民○党ですがサメ映画 ..
[2ch|▼Menu]
273:名無し三等兵
17/08/15 21:49:23.53 wIzyqdTM.net
>>253
鈴木健二だったか?の水雷艇転覆とか

274:_。听)_
17/08/15 21:49:29.19 bX5i62kO.net
>>214
自営業でわりと本気入る職種だと、剣鉈を近くの鍛冶屋に注文するらしいですね
(゜ω。) なんで、近くに鍛冶屋があるのかはさておき___

275:名無し三等兵
17/08/15 21:49:43.96 7pMiCw/r0.net
>>258
オランダが出たなら「ベルギー〜道路上の戦い」も追加で。
もしこれを見たい奇特な人がいたらベルギーにちなんでワッフルワッフルとry

276:名無し三等兵
17/08/15 21:50:10.29 XZKa5aZ6.net
戦争なんてしないに越したことはない
したくない
ってのには100割同意ですけどねぇ
なので核武装と軍拡をですね・・・

277:名無し三等兵
17/08/15 21:50:19.76 1PSdHg7G.net
歴群でWW2時の米軍軍装と同レベルの軍装を実現できてる現代軍の方が少ないとかやってたなあ。自衛隊の軍装も列強国の中では少し古臭いらしい

278:名無し三等兵
17/08/15 21:50:35.26 vUoQIawg.net
あの、ドラクエ11クリアしたんで積んでたバイオ4リマスタ始めたんですけど…
こんなにチンタラしたゲームだったっけか?全然面白く感じなくなってる(´・ω・`)

279:74
17/08/15 21:50:46.67 /WG7V5JE.net
>>258
今朝のNHKニュースで「オプテンノール拿捕事件」をやっていて海軍が完全に悪人でしたね。
病院船をだ捕して乗員を拘束した挙句に、船を盗んで武器輸送船として活用していた!はいOUT!

280:空気売り
17/08/15 21:50:48.62 cgFaULFM.net
>>273
ワッフルワッフル()

281:名無し三等兵
17/08/15 21:50:48.92 OrQzHgYF.net
>>270
戦わずに勝つのが一番なのは事実だしなぁ

282:名無し三等兵
17/08/15 21:50:49.51 4v+INyzO.net
>256
WW2の時点で地球全土を結ぶ流通ネットワーク構築してっからなあ。

283:名無し三等兵
17/08/15 21:50:50.78 IrttTQz2.net
>>259
・絶対負けない核武装

284:名無し三等兵
17/08/15 21:51:03.77 e67Kp21u.net
>>247
BSの海外のドキュメンタリーはいいと思うよ
イスラエルのセキュリティ技術のドキュメンタリーとか面白かった

285:ゆうか
17/08/15 21:51:23.27 FwJomc/V.net
>>259
つ「地勢」で読み解く太平洋戦争の謎 (PHP文庫)
三野さんの電波浴を愉しみたい方にお勧めの一冊・・・
あの人着眼点は良いんだけどそれを活かすスキルがいささか・・・

286:名無し滑空誘導弾
17/08/15 21:51:31.80 6fkIC9aw.net
>>226
そういう宗教です。
>>232
「馬鹿め」

287:74
17/08/15 21:51:50.60 /WG7V5JE.net
>>273
( ゚∀゚)つ(#)

288:空気売り
17/08/15 21:52:33.34 cgFaULFM.net
>>280
ブリテンの植民地ネットワークが寄与した部分も大ですから

289:名無し三等兵
17/08/15 21:52:53.56 7pMiCw/r0.net
>>265
あいつら持ち前のあのクソ体力に加えて、効率の追求とそれを支えるIoT技術まで持ってやがるんだもん。周りとしてはやってられないよなw

290:74
17/08/15 21:53:37.74 /WG7V5JE.net
モンゴル―いわく「古くて壊しても謝罪で済みそうな機会を狙った」とかでうちの部署で最も値段のたかい
リビルド済み汎用機にバケツで水をぶっかけようとしていた<首の原因

291:_。听)_
17/08/15 21:54:50.79 bX5i62kO.net
>>256
湾岸でアイアンマウンテン作った反省に、コンビニ参考にして……とか、わりと馴染むと思うの
(゜ω。)

292:名無しスター☆リン
17/08/15 21:55:08.08 t/2QuSMz.net
『山・動く』
ああ偉大なるパゴニス中将

293:_/・◇・\_
17/08/15 21:55:20.52 cfEDE6My.net
>>271
アリアナ海戦を扱った「エレクトロニクスは戦いを制する(VT信管や対空レーダー等を解説)
とか

294:名無し滑空誘導弾
17/08/15 21:55:40.05 6fkIC9aw.net
>>274
いっそ戦かそうでないかなんて、晴れてるか雨降ってるかくらいのもんだと思っては如何?

295:名無し三等兵
17/08/15 21:55:42.11 vUoQIawg.net
>>290
土井たか子さんですか?

296:名無し三等兵
17/08/15 21:56:05.65 pP7uPVpB.net
WW2の米帝
科学技術 世界一
工業生産力 世界一
資源生産力 世界一
食糧生産力 世界一
極東の島国はなにひとつ勝てていないでござる。

297:名無し三等兵
17/08/15 21:56:20.34 uZkZiNuv.net
「日本の戦争を振り返る」と本気で言ってるなら、日清戦争、日露戦争の勝利も合わせて触れなきゃ意味無いんですよね。
まぁ、本邦のアカどもの心の祖国の関係でそんな特集は組まれないでしょうし、地上波で流れることは絶対にないという…。

298:名無し三等兵
17/08/15 21:56:21.91 B5cWfxhr.net
>>270
終戦記念番組「戦うな、経済で殴れ」

299:74
17/08/15 21:56:23.36 /WG7V5JE.net
ヴェールヌィの乗員はレーダーの本体をコブシで殴るのを辞めたら実戦でまともに動いた。
お前らは某TRPGの探索者勝手くらいに筐体がボコボコだったらしい。

300:空気売り
17/08/15 21:57:00.93 cgFaULFM.net
終戦記念日特別料理番組「スパム・すいとん」

301:名無し三等兵
17/08/15 21:57:50.26 7pMiCw/r0.net
>>289
「米軍の兵站補給システムと日本のコンビニ物流・宅配業界システムの比較論」
あかん、これじゃ終戦特集番組というより物流業界向けビジネス書のタイトルやw

