佐藤大輔 100
..
401:名無し三等兵
17/08/02 08:50:48.15 Ft0zhcYm.net
>>393
ん???ちょっと間違えてる。
英海軍と豪海軍はあくまで別よ。
オーストラリア出身者が海軍に志願すると、優秀な人間はまず自軍で採用して、役に立たなそうなのを
英海軍に回してるって記述があったでしょ。
それが終盤のオークの悲劇に繋がったわけで。
402:名無し三等兵
17/08/02 09:17:16.58 70LOEb0r.net
>>394
コックス副長 英軍士官→退役豪海軍中将へ
こんな風に英国奪還が短期間に成らないと見切りをつけた人たちが
おそらくは籍変更してると思われ
403:名無し三等兵
17/08/02 10:09:56.33 WUSWfJwP.net
待て待て。現実の軍隊のようにツーキャップの可能性があるぞ。コックス豪海軍中将兼ねて英海軍中将、とかな。
ただその行間から漂う本国人の悲しみはいかんともし難いな。第3次大戦でブリテン島の一部でも奪還できてりゃなぁ
404:名無し三等兵
17/08/02 13:34:25.64 Ft0zhcYm.net
>>395
コックス副長のその後か…そこまで思い至らなかったな。
確か、元々オーストラリア出身ってわけでも無いよね?
人材の関係で>>396の可能性もあるのかな。
405:1/2
17/08/02 13:57:16.49 AYwQavri.net
試製二式重戦車(TDI., 4th Res. Center Prototype 2 Heavy Tank)
本格的な対戦車火力を重視した試作重戦車で、従来型日本戦車技術を
おしすすめた
406:ものだった。 1940年に出現したT-34及びKV-1を完全に撃破しうる火力(試製二式88mm戦 車砲)と十分な装甲防護力を持つ重戦車として開発され、昭和17年に試作車が完成した。 車体は装甲鈑の溶接組み合わせでできあがっており、主砲は、当時陸軍が保有する 高射砲のなかでもっとも生産が容易で協力な九九式高射砲(原型は軍事顧問団が南京 で国府軍からゆずりうけたドイツの八八ミリ高射砲FLAK36)を採用していた。ただし、 前面に四七ミリ副砲を搭載するなどの方針を採用したため、本来、簡易なものとなる はずであった構造は複雑化し、重量は六〇トンに達していた。 機動力以外は良好な試験成果を得たが、やはり鈍重さが疑問視されたことと独ソ戦 終結により制式・量産化は見送られた。 後にハ号計画の制定で突撃戦車の雛形として活用されることとなり、日独開戦後に 小改正型の量産に踏み切ったが、配備先を巡る問題が発生して混乱を招いた。 性能的な面でも問題が発生し、装甲防御力を強化するため、無用と判断された四七 ミリ副砲撤去と前面装甲鈑の増厚、並びに傾斜式取り付けの採用が実施された。
407:2/2
17/08/02 13:57:55.43 AYwQavri.net
要目 装甲(ミリ)
砲塔前面 120
重量 60トン 側面 100
乗員 5名 後面 100
寸法(メートル) 上面 20
全長 8.4 車体前面 120
車体長 7.3 側面 100
全幅 3.1 後面 100
全高 3.0 上面 20
最低部地上高 0.50 武装
接地長 5.15 火砲 88mm×1
履帯幅 0.50 47mm×1
発動機 空冷V12D×2 銃器 7.7mm×2
出力/回転数 600HP 能力
最大速力 30km/h
航続力 150km
408:名無し三等兵
17/08/02 14:48:38.04 3uDZwWJA.net
なんでこっちの五式まんまの水平バネサスなのかね
実績のあるクリスティーを避けて壊れやすそうなこの型式にする利点が思いつかん
409:名無し三等兵
17/08/02 15:01:18.83 4Y1vGJpK.net
日本戦車らしさ表現したかっただけなんじゃないかな?
410:名無し三等兵
17/08/02 15:07:37.16 Ft0zhcYm.net
>>400
「二式に思い入れのある技術将校」だかが会議に登場してたから、単にその人物の好みだったりして。
どのみち60t級にクリスティー使った実績が無い以上、こっちの方がいいって信念ある方式を使うケースは
あるでしょ。Pティーガーみたいに。
いずれにせよ会議での雰囲気から察するに、主流になれなかった(なり損ねた)人物なんじゃないかな。
RSBC世界での九七式中戦車初期型の改悪が通るような時代なら主流派だったとか。
411:名無し三等兵
17/08/02 15:48:23.41 3uDZwWJA.net
>>401
RSBCではクリスティーが日本戦車歴代のサスだよ
>>402
端的に言って設定陣の工学的限界なのかもしれんがちょっとした弾片や小口径弾で破損しそうで実戦的に見えないんだよな(史実の日式戦車全般が)
装軌車用のサスとしては長いバネが使える(レベルが低い)とかスタビライザーとして作用するとか利点はあるけどリンクは複雑だし対戦車戦用としては不安
所詮仮想なんだから(え?)こだわっても仕方ないんだけど
412:名無し三等兵
17/08/02 16:50:09.40 B/WVF1T5.net
>>403
いま本が手元にないんだが、クリスティーM1928を日本が入手して、ソ連のBT2とほぼ同じ時期からサスペンションはクリスティー式が標準だったと思う
試製2式重戦車は単純に60tを越える重量に、クリスティーサスペンションでは当時の技術的困難が存在したのではないかと妄想した記憶がある
CR3開発までの時間で改良したんじゃないかな?
413:名無し三等兵
17/08/02 18:27:16.26 23qfj/Ib.net
後発ファンなので古本で細々集め中
皇国は 1,2,3 と普通に入手。たまたま新書の 8 が落ちてたから購入
ネタバレやだけどまあちょっとだけでもと目を通したら 一 撃 卒 倒
なにがどうねじれたらこうなるのか? 本物ファンはこの衝撃を味わえないだろ、やーいやーい…
いやほんと電子もなんでもでいいから間隙埋めてくれー
414:名無し三等兵
17/08/02 18:28:07.71 nXfiZ+Jp.net
七式の長10サンチって、中古の流用ってあるけど国内分ならまだしも、大戦勃発で戦車を想定以上に量産しちゃったから、新規に砲身造らないと足りなくなってそう。
415:名無し三等兵
17/08/02 19:58:36.03 Ft0zhcYm.net
>>403
史実でも合理的なメカニズムばかり採用されてるわけじゃないから、
「理屈から考えればそれおかしい!」
は単なる後知恵になってしまうでよ。
その時はそれでいいと思われてたんだ、で済んじゃう話だし。
416:名無し三等兵
17/08/02 20:04:14.08 Ft0zhcYm.net
>>406
「中古品の寄せ集めで作った」はまぁ言葉のアヤというか…
新規設計の手間を省いたという意味での「中古」だと解釈した方がいいんじゃないかな。
CR3=七式中戦車の一番良いところは、新技術を極力使わず(つまり技術開発のコストを削減して)
なるべく強い戦車=自国だけでなく輸出でも売れまくれる戦車を作ることだし。
つか、国民党軍もCR3が欲しいだろうに、試作からカナダに送って増加試作も海軍陸戦隊に配備したしで、
ほとんど国民党軍には回らなかったんだろうな。
417:名無し三等兵
17/08/02 20:27:39.73 SdaiN1/C.net
>>405
皇国って、新書版も文庫版も電子化されてるけど。それとも自分が何か勘違いしてるのだろうか。
418:名無し三等兵
17/08/02 20:56:51.73 Bhv/+2x5.net
七式中戦車が架空戦記の日本軍戦車に与えた影響は大きいけど
今見ると色々ボロが見えるよな
長10cm砲は戦車砲にしては重すぎだろとか
その重量でクリスティーかよとか
マーリンの車載版はミーティアで1000馬力もないだろとか
あと十式中戦車ってのが出てくるけど
あれって新規設計なんだよね?
