【XASM-3】国産誘導弾 ..
[2ch|▼Menu]
854:名無し三等兵
17/11/21 16:22:24.62 eE2V84vqM.net
要素研究にしては予算額が大きいなぁ

855:名無し三等兵
17/11/21 16:30:48.43 WaHF03a00.net
>>854
5年間で合計122億円予定だからねえ

856:名無し三等兵
17/11/21 16:41:40.81 ExDEJYrf0.net
12式改改じゃないってことか

857:名無し三等兵
17/11/21 16:57:06.64 XbQVr7JP6.net
>>851
「新艦対艦」「哨戒機用新空対艦」「12式(改)」はいずれも5年後までには開発が完了するけど、「新対艦誘導弾」はそれと同時にやっと要素技術の研究が終わるに過ぎんのよ
いわば現有装備を即席で改良配備して差し迫った脅威に備えつつ、同時に次世代のエポックメイキングな装備の研究を進めてる状態なの

858:名無し三等兵
17/11/21 17:19:16.48 QCDDiE0Z0.net
>>857
研究試作+試験まで含まれてるんだが?

859:名無し三等兵
17/11/21 17:24:46.46 QCDDiE0Z0.net
まあ、もちろんそれで開発が終了するわけではないだろうが、そこから開発が進めば「新艦対艦」「哨戒機用新空対艦」「12式(改)」の賞味期限はおおよそ5年ぐらいしかないのでは?

860:名無し三等兵
17/11/21 17:38:19.31 +GPb9c9O0.net
>>859
ロー側や古い機材に載せられるのがあるかと
安く作れるのも必要だし

861:名無し三等兵
17/11/21 17:43:31.02 lDA8uijN0.net
だからってこの先10年以上も91式や12式を使い続けるわけにはいかないんでしょ
新空対艦・12式(改)はいずれも新艦対艦の派生型とすることで開発費や開発期間を抑えた、新対艦誘導弾までの"繋ぎ"なんだよ

862:名無し三等兵
17/11/21 17:44:31.56 lDA8uijN0.net
>>861>>859向け

863:名無し三等兵
17/11/21 17:45:28.64 QCDDiE0Z0.net
>>860
それはそれで既存対艦ミサイルの小改良にとどめるので良いのでは?

864:名無し三等兵
17/11/21 18:19:48.35 itrYiGuCM.net
F-3のウェポンベイに納まる国産ASMにゆくゆくは繋げたいんでしょ

865:名無し三等兵
17/11/21 18:22:18.35 +GPb9c9O0.net
>>864
まあそうなんだろうけどそれだと小型になりそうだな
大型と小型の二種類作るのかしらん?

866:名無し三等兵
17/11/21 18:28:42.98 9l7fx9vQM.net
無人攻撃機の腹に収めて運搬するという手もある。

867:名無し三等兵
17/11/21 18:41:53.94 itrYiGuCM.net
>>865
そりゃF-3のウェポンベイの大きさ次第なんじゃないの
まぁスリムエンジンでどうたら言ってるんだから
そこそこ容量の大きいベイに成ると思うけどね

868:名無し三等兵
17/11/21 18:46:38.50 yuX2JB3aM.net
>>864
シンポジウムで見てきたが、JNAAMを3本入れるために
ランチャーの感覚が狭い。
対地兵器はSDBくらいしか搭載出来ないんじゃないかな。

869:名無し三等兵
17/11/21 19:10:24.96 X/388ots0.net
>>850
射程1万キロでも300km以上って表現は間違いじゃないのだ

870:名無し三等兵
17/11/21 19:15:09.08 itrYiGuCM.net
>>868
一応はF-2の後継な訳で
最低でもJSM程度は納まる様にすんじゃねぇの

871:名無し三等兵
17/11/21 19:22:08.62 lDA8uijN0.net
>>864
>>865
「日本版トマホーク」と報じた読売は、それと同時に二面でJSM導入検討について報じてる
もしウェポンベイに収まるASMが必要になれば、F-35でも確実に運用可能なJSMを導入するんじゃないか