302:名無し三等兵
17/08/15 21:57:56.17 1PSdHg7G.net
>>295坂の上の雲でも日清戦争は運良く勝ったみたいな描き方してたしなあ。

303:74
17/08/15 21:58:01.66 /WG7V5JE.net
長門が幼女をおもちゃにしようとしている!
URLリンク(pbs.twimg.com)
WW2におけるアークロイヤルさんの悪事をwikiに記しておきました。

304:ロベスピエール
17/08/15 21:58:30.38 xbw3PrHl.net
>>294
「必勝の信念」でも多分むこうが上だったと思います (*'ω'*)

305:_/・◇・\_
17/08/15 21:58:33.34 cfEDE6My.net
>>289
空対地誘導弾みたいに、輸送機から物資をピンポイントに投下する技術研究とか(パラシュートを微妙に動かしたりする)地味に面白いかもです。

306:名無し三等兵
17/08/15 21:58:37.34 wIzyqdTM.net
>>291
いつ頃やった奴でしたっけ?
80年代は初頭(まあガンダム映画版終わった後)
から日本におらんかったので良く覚えとりませぬ

307:名無し三等兵
17/08/15 21:58:43.71 Mo3Zwfyp.net
新発見とか言ってるから期待したけどドキュメント太平洋戦記と変わらぬ
海軍善玉史観の小説ベースのお話のままで何だったんだ

308:梅の人
17/08/15 21:58:47.73 yik1um3A.net
>>298
I don't like SPAM!!

309:名無し三等兵
17/08/15 21:58:54.96 yeSyHG+y.net
まぁ我が国のコンビニはインフラが生きてるのが前提のシステムじゃけぇ…

310:名無し滑空誘導弾
17/08/15 21:59:22.37 6fkIC9aw.net
>>300
だからいっそ逆に総力戦時代の最後にジョーカー(対米戦)引いちまった、あちゃー運悪ぃー、
って考えることも必要なのでは?対米戦の敗北だけが全てじゃないよ

311:ごっぐ
17/08/15 22:00:28.39 /h0+qCMS.net
>156
>テールカウル下にマフラーぶら下げる
あれ車両単体の空力と見た目が若干いいだけで、重量面、重心位置、熱対策などではむしろ不利だったと判ったためあっという間に廃れたのだとか。

312:_。听)_
17/08/15 22:00:29.19 bX5i62kO.net
>>298
カップラーメンの謎肉みたいに、ポツポツと量を抑えないと色々キツそ
_(゚ ヮ。 _

313:_/・◇・\_
17/08/15 22:00:34.80 cfEDE6My.net
>>302
日本の航空機搭乗員はある一線で潔く散るけど、米国の人達は生の執着が強く最後まで諦めなかった…
これが結構空戦の結果に影響したみたいな話があったかもですね。

314:名無し三等兵
17/08/15 22:00:36.36 vUoQIawg.net
>>299
では牟田口廉也に学ぶ部下掌握方とか辻政信に学ぶ会議での主導権掌握方みたいなタイトルでビジネス書書こう?

315:名無し三等兵
17/08/15 22:00:42.77 4v+INyzO.net
日露の海底ケーブル敷設による「日本近海の早期警戒態勢の構築」とかなー。
それを理解できずに勝った勝ったで適当なことほざいてたよな当時のマスゴミも。

316:名無し三等兵
17/08/15 22:00:56.08 lKqawYxr.net
>>253
あれも当事者や真っ当な研究者からすると、かなりバイアスがかかった雑な作りだったそうで。

317:空気売り
17/08/15 22:01:49.82 cgFaULFM.net
>>307
つまり少しの空襲程度ではびくともしないインフラを構築すればよい

日本列島は単なる空母ではない、装甲空母だ(マテコラ

318:名無し三等兵
17/08/15 22:01:52.79 B5cWfxhr.net
>>305
陸軍を輝かせるとするなら
終戦記念番組「海軍乙事件と陸軍暗号」

319:名無し三等兵
17/08/15 22:02:06.07 afJiBI3A.net
>>295
いつも思うんですが、一番大切な”戦争に至るまで”を調べた番組は、何故か絶対にやらないですね

320:名無し三等兵
17/08/15 22:03:15.07 wIzyqdTM.net
>>316
やっぱ国後島でのチハたん猛攻、砲兵奮迅の
話が良いのでは?
ソ連もといロシアが確実に発狂するだろうけど

321:名無し三等兵
17/08/15 22:03:20.04 yeSyHG+y.net
>>317
まぁマスコミが煽ったとは言いたくはないだろう

322:名無し三等兵
17/08/15 22:03:22.68 NH6FpmGy.net
英豪蘭「なぜ日本人が作る戦争番組はアメリカばっかりなのか!」
英はビルマ・豪はカウラやらがあるけどホント最後だけ思い浮かばないよ…

323:名無し三等兵
17/08/15 22:03:25.47 pP7uPVpB.net
兵士に教え込むべきは根性でなくてコスト意識だな
貴様ら1人1人には〇〇〇〇万の経費が掛かっている、許可なく死ぬことは許されない!
貴重な兵士を無駄死にさせる上官は許されない!
貴重な物資を(ry

324:_/・◇・\_
17/08/15 22:03:32.72 cfEDE6My.net
>>304
1990年代かもですね。
書籍化もされたみたいです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

325:名無し三等兵
17/08/15 22:03:40.38 7pMiCw/r0.net
>>295
「赤坂城の楠木正成に学ぶ山岳ゲリラ戦の理論と応用」
「秀吉の中国大返しに見る電撃作戦の意義」
「関ヶ原


326:から考える敵陣営切り崩しの政略・戦略的重要性」 なんてのもいいかもしれん。



327:名無し三等兵
17/08/15 22:03:45.53 4v+INyzO.net
>317
そりゃ戦争を煽りまくったマスコミの所業に触れないわけにはいかないから「報道しない自由」の行使よ。

