囲内に護衛対象を置くようにして、後は臨機に
位置を変えるだけでしょう。
そりゃ護衛艦に余裕があって輪型陣組めれば理想だけど、それが出来ないなら
出来ないなりにやるしかないし。

961:名無し三等兵
18/01/30 19:54:11.83 Xv0CCZ2W.net
>>942
横行目標って自艦に向かってこない目標って意味やで。横から来る目標のことちゃうで

962:名無し三等兵
18/01/30 20:40:54.64 fJR40jlB.net
>>933
民間船を護衛しないといけないところって
中東の海域ぐらいでしょ?
仮に国家主導で民間船に護衛艦付けなければならない行動を起こすところだったら
国際非難必死
35B型保有してるところは空母としてアタックというよりも、艦隊防空の強化の意味合いが大きいらしいね。

963:名無し三等兵
18/01/30 21:04:29.01 PSfQWtvB.net
初期型で僚艦防衛、そのうちアップデートで艦隊防空
くらいになるのでは?

964:名無し三等兵
18/01/30 21:08:57.16 9nWbxNVV.net


965:="_blank">>>944 そんな事はないぞ、 WW2のように大洋の真中でいきなり撃沈は無理だろうけど 戦闘海域を宣言して海域内に入れば攻撃したり、関係のある船を片っ端から難癖付けて拿捕する事もできる。 戦時下なら敵国の補給を断ち切るのは重要だよ。 つまり、石油を日本に運んでいる船をインド洋で拿捕して、難癖をつけてその場で沈めてしまうとかできる。



966:名無し三等兵
18/01/30 21:19:20.87 PSfQWtvB.net
いまのご時世で油満タンのタンカー沈めたらやばいだろ
空のタンカーを沈めないと
機雷のセンサーは空のタンカーと満載タンカーを聞きわけるようにしたほうがいい

967:名無し三等兵
18/01/30 21:39:21.64 UrlY4sx8.net
>>944
グルジアやウクライナのとき、シリアのとき、どれくらい非難があった?
それで何か変わりはしなかっただろ、民間人も普通にやられるよ

968:名無し三等兵
18/01/30 21:46:38.12 dCm7te6I.net
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

969:名無し三等兵
18/01/30 22:34:22.90 HfIw92/a.net
>>948
ウクライナやシリアの時は世界経済に影響が無い場所だったけど世界経済に深刻な影響が出ると非難は避けられないだろうね
国際世論なんてそんなもんだろ

970:名無し三等兵
18/01/30 22:41:30.90 UrlY4sx8.net
>>950
日本が戦争したくらいじゃそう深刻な影響は出ないよ、3.11のときだって半分程度日本が機能停止していたのに
一部機械・精密部品を除き世界はいつもどおり、株の暴落もなしだった
そんなもんなんだよな、非難したってそんなもん

971:名無し三等兵
18/01/30 22:46:54.52 vxV4voXY.net
>>950
ソマリア沖の話か

972:名無し三等兵
18/01/30 22:54:04.33 HfIw92/a.net
>>951
東日本大震災で下がったGDPは0.5%ほどだし半分機能停止したとか言いすぎ
長期に石油が止まった場合の被害とは比べ物にならない

973:名無し三等兵
18/01/30 23:05:25.63 CiSVATWr.net
>>953
今は天然ガスの方が危ない。石油は備蓄がそれなりにある。
原発再稼働しないなら早急に天然ガスの備蓄を整備する必要がある。

974:名無し三等兵
18/01/30 23:15:11.59 8L0JPQVE.net
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」

 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

975:名無し三等兵
18/01/30 23:47:33.26 dSij/tmI.net
>>954
天然ガスの備蓄って危険なうえに敷地も使うから中々進まないのやで
補給が滞ったら即チン

976:名無し三等兵
18/01/30 23:53:06.82 PSfQWtvB.net
天然ガスの備蓄はタンカーでやるのがいい
たとえば、産地から2週間で日本に天然ガス持ってこれるとするじゃん
この場合、平時は2週間洋上備蓄して4週間かけて日本にもってこないといけなくする
これで2週間分の洋上備蓄ができる
将来は、洋上備蓄を徐々に増やして、2か月以上にすればいい
ちなみに石油を産地からわざとゆっくり持ってくることによって洋上備蓄はやってる国が多い

977:名無し三等兵
18/01/30 23:57:44.93 vxV4voXY.net
LNGの技術って、それなりに確立した技術だと思ってた

978:名無し三等兵
18/01/30 23:59:17.42 dSij/tmI.net
>>958
滅多なことでは事故は起きない性質だけど
事故ったらきのこ雲みれるでwwww

979:名無し三等兵
18/01/31 00:13:08.74 ppkz5N6P.net
どこかの天津の話ですか??

