【XF9-1】F-3を語るスレ31【推力15トン以上】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し三等兵
17/11/14 14:22:29.88 8oDSjZnB0.net
>>337
そりゃそうよね
というか企業側も多くが撤退しちゃって開発どころか日常の維持整備にも支障を来たしそう
>>340
F-35にも複座型ないからやっぱり高等練習機導入(+シミュレータ)かねえ

351:名無し三等兵
17/11/14 14:25:29.35 yzDBH3Ab0.net
日本の政治家、役人、官僚ってなんでこうも「自らの責任で!」って決断する奴いないんだろうな
なんか情けなくなるわ

352:名無し三等兵
17/11/14 14:27:06.98 e4GI4+I0M.net
>>338
BAEが絡むならコモンウェルス総出だな

353:名無し三等兵
17/11/14 14:29:52.28 CquRX5YK0.net
>>344
そんなのどうでもいい話だけどな
XF5の段階で1600度だし、その後も非公開だろうけどタービン直前温度を上げてるだろうし
F135なんかよりも劣るし

354:名無し三等兵
17/11/14 14:32:26.66 tVeZKDab0.net
石破みたいな思い込み決め打ちで選択肢無くす政治家が状況を悪くする
のらりくらり実を採って国民の能力を引き上げてくれる政治家なら時間が経つに連れて選択肢が増え交渉が有利になる

355:名無し三等兵
17/11/14 14:33:43.62 hYn7ju1ud.net
将来戦闘機は国産なら単座になるのか

356:名無し三等兵
17/11/14 14:40:22.25 4CrEOaoGM.net
ウェポン内装システムのランチャは所用の性能を満たしていると

357:名無し三等兵
17/11/14 14:42:56.52 yzDBH3Ab0.net
ここまで来て開発判断先送りとか愚の骨頂だよなー

358:名無し三等兵
17/11/14 14:45:39.51 hYn7ju1ud.net
新しいDMUとかは公開されました?

359:名無し三等兵
17/11/14 14:46:14.79 Iv6mZrYrM.net
ヒートシールド技術を用いてエンジン周辺を耐熱合金からアルミ合金にする事ができ軽量化に繋がると

360:名無し三等兵
17/11/14 14:47:38.53 8oDSjZnB0.net
何故かですがに貼られてた
730 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 14:40:18.30 ID:RrIASZFu [3/3]
統合センサ・システム
諸外国第5世代機の1.5倍のレーダ探知距離性能とかシレッと書いてあって草も生えない
URLリンク(pbs.twimg.com)

361:名無し三等兵
17/11/14 14:51:26.61 yzDBH3Ab0.net
推力偏向ノズルとか高運動試験?に関しての発表はありました?

362:名無し三等兵
17/11/14 14:53:31.33 ePOMJYDr0.net
結局ロイターの報道の真偽どうなったのん?

363:名無し三等兵
17/11/14 14:58:26.08 hYn7ju1ud.net
>>358
そんなん誰にも分からないよ。あくまで「関係者」の話しだから確度の高い情報が来るまで話半分に考えとくのが吉

364:名無し三等兵
17/11/14 14:58:55.07 HUwFFjoW0.net
>>358
若いときから 日韓連帯運動、反基地平和運動に参加してた人間が編集してた記事なんてだいたい分かるだろ。

365:名無し三等兵
17/11/14 15:02:45.20 7nh6B/mvd.net
>>356
公式ソースで「凌駕」っていう表現ちょっと珍しいね。
現行機より性能向上はある意味あまり前としても。

366:名無し三等兵
17/11/14 15:07:30.34 8oDSjZnB0.net
>>361
約1.5倍なんて具体的な数字出すのもね
てか海外第五世代機でレーダーの探知性能が(日本で)分かってるのはF-35くらいだよね

367:名無し三等兵
17/11/14 15:07:33.56 4NTppBACM.net
燃焼温度のグラフあったけどF135とF119は1600度程度に見えた

368:名無し三等兵
17/11/14 15:07:42.14 ll4sVKER0.net
>>360
同一人物の可能性が高いだけで確定ではないし、そうであっても取材に対してはニュートラルな姿勢を保つ職業意識の高い記者だという可能性も一応あるから、決め付けないに越したことは無さそうだけども

369:インコネル地丹
17/11/14 15:08:20.25 OAL1IZWc0.net
ロイターの記事、編集者: 田巻一彦 NPO法人 『ピースデポ』 代表
URLリンク(www.peacedepot.org)
なるほどね! これは韓国、北朝鮮方面からの嫌がらせの可能性が高いですね。
記事の著者名に3人がある時点で不思議でした。
久保信博、ティム・ケリー、編集: 田巻一彦

370:名無し三等兵
17/11/14 15:08:42.26 HUwFFjoW0.net
エアフィルムばりばりのF135の温度と比べられても・・

371:名無し三等兵
17/11/14 15:11:26.25 8oDSjZnB0.net
>>363
ありゃF135ってF119より高温(1700℃くらい?)かと思ってた

372:名無し三等兵
17/11/14 15:11:32.41 CquRX5YK0.net
>>363
F135は3600F
テストでは3780F出たけど溶けなかった

373:名無し三等兵
17/11/14 15:12:31.11 4xR4OhJQ0.net
これで帰るが、複合材の機体構造体がすげ〜
機体の主たる構造体を4分割出来てしかも20%も軽量だと。
昨今盛り上がってる見送りの話はなんなんだ
位に要素開発は進んでる
肝心のエンジンにも目処がついてるようだしこれからが楽しみですだ

374:名無し三等兵
17/11/14 15:13:46.85 WKAN0YPxM.net
XF-9もエアフィルム使ってるのは確認

375:インコネル地丹
17/11/14 15:17:47.32 OAL1IZWc0.net
>>364
944インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ df1b-17i+)2017/11/14(火) 08:05:28.01ID:OAL1IZWc0>>945

(−ωー) これを「観測気球」記事と言います。こういう記事は〆の文章に本当のことが書いてあったりします。
記事引用:
防衛装備庁はロイターの問い合わせに対し「現時点において判断を先送りするといったことも含め、
どのような判断を行うか何ら具体的に決まっていない」としている。
*写真を差し替えて再送します。

久保信博、ティム・ケリー 編集:田巻一彦 :引用終了
加えて言うならば、このロイターの記事には取材先の正確な情報が一切ないです。すべて防衛相関係者や
政府関係者となっており、記事の信頼性がきわめて低いと感じさせます。

376:名無し三等兵
17/11/14 15:19:26.12 8oDSjZnB0.net
>>369
レポ乙
ステルス機は重くなりそうだし、構造体のみとはいえ20%軽量化できるのは大きいですな
>>370
まあTIT1800℃で無冷却には出来んわな

377:名無し三等兵
17/11/14 15:20:37.81 dIISGhdXM.net
さっきからIDコロコロ変わってすまんな(´・ω・`)
リアルタイムでX-2のデータが地上管制室に送られている

378:名無し三等兵
17/11/14 15:26:27.49 mJJKaZiE0.net
ツイッター見てたらEODAS的な赤外線センサを使うミサイル警戒技術とかあったんだけど既出?