328:名無し三等兵
17/08/15 22:03:53.38 pP7uPVpB.net
>>317
つ「勝てる戦争なぜやらぬ」

329:名無し三等兵
17/08/15 22:03:55.81 1PSdHg7G.net
佐藤大輔に番組作りをさせたら面白い事になったと大学での
講演で思った。

330:名無し三等兵
17/08/15 22:03:56.88 afJiBI3A.net
>>307
震災でインフラが潰れた時のノウハウも蓄えて有ります

331:名無し三等兵
17/08/15 22:04:12.61 vwlelUYv.net
台湾で大停電、約668万世帯に影響か 過去10年で最大規模
 台湾で15日午後、台北市や台中市、南部の高雄市など各地で大規模な停電が発生した。
停電した世帯数は不明だが、約668万世帯に影響が出る見通し。
報道によると、過去10年で最大規模の停電という。
 桃園市にある台湾電力の発電所に燃料を供給している石油大手、台湾中油の作業員らが操作システムの部品を交換中に突然、天然ガスの供給が停止した。
約2分後に再起動したが、発電所の発電設備6基が緊急停止したため発電、送電ができなくなった。
 李世光経済部長(経済産業相)らが緊急記者会見して事情を説明、住民におわびした。
李氏は混乱の責任を取り辞任する意向を示した。
URLリンク(www.sanspo.com)
900万弱世帯数あるので7割停電のカオス

332:名無し三等兵
17/08/15 22:04:32.09 7pMiCw/r0.net
>>296
「金塊ハンマーこそ至高の武器」。すげー納得できる。

333:_/・◇・\_
17/08/15 22:04:49.69 cfEDE6My.net
>>314
宇宙怪獣的には入口に近い番組だったので、今の知識で見たら結構印象が変わるかもw

334:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:05:13.27 6fkIC9aw.net
>>318
というか公共放送でソ連の火事場泥棒侵略に関して、対露憎悪週間めいたもの流せばいいと思ってる。
人権なんて概念がどれほど脆弱か分かるだろうし、日本の核武装も捗るかもしれないぞw

335:名無し三等兵
17/08/15 22:05:14.05 RhaTXxUG.net
>>232
我が国は外交下手ですからねえ
もしかすると米国を余計に意固地にしてしまうかもしれませんねえ
まあ、善処しますねえ
>>294
技術は英、食料はソなのでは?

336:名無し三等兵
17/08/15 22:05:29.70 XWiSY3fT.net
>>314
それでも素人目にも雑さが分かるのよりはレベルが高かった。
騙す気なら騙す気でいいけど、結論以前の段階で粗が見えるのは本当に視聴者を騙す気があるのかと問い詰めたい。

337:名無し三等兵
17/08/15 22:06:01.09 8osk5quu.net
◆ニトロポーラタイム◆

338:_/・◇・\_
17/08/15 22:06:08.25 cfEDE6My.net
有事を考慮(災害時の社会貢献)したヤマザキパンの物流システムって凄いとか思うかもです。

339:名無し三等兵
17/08/15 22:06:15.79 B5cWfxhr.net
>>318
占守島や!
島嶼戦は米軍並みの沿岸支援火力が必要という教訓

340:_。听)_
17/08/15 22:06:40.48 bX5i62kO.net
>>311
それと、撃破されたときに敵機に向かってケイレイして自機と一緒に墜ちていくとかの方が問題かも
(゜ω。) 米軍パイロットも敬礼する暇あるなら、脱出しろ、と突っ込み入れていたとか

341:名無し三等兵
17/08/15 22:06:51.87 XZKa5aZ6.net
>>315
本土を戦場にするのはもうやめたいんですがっ

342:空気売り
17/08/15 22:06:58.89 cgFaULFM.net
>>320
戦艦みたいなモノを撃沈したね

343:_/・◇・\_
17/08/15 22:07:00.32 cfEDE6My.net
見てないかもですが、樺太の話は酷い番組構成だったとか

344:名無し三等兵
17/08/15 22:07:09.62 1PSdHg7G.net
露助は日本海海戦と奉天の事を言われるとマジで発狂するから
なあ。戦後に日本海海戦記念日みたいのを作ろうとしたら
核兵器で恫喝して止めてきたし

345:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:07:23.45 6fkIC9aw.net
>>327
でも震災は基本、最初の一撃で大破壊が起こるだけで、以後の輸送中の阻害攻撃とかは想定しないのでは?

346:名無し三等兵
17/08/15 22:07:39.70 X5Cl4EYZ.net
>>274
アヘン戦争くらいワンサイドゲームだったらやりたいのでは?

347:名無し三等兵
17/08/15 22:07:49.72 wIzyqdTM.net
>>322
あ、これは何か覚えてるな
>第1集「大日本帝国のアキレス腱 〜太平洋シーレーン作戦〜」(1992年12月6日)
凄く反例としての英国のbattle of Atlanticでの成功がおざなりだったような
(後は日本と同程度の艦船を開戦後数年で
失ったことは触れていない

348:_/・◇・\_
17/08/15 22:08:13.06 cfEDE6My.net
>>337
(ダメな)教育の賜物だったのかもですね。

349:名無し三等兵
17/08/15 22:08:59.82 XZKa5aZ6.net
>>343
侵略ならやってもよいよいよい

350:舞鶴の質屋
17/08/15 22:09:47.25 ppLq1HGF.net
>>328
この糞暑い時期に停電か。
考えるだけでゾッとする(;・∀・)

351:名無し三等兵
17/08/15 22:10:08.77 7Ca6Lq3p.net
>>337
脱出できる状態だったの?
そのパイロット

352:名無し三等兵
17/08/15 22:10:25.51 wIzyqdTM.net
>>331
日本人のソ連そしてその後のロシアへの
憎悪が低いのは何時も意外なんだよね。
北方四島の人間なんて生かしてもらえるだけでも
恐ろしく寛大で、何で少しでも配慮しなきゃ
いけないのか、俺には人間として理解できない

353:名無し三等兵
17/08/15 22:10:27.07 B5cWfxhr.net
え?ジャック・チャーチルの奇襲上陸は損害が少ない?
あれは例外だから一緒にしてはいけない

354:ロベスピエール
17/08/15 22:10:32.79 xbw3PrHl.net
>>347
エアコンが止まったら生きてはおれんご

355:名無し三等兵
17/08/15 22:10:36.15 7pMiCw/r0.net
>>309
後方排気TZR以来、あの手の取り回しはなんかいつもうまく行かんね。
ケツの下が暑そうだしなぁ。

356:空気売り
17/08/15 22:11:01.76 cgFaULFM.net
戦訓があるとするなら
「相手を見て戦をしよう」
かのう
対中と対米と一緒にはできんのや

357:名無し三等兵
17/08/15 22:11:04.60 vUoQIawg.net
終戦記念日なんだから敢えてフィリピンのジャングルで山下財宝探したり国内でM資金がどうとかいうインチキ臭い特番やってもいいのにね?