872:名無し三等兵
17/11/21 19:23:37.34 fldOVBDd0.net
>>861
安全保障環境が急変したとはいえ、12式は制式化から5年も経たないうちに性能不足に陥るとは、
現在のような激動期における兵器開発は本当の難しい事が良く分かるわ。

873:名無し三等兵
17/11/21 19:27:53.47 bKzOtqnaM.net
H3ロケットのように、ハイからローまでファミリー化とかやろうぜ

874:名無し三等兵
17/11/21 19:50:40.40 itrYiGuCM.net
>>871
それも手ではあるが
JNAAMと問題の根は同じよな
>>872
12式って誘導弾だけのシステムじゃないからなぁ
ある程度は予定通りなんじゃないの

875:名無し三等兵
17/11/21 19:53:23.83 XKyOJ7PBM.net
まさか中国の沿岸基地攻撃能力を自衛隊が持つのを許される時代が来るとは、つい数年前まで思いもしなかった軍事関係者は多いことだろうよ

876:名無し三等兵
17/11/21 20:05:16.00 iEwdgcM20.net
射程を延ばすには、弾道弾化するのがいちばん効率がいい
対艦弾道弾、対地弾道弾
中国がやってる戦略が正しいといえる
むかしの弾道弾と違って、いまの精密誘導対応弾道弾は、CEP10m以下とかそんなのが出る
とくに対地だと、重い弾頭重量や、厚いコンクリートやら地下への貫通力が求められるので、
専用に作る必要がある

877:名無し三等兵
17/11/21 20:07:19.30 iEwdgcM20.net
韓国が射程800kmの玄武ミサイルや、
航空機発射の長射程滑空弾をじゃんじゃん配備してるので、
対中国以外にも、韓国とのバランス上日本もそれなりに長射程の兵器を配備する必要がある

878:名無し三等兵
17/11/21 20:23:28.19 8/Gz2q0Qd.net
12式SSMは配備が当初計画から4年先送りされたとはいえ開発スタートが2001年で装備化まで10年以上かかってるからなあ
てか逆に現在進行しているミサイルの研究開発がどれほど猛スピードで行われているのかって話だけど
12式SSMの開発がスタートした2001年当時中国の軍事費は現在の1/3以下で、海軍の防空艦といえば射程50kmのSAM装備したソブレメンヌイ級駆逐艦のわずか2隻だけ
それと同等のシステムを搭載した国産の052B型駆逐艦は建造途中にある
それが今となってはそれら3隻と同等の能力を持つフリゲートが20隻以上就役し、さらに駆逐艦にはより高性能なシステムが与えられ10隻以上が就役、んでもってどちらとも大繁殖の真っ最中だからな

879:名無し三等兵
17/11/21 20:51:37.43 VKawMRG30.net
>>859
どういう計算で5年になるんだ?
12改はH54(2042)、新空対艦はH45(2033)まで量産するけど。
URLリンク(www.mod.go.jp)

880:名無し三等兵
17/11/21 21:22:05.84 UNNhtLGq0.net
>>878
日本もがんばって護衛艦を増やさないと。

881:名無し三等兵
17/11/21 21:47:00.35 MsT/AYHVH.net
「みちびき」って軍事利用しちゃん決まりでもあるんか?

882:名無し三等兵
17/11/21 22:16:23.93 QCDDiE0Z0.net
>>879
それ、LCCの算定条件としての仮でしかないだろ?
新対艦誘導弾というファミリー化を行う同種同目的の代物が出来上がったらどちらが優先されるかねえ?プラットホームは限られる訳だし

883:名無し三等兵
17/11/21 22:28:21.80 D6UqVfca0.net
>>881
北朝鮮が軍事利用というのもありそうな気がするw<みちびき

884:名無し三等兵
17/11/21 22:47:13.22 VKawMRG30.net
>>882
で、君の頭の中ではいつ島嶼防衛用新対艦誘導弾が始まるのかな?