七式中戦車は何年も使えるような冗長性を誇ってたはずなのに
数年で新しいの作るはめになってる
しかもその十式も12.7cm砲積んだ十式改なんてのも作られてるってことは
十式は七式と同じ10cn砲積んでるのか
419:名無し三等兵
17/08/02 20:59:45.67 6e6XFEz9.net
L7戦車砲が日本の61口径10サンチより遙かに軽量・コンパクトでいながら
同程度の性能(AP弾の初速1000m/s)を達成してるんで口径は一緒でもそういうのに換装したんじゃない?
420:名無し三等兵
17/08/02 21:16:06.44 UiwRxahA.net
うろ覚えだけど少なくとも砲弾は新型になったんだっけ>十式
421:名無し三等兵
17/08/02 21:39:46.07 eRtA1I2c.net
>410
>七式中戦車は何年も使えるような冗長性を誇ってたはずなのに
>数年で新しいの作るはめになってる
その文句はドイツ軍に言ってくれ
422:名無し三等兵
17/08/02 21:42:26.83 WRWkqiCH.net
鮭先生のチリ改よりゃマシ
423:名無し三等兵
17/08/02 22:25:39.83 geTm0wL+.net
現場からすりゃ貧弱極まる一式から七式になってくれて大助かりだろ
まぁその一式も史実日本軍のものよりマシなんだからいかに現実が悲惨かよくわかる
424:名無し三等兵
17/08/02 22:50:10.07 Wm9Y4XfX.net
アメリカもイギリスもソビエトも
戦後第1世代MBTを保有しながら
重戦車も開発、所有していたみたいな藻のかと
425:名無し三等兵
17/08/02 22:52:21.15 Wm9Y4XfX.net
個人的に十式は
史実のIS-7にコンカラーのFCSを搭載したような戦車
と妄想していた
426:名無し三等兵
17/08/02 22:52:26.60 Wm9Y4XfX.net
個人的に十式は
史実のIS-7にコンカラーのFCSを搭載したような戦車
と妄想していた
427:名無し三等兵
17/08/02 22:55:20.72 Wm9Y4XfX.net
懸架装置にトーションバーという発想はなかったのかねぇ?RSBC世界の日本は
428:名無し三等兵
17/08/02 23:00:59.31 Wm9Y4XfX.net
>>399
発動機がディーゼルなんだ!?
七式がガソリンエンジンだったから
てっきりRSBC世界の日本では
戦車の発動機としてのディーゼルの採用は
かなり遅れていたと思い込んでいたわ
429:名無し三等兵
17/08/02 23:07:11.25 5c79QROx.net
七式はありもの転用で二式は史実日本戦車技術の延長で出来てるよ。「硫黄島の虎」だ。
430:名無し三等兵
17/08/02 23:14:14.21 Wm9Y4XfX.net
確かRSBC世界の日本陸軍は
中戦車に史実のシャーマンよろしく
星形空冷ガソリンエンジンを搭載していたよね
431:名無し三等兵
17/08/02 23:34:40.57 Ft0zhcYm.net
>>410
七式中戦車のエンジンについてはこのスレでも議論になったけど、ということで、史実と別の進化を歩んだミーティアとは
全く別のエンジン、それも予算上の都合か何かでマーリンの名が残ってるだけで、実質的に別なエンジンなんだろうと
想像されてる。
そもそも「マーリンとは書いてあるけどミーティアとは書いてない」わけでね。
だからミーティアで1,000馬力無いとか言われても全く無意味。
あと十式は七式の発展型で無かったっけ?
一式改もシャーマンみたいな扱いで生産続いたようで発展型があったよね?八式だったか忘れたが。
いずれにしても七式で対抗できるのは主砲威力でレーヴェまで、装甲防御はパンテルIIまででしょ。
ドラッヘンとか出てくると長12.7cmでないと分が悪いんだろう。
密書は手放してしまったんで、細かいとこは誰かフォロー頼む。
432:名無し三等兵
17/08/02 23:37:05.70 EPfr194L.net
>>416
コンカラーとかM103とかに関してはソ連がIS-3やその他重戦車も保有してたのが個人的に大きい気がする
433:名無し三等兵
17/08/03 05:20:07.10 psa/byg5.net
>>423
つーか
史実で1000馬力のエンジンを搭載した
戦後第1第2世代戦車なんかなかったのに
七式でやってのけてるなんておかしくね?
てな話だったと
434:名無し三等兵
17/08/03 09:02:51.27 dlDeJ2Eu.net
1000馬力なんぞ播磨が存在する世界ではむしろ保守堅実といえる
秘録確認したけど中戦車は航空エンジン+クリスティー、重戦車は水平バネ+ディーゼルと色分けしたんだな 重戦車は水増し感たっぷりだけど
>>392
75mmはバロン西が活躍する話での二式
>>399の要目は恐らく校正漏れで副砲は37mmが正(本文ではそうなってる)
開発史で二式と七式は同じ技術ベースと書いちゃってるからエンジンの違いもさることながら
サスがクリスティーじゃないのは個人的には違和感ありまくりなんだよな
435:名無し三等兵
17/08/03 11:01:26.60 NvyNGPnN.net
>>425
>史実で1000馬力のエンジンを搭載した
>戦後第1第2世代戦車なんかなかったのに
とはいえRSBCでは米英が勝利して大軍縮をやったような「戦後」がなかったべ。
イギリス戦車に範をとって、ということであれば、クルーセイダーでトン17馬力。97式は15トン150馬力だから、
これをなんとかしようというのはあったんだろう。史実でも1式でトン14馬力、4式でトン13馬力、5式でトン15馬
力と出力強化をやってるから、47トンの7式に15を掛ければ700馬力、17を掛ければ800馬力が必要となる。
マジに墜落した飛行機から回収したマーリンから、過給器を剥がして軽合金だの鍛造だのを重くても安い鋳
鉄部品に差し替えて650馬力になったミーティアを「予算削減のなかで」センチュリオンに使い続けた結果とし
てトン13馬力になったけど、シャーマンと同じ450馬力のエンジンじゃ話にならんと出力向上を画策したパーシ
ングは1948会計年度にAV-1790-3を載せ替えた試作車を作って、これがM46になるわけだけど出力は810馬
力あった。戦争中のドイツ人もパンター用に1000馬力ガソリンとか1500馬力ディーゼルを試作してるし、E-75
のために試作していたマイバッハHL234はテストで900馬力を出している。
小説には7式を60トンまで拡大することも考慮して懸架装置をこさえたともある。この状態でもエンジン換装な
しでのトンあたり馬力を考えたら、16かけて1000馬力になる。その分値段があがるにせよ過給器つけたままの
マーリンなら達成できるし、史実でも結局は過給器付きのエンジンへと発展しているのだから、日独で軍拡や
って兵器の性能がインフレしてるというのが基本設定の小説内であれば、そもそも1000馬力の戦車が史実で
の二次大戦の終結から数年で登場していることをおかしいと言うこと自体に、違和感を覚える。だって1944年
あたりの計画が実現してたら、ドイツの戦車は遠からず1000馬力のエンジンで動くことになるし、砲でも装甲
でもその重量がエンジンで支えられる以上、同程度のエンジンを載せないと日本の戦車は対抗できないんだ
から。
436:名無し三等兵
17/08/03 13:53:11.31 gBqAUZED.net
>>425-427
つか、史実はさておき作中世界ではエンジンにせよサスにせよ主砲にせよ
「存在するし搭載されてる」
わけだから、それに対して
「史実ではこうなんだからおかしい!」
って言ったって無意味なのよね。
「史実と何が違ってこういうものができたんだろう?」
って考えた方が楽しそうなもんなのだが、何で自分のストレス溜める方向で考えちゃうんだろう?
