シリア・イラク情勢 143 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し三等兵
18/01/11 19:17:13.87 Q9cSikgZx.net
>>6
どうりで「シリア情勢」で検索しても見つからんと思った。
話の主体はシリアだけど、「シリア情勢」で引っかかる様にイラクが先になってるんだから
せめて前スレで言ってくれよ。
タイトル変えるならISも纏まった支配領域は失ってるし、
イラクを抜いて「シリア情勢」に戻して良かったんじゃないか。

51:名無し三等兵
18/01/11 19:25:03.39 Q9cSikgZx.net
>>45
そういえば内戦前シリア軍はイスラエル対策で防空装備に力を入れてたけど、
それが地上部隊主体の反政府勢力の攻勢には脆


52:くて 内戦初期には防空軍や高射部隊の基地や駐屯地が軒並み落とされてたな。 ロシア介入後は基本的にずっと政府軍のターンだったから忘れてたわ。



53:名無し三等兵
18/01/11 19:30:43.41 DbQD4JHW0.net
防空大隊は地上戦を想定していないから警備が手薄で初期の反政府軍が武器を鹵獲する
絶好の獲物だった、あまりに防空大隊ばかりしらみつぶしに潰されるから、これはイスラエルの
イラン空爆のための作戦じゃないかとまで言われた、ダマスカス郊外のM-1レーダーサイト情報ね

54:名無し三等兵
18/01/11 19:34:24.85 DbQD4JHW0.net
M-1レーダーサイトを中枢にベッカー高原からダルアー県まで濃密な防空網が対イスラエル用に
張り巡らされていた、それでもデリゾール県の各施設空爆事件なんて起こされたが、防空大隊
がつぶされた内戦初期のIAFのカシオン山I空爆の時、IAF機を目視で発見した兵士が勲章をもらったぐらいだ

55:名無し三等兵
18/01/11 19:36:16.75 DbQD4JHW0.net
今はパーンツィリーS1だけではなく、バージョンアップしたS-200による防空大隊が整備
されつつあり、ここんところのIAFの空爆戦果もどんどん少なくなってきているな

56:名無し三等兵
18/01/11 20:08:56.44 DbQD4JHW0.net
トルコマンイスラム党が参戦したかな、突出部西部基底部で反政府軍とシリア政府軍が
交戦状態、せっかく仏土QatarなどがIdlib緊張緩和地帯を露シリア軍は攻めるなと文句
を言ったばかりなのに自分達で反撃しちゃあおしまいですよ、どう見てもシリア政府軍の本命はAleppo県南部だものねえ

57:名無し三等兵
18/01/11 21:23:49.31 DbQD4JHW0.net
ヌルディーン・ザンキー運動とトルコマンイスラム党だな、既存のHTSとナスル軍とイッザ軍を
支援と、ISに兵士誘拐された怪情報が流れて、反政府軍の反撃による捕虜情報と錯綜と
委細構わずKhanasir方向からのシリア政府軍の進軍続く

58:名無し三等兵
18/01/11 22:03:21.39 oT6S+F030.net
URLリンク(twitter.com)
SAAがイドリブでトルコ軍車両を鹵獲

59:名無し三等兵
18/01/11 22:35:02.99 en34ycJr0.net
>>54
違うとのコメントがあるが

60:名無し三等兵
18/01/12 00:10:42.71 HMn7SdPE0.net
>>55
UAE製とのコメントが多数あるな どうやら違うみたいだ すまない

61:名無し三等兵
18/01/12 07:18:31.26 hKmpfvZB0.net
反政府軍の反攻若干押し戻されてシリア政府軍県境部と突出部製北端で反撃、中央部の
反政府軍が突出部に対する浅い突出部を形成

62:名無し三等兵
18/01/12 07:26:11.23 hKmpfvZB0.net
Khanasir突出部は順調にAbuDuhrに向かって進撃と、あとの焦点はAleppo半包囲網から
Idlibに撤退したHTS・反政府軍がどこで反撃するかだな

63:名無し三等兵
18/01/12 07:54:12.12 hKmpfvZB0.net
おやバリバリの親政権派もAbuDuhr空港のフェンスにシリア政府軍が取りついた塗り絵の
地図を上げてきたな

64:名無し三等兵
18/01/12 09:22:58.86 8Vlwmmhy0.net
最近のTRTは国境警備の成果を盛んにアピールしているな

65:名無し三等兵
18/01/12 11:51:42.67 hKmpfvZB0.net
それでIdlib南東部戦線にトルコマンイスラム党(ウイグル人込み)が投入されたんだろう
トルコ経由でシリア入りしたウイグル人など戻ってこなくてよいって事

66:名無し三等兵
18/01/12 12:21:43.71 hKmpfvZB0.net
国境の防備を固めつつ子飼いの部隊を武器まであたえてあご足つきで最前線に送り出すってことは戦況の
結果にかかわらず、ウイグル人に死んで来いと言っているのと同じですよ、欧米と険悪なエルドアン政権は
中国を本気で怒らせたらこまるし、さりと


67:トIdlib分割で露シリアの取り分が多くなりすぎても面白くないし



68:名無し三等兵
18/01/12 16:01:08.25 HDNQ+64OM.net
離反してサウジについたサーレハの共和国防衛隊が快進撃
1日で首都からフーシを放逐したのに続いて
南部最大の要衝であるタイズを電光石火の勢いで攻略
サヌアでは敗残の首領マリクを貶す記事が飛び交い、
革命は終わった、夢の終わり、と宣告される始末
なおこの状況で錯乱したフーシ側はサレハをサヌアで包囲しているとアホみたいな嘘報道で
市民から完全に愛想を尽かされる(※サレハははるか後方で高みの見物中)

69:名無し三等兵
18/01/12 16:13:52.26 3vbn8Eki0.net
サウジ国王がロシア訪問した甲斐はあったと言う
ことだろうなww

70:名無し三等兵
18/01/12 17:28:09.68 nhEEP6iWa.net
>>64
前スレか前々スレのコピペだぞ
さんざんこんなサウジ上げレスを連投した直後にフーシがサーレハの死体画像をネットに晒すというネタみたいな出来事があった

71:名無し三等兵
18/01/12 19:09:28.84 HMn7SdPE0.net
URLリンク(twitter.com)
SAAがKhanasir北部で新たに戦線を開き、5ヶ村を制圧 ここにはHizbollahもいるようだ

72:名無し三等兵
18/01/12 20:34:55.59 HMn7SdPE0.net
URLリンク(twitter.com)
Abu Duhur空港郊外のHamdiyat,Hamdiyat Shadad,Aljakiaを制圧
反体制派はKhuwaynで反抗仕掛けてる場合じゃなくなってきたな このままだとアレッポ南部、Khanasir方面の部隊も合流するだろう

73:名無し三等兵
18/01/12 21:03:16.53 HMn7SdPE0.net
URLリンク(twitter.com)
アレッポ南部で7ヶ村、及び複数集落を制圧

74:名無し三等兵
18/01/12 21:13:54.34 hKmpfvZB0.net
いいんだよ、Idlib県南東部の反攻はトルキスタン・イスラム党の墓場行き片道切符だし
トルコもシリアもロシアも、黒幕中国もみんな承知した事

75:名無し三等兵
18/01/12 23:34:23.84 hKmpfvZB0.net
Abu Duhur 突出部を疑似餌にして闘争の渦に飛び込んだ反政府軍が悲惨な事になっていますなあ
それよりまじでAleppo南部の大包囲が完成しそう

