F-2を語るスレ38 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し三等兵
16/07/02 15:01:08.13 wL/sg0yd.net
三菱だけでなくLMとボーイングにも出したのか
どっちも必死に取りに来そうだな

401:名無し三等兵
16/07/02 15:06:34.81 x3bo+LbR.net
>>398
紅白をあと15回観ればいいだけだ
がんばれ!

402:名無し三等兵
16/07/02 15:07:38.44 3al7S8Wh.net
米企業が入札しても米議会がな
日本の技術情報全てよこせとかふざけた事を
また言われても困る

403:名無し三等兵
16/07/02 18:12:56.93 7llHYJTK.net
またF2の二の舞になるのか…。

404:名無し三等兵
16/07/02 18:49:50.52 ytA5K7FT.net
そうだT4とF2Bの後継機は高等練習機にしよう

405:名無し三等兵
16/07/04 19:13:09.55 hNn8756g.net
>>404
F-35にならって、F-3には訓練用複座が作られないかも。

406:名無し三等兵
16/07/04 23:37:50.76 Y1b8Q/rC.net
もうこれから新規開発される機体は複座は作られんでしょ
莫大な金が掛かるし、シュミである程度まで出来ちゃうし

407:名無し三等兵
16/07/05 03:53:08.15 BwmwUC5f.net
趣味ね。うん。

408:名無し三等兵
16/07/05 04:16:56.86 wbZF2Srt.net
趣味レーション

409:名無し三等兵
16/07/05 05:53:36.47 52R34ZIB.net
無人機運用のため複座は不可欠だわ。

410:名無し三等兵
16/07/05 08:17:38.28 4xwkDGTk.net
エアバスが最近出した有人のステルス戦闘機のコンセプトも無人機管制の為か複座だったな
日本の場合複座戦闘機を練習機として戦闘機定数外で調達してる関係上複座型は作られると思うぞ
今やってる仕様策定の為の研究も事前評価に派生型を検討すると書いてあったし

411:名無し三等兵
16/07/05 08:23:40.95 W0gBudfx.net
>>406
趣味でやってるんじゃねえよ!とすると「シミュレーション」を覚えやすい。

412:名無し三等兵
16/07/05 08:47:05.30 wbZF2Srt.net
>>406
SIMで市長やってるんだよ!とすると「シムレーション」を覚えやすい。

413:名無し三等兵
16/07/05 11:33:40.91 CapyTNG4.net
普通に綴り覚えた方が早くないか?

414:名無し三等兵
16/07/05 15:55:12.27 wpmk0kii.net
ムカついたからとか簡単な理由で辞めない方がいい。
マジで40代以上を雇ってくれるマトモな会社なんて無い、嫌でもしがみついた方がいいよ。
仕事のストレスなんて無職の不安感に比べたら屁みたいなもんだよ

415:名無し三等兵
16/07/06 08:01:22.59 yi8Wf4ZI.net
初心者なんだけど
F-2の主翼が大型になったのって、燃料とか武装の関係?あとF-16と機体構造が根本的に違う部分(アビオニクスとか以外)とかってどのあたり?

416:名無し三等兵
16/07/06 08:06:01.69 7vykuB/l.net
40代以上じゃ地上勤務が多くて

417:名無し三等兵
16/07/06 09:11:33.74 Edzcg2Vt.net
>415
根本的と言えるかどうかは知らんが、機体構造は垂直尾翼以外の機首や胴体なんかも全てF-16と共通性のない新規設計
エアブレーキはわかんねーしランディングギアなんかも製造は日本だが設計に流用箇所やライセンス生産部分はあるかも
アビオは細かく見ると国産品とF-16共通のライセンス品が入り乱れてる
主翼は言う通りF-16よりハードポイントを2ヶ所増やしASM-2を4発搭載
更に航続距離の要求を満たすため600gal増槽2つ搭載し、併せて翼内燃料タンクも新規

418:名無し三等兵
16/07/06 10:36:37.87 yi8Wf4ZI.net
>>417
構造も新規なんだね
よく米の圧力でF-16みたいな形になったって聞くけどこれはホント?ノウハウ無いから手っ取り早く実績あるF-16を元にしたの?

419:名無し三等兵
16/07/06 11:59:18.57 NYyV3gq5.net
>>417
正に魔改造だな…
発展性が乏しいって、いじくり過ぎた結果、作った連中も訳ワカメみたいになったとかじゃあ…

420:名無し三等兵
16/07/06 12:10:45.83 GyBfSR+p.net
>>419
F-2は改造じゃなくて新規設計なんですが、それは・・・

421:名無し三等兵
16/07/06 12:24:14.84 6r/4NhKt.net
>>418
調べりゃ判るだろうが80年代の当時は日米貿易摩擦でアメリカは大赤字だったしジャパンバッシングも起きてた
そのうち日本がアメリカを抜くとさえ思われてて、大口顧客だった戦闘機の独自開発となると圧力は当然だった
で、アメリカに旨味のある形の共同開発(技術開示&ワークシェア4割)に決まるわけだけど、開発ノウハウが蓄積し辛く米側メーカーも深く関われる既存機の改良前提で、提示されたベース機の中では一番改良可能な範囲が大きなF-16が選ばれた
F-16みたいな形ではなくF-16の設計を開示してもらった上で必要な部分を再設計していったからF-16ベースと言うわけ