980:名無し三等兵
18/01/31 01:04:23.60 UYaUAeQN.net
>>938
完全な艦隊防空能力付与とかそんなことを示唆する情報漏れ出たことあったっけ。気になるから何かソースあったら教えてほしいい

981:名無し三等兵
18/01/31 01:24:29.15 NyT5tpma.net
船のハードウェア的には艦隊防空対応、
将来長SAMおよび対応ソフトウェアを整備すれば艦隊防空可能になる
って感じでいいのでは?

982:名無し三等兵
18/01/31 01:31:39.20 v6EBBFwy.net
>>953
そりゃ工業地帯は西にあるしな
津波に飲み込まれた殆どが畑だったからそんなに損害はなかった

983:名無し三等兵
18/01/31 06:51:31.86 QA/9CDkb.net
>>953
石油は藻類石油のコストが民間に回ってる石油レベルに匹敵するようになれば問題ないし
ディーゼルも空いてる畑は多いから、そこから燃料作るようにすればいい。
日本はいざってときじゃないとまじめにやらないからな

984:名無し三等兵
18/01/31 06:52:58.14 QA/9CDkb.net
311の反省は、ましゅう型補給艦とおおすみ型輸送艦の不足が問題だろうって思う。
現状の3倍の保有数あれば
物資輸送を海路で大々的に出来て復興速度もう少し上がってたんじゃないか?って思う。

985:名無し三等兵
18/01/31 07:15:48.69 zTiG614E.net
海から内陸までがボトルネックに

つか日中開戦したら日本の貿易が云々だけじゃなくて
中国の交易網も壊滅するわけでな

986:名無し三等兵
18/01/31 07:22:52.69 NyT5tpma.net
中国の内陸部開発・ロシアや中央アジアとの陸路での交易重視してるのは、
安全保障面も大きいでしょ?
いままでの沿岸中心の発達から、内陸・西部開発に舵を切ってる
内陸部のパイプラインも整備してるし

987:名無し三等兵
18/01/31 08:03:30.73 XfzE+R7E.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

988:名無し三等兵
18/01/31 08:03:57.38 XfzE+R7E.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

989:名無し三等兵
18/01/31 08:04:47.16 hNADK0xx.net
>>964
そんなのいざとなったときすぐに出来るもんじゃないでしょ

990:名無し三等兵
18/01/31 08:12:39.01 VqumPorR.net
効率悪いからやらないだけなんだよなぁ

991:名無し三等兵
18/01/31 08:31:41.79 wa06qMl7.net
>>964
空いてる畑なんて無いぞ、今は大規模小作の時代だ。自分が持っているは田畑は1町に見た無くても、
耕作する田畑は数町から数十町になるんだよ。従兄弟もあの爺さん早く百姓辞めてくれないかなー
と虎視眈々畑を狙っていたわ。小さすぎて機械化できない畑は自然に帰って行っているがな。
機械化すらできない畑で何を作るってんだ?

992:名無し三等兵
18/01/31 08:32:01.16 WgpiCAin.net
>>967
>陸路での交易重視
お前さん、陸路であの経済支えられると、真面目に書き込んでいるのか?
中国領内でそれで生き残れるのは、内陸部国境沿いの数千万人だけだよ。

993:名無し三等兵
18/01/31 08:39:04.67 ppkz5N6P.net
>>973
何で仲良く出来ないの?
こういう厨房丸出しレスはうざいだけ

994:名無し三等兵
18/01/31 09:14:45.28 2qen1GL2.net
>>964
藻類は結局養殖海面と有機物消費するので、既存漁業との競合発生するぞ
無から有ができるわけじゃない

995:名無し三等兵
18/01/31 09:25:13.21 2qen1GL2.net
>>965
復興はともかく、救助物資の輸送はずっと楽になっていたろうね
ローテや移動の関係ですぐ間に合わなかった艦も多かったし、そこは改善して欲しいとこ

996:名無し三等兵
18/01/31 09:46:08.25 KOfcBJIW.net
>>967
残念ながらパイプラインは海上輸送よりもずっと寸断されやすいし
パイプラインでは燃料の輸入はできても鉱物の輸入と製品の輸出はできず
中国は輸出依存経済やねん(´・ω・`)

