軍用拳銃を語るスレ  ..
[2ch|▼Menu]
289:名無し三等兵
17/09/08 17:23:37.29 5Hl3YosB.net
>>280
拳銃で熱で持ちにくくなるのはHK P7の初期モデルとか?後期モデルで対応されたらしいけど。
で、同時期のマシンピストルだとVP70かな…P7同様ガスディレードか忘れたけどw
アサルトライフルもマシンピストルもクローズトボルトファイアリングなので連射するとすぐに熱を持つ。
対してMP5系やVz61系以外のSMGは冷却の為にオープンボルトファイアリングになっている。
ベルト給弾式のGPマシンガンとか銃身交換もそうだけど、銃身が熱を帯びると金属の熱膨張でライフリングが開いてくる。
回転が掛らない弾丸は命中精度悪化ばかりか、飛翔中に横転弾となって、射程距離も短くなってしまう。
アサルトアサルトライフルやマシンピストルのフルオート機能は緊急用とか刹那的な用法で、
MP5やVz61も短時間の局所的な特殊作戦などの運用を前提にしてるんだろうな。
オープンボルトは初弾命中率下がるけど、フルオート状態は同じだから、弾ばら撒き器としては持続掃射させ易い構造。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/288 KB
担当:undef