422:名無し三等兵
16/07/06 12:32:55.15 gSpKFJEO.net
いじり倒し過ぎて、同じなのは座席と垂直尾翼だけなんて言われるけど、端から見ると変わってないように見える

423:名無し三等兵
16/07/06 12:41:34.10 NYyV3gq5.net
>>422
ぱっと見だと、F16とF2なんて、キャノピーと色しか違わんからな〜
細部がーなんて言われても、実際には間違い探しレベルの違いだからな〜

424:名無し三等兵
16/07/06 12:45:43.79 JbInBE3V.net
池沼自慢するスレじゃないので

425:名無し三等兵
16/07/06 13:40:34.25 A0kKLz1S.net
垂直尾翼もオリジナルだと強度が足りんってなって構造強化したものになってる

426:名無し三等兵
16/07/06 15:39:47.54 gISBKk4E.net
>>420
新規といっても、元のF-16を微妙に拡大したからであって、真の意味での新規設計ではない。

427:名無し三等兵
16/07/06 15:56:34.95 OTaGZh7e.net
単発でここまで積めるようになったんだから元のF-16の素性が良かったんだよね

428:名無し三等兵
16/07/06 17:24:44.81 zTa+LjuX.net
>>423
上から見ると違いよくわかるんだけどね

429:名無し三等兵
16/07/06 19:20:19.89 nmy0upfd.net
ヒント
世界の欠陥戦闘機。

430:名無し三等兵
16/07/06 19:20:55.90 p3foRpVy.net
羽の形が違うからカラーリングと合わせて
スホーイっぽく見える時もある

431:名無し三等兵
16/07/07 02:26:25.31 SnTwoD0q.net
>>426
あらゆる要素が変わるので手間暇は新規設計と変わらん

432:名無し三等兵
16/07/07 02:29:53.78 xb9MFiQR.net
正直政治的理由でF-16ベースにさせられたけど、新規設計したほうがいろいろとうざくなかったよねぇ

433:名無し三等兵
16/07/07 02:31:26.65 Ukl1Y+Dg.net
>>432
突き詰めていくと考えていくと、やっぱりエンジンですよ、結局。

434:名無し三等兵
16/07/07 05:43:06.67 qW1f2r/P.net
>>426
構造材から違うのにw

435:名無し三等兵
16/07/07 06:30:24.60 fnT2/GDr.net
F-2は新規設計、という理論が通用するのは日本国内のみ。
海外から見ればフェイクファルコン以外の何者でもない。

436:名無し三等兵
16/07/07 08:04:39.32 sXW24HZY.net
ここしばらく435みたいな馬鹿のみみっちい勝利宣言が増えたな
最近F-2絡みでこいつらが精神的に追い込まれるような大イベントなんてあったか?

437:名無し三等兵
16/07/07 08:26:16.98 BSamYI1n.net
F-2はF-16のパチもんってことにしておきたいんなら、べつにそれでええやん。
いちいち反論するほどの事でもない。

438:名無し三等兵
16/07/07 08:47:01.87 qW1f2r/P.net
>>435
一般の認識はそうかもな。
但し、それは事実ではない。
海外でもまともな人はわかっている。
AESAや全面的な複合材使用に隠れているが、
F-2の一番革新的な部分は自製を強いられた偏向飛行が可能なF(フライト)CSだと思う。
元来はRCS低減を狙ったものだが、燃費低減や巡航からの加速にも効果が有る。
最高速と巡航速の差が大きい戦闘機では飛行の大部分の巡航では大仰角となるが、
F-2は主翼と水平尾翼の連携で気流と平行に低抵抗で飛べる。
さらに発想の転換で垂直尾翼が一枚でもヨー方向にも偏向飛行が可能としている。
このおかげで横風でも最小抵抗の飛行姿勢を取れる。
F-2のタンク容量を知りF-16を運用する米軍がグアムまで無給油で飛ぶF-2に驚いたのがその証拠。

439:名無し三等兵
16/07/07 08:49:16.28 qW1f2r/P.net
>>437
反論したって、べつにそれでええやん。
いちいちどうこういうほどの事でもない。

440:名無し三等兵
16/07/07 08:54:52.54 ri3SFGcw.net
アンコが一新されているとはいえ、ガワは流用なんだから新規設計とまで言うのは
強弁だと思う。
飛行制御系も火器管制系もオリジナルといえばその通りだが。

441:名無し三等兵
16/07/07 09:00:37.15 KPKg7x2P.net
ぶっちゃけ見た目を似せるのなんて簡単なんだし、
そんなことより中身のFBWとかを自前で作った方が大きいわな

442:名無し三等兵
16/07/07 09:05:16.27 ri3SFGcw.net
>>441
関心のない奴にそれを理解しろというのは難しいだろう。

443:名無し三等兵
16/07/07 09:53:22.41 leEzFoFg.net
いやガワ自体まるで別物だよって話してるのじゃ?
それにここは関心のある人が集まってる場所だし…

