最近の太平洋戦争で日 ..
[2ch|▼Menu]
304:名無し三等兵
17/04/09 03:57:34.59 xcvtehR3.net
>>297
「制限の下に」なんて言葉は日本語としてもおかしいのだが
すなわち、この部分の英語原文は"subject to"となっており、これは「隷属する」の意味であって、
天皇の大権自体が(一時的にせよ)失われたことになる。
このように、日本語訳文には明らかな誤訳があり、
日本が無条件降伏したのではないかのような作為がなされている。
この問題に対して、ポツダム宣言や降伏文書の翻訳に携わった
下田武三外務省条約局第一課長(当時)は後年次のように説明している。
"subject to"は「隷属する」の意味では有るが、これでは軍部が受け入れないので、
「制限の下に置かれる」と意訳した。
  (下田武三/著 戦後日本外交の証言 上 1984(昭和59)年8月、行政問題研究所)

要するに、降伏文書の意図的誤訳は、英語がよくできない軍部を説得するためのものだった事が分かる。
はい論破


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2544日前に更新/405 KB
担当:undef