358:名無し三等兵
17/08/15 22:11:10.53 wIzyqdTM.net
>>336
スまーん
この通り

359:梅の人
17/08/15 22:11:11.62 yik1um3A.net
>>340
731部隊のもなかなか
乾いた笑いが抑えられない

360:舞鶴の質屋
17/08/15 22:13:39.18 ppLq1HGF.net
>>351
コンビニや商店などで保冷している食料品の全てが危ない (;・∀・)

361:ロベスピエール
17/08/15 22:14:11.28 xbw3PrHl.net
>>349
アーミテージが昔、例えばドイツの場合は米に占領されるかソ連に占領されるかで、自分たちで米のほうがマシだと選んだ経緯があるが、
日本は問答無用で米に占領されたために、「ソ連よりはマシ」ということが、頭では分かっていてもあまり実感できないのではないか。と言ってましたな

362:名無し三等兵
17/08/15 22:14:21.78 7pMiCw/r0.net
>>338
ああそうだった、前回絡みでなら
「大戦末期の本土決戦構想から考える現代の専守防衛論の危険性」
ってのが考えられるな。
これなら8月15日に相応しい、素晴らしい終戦特集番組になること間違いなしだ。

363:_/・◇・\_
17/08/15 22:15:03.10 cfEDE6My.net
>>356
ソヴェエトで録音された証言テープにどれ程の信ぴょう性があるのか?
と疑問を呈してる人がいたかもですね。

364:名無し三等兵
17/08/15 22:15:20.32 B5cWfxhr.net
>>354
ちょっと昔は北海道で埋められた零戦捜索、とかやってた気がする
そのうち、ネタが尽きて変な数字の部隊の話が作られたりして

365:名無し三等兵
17/08/15 22:15:22.43 R+6sW2yS.net
これさぁ
「侵略忘れられない」マレーシアで太平洋戦争の追悼式典
URLリンク(www.asahi.com)
>「日本軍の侵略と暴行は永遠に忘れることはできない」。午前11時から始まった式典。華人団体「中華大会堂」の
>翁清玉さん(68)のあいさつに、地元の中学生約100人が耳を傾けた。
>翁清玉さん(68)
あんた生まれとらんやん…
つかマレーの華僑ならもっと最近のイギリスによるマラヤ共産党弾圧にも抗議しろよw

366:名無し三等兵
17/08/15 22:15:31.16 qj8A4geP.net
>>328
工場系は無事なんだろか
特に半導体

367:名無し三等兵
17/08/15 22:16:25.37 X5Cl4EYZ.net
>>302
日本に米帝の国力を与えて米帝は日本の国力だったら
必勝の信念は揺るぎないこと疑いない

368:名無し三等兵
17/08/15 22:16:26.64 peZ3sokt.net
ロシアだけはこの世から1ミリも残さずに消すべき絶対ニダ

369:梅の人
17/08/15 22:16:27.75 yik1um3A.net
>>337
脱出しても助けてくれるか怪しい体制の国にそれを言ってもなー
作戦後に飛行艇や潜水艦が探してくれるほどの余裕は無いのだ

370:名無し三等兵
17/08/15 22:16:42.62 yeSyHG+y.net
>>363
その手の工場は非常発電機を持ってるだろう…

371:名無し三等兵
17/08/15 22:16:59.77 lKqawYxr.net
>>330
つか、左傾化した戦後日本の戦争研究は、基本的に東京裁判史観に基づいたバイアスがほぼ必ずかかっているので、
鵜呑みにするのは極めて危険なのよねえ。

372:名無し三等兵
17/08/15 22:17:16.63 R+6sW2yS.net
>>365
でもロシアの美少女は別腹なんだろ?

373:名無し三等兵
17/08/15 22:17:18.35 7pMiCw/r0.net
>>320
つ「お前らあの時おったんけ?すっかり忘れとったわw」
まあホントはメシマズがいたことぐらいは覚えとるけど。マレー沖の華々しい記憶があるでな。

374:名無し三等兵
17/08/15 22:17:41.17 NH6FpmGy.net
沖縄の「日本唯一の地上戦」連呼に比べ、北方の緒戦役を体験した人の何と奥ゆかしいことか…
樺太はもう日本領土じゃないし!とか硫黄島は大して住人がいなかったし!ってのが言い分かもしれんが
よくて広島長崎東京大空襲で、あとは自分のことばっかりの視野の狭い平和教育には今更疑問が湧いてくる次第です

375:ごっぐ
17/08/15 22:17:41.87 /h0+qCMS.net
NHKの戦争番組というと『海外ドキュメンタリー』のフォークランドの奴が印象深かったかな(notNHK

ブリテン兵士の回想で
・瀕死のアルゼンチン兵がいたが、彼は死ぬ直前に俺の方を見て
『どうしてこんなことになったのかわからない』
と英語で言ったんだ。英語だぞ畜生。何で英語を喋るんだよ。彼は英語を使うべきではなかった。(泣く)
とかなんとかがっつりトラウマになってる奴が居た。
ああこいつらホントに英語しゃべる奴だけが人間で、そうじゃない奴は殺していいという認識で自己催眠してたんだなと呆れた覚えがある。

376:名無し三等兵
17/08/15 22:17:57.05 afJiBI3A.net
>>342
確かにそうですね。その辺のマニュアル作りや訓練やってほしいですね
富士山麓を駆け抜ける緑や青のトラック・・・

377:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:17:57.41 6fkIC9aw.net
>>349
火事場泥棒ってだけでも1億憎悪点なのにあの所業ときたらひゃくおく憎悪点級だよねほんと。
あとそれ絡みの昭和20年代の朝日新聞とかの記事を読んだりすると…ほんと築地本社をツキジに
したくなる衝動に駆られます。

378:名無し三等兵
17/08/15 22:18:31.47 7pMiCw/r0.net
>>328
少し前から停電が予想されてたけど、ついに実際に起きちゃったか。

379:名無し三等兵
17/08/15 22:19:02.99 NH6FpmGy.net
>>369
君たちは30歳を超えてドラム缶みたいになった彼女たちを愛し続ける自信はあるか?

