佐藤大輔 100 ..
[2ch|▼Menu]
985:名無し三等兵
17/08/22 19:21:46.25 MSJm+fQ8.net
>>970
今、手元に本が無いからうろ覚えだけど、
大佐の愛車は「法務大佐かく語りき」ではグランツーリスモ、
「ある中尉の戦死」ではジュリアかジュリエッタのインテグラーレ、だったかな?

986:名無し三等兵
17/08/22 19:24:54.67 3tUV8e7g.net
>>967
>>970
日米の車文化の差異に関するご指摘ありがとうございます。
とはいえ、史上空前の繁栄を享受したこちらの統一米国の戦後の自動車産業と、
大戦による戦災と疲弊と国家分断とナチ化という災厄に見舞われた東米の戦後の
自動車産業とでは、後者はかなりしょっぱくなりそうですが。
戦後のドイツによる世界分割支配は、史実の東西冷戦や共産圏ブロックのパロディみたいな
物ですが、東側の自動車産業や車文化は西側陣営のそれと比べると大きく見劣りしました。
長引く共産党支配による社会体制の硬直化や技術革新の停滞、娯楽に否定的な社会体制
等々、多くの原因が挙げられますが、それらの多くはナチス的な全体主義的国家にも
当てはまる要素です。
外伝や秘録にも、ナチ党支配が中長期的には産業の活力を削ぎ、科学の発展を阻害する...
という趣旨の記述がありました。
とは言え、史実の東ドイツみたいに、ベルリンの壁が崩壊するまでポンコツ国民車の
トラバントしか一般国民は買えなかった...
何てほどには戦後の東米は貧乏臭い国にまで落ちぶれたりはしないでしょうが(w

987:名無し三等兵
17/08/22 19:29:28.92 dUgnLGmm.net
国内で派手な戦闘やらかしてる時点でな

988:名無し三等兵
17/08/22 19:30:17.41 csWNhDBv.net
アメリカ車(乗用)に大排気量が多いのはガソリン価格故だろ。
ガソリン価格が上がればすぐに小型車、小排気量が売れだす。
正確に言うと、排気量より燃費の問題だけどね。

989:名無し三等兵
17/08/22 19:33:18.86 qQMrDP/e.net
佐藤大輔 101
スレリンク(army板)
次スレ

990:名無し三等兵
17/08/22 19:43:56.29 +7sdSeWp.net
>>975
おつです

991:名無し三等兵
17/08/22 22:54:58.58 foHD+pNl.net
>>974
それも一つの理由なんだけど、だからと言ってガソリン代高いねと、ピックアップトラックの小型小排気量車が売れる
わけじゃないのよ。
なお、ここで言う小型小排気量車ってのは日本のハイラックスより一回り大きいサイズの4リッターV6エンジンとかを指してて、
史実のトヨタは最初ビッグ3に遠慮してちょっと小さめのフルサイズピックアップトラック作ったら、ものの見事に売れなかった。
つまり使用目的に適している中で、可能な限り大型ハイパワーを好む国民性なのよ。
で、小型小排気量車ってなると日本車とドイツ車に対して全く歯が立たんし、となればガチガチのアメリカファーストな保守層を
相手に商売するしか無いので、それがアメ車に大型大排気量車が多い理由だったりする。
だから東米もニューヨークとか大都市部ではドイツ車も走ってるけどそれ以外、特に南部の白人はゴリゴリの保守層だから
史実ばりのアメ車が多いんじゃないかな?
リベラル派な人は西海岸に逃れて反応弾に吹き飛ばされちゃっただろうし。

992:名無し三等兵
17/08/22 23:26:41.56 7McfoqP8.net
『のーてんきな国民性ゆえに、のーてんきに大型車を(かわらず)乗り回してるだろう』
という主張をしてるのはわかってるので、何度も念押しせんでいい。
蛮族に蹂躙されて分断国家になって、そうそう能天気でいられるかな?って話してるんだよね。
たぶん他の人たちは