その心理の方に興味があるかも。
437:名無し三等兵
17/08/03 14:51:04.95 WsIJDHLG.net
>>427
ミーティア(650hp/2,550rpm)に車載用過給機を付けても1000馬力に達するかは疑問だが
コンカラー用の発展型(810hp/2,800rpm)に装着してようやくじゃないの?
チリ改用 400hp → 500hp (25%増) V型12気筒空冷ディーゼル
マウス用 900hp → 1,200hp (約33.3%増) V型12気筒液冷ディーゼル
M103用 810hp → 1,040hp (約28.4%増) V型12気筒空冷ガソリン
438:名無し三等兵
17/08/03 15:26:23.36 j+Iv+nSu.net
780馬力エンジン積んだT-72初期型(出力/重量比18.8)があんだけ機動性高いのを見るに
出力重量比が21超える1000馬力エンジンは明らかに過剰性能だとは思うなあ
439:名無し三等兵
17/08/03 15:34:30.43 heSeQztI.net
>>430
それだけの機動性と防御力が両立してないと駄目な世界なんじゃないかな?
ジャイロスタビライザーとステレオ照準器が当たり前で、片や一台で一個中隊撃破するエースわんさかなドイツ軍と、また片や名人芸だけで行進間射撃こなす日本軍が対決する世界じゃ米ソの数は力の大雑把な戦車戦より要求性能過酷になるかと
440:名無し三等兵
17/08/03 15:48:25.16 dlDeJ2Eu.net
マーリン改造との設定なのにまだ似て非なる「ミーティア」とか言ってるし
マーリン後期型の最大出力はなんぼだ?後先考えなければ出力自体は問題ない
過給器に低空用の小径インペラ使えば耐久性も出力損失も改善されるのでいいこと尽くめ
>>430
古い装軌車は走行抵抗がでかい 我が10式もその改善が売りでしょ
441:名無し三等兵
17/08/03 16:19:21.82 gBqAUZED.net
>>432
「史実でマーリンの車載型はミーティアなんだから10式も同じもの」って自分の中で結論出しちゃったから、
もうそこにハマって抜けられないんじゃないかと。
そもそもマーリンからして史実と同じ発展をしてるわけも無い。
ロールスロイスが川崎と組んでどう発展させたかって話になるのよね。
しかも出力重量比にしたって、単にカタログ上の馬力と重さだけ見たって意味が無かろうに。
442:名無し三等兵
17/08/03 16:46:20.87 NvyNGPnN.net
>>429
こっち読めばわかることだけど。
URLリンク(en.wikipedia.org)
>ミーティア(650hp/2,550rpm)に車載用過給機を付けても1000馬力に達するかは疑問だが
>コンカラー用の発展型(810hp/2,800rpm)に装着してようやくじゃないの?
27リッター300馬力のリバティの後継として、27リッターのマーリンから過給器だの軽合金製部品だのを取っ払
って80オクタンで動く代わりに650馬力に減格したミーティアに、わざわざ「車載用過給機を付けて」から「1000
馬力に達するか」を悩む必要なんて無いの。重量の要求が緩いから鋳鉄部品とか80オクタン対応とかに変えた
上で航空機用スターターとかは外すにせよ、そこで作られるのは「車載用の1000馬力のマーリン」になるわけ。
御大が書いているように。
1940の秋に英本土は失陥しているけど、マーリンXXは1940年7月に生産を開始していて、これは1400馬力出す。
史実だと43年には1500馬力のマーリン61の生産を1700馬力出すマーリン63に切り替えていたのだから、46、7
年に減格して1000馬力出すエンジンのベースにするというなら十分でしょ。カナダでも日本でも開発を継続して
いたんだから。
つか、なんで7式が1000馬力のマーリンなのを「御大やっちまったな」みたいな話になるんだ? 1000馬力の要
求そのものはおかしくないし、減格して1000馬力なら車載マーリンでしかないし、そもそもミーティア自体、41年
の9月に開発を始めているのだからRSBCの時系列だと「作ってるの? これ」ってなくらいの話なんだが。
443:名無し三等兵
17/08/03 16:54:16.79 WsIJDHLG.net
ボードゲームだとミーティアを登場させてるけどね
御大版の七式中戦車のモデルとなったリターン・トゥ・ヨーロッパの十式中戦車が長10cm砲・ミーティア採用
444:名無し三等兵
17/08/03 17:23:00.73 NvyNGPnN.net
>>430
馬力にはグロスとネットというものがあってね。
>M103用 810hp → 1,040hp (約28.4%増) V型12気筒空冷ガソリン
AV-1790はエンジン単体のグロスで810馬力あっても、車体に載っけてミッションつけて補機繋いで自分でファ
ンを回して冷却するネットだと、700とか650馬力になる。過給器つけてFIにしたAVSI-1790-6は、グロスで980馬
力、ネットで765馬力ね。
445:名無し三等兵
17/08/03 17:44:28.59 P5HwGGDK.net
1000馬力のガソリンエンジンとかさぞ五月蝿いだろうなとおもって陸自の人に話を聞いてみたら、「90式とか静かすぎてビビるよ。
演習で真後ろにいたはずの沢山の90式が、ちょっと目を離した隙に消えていた時はポカーンってなった。普通科はそのまま孤立して粉砕されたけどねw」って呆れてた。
今時の戦車は次元が違うんかね?
