軍用拳銃を語るスレ Astra A60 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し三等兵
17/12/09 00:19:36.72 cGhwtnBv.net
>>729
拳銃の設計で一番重要なのは安全性
ダブルアクションで無い銃と比べて部品点数ガーとか言っている奴は滑稽でしかない
それと戦前の設計での話だからグロックは関係ねーだろ

751:名無し三等兵
17/12/09 00:26:07.78 pEFeWQ2T.net
>>735
軍用、かつ話題となってる大戦中であれば安全性だけでなく生産性、信頼性も付随しまっせ

752:名無し三等兵
17/12/09 00:46:55.54 yyld4kcc.net
言い出しっぺとしては、敢えて最良では無く最強としたのは純粋な性能面での評価が聞きたかったからだ

753:名無し三等兵
17/12/09 00:48:06.43 pUYkf1Rj.net
トカレフは見た目がかっこいい

754:名無し三等兵
17/12/09 00:50:37.26 wsDcE7jE.net
>>714
こんな試作品が滅茶苦茶良好な状態で残ってたこと驚きだけど
落札額5万ドルは草生える
まあアメリカのコレクターなら大事にしてくれるだろうなあ

755:名無し三等兵
17/12/09 03:56:25.33 0GWqT/cA.net
>落札額5万ドル
567万円か…採寸して図面起こしてリビルドして40万位で売り出せば、ある程度は数が捌けそうではあるよなぁ
5挺しかないというビンテージ拳銃最高値1億2千万円のルガーパラベラム45ACPに比べれば買い易い
ジョンマーツカスタム45口径P08が80〜100万、ゼリスカリボルバーやヤンツJTLリボルバーが200万だろ?
更にアメリカンイーグル45口径はお値打ち価格…南部15年式(?)もレプリカ出して映画で活躍させればトイガン化の芽もあろうに。

756:名無し三等兵
17/12/09 04:04:57.76 0GWqT/cA.net
>C96やP08を必要以上にベタ褒めするあたり厨房臭いわ
まあ、モーゼルミリタリー系は大国の軍正式採用はないものの40年以上、戦場で使われ続けて来た訳だし、
1911なんて未だに通用する価値観を帯びているしな…。
ルガーパラベラムも人気が根強く、実用性能が陳腐化しててもP-38の様にフェードアウトしない。
BHPは幾らポッキントリガーがネガ部分とは言え、致命的な欠点は無いが…戦後、DAD9が台頭して来ても、
使われ続けたという点は、失敗作のM60GPMGがなんやかんやで使い切り続けられたのと似てるよな…。
物持ちの良い英国面って影響もあったのだろうが。

757:名無し三等兵
17/12/09 09:05:06.24 dXJRqy+d.net
>>735
当時はチャンバーに装填しての携帯はほぼないから、1911レベルの安全性があれば十分なんだが
不必要な安全機構盛り込んで操作複雑化させて信頼性操作性落としたP38はむしろ欠陥銃

758:名無し三等兵
17/12/09 09:18:36.15 QksgdInb.net
P38の後期型はスライドのカバーが勝手に飛ぶからな
あれならまだトカレフのがマシ
どうしてもドイツ系装備で拳銃を選ぶならラドムかな?

759:名無し三等兵
17/12/09 09:20:55.58 Rp7nNsye.net
>>714
試製甲号拳銃か

760:名無し三等兵
17/12/09 09:26:41.89 nYj2v059.net
ワルサーPPKがあるぞ

761:名無し三等兵
17/12/09 09:28:54.21 fGe/pvZr.net
戦後生産だけど、HPは80年代のMk2から既にアンビセイフティ標準装備が地味にありがたいよな。
SAオートのセイフティは射撃直前に素早く操作するもんなのに、1911は標準仕様としては今でも右利き専で
アンビレバーはオプション扱いって言うのはなんとなく納得いかない。

762:名無し三等兵
17/12/09 12:21:06.56 8X8b8LG2.net
P38は(というかPPKからだが)装填したままで安全に持ち運べる、チャンバー空けとかなくていい、
っていう新時代を提案した銃だぜ
あれがなきゃ今もSAオートでチャンバー空けて携帯してる
ま、軍用としてそこまでの性能がいるか? と言われれば疑問なとこもあるが、それが極端に信頼性を損ねたってこともない

763:名無し三等兵
17/12/09 12:52:41.32 XTgXnMzv.net
現実にダブルアクションが主流になった事を考えれば、その優位と先進性は明らかだと思うけどな。
「普段はチェンバーに入れてない」のと、戦場で“コンバットロード”するのは矛盾しないし、まさにそうした局面で、ダブルアクションが役に立つんじゃないか。

764:名無し三等兵
17/12/09 13:34:15.30 pEFeWQ2T.net
更にパーツ点数も減らせ小型化でき今のスタンダードとなったティルトバレル式のほうがいいよな
…結局BHPじゃね?
今となっては陳腐化してるが当時としては最先端

765:名無し三等兵
17/12/09 16:36:07.88 0GWqT/cA.net
ブローニング・ハイパワーを必要以上にベタ褒めするあたり加齢臭いわ

766:名無し三等兵
17/12/09 16:56:19.83 niY9VWiH.net
P38もP08もC96も過去の遺物となってる今、普通に生産されてるのはPPK,M1911,そしてハイパワーだけだからね
そしてデフォで9mm弾仕様となると一択だし

767:名無し三等兵
17/12/09 16:59:44.33 3ScA6P6E.net
>>743
後期型というより戦争末期特有の資材難で簡略化、粗悪品で組み上げたためじゃないっけ?

768:名無し三等兵
17/12/09 17:11:27.55 d7aLLQiK.net
FNハイパワーといえば猛き箱舟

769:名無し三等兵
17/12/09 21:01:10.76 SMsJ57J6.net
>>670
有難うございます!
今日本屋に行って月刊Gunでウィルソンコンバットを見てきました。
手が痛くなりそうな拳銃ですね。

770:名無し三等兵
17/12/09 21:26:39.28 cGhwtnBv.net
>>751
M1911も過去の遺物だろ
あんなもんアメリカ人のノスタルジーが無ければとっくの昔に生産中止

771:名無し三等兵
17/12/09 21:44:28.68 lZJse51h.net
>>755
そない思うやろ
ほんまのガバ撃ってみ?
DAオートもストライカーオートもいらんわ
ガバをハイキャパにしたらええねん、って思うでマジで
もちろん口径は9ミリな

772:名無し三等兵
17/12/09 21:49:08.76 ds/WVxAr.net
>>756
それならこれだな
URLリンク(www.wilsoncombat.com)

