日本駆逐艦・小艦艇・ ..
[2ch|▼Menu]
721:名無し三等兵
17/04/09 19:34:58.44 5+VDFWVD.net
>>682
>そもそも、丁型が護衛用というのは、昭和40〜50年代の一時期に、堀元義あたりが英米の艦艇との比定として
護衛駆逐艦などのカウンター>パート(なので、護送駆逐艦という訳を充てている事も多い)として分類する記事があり、

あとそのころは米英の駆逐艦運用についての情報が少なくて、彼らはもっぱら
フリゲートや護衛駆を船団護衛にあてているというイメージが強かった気がする
最近は「大西洋の戦い」についての情報も増えてるから、駆逐艦は文字通り
ワークホースとしてあらゆる用途に使われてたのがわかるけど

護衛艦を大量建造すれば高価な新鋭艦を温存できる、というイメージは
半分は正解だが半分は的を外している


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

671日前に更新/282 KB
担当:undef