【XASM-3】国産誘導弾総合スレ59【新艦載SAM】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
266:名無し三等兵
17/09/20 19:34:44.99 ko/0WJ5aM.net
>>259
>爆縮レンズの起爆実験やプルトニウムの未臨界実験は相当数行う必要はあるな。
爆縮レンズの起爆実験を行うには実際に使うのと同じプルトニウムが必要。
比重や物理特性の異なる金属で爆縮実験を何回しても、プルトニウムでの爆縮を
シミュレートする事は出来ないし、同じ金属でも相や配合する微小金属が異なれば
違う反応を返すので、実際に使うプルトニウムを用意しなければ意味がない。
(同じ鉄でも鋳鉄と鋼鉄では性質が違うし、同じ配合の鉄でも焼き入れや焼きなまし
によって大きく性質が変わるだろ?)
で、未臨界実験を行うには実際に起爆させたデータが必要。
というか、未臨界実験を行えるほどのデータがあるなら実際の爆縮実験など不要。
今のところ未臨界実験を行えるのはアメリカとロシアくらいじゃない?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2403日前に更新/256 KB
担当:undef