773:名無し三等兵
17/12/09 21:52:17.43 nZNBj7ja.net
>>757
これ絶対手が痛くなるヤツじゃん

774:名無し三等兵
17/12/09 21:54:22.66 ds/WVxAr.net
>>758
なんかG10グリップは痛かったら軽くペーパー掛けしたらいいとこれのマニュアルに書いてるらしい

775:名無し三等兵
17/12/09 22:05:39.37 oD1m6qZ6.net
>>756
便利だけどグリップが太くなっちゃう

776:名無し三等兵
17/12/09 22:08:06.58 fGe/pvZr.net
ほんまもんのガバ体験してえなあ…反動デカいのに不思議と撃ち心地は悪くないみたいによく聞くんだよな。
もしグアム辺りに旅行したらとかたまに妄想したり計画立てたりするんだけど、
有名どころのオートを3〜4丁くらいレンタルして撃ち比べるなら何がいいんだろうか

777:名無し三等兵
17/12/09 22:10:51.17 cGhwtnBv.net
>>756
M1911はフィールドストリップするとバネが明後日の方向に飛んでいくから
レンジ専用で遊ぶにしてもメンドクサイ銃だよ
SAOにしても今ならもっと楽チンな銃があるだろ

778:名無し三等兵
17/12/09 22:13:49.00 cGhwtnBv.net
>>761
釜山の海雲台実弾射撃場だとHK、グロック、ガバ、ベレッタ、SIGと揃っていたな

779:名無し三等兵
17/12/09 22:20:09.46 kRl6T6xM.net
>>762
絶対分解したことないだろお前

780:名無し三等兵
17/12/09 22:34:57.42 79cBtfPF.net
>>755
1911系統が今まで続いたのは45信仰とかもあるが>>751が挙げたP08,C96なんて更に過去の遺産だぞ
P38はM1911と同世代だがいかんせ機構やあの時代のDAってのが微妙
大戦後の技術力ならどうなったかわからんが(機構が微妙なのにはかわらんが)敗戦国採用銃だったのも合わさって早めに退場したが

781:名無し三等兵
17/12/09 22:37:52.76 13pTeQ/z.net
P38とその改良型は1995年までドイツ軍の主力拳銃だったのですがそれは・・・

782:名無し三等兵
17/12/09 22:38:01.87 79cBtfPF.net
あぁDAが部品点数がどうのと言ってたのもいるがそういうことよ
あの時代のストライカー式って軒並み信用性低いだろ
それと似たようなもんよ

783:名無し三等兵
17/12/09 22:39:17.68 79cBtfPF.net
>>766
それ言っていいならP210もデンマークでついこの前漸く更新の話が出たからP210もまだまだ現役だな

784:名無し三等兵
17/12/09 22:41:49.96 ds/WVxAr.net
P38は戦後P1になってアルミフレーム版のP4も共に西ドイツ軍で採用、
P8と交代してリタイアしたのは1995年だから結構採用期間は長い

785:名無し三等兵
17/12/09 22:48:16.12 fGe/pvZr.net
軍用としてはともかく、商品としては今でも現役バリバリだぜ。
っていうかSIGSAUERの公式ページ見に行ったらP210targetとか言う名前でデザインまで現用オートみたいにリファインして1700ドルで売っててビビった

786:名無し三等兵
17/12/09 23:41:43.41 79cBtfPF.net
P210が十分に現役と言って賛同する人がこのスレにどれほどいるかな?
企業方針や体力の違いがあるが旧式化してフェードアウトしていったのは早いでしょ
まぁそういう意味じゃHPも45信仰やM39シリーズの開発でフェードアウトしていったのは早いか

787:名無し三等兵
17/12/09 23:53:31.20 7WILyW1v.net
>762
m1911系ってバレルブッシングをまず外すのに
バネが飛んでいくんか?

788:名無し三等兵
17/12/09 23:56:16.02 KVAXERzO.net
P38はスライドプレートがすっ飛んで顔面直撃する可能性がな。
P4になってようやく一体化されたんだっけ。

789:名無し三等兵
17/12/10 00:49:32.05 e/ugMH97.net
>>762
ガスガンの話でもしてるんか?
まぁ確かに分解は今時のもんと比べると手間ちょっとだけ手間だが

790:名無し三等兵
17/12/10 02:13:22.23 Ghpi5ZW6.net
アメリカの警官がすすり泣きながら命乞いする武器不所持の男性(26)を殺害、無罪に [284093282]
スレリンク(poverty板)
このニュースで警察が叩かれてるが悪くないよね

791:名無し三等兵
17/12/10 02:51:10.23 Q71vjovO.net
>>772
ブッシングを分解する構造だからこそ、プラグとバネが飛ぶんじゃないの?

792:名無し三等兵
17/12/10 03:12:03.67 e/ugMH97.net
>>773
ミュンヘンの時にもっと新しい拳銃をくれ、という要望したけどワルサーが新しいのを用意できなかったから本格的に改修にのりでたのがP4だった
そんでスライドは改修されて吹っ飛んだり内部パーツが中で吹っ飛ばないようにした
あとハンマー、セーフティ、ピン、FPBあたりも変更されたはず(セーフティがデカッカーになった?)
理由は一度ハンマーを起こしてセーフティでデコック、セーフティ解除するとFPBも解放されたままだから…だったはず
あとP1は評判はいまいちでこんな揶揄も
eight warning shots plus one aimed throw

793:名無し三等兵
17/12/10 04:15:01.00 Kuwg7Gqq.net
>>777
訂正
コックされた状態のときに常にFPBが解放状態になってる
それとセーフティはデコッカーのみでインジケータの排除、そしてリアサイト付近にスライドの固定具の追加ってとこ

794:名無し三等兵
17/12/10 04:24:55.65 Bdk/KBps.net
>>776
ブッシングを回す時地面に銃口につけてブッシング回すか
プラグを指で押さえとけば飛ぶことはないんだが、米軍の教本ではどうだったかな
>>777
ベレッタが同じ方式でも当たる銃になったのは
自社の伝統スタイルにした結果の偶


795:然の産物か、はたまた意図した物だったのかどちらでしょうね ワルサーはPP以前は先端も剥き出しのモデル1ラインとモデル4みたいな包茎デザインだったから 両者合わせてP38のデザインが生まれたのでしょうか http://www.littlegun.info/arme%20allemande/walther/walther%20mod%201%20cal%2025%20autor%20collectorsfirearms-01.jpg http://www.littlegun.info/arme%20allemande/walther/walther%20mod%204%20cal%2025%20autor%20collectorsfirearms-04.jpg しかもこの時代のワルサーは試行錯誤してたのか排莢方向も左に右に上と見事にバラバラなのがなんとも