379:名無し三等兵
17/11/14 15:28:55.28 4xR4OhJQ0.net
>>362
演習の時にデータ取らないバカはいないだろ
レッドフラグとかさ

380:名無し三等兵
17/11/14 15:33:58.68 ll4sVKER0.net
>>371
もちろん私も今回のロイターの記事はそんなに確度が高いとは思っておりません
しかし、共同開発を望む立場からこういう観測気球が揚げられるということは、F-3の実現に向けた動きが進んでることの証明でもあるのだろうね

381:名無し三等兵
17/11/14 15:36:54.97 8oDSjZnB0.net
>>374
EODAS的ってのはまだ出てなかったような
「将来ミサイル警戒技術の研究試作」の写真でHMDの画像があったんで
もしかしたらHMDに投影する機能があるんじゃないかとは思っていたが

382:名無し三等兵
17/11/14 15:39:48.73 mJJKaZiE0.net
>>377
そうかー
ツイッター情報なんでイマイチ俺も確信なくてな
続報待つわ

383:名無し三等兵
17/11/14 15:41:05.43 pFLl5J+oM.net
ミサイル警戒技術は赤外線センサを利用してミサイルを探知してHMDに投影とかそんな感じだった

384:名無し三等兵
17/11/14 15:42:00.52 4xR4OhJQ0.net
>>376
結構要素開発は終わってたり
仕掛かり中だったりするから
やろうと思えば出来るところまで来てるのは確か

385:名無し三等兵
17/11/14 15:42:53.75 mJJKaZiE0.net
>>379
ほう
やはりそれっぽいのはあるのですね
仕組み的にはEODAS的ですな

386:名無し三等兵
17/11/14 15:43:22.83 dCzhqgDi0.net
>>374
EO-DAS的なモノではなく、F-22のミサイル警戒装置のパクリ
さすがに20年前のよりは進化(HMDへの投影)させようとしてるぽいけども

387:名無し三等兵
17/11/14 15:44:24.40 pFLl5J+oM.net
てな訳で見るもん見たし離脱
説明の人に聞いたら36年度に試作機完成、40年度に調達開始かなーって答えが帰ってきた

388:名無し三等兵
17/11/14 15:46:32.72 8oDSjZnB0.net
>>379
あっやっぱりHMDに投影するのね
疑問がスッキリした

389:名無し三等兵
17/11/14 15:48:19.16 8oDSjZnB0.net
>>383
乙乙
>36年度に試作機完成、40年度に調達開始かなーっ
それって平成?ですよね

390:名無し三等兵
17/11/14 15:48:22.74 CquRX5YK0.net
EO-DASってあれだぞ、リニアシートみたいにシートの下も透けて見えるような
360度の赤外画像情報をHMD経由でパイロットに提供する技術
URLリンク(www.youtube.com)

391:名無し三等兵
17/11/14 15:48:44.68 mJJKaZiE0.net
>>382
全球状じゃない感じなのか
まぁ一気にEODASみたいのは無理だわな(´・ω・`)
にしても色々と話進んでるな

392:名無し三等兵
17/11/14 15:50:51.32 CquRX5YK0.net
調達=予算化なので
2028年予算化して配備は2030年以降
しかも最初は数機程度の量産試作機だろうな

393:名無し三等兵
17/11/14 15:51:56.65 pFLl5J+oM.net
>>385
平成だよ()
一応モサ氏の予言は36年度中期防で量産機調達開始だからそんなに外れては無いと思う

394:名無し三等兵
17/11/14 15:55:17.58 8oDSjZnB0.net
>>388
F-2の時は初飛行の翌年から量産予算計上していたけど
F-3(仮)は少し遅らせてるね(これでも厳しいな日程なんだろうなあ)

395:名無し三等兵
17/11/14 15:56:40.10 xPluxtOK0.net
>>389
40年度調達なら36中期防の最終年度に調達開始することになるから合ってる

396:名無し三等兵
17/11/14 15:57:14.47 8oDSjZnB0.net
>>389
了解安心したw
後は政治(or防衛省)側の問題か
来年GOがかかるといいなあ

397:名無し三等兵
17/11/14 15:59:44.40 yzDBH3Ab0.net
順調に行けば36年度中には初飛行が見られるのか
ヽ(;▽;)ノ

398:名無し三等兵
17/11/14 16:00:37.52 CquRX5YK0.net
>>390
まあ完成した量産機がメタメタだったからXF-2で時間かけても意味なかったよね
量産機でバグ出ししていたようなもんだし
そんな運用でもいいのなら試作機なんか作らずいきなり量産すればいいんだよ

399:名無し三等兵
17/11/14 16:03:09.43 +mwr8VZ2M.net
開発先送りは無さそうだな

400:名無し三等兵
17/11/14 16:04:02.97 8oDSjZnB0.net
>>394
まあ言いたいこと分かるし同意する部分もあるけど
あんさん言い方キツイよw

401:名無し三等兵
17/11/14 16:10:10.81 y8n8oseZ0.net
穿った見方をしたら、JNAAMの共同研究中に英新戦闘機開発の話が示唆され、非公式に共同開発の打診ありで開発予算の縮減から実現性があるか検討してみたいってのがあるのかもね

402:名無し三等兵
17/11/14 16:11:12.27 4xR4OhJQ0.net
>>394
まぁ言いたいことはわかるが、今日のシンポ(XF-2開発の舞台裏)を聞いてて
思ったのは、F-2は初めてのことだらけで、尻カッチンで、ブラックボックスだらけ。
当時は「作ってみないとわからない」状態で、実際作ってみたら強度不足が発覚。
登壇者は「C-2でも同じ事が起こってしまった。これは由々しき事態」とお嘆きだったよ。

403:名無し三等兵
17/11/14 16:12:50.28 y8n8oseZ0.net
>>394
F-35も量産機でバグ出てるけど?