885:名無し三等兵
17/11/21 22:48:49.95 YwU8tqPlr.net
つか射程有っても索敵誘導が出来ての話だからな

886:名無し三等兵
17/11/21 22:49:30.91 7EiLxVBUr.net
ステルス偵察機に誘導させよう

887:名無し三等兵
17/11/21 22:57:37.43 iEwdgcM20.net
中国やアメリカは、衛星で発見した敵艦にミサイル打ち込むシステムとかとっくに整えてるはず
日本はそういったことやってるのかどうか不明
日本の場合偵察衛星の数が少なすぎるので、有事には全機ASAT兵器で無効化されて
衛星による偵察が不可能になるのでは?

888:名無し三等兵
17/11/21 23:18:32.30 cA5TzNXT0.net
情報戦で完全に負けてるから戦争以前の問題じゃね
メディアも教育もアレなのが多数派でPCにも疎くて
ホワイトハカーを犯罪者とのたまう始末

889:名無し三等兵
17/11/21 23:43:02.72 hZqCmny30.net
静止軌道上の衛星を撃ち落とすのは、なかなか難しそうだな

890:名無し三等兵
17/11/21 23:47:53.07 QCDDiE0Z0.net
>>884
頭悪いね君

891:名無し三等兵
17/11/22 01:17:00.61 07/3jv5E0.net
>>849
>>851
新対艦誘導弾の装備化まで10年ほどかかると考えられる上、装備化した後もそれで既存の誘導弾をリプレースするのにさらに数年を要するわけで
それまでの頼もしい"繋ぎ"となりうる新空対艦・12式(改)の開発計画を棄却し91式ASM、12式SSMの生産を続行しろって意見はナンセンスだね

892:名無し三等兵
17/11/22 06:10:59.27 GQuUD9txd.net
>>872
10年前に国際航空宇宙展に行ったときは技術研究本部の人がSSM1改の開発について
「今時、着上陸装備なんて」とか言ってたな
時代を感じさせる

893:名無し三等兵
17/11/22 06:33:17.12 Ylko8BTh0.net
>>890
はい、答えられないんですね。
>>891
「要素研試」という名称でエンジンの試作をするので、さらに研試が追加される可能性もあるんで、量産開始まで、15年以上かかるでしょう。
そうすると、12改、新1Cの量産期間は10年を超え、12SSM、03中SAMと同程度の量産期間になると思います。
どうお馬鹿な計算したら5年という根拠のない数字が出てくることやら。

894:名無し三等兵
17/11/22 07:03:54.10 mdhKLCZ40.net
>>892
従来想定されていた本土着上陸の可能性は確かに低下している反面、
離島防衛用の装備としてSSMの重要性は逆に上がっているのは皮肉だな。
12式の開発を行ってなければ今のような迅速は対応は不可能だっただろうし、
単純にその時点の状況だけを見て装備の是非を決め付けるのは危険な事が良く分かる。

895:名無し三等兵
17/11/22 07:11:59.60 NjTOjJsh0.net
>>893
事業名:新対艦誘導弾の要素技術の研究
平成30年度から平成34年度まで研究試作を実施し、平成34年度に試験を実施する予定である。
君の言う研試は34年度に行う予定だねえ

896:名無し三等兵
17/11/22 07:23:24.54 NjTOjJsh0.net
で、12式が
平成13年度から平成18年度まで試作を実施し、平成15年度から平成23年度まで
試験を実施した。なお、開発事業の途中「平成17年度以降に係る防衛計画の大綱」及び
「中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)」の策定により、陸上自衛隊地対
艦ミサイル連隊等の整備構想が変更となり、装備化予定年度を当初の平成20年度から平
成24年度へ先送りしたことを受けて、事業線表を見直した。
であるので、試作開始から約10年が制式化のメド
まあ、勿論開発能力無くて15年以上かかる可能性もあるけどね

897:名無し三等兵
17/11/22 08:02:21.77 CU4iSeW90.net
日本版トマホークじゃなく、せいぜいストームシャドウ、LRASMがいいとこだろう
弾頭がせいぜい750ポンドあればいいほうでパワー不足になりそう
トマホーク抜かすなら射程はいいから1000ポンド弾採用してくれ

898:名無し三等兵
17/11/22 08:04:49.32 CU4iSeW90.net
>>850
新対艦は射程300kmもないし、JトマホークはせいぜいLRASM並の射程ほしいけど、射程300kmとかだろう

899:名無し三等兵
17/11/22 08:12:07.49 5eGZMJAtM.net
>>898
新対艦は射程300kmになってたと思ってたけどそれ以下になるてソースあるの?