997:名無し三等兵
18/01/31 10:06:52.67 G+MLlaLc.net
パイプラインの攻撃は交戦国の領土内に限る場合は制約はある罠
海上(公海上)で交戦国の商船を撃沈しても何ら問題ないけど、非交戦国内を走るパイプラインを攻撃したら国際問題
らから交戦国の領土内で破壊するとなると、相手もそれ相応の防空圏でこれに対抗しようとするから、パイプラインが
中国領土の内陸奥深くから欧州方面に伸びてると、かなり懐に入らないといけない。

998:名無し三等兵
18/01/31 10:07:46.98 5F9pqBCI.net
>>975
実は石油藻だって、植物である以上は昔ながらの肥料でも育成できる。つまり排泄物なんだが、実際に津波で大破した汚物処理場を利用して、実証実験の最中だよ。

999:名無し三等兵
18/01/31 10:21:13.93 wa06qMl7.net
>>975
えつ、陸上でタンクを使って増産すると聞いているが・・・
有機物は下水の汚泥等の有効利用ね。海水浄化とオイル増産の一石二鳥ね。

1000:名無し三等兵
18/01/31 10:50:53.70 wa06qMl7.net
>>978
交戦国への物資の輸送に対し攻撃するのは国際法で認められているよ。
というか中立違反になるんだが・・・

1001:名無し三等兵
18/01/31 11:13:19.27 KOfcBJIW.net
>>978
なんでそんな大陸国家に都合のいいルールを
今の国際秩序主導した海洋勢力が作ってあげると思うの^^;

1002:名無し三等兵
18/01/31 12:43:51.41 jdqlopvo.net
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

1003:名無し三等兵
18/01/31 12:44:32.47 jdqlopvo.net
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

1004:名無し三等兵
18/01/31 14:18:02.67 G+MLlaLc.net
>>981
でも、パイプラインってインフラでしょ?、道路や鉄道や港攻撃するのと同じだと思うんだけど。

1005:名無し三等兵
18/01/31 18:14:56.87 h7JF1L/X.net
木炭(ガス)で動くガソリンエンジン車を備蓄するべし!

1006:名無し三等兵
18/01/31 18:26:57.72 C+gqHWbi.net
核兵器については、
米国からのレンタルでは中途半端。
レンタルするなら米国以外。

1007:名無し三等兵
18/01/31 18:30:26.80 C+gqHWbi.net
追記
ただし、核兵器保持のキッカケとして、
米国を利用して少数調達するのはOK
その後、米国以外からレンタル。

1008:名無し三等兵
18/01/31 18:34:42.17 HixY/vp7.net
>>986
木炭は化石燃料と比べて超高価なんだが・・・

1009:名無し三等兵
18/01/31 18:36:33.15 QA/9CDkb.net
藻類石油の実用化を加速化させればいいだけ
それだけで燃料問題解決できて
24時間護衛艦稼動もしくは無人艦稼動ができる。
そうすることで防衛力強化につながる

1010:名無し三等兵
18/01/31 18:42:01.36 h7JF1L/X.net
>>989
石油が入ってこなくなった(相対的に)安くなる!、!

1011:名無し三等兵
18/01/31 19:41:43.85 attjHSnU.net
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」

 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

1012:名無し三等兵
18/01/31 22:03:37.02 l+kZWq/g.net
次スレ建造しといた
護衛艦総合スレ Part.94
スレリンク(army板)
スレリンク(army板)

1013:名無し三等兵
18/01/31 22:14:11.64 woePnzRw.net
>>993
ありがたや

1014:名無し三等兵
18/01/31 22:24:03.40 l+kZWq/g.net
>>978
戦時に海上封鎖をかけるってのは指定海域内の船舶は国籍無視して全部拿捕・撃沈対象にするってことだぞ
当然この封鎖はそれ自体が攻撃と見做される
何で陸上なら攻撃されないと思ったんだ

1015:名無し三等兵
18/01/31 23:36:44.87 EGiFcFpe.net
>>993
トン

1016:名無し三等兵
18/01/31 23:43:13.53 GIXnY5We.net


1017:名無し三等兵
18/01/31 23:56:50.92 a8d/n1H0.net
■ネトウヨ育成に精を出す自民党
 2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。
たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。
さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。

6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
           
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?
ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

1018:名無し三等兵
18/02/01 00:25:24.98 niH14hzO.net
うめえ

1019:名無し三等兵
18/02/01 00:25:45.84 niH14hzO.net
うめ2

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 10時間 22分 58秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/465 KB
担当:undef