404:名無し三等兵
17/11/14 16:13:41.43 ppdUR9fqd.net
開発自体は継続しているようでよかった。
あとは政治判断を下せるかという段階かな。

405:名無し三等兵
17/11/14 16:14:27.23 xPluxtOK0.net
小野寺さんがどう判断するかだな

406:名無し三等兵
17/11/14 16:17:15.23 dsSnaumnr.net
ロイターに限らず
開発するとかしないとかは憶測記事がほとんど
FSXの時なんから新聞社は誤報を結構流していた
防衛省のお偉いさんは基本的に記者にはぺらペラペラ話さない
たとえば各方面から意見を集約してなんてありきたりのコメントすると
勝手に防衛省で意見が纏まってないなんて記事になる
特に防衛関連に詳しくない記者だとそんな解釈になる
FSXの時なんて防衛省のお偉いさんさんが
正式に採用されるかどうかは90年代中頃と国会でコメントしたら
記者は何を思ったか、まず試作機を開発して出来上がりを見てから採用
だから国産開発が決定したという大誤報を記事にしていた
防衛関連の記事はこのレベルなので正式に決まる迄は信じてはいけない

407:名無し三等兵
17/11/14 16:19:44.47 yzDBH3Ab0.net
国内航空産業存続のためにも
小野寺防衛相には英断願いたい

408:名無し三等兵
17/11/14 16:24:23.93 jO7GVWETd.net
新しいDMUの公開は無かったのかな?
26からは公開しないんだったっけ?

409:名無し三等兵
17/11/14 16:25:58.52 dsSnaumnr.net
あと本当に共同開発の話が進んでいた場合は
アメリカや英国との擦り合わせで遅れる可能性もある
基本的に日本しか採用しない戦闘機の共同開発は成立しにくい
防衛省向けの部品生産なんて海外企業にはニッチすぎる
英国や米国と本気で共同開発するなら日本だけの意見とはいかなくなる

410:名無し三等兵
17/11/14 16:29:14.02 CquRX5YK0.net
まだ油断できない
平成36年に試作機管制
平成40年に調達はあくまで現行のスケジュールで
それが遅延するとしたら…

411:名無し三等兵
17/11/14 16:47:43.41 8wDtGdGp0.net
>>356の画像にある将来戦闘機が24DMUの進化系みたいな形だな
公開してないDMUの中の一つかな?

412:名無し三等兵
17/11/14 16:56:46.08 dCzhqgDi0.net
>>407
確かに。でも24DMUそのものっぽくも見えるな〜。
モサ氏の情報によるとレーダーブロッカーが有力という話だから、実は24DMUの進化系が
有力っていうこともあり得るとは思うけどね。

413:名無し三等兵
17/11/14 17:02:13.32 I2+u/0a9a.net
Xウィングの25DMUのデータをベースにして各種要素技術の開発進めてるっぽ

414:名無し三等兵
17/11/14 17:30:09.95 FRvxWUUu0.net
>>329
だから夜中に中国の防空識別圏まで飛んで帰ってくる任務やってるって言ったやんけ。

415:名無し三等兵
17/11/14 17:44:54.59 I2+u/0a9a.net
>>404
25DMUで進めてるっぽ

416:名無し三等兵
17/11/14 17:51:06.70 RCjX9uwr0.net
・XF9エンジン
燃焼器直後温度1800度達成・最大機械回転数も達成と順調であるとの発表
なお、試験時の映像も公開
温度計も映像に出ていて、映像を止めて温度計を示して1800度超えています言っていたけど…
温度計の表示にちょっと驚き(`・ω・´)

417:名無し三等兵
17/11/14 17:54:25.58 jO7GVWETd.net
>>411
さんくす( ´ ∀`)
後退角ありか、日本ぽくてかっこいい

418:名無し三等兵
17/11/14 17:57:30.14 ujqLofD00.net
映像有りなら割と信憑性は高そうやな

419:名無し三等兵
17/11/14 17:59:05.07 8oDSjZnB0.net
>>412
ATFを用いてファンがある状態を再現してコアエンジンの試験やってるってツイートがあった>XF9

420:名無し三等兵
17/11/14 18:07:33.59 RCjX9uwr0.net
>>415
その映像が流れてました
試験前のチェックしている映像とか
IHIの人がエンジンを起動しているシーンとか
燃焼している映像とか
温度計の温度が目まぐるしく変わりながら1800度を軽く超えている映像とかありましたよ

421:名無し三等兵
17/11/14 18:12:45.49 5AmFM67p0.net
>>412
確か1840度に一時的に達してたかな…動画で。

422:名無し三等兵
17/11/14 18:15:28.46 5AmFM67p0.net
あとファン入り口直径を前世代のエンジン技術と比較して3割減とされていた。
やはりハイパワー「スリム」エンジンは捨ててない様子だ。
あと、タービン直前温度はF135.119共に1600度程度とされておりXF9は最先端だとの示唆あり。

423:名無し三等兵
17/11/14 18:16:50.29 8oDSjZnB0.net
>>416
ぐあ〜うらやましい
ATLAサイトで公開してくれんかな

424:名無し三等兵
17/11/14 18:17:44.69 5AmFM67p0.net
>>408
モサ氏はそういうけど、ステルスインテークダクトの研究ポスターでは、大きく曲げた部分にベーンを配して剥離を防ぐ実証とかもやってたし、ストレートダクト➕ブロッカーの線はないんじゃね?

425:名無し三等兵
17/11/14 18:20:24.50 oaupEC9x0.net
そもそもF135が2000度ってどこソースなの?
公的なアナウンスがあったんだっけ?

426:名無し三等兵
17/11/14 18:24:36.65 5AmFM67p0.net
続き
ウェポン内装化技術の発表でアニメ動画公開されたんだが、ドア開く⇨射出⇨閉じるまでの時間は約2.5秒とされていた。

427:名無し三等兵
17/11/14 18:26:31.44 OJh+JT/p0.net
画像が少ないな
画像くれ

428:名無し三等兵
17/11/14 18:27:01.17 uSLcih+50.net
結局垂直翼有りか
旧世代機にマウント取るだけの役立たずボンクラになりそうやね

429:名無し三等兵
17/11/14 18:33:28.73 5AmFM67p0.net
>>424
新しいDMUというかモデルは発表されなかった。しかし、内容からしてウェポン内装化や軽量化機体構造、大出力エンジン等の基礎的な要素に力入れてるみたいだから、尾翼一組取っ払う方向性は見えて来なかったな。
しかし、統合センサは第五世代機の1.5倍の探知距離とされてたからステルスハンター的なものは目指してるのでは?

430:名無し三等兵
17/11/14 18:35:21.26 xPluxtOK0.net
>>421
オレも探したけど掲示板の書き込み以外ないよな
2800F以上ならいくつかのサイトがあるけど、P&Wの公式は見つからない

431:名無し三等兵
17/11/14 18:35:39.32 I2+u/0a9a.net
くぱぁ
URLリンク(i.imgur.com)

432:名無し三等兵
17/11/14 18:35:57.25 xPluxtOK0.net
>>424
フランスとドイツの第六世代機にも垂直尾翼あるぞ?