444:名無し三等兵
16/07/07 10:54:31.71 qW1f2r/P.net
>>440
ガワw
形が違い素材が違う重量管理の厳しい航空機で設計を流用できると考えられる脳が正直凄いと思います。
>>441
性能を無視すれば近隣諸国でもなんとかなるかもな。
ただ、F-2はF-16より性能が高いんだよ。

445:名無し三等兵
16/07/07 12:31:01.99 kzIyKIaq.net
>>440
>ガワは流用なんだから
あれは、米国商務省・議会やマスコミを欺すために、わざと似せただけだろ?
途中からエンジニアは、ここをこうすると、もっとF-16っぽくなるぞ!!
のような感じで良くも悪くもノリノリだった、かも(勝手な想像)

446:名無し三等兵
16/07/07 12:32:33.17 UVzwsAO/.net
開発時期に差があったのもあるが、せっかくAESAレーダー載っけたのに、肝心のミサイルが旧式のサイドワインダーやAAM3
くらいしか付けられなかったのは痛かったな。
いまだに全機改修終わらなくてAAM4使えるのは49機、AAM5はまだ付けられないから、現行周辺の新鋭機と渡り合うのは
まだ厳しい感じ。

447:名無し三等兵
16/07/07 12:43:48.77 HhovU4zz.net
改修は一気に何台もやって欲しいよね
その方が予算の削減にもなるわけだし
そういやF-15JのレーダーはもうAESAにならずにこのままで退役なんだろうか?
なぜかミサイル(AAM-4B)の方にAESAが付いちゃったけど…

448:名無し三等兵
16/07/07 12:56:03.89 Ukl1Y+Dg.net
>>447
F-2の改修を一気にやってしまったら、関連業者の仕事がなくなっちゃうじゃないか。
現時点で、国産戦闘機の開発・生産・仕事はないんだから。
F-3(仮称)関連の仕事が入ってくるまだ、なんとか食いつないでもらわないといけない。
ちなみに、改修のための関連予算については、数年分先行して確保してるけどね。

449:名無し三等兵
16/07/07 13:05:49.93 QMkgvuGx.net
P-1なんかデカいAESAが3つもついてるのにな

450:名無し三等兵
16/07/07 16:30:35.81 HlFhVvcT.net
一気に改修すると稼働率下がるから

451:名無し三等兵
16/07/07 18:00:04.31 rmTQB94T.net
改修はIRANのタイミングじゃないの?

452:名無し三等兵
16/07/08 12:50:26.17 OnT6DVft.net
F-16とF2が並んで飛んでいる写真見たことあるけど仰角が違ったのはそういうわけか

453:名無し三等兵
16/07/09 00:21:00.33 6RayWz6p.net
>>452
>仰角が違ったのはそういうわけか
民間機では、そう言うテクは・・ もう使っているわけ?
それこそMRJとか。。

454:438
16/07/09 09:03:02.05 UEzFJGgm.net
>>452
戦闘機は増槽タンクの角度でもわかる。
まともな設計者なら、戦闘時には投棄する増槽は巡航時に最小抵抗の角度で取り付ける。
URLリンク(www.geocities.jp)
理論的には双発でエンジン直径が小さく、推力抗力比の結果である最高速も高いF-15が加速が良いのが当然だが、
F-2は加速で勝ってしまう。
URLリンク(www.youtube.com)
加速開始時の仰角の違いも確認出来る。
地上から確認出来る程仰角が違えば、抗力の差が少ないわけがない。
同じミサイルならRCS,AESAの差でF-15はF-2に対して特定の条件以外では勝ち目がないだろう。
P-1,C-2,MRJも当然そういう制御は可能だと思っている。

455:名無し三等兵
16/07/09 09:15:31.12 UEzFJGgm.net
>>453
最高速≒巡航速の民間機ではそれほど大きなメリットはないが、
最近の機体ではピッチ方向の制御は出来るだろう。
後部タンクに燃料を移し重心移動させて尾翼の揚力も利用出来る機体は、
結果的に仰角制御ができる。
旅客機のレイアウトでヨー方向に制御可能なのはF-2で開発した技術だけのはず。
P-1,C-2,MRJにはこれも入っていると思う。

456:名無し三等兵
16/07/09 19:31:19.03 1gK1S4eR.net
ヒント
世界の欠陥戦闘機

457:名無し三等兵
16/07/09 22:26:02.52 lm/SbJxC.net
頭に欠陥があるのか?

458:名無し三等兵
16/07/10 01:50:37.01 mzANYMJ4.net
”世界の欠陥戦闘機”ってそもそもデータが間違ってるってもはや常識だろうに