380:名無し三等兵
17/08/15 22:19:33.93 R+6sW2yS.net
>>253
あの番組の功績は「海上護衛戦」を一般に広めたことだろうな
あと瀬島が台湾沖のウソ戦果を知りながら中央に伝えず【レイテ決戦】の原因になった話も紹介してなかったっけ?

381:名無し三等兵
17/08/15 22:19:37.70 wIzyqdTM.net
>>362
いやあれはグルカ兵と植民地兵がやった事ですからな(紅茶ズズズ
>>358
まあ戦争末期でのドイツ本土のあっちこっちでの
レイプを見てればねえ(アメリカ兵がしてなかった
とは言ってない

382:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:19:41.47 6fkIC9aw.net
>>371
そういう「もう日本の領土じゃないし」みたいな物言いできるなら、何で中東戦争の結果も受け入れず
今でもテロばっかやってる連中に同情的なのか分からなくなりますわ

383:_/・◇・\_
17/08/15 22:20:10.49 cfEDE6My.net
「牟田口さんも米軍の将帥なら猛将として評価されてたかも」説

「牟田口?米軍基準じゃ戦時でも不適格者として将官にはならないよ」説

384:名無し三等兵
17/08/15 22:20:39.33 vUoQIawg.net
ガリガリよりは少しムチムチしてるくらいの方がセクシャルだと思います( ・`ω・´)b

385:名無し三等兵
17/08/15 22:20:39.96 R+6sW2yS.net
>>376
だからアレは生育環境なんだって
日本人と結婚して日本で暮らしてるロシア女性は普通の体型のことが多いぞ

386:_。听)_
17/08/15 22:21:23.77 bX5i62kO.net
>>348
一例どころじゃないらしいので、なんとも。
男惚れのするような微笑みを浮かべていたとかも、多かったらしい(余裕アリアリ
(゜ω。) 後のわりと正直になり始めたラバウルよりの空戦だと被撃墜時の生還率上がっているから、少なからず助かる状態はあったとおもうの

387:名無し三等兵
17/08/15 22:21:42.87 uZkZiNuv.net
ま、某ゴールデンカムイの不死身の杉本も「自分を壊して別の人間にならないと戦えない」って言ってましたし。

388:名無し三等兵
17/08/15 22:21:51.06 7pMiCw/r0.net
>>274
✕戦争なんてしないに越したことはない。
○負け戦だけは絶対にやっちゃならない。やるならどんな手を使ってでも絶対に勝て。
では?

389:名無し三等兵
17/08/15 22:22:05.36 pP7uPVpB.net
>>364
日本は兵士を使い捨てるからダメでござる、勝てないでござる。
日本が日本であるのは必然なのでござる。

390:名無し三等兵
17/08/15 22:22:17.05 yeSyHG+y.net
>>380
まぁ兵站担当の反論を無視した時点でアウトじゃろ>米軍基準

391:名無し三等兵
17/08/15 22:22:20.82 B5cWfxhr.net
>>365
国が吹き飛んでもあの大統領を消せるのだろうか?
>>372
言葉が分かったからトラウマになったのだろう
源文せんせーの漫画にも無かったっけ?

392:_/・◇・\_
17/08/15 22:22:21.09 cfEDE6My.net
>>377
そこの部分は記憶に無いのかもですが、知らない人が見たら衝撃かもでしょうね。

393:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:22:26.78 6fkIC9aw.net
>>372
レイドオントーキョーの最後の方の元ネタですかね。

394:ごっぐ
17/08/15 22:22:28.24 /h0+qCMS.net
>376
モデルとして来日し、日本人と結婚して15年を経たロシア女性が同窓会で帰省して
『記念撮影したら10体のマトリョーシカにバービー人形が一体混じってたわ』
とか誇らしげだったという話があったと思う。
標準的な日本食であれば『ラードを加熱して食う』なんてなあちらの料理よりは肥満を抑制できる模様。

395:名無し三等兵
17/08/15 22:23:34.02 lkgFolR4.net
>>378
マジレスすると、マラヤ共産党弾圧での主導はSASなんで(戦略村の造成なんかはSASの発案)、
ちゃっかり噛んでるんだなw

396:名無し三等兵
17/08/15 22:23:37.60 RhaTXxUG.net
>>349
一度勝ってしまった&中立条約のせいで警戒感を失い、
戦後は「アメリカと仲の悪い遠くの国」というところまで忘却してしまったのではなかろうか

397:名無し三等兵
17/08/15 22:23:50.01 wIzyqdTM.net
>>374
会津の薩摩への憎悪(途中で変節しやがった)見ても、
日本人はそう言うのにあまり寛容性がないですしねー
…このスレの中でサツマーの人はおらんですよね?

398:74
17/08/15 22:23:55.94 /WG7V5JE.net
>>340
真岡を艦砲射撃をするソ連太平洋艦隊駆逐戦隊の映像だけ保存しました。

399:ゆうか
17/08/15 22:24:13.62 FwJomc/V.net
>>380
序盤頃は兵士の評判も結構良かったんですよねえ
あのヒト、ケツを持ってくれる上官がいれば本領発揮するタイプ
裏返せばアレに全責任を負わせると暴走するからトップに立たせちゃいけないタイプ

400:_/・◇・\_
17/08/15 22:24:19.63 cfEDE6My.net
>>387
軍事研究誌で米国軍のキャリアアップのルールみたいなのを特集してたかもですが、
宇宙怪獣、任官前の研修で胃に穴が開いてドロップアウト確実。

401:名無し三等兵
17/08/15 22:24:30.90 peZ3sokt.net
>>382
つまりロシア国土を消して全て日本に持って来るべきとな

402:_。听)_
17/08/15 22:24:32.16 bX5i62kO.net
>>363
>>367
東芝でも、瞬電でヒドイ被害出していたよね
URLリンク(jp.reuters.com)
(゜ω。)

403:名無し三等兵
17/08/15 22:24:38.19 2jCMG74l.net
沖縄は日本に帰ってきて今でも怨念を残してるけど
満州は土地も人命も失って帰ってきた人もバラバラになってるから
ロシアへの恨みもまとまった声にならないのでは

404:名無し三等兵
17/08/15 22:25:10.22 lKqawYxr.net
>>377
海上護衛戦か・・・
一時期はバイブルのように持て囃されたけど、今は実質的に米帝ですら実行不可能という評価で落ち着いたようだしなあ。

