☆★★同志スターリン ..
[2ch|▼Menu]
995:名無し三等兵
17/10/25 01:38:39.59 gnGReNe8.net
           _ - ─-- 、_
         ,,. ´´三三三三ミミヽ__
       /三三三ミミミミミミミミヽ
      /三=γ´´       ```ヽミl
     ,'彡彡                ミ|
     l彡リ                 ミミ}
.      |ヾll  ´ ⌒ゝ、  ノ⌒ `  ミリ  習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想!
     {〈│   -‐o-    -o‐-  l'|
.      | |    ` ⌒ ノ   ⌒ ´  | |
     し|  .....   r l   ヽ   .... |ノ
      |      ーゝ _ノ ' 、   |
.       |    /、_ __ __ _,ヽ  l
       l      ー-‐ '    /
      /l、 ゝ       ノ イ
     /::::| `丶、      / lヽー- ..._
-‐ "´::::::::::::|    >ー <   |:::::\::::::::::::::
:::: /::::::::::::::::|   /ゞ:::::::イ \ |::::::::::丶:::::::::
李副主席が中央委員に選ばれず 処遇に注目
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中国共産党大会閉会 習主席に権力集中した体制に移行
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中国共産党大会 習主席の指導理念が党規約に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

996:名無し三等兵
17/10/25 12:26:31.50 Po575eeD.net
ロシア人って未だにアメリカやヨーロッパのことを
「西側」って呼んだりするの?

997:名無し三等兵
17/10/25 13:00:25.07 kLxlQViL.net
欧米っていうな。訳語だと欧米になってる。昔西側といったのか知らないが、いまはロシア人間でも欧米が一般的だろう

998:名無し三等兵
17/10/25 13:13:52.12 kLxlQViL.net
ポルシェビズムとネップ
↑粛清
スターリズム
↑暗殺
小レイプベリやイズム
↑処刑
KGBソ連
↑自壊
ゴルビー軟性ソ連体制(ソ連邦を軟性継続させて、経済は実質自由化、情報は実質公開させる)
↑クーデター失敗
エリツィン失敗国家体制。エリツィンが酒のみなのは現実放棄で、これはネップ体制においてどうしようもない社会混乱で酒に逃げたポルシェビスと同様
↓禅譲
プチニズム体制。小スターリズムともよべる体制で、ゴルビーの「軟性ソビエト」に回帰。名前


999:ヘCIS エリツィンと周辺はソ連崩壊後のロシアをどう導いてどういう社会体制を作るべきか知らず、ビジョンもなく、社会が荒廃するまま酒に逃げた だからエリツィン親族が「親族の保身」をてこに禅譲を譲った そして、プーチンはあの時代のロシアで数少ない「ロシアをどう導けば社会が救えるか」を知ってたから選出された すなわちゴルビーの軟性ソビエトという現実主義を知ってたこと、そしてエリツィン荒廃の原因はソ連邦繋がりがなくなったから、連邦関係国まとめて経済交配した つまり理論的にはゴルビー路線の現実主義小ソ連体制=CISが解決する。 そして財閥台頭以前からソ連がなくなったあとの財閥の台頭などの仕組みを理論的に紐解けてたからこそ 粛清こそしたが、理論的にロシア経済の仕組みとイニシアチブ確立法を理解したからこそ 数百人の暗殺で国家経済主導権を取り戻して、小ソ連CIS+国家管理の資源戦略イニシアチブを取り戻せた プーチンは明らかにスターリン体制、KGBソ連、ゴルビー経済計画、エリツィン時代の経済失敗を十分分析、研究して理論理解した上で 現在小ソ連体制、小スターリン体制(プチニズム)をわざと意図して行ってきた ロシアは特殊な事情で、社会経済を維持するために、西側理論を逆行して、日本以上に国家専制経済じゃないといけない それを理論的に理解した上で、KGBによって社会学と社会統制学を理解(本人はこの仕事についたことがいやでスパイマスターになりたかった) そういった学識、ノウハウと情報なんかをフルに駆使してロシア指導者になった