459:名無し三等兵
16/07/10 01:53:29.41 mzANYMJ4.net
sage忘れたスマン

460:名無し三等兵
16/07/10 03:52:04.82 adue7ET+.net
F-2が双発機だったら違う未来があったんだろうか。。。

461:名無し三等兵
16/07/10 04:08:59.53 1XU1b9lH.net
>>458
F-2を擁護したい日本だけの常識です。

462:名無し三等兵
16/07/10 06:01:40.79 jhwwUBqv.net
グリペンEがついに出来たか。
F2完全に拔かれたな。

463:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:25:12.30 Tp9Gf4LN.net
たしかにグリペンEは良い機体 でもF-2もマイナーバージョアップを続けてるし負けてはないと思うな
2020年ごろからの配備を狙ってミッションコンピューターの入れ替え、LJDAMに対しての最適化した表示機能、2017年から納入される次世代IFF、JDCS(F)
まだまだF-2も改良される 同じAESAレーダーでもアンテナ直径にすぐれるJ/APG-2とAIM120より射程で勝るAAM-4BでBVRならF-2の勝率が断然に高いだろうね
格闘戦ではAAM-5搭載が始められてはいるけどヘルメットキューイング用のJHMCS装備の改修予定のないF-2がだんぜんに不利、ただそれも予算がつけば解消できる問題ではある
F-2が空戦であきらかに不利なのはグリペンEのソニッククルーズだね ただソニッククルーズといってもF-22のものと違いマッハ1.1でのソニッククルーズで圧倒的な有利さにはつながらないとも考える

464:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:52:32.35 CfQNtXSZ.net
>>461
後に、本の著者が間違った古い情報で記事を書いたと謝罪している。

465:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:05:38.88 Qa4hYYKQ.net
グリペン EはRCSを低減したってwikiに書いてるけどどんなもんだろ
英語版Wikiだと低RCS機への攻撃能力を特筆してるんだよね

466:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:46:25.34 zEqhgTih.net
>>438
零戦もそうだったけど、日本の空軍幹部は
航続力の長い戦闘機が好きだね。
F-3もそうなるのかな。

467:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:47:18.24 kOMrnLq8.net
AAM-5は単純にAAM-3と比べて射程3倍、
妨害対処能力は比較にならずとかなので、
HMD無しでもとっとと装備して欲しいところ

468:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:53:32.52 L6P2wSiG.net
>>466
F-3の航続距離とネットワーク重視は、コンピュータシミュレーションによる生存性向上のために
弾きだした結論だからね。
まぁ、広い作戦空域を限られた機数でカバーしようとしたら、そういう結論になるのは必然かと。

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:12:24.76 B/49xJBv.net
地理は変えられない
戦略文化は地理の影響を受ける
時代が変わっても変わり辛い事項であろう

470:名無し三等兵
16/07/10 23:19:48.57 8dySY/P8.net
見た目を似せる(パクル)のは中国のお家芸w

471:名無し三等兵
16/07/10 23:24:14.53 wpyJTshF.net
F-2がF-16のパクリとか言ってる奴は携SAM見たら全身から血を吹き出して死にそうだなwww
スティンガー
URLリンク(eaglet.skr.jp)
91式携帯地対空誘導弾
URLリンク(eaglet.skr.jp)

472:名無し三等兵
16/07/11 04:35:30.60 61lQnXQL.net
>>471
血を吹き出すまでもなくパクリだろ。

473:名無し三等兵
16/07/11 08:04:45.89 8wlFo7U3.net
性能を求めると外観が似ちゃうのは普通なんじゃね?
空力なんて関係無い物は特に

474:名無し三等兵
16/07/11 09:48:21.46 f1dX0VYr.net
F-2はパクリと言うよりF-16の胴体を延長して各翼を再設計した機体に日本製のレーダーとアビオニクスを搭載したF-16派生機だな

475:名無し三等兵
16/07/11 09:49:08.83 RCZ/j2W9.net
>>465
グリペンEは旧グリペンからの改造にも対応している 本国の導入するグリペンEは旧グリペンからの改造品
つまり機体の外形はまったく変更がない、RCS低減とは機体のRCSの大きい部分に電波吸収材を貼るから塗るかしただけ
F-2だって電波吸収材をエアインテイクに塗ってるから同じようなものだろう もともと小型だからF-2よりRCS下げれるかもしれないけど

476:名無し三等兵
16/07/11 10:04:39.18 r3dOQJEP.net
胴体中央部がだいぶ変わってるけどな

477:名無し三等兵
16/07/11 10:17:56.52 /nhyo5c2.net
>>475
主脚取り付け位置が違うのに改造とか無理だろ。
輪切りにして胴体中央部は丸々交換すんのか?

478:名無し三等兵
16/07/11 10:56:01.89 NKqqsHbm.net
NG DemoはDからの改造だろ、金さえかければできる
割に合うかは知らん

479:名無し三等兵
16/07/11 11:57:16.09 JJM1B1t/.net
>>474
それ。

480:名無し三等兵
16/07/11 12:12:30.72 ghA/Cl1h.net
調べれば調べるほど
「コレほとんど別機体じゃね?」になるw
シルエットは似てるけど、そのシルエットも重ね合わせると全然違うというおまけつき
が、同じ塗装で遠目から見たとしたら、見分けがつくかと言われれば全くもって自信がない

481:名無し三等兵
16/07/11 12:32:49.64 opef7u4g.net
>>480
残念ながら、航空祭とかで並べて展示されてるのを見ても、一般人には見分けがつかない

482:名無し三等兵
16/07/11 12:57:00.62 icVlvQCM.net
F2もグリペンEくらいに改造出来なかったもんかね?
コスパも入れたらグリペンはタイフーン拔いたな。