76:名無し三等兵
18/01/13 00:35:59.56 Q75oVOOK0.net
>>65
ギリギリまで当のサヌア市民すら>>63だと信じていて
フーシのポスターはがしたり、子供たちがフーシ退治ごっこの遊びやって
その動画をうpしたりとはしゃいでいたからな
フーシ=イエメン軍側は内戦でよくある手当たり次第の武力弾圧やらずに
サレハ一派へのピンポイント攻撃だけで収束させたせいで現地の住民にすら
何が起こっているのかギリギリまで分からなかった

77:名無し三等兵
18/01/13 06:25:12.54 b4Kfirhbp.net
アレッポ南部の包囲地域全部潰したらイドリブ県制圧にすぐ動くのかね
それともまたストップするのかな

78:名無し三等兵
18/01/13 08:54:25.40 U5jPaVzf0.net
アスタナ合意の約定ではイドリブ県は露・シリアとイランンとトルコの3分割だったし
あと少しIdlib県内を西進したらそこで終わりかもね、イランが勝手にこけたし
エルドアンが良く出したのがチュニジアの反アサド発言かもね、あら、エルドアン訪問直後からチュニジアでデモがおこっている

79:名無し三等兵
18/01/13 10:12:30.42 C+gqHckE0.net
反体制派がAtshanと周辺数ヶ村、及びAbu Duhur南西の数ヶ村を奪還したとの情報が出てるがどこまで本当なんだろうw AtshanではAhrar al Shamが奇襲に失


80:敗してかなりの損害を被ったらしい HTSは平然と自爆攻撃やってるな…



81:名無し三等兵
18/01/13 10:36:00.21 U5jPaVzf0.net
とりあえず昨日時点ではHTS・反政府軍は西部戦線で攻勢発起点まで押し戻された、このラインを
突破されたら後がないしIdlibはIdlib島流し組以下HTS・反政府軍の本拠地だし何べんでも攻めてくる
でしょうねえ、Idlib突出部西部の戦いは延々と続くでしょうなあ、それがシリア政府軍の目的だもの

82:名無し三等兵
18/01/13 10:41:20.66 U5jPaVzf0.net
Atshanの反政府軍の攻勢失敗は虐殺とまで豪語されている、何べんでも攻めて来い、死にたいならば
の闘争の渦状態ね、西部戦線は両軍のヴェルダンになるから、吸血ポンプね

83:名無し三等兵
18/01/13 11:51:46.62 Q75oVOOK0.net
5月には核合意が破棄されることが確実になったね
タイムリミットが設定されたことでどう動くか

84:名無し三等兵
18/01/13 12:16:40.97 i6VCSV1x.net
でも戦争になるまでいくかな
アメリカ国民はウクライナもシリアでも介入反対だったし
まして北朝鮮問題も抱えてるのに

85:名無し三等兵
18/01/13 13:38:19.53 C+gqHckE0.net
South FrontがHTSについてのドキュメンタリービデオを公開するそうだ

86:名無し三等兵
18/01/13 13:39:14.86 V/87Sb6h0.net
どの道戦争が朝鮮半島内で収まらなくなるのは確定なんだしだったら早いうちに勝負したほうがいい

87:名無し三等兵
18/01/13 14:41:31.12 U5jPaVzf0.net
全文よもうね、議会で核合意違反にたいする即時制裁法案が成立せず、欧州諸国が核合意の不備な
点を見直さなければ、核合意を破棄するかもしれない、と言っただけだよ、今日がしめきりの米単独制裁
解除の停止が5月まで延期されただけだよ、トランプのことだ、何とでも解釈できる逃げ口上だよ

88:名無し三等兵
18/01/13 14:46:09.75 U5jPaVzf0.net
珍米派はトランプに夢を見過ぎる、妄想に近い夢をね、現実はシリアIdli・Aleppob反政府軍崩壊
Qatar孤立、イスラエルよいしょ、KRG孤立、トランプ英国訪問中止だよ、エルドアントルコ国民に
対米渡航延期勧告、Shithol発言でアフリカ諸国まで敵に回したな

89:名無し三等兵
18/01/13 14:50:04.15 U5jPaVzf0.net
トランプ訪英中止ってアメリカの忠実な二匹の忠実な番犬、一匹は極東の島国のぽち、もう一匹は
欧州の凶暴なドーベルマン、そのうち一匹を足蹴にしたんだよ、Brexit=大英英国再建論に冷や水を
浴びせた形だな、そのうち日本も頭越しにロケットマンと手を握られるから

90:名無し三等兵
18/01/13 15:48:07.98 Q75oVOOK0.net
かも知れないではなく即時離脱すると宣言してるよ

91:名無し三等兵
18/01/13 15:55:34.53 z2qzkXYh.net
トランプの政策がまた否定されたか
トランプの間は北朝鮮でもシリアでもイランでも戦争はできないな

92:名無し三等兵
18/01/13 16:07:46.36 U5jPaVzf0.net
そもそも今頃になって今年のダボス会議に閣僚を派遣するって意味はね、去年習おじさんに我こそは
自由貿易の盟主なりって仕切られちゃったからですよ、ダボス会議敵に回して西側指導者としてまともに
やっていけると思っているの?習おじさんに乗っ取られかねないから今年は閣僚参加させると言い出したんだよ

93:名無し三等兵
18/01/13 16:10:31.40 U5jPaVzf0.net
口だけトランプの言う事なんてイスラエル絡みですらまだ大使館移転を決定しただけでしょう、パリ協定
も脱退宣言しただけ、それが有効になるのは次期大統領選挙の前後ですよ、あのひと本当に言っただけ
ばっか

94:名無し三等兵
18/01/13 16:13:54.73 U5jPaVzf0.net
まあ援助や拠出金の停止みたいな事だけは手早いけれどね

95:名無し三等兵
18/01/13 17:34:59.62 U5jPaVzf0.net
Ard az Zurzur をHTSが奪還したな、この村何べん支配者が変わればきがすむのやら、シリア政府軍
が無抵抗に進軍したなんてどこのあきめくらが言っているのやら

96:名無し三等兵
18/01/13 18:01:34.39 U5jPaVzf0.net
もうイラン核合意どころの話ではない、国連加盟のアフリカ諸国54カ国が真っ向から謝罪と発言の撤回を
要求した、せっかくビビがアフリカ外交で切り崩した友情の宴をたった一言でぶち壊すんだしトランプ大魔王
ってマジで天才だね、天災か、トランプ発言でイスラム圏に亀裂を作ったり、いかにして敵を作るかの天才だよ

97:名無し三等兵
18/01/13 18:08:25.66 U5jPaVzf0.net
南米二カ国もお怒りだがもう怒りを通り越してあきれ返っているみたいね、なにせそのうち一カ国の
の大地震のおこった日に発言しているんだもの、明らかに故意だね、この発言は

98:名無し三等兵
18/01/13 19:50:18.01 C+gqHckE0.net
URLリンク(twitter.com)
SAAが全ての失地を奪還したとの情報
また、アレッポ南部のAbu Ghathd Jubb Jasemを制圧

99:名無し三等兵
18/01/13 20:57:51.37 U5jPaVzf0.net
その後Abu Duhr 戦線はHTSがSVIEDを先頭にあちこちで反撃、Aleppo南部のポケットはもうすぐ閉じられる