1000:名無し三等兵
17/10/25 19:07:11.97 oOLd6PKo.net
>>942
そんな習氏を絶賛する人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1001:名無し三等兵
17/10/25 19:08:14.79 /jYol6EK.net
>>954
長いし文章が分かりづらい
まとめてから書き込め

1002:名無し三等兵
17/10/25 19:37:59.07 MPO7A/jZ.net
>>952
スプートニクじゃ西側西側って盛んに言ってたなあ

1003:名無し三等兵
17/10/25 19:54:06.91 /jYol6EK.net
>>957
未だに反露のままな旧西側諸国のことを、他に適切な括りで表現することが出来ないからだろう
東側諸国は大分減ったが、西側諸国は構成国家が増えただけだからな
今も西欧先進諸国じゃロシアのことを「東の地の遅れた田舎民族」だと思ってる節があるし、
このあたりは100年前でも同じだな、むしろ西欧とロシアの関係が100年大して変わってないと言いかえることもできる

1004:名無し三等兵
17/10/25 21:12:20.11 nLySV/4x.net
ロシアが田舎だって…?
文学やら芸術が発達した国だと思うが
もっとも軍備が目だって報道されるから危険な国だといわれるけど

1005:名無し三等兵
17/10/25 21:28:47.44 MPO7A/jZ.net
法の支配とか人権感覚とかそういうのだろう>田舎
最近じゃ西欧の偽善的なところの方が目立ってしまっているが……

1006:名無し三等兵
17/10/25 22:38:55.63 /jYol6EK.net
>>959
ここ最近の西欧ではロシアのよい部分というのはなかなか報じられないし、
100年ぐらい前ではロシアの宮廷はフランスかぶれだったりしたので、小ばかにされていた面はあるようだ
現代も100年前も領土の7割近くがアジア圏に位置するせいで、
アジア人と西洋人との混血だなんて思われていたりもするらしい
東方生存圏でのロシア人奴隷化なんて如何にも西洋人的な考えの悪


1007:い部分の発露だ



1008:名無し三等兵
17/10/25 22:59:33.56 dK6iZMis.net
モンゴル帝国の攻撃性と東方正教世界の専制独裁、そして西欧の不寛容さをいっぺんに受け継いでるんだよなぁ…

1009:名無し三等兵
17/10/26 00:24:43.25 hKOjko5i.net
>>961
なんたらの最終定理証明したじゃん

1010:名無し三等兵
17/10/26 00:32:55.57 g0Qj/AOU.net
ロシア連邦軍もはじめは貧乏くさかったけど大部貴族的な感じになってきたな
URLリンク(i.imgur.com)

1011:名無し三等兵
17/10/26 07:51:24.69 rSwrvvhj.net
デカイ肩章に昔の名残がある

1012:名無し三等兵
17/10/26 09:17:32.40 UxJYhR83.net
デカい肩章はもともと帝政ロシアの伝統で大祖国戦争でスターリンが復活させたんじゃなかったっけ?

1013:名無し三等兵
17/10/26 09:57:57.59 6T7J+l5E.net
    / ̄ ̄ ̄)_
  /      ∧ \
 /  ノ)ノ)/ |   ヽ
 | /ー   ー-ヽ   |
 Vノ・)  (・ヽ  V) |
  (ーく__ `ー   ) |
  |  ノ  ヽ    | ノ
  人 | /⌒ |   ノソ
   人ヽ___ヽ_ノ \
   |  ~|___/   |
   | | ヽ/    | |
  アンゲラ・メルケル