796:名無し三等兵
17/12/10 07:46:41.42 O7GSj37Z.net
>>766
しかし西ドイツは、拳銃なんて腰の飾りと割り切ってほとんど使ってなかったっぽい
NATO制式の9x19はほぼSMG用の強装弾で、アルミフレームのP1じゃあすぐにぼろぼろになるレベル
どれぐらいかというと、それで撃ちまくったらベレッタM9はスライドがぶっちぎれて飛んできたw
P8制式化後にP1は処分放出されたが、外見はブルーやペイントが剥げていても中身は傷んでない良個体ばかりだった模様

797:名無し三等兵
17/12/10 09:35:56.64 nRdpbF4J.net
Sig P320 買ってしまった、$1000…
URLリンク(i.imgur.com)
・現物はかなりカッコいい、スライドの切り落としが良い
・グロックより質感が断然良い
・トリガーのキレは満足できる
ので州外では$500で買える現実は無視です
かまわぬ、$350のエクスチェンジキットを二つばかり買えば$1700で三丁相当、つまり一丁あたり$570相当になる
9mmサブコンパクトと40SWフルかな
そんでフレームもFDEとかカラー変えて遊ぶ

798:名無し三等兵
17/12/10 09:39:50.50 Q7uxAtmr.net
>>781
シューティングレポート宜しく!
自衛隊もこれ入れんかな

799:名無し三等兵
17/12/10 10:07:19.39 hDWW3Fwu.net
>>781
うう、いいなあ

800:名無し三等兵
17/12/10 10:16:52.89 nRdpbF4J.net
>>782
取って来れるのが12/23あたりなので、
セルフ
クリスマス
プレゼント…
グリップフレームにTalonグリップテープをエポキシで貼り付けるとかの暴挙に及ぶ所存です
精度がP226より良かったらどうしようかと

801:名無し三等兵
17/12/10 11:45:44.59 Kuwg7Gqq.net
>>779
>ベレッタが同じ方式でも当たる銃になったのは〜
単純にP1を製造するにあたって加工精度が悪かったかんだと思う
連続して撃つと仮にカバーが大丈夫でも内部がバラバラなぐらいの加工精度
それに投げるほうが当たると言われるのはP1のみだし
M9の精度は技術力が高くなってったから銃身がぶれずに作れるようになっただけじゃない?
>>781
レポ待ってますぜ

802:名無し三等兵
17/12/10 12:26:40.87 2ObTJNrT.net
カリフォルニア君はお金持ちだな

803:名無し三等兵
17/12/10 13:41:23.57 3+Wzg6UV.net
>>781
グリップのデザインが残念すぎるなあ
撃つときは見えないけど

804:名無し三等兵
17/12/10 14:52:48.43 yEmNo1E8.net
>>777
P4が採用はされたけどその場しのぎのもので直ぐ様別のを作ってくれと着手
最終的にワルサーからはP5を、他にもSIGからP6、HKからP7と採用されて余裕があるとこや最新のを欲してるとこはちゃちゃっと更新
まぁこの三種じゃ当然と言うか多くの機関がP6を採用

805:名無し三等兵
17/12/10 16:42:23.24 1NyhW7ob.net
グロックに親を殺された君の次はワルサーに兄弟を殺された君か…

806:名無し三等兵
17/12/10 17:49:29.67 YNcd9UEW.net
>>789
一部は貶してるが(P1は出来が悪すぎで元々評判悪いから別)P38やP4はそれといって貶されてるわけではないでしょ
そうやって逃避するのはよくないゾ

807:名無し三等兵
17/12/10 18:17:19.22 sdWl67lt.net
昔の刑事ドラマや漫画でチーム物で其々に個性的な拳銃を装備させるとして…
主人公は能面の様に無個性なグロックだな…。
そしてポリマーオートは皆、十把一絡げだから、グロック一種類登場させれば済ませられる。
他のメンバーは全員、金属オート。あと差別化の為に紅一点とか隊長だけはリボとか。
で、金属オートには、特にWWU以前には色々な個性がある訳だが…BHPとP38…。
スタイリッシュでキャラ立するのはP38系だな。
粗悪品のP1やP4語った所でP38が貶められた事にはならないし、トップカバーが外れるのもちゃんとガンスミスに調整して貰えれば済む事。
で、一番扱いが冷遇されるのがBHPとなる傾向過多だな。
時点でSIG22×系だろうな…手堅過ぎるんだろうな。
マルイのエアコキガンのラインナップ広告なんかとか眺めてると、そう思ってしまう…w

808:名無し三等兵
17/12/10 19:19:48.28 1NyhW7ob.net
>>790
トップカバー飛ぶからクソ
構造複雑過ぎでクソ
命中しないガタガタ
これを延々並べ立ててるアフォがいるねえ、つってるだけよ?

809:名無し三等兵
17/12/10 20:10:51.81 pB80C2z1.net
>>757
グリップセーフティが無いのを良しとするかしないかで意見が分かれそう

810:名無し三等兵
17/12/10 20:36:50.55 YNcd9UEW.net
>>792

それより前に採用されてたP08より優秀だが事実じゃね?

811:名無し三等兵
17/12/10 20:38:06.59 YNcd9UEW.net
あ、全く使えんものとは思わんけどね

812:名無し三等兵
17/12/10 20:49:38.54 +LlENE/0.net
元々の話はHPがダメダメと言ったかったがためにP08,M712,P38が優れているとか言ったからだろ
元の話からしたらスライドプレート吹っ飛んだり弾数も勝ってないし優れているとはいいがたい
以上

813:名無し三等兵
17/12/10 20:55:50.47 +LlENE/0.net
というか>命中しないガタガタ
ってP1のことだろ?
ほんとのことじゃん
だからP4が作られたじゃないのか

814:名無し三等兵
17/12/10 20:56:34.08 sdWl67lt.net
トグルジョイントはいいぞ、弾切れにすぐ気付けるし、ピストルコンバットでは有用な特徴。
スネイルマガジン使えば装弾数もあるしな。
即応性もy字サムセフティーレバーに替えればコック&ロックからのクイックドロゥも出来る。
(Y字セフティーのルガーパラベラムの画像が見つからないが…)

815:名無し三等兵
17/12/10 20:58:42.18 sdWl67lt.net
BHP擁護の為にP1持ち出すとか…(^^;

816:名無し三等兵
17/12/10 21:16:49.40 +LlENE/0.net
部品点数がかさむトグル機構を変に持ってくるあたりかまってちゃんか
解散

817:名無し三等兵
17/12/10 21:21:41.50 YNcd9UEW.net
>>797
元の話ならP1,P4も含めちゃダメだがけどね
そうなるとP1より遥かにましだろうがスライドカバーの問題が残るけどな

818:名無し三等兵
17/12/10 22:02:26.77 +LlENE/0.net
>>801
一応欠点ばかりだからP38の利点を言っておくとDA/SA、AFPBの採用か
インジケータはむしろ欠点につながるから利点には数えず
WW2末期の粗悪品はそもそもなし
まぁあと利点は上げたが当時の技術力でDA、AFPBの信用性や強度はどれ程であったか

819:名無し三等兵
17/12/10 22:15:15.94 sdWl67lt.net
P38のローディングインジケーターがなんで欠点につながるん?