483:名無し三等兵
16/07/11 13:34:56.02 5iTNy2un.net
>>481
装甲車と戦車の区別も付かない人たちにそれは酷かと

484:名無し三等兵
16/07/11 17:14:09.83 dxXRHUY4.net
>>474
形が似てるだけの別の機体だよ。

485:名無し三等兵
16/07/11 17:17:11.29 dxXRHUY4.net
>>481
全く同じ形状でも素材が違えば設計ルールは違う。
F-2は外形から違うのにw
一般人に見分けがつくかどうかは関係無い。

486:名無し三等兵
16/07/11 17:20:57.19 yagNnSpf.net
>>481
FBWのソースコードが日本のオリジナルという点で似たような形の別機体だな。
FCSがオリジナルだから似たような形の別の戦闘機でもある。

でも、パンピーにはそんな事わかんねーよ。

487:名無し三等兵
16/07/11 17:23:49.95 dxXRHUY4.net
>>486
> でも、パンピーにはそんな事わかんねーよ。
だから、何なんだ?
関係無い主張を繰り返すなよw

488:名無し三等兵
16/07/11 17:35:16.08 9ChFfjfx.net
一般人
気動車=電車
プロペラ=ジェット

489:名無し三等兵
16/07/11 17:51:36.10 opef7u4g.net
何か勘違いされてる様だけど、F-2はF-16とは何から何まで別物と言って良いくらいなのに、見た目がそうは見えないから、一般人になかなか理解してもらえないのは、残念だよね、もったいないよね、って言ってるんだよ
べつに大して変わってないと言ってるわけじゃないから

490:名無し三等兵
16/07/11 18:14:49.03 MPtuJ2Rq.net
>>488
一般人でもプロペラとジェット区別は…
(ターボファンをレシプロと認識してるかも知れんな…)

491:名無し三等兵
16/07/11 18:24:33.06 Nsx6lN2B.net
俺は長いことターボプロップをレシプロと思ってたわ
ためしにF-2をグレーに塗ってみたら、キャノピーで?と思うくらいでまあF-16としか見えんな
ニワカでこれだから一般人なら全くどうでもいい事だろう

492:名無し三等兵
16/07/11 18:32:37.66 YN9EE57A.net
そもそも一般人の認識とかどうでもいいし
そもそも名称すら知らなさそう

493:名無し三等兵
16/07/11 19:13:37.66 f1dX0VYr.net
マニア:F-16各形式が各種アンテナ類等の違いから所属国まで判別出来る
ミリオタ:F-16とF-16IとF-2の区別が出来る
軍事評論家:F-16とIAIラビとJ10とEF-2000の区別が出来る(出来ない人も居る)
一般人:なんか速そうで尖ってる航空機は全て同じ戦闘機

494:名無し三等兵
16/07/11 19:17:39.22 zduBbjmu.net
ミリオタつってもピンキリだろw

495:両棲装〇戦闘車太郎
16/07/11 19:33:53.65 JyqiuUgZ.net
主翼の前後でF-2とF-16区別できる希ガス。

496:名無し三等兵
16/07/11 19:55:26.54 zduBbjmu.net
>>482
タイフーンどころか欧州機最強候補、ラファールはエンジン弱いしタイフーンは炎上通り越してほぼ焼死してるしな

497:名無し三等兵
16/07/11 20:22:06.58 zduBbjmu.net
所詮違うつーてもベースからスパイラルに拡大してる以上同じようなモンなんじゃないのか?共同開発な以上パクり
には100%ならなし、兵装使いまわす以上同じようなレイアウトになるのは必然だろ、それはスホイやF-15、F/A-18等
で証明されてる筈
グリペンもNGでASM2クラス×4と短AAM×2、1,100Lタンクで1200km以上の行動半径確保してたり原型からはとても考え
られない性能だけどグリペンファミリーやしな

498:名無し三等兵
16/07/11 20:49:45.71 Bs/T3PNd.net
ポスト冷戦時代に合った戦闘機になってるのはたしかだね、グリペンは

499:名無し三等兵
16/07/11 21:35:44.63 V9eZ/zYS.net
>>480
全体が微妙に大きくなってるんだから重ね合わせても無理だろ。

500:名無し三等兵
16/07/11 21:53:56.04 mm8N48ZD.net
対戦中の日本軍機はみんなゼ…

501:名無し三等兵
16/07/11 23:38:17.31 JkZEPv4y.net
やっぱりエンジンはアメリカ様だなぁ
F2もF110を積めたからこその性能だもんな

502:名無し三等兵
16/07/11 23:57:22.22 JfPwE+1E.net
民間用ターボファンやAL-31の技術パクってとりあえず戦闘機用ジェットエンジンを国産化してる中国が羨ましいな
日本も色々と密かにバラしてないのかね

503:名無し三等兵
16/07/12 00:03:49.97 4IhDQl86.net
>>492
>そもそも一般人の認識とかどうでもいいし
むしろ、日米貿易摩擦的な要求から、見た目で「F-16改造機」を
日本が導入したと素人に判断させることが、
非常に高い優先度だったんでは?
インテーク形状とか、主翼形状とか、専門家が見たら、どこが同じ機体だよ、でしょ。
同じ事は米国でも、レガホからスパホなんて、完全な新型機開発みたいなものでしょ?
これも、FA-18の僅かな改良型だよ、と議会をだましたはず。
(一般的に、開発製造に関係する州は全員賛成、それ以外は批判的)