405:名無し三等兵
17/08/15 22:25:11.87 7pMiCw/r0.net
>>394
一応ほんの少しだけ血は引いてるが、サツマーではない。

406:_。听)_
17/08/15 22:25:52.12 bX5i62kO.net
>>366
それでも、最も酷いときですら2割程度が被撃墜後生還しているの
(゜ω。)

407:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:25:52.88 6fkIC9aw.net
>>394
薩摩と会津は今では同じ国ですが、日本とロシヤはそうではない。つまり幾ら憎んだってOK!
何、どうせ向こうだって同じさw

408:名無し三等兵
17/08/15 22:25:58.72 B6s80V8n.net
台湾原発反対派「原発反対!!原発反対!!」

台湾政府「じゃあ原発停止します(そうしなきゃ票が逃げる…)」

国内殆どの原発停止

電力使用制限

電力供給不足が続いてる台湾

台湾人「暑いわ!冷房入れよ!」

停電多発

現在灼熱地獄
URLリンク(togetter.com)

409:名無し三等兵
17/08/15 22:26:02.88 VNJtEkNa.net
>>391
それモデルとしてきたんだから
たとえロシアにいたとしても体型管理や美の維持はしたんじゃないかな…

410:名無し三等兵
17/08/15 22:26:09.93 R+6sW2yS.net
今日のインパールは見てなかったんだけど、やっぱり英軍の捕虜虐殺はスルーしたんでしょ?

411:_/・◇・\_
17/08/15 22:26:27.67 cfEDE6My.net
>>396
ぶっちゃけ連隊長レベルの人材なのかもですかね。

412:名無し三等兵
17/08/15 22:26:55.64 wMjGiQdP.net
>>232
ただの時間稼ぎだろ。

413:_/・◇・\_
17/08/15 22:27:07.26 cfEDE6My.net
>>395
それは貴重かもですが、大和で蹂躙したかった(征途脳)

414:名無し三等兵
17/08/15 22:27:40.54 wIzyqdTM.net
>>392
ああれはオーストラリアSASとかローデジアSASとか南アフリカSASとか
いたのですぞ?
条約違反のショットガンを使い始めたのはイギリスのSAS?
何でそんな細かい事まで追求するのかね君は(自爆

415:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:27:46.00 6fkIC9aw.net
>>397
米軍に限らず、自衛隊でも普通に胃が穴開きそうな話ばっかでは…?

416:名無し三等兵
17/08/15 22:28:14.98 TVBOqhn7.net
金が欲しいと願い祈っても金が降って湧いてこないように
平和でありますようにと願い祈ったところで平和が訪れたり続いたりするわけがないんだよな
なんだったか
平和とはタダではない。だがあなたの代わりに海兵隊が支払ってくれるだろうみたいな言葉があったな

417:名無し三等兵
17/08/15 22:28:23.25 X5Cl4EYZ.net
牟田口が無理したのは(させたのは)なまじアタマがよくてこのままではじり貧というのが見えすぎていたからでは?
なので必要な物が必要なだけ手配できる米軍なら普通だったんじゃねーかな

と弁護してみる

418:名無し三等兵
17/08/15 22:28:35.85 B5cWfxhr.net
>>401
その本持て囃してれば「俺は詳しいんだ!」みたいな考えもってる人がやたら多い感
ゲームとかの影響で海軍ばかり注目されてるけど、海軍だけで戦争してんじゃねーぞ、と言いたい

419:名無し三等兵
17/08/15 22:28:58.98 XZKa5aZ6.net
>>401
というか正面戦力負けたら結局すり潰されるのは変わらないよねっていうね

420:名無し三等兵
17/08/15 22:29:10.16 peZ3sokt.net
報ステで唐突にイズムィコ氏が出てきたの本当草

421:名無し三等兵
17/08/15 22:29:56.80 VNJtEkNa.net
>>397
といいますと…?
ちょっとどんななのか教えていただけませんでしょうか

422:名無し三等兵
17/08/15 22:30:12.73 X5Cl4EYZ.net
>>405
だーくねす@台湾なぅ @wwwwwww_m9
2017-08-10 11:56:16
台湾政府「これからは原発が無い台湾を作っていきます!」
日本の研究者「(台湾が原発無しでやっていけんの?)」
韓国の研究者「(正気?てか今の状況でその自信はどこから沸いてくるんだ?)」
日韓「じゃあ台湾を見学しに行こう!」
見学後
日韓「行かなきゃよかった…無駄だった…」
ナムアミダブツ!

423:名無し三等兵
17/08/15 22:30:22.18 wIzyqdTM.net
>>402
薩摩pandemic(チェストー!
>>404
向こうは確か全然知らんのでしょ?
で実際の先人の日本人に対する非業の数々を
知るにつれて、日本からの報復を怖れるように
なると

424:名無し三等兵
17/08/15 22:30:24.51 7Ca6Lq3p.net
>>383
基地に近いから生還率上がっただけじゃないの?
日本側のパイロットの証言で
「打たれたら何も考えず笑って死のうと思っていた」
とかが複数無いとアメリカ側の感想以上ものにはならないと思う
戦後の証言ならカミカゼの印象もあるだろうし

425:名無し三等兵
17/08/15 22:30:28.49 NH6FpmGy.net
>>382 >>391
まああっちじゃそのくらいカロリーとらにゃ生きてけない気候だからあんな料理にもなりますわな…

426:名無し三等兵
17/08/15 22:30:39.17 f7qQ598s.net
>>247
自衛隊はこの分野が遅れてる
他国はこの分野が進んでる
みたいな番組見たいわ〜

427:名無し三等兵
17/08/15 22:30:40.49 VFtSOtpp.net
SASは中国共産ゲリラにひどいことしたよね…(いいぞ、もっとやれ)

428:_/・◇・\_
17/08/15 22:31:09.92 cfEDE6My.net
>>412
世が世なら海軍士官か陸軍士官でした。
とか
過去に転生して海軍士官になる。
とか
言うやすしきよし