820:名無し三等兵
17/12/10 23:52:45.84 R4ievsa+.net
というかBHPの長所は弾がいっぱい入ることで
欠点はSAOであることだろ
SAOは軍用としてはDA/SAに劣るんだからしょうがないじゃん

821:名無し三等兵
17/12/10 23:58:33.34 krRjkCbq.net
>>779
P38、後継のP5も左だしな
あれって何か意味があったんか?
あの時代は片手で撃つのが当たり前だったから何か利点でもあるのか?

822:名無し三等兵
17/12/11 00:00:38.92 ydYOCesP.net
>>804
今のストライカーほぼすべてを否定するなよ

823:名無し三等兵
17/12/11 02:44:03.97 ohZppvMV.net
>>805
検索しても恐らく右排莢にできない理由ぐらいしか見つからん
端的に言うとマニュアルセーフティとかで肉厚がシビアでエジェクターを左にすると強度が持ちそうにない
ただし設計時に変更もできるのに左排莢に拘った理由はわからん

824:名無し三等兵
17/12/11 06:14:39.95 QGznKRo3.net
そういえば昔は即応性が必要とされるMPはDAリボルバーで、一般兵はSAオートというパターンが多かったな。

825:名無し三等兵
17/12/11 07:52:24.64 THfH5mpD.net
WW2軍用拳銃最強なのは引き金を引いたら必ず6発撃てるS&Wミリポリじゃないか?

826:名無し三等兵
17/12/11 08:22:44.03 QGznKRo3.net
.45口径のM1917じゃなくて.38口径のミリタリーアンドポリスの方か。
スリムなフレームにスクエアバット、ランヤードリングは格好いいですね。

827:名無し三等兵
17/12/11 09:31:15.21 5n+Yp51J.net
>>794
それ比較の対象がレベル低すぎなだけだろw

828:名無し三等兵
17/12/11 10:48:21.17 VgcmguOx.net
>>806
グロックはSAOじゃないし
AFPBが無い時代でのSAOなんて一般人とっては危険極まるシロモノじゃん

829:名無し三等兵
17/12/11 10:50:49.81 JBWQymX/.net
>>812
> AFPBが無い時代でのSAOなんて一般人とっては危険極まるシロモノじゃん
でも昔はそっちのほうが多かったんだぞ

830:名無し三等兵
17/12/11 11:09:20.81 xQ/nA7+P.net
まあ、比較する時は当時の主流や考え方も考慮に入れる必要はあるよな。
今当たり前のグロック系だって昔の基準で言ったら
「SAで撃てないの?マニュアルセイフティ付いてないの?有り得ねえ意味不明だわ」
って酷評されるかもしれん

831:名無し三等兵
17/12/11 11:34:10.87 tb64l2hz.net
>>812
厳密な定義は別として操作性ではただのトリガープルの重いSAOになるのですが
それと当時としちゃFPBの為にちっちゃいスプリングを入れるよりマニュアルセーフティを入れるほうが確実だっただけ

832:名無し三等兵
17/12/11 12:03:08.44 cddyM6Bc.net
それこそ昔はAFPBなしのSAで下手すっとトリガーを抑えてるだけのセイフティなんかもあったわけで、
だからこそ「撃つ寸前までチャンバーを空けておけ」が常識ともなってたからな
その後はDA化やAFPB、デコッキングの発達で安全性が高まり、一方でセイフティ機能がごちゃつきすぎになってきて、
「あれ? DAでも撃った後安全にデコックしてレストに戻しとけばリボルバーと同じじゃね?」になったのがSIG220など、
さらに「もうトリガーに指かける馬鹿はほっとこうぜ」までやったのがグロック、
「うんと軽くすりゃDAOでもいいんだよっ」てのも出て来たりして、
至れり尽くせりの安全性の時代からはまた変わった感じはするな

833:名無し三等兵
17/12/11 13:22:53.52 KsvijwLh.net
それが極端なとこまで行きすぎたのかマニュアルセーフティ必要論も少しながら復活してきてる
まぁ必要論は主に四六時中持つCCWのほうが主だけどな

834:名無し三等兵
17/12/11 14:58:56.04 dJBY+7Ti.net
なんかDA/SAとプリコックDAOの間の過渡期の、P7のスクイズコックとか、ハイパワーのSFSとか、大字DP51のトリプルアクションとか、
その辺の試行錯誤の時代が今のグロポリ一色の状況より面白いのに…

835:名無し三等兵
17/12/11 15:51:50.48 5n+Yp51J.net
>>814
そういう潜在的な反応を実力で撥ね退けた結果がいまのシェアなわけだが
>>817
マニュアルセフティが実用上有害なのはワルサーPPの段階でもう結論出てるんだけどね
まあ組織は現実だけでは動かないし、事故があったら再発防止策講じないわけにはいかないものではあるけれど

836:名無し三等兵
17/12/11 16:40:14.27 SuWI/YAM.net
ハンドガンをメインウェポンとして使用してる警察組織と違って
軍の制式採用だとお守りか捕虜に突きつけるくらいしか用途ないからな
特殊部隊で必要なら好きなの使ってくれよって感じだ

837:名無し三等兵
17/12/11 17:13:51.86 YJ7LCO9O.net
>>819
断りをいれたようにCCWとかの用途に限ってと言う話なんだけどな

838:名無し三等兵
17/12/11 19:33:39.59 cddyM6Bc.net
セイフティが悪ってのはそれはそれでなー
それこそどういう状況で使うかによる、てことはユーザによって最適は異なるんで

839:名無し三等兵
17/12/11 23:55:27.85 tCxF/QOM.net
フレームにあるセーフティは親指でセーフティ押さえて撃つ、
で良いと思うのよね
でもベレッタ92のセーフティはスライドにあるから遠い…遠くない?