446:名無し三等兵
17/08/03 18:06:50.10 VKoUMOH6.net
7式もガソリンエンジンだからディーゼルの最低5倍はガスを食うんだよなあ
あとクラッチブレーキなのかクレトラック式なのかどっちなんだろう
447:名無し三等兵
17/08/03 20:35:16.51 1QRDL6w/.net
十式でパワーパックやトルコンAT採用してたりして
448:名無し三等兵
17/08/03 20:43:43.15 AWt6F+RR.net
あの頃のガバガバトルコンだとねえ
馬力の小さいチャーフィとかヘルキャットでさえ
滑りまくるんで登坂性能が悲惨なことになって朝鮮戦争では苦労したのに
449:名無し三等兵
17/08/03 20:54:19.42 1QRDL6w/.net
その経験のお陰で液体式ディーゼル車(機関車)がかなり信頼性の高いものになったんだよ、RSBC世界では
450:名無し三等兵
17/08/03 20:54:52.28 NvyNGPnN.net
>>435
なら、ゲームでミーティアだったものを小説でわざわざマーリンと直しているってのが、答えになるのでは?
451:名無し三等兵
17/08/03 21:32:05.44 gBqAUZED.net
>>437
馬力と消音性能には直接の関連は無いんじゃ…いやもちろんしょうもうない消音機だと馬力は落ちるが。
小型の家庭用ガソリン発電機とか、あんな小さくても消音ケース使わないと住宅地じゃとても使えない。
452:名無し三等兵
17/08/03 21:38:55.62 1QRDL6w/.net
そんなんカブのマフラー外してエンジンかけりゃどんだけ五月蝿いか分かるやん
453:名無し三等兵
17/08/03 21:46:44.49 R6P7C0Qs.net
>>434
>「御大やっちまった」みたいな話になるんだ?
そりゃあ同業者のその手のミスには嬉々として作中で突っ込み入れていたのが
他ならぬ御大だからさ!w
454:名無し三等兵
17/08/03 21:53:17.21 gBqAUZED.net
>>445
ミスならそうしても構わんと思うが、別にミスでも何でも無く作中で説明ついてしまうんだが。
単にミーティアって言い出しちゃったから引っ込みつかなくなったんでそ?
いつまでもそれじゃつまらないだろうから、知らん顔して何も無かったことにしとけ。
455:名無し三等兵
17/08/03 21:56:35.00 VYcpQ6wo.net
それ言い出したら
どの架空戦記にもツッコミ入れられなくなるなぁ
かつての佐藤大輔信者が叩きまくった
鮭、志茂田過激団、擬音谷にもだ
456:名無し三等兵
17/08/03 21:56:46.50 NvyNGPnN.net
>>445
でもどーみても「やっちまった」のは「戦後第一世代に1000馬力は無いんだあ、無いったら無いんだあ!」と言ってるアホだろ。
マーリンとミーティアの区別もつかない癖に、Wikiにすら書いてあることも一切調べないで思い込みで火病ってるってのがバレてんだから。
457:名無し三等兵
17/08/03 22:01:07.84 VYcpQ6wo.net
なんか複数の者たちの書き込みを同一人物のそれと思い込んでいるような…?
458:名無し三等兵
17/08/03 22:01:28.17 AWt6F+RR.net
いや50年代に1000馬力エンジンは実際無茶だろ
数を揃える中戦車なら尚更
459:名無し三等兵
17/08/03 22:04:50.32 VYcpQ6wo.net
そういやRSBCの震電改になんか違和感感じたのは自分だけ?
いやあの世界の日本ならわざわざジェット化した震電なんか使わんで
新型機開発してそれを使っていそうな気がするので
460:名無し三等兵
17/08/03 22:05:59.10 WsIJDHLG.net
>>450
七式中戦車はハイ・ローミックスのハイの方だよ
平時は軍直轄部隊か戦車師団にしか配備しない予定だった
461:名無し三等兵
17/08/03 22:13:28.98 gBqAUZED.net
>>451
震電改は統合航空軍設立のドタバタの産物じゃないかな。
陸軍なんかはどうせ統合航空軍に取られるからって新型機の予算渋って、三式戦が大量生産されなかった原因になったし、
となれば海軍も局地戦闘機で同じ対応しただろうから、となれば統合航空軍用の新型機も軍設立後になるかと。
そうなると、アリもので手っ取り早くジェット化できそうな戦闘機って震電しか無いんだよね…
閃電をジェット化して日本版ヴァンパイアとか作っても面白かっただろうけど、大ちゃんの好みでは無かったのかもしれん。
いずれにせよ、八式戦爆とか十式戦爆とかの時期に制空戦闘機が震電改ってことも無いだろうから、WWIII初期だけじゃない?
462:名無し三等兵
17/08/03 22:18:01.37 VYcpQ6wo.net
ジェット化した震電は某ラバ空のイメージが強くてねぇ
それこそ本土防空戦でB-29相手に空戦といった感じで
そういやラバ空の閃風は名前だけ聞いた時は
てっきりジェット化した閃電のことだと妄想しちまったわw
463:名無し三等兵
17/08/03 22:18:30.62 gBqAUZED.net
>>447
何か勘違いしているようだけど、その3人はこのスレでネタになりこそすれ、あまり叩かれて無いよ。
特に鮭先生は全くのジャンル違いと言ってもいいし。
鮭先生はむしろ自分でもミリタリーにあまり詳しくないのを自覚してたみたいで、変に苦し紛れの作品を
続けず仮想戦記からシム・シヴィライズ小説へと転換していった。
旭日の艦隊が終わった時点で新〜とかは読まなくなったが、陸奥と取り違えて武蔵が呉で爆沈したって
何度も書いてたのは、アレ結局気づいたのかな。
464:名無し三等兵
17/08/03 22:23:30.94 gBqAUZED.net
>>454
ラバ空の閃風はフタ開けてみたら胴体がYak17じゃねーかとビックリした思い出が。
つか、震電改はRSBCでも増槽が無い限り航続距離が短い局地戦闘機として書かれてるから、そう筋は
外してないかと。
これが青山智樹の「バトル・オブ・ジャパン」だと、He162みたいなジェットエンジン配置になって胴体内を
丸々燃料タンクにしてたりするが(他に、その装備方式だと重心位置の調整が楽って理由も)。
465:名無し三等兵
17/08/03 22:23:55.87 VYcpQ6wo.net
このスレではそうかもしれんがネット黎明期は酷かったぞ
御大信者たちの個人サイトのBBSなんか3者の人格否定すらざらだったし
もっともその信者たちがしまいには
御大が書いたパナマの内容にイチャモンつけ始めたのには
苦笑するしかなかったが
466:名無し三等兵
17/08/03 22:38:23.84 gBqAUZED.net
>>457
そりゃ個人としてそういう人はいただろうし、今もいくらかはいるだろうね。
で、それがこのスレと何か関係あるの?で終わってしまう話。
このスレも昔は「代用食」なんて用語があったが、それは作家に対して失礼だろうと使われなくなった。
そういうスレなのよここ。
単に当時イジメられた腹いせをしたいなら、そのBBSをしてた人のSNSでも探してやってくださいな。
467:名無し三等兵
17/08/03 23:17:19.13 NvyNGPnN.net
>>449
なのそのコミケスタッフが「走らないでくださいーい」と言ってるけど名指しじゃないからオレじゃない理論。
>>451みたいなことを書いちゃってる時点で走ってるのは同じだよ。
川又千秋のラバ空の外伝で呂式震電が出たのは93年、吉岡平の凍てる波濤が92年だけど、新谷かおるは79