100:名無し三等兵
18/01/13 22:25:50.63 Q75oVOOK0.net
ただでさえ大統領が変わったら必ず戦争を始めるのがアメリカ
トランプがこのまま我慢し続けられる筈がないから今年は戦争の年だろうなぁ

101:名無し三等兵
18/01/13 23:45:30.09 C+gqHckE0.net
アレッポ南部戦線、SAAの快進撃が止まらない

102:名無し三等兵
18/01/14 00:06:52.64 39BlrvLp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
戦況図

103:名無し三等兵
18/01/14 01:10:36.94 39BlrvLp0.net
URLリンク(twitter.com)
アレッポ南西一帯が陥落したとの情報

104:名無し三等兵
18/01/14 01:11:00.67 39BlrvLp0.net
*南東

105:名無し三等兵
18/01/14 01:38:36.99 PNpQPGhY0.net
もうこれ、アブーズフールでいくら頑張ってもそれ以東は数日で全失陥確実っしょ。

106:名無し三等兵
18/01/14 08:37:07.52 sq8S3nDU0.net
>>94
無い。有権者は中東介入には辟易している。
ただでさえ支持率低いのに選挙に勝てない。

107:名無し三等兵
18/01/14 10:01:31.61 4h9oCs6X0.net
いや既に中間選挙で共和党が大勝してるんだがw

108:名無し三等兵
18/01/14 10:56:17.51 1L8C9uf/.net
中間選挙は11月6日じゃね
去年の12月の上院補選ではトランプの応援した共和党負けてる

109:名無し三等兵
18/01/14 14:24:11.26 vpMuUx8q0.net
トランプ支持した候補が共和党予備選で負けて、その候補がセックススキャンダルで本選で民主党に
僅差で敗北かな、それも共和党のがちがちの牙城で、アメリカ政界も地殻変動が起こっているんだし
トランプなんか見ていても何もわからんよ

110:名無し三等兵
18/01/14 14:26:56.82 vpMuUx8q0.net
共和党予備選で勝った候補はバノン派だよ、アメリカ政界なんてところも魑魅魍魎、トランプの言動なんて
なんの意味もない、精々糞の穴発言ぐらいのもんだ、価値ある発言は、驚異的な同盟国離反屋さんだな
トランプ大魔王って

111:名無し三等兵
18/01/14 14:30:08.14 vpMuUx8q0.net
等と言っているうちにIdlib南東部突出部、若干HTSと反政府軍が逆撃、誰かさんがシリア政府軍
は無抵抗に進撃したなどと言った逆神効果丸出し、西部戦線って何べん押したり引いたりしているやら

112:名無し三等兵
18/01/14 14:51:10.24 vpMuUx8q0.net
ほら、アフリカ国連加盟54カ国が公式に糞の穴発言に抗議した、あの発言でイラン核問題の12日の決定
なんかどっかに吹っ飛んだんだよ、笑い


113:事社なく、Shithole=Assholeとイスラム圏の人間にきずかれたら まだ大変な事になる、肥溜めと訳したところで高度経済成長の波に乗ってトイレを作れ運動しているインドなんかも良い顔しないは



114:名無し三等兵
18/01/14 16:12:02.62 vpMuUx8q0.net
>>97
Khanasir から Shuwaykhat 'ib-Batranah経由でAleppoにつながる街道より北,、Safira南部で半包囲
されていた反政府軍消滅、逆神が激戦との賜ったとたんだ、これバリバリの有志連合系とSDF系でも
確認済み、トランプ・アメリカ、カリブ共同体から非難される、どこまでも味方を敵に追いやる天才、天災か

115:名無し三等兵
18/01/14 16:21:26.60 vpMuUx8q0.net
Abu Duhur なんか疑似餌だなあ、とりあえずの究極的な目標がどう見てもHama北東部のIS・HTSの
残党の大包囲とAleppo県南部のHTS・反政府軍掃討だもの、Abu Duhr 西部戦線やAbu Duhr村
Abu Dhur空港南部にHTS・反政府軍を引き付けておいてその東を大包囲、掃討と

116:名無し三等兵
18/01/14 17:01:28.22 EDeRS90y0.net
近頃はSAAの進撃が速いね
戦況報告有志ニ感謝ス

117:名無し三等兵
18/01/14 17:36:59.26 +e8mWzGK0.net
気持ちのいい穴に訳しておけば良かったものを

118:名無し三等兵
18/01/14 17:39:23.09 vpMuUx8q0.net
まあ端的な話しこのAbu Duhr 攻勢と称するAleppo浄化作戦はイランのデモに反比例してシリア政府軍の
攻勢が激化したんだな、この攻勢に関するウオッチャーの話しを見ていてもイランやヒズボラの影なんて
ほとんどない、イランなんかいらん攻勢だなー、イランの影響力の存在自体がなにか都合が悪い事でもあるのかもね

119:名無し三等兵
18/01/14 18:51:28.36 4h9oCs6X0.net
イランの立場はもう詰みだろw
5月までに武装解除・全面降伏して米軍の占領を受けるか
核合意破棄→空爆→国家完全破壊の結末かの二択しかない

120:名無し三等兵
18/01/14 19:41:07.52 vpMuUx8q0.net
あのねえイラン核合意ってのは世間でもようやく思い出したようだが五大常任理事国+独の5+1とイランの
間で結ばれているの、アメリカ抜けても、もう欧州は知らんって報道されているけど、5大常任理事国には
中露も入っているの、アメリカ抜けて単独制裁しても他の5カ国は知らんぷりだし、精々嫌がらせにすぎん

121:名無し三等兵
18/01/14 19:43:22.64 vpMuUx8q0.net
でトランプ大魔王は元々イラン核合意推進派のフランスどころか最近イギリスにまで喧嘩うったのね
何考えているんだか知らんが、まあ認知症の検査を受けろと要求されている人の事だしねえ
まともに相手にしている人間が馬鹿なの

122:名無し三等兵
18/01/14 19:45:04.95 vpMuUx8q0.net
孤立しているのがイランだと思っているのは狂信的反イラン兇徒だけだよ、確実に新モンロー主義に走る
アメリカが孤立して行っている、最後までついていくのはイスラエルと金魚のふんの極東の島国だけだよ

123:名無し三等兵
18/01/14 20:17:17.56 NH+70S290.net
明日から
永世中立 徴兵兵役 核武装 自主独立
でもええで日本w

124:名無し三等兵
18/01/14 21:46:09.45 btejSqFRa.net
日本にとっては共和党がベストだろうね。
中国にとっては民主党がベストだろうね。
ロシアはどっちからも邪険に扱われてるイメージしかない。当たり前だけど。

125:名無し三等兵
18/01/14 23:09:01.45 39BlrvLp0.net
イドリブ攻勢、西側部分で反体制派に押され気味だな 相変わらずどこまで本当かわからないが、結構な数の村を奪還されている SAAとISISの衝突も起き始めているな
URLリンク(twitter.com)
一方、昨日からトルコ軍がAfrin一帯を砲撃している模様

126:名無し三等兵
18/01/14 23:15:27.77 39BlrvLp0.net
>>97のポケットの掃討完了
URLリンク(i.imgur.com)
反体制派(HTS,TIPが主戦力)の反撃ではSAAから17ヶ村を奪還したとの情報
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無し三等兵
18/01/14 23:29:44.36 vpMuUx8q0.net
基本的にいって今夜の戦況報告は反政府シンパはIdlib突出部西部戦線の戦果報告が主体、取ったり
とられたりの死山血河、203高地、親政権シンパとSDFシンパはAleppo南部Safira南部P消滅に力点をおくと