433:名無し三等兵
17/11/14 18:37:59.27 fO9LiplBM.net
問題は斜めになってるのにまだ垂直と言い張る所だ

434:名無し三等兵
17/11/14 18:39:17.91 I2+u/0a9a.net
斜めの水平尾翼と斜めの垂直尾翼です
二つとも傾斜してるから…名称が被るのです…

435:名無し三等兵
17/11/14 18:39:57.22 oaupEC9x0.net
>>428
彼の親は垂直尾翼に殺されたんだ
察してやってくれ

436:名無し三等兵
17/11/14 18:42:48.35 VWDWoqHMd.net
脱出するとき噴射が不十分だったら真っ二つに成るからなw

437:名無し三等兵
17/11/14 18:43:10.28 xr8MsJHP0.net
>>431
脱出するとき射出座席無かったんだな……

438:名無し三等兵
17/11/14 18:43:24.53 5AmFM67p0.net
報告続き
Xー2の飛行動画も公開されたが、皆が期待する変態機動のシーンは無かった。
ヒートシールドの素材は耐熱CFRPとのこと。おかげでエンジン周りの温度が150度以下に食い止めることができ、中胴部分のアルミ材&複合材の適用範囲が格段に拡がった様子が図示されてた。

439:名無し三等兵
17/11/14 18:56:41.38 oaupEC9x0.net
>>426
じゃあ、F135のTITは1600度ぐらいなのかな
運用どころかノッ


440:クダウン生産までしてるのに防衛省がTITを把握してないなんて考えられない 2000度って温度は技術試験時の温度とかじゃ無いのかな



441:名無し三等兵
17/11/14 19:09:49.59 CquRX5YK0.net
3600Kってあるじゃんよ
URLリンク(www.researchgate.net)

442:名無し三等兵
17/11/14 19:17:44.93 0jqTW5mOp.net
3600”K”とは…宇宙人の技術だな…

443:名無し三等兵
17/11/14 19:24:12.78 zPuavZ3M0.net
ところでF-3の見た目はF-22みたいになるのか?それもとYF-23みたいになるのか?

444:名無し三等兵
17/11/14 19:38:14.58 HkXoRPi/d.net
>>423
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無し三等兵
17/11/14 19:38:25.67 AYr1kIKB0.net
X-32みたいになるんじゃないかな

446:名無し三等兵
17/11/14 19:38:38.56 Cwk43+zR0.net
>>347
安倍総理なんかあの程度でも独裁って騒がれるわけで

447:名無し三等兵
17/11/14 19:39:18.23 52q3oRA30.net
>>411
URLリンク(i.imgur.com)
大臣視察の時のこれが本命か

448:名無し三等兵
17/11/14 19:40:24.53 AYr1kIKB0.net
ジャプター

449:名無し三等兵
17/11/14 19:40:40.21 CquRX5YK0.net
3600F
だった
1980Cで、2253K
F119は3000Fで、1650Cで、1923K

F119は156kNぐらいだったかな
(2253/1923)*156kN=182kN
実際のF135の推力は191kNで、
F135の推力はタービン直前温度を上げられたから可能になった

450:名無し三等兵
17/11/14 19:42:42.93 CquRX5YK0.net
>>441
総選挙やると選挙後に、特別国会を開かなくてはいけなくて
首班指名選挙で失職する可能性が生じる
そんなことをする独裁者はいない

451:名無し三等兵
17/11/14 19:44:30.49 RCjX9uwr0.net
>>442
高高度迎撃用飛翔体のところにこの模型の実物が置いてあったよ
なぜそこにあるのか分からなかったけど

452:名無し三等兵
17/11/14 19:44:50.84 xr8MsJHP0.net
>>446
盾と矛なのでは?

453:名無し三等兵
17/11/14 19:51:30.03 UcG8W55wp.net
>>444
シンポのパワポでは明確にXF9が一頭抜けてたが、装備庁がF135の情報誤認してたってこと?

454:名無し三等兵
17/11/14 19:55:30.93 PVYj4Woj0.net
F135は温度ばかり注目されるけど
テスト時に推力5万ポンド出してるのがマジモンの化け物すぎる…

455:名無し三等兵
17/11/14 19:56:03.56 YlnuKc970.net
X2試験結果によって機体形状が変わっていくでしょ。今はまだ判らんよ。

456:名無し三等兵
17/11/14 19:57:00.18 64wbX1rW0.net
従来型コンダイノズルだと側方ステルスはそれほど重視してないのかな

457:名無し三等兵
17/11/14 20:06:45.14 YocAcuHx0.net
>>356
それF-2とF-15に詰めねぇーかな

458:名無し三等兵
17/11/14 20:09:25.17 CquRX5YK0.net
ここにもあるな
URLリンク(www.f-16.net)
M88-2  2871F
EJ200  2700F
F135   3600F

459:名無し三等兵
17/11/14 20:13:55.38 M515Tp/v0.net
>>451
そういえばそうだな
最終的な形状(コン・ダイかパドルか、パドルでも枚数は)はエンジンの具合をもっと突き詰めてからって感じかな?
ソフトウェアとの兼ね合いがあるから、決めるのは早いほうが良いが、dmuもコン・ダイだしパドルはやめたんかね

460:名無し三等兵
17/11/14 20:16:18.90 M51Bqjll0.net
X-2の時に「パドルは今回やってみただけで実用機にパドル使う予定はない(大意)」つーてたような

461:名無し三等兵
17/11/14 20:18:34.39 oaupEC9x0.net
>>453
資料ありがとうございました
じゃあ、防衛省が間違ったってことかな?
でも、それは考えられないなぁ

462:名無し三等兵
17/11/14 20:19:59.84 OJh+JT/p0.net
>>454
パドルはあくまでも実験用
端からF-3はコンダイだよ

463:名無し三等兵
17/11/14 20:23:51.89 52q3oRA30.net
23は前ステルス重視で25は前横ステルス重視
25で水平尾翼を傾けたのはノズルを隠してステルス性を高めるためじゃないかと
過去スレで指摘があった

464:名無し三等兵
17/11/14 20:24:30.87 VMfsYPU60.net
今回のシンポで将来戦闘機についての大きな新情報あった?

465:名無し三等兵
17/11/14 20:26:02.22 zPuavZ3M0.net
推力変更ノズルの採用は無し?