年に「試作番号3000」を描いてる。発端の元九州飛行機設計部の技術者によるジェット化への言及は1955年ま
で遡るわけで、逆に言えば軍オタにとって馴染み深い妄想だから、ゲームのRSBCにも出たと言える。つか、時
代が下ればハセガワでさえこんなの出してる。
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
1/72じゃなくて1/48で、金型追加しても商売になるくらいには売れると見込まれたわけだ。
ジェット化震電、どんだけ愛されてるんだっていう。
あんただって知ってんだろ? 御大がサービス精神に溢れた男だったということは。
468:名無し三等兵
17/08/03 23:21:59.69 prpjS3AG.net
RSBCでなんか要望在ります?って聞かれて、んじゃドイツの飛行船出してって無茶振りしたら、
更なる無茶苦茶なサービスシーンで返してくれたなあ…と高梨少佐@SFM。テン・テン・ボマーがなけりゃ富嶽もないんですけどねー、とも言ってたとか。
469:名無し三等兵
17/08/03 23:35:02.97 gBqAUZED.net
>>460
空中巡洋艦 vs 空中戦艦富嶽、インド洋での死闘!なんてキャプションつけたくなる絵が浮かんだっけな…
「まあそうなるよね」っていうか、オチのつけ方が大ちゃんらしくてまた良かったが。
戦争には大攻で重武装飛行船にケンカ吹っ掛けるより大事なことがあるんだ…
470:名無し三等兵
17/08/03 23:50:10.51 aHi9gt1+.net
そうだな、そのケンカのせいでしばらくの間、油臭く無くなるまで魚が食えなかったもんな
471:名無し三等兵
17/08/03 23:53:35.02 aHi9gt1+.net
>>453
秘録だか密書に記してた川西とデ・ハヴィラント共同開発機がRSBC世界版ヴァンパイアではないかと
472:名無し三等兵
17/08/04 00:41:56.18 /UDomPV2.net
蒼電や10式戦爆がどんな形かも見てみたかったりする
473:名無し三等兵
17/08/04 02:11:20.35 txCvG0no.net
東米海軍じゃこんなジョークはやらないんだろうなぁ…
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
474:名無し三等兵
17/08/04 10:13:24.37 rdj4TsuK.net
二式重戦車改の機動力を一式改II(最大速力42km/h,航続距離240km)並みまで引き上げるには……
最大速力 出力重量比10の30km/hで、13.333の42km/hまで引き上げるには最低でも800馬力が必要
そこで空冷V12Dに中間冷却器とターボーチャージャーを追加して600馬力から800馬力まで強化
ガソリンエンジンのマーリンVII改(1,000馬力)への換装は航続距離低下に招きかねないため見送り
航続距離 150kmと2/3未満でしかない
センチュリオンを見倣って、車体後部を僅かに延長して燃料搭載量の増加させる
IV号J型みたいな手もあるが重装の二式で人力旋回は追従性が低すぎて駄目だろう
走破性 履帯幅は一式と同じ0.5mで七式の0.55mより狭い
ここは0.6mまで拡張して接地圧の改善を図った方が良いかと思われる
ついでに減速機や転輪などといった走行系の構造強化もした方がいいだろう
重量 上記の改修で1〜2トンは増えてしまうから側面装甲を10〜20mm削減して相殺させる
(後面はカウンターウェイト、上面は対航空機・迫撃砲弾、底面は対地雷を考慮して断念)
元が100mmで厚いから多少削っても野砲や軽榴弾砲クラスの徹甲榴弾には耐えられる
あとはクリスティー・サスペンションへの変更くらいかな
七式は60トンまで対応しているし不可能ではないはずだ
>>426
秘録206Pの一式47mm戦車砲の採用例に試製二式重戦車が入ってるよ
RSBCだと一式37mm戦車砲は存在しないからこっちの方が正しいんでない
475:名無し三等兵
17/08/04 13:05:30.77 ydXZRDX4.net
>>466
だからさ、その秘録の文中に「37mm」と明記されてんだよ
476:名無し三等兵
17/08/04 13:16:04.38 VrjDinZ6.net
2017/9/20
征途 - 愛蔵版
レイテ海戦の大戦果はソ連軍の北海道侵攻を招き、日本は南北分断国家となった―。
激動の時代を戦艦〈大和〉そして超大型護衛艦〈やまと〉として戦った一隻の艦と、歴史に翻弄されながらも未来へと歩み続ける軍人一族・藤堂家を軸に、日本の戦争と戦後を描く戦記巨篇。 急逝した著者の初期代表作三巻を合本し函入愛蔵版として刊行。
初期短篇「晴れた日はイーグルにのって」(加筆修正版)を併録する。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
477:名無し三等兵
17/08/04 13:20:07.57 ydXZRDX4.net
ケツの毛までむしりとる悪魔の商売がついに始まったな
478:名無し三等兵
17/08/04 13:26:49.06 fhHE6hA7.net
中公か。加筆とは言わんが、文庫版で直ってなかった修正がきちんと入ってるんなら考える。
(コマンドマガジンの北海道戦争付属、とかはまー無理か。函入愛蔵版でこの価格なら、本文電子版CD-ROM付属でPDFで収録とか出来んかな)
479:名無し三等兵
17/08/04 13:42:17.62 bbWDHVcx.net
パナマ三巻が来たら起こしてくれ
480:名無し三等兵
17/08/04 13:43:59.09 DhuV9ZBs.net
4000円って…
ハードカバーであの分量だと分かるんだけど…
それよりも電子書籍版を出してくれ…
481:名無し三等兵
17/08/04 13:52:46.94 foC6S1Jp.net
>>468
加筆修正っていつ誰が?「地の王、空の勇」以外に収録されてたっけ?
つか、4,104円か…愛蔵版じゃなくて電子書籍版が欲しいんだが。
482:名無し三等兵
17/08/04 13:53:26.82 ay9G7gz9.net
本人がご存命なら豪華限定版も出して本人作成のおまけウォーゲームでも付けたことだろう
483:名無し三等兵
17/08/04 13:58:01.67 v1KOohkG.net
RSBC全集¥20000の前振りかな
484:名無し三等兵
17/08/04 14:01:42.27 foC6S1Jp.net
>>475
「パナマ3巻(未完)がついてきます!」とかやりそうだ…
485:名無し三等兵
17/08/04 14:03:05.38 foC6S1Jp.net
>>475
いや、でも密書と秘録がついて、ボードゲーム版のマニュアルもつくならアリかな…
486:名無し三等兵
17/08/04 14:03:39.68 ffL7WjT7.net
存命だったら、帝国宇宙軍の続きマダー?とか水軍編マダー?等の大合唱じゃね?
487:名無し三等兵
17/08/04 14:15:17.37 fhHE6hA7.net
>>473 「宇宙への帰還」 URLリンク(www.am)
488:azon.co.jp/dp/4877093516 …この値段なら再録した方が良いなそりゃ。というか、これ征途につけるって完全なネタバレちゃうか。こっちはバレてても別に構わんのかも知れんけど。
489:名無し三等兵
17/08/04 14:40:38.41 foC6S1Jp.net
>>479
それを完全に忘れてた…つか、それが加筆修正版ってことになるのかな?