840:名無し三等兵
17/12/12 00:18:06.72 NzKg7n5a.net
>>823
まぁあれはピンとハンマーを物理的に遮断するから安全性「は」あるよ
でもスライドあるが為に部品が壊れやすくもあるし言ってるようにフレームのに比べ操作しにくい
更に感覚的に操作しにくくなってるのがセイフティのオンオフの位置
下げたらセイフティオフのほうが断然操作しやすい

841:名無し三等兵
17/12/12 00:19:18.41 RYA0rMd0.net
即応性には劣るが、個人的には嫌いじゃないあの形。
内部で撃針ごと回転する機能もあるから安心感あるし、ベレッタのはデフォでアンビ仕様なのも良い。
あと、どうしても嫌ならあのレバー形状のままデコック機能のみの92Gもあるから、
そっちならP226と同じく初弾はDAでレバー操作不要・すぐ引き金引くだけだし。

842:名無し三等兵
17/12/12 00:30:17.39 mD2P1Yz9.net
DAとか上手く当たる気がしない。

843:名無し三等兵
17/12/12 00:32:29.17 tFhUXnji.net
女だとダブルで引けない奴いるしな。リボルバーだけど。
両手の人差し指使って引くらしい。それで当たるんだからすげえや。

844:名無し三等兵
17/12/12 00:40:26.36 NzKg7n5a.net
>>826
SAOと同じように構える際にハンマーを起こせばいいのさ
故にビーバーテイル嫌いです

845:名無し三等兵
17/12/12 00:45:22.44 syD3y2aT.net
>>815
>厳密な定義は別として操作性ではただのトリガープルの重いSAOになるのですが
お前、拳銃スレでそれを言うのか?
素直に間違えましたと言えよw

846:名無し三等兵
17/12/12 00:49:21.40 syD3y2aT.net
>>815
一応言っておくがグロックはDAOの一種と言えるがSAOでは無い
よってお前の反論は言いがかりレベルで論評に全く値しない
という事は明確に指摘しておく

847:名無し三等兵
17/12/12 01:59:48.17 S9KbQkIJ.net
キャリーの安全性ならホルスターをセーフティにするのが合理的
抜いたあと指かける奴はどうしようもない
セーフティかけたままホールドアップはできないんだから

848:名無し三等兵
17/12/12 13:52:20.19 PQP/pRMw.net
>>825
デコックのみなら尚更あんな位置にレバーなんて要らないけどな
デザイン重視すぎるんよ
操作性ならPT92のほうが良いわ

849:名無し三等兵
17/12/12 18:53:30.02 ZzjH/0XJ.net
>>832
セイフティと一緒に回転する部品でハンマーをブロックする、
あるいはファイアリングピンをずらす、って意味もあってだな
一応、「ハンマー落とし


850:トも絶対大丈夫ですよ、直感的にもわかりますよ」機能でもあんのよ スライド引く時以外は特に触るとこでもないし、あのタイプのセイフティはデコッキングレバーと思えばいいんじゃないかって気がしてる むしろうっかり触らない場所にある方がイイ



851:名無し三等兵
17/12/12 19:18:18.16 aFnpOtkJ.net
>>833
> むしろうっかり触らない場所にある方がイイ
あの位置が逆にアダになって装填時意図せずデコックしてしまう欠点もあるけどね
それも射撃場ならばむしろ安全上プラスとも言えるけど、イスラエルキャリーの場合は死活問題になり得る

852:名無し三等兵
17/12/12 19:26:59.36 vcgjszUM.net
>>833
マニュアルセーフティと一緒で過剰設計
それどころか強度や部品が壊れる可能性を上げてる
うっかり触るようじゃトリガーもうっかり触れるだろうか訓練必要だな

853:名無し三等兵
17/12/12 20:48:40.69 uZ1+ReZy.net
リボでは問題にならないのに、セイフアクションになっても未だにオートはヒューマンエラーが憑いて周るんやなw

854:名無し三等兵
17/12/12 21:08:51.33 gF2xPXxx.net
>>836
むっかしからリボルバーもDAになってから暴発だらけでしたが
それで多少はマシにするために激重DAになりNYPDも登場
但し激重トリガーはあくまで多少不意に触ってしまっても軽いのよりはマシと言う程度で過信は禁物なシロモノ

855:名無し三等兵
17/12/12 21:18:59.42 gF2xPXxx.net
てか車と同じで過信してるのが多いからヒューマンエラーが起こるんだけどな
寧ろリボルバーでは問題にならないという根拠が欲しいぐらい

856:名無し三等兵
17/12/12 21:21:36.41 dqspmHvG.net
NYPDも完全にリボルバーを排除する方針だそうだ
ニューヨーク市警が2018年8月末を期限にリボルバー式拳銃の利用を廃止し、セミオートマチック式へ移行
URLリンク(news.militaryblog.jp)
>また、ニューヨークデイリースターによると.38リボルバーを携行しているのは150名ほどの警官だとしている。
もうそれだけしか居ないと見るべきか、それともまだそんなに居たと見るべきか

857:名無し三等兵
17/12/12 21:34:43.82 gF2xPXxx.net
>>839
そのリボルバー使用者もリボルバー全盛期の頃から警官やってる人とかの上層階級の人たちじゃなかったっけ?
そういう人たちならまず使用することも無いだろうし昔から使いなれてるから変えたくない
ってのをどっかの記事で見たような気がする

858:名無し三等兵
17/12/12 21:56:31.55 X8uFcSvW.net
>>840
リボルバーを携帯できるのは87年7月1日以前に採用された警察官のみ 鉄道警察は95年4月2日以前に採用された警察官のみ携帯できるらしい
NYPD Patrol Guide
204-8 FIREARMS GENERAL REGULATIONS (火器一般規定)
204-9 REQUIRED FIREARMS/EQUIPMENT (火器及び装備基準)
URLリンク(bi) t.ly/29V3DAy

859:名無し三等兵
17/12/12 22:06:33.70 yV63Z9eR.net
>>841
って事は勤続30年以上の警官ばかりという事か
案外デスクワーカーとかで現場に出ない上級者が大半なのかもな

860:名無し三等兵
17/12/12 22:34:49.68 gF2xPXxx.net
当時20歳としても50歳以上か
50歳以上の総人数がわからんが150名は結構な人数か?

861:名無し三等兵
17/12/12 22:53:26.12 TfPy6RmY.net
リボルバーはシューティングレンジで撃つぶんにはバレルの真上に照準立ってるから良いんだよ

862:名無し三等兵
17/12/12 23:03:56.95 eEVI3Dh4.net
>>836
そういうように理由なく問題にならないとか思ってるのがいるから誤射するのが絶えないんだよ
だからうっかりって言葉で済ます
セーフティがあれば過信して誤射もしくはセーフティ外すの忘れて撃てない
セーフティがなければ管理が甘くて誤射
カッコつけずにイスラエルキャリーからやり直せ

863:名無し三等兵
17/12/12 23:59:06.74 uZ1+ReZy.net
つか、リボからオートへ完全移行する機運は結局、装弾数でしょ?
護身用自己防衛用途と違って治安機関のLE用に求められるのは犯罪を抑止する制圧力。
日本の様に拳銃所持が禁止されてるなら兎も角、銃器社会で銃犯罪の多い米国ではリボの装弾数じゃもう対処できないって限界に来ているって事。
だったらね、リボと同じDAOオートでいいじゃん、って話だ。多分、リボ並に暴発事故は無くなるんじゃないかな?
それをしないってのは同じDAプルの重さでもリボの滑らかさに比べてDAOオートの方が命中率を悪化させる程度の代物だからじゃないのかな。
だからセイフアクションとかロングストークSAOとかSIG DAKとかH&K LEMとか折衷案の小細工を弄するんでしょ?
未だ決定版が出ないって…DA/SAの登場でも、セイフアクション登場のでも「これで解決!」って思った筈なんじゃないん?