466:名無し三等兵
17/11/14 20:27:14.98 Lru5NPsa0.net
>>451
側方は尾翼で隠すんでしょ 後方はいかんともし難いが

467:名無し三等兵
17/11/14 20:27:44.92 fO9LiplBM.net
戦闘機用としては太ましいとは言え、
あれだけ大推力出すんだからそら通常の温度じゃできないわな

468:名無し三等兵
17/11/14 20:29:40.09 RCjX9uwr0.net
発表ではタービン入り口温度ではなく、燃焼器直後温度という表現していたけど、それが関係していたりして
同じ意味だと思うけど

469:名無し三等兵
17/11/14 20:32:07.93 M51Bqjll0.net
>>460
あれ外見はただのコンダイ型だけど二軸のTVCノズルよ(最初はただのコンダイで試験だけど)

470:名無し三等兵
17/11/14 20:44:42.13 /9DVrkWh0.net
何かj31にそっくりだな
いやF22、35に似てると言うべきなのだろうか
それにしても完成予想図が似てる
中国の軍事技術開発能力の向上やべぇな

471:名無し三等兵
17/11/14 20:51:13.70 QrHnmgB80.net
インテークが別物
あと微妙に上下に薄い感じに出来てるから
その意味ではSu-57の方向性?なのかなあ
あれはSu-27のリフティングボディの発想でステルス戦闘機を作ってみたって感じ

472:名無し三等兵
17/11/14 20:52:41.87 YlnuKc970.net
そら電波の反射しにくい形状なら物理法則に従って同じような形態になるわ

473:名無し三等兵
17/11/14 21:00:10.07 TtPcar0rd.net
F135のTIT2000度はありえないよ、そんな温度にする意味がない
1600度であってんじゃない?

474:名無し三等兵
17/11/14 21:00:29.89 QrHnmgB80.net
中国は何でもかんでもDSIにしているからそこで見分ける
MiG-25とF-15とF/A-18とMiG-29とSu-27ですら当初はパクリだの何だのと言われたんだ
低RCSを目指したらもっともっと形状が似てくる
だが国の防衛指針により、対地寄り、対艦寄り、迎撃寄りなんかの差はどうしても出来ると思うんだがなあ
あと劇的に形状を変化させたかったら、尾翼を減らすか無くすかくらいかな
軍板にいるYF-23ヲタが、尾翼が多いほどステルスで不利だからさっさと2枚あるいは無尾翼にして
低空の接近戦は無人機に任せて捨てろ!と言っているねw

475:名無し三等兵
17/11/14 21:01:49.09 jDEPYpoz0.net
報告してくれた方感謝。
まだ全部見てないが、統合センサシステムの探知距離が1.5倍はすごいな。
妥当な数字だと思うけど。

476:名無し迷彩
17/11/14 21:02:22.47 VFmt2MjBa.net
>>460
姿勢制御スラスタがあります。極超音速飛行での急旋回に有効です。

477:名無し三等兵
17/11/14 21:18:43.50 CquRX5YK0.net
温度が上がると何がまずいのかというと
酸素分子は2個の酸素原子が結合した分子で
その結合エネルギーは5eVぐらい
5eVは248nmぐらいで、それくらの紫外線があれば分解できる
温度が2000Kぐらいだと、その光エネルギーは放射されないが
URLリンク(www.natural-science.or.jp)
温度が上がれば5eVに相当する短波長の光も黒体輻射され
酸素分子が分解し酸素原子と酸素原子になる
O2+熱エネルギー → O+O
この時に熱エネルギーはO2の分解に使われてしまうので吸熱反応になる
温度を上げれば上げるほど、酸素分子や窒素分子の分解にエネルギーが使われ
発生した酸素原子や窒素分子は、タービンをどんどん腐食させていく

478:名無し三等兵
17/11/14 21:23:50.58 Lru5NPsa0.net
>>460
基本はアリの方向・・・無しの情報が出るまではアリと考えて良い

479:名無し三等兵
17/11/14 21:49:52.82 KiqM6izZ0.net
>>473
試作の仕様書があるから確実に試作はある
試験機に乗るかはしらん

480:名無し三等兵
17/11/14 21:57:06.02 SVlXTWJE0.net
>>472
高圧圧縮機通過後の圧力状態でもそうなるのかな。

481:名無し三等兵
17/11/14 22:00:26.37 CquRX5YK0.net
光化学反応だから圧力とか関係ないのね
温度だけで5eVの結合エネルギーを切ろうとするとプラズマ温度が必要

482:名無し三等兵
17/11/14 22:01:14.47 QrHnmgB80.net
>>417
2012年辺りだったかな
ロシアが「タービン直前温度1850℃を達成した」と言っていたな
但し冷却多めなのか冷却が少なくても達せられるのかで異なるなあ

483:名無し三等兵
17/11/14 22:05:36.96 QrHnmgB80.net
>>427
>くぱぁ
で、画像に「お手を触れないでください」って書いてあるのはいかがなものかw

484:名無し三等兵
17/11/14 22:07:01.60 QrHnmgB80.net
紫外線レーザースクラムジェット
とか電波を受信したw

485:名無し三等兵
17/11/14 22:30:41.01 /9DVrkWh0.net
>>469
>>467
>>466
何か科学技術の行き着く先は皆同じって当たり前だが悲しくなるね

486:名無し三等兵
17/11/14 22:31:43.92 joFevPlZd.net
>>390
f35の評価が固まってからでもいいんじゃないか?、味気ないかもしれんが10年先だと無人戦闘機の時代かもしれんしな

487:名無し三等兵
17/11/14 22:31:53.28 xr8MsJHP0.net
>>480
それこそプラズマステルス辺りが実用化されなければどうしようもないからな

488:名無し三等兵
17/11/14 22:37:01.51 +vZVgmTa0.net
>>480
物理法則は変えられない以上、同程度の科学技術で似たような目的のモノを作ろうとすれば、自ずと似通ってくる。
収斂進化みたいなものだな。

489:名無し三等兵
17/11/14 22:38:55.95 Cnbo3Gx+0.net
光学迷彩はまだかね?

490:名無し三等兵
17/11/14 22:45:41.66 ovzEsJLVd.net
実質開発中止
スレも終了だな

491:名無し三等兵
17/11/14 22:47:37.61 UcG8W55wp.net
軽量化機体構造はF−2の複合材技術を基準として11パーセント程度軽量化できる見通しだと言ってたな。
機体強度の解析技術はほとんど実験結果と食い違いがなく、要する時間を半分以下にできたと。

492:名無し三等兵
17/11/14 22:49:50.27 8oDSjZnB0.net
>Borozino*死亡 @borozino
>あとこれが戦闘機用統合火器管制技術の研究の映像で流れてたやつだけどF-3はF-35のような
>1枚の大きいタッチパネルのMFDになってこんな感じになるだろうとのこと
>Borozino*死亡 @borozino
>先進統合センサシステムのパネルと模型
>F-2に搭載して試験する際にIRセンサはASM-2を流用したポッドを懸架するとの事
>これの性能比較の海外第5世代機について質問したらどこの奴も似たような性能だから
>気にしなくていいよと言われた(´・ω・`)
う〜ん 中々かゆい所に手が届く質問をしてくれた人が…

493:名無し三等兵
17/11/14 22:51:55.81 L09JYEJCa.net
ロイターの記事が話題になっているが
財務か防衛かわからんが、アレをピースデポに話した官僚はちょっと注視しとく必要がありそうだ
トバシでなければチト洒落にならん

494:名無し三等兵
17/11/14 22:52:48.93 AYr1kIKB0.net
別人らしいですよ?