490:名無し三等兵
17/08/04 16:44:06.89 I1q/7R2j.net
URLリンク(i.imgur.com)
491:名無し三等兵
17/08/04 16:52:38.47 747XErQp.net
下手
492:名無し三等兵
17/08/04 18:09:03.73 uuHLPazy.net
終わりの始まりだなこりゃ
良いことなのか悪いことなのかわからんが
493:名無し三等兵
17/08/04 18:30:46.64 xqyleyUo.net
ああ、終わりの始まりだね。
死者でそんなに稼ぎたいか
494:名無し三等兵
17/08/04 18:51:16.31 pky5zZaR.net
すでに終わっていることを認識していない人たち向けの商売なんだから、まあ悪いことじゃない
495:名無し三等兵
17/08/04 19:49:23.44 foC6S1Jp.net
いやいや…「終わり」だの「完」だのと、そりゃ大ちゃんに一番似合わないというか、ヘソで茶が沸くレベルだw
終わらせると思わせて終わらない、終わらせられない、終わりって何それおいしいのってのが大ちゃんよ。
496:名無し三等兵
17/08/04 19:53:51.58 K23r4xHL.net
昔買った坂井三郎の直筆サイン入り、金箔背表紙の「大空のサムライ」よりは安いな。
497:名無し三等兵
17/08/04 22:14:37.90 xi9fRwF9.net
>>484
そりゃ稼ぎたいだろ出版社としては。
498:名無し三等兵
17/08/04 23:34:59.10 KSiS1AbP.net
終わりの始まりってそりゃもう人生終わっちゃった人なんだから当たり前だろ
征途はいらんがRSBCはもう文庫本がボロボロだから新しい愛蔵版欲しいわ
499:名無し三等兵
17/08/05 04:05:46.53 rZ9jvhDJ.net
>>475
>>476
たった2万で十年以上待っていた小説が読めるなら、安いもんよ
500:名無し三等兵
17/08/05 04:42:37.42 WAX2d1sv.net
亡くなってからの方が刊行ペースが早いという
これが最後のお布施じゃと思ってエルパン買うたんじゃけどなw
501:名無し三等兵
17/08/05 04:48:54.47 4InZDbJB.net
全く、怠け者が働きだすとロクなことがない
502:名無し三等兵
17/08/05 08:27:13.36 ZvsX0Hc5.net
佐藤大輔全集いよいよ発動かな?
是非全集になるならTAC誌やシミュレイターの記事とかも網羅して欲しいなぁ
503:名無し三等兵
17/08/05 13:11:13.48 jGt5oZPc.net
是非全集になるなら同業者や読者への暴言や軍ヲタ煽りとかも網羅して欲しいなぁ
504:名無し三等兵
17/08/05 16:08:36.14 B/vjd0dQ.net
>>452
二式改は第三次大戦が無ければ不採用だったのに頭悪いな
一巻でCR-3が年間100両以上も買えるほど安値で今後6年以内に主力戦車全て七式で置き換える計画を立てようとしてたし
二式改は秘録で思いっきり贅沢した筈の七式よりも高価で本末転倒な結果に陥ってたから導入する意味がない
505:名無し三等兵
17/08/05 16:13:47.71 hLpw5da1.net
>>495
>二式改は第三次大戦が無ければ不採用だったのに
お前は何を言っているんだ。
506:名無し三等兵
17/08/05 17:21:23.45 QbJGCMZP.net
私の思う最高のミリタリー評論家のJSFさんも読んでたのかなあ?
507:名無し三等兵
17/08/05 18:27:55.98 oOo4Qqh4.net
清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所
ミリタリーバランス」も読めないJSFさんはやはりプロにはなれない
2016/04/24
508:名無し三等兵
17/08/05 18:41:51.33 r2fvaeKV.net
そんなのどうでもいいから唯一出てない遥かなる星の文庫を先に出せよ
509:名無し三等兵
17/08/05 18:58:23.78 hLpw5da1.net
カモメフナムシとか、虚栄とか文庫化されてないのはまだまだあるぞ?
文庫化より電子書籍版を…
510:名無し三等兵
17/08/05 19:17:18.64 r2fvaeKV.net
シリーズ物で、が抜けてたな
電子書籍もいいけどやっぱ紙の本だ
511:名無し三等兵
17/08/05 20:20:55.47 icMiJKty.net
全集やるならラピュタのゲームブックも再録して欲しいぞ
自分の持ってる分は山下章の本や東京創元社のゲームブックとともに何処かに消えたようだけどさ
もうちょっと保管に気を付ければ良かった
512:名無し三等兵
17/08/05 21:22:06.60 1MNe78/x.net
おっぱいゾンビの雑誌付録小説ってのもあったんだっけ
あるならそいつも欲しいな
513:名無し三等兵
17/08/06 17:50:20.20 sftPputa.net
誰か、HOTDのノベライズ書いてくれないかなあ
514:名無し三等兵
17/08/06 19:34:22.22 1k/sT3al.net
>>504
マンガは6巻まで読んだけどグダグダになってた記憶が
515:名無し三等兵
17/08/06 22:16:52.79 g4cN6Leh.net
ナージャすら続編が出るというのに・・・・
516:名無し三等兵
17/08/06 23:52:11.16 8hHSWysn.net
最近某同人誌(世艦風のアレ)を買った影響で征途を引っ張り出して再読したが、流石にいろいろ時代を感じたな
学生時代は征途世界の海自の大艦隊に憧れすら抱いたもんだったが、今考えると相当国力ぶっこんでるなアレ
史実に準じる経済力にGDP3%近くを核戦力抜きで流し込めば何とか可能かもしれんが、現実の今を考えると文字通り別の国だなアレは(当たり前だが)
517:名無し三等兵
17/08/07 00:44:24.05 7e5MbCLM.net
>>507
昭和の時代の世艦、シーパワーから朝日ソノラマに至るまで、
「海軍軍人なら海軍航空兵力の保有は、目標であり希望であり、
また夢でもある」
とか書いてあったねえ。昭和の時代なら対潜ヘリ空母、DDH搭載の
ハリアー、そしてフェニックス装備のP-3Cの空中巡洋艦とかな。
予算と人員と装備考えたら、平成の現状が精一杯。
征途世界で、海自にあれだけ予算突っ込んで国家の継戦能力を
バランス良く保持するってスゴイと思うわ。
518:名無し三等兵
17/08/07 01:27:39.35 raxW+/3n.net
しかも海に限らず、陸自も北のせいで島国の割に大陸軍だからな(少なくとも英国あたりと比べたら)
予算の分母がいかにデカくとも、分子の方も相応にデカいので大型空母2、中型空母(ってもQE級並み)2、戦艦1に1万t超え重巡4以上とかいうのはやっぱ異常に近い
その辺考えると実は一番予算的に妥協で相対的な割を食ってるのは、征途世界では案外空自な気がする