128:名無し三等兵
18/01/15 00:05:36.15 wbNgxtPj0.net
URLリンク(twitter.com)
SAAがISIS支配下の2ヶ村を制圧

129:名無し三等兵
18/01/15 12:36:16.89 FIADCiKZ0.net
壮絶203高地、HTS・反政府軍Idlib突出部西部、北部で反攻、Aleppo県の大Pは着々と閉じられようと
している

130:名無し三等兵
18/01/15 16:09:20.43 FIADCiKZ0.net
ちなみに米国が孤立するのはイラン核合意問題だし、ほかは知らない、イラン核合意はオバマ政権が強引に拒否権で
米議会の反対を押し切って成立した、そのころ米メディアですら核合意の内容と交渉の過程、どんな当事国が
参加したかが詳細に報道されている、米国一国がぬけたってどうにもならないのよ、精々嫌がらせしかできないの

131:名無し三等兵
18/01/15 19:51:10.71 FIADCiKZ0.net
はい、Shuwaykhat 'ib 交差点から南西に進軍するシリア政府軍さらに進軍、Abu Duhr は目の前ね

132:名無し三等兵
18/01/15 20:32:08.63 wbNgxtPj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
トルコ軍/ESFがAfrin攻勢に向けて準備中、作戦には約2万のESF兵士が参加するとの情報あり エルドアン大統領は"近日中に"始まると述べている…

133:名無し三等兵
18/01/15 20:42:15.04 FIADCiKZ0.net
もうエルドアンは欧米からの掣肘はきかない、ロシアもなんかいい顔していないがAfrinとManjijなんぞ
に肩入れし過ぎたアメリカが馬鹿なの、Tell Abyad からRaqqaにかけてクルド人以外の難民が帰還
し出せばおんなじことが起こる、そもそもクルド人なんてシリアの総人口の1割にもみたない、国土面積の3割弱なんて欲張りすぎ

134:名無し三等兵
18/01/15 20:45:49.81 FIADCiKZ0.net
その点見落とされているのがアラウィ派アラブ人とキリスト教徒各民族が合わせて25%いる事ね
クルドと合わせると実に3分の1なんだな、これにジハーディスト嫌いのスンニ派アラブ人とか
トルコよりの各宗派のトルクメン人を加えちゃうとなんかやばい数字になっちゃうんだなあ

135:名無し三等兵
18/01/15 20:59:39.08 FIADCiKZ0.net
アラウィ派とキリスト教徒とクルド人とシーア派・ドルーズ派合わせただけで4割になるな、これに
ジハーディスト嫌いのスンニ派が加わったのが今の戦況だよ

136:名無し三等兵
18/01/16 11:25:38.26 gLYqbyBT0.net
まあ日本の自称中東通は中東における少数宗教、宗派にたいするまともな理解もしないまま(だいたいキリスト教の宗派の分派の
系統樹すらまともに理解していない)シリア内戦においては露骨にスンニアラブシンパ・きちがいぶりを発揮して
少数宗教、宗派にたいする差別感情丸出しの発言をするからね、単性論のネストリウス派?なんて輩が同行論じる問題ではない

137:名無し三等兵
18/01/16 11:26:54.63 gLYqbyBT0.net
お前は馬鹿だと言っているんだよ、なに、単性論のネストリウス派?って、引っ込んでいろ

138:名無し三等兵
18/01/16 11:30:50.52 gLYqbyBT0.net
アラウィ派、ドルーズ派の成り立ちもまともに理解しているのかも怪しい輩がシリアの少数宗教、宗派
なんぞの問題にくちばしを挟むな、目障りな

139:名無し三等兵
18/01/16 11:33:48.94 gLYqbyBT0.net
まともなイスラム学者だったらイエメンのザイド派をシーア派の一派なんていわれたらマジで首をひねるから
単なる敵の敵は味方でシーア派連合に加わっているにすぎない、十二イマーム派の周辺宗派ってほとんどが
イランにもとから存在していたらバハーイ教団みたいな立場になりかねない宗派なんだよ

140:名無し三等兵
18/01/16 12:17:26.28 gLYqbyBT0.net
イドリブ突出部 西部戦線南域 Soloumiyah  Wadi al Maqah のシリア政府軍孤立地帯の周辺の
反政府軍掃討、孤立解消、何べんと取ったり取られたか分からんAtshanシリア政府軍何べん目かの
奪還、激闘203高地

141:名無し三等兵
18/01/16 12:49:17.40 J0eaxJdba.net
僕の半端な知識だとアラウィー派はどっかのおっさんが割りと最近「シーア派だぞ」って言ったからシーア派になったって覚えてる

142:名無し三等兵
18/01/16 13:59:45.50 pnvAkI/Ta.net
細かな教義の違いには詳しくないけどアラウィ派がイスラムでも異端な少数派で有る事は知っている
もし父アサドがシリアで権力の座に着かずに今のイランとの関係じゃなければスンニ派に分類されたりしてたのか?

143:名無し三等兵
18/01/16 15:08:55.99 gLYqbyBT0.net
キリスト教だよ、アラウィ派をシーア派と認定するファトアを出したのは当時レバノンのシーア派界の
重鎮Sayyid Musa al-Sadr だ、当時の十二イマーム派の本拠地のイランはパーレビ朝だったし事実上に
シーア派界の頂点に位置する人、パーレビイランやシリアとも深い人脈がありカダフィリビアと接触して失踪した

144:名無し三等兵
18/01/16 15:13:15.34 gLYqbyBT0.net
パーレヴィイランの意向をうけたともハーフィズの意向を受けたともいわれるリビア行きだったが忽然と
失踪し今でもカダフィに消されたイマームとして一部では信じられている、シーア派界の定番、失踪した
イマームだよ、アマル運動(分派がヒズボラになる)はじめ各種シーア派政治・慈善団体をレバノンに設立している

145:名無し三等兵
18/01/16 15:14:32.90 gLYqbyBT0.net
シーア派の弧なんてはなから存在していたんだよ、なにも今にはじまった事じゃない

146:名無し三等兵
18/01/16 17:14:29.72 gLYqbyBT0.net
イラクにも滞在していた事があるしイラクのシーア派とも深い人脈があった、シーア派の弧なんて
はなから存在していたんだよ、そしてSayyid Musa al-Sadrさんがリビアで失踪した事によって
イラン(当時はパーレビ朝末期だったが)レバノン、リビア、シリアの悪の枢軸一枚岩論がいかにまやかしだと言う事がよくわかる

147:名無し三等兵
18/01/16 17:27:52.54 gLYqbyBT0.net
今現在の世界情勢が過去から永遠に続いており今後も未来永劫続くと信じている人間にとっては
残念な世界だね、ハーフェズなんかその後に起こった湾岸戦争で有志連合側についている

148:名無し三等兵
18/01/16 17:57:51.04 gLYqbyBT0.net
それで反アサド派はおかしな存在なんだよ、アサド政権が未来永劫続く訳でもないのにひたすらアサド打倒
反アサドを連呼して決してシリア・バース党独裁政権打倒と言わない、言えないんだな、反体制派の特に
海外組の中にシリアバース党翼賛体制の落ちこぼれがいまでも含まれているからね