864:名無し三等兵
17/12/13 00:16:34.84 nZokFSLM.net
前々から気になってんだが暴発じゃなくて誤射じゃないのか?

865:名無し三等兵
17/12/13 00:16:39.43 sJUIEwpv.net
デスクワークお巡りさんからすれば戦力になるかは別にシューティングレンジを適当にこなせるリボルバーは便利アイテムなんだろうな。
携帯弾数や装填時間は全く考慮されないのだから

866:名無し三等兵
17/12/13 00:23:54.50 IQFwUybD.net
滅多に使わないのなら結果的にメンテナンスも楽なのはリボルバーのほうだしな
>>846
何が言いたいんだ?落ち着けよ?

867:名無し三等兵
17/12/13 02:20:05.61 KQAtcmqw.net
そう言えば、最近チーフスペシャルのモデルガンを買ったんだけど、想像以上に小さいんだな。
チェンバー一発空にすれば安全で、引き金引けば即撃てて、引き出しでもポケットでも楽に入るんだから、確かに護身には最適だわ。

868:名無し三等兵
17/12/13 07:09:12.58 Vqqd4Sy9.net
>>850
基本的に戦後のモデルはトリガーを引ききらない限りハンマーがブロックされる仕組みなので、一発カラにする必要はないよ。

869:名無し三等兵
17/12/13 09:00:05.10 R3BTkgnC.net
>>843
NYPDが最初にグロック導入したときの数量が二万丁以上(正確な数忘れたw)
米の警察機構の最初の大規模導入事例
まあこれからすると150人なんて全体の比率としては微々たるもの

870:名無し三等兵
17/12/13 10:50:04.09 ZWpWOqeA.net
MARSOCが最近M45A1からグロックに変更したと聞いて泣きそうになった

871:名無し三等兵
17/12/13 11:44:13.76 r2D9khs/.net
>>834
それが問題になるのはイスラエルキャリー必死君だけだからさしたる問題じゃない
「うっかりさわるやつは馬鹿!」とか言うならそれ以外のレバーやボタン類、
どんだけ「手が届きやすく、かつうっかり操作しないように」考えられてるか見てみろ
それでも操作性と意図しない作動はトレードオフだ

872:名無し三等兵
17/12/13 11:48:29.32 uNZPDCrs.net
>>853
MARSOCがグロック19を採用したって話はソースが取れるけど、MARSOCがM45A1を採用していたってソースある?
元々M45A1はMEUピストルの置き換えなのでMARSOCは無関係なはずなんだよね。

873:名無し三等兵
17/12/13 12:01:34.20 ICP8hPN9.net
>何が言いたいんだ?落ち着けよ?
オートには安全性と即応性の兼ね合いの問題が何時までも付いて回って払拭されない。
拳銃という常時携帯性と緊急即応性を併せ持たねばならない以上は、
リボと違ってオートという方式は宿命なんじゃないかって事。

874:名無し三等兵
17/12/13 12:32:22.56 bTA4n3YZ.net
ホルスターから抜いたら自動的に装填するオートを作ろう

875:名無し三等兵
17/12/13 12:37:44.71 n9+bL9OH.net
スライドストップ使えばできそうだけれどジャムったら悲惨

876:名無し三等兵
17/12/13 13:07:46.95 cqZp9+8p.net
>>856
だからリボルバーなら安全って根拠は何?
リボルバーでもオートでもトリガーを操作したら撃発するのには変わりない
マニュアルセーフティと違ってトリガープルを変えたところで撃発可能なんだから
操作性を無視してトリガープルを20kgとかワケわからん重さにしてるなら話は変わってくるだろうが

877:名無し三等兵
17/12/13 13:28:17.18 0XYwi8wP.net
>>850
トリガーで操作しない限り勝手にシアが外れても激発しないので、一発空にする意味はない
空きを作る必要があるのはSAA

878:名無し三等兵
17/12/13 13:35:56.53 R3BTkgnC.net
>>860
DAリボルバーでも古い時代のは引き金の誤操作以外の暴発の危険あったのよ
ハンマーリバウンドやハンマーブロックといったインターナルセフティが組み込まれる前は
軍用のミリポリなんかはモノによっては実は結構危険
我らがニューナンブも初期ロットはそっちの不備での暴発事故あったんじゃなかったかな
改修されてるそうだが

879:名無し三等兵
17/12/13 14:11:00.40 rjeHMOhP.net
彼が例に出してるのはチーフやで

880:名無し三等兵
17/12/13 14:50:45.60 ZWpWOqeA.net
>>855
元々M45A1ってMARSOCの要求で製造された拳銃だし、MARSOCが採用しててもおかしくないんじゃないか?

881:名無し三等兵
17/12/13 15:18:33.18 uNZPDCrs.net
>>863
M45(MEUピストル)代替なんだからリーコンの要求であってMARSOCの要求ではないだろ。
MARSOCが使っててもおかしくは無いんだろうけど、リーコンが数が足りない足りないと嘆いてたM45が3000丁程度で、M45A1の発注が4000丁。
これでMARSOCにまでいきわたるんかいな?という疑問と、
もともとMARSOCが使ってたICQBピストルを代替したという話が全く出てこないのはどういう事なんだろう。

882:名無し三等兵
17/12/13 15:34:46.46 ZWpWOqeA.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
WikiにはMARSOCの要求で製造されたって書いてるぞ

883:名無し三等兵
17/12/13 15:37:18.36 ozqhVw8K.net
マーソックには行き渡ってるには行き渡ってるみたい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無し三等兵
17/12/13 15:49:13.23 JA+gPonZ.net
URLリンク(en.wikipedia.org)(SOC)_pistol
ここによるとM45A1はMARSOCとMEUのために初回4000発注で最大12000丁調達なので最終的な実数は不明

885:名無し三等兵
17/12/13 16:03:40.29 uNZPDCrs.net
>>865
使ってない装備の後継品を要求してる時点ですでに書いてあることがおかしいのよ。
まぁ所詮Wikiだし、リーコンはMARSOC隷下だと思ってる人もいっぱいいるしな。