495:名無し三等兵
17/11/14 22:54:17.28 UcG8W55wp.net
>>463
そうだったね。
動画で温度メータが目まぐるしく動いて一瞬1850度くらいを示してたのが印象的。
燃焼器エリアも高温で安定して作動するか検証してるんだな。

496:名無し三等兵
17/11/14 22:57:26.50 jBSObSSC0.net
ウェポンベイについてですが、構想設定機体は25DMUだそうです。因みにランチャーからの射出速度は秒速8mのようです。

497:名無し三等兵
17/11/14 23:07:17.70 jDEPYpoz0.net
やや興味深い情報
XF9って低圧3段高圧6段とXF5やF119、F135と同じ構成だから圧力比も26〜28と同じ程度かと思ったけど、
このツイート見るともっと高いのかもな。
TIT上げても圧力比も上げないと、大して性能上がんないよなぁと気になってた。
URLリンク(twitter.com)

498:名無し三等兵
17/11/15 00:22:20.29 M+dV/qHZ0.net
F110とか圧縮比35くらい、って書いてある資料を10年以上前に見た

499:名無し三等兵
17/11/15 00:41:28.95 FHGCTfxT0.net
>>478
あれ、ウェポンベイ評価用って名言してたよ。
あとXF9は相当軽くできてると熱弁してた。
タービンブレードは一体で出来てて、補修技術も含めた開発終わってて
来年インテグレートして本チャンを札幌試験場でぶん回すそうな。

500:名無し三等兵
17/11/15 00:44:52.58 M+dV/qHZ0.net
>>494
>来年インテグレートして本チャンを札幌試験場でぶん回すそうな。
マジか
じゃあ札幌試験場の流量増加ももう出来てるのかねえ?

501:名無し三等兵
17/11/15 00:54:30.49 4R4/f5I40.net
少なくともテストするまでには出来るんだろうねぇ

502:名無し三等兵
17/11/15 00:55:07.38 7VHulQ2S0.net
>>495
>札幌試験場の流量増加
これは来年度予算だったはず。

503:名無し三等兵
17/11/15 01:03:04.36 GMJ5C6yHa.net
ツイで「防衛装備庁シンポジウム」で検索すると色々出てくるね

504:名無し三等兵
17/11/15 01:15:39.36 2+xzwjC10.net
>>497
来年度予算で早々に札幌試験場を整備した後、すぐに試作エンジンをぶん回すわけか。
なかなか凄いスケジュールだ。

505:名無し三等兵
17/11/15 02:03:51.09 WK9Z0Ebx0.net
>>494
"補修も含めて"
これは今まで不足してた観点だな
めちゃくちゃ具体的に話し進んでるやん

506:名無し三等兵
17/11/15 02:05:58.58 lo479wzY0.net
XF9スケジュールが順調過ぎて逆に怖いぜ

507:名無し三等兵
17/11/15 02:07:02.47 WK9Z0Ebx0.net
トラブルは呼んでなくても来るから粛々と進めるのだ

508:名無し三等兵
17/11/15 02:09:47.4


509:2 ID:8FHPI47c0.net



510:名無し三等兵
17/11/15 02:10:14.94 WK9Z0Ebx0.net
>>486
シミュレーターの精度が担保されれぱ基底現実より遥かに高速なスピードで設計進められるねぇ

511:名無し三等兵
17/11/15 02:13:27.84 ZSN3cuIOM.net
日本語でオケ

512:名無し三等兵
17/11/15 02:16:56.42 WK9Z0Ebx0.net
スパコンってすげぇ
並列化しても奥まで計算たっぷりだもん

513:名無し三等兵
17/11/15 02:25:09.41 RfGXFzOf0.net
>>500
その辺はF-2の頃からあるよ
あの一体成型の翼にしても一発被弾しただけで総取っ替えになるんじゃないか、という懸念があったけど修復方法は編み出されてたん
その技術がないから他の国では一体成型翼にできないという見方もあるのよね

514:名無し三等兵
17/11/15 02:31:37.07 WK9Z0Ebx0.net
>>507
昨日のF-2の講演だと補修方面の技術担保はある程度蔑ろにした状態で計画スタートしたと語られてましたね
開発計画後半でどうなったかは不明ですが初期段階では考慮されてなかったそうな

515:名無し三等兵
17/11/15 04:18:18.30 l/L/9mGL0.net
>>165 >>166
グロホ

516:名無し三等兵
17/11/15 04:20:49.36 RfGXFzOf0.net
MHIの金子治弘氏へのインタビューで被弾試験などは社内で行ったとのこと
防衛省のほうでも研究・試験は行ったと聞き及んでいるとのこと
その辺は認識の違いがあるのでは?

517:名無し三等兵
17/11/15 04:29:31.26 l/L/9mGL0.net
>>228
人工知能って言葉に夢を見すぎかと  P-1哨戒機にも人工知能は乗せてるし
いまさら特別でもない  JK人工知能 りんなの1000分の一の能力もないよ

518:名無し三等兵
17/11/15 04:32:02.23 AjIKldD+0.net
りんなちゃんそんなに高性能なのか?

