■○創作関連質問&相 ..
[2ch|▼Menu]
256:名無し三等兵
17/08/19 08:47:00.44 SqQ/p47p.net
8月ということで終戦についての興味がわきました。
史実の日本政府は7月末に連合国からの降伏呼びかけ(ポツダム宣言)を受け取り
これを静観(新聞は黙殺と報道)したわけです。
その後も空襲や原爆が落とされました。
創作でのフィクションでの戦争における想定なのですが
このような総力戦の最中に、敵国から一方的な降伏呼びかけ(全戦闘行為を停止して我が軍に従え)を受け取った場合
「拒否」するわけでもなく時間稼ぎのためにひたすら無回答を貫くということは可能なのでしょうか?
(こちらからはその間攻勢には出ない という対応を取るとして です。)
↓の状況でもあるのですが、近代戦において相手国政府に降伏を通達しているあいだは
いかなる戦闘・殺傷行為も行なわないのがルール というのは正しいのでしょうか?(空襲や砲撃、上陸作戦などをしない ということです。)
twitterでの議論で「アメリカは日本がポツダム宣言を黙殺していただけで拒否を通達したわけでもないのに8月15日までの間に
空襲や原爆をしていてひどい。あっちこそ国際法違反で処罰される案件だ」という主張をしていたので気になりました、


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2348日前に更新/258 KB
担当:undef