1014:名無し三等兵
17/10/26 20:23:04.78 m0Jqncg8.net
>>964
今年から礼装が詰襟になったらしいな。

1015:名無し三等兵
17/10/27 03:08:00.22 l3brlGPN.net
>>955
称賛の嵐だな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これを受けて、26日開かれた記者会見で、共産党の幹部は、この5年の実績について、
「歴史的な成果を得ることができたのは、習近平総書記が党の核心として、人民の領袖として、そして、軍隊の総帥としていてくれたからだ」などと述べ、
かつて毛沢東に使われた「領袖」という呼び方で習主席をたたえました。
また、党規約に習主席の名前を冠した指導理念が盛り込まれたことについて、別の幹部は、
「党の領袖の名前をつけて命名するのは、国際的な共産主義運動で広く行われるやり方だ」と述べて、習主席の権威を強調しました。

1016:名無し三等兵
17/10/27 03:27:19.38 rvNvgAMm.net
>>968
第二次大戦後はどこの国も米帝とかの影響で開襟が主流になったからこういうデザインが復活するのは嬉しいわ
尚、極東の島国の儀仗兵は・・・

1017:名無し三等兵
17/10/27 19:25:24.38 AqkaOURB.net
1963年、当時第35代米大統領だったジョン・F・ケネディ氏を暗殺したとされるリー・ハーヴェイ・オズワルド容疑者が、
事件の2カ月前メキシコシティを訪れた際に、ソ連国家保安委員会(KGB)のエージェントであるとされるソ連外交官と面会
していたとの記述が、米中央情報局(CIA)の新たに機密解除された文書の一つで見つかった。
諜報活動をもとにしたこの文書によると、メキシコシティのソ連大使館の電話は当時、米情報機関によって傍受されていたとい
う。この文書には、オズワルド容疑者がKGBと何らかのつながりがあった、あるいはKGBがケネディ氏暗殺に直接関与して
いたと推測するような記述はない。
オズワルド容疑者がメキシコシティのソ連大使館に現れた当時の状況については、すでに以前から知られている。オズワルド容
疑者と面会したオレグ・ネチポレンコ副領事(当時)は、オズワルド容疑者がソ連に入国するためのビザを発給するよう依頼し
てきたと述べている。
今回機密解除されたCIAの文書には以下のような記述がある。「傍受したメキシコシティからの通話によると、オズワルド容
疑者は1963年9月28日にソ連大使館を訪問し、ワレリー・ウラジーミロビッチ・コスチコフ領事と面会した。このことは、
10月1日にオズワルド容疑者がソ連大使館に電話してブロークンなロシア語で自分の名を名乗り、前述の面会について話した
うえで、電話に出た警護員に、『ワシントン宛の電報について』何か新しいことはないかと尋ねたことで明らかになった。この
警護員は調べたうえでオズワルド容疑者に、問い合わせは上司に送ったがまだ何も受け取っていないと話した」。
この文書ではコスチコフ氏はKGBのエージェントであったとされ、同氏に関する詳細なファイルが本文に添付されている。
KGBのエージェントではないかとCIAが考えていたのがコスチコフ氏だけなのか、あるいはオズワルド容疑者についてもそ
う疑っていたのか、この文書からははっきりしないままだ。
また、機密解除されたCIAの1966年の別の文書では、ケネディ氏の暗殺がソ連国内に衝撃をもたらし、ソ連各地の教会で
鐘が鳴らされるということさえあったとの記述が見つかった。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

説明したまえ同志諸君?

1018:名無し三等兵
17/10/27 19:37:15.19 ySkC6FZ1.net
よき人民は政治的話題はしません

1019:名無し三等兵
17/10/27 20:01:47.44 modTaGYh.net
フルシチョフ「そんなの知らん」
セミチャストヌイ「そのような命令はしていない」
ツヴィクン「知らない」
スースロフ「存じ上げない」
ブレジネフ「暗殺されていたのを知らなかった」