519:名無し三等兵
17/11/15 05:22:42.39 B31LR0qe0.net
1800度でA/B 15トン、ミリタリー11トン
1650度(3000F)だと13.9トン、10.2トン
※F119相当
1600度だと13.6トン、9.9トン
※XF5の温度
2000度(3600F)だと16.4トン、12.1トン
※F135相当
F119と同じ温度だと、F119の16トンに劣る。ここがスリムな部分か
XF5-1が5トンだとして1800度になると5.5トン、2000度で6.1トン。きびしいね

520:名無し三等兵
17/11/15 06:43:37.54 Mkk/uGTf0.net
札幌試験場が来年度予算とか遅すぎるだろ

521:名無し三等兵
17/11/15 06:53:49.47 9H419MsWa.net
今年の補正予算枠から金調達してきました(経産庁)
抱いて

522:名無し三等兵
17/11/15 08:11:58.10 ZYNGr3VLd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
なんかうまく貼れないい

523:名無し三等兵
17/11/15 08:16:04.34 9H419MsWa.net
複合材を接着する工程でカーボンナノチューブのシートをパーツ間に挟むことで強度向上したという発表の資料は展示パネルだけかな

524:名無し三等兵
17/11/15 08:26:22.85 947LZk5m0.net
>>513
海外製兵器の公表スペックはカタログスペック(理論値)だが、国産兵器のそれは最低限の数値だから国産は思いのほかハイスペックと何かで読んだがその辺どうなんだろうね

525:名無し三等兵
17/11/15 08:41:37.64 M+dV/qHZ0.net
そもそもAB15tとミリタリー11tってそれぞれの目標値か
戦闘機エンジンだとミリタリー推力の1.5倍以上がAB推力になるのが普通だから
もしミリタリー推力で11t出るなら、AB推力で16.5tになるんじゃないのかな
でも、もしこのエンジンがバイパス比1:0.3とか


526:セと、タービン直前温度も高くて取り込んだ空気中の酸素の殆どを コアでを燃料を酸化させるのに使っているから、それからバイパス流を合流させてABで燃やしても 1.4倍くらいにしかならない、という事はあるのかも知れないな あと、推力15tを「従来エンジンの3割減の前方投影面積で出来た」って言っているね つまり普通のエンジンの15%減の直径だって事になる 推力15tといえば、F110とF119の中間位の推力 それで直径が15%減なら、やっぱり直径1mくらいなのかなあ PW1120とか思い出したw



527:名無し三等兵
17/11/15 08:47:11.94 M+dV/qHZ0.net
URLリンク(jp.reuters.com)
2017年11月14日 / 06:37 / 11分前更新
[13日 ロイター] - 米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N)のジョン・フラナリー最高経営責任者(CEO)は13日、事業を電力、航空機、
ヘスルケアの中核3分野に絞り込む方針を表明した。そのためには何十もの案件を通じて200億ドルを超える資産を2年間で売却しなければならず、
事業見直しには厳しい道のりが待ち構えている。
GEの株価は年初来で40%下落、現在は19ドル近辺で推移しているが、メリウス・リサーチなどの試算によると、GEの資産価値は1株当たり
最大で30ドルとなる可能性がある。非中核資産の売却が成功すれば、適正なバリュエーションとの差を縮小するのに役立つ。
ちょっと気になるな
発電と航空機を残すのか

528:名無し三等兵
17/11/15 08:49:53.60 dq5QQ8Df0.net
結局、最後は上層部がダメダメで現場がいくら頑張っても水泡に帰する
といういつものオチで終わりそうだ。
日本がダメなのはエンジンでもソフトウェアでもない
トップの決断力
>>481
遅いわっていうね

529:名無し三等兵
17/11/15 09:29:00.10 dq5QQ8Df0.net
10年も塩漬けしたらそれだけで今は最先端か少なくとも先端の1つくらいの技術もコモディティ化する可能性もかなりある
無人戦闘機の時代?最先端の無人戦闘機を研究してるわけでもないくせに、最初からやらな言い訳を探してきてるだけだろ

530:名無し三等兵
17/11/15 09:37:07.98 B31LR0qe0.net
F-3では主翼前縁フラップにアレイレーダーを仕込む予定だけど
それは既にSu-57が取り入れてるのね
F-3が配備されてるころには優位性ゼロ

531:名無し三等兵
17/11/15 09:46:57.58 DZl027E7a.net
優位性ゼロなことはするなと言いたいの?
何を主張したいのかよくわからん。
一つでも同等の技術を使ったらダメなのか?
あらゆる部品や装備が現行機を凌駕しないとダメなのか?
どの国でも無理じゃね?
流石に日本でも無理だよ。

532:名無し三等兵
17/11/15 09:50:23.21 BW28mOyA0.net
アメリカでも無理だろうw
F-22だってAESAレーダーはF-2より後発だから、>>523の基準だと優位性ゼロのポンコツになる

533:名無し三等兵
17/11/15 09:56:36.59 M+dV/qHZ0.net
もう詭弁使ってでも開発止めようと死に物狂いな大陸国家シンパのヲタがスレに複数名
いや軍板全体に昔からそんなのが一杯かw

534:名無し三等兵
17/11/15 10:02:55.96 B31LR0qe0.net
>>524
凌駕しないと勝てないよ
Su-57と同じ第5世代戦闘機に留まる限り
何の工


535:vのなくて優位を立てると思ったら大間違い



536:名無し三等兵
17/11/15 10:05:02.86 0blIH8nT0.net
>>523
レーダの探知距離が1.5倍に伸びたって書いてあるじゃん

537:名無し三等兵
17/11/15 10:05:44.77 M+dV/qHZ0.net
優位を立てる
てにおはおっはーw

538:名無し三等兵
17/11/15 10:06:55.09 UWretEBkd.net
Su-57は余裕を持たせて設計してるから将来第6世代の技術を取り入れることも出来ると
いつものふかしだか何だかわからんロシアの発言があった

539:名無し三等兵
17/11/15 10:17:10.95 B31LR0qe0.net
>>528
Su-57のレーダー探知距離がそれを上回る400kmだからな
エンジン推力は18トンだし

540:名無し三等兵
17/11/15 10:19:07.71 UHajIppw0.net
>>531
GaNでもねえSu-57のAESAレーダーが400kmとか笑わせてくれる

541:名無し三等兵
17/11/15 10:21:29.14 Mkk/uGTf0.net
>>531
水平線超えてるぞ

542:名無し三等兵
17/11/15 10:21:39.23 +fq/KV8nM.net
上空ならどのくらい見通し効くんかな?

543:名無し三等兵
17/11/15 10:22:13.80 BW28mOyA0.net
ロシアの宣伝スペックは話半分

544:名無し三等兵
17/11/15 10:38:19.44 Mkk/uGTf0.net
>>534
多分7000mで300kmくらい

545:名無し三等兵
17/11/15 10:45:37.51 vZaMke2d0.net
日本ではTWT素子の基礎研究が進行中なのに
欧州 露ではいまだにGaAsが主流で遅れている

546:名無し三等兵
17/11/15 10:47:54.34 87e/GyubM.net
ロシアのレーダーはステルス機も探知出来るとふかしてたけど実戦じゃボロボロだったしな

547:名無し三等兵
17/11/15 11:03:23.80 B/YkUlXeM.net
兵器て抑止力の意味も有るからロシアや中国みたいに盛ってある方が普通かと。
戦わずして勝つのが上策やのに、いざ戦ってみたら強かったとか逆に下策のような気がする。