149:名無し三等兵
18/01/16 19:58:49.56 CtTt0NEG0.net
URLリンク(twitter.com)
SDFがAfrinへSAA支配地域を経由して援軍を派遣

150:名無し三等兵
18/01/16 21:16:21.32 CtTt0NEG0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
トルコ軍/ESFのAfrin攻勢が48時間以内に、4つの攻勢軸から開始されるとの未確認情報

151:名無し三等兵
18/01/16 22:13:30.68 gLYqbyBT0.net
Manbijの米軍も逃げ出した、反クルドデモに石持ておわれて、ロシア軍は踏ん張っているみたいだが
大勢に影響がないでしょうねえ、そもそもアメリカの虎の威を借りてTell Abyadをグリ・スピなどと改称
したりHasakah県以外でもクルド語教育カリキュラム導入したり、クルドは調子に乗り過ぎたのね

152:名無し三等兵
18/01/16 22:46:44.57 uEp7Cx0r0.net
>>143
アップデートされた
Riam Dalati
@Dalatrm
72H according to @BosnjoBoy sources
午後10:37 · 2018年1月16日

153:名無し三等兵
18/01/17 08:55:23.09 8ZLbmnEX0.net
まあエルドアンも一週間でPKKを掃討すると豪語しているがAl Bab 戦でISあいてにあれだけてこずった物
かなり難儀な戦いになるでしょうねえ、アルジェリアで突然反アサドを表明して以来言動がまったく一致
していないもの、シリア内戦では、アサドと敵対しつつRojava退治ってアスタナ抜けだが、米国での訴訟で妥協したかな?

154:名無し三等兵
18/01/17 09:00:59.52 8ZLbmnEX0.net
それでもって米国へのトルコ国民に対する渡航延期勧告とか脈絡がないんだな、突然スーダンに接近して
エジプトとUAEを怒らせたり、これははなからArab-Qatar紛争の余波だが

155:名無し三等兵
18/01/17 09:06:47.15 8ZLbmnEX0.net
シリア政府軍Tall Maraq周辺何べん目かの奪還、死闘203高地

156:名無し三等兵
18/01/17 09:14:00.48 Wv8uAbQW0.net
>>146
Al Babで戦わされたのはクーデターに参加した軍人達で結成された懲罰大隊でなかったかなぁ

157:名無し三等兵
18/01/17 09:14:19.08 8ZLbmnEX0.net
そもそも今現在のIdlib突出部がロシアの取り分でそれ以外がトルコの取り分、Aleppo県南部の大包囲地帯
がシリア・イランの取り分なんだな、今現在のAbu Duhur 攻勢はアスタナ合意の取り決めに従っただけ
それをIdlib県を放置してAfrin攻めるってこと自体アスタナ合意にすら反している、まあAleppo市東部はトルコの取り分だが

158:名無し三等兵
18/01/17 09:22:09.07 8ZLbmnEX0.net
>>149
なぜだか「IS」のATGM部隊にトルコ軍戦車がぼこぼこ潰されていた、M60どころかレオパルド2まで
ぼこぼこ、メルケルがこれ以上やめて、輸出に響くから、ってジョークが流れた

159:名無し三等兵
18/01/17 09:23:40.49 8ZLbmnEX0.net
BGM-71/TOW撃ち職人ってどの反政府勢力にもいるがなんかISにまでいるところをみると
一種傭兵集団の観がある、TOWが鹵獲されたんじゃなくて職人集団が傭兵稼業しているかもね

160:名無し三等兵
18/01/17 19:42:28.20 8lYmxvvv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな戦況図が出ている…
とにかく今のISISの中身はほとんどHTS・FSAだな アサドとISISが共同でIdlib攻勢とか言ってた連中は何考えてるんだよ

161:名無し三等兵
18/01/17 20:04:07.02 8ZLbmnEX0.net
Hama-Aleppo大ポケット内で冬休み中だったIS、じりじりとシリア政府軍に並行して北上していたが突然政府軍右翼を強襲
一方左翼の反政府軍の反撃は力尽きたか?Aleppo方向から南下するシリア政府軍は猛進撃、Abu Dhhur空港の目の前に

162:名無し三等兵
18/01/17 20:07:16.35 8ZLbmnEX0.net
ISが今まで死んだふりしていたのは中央ポケットで降伏時の盟約でシリア政府軍を攻撃しない限りRuAFよ
SyAFの空爆はされないぐらいの密約は結んでいたでしょうねえ、HTSを食って兵員、武器弾薬を備蓄して冬眠から目が覚めたと

163:名無し三等兵
18/01/17 20:40:22.34 8ZLbmnEX0.net
イスラム教徒と異教徒(多神教徒)との盟約はクルアーンの悔悟の章が一番理解しやすい、ISなんて存在自体が多神教徒並みの
異端だもんね、盟約を結んでいる間はこれを保護し、遠くに行きたいものは安全に送り届けねばならない

164:名無し三等兵
18/01/17 20:42:59.94 8ZLbmnEX0.net
それでかつてZabadani-Madayaの戦闘員・住民とIdlibの住民交換でAleppo南部で親政権派一行のバスが
爆弾テロにあった時に護衛の責任を持っていたアフラール・シャームは親政権派、SDFシンパからコテンパンに叩かれた

165:名無し三等兵
18/01/17 20:45:13.20 8ZLbmnEX0.net
レバノン国境地帯で降伏したISの戦闘員と家族をデリゾール県に移送した時もイラクや有志連合からなんと
非難されようとも断固として移送を行なった、これは盟約なんだもの相手がISでも関係ないんだな

166:名無し三等兵
18/01/17 20:49:40.98 8ZLbmnEX0.net
ここんところを理解していないと一方的に戦時捕虜の奴隷化や処刑は正当化されるとか言われても
話のつじつまがあわないんだよ、そしてレバノン国境のIS移送を火が付くように非難していた人が
RaqqaからISが退去した時に赤恥をかくことになったんだな、空っとぼけていたが

167:名無し三等兵
18/01/17 21:36:00.21 8ZLbmnEX0.net
まあシリア政府軍と並行してISが北上していた事をどうこう言う前にそれすら理解していない人がIdlib情勢
騙ってもなんの意味もないんだな、盟約が切れたら直ちにぶち殺せだしね

168:名無し三等兵
18/01/17 21:39:34.25 8ZLbmnEX0.net
ISとシリア政府軍はHama県でも交戦状態にはいったし、いま反撃しなければ文字通りの袋のネズミだしね

169:名無し三等兵
18/01/18 00:49:07.05 rqMHhPmu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
FSA・HTS・ISISがSAAからSinjarを奪還したとの情報

170:名無し三等兵
18/01/18 07:02:34.93 oHfpEOSc0.net
ISを甘く見すぎてたね

171:名無し三等兵
18/01/18 08:44:55.00 ahosTopa0.net
Aleppo南部からの進軍は止まっていないしシリア政府軍はそことつなげばよいだけかもね、そもそも
Idlib突出部を切断したのはISだよ、次の敵はIdlib県のHTSと反政府軍だしね

172:名無し三等兵
18/01/18 12:16:02.69 ahosTopa0.net
Markさんでその塗り絵みっけ、ほかの反政府シンパの大物は切断までは認めていないな、撃ち捨てられた
旗がLiwa Al Quds(スンニ派パレスチナ民兵)なのが印象的、まあISは旧FSAシンパにとっても煙たい
存在だしね