(ほんとは戦略爆撃機くらい欲しいかもしれんが、それこそこっちの海自はP-1を陸攻としても使う気満々だろうし)
ちなみに統一後の陸自は西ドイツ並みの大軍縮で縮むだろう(北海道貼り付け組は10分の1くらい行くかも)けど、海自の方はおそらくそこまで縮まないのではと考える
理由は合衆国海軍の壊滅っぷりで、たぶんアジアの警察としての役割を日本に求めてくるから(そして海自は手に入れた大海軍を手放したくないから)
もちろんソ連・北の消滅であんな巨大海軍いるのかって話は絶対出てくるけど、まあ北朝鮮もおろうし、10年もたてばテロ戦争と中国の成長も来るだろうし……
519:名無し三等兵
17/08/07 01:30:33.15 raxW+/3n.net
>>509
ごめん、P-1じゃなくてP-3C(陸上型の対潜哨戒機)の間違い
もっとも相手も空母まで持ってるガチ勢だから、対潜機やヘリの運用は現実より慎重かもわからんけど
520:名無し三等兵
17/08/07 02:39:16.56 3aDdfKSW.net
AWACSはあるけど、侵略的軍事力の保有はこれを行わない、で、80年代前半で空中給油機すら保有できてない(「晴れた日は」)空自だよ。
戦略爆撃機なんてとてもとても、ありとあらゆる意味で。北崎がまだなくてもIHIがF-15のエンジンを独自開発してはいるみたいだけどね。
(F-14のエンジンがあまりにもあんまりなんで、そのすげ替えついでにF-15もってとこなんだろうが)
陸自については、北海道に2,5,7,10,11師がフル編成、本州の1師と九州の8師がそれぞれ現役2個大隊、
教導と空挺とヘリ団で、3,4,6,9師どこ逝ったんだ?(12,13師はとてもじゃないが無理だと思う)
まぁ、ROTC出で予備役幹部だけ保持しているカテゴリーIII師団、下手すっと90年代でM26とM3ハーフトラックのモスボールが主装備で、北海道開戦時には徴兵制でも敷くって計画だったんだろうけど。
521:名無し三等兵
17/08/07 04:17:37.57 S7/xbu7f.net
>>511
2巻でM113を有償供与で格安購入したおかげでAPCは全部M113系で更新、それでも予算余ったから戦車も
61式への更新速度が(陸自としては)異様に早く進んだって話だったような。
徴兵制は明らかに短期決戦志向だからありえないでしょ。幹部だけいたって仕方ないし。
せいぜい招集した予備自を北海道以外で警備につけるのが関の山かと。
つか、津軽海峡警備の9師がいないのはさすがに不安になるな。青函トンネルは無いのかもしれないが。
それより、征途で一番時代を感じるのは、「バブル崩壊からいつかは日本が立ち直ると思われてた」ってことだな…
まさかそのまま立ち直れずに20年以上経つとは、確かに当時は思わなかった。
原野商法とか無かったであろう分、統一戦争前の日本はバブル景気もそれほど過熱しなかったのかもしれんが。
522:名無し三等兵
17/08/07 06:34:46.71 sbeedRj6.net
バブルは原理的に対処不能なものではなく、
現実世界の処方箋が失敗だっただけとなればまあ
523:名無し三等兵
17/08/07 06:51:24.79 u6eBcZRK.net
>>507
>最近某同人誌(世艦風のアレ)を買った影響で征途を引っ張り出して再読したが、流石にいろいろ時代を感じたな
>学生時代は征途世界の海自の大艦隊に憧れすら抱いたもんだったが、今考えると相当国力ぶっこんでるなアレ
イギリスやフランスの人口は日本の半分だけど、イギリスはCVA01級を2隻作ろうとして、フランスはクレマン
ソー級を実際に2隻作った。英仏なみの軍事費負担、陸海空のバランスでも、日本は人口比の単純計算で倍
は持てるはずなんよ。欧州で暮らしたことなんかないから、税負担がどう生活に影響するかなんて判らんけど。
現実の日本はベトナム戦争のさなかの1970年当時、防衛費は5695億円で一般会計の7.16%、GDP比に至っ
ては0.79%だった。人員は3万8000名。これを倍にするとGDP比で1.6%と自衛隊発足直後の1.75%より低いの
に、人員は8万名近い海軍となる。
史実の海上警備隊→保安庁→海自において、海上警備隊は6000名からの出発だった。15年で4倍に増やし
たわけだけど、征途であれば史実のような241万→6000、ブランク10年からの出発ではない。北日本の成立
で自衛力を派手に持たせる方針から、北海道戦争の段階で大和に高雄、たぶん利根とか酒匂、葛城に艦載
航空隊まで装備している。人の頭数で動かすような古い船だから、駆逐艦まで入れれば乗組員は1万人を超
えるだろうから、航路啓開部と合わせれば3万人くらいの人員からスタートしたと設定することもできる。ベトナ
ム戦争ではあかぎにかがという、3000人も必要なエセックス級まで調達しているのに普通に動かしている。と
いうか戦争やってるし。人材やノウハウが散逸する前に海軍を再建できたことや、役所の正義である定数を
確保したことで、史実とは比べ物にならない強力な基盤を構築したことにもできる。
524:名無し三等兵
17/08/07 06:58:59.52 sbeedRj6.net
大型艦艇がだいぶ沈んでるからクロスロードがどうなってるのか
空母の損失はそれほどでもないだろうからサラトガはそのまま、
ドイツもほぼオンスケとしてプリンツオイゲンもそのまま
戦艦級は長門は居ないしアメちゃんのはボコボコ沈んでるから
どうなってるのだろうか
伊勢日向か榛名が生き残ってれば人身御供かもしれん
大型艦が寂しいと酒匂は標的艦になってまうかな……
525:名無し三等兵
17/08/07 06:59:45.68 u6eBcZRK.net
>史実に準じる経済力にGDP3%近くを核戦力抜きで流し込めば何とか可能かもしれんが、
軍事費のGDP比は冷戦期で英仏が3.5%、核のない西独が2.75%なので、防衛費のGDP比は2%が焦点にな
ったのではないだろうか。その財源については…JRみたいな人当たりのいい国鉄であったというのはどうか。
活動家だのテロ屋だのがとっとと北に行ってくれたことで、真面目な鉄道員が残った、と。順法闘争だのスト権
ストだのとナメたことをやらず、政治家も赤字路線の建設を強要するだけ強要して維持費を国鉄におっかぶせ
るとかをしなければ、国鉄末期の1985年で税金補填が6000億あって1兆円の赤字、累積額37兆円というアホ
な状況は回避できる。この年の防衛費が3兆1000億円。海自はDDを3隻「も」建造したけどその予算は1200億
円。6000億を3等分して2000億を海自に渡したら、DDが5隻増えるとかP-3Cが18機増えるとかになる。毎年。
そうでなくともいっときはGDPがアメリカの半分とか言われたわけだし、防衛費はそのアメリカのさらに半分の
DGP比であるにせよ、ピーク時でアメリカの1/4とかの額とも言える。海自が核抜きとなればSSBNで10隻分の
予算を通常戦力に割り振ることになるわけで、そりゃ10・4・10・10・計画でイージス10隻、空母4隻、アーセナル
シップ10隻、対潜護衛艦10隻を新規建造するくらいはできるって。
つかね、この国。二次大戦で負けたあと、1950年で、中国、インド、アメリカ、ソビエトに次ぐ世界5位の人口だ
ったのよ?