548:名無し三等兵
17/11/15 11:16:58.26 1v7jgfck0.net
>>519
>「従来エンジンの3割減の前方投影面積で出来た」
ここでいう従来エンジンって他国の一線のエンジンを指すのか 単にXF5を拡大しただけの物の事か

549:名無し三等兵
17/11/15 11:21:36.86 KRqHXY1Dp.net
>>540
F−2搭載のエンジンね

550:名無し三等兵
17/11/15 11:32:41.77 1v7jgfck0.net
>>541
なるほど 基準はF110なのか・・・thx

551:名無し三等兵
17/11/15 12:02:31.56 UWretEBkd.net
F110F119F135皆同じ径だから
米の標準的な戦闘機用エンジンに対しての比較ってことかい

552:名無し三等兵
17/11/15 12:24:51.17 KRqHXY1Dp.net
>>543
そういうことらしい。
ただ、インレット径の話。インレットはかなり絞られてるが、コア部にかけての隆起は結構あって最大径が3割減という訳ではなさそう。

553:名無し三等兵
17/11/15 12:25:52.66 KRqHXY1Dp.net
径じゃないや、最大断面積

554:名無し三等兵
17/11/15 12:29:49.04 +fq/KV8nM.net
そうは言うけど推力と前方投影面積(直径)の比なら
標準的なエンジンサイズのみならず推力にも言及しないと言えないだろう。
比較対象がF110なのかF119なのかは大きな違いだよ

555:名無し三等兵
17/11/15 12:33:05.84 FHGCTfxT0.net
長文すまそ
XF9で盛り上がっているが
ワシ的には複合材て実現する機体主構造がすげ〜とおもた
機体中央部(主翼基部含んでいる)が4つのブロックに分割可能で
構造接着剤で組み立てたブロックにドリルやホールソーで大穴を開ける技術も出来てれば
部分補修も容易に出来るとのこと。
それでいて従来の20%もかるいんだからとんでもない。
もうDMUのどれでも作ろう思えばいつでも作れそうな勢いだったなぁ
最後はやはりせいじなんだろうけど。

556:名無し三等兵
17/11/15 12:34:58.70 M+dV/qHZ0.net
F110でもF110-GE-129なのかF110-GE-132なのかで推力1tも違うからなあ
と思ったら、航空祭で展示されてたF110-GE-129がなぜか
AB推力14.2tって書かれてたんだっけw
しかも同じミス?を5年前にもやってたらしい
ミスも複数回繰り返せば真になるってかw

557:名無し三等兵
17/11/15 12:48:24.79 /NRg5FHba.net
小さなミスは直そう直そうと思ってるうちに忘れて
次回また気づくということになりがち

558:名無し三等兵
17/11/15 12:49:13.83 KRqHXY1Dp.net
>>546
昨日の発表では、前世代の技術水準と比して〜という話なんでF119には触れてない。
燃焼機温度の話の際にF119と比較してたくらいだな。むろんXF9より低い温度(1600〜1700)として描かれてたが。

559:名無し三等兵
17/11/15 12:51:32.70 yd0WhJnSd.net
>>544
なるほど。インレット径だとF110とF119が分からんなぁ
F135は43inと出てきたから、これを基準にして断面積3割減だとXF9-1の直径は約91cmになるかな

560:名無し三等兵
17/11/15 12:53:07.43 3Bi3a4Vva.net
>>523
あれ普通のレーダーじゃないやで

561:名無し三等兵
17/11/15 12:55:01.46 3Bi3a4Vva.net
>>547
ファスナレスで作るけど既存素材と同じように後から穴空けてボルトオンも出来るってことか

562:名無し三等兵
17/11/15 13:10:21.61 1v7jgfck0.net
>>551
推力に対しての断面積だと思うけどね 
仮にF-110-129が基準なら F-110-129の技術でドライ11tを達成するのに125cm以上の直径が必要とか

563:名無し三等兵
17/11/15 13:55:46.58 cXV47KWk0.net
>>428
尾翼(水平尾翼)は無いだろ
どっちにしろ羽が一組少ないんだよ
機体規模や主翼面積が大きくなれば当然効力も増大するが、その中で羽を減らすというのは極めて有効な手段
>>425
いま漏れ聞こえてくる支那のフェイクGen.5を七面鳥撃ちにはできると思う
その点に関しては従前あまり心配はしてない
問題は敵がGen.6相当の戦闘機を主力アセットとしてこっちに向けてきた時よ
AAMの威力が現在と比較してかなり落ちることが予想される中で、飛行機としての性能、特に機動性(≠敏捷性)の面で劣るのは、局面としてかなり厳しいところが出てくると思われる
仮に電子戦を組み合わせるにしてもだよ

564:名無し三等兵
17/11/15 14:14:33.68 8ZraO0c90.net
アホみたいな高Gで機動するAMRAAMやAIM-9X
+自機の姿勢やポジショニングに関わらずロック可能なHMDS

こういう装備が敵味方標準になる6世代機に、たかだか9Gが限界の機動性を付与したところで意味あるんだろうか?

565:名無し三等兵
17/11/15 14:14:34.02 FHGCTfxT0.net
>>553
どうやらそういう事らしい。
もちろんドリル穴にバリもクラックも無し。
(職人さんが手で空けてるらしい)
シンポでは、右前のモック(燃料タンクが含まれる)を持ってきてた
写真はOKだったので撮ったんだが流石にうpできん(苦笑)

566:名無し三等兵
17/11/15 14:17:15.21 cXV47KWk0.net
>>556
アホみたいな高Gで機動するAMRAAMやAIM-9X
+自機の姿勢やポジショニングに関わらずロック可能なHMDS

こういう装備が指向性エネルギー兵器によって迎撃可能になる6世代機に、たかだかMach4程度のAAMを数発撃ったところで意味あるんだろうか?

567:名無し三等兵
17/11/15 14:26:31.25 LRXRh+AFd.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
岡部いさく
岡部いさく
@Mossie633
·
40m
アメリカ海軍F/A-18Eによるシリア空軍Su-22撃墜の詳細。F/A-18EのパイロットはSu-22がチャフを撒いたとは言っていなくて、AIM-9Xは発射後にどこかに行っちゃったらしい。AWACSは近くにいたけど、対地攻撃の管制にあたってて、F/A-18Eが自分のレーダーで


568:目標を発見したと。



569:名無し三等兵
17/11/15 14:46:04.79 cXV47KWk0.net
リンクはちゃんと貼ろう
URLリンク(twitter.com)

570:名無し三等兵
17/11/15 14:59:48.66 RfGXFzOf0.net
オフボアでの攻撃を仕掛けたけどミサイルのシーカーは敵機を捉えられなかったってことだろ(撃ちっぱなしで)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/270 KB
担当:undef