900:名無し三等兵
17/11/22 08:36:32.51 Vky7gKmcd.net
>>898
車両搭載型による島嶼間の相互支援発射を考慮して、沖縄本島↔与那国島で届く範囲でと考えれば射程600kmまでは問題ない

901:名無し三等兵
17/11/22 08:39:10.51 Vky7gKmcd.net
>>899
The Diplomat @Diplomat_APAC
US Army, Japan Ground Self Defense Force Will Conduct SINKEX at RIMPAC 2018
の記事によれば
>The Japanese Ground Self Defense Force already fields the Type 12 ASCM, a truck-mounted,
>subsonic missile with a range just over 120 nautical miles, and is developing an improved ASCM
>with a range of at least 180 nautical miles.
12式地対艦誘導弾は射程120海里(約220km)
新対艦誘導弾は射程180海里(約330km)を超える、とある

902:名無し三等兵
17/11/22 08:54:43.15 ypYkh2EYd.net
水平線のむこうにある目標を攻撃できる巡航ミサイルなんてできるのだろうか?

903:名無し三等兵
17/11/22 09:05:23.77 Vky7gKmcd.net
>>902
全地球3次元デジタルマップなら「だいち」で作ったのが既にあるし
弾着観測も多少のタイムラグ許容すれば固定目標については偵察衛星でやれるやん

904:名無し三等兵
17/11/22 09:22:21.46 m6i7iO2Xd.net
対レーダーミサイルはどうするんだろう、
港湾地区の防空網制圧をしなくても
ステルスでどうにかなるという判断かな。

905:名無し三等兵
17/11/22 09:29:56.59 Vky7gKmcd.net
>>904
ASM-3にパッシブ電波シーカーが装備されておりましてな…

906:名無し三等兵
17/11/22 11:17:49.39 IWWDwdCVM.net
あらそうなの

907:名無し三等兵
17/11/22 12:31:23.84 OPaFOYufM.net
12式含めて研究開発期間云々言うなら
技本60年史を参考にしたらええんでないかい

908:名無し三等兵
17/11/22 12:50:11.15 3jiJV/jXd.net
島嶼防衛用潜水艦発射型ロケット弾はまだですか?

909:名無し三等兵
17/11/22 13:02:16.20 kbME3D2w0.net
>>905
アクティブ・パッシブシーカーは金かかるからパッシブの方は廃止されてなかったか?

910:名無し三等兵
17/11/22 13:16:56.07 /tsJzHfu0.net
>>904
AAM4を対レーダーミサイル化できないのかな

911:名無し三等兵
17/11/22 13:19:09.50 oAW/iqnX0.net
>>909
省かれたのは赤外線画像
当初は赤外線画像も加えた3種複合シーカーの予定だった

912:名無し三等兵
17/11/22 13:41:20.38 Rq+KPrWud.net
90式SSMの後継となり、新空対艦・12式(改)の原型となる射程約300kmの「新艦対艦誘導弾」
日本版トマホークとして読売が報じた、30年度から要素技術の研究が行われる「新対艦誘導弾」
この2つを混同してる奴がおるな

913:名無し三等兵
17/11/22 13:53:18.68 B7yJ4czP0.net
>>911
赤外線画像(IIR)の効果は、それほど期待できないということかね。

914:名無し三等兵
17/11/22 13:56:44.05 Vky7gKmcd.net
>>913
「アクティブ電波画像」が出来るならそれほど重要性は高くないかもしれぬが、反映されてるかはわからんな

915:名無し三等兵
17/11/22 14:58:58.45 welOmiGaM.net
ASM-2あるしね

916:名無し三等兵
17/11/22 15:01:38.18 fEElIDgJ0.net
>>908
VLSついた潜水艦あったっけ?