526:名無し三等兵
17/08/07 07:12:31.47 RJ6jZuX9.net
陸自の頭数が犠牲になってる+空自が制空権確保に特化で何とかなるんじゃね?>征途の海自
527:名無し三等兵
17/08/07 07:17:59.48 u6eBcZRK.net
T-2/F-1の代わりに、60年代後半から米英仏独と一緒にVTOLに夢見ちゃって、国産化ハリアーことFV-1にかかりっきりだったとか。
528:名無し三等兵
17/08/07 07:22:42.67 2TO1RmTL.net
そういえば征途世界の中国と朝鮮半島ってどうなってるか作中に記載あったっけ?
RSBCもそうなんだけど、大ちゃん作品ではどっちも扱いが空気なんだよな
529:名無し三等兵
17/08/07 08:11:09.64 g0AfkCVt.net
>>519
確か朝鮮半島も南北に割れてた。
半島は現実とほぼ変わらない想定でやってんじゃないかと。
530:名無し三等兵
17/08/07 08:20:37.30 w7sBG2yf.net
南北とも日本の支援で忙しいから規模としては小さいかもしれん。
中国の本格参戦はあるかわからん(調子にのって平壌まで行くかどうか)
対北日で米が重装備を持っていれば、ソウルはともかく途中で阻止できる可能性もあるし
流石に読み返してみないとどあ描かれていたか忘れてるな。
あっちは面倒だから意図的に薄いのだろうが
531:名無し三等兵
17/08/07 09:27:23.70 RmF+WwGf.net
まあ政治的にも話的にも面倒だから省略したんだろうなあ>あのあたり
あと下巻に、日本と朝鮮もドイツと同じようにこちら側に統一させること、というのが合衆国の目論見とあったような。
532:名無し三等兵
17/08/07 09:44:34.52 93n7t9Xo.net
征途の軍事費だけど現実日本との単純比較はできないだろ
あっちは現実に国境線を挟んで対峙してんだから需給関係だけ考えても東京政権の兵器コストパフォーマンスは相当マシになってるはず
人件費は頭が痛いが
533:名無し三等兵
17/08/07 10:26:55.13 S88a0m/e.net
宇宙往還機の開発費用と
大型空母の建造費と運用コスト
どの程度の差なんやろか
534:名無し三等兵
17/08/07 11:24:13.71 ubCuaNDJ.net
そうそう、征途世界の「伝統を重んじる側の」日本は
核武装してない代わりに有人宇宙開発にリソースぶち込んでるんだよなあ。
あの世界の政府予算の内訳とかホントどうなってるんだろ。
社会保険とか公教育とか維持できてるのか?
イギリス並みに国民健保で医者に掛かろうと思ったら普通に半年待ちとか、
義務教育費用もほぼ100%保護者負担になってたりとか。
535:名無し三等兵
17/08/07 11:43:59.59 w7sBG2yf.net
好景気でイケイケだから余裕みたいなバブル脳でおk
536:名無し三等兵
17/08/07 12:01:38.61 lHAu7aui.net
生保みたいなのは極限まで減らされてそう
537:名無し三等兵
17/08/07 12:05:59.99 1oppmY85.net
新幹線は東海道線以外は存在していないかも?
538:名無し三等兵
17/08/07 12:30:52.82 bwfiltas.net
征途世界の中国なぁ…
空母はロシアから現物買えなかった代わりに大量の図面を買ってボルト一本からコピーしなけりゃならないから史実より時間が掛かるだろうし、
何より史実と大きく違うのが北海道、ベトナム、湾岸、統一戦争と実戦経験豊富なワケだから迂闊に東シナ海に野心を抱くなんて藪蛇になりかねない
シナチョン共に下手に対抗意識持ったら国家経済が破綻する恐れがあるわな(特に南チョン)
539:名無し三等兵
17/08/07 12:31:40.34 bwfiltas.net
少なくとも史実よりはナメられずに済むわ
540:名無し三等兵
17/08/07 13:25:02.63 M65DLvUp.net
星世界は公共事業全停止でまかなってたなあ
541:名無し三等兵
17/08/07 13:36:05.76 xpciVjKx.net
征途世界の日本では東京オリンピックはあったんだろか?
政治的にはかなり無理ゲーな感じがする。
そもそも国連に加盟できたのかも怪しい。南北相互の国家承認もしてないだろうし、南はソ連と国交回復すらしなかったんじゃなかろうか
現実の韓国と北朝鮮の国連加盟は90年代だし、南北両方を国家承認してた国も少なかった。
それを考えると南北日本がいくら経済大国だったとしても、東西ドイツみたいな状況にはならないんじゃないかと思う
542:名無し三等兵
17/08/07 13:57:10.83 ICuHEK0g.net
大阪万博は1970年にやってるんだよな。
史実通りの高度経済成長がなければ1960年代の後半にスーパーキャリアー2隻分の予算通すとか無理ゲーそうだし、オリンピックは1964年にやってんじゃないかな。〈ひかり〉計画の発表がオリンピックの年とか書いてなかったっけ。
543:名無し三等兵
17/08/07 14:55:53.95 S+YKPlZM.net
ただ、征途世界の南側の日本は、北海道戦争やベトナム派兵のお陰で史実日本とは比べ物にならない位に
米軍から潤沢な援助や大型兵器の供与を受けていますしね。
ベトナム戦争の時もエセックス級空母2隻を供与され、それに続けてしょうかく級大型空母2隻を建造
しましたが、これも米海軍の全面的な支援無しには到底無理な話です。
544:名無し三等兵
17/08/07 14:57:28.58 S7/xbu7f.net
前から思うんだが、>>514みたいに「
545:高雄や利根だのも残ってるはず」みたいなのは、どっから降って湧いた話なんだろね… JTF-1にも参加してないし、一度も名前出てきてないフネが健在と思い込むのはちょっと。 たぶん新書版2巻の表紙を見てベトナム戦争の海自艦隊と思い込んだんだろうけどナム戦には「やまと」しか出てこないし、 ありゃ単に沖縄沖海戦の第2艦隊でしょ。
546:名無し三等兵
17/08/07 15:17:29.82 ubCuaNDJ.net
なんか韓国を当然のように仮想敵国扱いしてるやつがいるけど、
同じように分断国家として宿敵を抱える征途世界の南日本と韓国にいがみ合ってる余裕なんてあるのかね。
というかアメリカ様がそんな贅沢を許すのかしらね。
547:名無し三等兵
17/08/07 15:20:26.92 A4rHNJ7/.net
南朝鮮が一方的に僻むだけじゃね?
表向きでは親日面して腹の中じゃ(ryってことだろ
548:名無し三等兵
17/08/07 15:30:36.78 A4rHNJ7/.net
まぁ、こっちが黙っていたお陰で
・サッカーW杯が共同開催になってしまった
・全く関係が無い国の教科書や地図で日本海(東海)又は東海(日本海)になってしまった
・米の主な都市に慰安婦像が出来、更に今度は強制徴用の像を立てようとしている
・ウィーン協定ガン無視で大使館前に慰安婦像を立てる
な事になったけどな
全く違うOSで動いている様なのを相手に沈黙は美徳が通用しないのも確かだな
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1278日前に更新/349 KB
担当:undef