886:名無し三等兵
17/12/13 16:08:45.56 ZWpWOqeA.net
いや、MARSOCの隊員がM45A1持ってる画像とか結構見るぞ

887:名無し三等兵
17/12/13 16:12:12.09 ozqhVw8K.net
ガンズアンドアモにも書かれてる
URLリンク(www.gunsandammo.com)

888:名無し三等兵
17/12/13 16:25:45.65 uNZPDCrs.net
共同で要求するなら判るけどね。
MARSOCに行き渡ってるって事は初回以降の発注もあったとみるべきか。

889:名無し三等兵
17/12/13 18:21:16.57 IQFwUybD.net
>>856
リボルバーもオートも持ち歩く際の安全な取り扱いの基本は同じ
宿命でもなんでもない

M45のはWikipediaでもソース付きの項目だったぞ
URLリンク(www.defensemedianetwork.com)
URLリンク(www.defensemedianetwork.com)

890:名無し三等兵
17/12/13 20:41:20.45 ICP8hPN9.net
>>859 >>872
リボのDAは良いDA、オートのDAOは悪いDA。
この差は構造の違いから来る滑らかさ。
競技用にチューンして極端に軽くしたリボのDAプルは別にして、略、暴発(誤射)は気にしなくていい。
でもトリガーとハンマーが直接接触するまろみのあるリボのDAフィールに比べて、
マガジンハウジングを避ける様にトリガーバーを介して連動させるオートのDAはガサツ…どこまで行っても補助的機能だ。
で、トリガーが不用意に引かれない位にテンション上げると益々ガサツになって来る。
だからDAOじゃ使い物にならないから、プリコックDAOやロングストロークSAOなどの妥協案が出て来た訳だよ。
拳銃なんて短距離で使うものだからさ、そこまで繊細なトリガーフィールも要らんから求められないだけなんだけど、
殊、オートの場合は安全性も確保しつつ、実用的な引き代、重さにしなきゃならない…。
オートピストルが誕生して以来、そういう試行錯誤の120年な訳でしょ?

891:名無し三等兵
17/12/13 20:47:12.00 cs1jQtGl.net
>>873
人間、何をするか分からない
リボルバーでも、事故を起こす時は起こす

892:名無し三等兵
17/12/13 21:21:10.87 B92eWKr8.net
セミオート拳銃のバレルって普通に使うと何発くらい撃てるものなの?
レンジで、通常弾で、無茶な連射しないで、数百発撃ったら定期的に清掃して。
という条件では、摩耗とかするの?
交換できるだろうけど、すり合わせが悪くなるとか無視できる話?
高い銃買ってもライフタイム短いなら安いので良いとかそういう話はないの?

893:名無し三等兵
17/12/13 21:23:14.23 up9GDZiy.net
実銃比較でvp9とp226ならどっちが好き?

894:名無し三等兵
17/12/13 21:35:53.49 XUJOWdgt.net
>>873
もう何も言わないほうがいいよ
あくまで携帯時にどっちが「危険度」が低いかだけ
どれを選ぶかは好みだが「安全」だと思ってるなら話にならない

895:名無し三等兵
17/12/13 22:36:39.09 0X9qyq3N.net
>>875
10000発でバレルやスプリング交換として
弾代が$2000、バレルは$150とかなので弾代より全然安い

896:名無し三等兵
17/12/13 22:43:58.05 OiGEmvJI.net
>>873
トリガーフィーリングと安全性の話をごっちゃにするなよ
海外フォーラムで同じこと聞いてみろ多分相手にもされないから
>>875
磨耗しないバレルがあるなら欲しいところだが
やっすいのは除いて最低限のメンテナンスで何千撃って全く問題ないってのはフォーラムで見る

897:名無し三等兵
17/12/13 22:54:31.99 lxINYZ5/.net
そんなあなたにクロームメッキ
理論上は磨耗するよりも先にフレームがオシャカになるので事実上の磨耗しないバレルに!
なおクリーニングにてアッサリ剥がれる模様

898:名無し三等兵
17/12/13 23:46:42.52 IQFwUybD.net
>>873
リボルバーでも誤射は普通にあったはずだが?
そしてトリガーフィーリングの話しかしてないな
>>880
銃身にメッキってのがそもそも間違ってると思うんだ
誰だよ始めたやつ

899:名無し三等兵
17/12/13 23:58:52.08 zoBuCWzE.net
>>876
値段違うし、比べるなら
P320とVP9
P226とP30
じゃないかの

900:名無し三等兵
17/12/14 01:03:13.74 +1C1KQe4.net
>>877 >>881
>あくまで携帯時にどっちが「危険度」が低いかだけ
逆に言うと、DAリボが発明されて以来、AFPBに当たる様なハンマーブロック機構が追加されたくらいだが、
オートの場合は目まぐるしくその操作感が変更されて来た…未だに決定打が無い。
これはリボの簡易な操作感、安全性(危険度)と比較されるから、改善が続けられるんだな…。
もし手動連発のリボが無くて最初から自動装填のオートピストルだったら、何の改良も無く、
ずっとマニュアルセフティ付きSAオートが普遍的な形式になっていたのかもな。

>トリガーフィーリングの話しかしてないな
トリガーフィールで云えばDAリボのDAフィールは射撃の肝だ。
対してDA/SAオートのDAは補助的な仕様だ。
で、DAOオートにしてDAリボ並みのDAフィールに出来なかったからメインになれなかっただけの事。

901:名無し三等兵
17/12/14 09:07:18.40 tesBd9NA.net
>>883
>トリガーフィーリングと安全性の話をごっちゃにするなよ
これは華麗にスルーか…

902:名無し三等兵
17/12/14 11:43:44.22 ImNMOSer.net
スライドが動いて毎回コッキングする機構があったのに、
それを捨ててDAOにしちゃうのもったいねーってことなんじゃないかねえ?
単に装弾数の多いリボルバーだと思えば最近のDAOオートがそう悪いとは思わんし、
トリガーフィール云々言うならそれがどんだけ現実の戦闘に関わるかって話だし
(趣味で撃つならなんぼでも拘ればいいが)

903:名無し三等兵
17/12/14 12:40:35.17 l+OyMgGZ.net
リボルバーのDAも少し距離があると練習しないと上手く当たらないね

904:名無し三等兵
17/12/14 13:20:56.10 ljdJ1qLJ.net
>>880
どんなボロレシーバーと不良メッキだよって
>>881
帝国陸軍の担当者に言え
まあ当時の弾薬は雷管に発錆性の薬品つかっててそれへの対策が必要だったし、使用でメッキが摩耗しても銃身のボアの表面はメッキで硬度上がってるしで銃身メッキが無意味ってことはないけどな

905:名無し三等兵
17/12/14 13:47:06.98 e1xGGjc0.net
>>880
クロムメッキを採用した初期の銃である九九式小銃/軽機でもそんな話聞いたことないぞ
ライフルの方じゃ最近じゃMCXをはじめとして採用例が増えてるぞ