504:名無し三等兵
16/07/12 03:47:10.40 CVt5avS4.net
>>503
しっかりワークシェア取られて技術的権利も押さえられてるのに
見た目で騙す必要なんか無いだろw

505:名無し三等兵
16/07/12 08:43:58.53 Hlljs8zh.net
>>493
ドマニアの定義がない!
よって80点

506:名無し三等兵
16/07/12 15:42:49.31 YrjwdHKp.net
>>503
改造したら120億になりましたとか非難の嵐だろw

507:名無し三等兵
16/07/12 16:02:34.34 LhhhztM5.net
同時期に似たような経緯で開発されたスパホと比べると高いとおもわれても仕方ない

508:名無し三等兵
16/07/12 16:11:07.16 H23u4TTa.net
グリペンE空自に欲しい。
間違いなく4.5世代最強だろ。

509:名無し三等兵
16/07/12 16:26:22.96 FUIGjN6c.net
シーグリペンをスキージャンプで(爆

510:名無し三等兵
16/07/12 16:34:05.25 qVnMspkv.net
中露のステルス戦闘機導入が間近いのに今更4.5世代機なんていらんわ。
数ではあっちが優勢なのに。

511:名無し三等兵
16/07/12 17:39:36.13 rmbx3SeN.net
>>508
性能だけならF-15Eが普通に最強なんですが

512:名無し三等兵
16/07/12 18:16:10.07 p+c9vm9B.net
>>511
そのF-15EがF-35にボロ負けとか
F-35は攻撃機で戦闘機じゃないとか言ってるのもいるけど

513:名無し三等兵
16/07/12 18:37:36.09 rmbx3SeN.net
>>512
この場合グリペンEと比べてでは?

514:名無し三等兵
16/07/12 19:57:57.52 FdoiZ/eR.net
>>502
4.5世代だと西側最強はF-15SAか?
東側だとSu-35S。
空自もMSIPに2040C改修してくれ。

515:名無し三等兵
16/07/12 20:50:40.01 rmbx3SeN.net
タイフーンか産廃だったからねぇ。
そうでなければタイフーンという声もあったろうけど。

516:名無し三等兵
16/07/12 21:44:40.76 yF0dIoCp.net
三沢基地F2戦闘機半数福岡へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

517:名無し三等兵
16/07/12 22:30:53.66 t7uvNt1/.net
雪国から修羅の国に移転か......

518:名無し三等兵
16/07/12 22:37:53.69 j8Mp4xBL.net
一時期はF-Xはタイフーンだって人が大量に湧いたくらいの人気機種だったのに…

519:名無し三等兵
16/07/12 22:46:15.92 LhhhztM5.net
イカはF-X落選後に機体も性能もゴミってばれたからな

520:名無し三等兵
16/07/12 22:49:19.17 0SDnP45i.net
あの頃はF-35 に強烈な地雷臭が漂ってたから・・・

521:名無し三等兵
16/07/12 22:54:08.31 tzUEiWZB.net
異様に攻撃的だったのは置いといて、声がデカイだけじゃ説明付かんほど多かったな>イカ派
みんな死んでしまったんやろか
F-X選定の頃は国内の情報源は殆どイカ推しでも、英語ソースまともに調べりゃF-35の将来性もイカの不透明性も直ぐ分かる話だったし
他人の意見が自分の意見っつー掌クルクルマンだらけだったとかのオチは勘弁願いたい

522:名無し三等兵
16/07/12 23:13:51.26 rmbx3SeN.net
>>519
いや、落選前からばれてたぞ?
少なくとも価格額祖高いのは確定していたしねぇ
>>521
まだ2ch以外では生きてる。

523:名無し三等兵
16/07/12 23:19:35.68 LhhhztM5.net
オレはスパホ推しだったわ

524:名無し三等兵
16/07/13 00:01:57.94 r9UfG4lk.net
キヨはまだイカを推しているぞ
A400Mの炎上ぶりにはキヨもさすがにダンマリ

525:名無し三等兵
16/07/13 00:20:24.87 PNcSLVvU.net
えっ、まだイカ推してたんかい…金か、女でも貰ったのか?

526:名無し三等兵
16/07/13 01:09:29.45 dCG3v7dK.net
>>521
F-X選定の頃はF-35の炎上っぷりが尋常じゃなかったぞ
将来性はあっても本当に大成するのかって疑問がつきまとってた
決まる前後くらいから沈静化してきて今に至るが、
未だにあの辺の認識で止まってるのが多い

527:名無し三等兵
16/07/13 01:27:58.24 0Y7qsLDE.net
トラ3が計画通りに言ってたらボロクソ言われることも無かったろうに…南無

528:名無し三等兵
16/07/13 01:36:12.95 44x8MFG3.net
俺もFACOの話が決まるまではスパホ派だったな、グラウラー込みって条件だが
まあ本来は改良加えてF-2増産押しだったが早々に芽を摘まれてしもうた…