173:名無し三等兵
18/01/18 12:27:23.74 ahosTopa0.net
昨日の日本時間の夜中の時点でバリバリの親IS派でSinjar郊外に到達だな、意識的にLiwa Al Quds
の旗が踏みにじられているのが拡散されているな、あれシリア政府軍旗そっくりだし気が付かないだろうが

174:名無し三等兵
18/01/18 12:37:36.12 ahosTopa0.net
最近マジで黄色い旗ってSDFしか見ないなあ、トルコ軍に備えて大わらわの

175:sigrag
18/01/18 12:52:41.32 V0UKNZJH0.net
アフリーン
URLリンク(wikimapia.org)
トルコ軍が、シリアのアフリン
PKKのシリアにおける派生組織
PYDの拠点に集中砲撃を行った
14.01.2018 ~ 18.01.2018
シリアで新部隊結成支援 米軍など、トルコ反発 2018.1.15
URLリンク(www.sankei.com)
米軍主導の有志連合は14日までに、シリア北部
クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」と
3万人規模の新たな警備部隊を結成する準備を進めている
露国防省、フメイミム基地へのドローン攻撃の詳細を発表 2018年01月10日
URLリンク(jp.sputniknews.com)

176:名無し三等兵
18/01/18 14:26:20.72 ahosTopa0.net
一本目の記事だけURLが無いがTRTに同じ記事があったからトルコ紙かな?いかにもトルコらしい表現だし

177:名無し三等兵
18/01/18 14:39:25.10 ahosTopa0.net
MITが怖くてさすがのネラーもURL貼れないようだな

178:sigrag
18/01/18 16:05:20.10 V0UKNZJH0.net
>>169
>一本目の記事だけURLが無いがTRT
ソースはそうTRT
↓これもそうTRT気合が入ってる
トルコ軍は標的に集中した。銃口がアフリンに向けられた
16.01.2018
>>170
URLが長ぇーんだよ

179:名無し三等兵
18/01/18 16:25:13.73 ahosTopa0.net
バリバリの有志連合系とSDFシンパが確認したISのSinjar攻勢で攻略した町
Jahman はやシリア政府軍奪還  Duwadiyeh は交戦中と

180:名無し三等兵
18/01/18 16:30:48.21 ahosTopa0.net
有志連合系はともかく対トルコで頭がいっぱいのSDFシンパまでISがそこまでしか奪取していない
といっているんだしそれが正しかったんでしょうねえ、親政権シンパもまったく動揺していなかったもの

181:名無し三等兵
18/01/18 18:57:25.10 X5wB8swj0.net
親政権民兵のアレキサンドレッタ地方解放人民戦線
「トルコがアフリーンを攻撃したら、PKKとともに戦う用意がある」
URLリンク(syriaarabspring.info)
何やら愉快な仲間たちになりそうな雲行きだが、終盤戦に入り色々盛り上がってきているのう

182:名無し三等兵
18/01/18 19:59:21.89 ahosTopa0.net
どこぞの軍事サイトがプロパガンダ戦争花盛りとの賜っていたな、SDFに反トルコでサウジが援助するって
話がかなり前にあったな、ほんまもんのSDFのBGM-71TOWvsM60かレオパルド2の戦いが見れるかもね

183:名無し三等兵
18/01/18 20:32:34.94 rqMHhPmu0.net
トルコ軍の砲撃・空爆が結構報告されてるな
明日の朝にでもAfrin攻勢始まってたりして

184:名無し三等兵
18/01/18 20:38:02.18 KE25Agkk6.net
終盤まで飽きさせないこの展開
シリア内戦のシナリオライターは優秀だな

185:名無し三等兵
18/01/18 20:53:04.36 ahosTopa0.net
Insha Arra だよ

186:名無し三等兵
18/01/18 21:09:05.35 FYGCkfFN0.net
いんしゃあっらー!!

187:名無し三等兵
18/01/18 21:13:59.54 oW5GvDpi0.net
中東の雄トルコ

188:名無し三等兵
18/01/18 21:38:31.25 ahosTopa0.net
考えてみればトルコって長期戦になったら一体主力兵器の中核パーツをどこからてにいれるのかな?
SDFはアメリカご用達だ、M60戦車やF4Eのパーツぐらい国産化しているだろうが、F-16やレオパルド2はどうなっているのやら

189:名無し三等兵
18/01/18 21:43:21.38 ahosTopa0.net
アルタイ戦車のプロトタイプは一昨年4両納品が完了した、試験後1年もあれば量産できるそうだが初陣にま
にあうかな?製造ラインがフル生産に入るには1年は必要みたいね、レオパルド2はAl Bab 戦でとんだ
赤恥をかいたし、中国製も入っていそうだがなにせトルキスタン・イスラム党を飼っているしねえ

190:名無し三等兵
18/01/18 21:45:10.40 ahosTopa0.net
ロシアはお冠だし欧州とは角突き合わせているし、トルコの軍事介入っていつも中途半端でおわるんだよねえ

191:名無し三等兵
18/01/18 21:45:21.22 oW5GvDpi0.net
苦戦するのは最初だけで正規軍は体力があるから徐々に巻き返すだろうよ
Al Babを繰り返すほどのバカじゃあるまい
四方を追い詰められたクルドがIS以上に激しい抵抗をするのは間違いないがね

192:名無し三等兵
18/01/18 21:50:44.21 ahosTopa0.net
エジプトがオバマ政権に軍事援助削減されたときにF-16のパーツ取り用に財政赤字で悲鳴を上げていた
ギリシャから中古のF-16を輸入した事があったなあ、ギュレンかかえているトランプ政権はなにやっているんだろうねえ?

193:名無し三等兵
18/01/18 21:51:47.97 oW5GvDpi0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

194:名無し三等兵
18/01/18 21:54:11.14 ahosTopa0.net
エルドアンがアメリカを金切り声を上げて非難しているのってアメリカがSDF


195:支援しているだけじゃないんじゃ ないかなあ、そもそも今まで最深のトルコ軍の侵攻はAl-Babまでだ、Afrin郡ぐらいの範囲より国境をはなれていないんだよねえ



196:名無し三等兵
18/01/18 21:58:15.84 ahosTopa0.net
まあ実際に戦闘になってから論議しようね、私は弾にすら当たらない予言者じゃないから
明日にもAfrinが陥落しているかもしれない、一年後も戦闘を続けているかもしれない
Insha Arra だよ

197:名無し三等兵
18/01/18 22:03:02.16 rqMHhPmu0.net
URLリンク(twitter.com)
シリア政府がトルコ軍機が領空侵犯した場合撃墜すると言っているな

198:名無し三等兵
18/01/18 22:09:09.44 oW5GvDpi0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

199:名無し三等兵
18/01/18 22:11:37.65 ahosTopa0.net
するでしょう、S-200改良バージョンの防空大隊とパーンツイリーS1大量導入いらいIAFの空爆の戦果も
極端に少なくなってきているし、回数も極端に少なくなってきているし、空爆しても戦死者0とか多くなって
いるし、明らかにレーダーサイト網も再建されているもの、イラクの空爆の時みたいに一度にF-16を50機も投入すれば別だが

200:名無し三等兵
18/01/18 22:14:35.90 oW5GvDpi0.net
じゃあシリアの防空システムも無力化しないと
航空支援の無いアフリン侵攻は泥沼

