ティルトローター総合 ..
[2ch|▼Menu]
606:名無し三等兵
23/03/30 12:52:38.63 NF8CB93I.net
米軍、V-22オスプレイの調達終了。
不具合多発も原因か
URLリンク(milirepo.sabatech.jp)
あらら

607:名無し三等兵
23/03/30 12:58:59.95 kGu5tgiQ.net
>>601
ほぼ予定数を調達したものに対して終了は不具合が原因とか悪意しか感じないだが。

608:名無し三等兵
23/03/30 16:45:09.21 PlvyOBku.net
当初予定の約460機を調達完了するから調達終了するのに不具合多発して〜とかマジでただの言い掛かりだろ

609:名無し三等兵
23/04/06 08:19:20.89 Br/5i5AB.net
当初計画を粛々と遂行したのみで発展が全くなかったのは批判されても仕方あるまい

もともとはCH-53Dの代替も目論んでたがダメ、構想されてた早期警戒仕様もボツ、空中給油キットは実機試験までやったが結局配備された様子はなし
ゲームチェンジャーなんて単語もしばしば目にしたが、結局はニッチな特殊作戦機でしかなかったってことだな

ラインも閉じちゃうし、陸自の輸入機はどこまで維持していけるのやら

610:名無し三等兵
23/04/06 08:23:37.97 bMnKYEjM.net
なんか墜落も多いしコンセプトは良かったが
まだ途上の製品て感じw もう継続されないのかなw
佐賀とか岩国はどうなるんだろう

611:名無し三等兵
23/04/06 08:27:48.77 kAwFECUE.net
というかCH-46の後継だからサイズ的に微妙なんだよね。
西側でこのサイズのヘリを大々的に使ってるのって米海兵隊ぐらいじゃないか?

612:名無し三等兵
23/04/06 08:39:34.48 Ra4VAdL/.net
だいたい2発でティルトすることに無理がある

613:名無し三等兵
23/04/06 09:16:08.86 8WbzN+1W.net
>批判されても仕方あるまい
ただの言いがかりワロタ

614:名無し三等兵
23/04/06 10:55:59.80 lJJiIRkU.net
なんなら海兵隊にとってもサイズ噛み合ってんのか疑問だが
1個分隊にはデカすぎるし2個分隊はギリギリ入らないじゃん

615:名無し三等兵
23/04/06 11:25:26.46 IdqcKWZx.net
海兵隊の要求で作ったのに何言ってんだ…

616:名無し三等兵
23/04/06 11:44:02.25 SCQuft2g.net
九州南方海上に居るよw

617:名無し三等兵
23/04/06 12:15:24.84 Br/5i5AB.net
ナムまでは10人分隊だからそれでもいけたんだろ
ところが湾岸からは13人分隊になってしまった
CH-46ならギリギリ入ったけどV-22には入らなくなった
そんでV-22が配備されてから12人になる話が持ち上がったが実現せず、むしろさらに増えそうな具合

618:名無し三等兵
23/04/06 16:48:35.31 xye4DgF7.net
>>617
現在の編成は1個分隊15人。
ACVにもAAV7にも合わないのでMV-22について殊更言っても意味がないかと。

619:名無し三等兵
23/04/07 04:58:08.79 BdOl9zse.net
AAV7は大概古いんだから対応できてなくて当たり前
ACV1.1は中継ぎの間に合わせ
本命の1.2は17人乗りになる

620:名無し三等兵
23/04/07 06:35:37.32 zwPiZycK.net
そりゃこれから作るモノは合わせるというだけの話。
結局、計画したときの分隊人数に合わせてるんだから、分隊の編成が変わればどうしようもない。

621:名無し三等兵
23/04/07 06:42:51.70 BdOl9zse.net
何十年と主力張らせるつもりなんだから言い訳にならんよ

622:名無し三等兵
23/04/07 06:50:02.31 zwPiZycK.net
じゃ34人(1個分隊17人)ぐらい乗れるように余裕持って作って24人で運用しろと?
お前、そうだったら無駄にデカイとか絶対言うだろ。

623:名無し三等兵
23/04/07 07:23:52.04 BdOl9zse.net
結果30人になったんだからなんたる慧眼かと褒め称えるほかなかっただろうな

624:名無し三等兵
23/04/07 07:49:28.37 mf8P5w/R.net
で今度は1個分隊19人になったり13人に戻されたら先見性が無いと罵倒するわけだ

625:名無し三等兵
23/04/07 08:20:38.97 uCfu02ey.net
容積が足りないことと容積が余ることが同程度の深刻さだと思ってるの?

626:名無し三等兵
23/04/07 08:50:39.37 mf8P5w/R.net
そんなにデカイのが良いならCH-53で1個分隊輸送してろよ。
深刻だろうがなんだろうが、作った時と編成が変わったものはしょうがないだろう。
結局、13人に対応してても現状に対応出来ないのは変わらない。

627:名無し三等兵
23/04/07 09:34:43.81 BdOl9zse.net
実際機体規模とか値段とかで考えたらそんぐらいのことやってるからなぁ>CH-53で

628:名無し三等兵
23/04/07 11:01:54.58 avYPksYn.net
>>621
お前みたいなエスパーが世界中にいればよかったな

629:名無し三等兵
23/04/07 11:54:27.51 BdOl9zse.net
陸軍の場合は標準編成が9人のところ、UH-60が11人乗りだしV-280は14人乗りだけど

630:名無し三等兵
23/04/07 12:43:03.34 RmrXJA03.net
CH-53Kとかデカくなり過ぎて艦上でちゃんと運用出来るのか心配になる

631:名無し三等兵
23/04/07 13:01:57.91 BdOl9zse.net
アレで畳んでも広げてもV-22よりはスリムだぞ

長さはだいぶあるが

632:名無し三等兵
23/04/07 16:17:54.26 j0v5ki2Y.net
スリムの意味が分からんがCH-46と同程度のフットプリントだぞ>V-22
尾翼周りが出っ張る程度だ

633:名無し三等兵
23/04/07 16:19:48.12 9cHPERhH.net
オスプレイなら落ちてないかもね

634:名無し三等兵
23/04/07 16:32:15.93 BdOl9zse.net
>>632
格納形態で問題になるのは横倒しにしたエンジンの長さ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/158 KB
担当:undef