529:名無し三等兵
16/07/13 02:45:19.97 UMrPKgrh.net
>>527
一機300億とかいう時点でお帰りくださいだと思うが

530:名無し三等兵
16/07/13 04:52:28.68 r9UfG4lk.net
>>526
イカを導入するならトラ3Bしかなかったわけだが
トラ3BはF-35以上に画餅だった
そしてトラ3Bは未だに画餅のままだ

531:名無し三等兵
16/07/13 06:23:09.84 leeJOId2.net
>>526
炎上つっても関係の無いB型の話だったし、イカ信者が勝手に騒いでいた感じだと思う、イカ信者の実態としては
反米、国産信者、工作員、有名人の取り巻きと長い物に巻かれるニワカの集団ってところだな、英語がまともに読
める程度の人なら普通信者にはならん

532:名無し三等兵
16/07/13 08:38:51.74 7LBMtfIK.net
<三沢基地>空自第8飛行隊 福岡へ
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

533:名無し三等兵
16/07/13 09:33:40.90 u1vukZgS.net
>>531
>イカ信者
あと、-22に模擬空戦でF勝った話を真に受けた奴も多少…

534:名無し三等兵
16/07/13 09:59:17.42 dCG3v7dK.net
>>531
B型の話だろうと結局は全然違う型ではなくコンセプトが仇となって向こうの仕様変更で他も脚引っ張られるからこそ大変だったわけで、
全然理解しないでイカコンプレックス発揮しなくていいから

535:名無し三等兵
16/07/13 13:15:09.38 U3ivbftV.net
>>531
や〜い烏賊焜

536:名無し三等兵
16/07/13 13:56:33.33 pKAIfrM1.net
>>502
F100やF110程度ならフルコピー生産可能
だからF-5やXF-7、HSEで自信満々にやれるってIHIはいったんだろ

537:名無し三等兵
16/07/13 14:49:58.87 PgWOJbSP.net
築城から尖閣諸島にJDAM落すとして
航続距離は足りるんだろうか

538:名無し三等兵
16/07/13 15:14:36.13 Xx4DAn6B.net
>>537
>築城から尖閣諸島にJDAM落すとして
築城飛行場〜与那国島 直線距離1282km みたい。
良く書かれている戦闘行動半径 450nm(830km)は超えますね。
新田原飛行場 〜 与那国島 1182km
新田原〜尖閣諸島 1033km
種子島空港〜尖閣諸島 898km
奄美大島〜尖閣諸島 633km
那覇空港〜尖閣諸島 408.8 km
URLリンク(www.kyori.jp)   ←ここを検索で見つけて利用、上記の地名を入力でok

539:名無し三等兵
16/07/13 17:20:06.31 Wrpd2cMT.net
イカが推されてたのは弄り放題でライセンス国産も可
F-35は国産不可
だったのがまさかの一部国産アジアの整備拠点もやってね共同開発国に準ずる扱いもするよ急ぐならアメリカ分先に廻すよの破格待遇
アメリカとの関係考えれば落選はイカんともし難い
イカだけに…

540:名無し三等兵
16/07/13 17:25:34.70 u1vukZgS.net
>>539
>まさかの一部国産アジアの整備拠点もやってね共同開発国に準ずる扱いもするよ急ぐならアメリカ分先に廻すよの破格待遇
新型(ステルス)機が欲しかった日本と、アジアに整備拠点が欲しかったアメリカの思惑が一致した結果

541:名無し三等兵
16/07/13 17:35:09.73 PgWOJbSP.net
>>538
築城基地ー尖閣諸島で1126kmか
aam-4x2 aam-3x2 jdamx2で戦闘行動半径1100km飛べるかな?
F-35は2000ポンドjdamx2 aim-120x2で1100km位で行けるからギリギリか

542:名無し三等兵
16/07/13 17:39:50.87 sLa/mexu.net
色々言われてるイカだが、
圧倒的に性能はF2より上という事実…

543:名無し三等兵
16/07/13 18:04:19.14 Xx4DAn6B.net
>>542
>圧倒的に性能はF2より上という事実…
AESA積むまでは、総合力ではちょっと判らないのでは?

544:名無し三等兵
16/07/13 18:23:27.93 0Y7qsLDE.net
そら空戦はイカが優るだろうけど
対艦ミッションはF-2に分があるじゃろ

545:名無し三等兵
16/07/13 18:51:53.00 dLjhrORm.net
>>544
BVR戦ならどうかねぇ。
F-2が先にイカを発見してAAM-4Bを発射したら、イカに勝ち目はないんでわ?

546:名無し三等兵
16/07/13 18:52:40.90 ZjIzTnlg.net
イカ食べたい・・

547:名無し三等兵
16/07/13 19:06:47.14 LUP6xKfH.net
>>545
そこまでいくと機体性能というより運用する組織としての空軍力になるんで何とも言えなかったり

548:名無し三等兵
16/07/13 19:09:58.81 5/oSuB/A.net
>>539
>イカが推されてたのは弄り放題でライセンス国産も可
土壇場になって弄ったらその情報全部貰うよ!あとライセンス国産(100%)可能だけど
80%くらいにしておいた方がいいと思いますよ!あ、お値段のほうは250億〜300億ほどになります!だものなあ…

549:名無し三等兵
16/07/13 19:22:09.02 En5RUYJ6.net
>>542
イカは開発国ですら、異常なほど低い稼働率な時点で無いと思うわ。
F-2の何分の一よ?