201:名無し三等兵
18/01/18 22:15:21.71 ahosTopa0.net
いままでのトルコ軍の介入はシリアやいらくでも完全なる制空権を抑えていたがSDF自体の防空能力
+シリア政府軍+ロシア軍の防空部隊の動き次第ではどうなるかわからんねえ、Afrinは知らんよ
トルコ空軍の行動に対する制約ね

202:名無し三等兵
18/01/18 22:16:36.37 ahosTopa0.net
フマイミームのロシア軍のS-400もね、天然ガスストップ付きで

203:名無し三等兵
18/01/18 22:19:03.14 ahosTopa0.net
ああ反トルコでサウジがSDFしえんしていたな、原油はどーなるのかねー、Qatarなんかどーでも良いが
GCCなんてほとんどサウジ派だよ、エジプトもね、ああF-16のパーツで思い出した、イスラエルがある

204:名無し三等兵
18/01/18 22:22:16.35 oW5GvDpi0.net
お互い仲良く行きましょうよそうすれば丸く収まるんですよ
良いじゃないですか
飛行機飛ばすくらい

205:名無し三等兵
18/01/18 22:23:53.53 ahosTopa0.net
トルコに近い産油国で真っ先に浮かぶのはリビア・トリポリのGNA、トルコが思いっきり加担している
ハフタルのLNAにせめられ危急存亡の危機だが、LNAのバックはサウジ・UAE・エジプト

206:名無し三等兵
18/01/18 22:27:24.97 ahosTopa0.net
エルドアンチュニジアで反アサド宣言したんだなあ、そのころGNAその他もろもろのリビア諸勢力が
チュニスで鳩首会議やっていたような気がしたなあ

207:名無し三等兵
18/01/18 22:39:28.09 ahosTopa0.net
そもそももうIdlib-Aleppo県境のトルコ軍回廊地帯からトルコ軍は北上を開始している

208:名無し三等兵
18/01/18 22:40:20.96 7pd45sCI0.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
スレリンク(liveplus板)

209:名無し三等兵
18/01/18 22:56:22.00 oW5GvDpi0.net
トルコさん梯子外されてワロタ
URLリンク(mobile.twitter.com)
この絶望的な状況の中作戦決行するのかw

210:名無し三等兵
18/01/18 23:46:50.65 rqMHhPmu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無し三等兵
18/01/19 08:49:18.27 mFv6diAV0.net
今夜シリアウオッチャー最大の話題はAleppo南部ポケットでISが東部に大攻勢かけてHTSを食いつぶした
ことね、この前の対シリア政府軍Sinjar攻勢はそのための背後固め、牽制球ね、SDFシンパも夢中と

212:名無し三等兵
18/01/19 08:54:56.36 mFv6diAV0.net
Qatar-トルコ派などと言ったってエルドアンは実は四面楚歌なのよ、Afrinを


213:とる事はできるでしょうねえ 多分、でもSDFを支援する米を怒らせ、アスタナ合意の約定やぶって露・イラン怒らせ、トルキスタン・イスラム党飼って 中国怒らせ、欧州とはずっと角突き合わせている、誰かがエルドアンをそそのかして梯子を外そうとしているのかもね



214:名無し三等兵
18/01/19 08:57:17.71 mFv6diAV0.net
クルドのプロパガンダと欧州のエルドアン嫌いは並ではない、エルドアンをサダム・フセインにしたい
向きも無きにしも非ず、戦闘に勝っても外交に勝てるとは限らないんですよ

215:名無し三等兵
18/01/19 08:57:26.64 NFONO0Ji0.net
SAAの快進撃がピタリと止まったな、ISが替わりにハマのHTSを駆除するの待ちか?
しかしもうほとんどISに飲み込まれたけど、ほとんど寝返った感じなのかな
あんまりおおきくなりすぎるとそれはまた脅威やしSAAはあのISどうすんだろ?イドリブの方まで渡らせてまた替わりに戦闘させるのかね

216:名無し三等兵
18/01/19 09:29:42.92 Pntf+FmM0.net
北上するSAAと反政府軍は攻勢限界点に達した感じ
今は反政府軍を取り込んでるであろうISを対処する必要があると思う

217:名無し三等兵
18/01/19 11:35:05.89 mFv6diAV0.net
Aleppo戦域をじーっと有志連合系、SDF系ウオッチャーが見つめているんだよ、親政権系以上にね、ISの伸長
は有志連合にとっても好ましい事なんだよ、Hasakah県からユーフラテス川東岸のISをいつまでたっても
放逐できないことすらね、ISの存在こそ有志連合がシリアに存在する唯一の正統性だもんね

218:名無し三等兵
18/01/19 13:09:00.17 mFv6diAV0.net
Aleppo Shuwaykhat 'ib 交差点方向からの攻勢軸の南部、Khanashirからの直接の攻勢軸の正面に
立ちはだかっていた反政府軍の拠点集落、Qaytalをシリア政府軍が奪還

219:名無し三等兵
18/01/19 16:24:44.08 mFv6diAV0.net
結局トルコもアスタナ仲間だしAfrin空爆に対してロシアの御許可を得るためにChief of staff、参謀長をモスクワ詣でさせている

220:名無し三等兵
18/01/19 17:35:05.58 mFv6diAV0.net
Hama-Idlib-Aleppoポケット内、ISがHTSを駆逐して完全制覇、まあ大半が旗を持ち替えただけだろうがね
かつてのUqayribat中央ポケットがそっくりそのまま北上した形、シリア政府軍のIdlib突出部ごと

221:名無し三等兵
18/01/19 18:49:24.42 mFv6diAV0.net
NATO加盟国が外征するのにモスクワの承認を求めると言う矛盾撞着にいまだに誰も気づいていないね
いや、きずきたくないんだろうね、トルコはもう欧米のまともな同盟者でも価値観を共有する国ですらないんだよ

222:名無し三等兵
18/01/19 19:30:14.92 NFONO0Ji0.net
HTSがポケットから完全駆逐されて更に凶悪なISに進化したと
しかしISは漁夫の利を得るのがうまいねーあんな小さい領域からよくもここまで成長したもんだ。
イラク、シリアとほとんどISは駆逐されたけどまだまだ不安定すぎるからいつ復活するかわかんねーな
SAAとクルドの闘いとなればまた出てくるんじゃねーの?イラクのアンバル州のISも完全駆逐されたはずのイラクで未だ闘っていてプロパカンダ映像流してるし
地下にISの巣が張り巡らされていて息を潜めてるらしいぞ、新しい映像は地下メインやった

223:名無し三等兵
18/01/19 21:42:38.40 6PRODhoR0.net
アフリンからロシア軍立ち退き始めた
もう数時間で始まるのか

224:名無し三等兵
18/01/19 21:47:36.15 20IBkCmd0.net
米露に見捨てられてここまでの事態に至っても
独立に色気見せてSAAと対立したままのYPGってアホなのか?
イラクのクルド人たちは現実的な選択したっていうのに
これじゃ独立どころかトルコの占領下という一番悲惨な展開じぇねぇか
SAAに降っていれば独立国に近い自治権と武装を維持できたのに

225:名無し三等兵
18/01/19 22:05:51.25 nyo91mnS0.net
開戦待ち・・・ドキドキ

226:名無し三等兵
18/01/19 22:15:06.20 6PRODhoR0.net
国を持たない民の気持ちは分からんの

227:名無し三等兵
18/01/19 22:24:09.18 tPgTuX9i0.net
露軍が戻っているという情報が出ているな
砲撃は相変わらず継続中

228:名無し三等兵
18/01/19 22:32:41.80 NFONO0Ji0.net
まだ町を取ったり取られたりはなしか
砲撃すげーやられてるみたいやけど死者ももちろん出てるわな?もうトルコとクルド自治区の戦争?が始まるのか?ISの漁夫の利は大丈夫か?