917:名無し三等兵
17/11/22 15:22:05.90 ypKmSz/WE.net
>>912
「対艦」なんて付けるから混同されるんだよな
主目的は対艦じゃないクセに笑
ま、あえて混同されるようにしてるとも言えるが
対地巡航ミサイルとはっきり言えない哀しさかね

918:名無し三等兵
17/11/22 17:40:50.12 L3DFwzY0a.net
いや普通に対艦が主目的だが
対地にしか使わなさそうな高速滑空弾は実際あえて対艦なんてつけてないし

919:名無し三等兵
17/11/22 18:39:43.28 JrYKfZ7DM.net
ベースはアクティブシーカーの対艦型じゃないかね。

920:名無し三等兵
17/11/22 19:45:14.65 mdhKLCZ40.net
>>903
特定の観察対象を追跡監視するための時間軸多様化衛星の整備が決まっているので、将来的にはタイムラグもかなり減らす事できる。
それに加えていずれ無人の高高度偵察機あたりと導入するしていく事になるだろうし。

921:名無し三等兵
17/11/22 19:52:29.72 7lAWBKSTM.net
新SSMファミリーに空は噛んでないわ
ASM-3はあのデカさ
新対艦を主導しとるのは…

922:名無し三等兵
17/11/22 19:54:09.72 VkCZnwSj0.net
新ミサイルは航空機発射型はXASM-4
通称ざざむしーで

923:名無し三等兵
17/11/22 20:00:32.87 11d0k+SI0.net
島嶼「防衛」という名目で北海道から尖閣に届く長距離巡航ミサイル作れるだろ
そもそも憲法なんて解釈次第なんだ
長距離巡航ミサイルの配備には法改正すら必要ないなんだから粛々と進めろ

924:名無し三等兵
17/11/23 00:06:37.26 paMdJ4Yo0.net
>>810
どうみてもそんなもんよ。
射程がほしいか、射程があるかが重要なんじゃなく、日本の場合基本ヘリコプターやUAV、F2などのレーダー視定でどこまで誘導できるかになるわけだ
すると射程250-300kmまでが限界ライン
そしてそれ以上の射程で攻撃するとなったら、もうLRASMしかない
LRASMは基本戦闘機レーダーは300km前後までの追尾しかできなくて、400km級の追尾はできなくもないが
約15分間も継続して目標追尾をするのは物的に不可能だ。確実に逃げられたり攻撃を食らう
しかしLRASMがあればAWACSで550km先から追尾してそのデータリンクでLRASMで砲撃する。
砲撃あとはAI、衛星、GPSだけで目標を砲撃でき、手間のかかる追尾いらずで砲撃する。
射程は対地攻撃にも使えるくらいの十分な370kmもの射程があり(570km要求を妥協した)
威力は1000ポンドで十分な対地攻撃力がある
あきらかに能力と技術要素的に自衛隊が陸海空で運用すべきミサイルだった
なのにこのミサイルは配備しない。これ絶対ミスだと思ってる

925:名無し三等兵
17/11/23 00:18:49.36 paMdJ4Yo0.net
自衛隊は莫大なミサイルを持ってるけど、ミサイルの誘導と追尾に手間とかねかかる
それこそもともとASMは射程50-100km級で戦闘艦を5分間
追尾して当てるって兵器だった。このため射程200-300km間も追尾しないといけないというのは現実性がなかった
ここで極論で衛星かAWACSの情報さえあれば打ってあてれる兵器だったからLRASMは長射程ミサイルとして成立した
また超音速ミサイルというのは100kmで100秒、300kmで5分と追尾時間を短縮でき、母機がSAMで攻撃されないから意味があった

つまるところ、F2などを使った対艦攻撃というのは将来的に長SAMや空母脅威化では有効性が下がる。
敵機やSAMの反撃懸念がある中で200-300kmまで接近して誘導間無防備になる戦法は将来的に意味がなくなる
そういう状況下で
・長射程対艦攻撃+諸島や敵の上陸部隊の橋頭堡を破壊する完全な威力がある
・長射程と、追尾母機の数、能力にssmの量数が制約されない=飽和攻撃が容易
・射程+能力+威力で諸島防衛で有効な接近拒否ができる
・久米島に配置する、ないし沖縄本島近海の安全距離から尖閣、石垣島を砲撃することができる
・陸のSSMの量的依存度を減らし、UAVなどの追尾照準機器の依存度を減らせる
あらゆる面で自衛隊の求めたミサイルでしいていえば射程450-500kmあたりまで引き伸ばせればもっと使い勝手いいなくらい
これがあれば、F2や攻撃機その他の依存度を減らせるからなんとしてもほしかった
また在来ASMはリスキーな戦法で将来的に有効じゃなくなる戦術、武器システムなので間違ってると思う