906:名無し三等兵
17/12/14 14:03:32.55 /mh8Cu+H.net
>>883
暴発だとか誤射だとかの話なのに射撃の肝とか言われてもなぁ
>メッキ云々
メッキで処理方法によって剥がれやすさが違うんだから、メッキで一括りにしちゃだめ

907:名無し三等兵
17/12/14 19:37:59.99 isJSU7VC.net
つまり62式はゴミ

908:名無し三等兵
17/12/14 20:58:06.32 +1C1KQe4.net
>これは華麗にスルーか…
え? 
オートの場合だとトリガーフィール(DAプルのキレ)と安全性(DAプルの重さ)はトレードオフの関係だろ?
リボの場合はこれが両立できるDA機構なんだよ。DAリボのDAがダメじゃ、それはダメなリボルバーだからね。

909:名無し三等兵
17/12/14 21:07:19.90 +1C1KQe4.net
>暴発だとか誤射だとかの話なのに射撃の肝とか言われてもなぁ
単純な話だ。
DAがビクともしない程、重ければ暴発はないだろう。
でもそんな糞思いトリガーで射撃しても当たらんよな?
DAOオートの場合、安全性を優先させるとトリガーフィール延いては射撃フィールを悪化させる事になる。
実用的範囲でのトリガープルに収めて暴発しない様な軽さに留めるには、
引き代を長くしたり、二重トリガーにしたり、色々工夫している訳だけど、
肝心の射撃性能を悪化させちゃ元の木阿弥だよね?
だから各社色々試行錯誤してDAKやLEMなどといった小細工を弄してるんだろ?

910:名無し三等兵
17/12/14 21:51:55.56 vAIeunVN.net
>>851
自動拳銃であれ以上小さいのは25口径とかになるからな
リボルバーがでかいと言われるのは自動拳銃じゃ扱えないような
マグナム弾使う前提のやつばかり見てるからそう思うだけ

911:名無し三等兵
17/12/14 22:17:23.95 qB3mPbTV.net
>>893
安価つけ間違ってない?

912:名無し三等兵
17/12/14 22:48:13.05 XqICHLBQ.net
>>891
>リボの場合はこれが両立できるDA機構なんだよ
早いこと向こうの人らに同じ事を聞きにいきなさい

913:名無し三等兵
17/12/15 00:39:41.17 IA2XkaIc.net
>>892
具体的なトリガーの重さぐらいは書いてオートとのトリガープル、トリガーフィーリング比較を言ってくれないと

914:名無し三等兵
17/12/15 12:02:42.18 9b91wiyz.net
つかさ…
トリガープルの重さと誤発のし難さってのはそらトレードオフよ?
だが「重かったらウンコだもん!」はまだしも、前置き無しに「リボは両立できるけどオートは無理だもん!」てのは意味がわからん
「リボルバーなら重いなら重いなりに扱いやすいものにできる、オートの場合はトリガーバーが介在するのでそれも難しい」
ならまだしも言ってることの論理性は理解できる(正しいとは言っていない)
そもそも軍用拳銃なんていう昔から「トリガープル? それがどうした」なシロモノになんでそんな繊細な話を持ち込むんだか

915:名無し三等兵
17/12/15 12:03:47.62 9b91wiyz.net
まあいつもの自己陶酔した体言止めの寝言を延々書き散らす趣味のしとなんだろーけど

916:名無し三等兵
17/12/15 13:20:19.57 kQu7ZWpc.net
リボルバー信仰は凄いよな

917:名無し三等兵
17/12/15 19:23:57.56 QdEBIHth.net
「リボルバー かっこいいから好きなんだもん」でいいのに理論武装するからね

918:名無し三等兵
17/12/15 19:26:19.14 Y+eZDvGs.net
野良猫をリボルバーで撃ったら死ぬ

919:名無し三等兵
17/12/15 19:41:35.04 zYmfsXbR.net
>>900
あえて利点を探すなら
弾を込めっぱなしにしてもオートみたいにマガジンスプリングがへたらない(但し具体的なデータ無し)
オートより強力な弾丸が使える
小型化が容易
こんなもん?

920:名無し三等兵
17/12/15 20:26:22.57 W3USKVJo.net
とりあえずM&Pとグロック21とルガーLCPは5年間マガジンに弾を入れっぱなしにしてても大丈夫らしい
そういう実験をした人がいるとか
URLリンク(news.militaryblog.jp)

921:名無し三等兵
17/12/15 20:35:55.55 PkSxEE4X.net
小型化は容易かもしれないが、もう小型オートの方が優秀になったな

922:名無し三等兵
17/12/15 21:41:45.70 zYmfsXbR.net
>>903
試した人いたんやな(つい最近の記事で)
下手な安物じゃない限りは特に問題ないな
小型化も確かに今じゃCCWの需要でオートでナノサイズとかも出てきてるしな
現代じゃ趣味と強力な弾丸が使えるぐらいか

923:名無し三等兵
17/12/15 22:06:04.33 0NYY0Jx8.net
精度を突き詰めればリボルバーの方が良いけど
それを実感できる人はとても少数なんだろうな
25ヤードでグルーピングが2インチ対1インチとかそういう次元だから

924:名無し三等兵
17/12/15 22:37:34.46 zYmfsXbR.net
>>906
ほぼ射手の腕によるとこがでかいが精度は忘れてたわ
それと思い出したのが連射もオート以上のスピードで行なえる
が、ジェリー・ミチュレックとかの話だけどな
まぁこんな細かいとこまでいくと趣味や競技ならって話だけどな

925:名無し三等兵
17/12/15 22:53:37.29 UWwQUoQz.net
>「リボは両立できるけどオートは無理だもん!」てのは意味がわからん
ここはオートのスレだから遠慮してリボのDAの詳細は端折っただけの事だろ…
端的に言うと、軸と軸で擦り合っているリボのトリガーとハンマーは、トリガートラベル量の間でプルが繊細に変化する。
同じ様に重目のプルでも引き易くしたり、重いながらも軽く感じさせたり、調律できる点が、均一なテンションのオートのDAとの差。
考えてもみなよ…機関部と弾倉の隙間でトリガーバーを介して連動してるトリガーメカと、
グリップ全体をバネが撓るスペースに使えて、主要な機関部の中心部をトリガーとハンマーで占めているリボのレイアウト。
同じである筈がないだろ?

926:名無し三等兵
17/12/15 23:00:17.79 PkSxEE4X.net
ところで>>908は結局何が言いたいんだろう
トリガープルを言いたいのか安全性を言いたいのか
第一オートは緊急を要する以外でDAで撃つことなんてないだろ
焦点を一つに絞ってくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1860日前に更新/298 KB
担当:undef