229:名無し三等兵
18/01/19 23:20:48.23 H2tXFaZG0.net
都合の良いときだけシリア政府と話すると言い
都合の良いときだけ反政府面
早くトルコにズダズダにされるかシリア政府に土下座でもしとけ
tal riffatあたりのアラブ系反政府がいるからシリア政府にお得意の土下座作戦出来るか知らんがな

230:名無し三等兵
18/01/19 23:25:55.98 tPgTuX9i0.net
URLリンク(twitter.com)
明日辺り来るか…

231:名無し三等兵
18/01/19 23:49:07.18 tPgTuX9i0.net
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無し三等兵
18/01/20 00:22:16.59 IJzrFDCs0.net
ユーフラテス東岸の油田を差し出して政府軍地域から援軍を送るなりできるだろうけど
やらんだろうね

233:名無し三等兵
18/01/20 01:37:50.75 yTFEo7kj0.net
日本でもまたクルド人とトルコ人の衝突が起きそうだ
頼むから日本では大人しくしててくれ

234:名無し三等兵
18/01/20 02:03:41.50 7nHHib0S0.net
前に大使館前で小競り合いあったなw

235:名無し三等兵
18/01/20 02:04:16.41 7nHHib0S0.net
トルコ大使館って原宿だったかなあw

236:名無し三等兵
18/01/20 02:35:29.77 yTFEo7kj0.net
ワラビスタンw

237:名無し三等兵
18/01/20 02:46:22.60 7nHHib0S0.net
蕨w

238:名無し三等兵
18/01/20 02:57:27.40 yTFEo7kj0.net
今年は日本でも屈指の治安の悪さとして有名なワラビスタン人民共和国に凸してケバブでも食いに行くか

239:名無し三等兵
18/01/20 03:21:23.76 7nHHib0S0.net
足立wの人か?w
図書館の話題が出ていたが
足立の返却率が異様に悪過ぎて
もう催促の費用などから
所有権を放棄w2000万円分とか言ってた
と脱線w
足立は何度か行ったが悪い印象は無いけどなあw

240:名無し三等兵
18/01/20 05:08:21.27 yTFEo7kj0.net
トルコ軍電子戦システムが展開
URLリンク(pbs.twimg.com)

241:名無し三等兵
18/01/20 07:18:11.99 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
トルコ軍側に2人の死者、12人の負傷者(YPG発表) SDF側にも死者が1人出たようだ
URLリンク(twitter.com)
ISISが同時に反SDF攻勢開始を宣言

242:名無し三等兵
18/01/20 07:21:02.72 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
トルコ軍/ESFがアフリーン攻勢を開始
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無し三等兵
18/01/20 07:27:25.10 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
トルコ軍がbaliyaを制圧、付近でYPGトルコ軍の戦車を破壊し4名を殺傷

244:名無し三等兵
18/01/20 07:35:35.10 yTFEo7kj0.net
トルコ3万に対しYPGが1万か
どうなるかね戦力的に

245:名無し三等兵
18/01/20 08:02:08.25 Ae0fvcJX0.net
遂に始まったか、で、予想通りISも動き出したと

246:名無し三等兵
18/01/20 08:17:52.05 Lw7u3Ig20.net
トルコにとっては国内にいる反体制派に近いシリア難民の帰還先として現在のJarabulus近郊の旧ES
支配地域では狭すぎるし、PKKとつながるPYDの支配する地域に難民を帰還させるなんてとんでもない事なんだよ

247:名無し三等兵
18/01/20 08:19:33.43 Lw7u3Ig20.net
米国がしきりにRaqqa復興を唱えているが、Tell Abyad をグリ・スピに解消するようなクルド人主体の
地域にうかつに


248:蒼烽フ難民を帰還させられないの



249:名無し三等兵
18/01/20 08:22:18.74 Lw7u3Ig20.net
そもそもAfrin地区も周辺のあらゆるIDPsが流入しているし、クルド人だけの居住地帯ではとっくに無くなって
いるから、Manbij近郊もかつてはクルド人とトルクメン人、Kobaniはクルド人多数派だったがいまはどうだかねえ?

250:名無し三等兵
18/01/20 08:23:35.07 Lw7u3Ig20.net
Tell Abyad 近辺なんて純粋なスンニ・アラブ人居住地帯だったんだもの、Hasakah県ならいざしらず
いずれはAfrin、Manbijのようになるから

251:名無し三等兵
18/01/20 10:52:58.99 Lw7u3Ig20.net
Manbij Military Councilが正式にAfrin増援を公表したから戦力比は3:1ではないなあ、もっとSDF側がおおくなる
Manbij、Raqqa戦で最新装備を米軍に供与されておりRaqqa戦でISの遅滞戦術を経験しているしさてどうなることやら

252:名無し三等兵
18/01/20 18:42:31.04 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
ISISによる対SDF反転攻勢

253:名無し三等兵
18/01/20 19:00:14.78 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
SAAがAbu Duhur空港に入り始めたという情報
ISISポケット完成まで4km

254:名無し三等兵
18/01/20 19:33:32.24 s9N5JUM/0.net
トルコが動き出した途端にISが復活するんだから露骨過ぎるw
一度拠点を失ったからトルコと関係修復したってとこなんだろうな

255:名無し三等兵
18/01/20 20:08:51.83 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
Hama-Idlib-Aleppo県にまたがるISISポケットが完成か
Abu Duhur空港については情報が錯綜しているが陥落が確認されるのも時間の問題だろう

256:名無し三等兵
18/01/20 20:15:12.32 DKQfyu6n0.net
ISがsinjar支配してSAAの支配地横断してイドリブ県のHTS支配地まで到達してるって情報もあるけどどうなんだ?
だとしたらアブなんとか空港周辺のSAAのポケットできてるはずだけど
まあカナサーの西からSAAがきてすぐ繋がるだろうけど、てか繋がったぽいし

257:名無し三等兵
18/01/20 20:21:48.16 Lw7u3Ig20.net
Al Muzaywinah Umm Tinah 奪還でAleppoポケットの入り口閉じられる

258:名無し三等兵
18/01/20 20:22:42.57 Lw7u3Ig20.net
Aleppoポケットを閉じたのはシリア政府軍ね

259:名無し三等兵
18/01/20 20:32:28.63 Lw7u3Ig20.net
Abu Duhul 空港、シリア政府軍奪還の第一報

260:名無し三等兵
18/01/20 20:44:03.01 aWnUuonA0.net
Sinjar陥落は完全なISIS系の飛ばしだったな
SAA支配下の数ヶ村を制圧したが大半がすぐに奪還されてた
URLリンク(twitter.com)
エルドアンが攻勢開始宣言

261:名無し三等兵
18/01/20 20:52:08.37 aWnUuonA0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
制圧確認、SAAおめでとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1862日前に更新/260 KB
担当:undef