1020:名無し三等兵
17/10/27 22:11:03.65 DfIgTVhX.net
        , -------.\\
      イニニニニニニニニ\ヽ
     /ニニニニニニニニニニ}ノ}
    /ニニニニ/⌒\二二二二ノ
    {ニニニニ/     }      |ヽ\
    |ニニニニ7 rzzzz/_   __| } ノ
    |ニ/)ニ{、 (_ra_)  .faミノ
    |ニ| -、人{        |  |
    Nヘ (           、 |    同志スターリン
     |ニ\__,、       ノ
     |ハ∧ニ|        ─/     今期のシベリアの生産報告書が届きました
      /∧\  \.__..ィ
   , <ニニ∧ \    .|\
 /ニニニニニ\  \ ノ、 }\
/ニニニニニニニ:\ /⌒}ハ|ニ}

1021:名無し三等兵
17/10/29 18:45:50.12 2uJPxi2h.net
>>961
日本人とアメリカ人くらいじゃないのかねぇ。
曲がりなりにもロシア人を文明国だと評価しているのは。
もっともアメリカ人も、パットン将軍みたいにロシア人をモンゴル人認定する人は
いるみたいだけど。

1022:名無し三等兵
17/10/29 18:47:45.87 To0+chxJ.net
ロシアが欧州で猛威を振るったのって冬戦争とWW2時の東欧とドイツくらいだろ
トルコ以上に憎む相手なのか

1023:名無し三等兵
17/10/29 22:13:50.97 lJONw8WV.net
ロシア帝国の南下政策とかは50年100年の話じゃないからねえ、
ウィーン体制、もっと前から……

1024:名無し三等兵
17/10/29 23:10:35.12 C8lY9auQ.net
南下政策はロシア人のDNAに刻まれている明白なる使命なのだ

1025:名無し三等兵
17/10/29 23:19:27.30 mzWRIk0E.net
というかトルコの存在意義はボスポラス海峡を封鎖する為だけにあるようなもんだし…

1026:名無し三等兵
17/10/29 23:51:33.02 hPNZgCbp.net
トルコとロシアって仲良くすればいいのに歴史的に仲悪いよね

1027:名無し三等兵
17/10/29 23:57:01.63 1YUNmEt/.net
隣国と仲が悪いのは世の常よ(米の国周辺は割と例外)

1028:名無し三等兵
17/10/30 00:34:33.04 9OOidIr6.net
お、そうだな(裏でクーデター、棍棒外交)

1029:名無し三等兵
17/10/30 15:15:35.58 m2RqlQlA.net
南北アメリカは、米国が圧倒的過ぎて、仲悪くなりようがない。
そんな中、我らがフィデルは

1030:名無し三等兵
17/10/30 17:53:11.44 39MTjp2M.net
>>973
ボケるのもいい加減にしろブレジネフ!

1031:名無し三等兵
17/10/30 19:21:29.57 p+l6JAor.net
大粛清
今年の巨人の戦力外、引退リスト
松本哲也外野手 (33) →引退
藤村大介内野手 (28) →引退
片岡治大内野手 (34) →引退
相川亮二捕手 (41) →引退
鬼屋敷正人捕手 (28) →引退
實松一成捕手 (36) →戦力外
北篤外野手(28)→戦力外
江柄子裕樹投手(30)→戦力外
乾真大投手(28)→戦力外
長谷川潤投手(26)→戦力外
ルイスクルーズ内野手 (33)→金銭トレード→退団
村田修一内野手(36)→自由契約
堂上剛裕外野手(32)→引退
※土田瑞起投手(27)→戦力外
※大竹秀義投手(29)→戦力外
※矢島陽平投手(27)→戦力外
※川相拓也内野手(26)→戦力外
※高橋洸外野手(24)→戦力外
※坂口真規内野手(27)→戦力外
※マヌエルソリマン投手 (28) →戦力外
巽大介投手(20)→自由契約
松崎啄也捕手(25)→自由契約
※成瀬功亮投手(25)→自由契約
※田中大輝投手(25)→自由契約
※高木京介投手(28)→自由契約
※は育成選手

1032:名無し三等兵
17/10/30 22:57:59.22 yvZDdb9h.net
>>980
だから撃墜事件のとき、あんまりあっさり復縁したときは驚いた。
クーデター事件の影響もあったんだろうけど。