993:名無し三等兵
17/08/22 23:39:06.13 BWdcz1v9.net
こないだよ〜やっと翻訳が出た(原著1970)「銃後のアメリカ人」にも出てるが、史実でも戦時中は一応ガソリン配給制が敷かれてたもんなアメリカ。購入切符割当は相当ザルだったようだが。
冷戦体制での東西分断、特に国家社会主義の統制経済が敷かれてる東米で、現実に準じるガソリン使い放題が出来るかというと…
平時からの戦時備蓄に加え、東西分断線にどえらい壁(つか土塁と人工林)こさえるだけで膨大な燃料無駄遣いしてるのは確定してるし、中東・南米原油は入ってこないし、欧州/旧ソ連のはドイツ本国が独占だし。

994:名無し三等兵
17/08/23 00:51:25.17 nY9Uq0Gu.net
>>978
だから、それただのアメ車に対する偏見w
でかくて大排気量なのは「のーてんき」(アイリッシュ訛りで)だからじゃないw
大都市を除けば国中が北海道みたいなアメリカ大陸で、どこに行くにもそれほど道路事情が良くないとこを最低数十km走らんと、
子供の送迎すらできんようなわけよ。
だからボディは頑丈じゃないといけないし、買い出しした物を積むためでかくないといけないし、耐久性のためエンジンも余裕がある
大排気量車が望ましい。
アメ車のアメ車たるゆえんは「純粋に生活のため」であって、日本で軽自動車が多いのと、ベクトルは違うが事情は同じ。
そこを変えるとなると、例えば車が必要無いか、あるいは日本レベルのシティコミューターとして機能すればいいような社会に
東米を作り替える必要が出てくる。
まーそっち方向で考えてもいいけど、平時にガソリンの供給を制約してまで都市労働者以外は全員コルホーズみたいなとこに
詰め込む集団移住&開拓計画作るか、ガソリンが安いのが取り柄の社会作るか、そこは歴史の分かれ目だね。

995:名無し三等兵
17/08/23 01:23:18.81 nY9Uq0Gu.net
>>979
>中東・南米原油は入ってこないし
これはさすがに根拠がちょっと。
中東は枢軸がイスラエルに肩入れしてる関係上、必然的にアラブ諸国にとって旧ソ連の役割はRSBC世界じゃ
ドイツが担うことになる。
そして作中で言及されてるように中東は基本的に中立または親独中立で、史実におけるイラン進駐前に
イギリスは英本土を放棄してるし、ソ連も1943年に崩壊してる中央アジアではアストラハン以西を失ってるんで、
トルコやグルジア、アゼルバイジャン経由でイランへのルートもできてる。
枢軸軍がポートサイドを握ってスエズを封鎖可能だとしても、イランからパイプラインを引けるわけだ。
剣号作戦でルイジアナから叩き出されてる以上、メキシコ湾岸油田は最悪でもほとんど東米側だし、
メキシコはじめ中米や南米を明確に中立から引きはがせるかは…そこはパナマ3以降で明らかになるとこだったが、
どのみち中南米はどうにも受け取れる。
というより、どちらも敵に回したくは無いがゆえにどちらか寄り中立と考えた方が自然じゃろ。
…と、あくまで「石油資源に余裕のある理論」を書いてみたけど、一方的に過ぎるご都合主義と思われれば
それはもっともで、「石油資源に余裕が無い」と決めつけるのもまた然りなわけよ。

996:名無し三等兵
17/08/23 08:13:34.14 L59lyr7j.net
無能な働き者の馬鹿が、まったく相談せずに新スレをワッチョイスレにしやがったので
あたらめて立て直しますね

997:名無し三等兵
17/08/23 08:16:15.42 eqZ8drtp.net
住人からコテ付けろと言われた人かな

998:名無し三等兵
17/08/23 08:21:57.53 L59lyr7j.net
まとな新スレ
URLリンク(mevius.2ch.net)
>>983
別人です ワッチョイ入り立てたほうがそうでしょうね

999:名無し三等兵
17/08/23 08:22:20.85 rhBbzsBk.net
>>982
ワッチョイ有り無しスレの共存を認められてる板もあります
いまの軍板がどうかはしらんけど

1000:名無し三等兵
17/08/23 08:29:57.29 L59lyr7j.net
せめて論議した後でならともかく、スレ立て人が自分の勝手でふるまうのは
非常に気持ち悪い ワッチョイ入りがいいなら>>985さんが言うようにそっちに
勝手でやればいい あたしはごめんです