429:名無し三等兵
17/08/15 22:31:29.55 R+6sW2yS.net
>>406
それではロシアで最も節制が要求されている女性の一人について見てみましょう
ボリショイ劇場、「体重増」のバレリーナを解雇
URLリンク(japanese.joins.com)
米CNNテレビのインターネット版が16日報じたところによると、モスクワのボリショイ劇場は16日、アイスクリーム好きの
プリマ・バレリーナを、体重と身長オーバーのため、大半の男性ソロが同バレリーナと組みたがらないとの理由で解雇した。
当事者は、ロシアで最も有名なバレリーナのひとり、アナスタシア・ボロチコワさん。同バレリーナによると、ボロチコワさんは、
49.5キロ、170センチの体形。
ボルショイ劇場側の主張は、ボロチコワさんの場合、体重と身長がオーバーで、男性ソロが持ち上げられないということ。
米CNNテレビによると、体重に気をつかう大半のバレリーナとは異なって、ボロチコワさんは「アイスクリーム抜きの人生なんて
想像できない」と話しているが、ボルショイ劇場側は「ボロチコワ抜きの公演も可能だ」とし、こうした決定を下したという。

430:名無し三等兵
17/08/15 22:31:56.06 RhaTXxUG.net
陸軍善玉論の戦記物ってほんと無いな

431:名無し三等兵
17/08/15 22:32:30.65 wIzyqdTM.net
>>391
>>406
いや、ラードじゃないよマヨネーズだよ
調味料は。
一ヶ月の家庭単位のマヨネーズ消費量が
3kg位だったっけ?一週間だったかも

432:名無し三等兵
17/08/15 22:32:32.72 B5cWfxhr.net
>>421
迎撃なら捕虜にならないから普通に脱出してた

433:名無し三等兵
17/08/15 22:32:38.21 8cVmfWi2.net
沖縄は返還されずに今もアメリカが管理していた方が日本にも都合が良かったんじゃ。

434:_/・◇・\_
17/08/15 22:32:45.95 cfEDE6My.net
>>414
時期を逸した攻勢に意味があったのか?
あれは攻勢防御ですらない派な宇宙怪獣

435:名無し三等兵
17/08/15 22:32:55.66 lKqawYxr.net
>>416
正面戦力で負ける、要するに敵戦力への対抗手段が無いという事なので、最初から最後まで勝ち目がゼロのまま終わるだけなのよねえ。

436:名無し三等兵
17/08/15 22:33:28.36 vUoQIawg.net
絞り器の中に余った生クリームをチュッチュするのって美味いよね?

437:名無し三等兵
17/08/15 22:34:05.13 R+6sW2yS.net
>>348
日本軍パイロットはパラシュートを信頼してなかったといいう話もあったよね

438:名無し三等兵
17/08/15 22:34:13.95 7pMiCw/r0.net
>>392


439: ロシア艦のブリッジに響く神重徳の薩摩弁のシーンを思い出し笑いw



440:名無し三等兵
17/08/15 22:34:20.20 X5Cl4EYZ.net
>>430
でも沖縄の人らがすっごい勢いで本土復帰運動するんだもん
そりゃほだされるじゃろ?

441:舞鶴の質屋
17/08/15 22:34:23.86 ppLq1HGF.net
>>428
サワークリーム感覚でマヨネーズを使うんだよなぁ。(´・ω・`)

442:名無し三等兵
17/08/15 22:34:30.67 lKqawYxr.net
>>423
結論は必ず「だから予算!一心不乱の大軍拡を!!」で〆て欲しい。

443:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:34:45.19 6fkIC9aw.net
>>420
知ったら知ったで「ざまあみろwww猿どもにはいい気味だwww」と思うか、更にもっと下卑た
糞ったれなことしか思わないでしょ?報復を恐れさせるにはやはりニュークだ…!
>>421
燃料が明らかに漏れてる、エンジンが不調で今にも落ちそう、みたいな機体がすーっと海面目指し自爆、
といったケースなら結構多くの記録があったかとは思います。この場合、基地が近ければ当然、
生還率は上がってきますね。

444:名無しほむほむ
17/08/15 22:34:52.69 3+YeTaiL.net
>>317
そんな事、少し調べたら、尾崎秀実だのラムゼイ機関だの対日宣伝戦だの
三国同盟工作だの通州事


445:件だの 日ソ中立条約だの独ソ不可侵条約だの 支那朝鮮ソビエトの対日工作に言及せざるを得ないじゃない



446:名無し三等兵
17/08/15 22:34:53.61 7pMiCw/r0.net
>>435
すまん>>410へのレスだった。

447:_。听)_
17/08/15 22:35:02.84 bX5i62kO.net
>>421
具体的に、基地が近づくことで、被撃墜時の生還率2割がどの程度になると思いますか?
(゜ω。)

448:名無し三等兵
17/08/15 22:35:03.76 yeSyHG+y.net
>>423
だからアメリカ基準は止めろって言ってるだろ!1!!

449:名無し三等兵
17/08/15 22:35:29.77 XZKa5aZ6.net
>>430
大切な南国成分じゃないですかぁー
グアムの喪失とかほんまもったいないです

450:名無し三等兵
17/08/15 22:35:36.75 XWiSY3fT.net
邪魔だからパラシュートを降ろしてただの、空気抵抗を嫌ってアンテナを切り落としただのって話しがあるからなぁ。
どの程度まで信用していいかはともかく。

451:名無し三等兵
17/08/15 22:35:49.54 TVBOqhn7.net
>>427
RSBCでやらかしたとは言え乃木さんがボロクソに言われるのは司馬史観のせいか

452:名無し三等兵
17/08/15 22:36:17.64 pP7uPVpB.net
>>443
年間10隻くらいの空母も作れないようでは、恥ずかしくて生きておれぬのでは?