1033:名無し三等兵
17/10/31 09:45:22.24 BlDhhqwa.net
>>983
南米の人にしては、頑固と言うか
ロシア人のやせ我慢もすごいけど、
カストロは南米の人には珍しくやせ我慢を押し通した
人じゃないかネェ。
最後はやっぱ共産主義はアカンかったとか
泣き言を言っていたけどww

1034:名無し三等兵
17/10/31 11:37:17.68 4AwavbYA.net
資本主義は疲れるんだよ

1035:名無し三等兵
17/10/31 12:18:01.61 k3aynPk7.net
>>987
カストロさんはアメリカ資本による搾取からキューバを救いたかっただけで
共産主義はアメリカに対抗するための手段だった
だがやってみてその具合の悪さも痛感したんだろうな

1036:名無し三等兵
17/10/31 12:34:52.24 MZWHhC9W.net
一番国民に笑顔の多かった共産国もキューバじゃない?

1037:名無し三等兵
17/10/31 13:51:08.11 b3xIkGIW.net
>>990
言えてる、どこかの共産国家へ移住しなければならないならキューバを選ぶわ

1038:名無し三等兵
17/10/31 14:27:52.40 4AwavbYA.net
凍える心配が無いって


1039:利点は、大きいはずだな。 ロシアも北も寒いから、ちょっと傾いたら悲惨なことになる。



1040:名無し三等兵
17/10/31 18:43:33.24 viuOgXYx.net
>>944
仏陀がインド系のコーカソイドだから
見た目はコーカソイドのはずなのに
仏像がアジア人丸出しなのと似たようなもんだな

1041:名無し三等兵
17/10/31 18:55:49.38 bpAVoUpx.net
仏像は地方にもよるんだよなぁ。インドの西の方へ行くとむしろ西洋人チックな仏像が増える
もともと仏教もイスラム教と同じで偶像崇拝が禁じられてたけど、
アレクサンドロス3世のインド遠征でヘレニズム文化が持ち込まれて仏像作るようになったから当然っちゃ当然だが

1042:名無し三等兵
17/10/31 21:43:13.31 A0x4BRYo.net
中南米って食料余ってるのか
確かに飢餓に陥るイメージはないけど

1043:名無し三等兵
17/10/31 21:43:58.25 DPD8Cjsu.net
ヨシフに天誅を加えてやる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1044:名無し三等兵
17/10/31 23:15:34.09 0sOZBCpK.net
スターリン圧政犠牲者の追悼碑落成、プーチン大統領が式典に出席
URLリンク(jp.reuters.com)
>「悲しみの壁」には顔のない犠牲者が描かれている。多くはスターリンの監視により「人民の敵」の汚名を着せられ、
>収容キャンプに送られたり処刑されたりした。当局の推定では、1937─38年の恐怖政治時代に処刑された人は約70万人。
>プーチン大統領は落成式で「明白な調査を行うことは、抑圧が繰り返される事態の回避につながる。
>この恐るべき過去は我が国の記憶から消去されてはならないものであり、何によっても正当化され得ないものだ」と述べた。
ロシア革命勃発の年に生まれた100歳女性 激動の1世紀を振り返る
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)
>ロシア・モスクワの土産物屋で売られていた、子どもにみたてたドナルド・トランプ米大統領を抱くウラジーミル・プーチン大統領のイラスト

1045:名無し三等兵
17/10/31 23:32:52.43 LSOP5XVW.net
もうすぐ10月革命100周年なのに、こんなに静かでいいのかこのスレは?

1046:名無し三等兵
17/10/31 23:33:03.33 wMivbACu.net
国を守ったのはいいが圧政は許されないという
ロシアらしい判断

1047:名無し三等兵
17/10/31 23:38:30.32 fmq1a5CS.net
・・・。

1048:名無し三等兵
17/10/31 23:38:46.49 fmq1a5CS.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(twitter.com)
09058644384

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 10時間 53分 20秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

680日前に更新/349 KB
担当:undef