1001:名無し三等兵
17/08/23 08:36:03.67 rhBbzsBk.net
>>986
おっしゃる通り
実は議論系の他板で強引にワッチョイいれた連中がおりまして、そいつらに徹底抗戦して本スレを死守しましたよ
ワッチョイいれた理由が「ぼくちゃん、あらしをするーできないもん」
いまじゃワッチョイスレは瀕死のていたらく
ざまあ

1002:名無し三等兵
17/08/23 08:36:06.53 bbZEe9yx.net
パシストでは、戦時ではなく平時の北アメリカが確保できている油田の少なさや、
そこで採掘/輸入できる原油の割高さが、ケネディ政権に対日戦を行わせる
大きな要因になりましたしね。

1003:名無し三等兵
17/08/23 09:44:29.15 rpNZwWko.net
東米の車事情が原油量その他の理由で緊縮強要ならすぐに自壊するね
ドイツ本国と違って民族主義的な枷はないからナチ支配を回すためには反共反ユダヤ頼みになるわけだけど、
西米との格差が顕在化してそれが無意味になると米国保守の(本来の意味での)リベラリズムが勃起してきて我慢できないでしょ

1004:名無し三等兵
17/08/23 10:20:24.79 m5GXL4Jz.net
ワッチョイで立てて何が嫌なんだ?

1005:名無し三等兵
17/08/23 10:47:34.36 kj6Ng5WW.net
んな「ぼくがあらしするーできるようにワッチョイつけるんだ、はんろんするやつはあらしだ」で付けられたワッチョイなんざウザいだけだから

1006:名無し三等兵
17/08/23 11:46:17.13 9dhqwu35.net
情強を気取ってマウンティングしたいだけでしょう。察してはやるが思いやる必要はない感じ

1007:名無し三等兵
17/08/23 12:15:54.56 rpNZwWko.net
>>990
2chの一般的傾向からみると反ワッチョイレスは大抵単発
あおり逃げする奴ももちろん単発
常に叩く側として常駐したいってことなんじゃないかな
あくまで一般論な

1008:名無し三等兵
17/08/23 13:18:07.08 xn7xwdpn.net
>史実の米国は1970年代の石油ショックと日本車の輸出攻勢に晒されるまで、ビッグ3は
>重厚長大な大型乗用車を好んで生産しまくりましたが
そもそもアメリカでは1960年代になるまで、大型だのコンパクトだのというクルマの区分ってのが事実上存在しない。
欧州なら2気筒のコミューターもアリなのだろうが、アメリカでは欧州ならそれこそ国境を超えるような距離も走るし、
百姓の女房の「日曜に教会に行って、月曜に市場に豚を運べるクルマが欲しい」という要望に応えて作ったはずの
ピックアップトラックが、戦争前にはV8積んでるような国だ。フォードのはラインナップがV8「だけ」なんだぜ?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
>東米では、大戦による戦災と疲弊で高価な大型車を買う余裕が無くなっているでしょう。
当時のV8は現代の高級車高性能車専用のV8とは立ち位置が違う。エンジン自体がサイドバルブなんていう整備や
信頼性ではともかく、リッターあたり25馬力とか。1948年のフォードデラックスが1500ドル程度で平均年収の半分。
V8の90馬力で重さが1トン半、ぶっちゃけ、寸法重量は現行スカイラインのほうがデカイ。
>それにガソリンを大食いする派手な大型車を、ナチ化した東米は推奨しそうにないし。
否定する理由もない。燃費がいいに越したことはないが、石油ショックで産油国が結託するまでガソリンなんてのは
採掘な楽な油田から掘ってるだけの原価のクソ安い燃料でしかなかったし、それが小売の段階で高価と認識された
のは、売る相手が少なくて流通が難儀だったとか、道路建設財源として税金をドンとおっ被せられた以降の話だ。