453:名無し三等兵
17/08/15 22:36:43.51 TVBOqhn7.net
>>317
そもそも日本人の中でどれだけが戦争に至るかというのを歴史の授業でやってもらったかすら怪しい

454:名無し三等兵
17/08/15 22:36:47.51 X5Cl4EYZ.net
>>431
人は無為に終末を待ち続けることが出来ぬ生き物なのだよ・・・

455:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:37:23.68 6fkIC9aw.net
>>425
過去に転生するならもっと端的に世の中ひっくり返す方法あるよねw

456:名無し三等兵
17/08/15 22:37:24.31 7pMiCw/r0.net
>>391
揚げバターという恐怖のアメリカンフード。

457:74
17/08/15 22:37:25.50 /WG7V5JE.net
>>376
おっぱいがしぼまない限りは…。
彼女が帝都で一人暮らしの後に実家に戻ったら一時期体重が100kgを越えたけど
ダイエットしてもおっぱいはしぼまなかった。
今は74さんと変わらない体重になった。

458:_/・◇・\_
17/08/15 22:37:53.95 cfEDE6My.net
当時の列強(日本よりも技術基盤がしっかりしてた国でも)の半分くらいがまともな空母を建造、運用出来なかった不思議

459:名無し三等兵
17/08/15 22:37:54.36 LTlKDOc0.net
牟田口は親任官になったとたん調子に乗ったんじゃないかね
その手のは現代でも結構あるんじゃないかと思う

460:ごっぐ
17/08/15 22:37:57.94 /h0+qCMS.net
>421
>「打たれたら何も考えず笑って死のうと思っていた」
>とかが複数無いと
脱出したとしてもどうせ生還は望めないから一思いに自爆しよう、みたいなことを言い合ってたという話は何かで見た気がする。
なお生還できない理由は
・助けが来るまで生き延びられない(負傷、水没、発見してもらえない、敵や敵性勢力)
・どうせパラシュートが開かない(処女の娘さんたちが畳んだ物なら開かないだろ、長距離行の際の小便で固まってるだろ、等)
とかの、一理あるような無いような。

461:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:38:58.73 6fkIC9aw.net
>>434
皆揃って小便受けにするんだもの…

462:名無し三等兵
17/08/15 22:39:16.58 wMjGiQdP.net
>>337
パラシュート降下してもおおむねフカの餌やで。

463:名無し三等兵
17/08/15 22:39:25.83 kK+mCZdf.net
>>436
何がしたかったのか

464:名無し三等兵
17/08/15 22:39:49.57 X5Cl4EYZ.net
>>455
戦況も救助リソースからも救助は絶望的だと開き直ってた説

465:名無し三等兵
17/08/15 22:40:18.54 IrttTQz2.net
>>432
正面戦力で負けないためには、有り余すほどのVLSを!対艦ミサイルを!

466:名無しスター☆リン
17/08/15 22:40:30.48 t/2QuSMz.net
陸軍は、作戦指導に関しては海軍よりかはよっぽどまとも
ただし1930年頃からの度重なるやらかしは絶対に許容出来ぬ
一夕会許すまじ

467:_。听)_
17/08/15 22:40:31.25 bX5i62kO.net
>>445
バイクでも、ミラー外せば300km/h超えた世界だと3km/h速くなるとかあるから、そこまで追い込まれていたと言う見方も
(゜ω。)

468:名無し三等兵
17/08/15 22:40:31.41 7pMiCw/r0.net
>>444
グアムはアメリカがスペインから手に入れて以来アメリカン・コモンウェルスだったのでは?テニアンとかサイパン、それにロタ島は日本が統治してたはずだけど。

469:名無し滑空誘導弾
17/08/15 22:40:42.80 6fkIC9aw.net
>>453
そりゃ海を挟んで対峙してないからでは?
米英が敵同士のWW2とかちょっと見てみたいですね。

470:名無し三等兵
17/08/15 22:40:47.29 wMjGiQdP.net
>>320
イギリスオランダが何でアジアにいたの?(キラキラした目で)

471:_/・◇・\_
17/08/15 22:41:24.85 cfEDE6My.net
海から無事、陸に上がっても現地人に殺された日本兵が…みたいな話。
現地の軍政の失敗の象徴みたいな話かもです。

472:名無し三等兵
17/08/15 22:41:35.54 IrttTQz2.net
>>428
せめて、キューピーカロリーハーフがロシアにあれば・・・

473:名無し三等兵
17/08/15 22:41:49.82 RhaTXxUG.net
>>459
「会社に迷惑かけられないっす」

474:ロベスピエール
17/08/15 22:41:58.41 xbw3PrHl.net
>>448
「あの終戦の日から、今日で72年。なぜ人類は戦争をやめられないのか。私たちNHKは、国民の皆様とともにそれを考え、問い続けてきました。
 悲惨な戦争の惨禍を体験した人々は、今どんどん少なくなっています。
 そこで、NHKは人類の歴史をさかのぼって戦争の原因を徹底検証。古代ペロポネソス戦争から、2017年現在のウクライナ紛争、そしてテロとの戦いに至るまでを徹底検証。
 戦争と人類の歴史に迫りました」

475:74
17/08/15 22:42:27.56 /WG7V5JE.net
>>453
WW1の後遺症が重くて…。
フランスとかは基礎技術は進めていても肝心の空母を0から作る予算がなかなか降りなくて
廃艦にすべき超弩級戦艦の船体を利用してようやく1隻つくったくらいですから。
ドイツ
基礎技術はないけどとにかくドンガラを建造したけど完成せず
イタリア
バルボさんの横やりで艦載機がない。
大型客船を改装してドンガラを調達するも、換装を予定したフィアット製ディーゼルが敗戦時も影も形もない。
→小型軽巡2隻分の機関を流用してどうにか完成させるも母国が敗戦!
ソ連
イタリアに輪に賭けて技術が無いのにスターリンが脳みそお花畑な理論を展開して
空母を建造させてくれない。

476:名無し三等兵
17/08/15 22:42:27.98 0RIS4b+/.net
2017年8月15日、揚子晩報によると、NHKが放送したドキュメンタリー番組
「731部隊の真実 エリート医学者と人体実験」をめぐり、
中国のネットユーザーから同局の勇気をたたえるコメントが寄せられている。
同番組は終戦記念日目前の13日夜、約50分間にわたって放送された。
記事は「この2日間、NHKに対する注目度が高まった。
なぜなら日本の公共放送が戦時中の731部隊を暴く内容を伝えたからだ」と説明し、
「公開された細菌兵器と人体実験に関する音声資料で仰天の事実が水面に浮上した」
「番組視聴者からは反発の声が出る一方、日本が戦争で犯した罪を暴いたことを支持するコメントも寄せられた」などと紹介。
さらに、この番組は中国でも大きな反響を呼んだとし、中国のネットユーザーが寄せた声として
「こういう番組を放送できたって本当に貴重なことだと思う」
「最初はNHKをかたる番組かと思った」
「真の歴史を隠し続けることはできない。NHKはよくやった!」
「日本軍の罪を暴露したのは、今後同じ過ちを繰り返さないためだ」
などのコメントを伝えた。(翻訳・編集/野谷)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

83日前に更新/285 KB
担当:undef