926:名無し三等兵
17/11/23 01:15:29.98 a8cVsqk20.net
>>924
そもそも船は30ノットで航行していても15分じゃ13kmしか移動できないから発射したあとは継続して追尾しなくてもあとはミサイルのシーカーで当てることができる
空対空ミサイルじゃあるまいし継続追尾なんてしてないよ

927:名無し三等兵
17/11/23 02:13:58.00 z9H5ai1X0.net
小文字にレスしちゃいけません、って何度言わせるの……ってそーいやしばらく見てなかったな >小文字
警戒心薄れちゃった人やそもそも知らない人なんかもいるのか

928:名無し三等兵
17/11/23 06:41:16.86 ZvQ5+4Kp0.net
>>921
昨年6月に出たのが「将来の地対艦誘導弾」の情報提供企業の募集が出たから、主導しているのは…

929:名無し三等兵
17/11/23 07:01:54.46 b8gucRda0.net
元々2000ポンド級滑空誘導爆弾であるGCS2で使うつもりで始まったタンデム対艦弾頭をシーバースター弾頭として継続研究しているし、
新対艦誘導弾の弾頭にこれを載せるとすれば弾頭重量は1000ポンド級にはなるだろう

930:名無し三等兵
17/11/23 08:04:31.70 Uq3QQa210.net
>>895
分かっているつもりなんでしょうが、トンチンカンな事を書いてますね。
平成34年度に行うのは、所内試験であって、研究試作じゃないんですがね。

931:名無し三等兵
17/11/23 08:29:41.33 QrBz7W5da.net
>>930
じゃあ、そこから10年以上制式化に時間がかかるという論拠はなんだろう?
来年度の研究開始から15年以上制式化に時間がかかるんだと主張されてる人がいるが、LRASMに代表されるように今さら目新しい代物でもなく、現在より15年以上先となると時代に取り残された兵器になるのではなかろうかねえ?
それこそLRASM・JSMを導入させてもらったら良いぐらいに

932:名無し三等兵
17/11/23 08:33:48.00 0R45QPl3r.net
10年以上掛かるんで次善策としてトマホーク導入します(仕方ないよね?
てのはありかと

933:名無し三等兵
17/11/23 09:12:42.18 QrBz7W5da.net
>>932
トマホークなら潜水艦魚雷発射菅型買うんじゃね?

934:名無し三等兵
17/11/23 09:38:53.06 0R45QPl3r.net
タクティカールトマホォクは魚雷菅から撃てませーん(何時の話かは答えず
まあマスコミにはこう言っとけ

935:名無し三等兵
17/11/23 09:43:26.33 wVwyxuSCM.net
>>933
>買うんじゃね
欧州から撤去した地上発射型(保管中とwikipedia日本語版)を買うのはどうだろう。
各種弾頭が米国から提供可能とかボカしておけば、いろいろと自重する国もあるだろう。
潜水艦発射(発射管の総数が不足)、イージス艦(VLSの総数が決定的に不足)

936:名無し三等兵
17/11/23 10:46:58.86 SckO2EUS0.net
URLリンク(defence-blog.com)
インドはブラモス試験やったそうだね

937:名無し三等兵
17/11/23 10:50:22.72 FeolGZ+I0.net
春の海
ブラモス

938:名無し三等兵
17/11/23 12:24:33.70 2AW5jbXj0.net
のたりのたりかな

939:名無し三等兵
17/11/23 12:32:31.89 cytaudge0.net
>>916
直径533ミリに作れば無問題。

940:名無し三等兵
17/11/23 16:04:31.27 aHA7yKln0.net
>>927
どの書き込みが「小文字」なの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2407日前に更新/256 KB
担当:undef