1009:名無し三等兵
17/08/23 14:16:43.62 xn7xwdpn.net
>とはいえ、史上空前の繁栄を享受したこちらの統一米国の戦後の自動車産業と、
>大戦による戦災と疲弊と国家分断とナチ化という災厄に見舞われた東米の戦後の
>自動車産業とでは、後者はかなりしょっぱくなりそうですが。
戦争の被害があったから何十年も引きずらなきゃならない、なんて法があるわけじゃない。「ナチの本家で大戦による
戦災と疲弊と国家分断」を食らった西ドイツは、講和条約や再軍備どころか分割統治で自前の政府も無い1947年に
クルマを輸出してた。ジェームス・ディーンは1955年に自動車事故で死んだが、乗ってたポルシェはリッター90馬力の
高性能スポーツカーだ。
>戦後のドイツによる世界分割支配は、史実の東西冷戦や共産圏ブロックのパロディみたいな
>物ですが、東側の自動車産業や車文化は西側陣営のそれと比べると大きく見劣りしました。
統制経済においてガソリンの価値がインフレを起こしているのはパンストで女が買える話と同様に経済政策の不味さを
示すものとなっても、モータースポーツが政府や国民に忌諱されていることを意味しない。つか、貧乏でも低性能でも、
ハンドル握ってアクセル踏めば楽しい、がモータースポーツの根幹であり、レーシングカーがなくても国民車でも原付で
も、トラックやトラクターでもレースはできる。
URLリンク(www.youtube.com)
つか、共産圏にもフォーミュラーカーはあったし、ぶっちゃけ60年代までならV8の6リッター270馬力と300馬力のフェラー
リにも伍する(215馬力のメルセデスを上回る)クルマも作れた。
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
1963年にはマジモンのF1に参戦するためにV8DOHC1500cc200馬力のマシンを作ろうとしてたし。65年にソビエト政府の
資金援助を打ち切られて頓挫したけど、この頃のチャンピオンマシンのロータス25が193馬力だった。
URLリンク(pbs.twimg.com)

1010:名無し三等兵
17/08/23 14:40:38.97 xn7xwdpn.net
>外伝や秘録にも、ナチ党支配が中長期的には産業の活力を削ぎ、科学の発展を阻害する...
>という趣旨の記述がありました。
短期的には独裁で特定分野を優遇することも簡単なわけだ。中長期ってのも10年単位の話だし、対象はマクロで
あって特定の趣味嗜好が統制規制されるという意味じゃない。
ベルリンオリンピックで国威発揚やった独裁者が、国威発揚で国民車構想をぶち上げてアウトバーンの建設やって、
期間工でもV8を作れる設備持った工場建てたフォードは親ナチのユダヤ嫌い。アウトウニオンがレースで勝てば大
喜びするちょび髭の鼻をあかしたいとフィアットやブガッティやシトロエンやプジョーやイスパノ・スイザやシュコダが
考えてもおかしくない。
>何てほどには戦後の東米は貧乏臭い国にまで落ちぶれたりはしないでしょうが(w
「落ちぶれたりはしないでしょうが、近い状態だ」と考える過程が、すごくバカっぽいというか、考えなしに見えるよ。

1011:名無し三等兵
17/08/23 16:07:18.09 bbZEe9yx.net
>>994->>996
いいねいいね、やはり議論とはこうでないと。
確かに第三次大戦後の東米と言っても、戦後の混乱期と言っていい1950年代と、戦後復興も
一段落した(もはや戦後では無い)1960-70年代とでは、かなり国情も異なっているでしょう。
確かに戦後西ドイツの戦後復興や自動車産業の再興はかなり急速に行われましたが、これも
米国による大規模な対欧援助計画(マーシャルプラン)が無ければ、西ドイツの再建は
史実よりも確実にペースダウンしたでしょう。
史実の戦後米国は、本土が無傷で世界最大の経済力を有していた為に大規模な対欧援助を
行う余力を持っていました。
しかし

1012:名無し三等兵
17/08/23 16:36:26.03 nY9Uq0Gu.net
>>997
議論してるわけじゃなく、単に「お前は頭がオカシイ」と論破されてるだけなことに、そろそろ気づいてくれ…

1013:名無し三等兵
17/08/23 16:44:08.02 cMByAO4H.net
記念すべき100スレの最後にしては情けないな
ワッチョイありが好きな人はそっちで、いままで通りなしがいい儲はないほうでやろうな
どっちかが廃れたら合流でいいよ
もう新兵も増えないだろうから、限られた儲のあいだで仲間割れは止めよう
では総員退艦 !

1014:名無し三等兵
17/08/23 16:45:47.98 umQUipJ5.net
莫迦だ。莫迦ばかりだ。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 23時間 37分 52秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1107日前に更新/349 KB
担当:undef