550:名無し三等兵
16/07/13 19:23:50.96 PNcSLVvU.net
>>548
その、人を舐めきった条件で、あの性能だからな〜
Bのスパホが好条件に思えるわ

551:名無し三等兵
16/07/13 19:39:48.46 g/zRMNxA.net
>>544
将来的にはイカも4発

552:名無し三等兵
16/07/13 19:43:35.08 4ACUUi5s.net
今ロシアが侵攻して来たらEUの通常戦力ではひとたまりもないか.....

553:名無し三等兵
16/07/13 20:15:19.26 ImP3g7ay.net
>>545
正面ステルス考慮されてるイカを先に見つける事は可能かな?

554:名無し三等兵
16/07/13 20:26:42.45 En5RUYJ6.net
>>553
大型のカナードが祟って、イカのRCSはF-16の3倍って話もあるけど。

555:名無し三等兵
16/07/13 20:35:34.25 l7/WwM1L.net
>>553
イカにそんなもんねーよハッタリ

556:名無し三等兵
16/07/13 20:43:12.50 cQVJWZSx.net
イカのRCS低減程度の努力ならF-2やF/A-18Eもやってるんだよな

557:名無し三等兵
16/07/13 20:44:56.58 ImP3g7ay.net
>>554
RCSがスパホ以下って話もあるが
まあカナードがRCSに悪影響ってのも眉唾だしな

558:名無し三等兵
16/07/13 21:09:49.20 I1eNDGdl.net
イカはBWBでもないしな

559:名無し三等兵
16/07/13 21:45:07.23 dLjhrORm.net
その辺の真偽は、今秋にやってくるイカとF-2のDACTで、ある程度はっきりするんだろうな。

560:名無し三等兵
16/07/13 21:51:32.36 PNcSLVvU.net
そもそも、イカが片道だけでも地球を半周出来るのか?

561:名無し三等兵
16/07/13 22:01:13.88 D6xo7wLW.net
>>557
飛行方向に対して直角な主翼後端やインテーク形状、巨大な垂直尾翼や飛行中に作動させまくる前縁フラップ、前方から丸見えのエンジンファン等を見る限りイカは形状ステルスなんかまったく考慮してなくて反射の特に大きい箇所にRAM貼っただけにしか見えない件

562:名無し三等兵
16/07/13 22:03:33.91 RzuKRMgs.net
F-2早くHMD積まないかなぁ
丁度美味いイカあがるんだし
一部テストだけでもやろうぜ

563:名無し三等兵
16/07/13 22:16:36.59 r9UfG4lk.net
>>551
また画餅の話か
イカに将来なんてないから

564:名無し三等兵
16/07/13 22:19:01.08 UMrPKgrh.net
そもそも一機300億近くするとかいう笑うしかない金額をどうにかする方が先決だろう。

565:名無し三等兵
16/07/13 23:04:11.93 DM31v1yG.net
>>560
豪州やグアムあたりで一服入れるんじゃないか?

566:名無し三等兵
16/07/14 00:04:03.33 ogaJ9/qk.net
>>565
>豪州やグアムあたりで一服入れるんじゃないか?
北米経由でしょ? (インド・シンガポール回りも有りだろうけど)

567:名無し三等兵
16/07/14 00:26:40.79 fMoK4DWP.net
イカナード

568:名無し三等兵
16/07/14 00:30:46.13 +ft/ZpCf.net
何故、日本に行くのに飛んで行く必要がある
船便だろ

569:名無し三等兵
16/07/14 00:40:26.51 ogaJ9/qk.net
>>568
>船便だろ
YS-11なんか、どうやってアメリカ大陸に運んだのか、不思議に思って真顔で聞いたら・・・
日航製でテストパイロットやった方が、いやミッドウェーとか順番に飛んでいったんですよ・・・
最初に飛ばした時は緊張しましたよ、とのことだったなぁ。

570:名無し三等兵
16/07/14 02:44:32.14 CRX7F4po.net
>>551
イカ先輩、ハープーン4発装備で戦闘行動半径450NM可能なんです?

571:名無し三等兵
16/07/14 02:59:03.51 zf1ddEe0.net
そもそもF-15Eに対艦ミサイル4発詰めるようにした方がよくね?

572:名無し三等兵
16/07/14 03:49:08.21 z0uI2ftj.net
>>551
射程距離20キロのゴミASM、ペンギンなら6発積めるよw
URLリンク(www.ainonline.com)

573:名無し三等兵
16/07/14 05:05:28.75 9Daw00OL.net
>>572
じゃ射程10kmのヘルファイアなんてクソだな。

574:名無し三等兵
16/07/14 09:51:21.05 kIu/oT9R.net
ヘルファイアは対戦車と小型舟艇の攻撃用で10kmの射程があれば十分
ペンギンは大型の水上戦闘艦も目標にしているから射程40kmでは明らかにきびしい
無改造のむらさめ級のようなシースパロー個艦防空艦ならペンギンで十分に撃破可能だけど
同じむらさめ級でもESSM搭載改修を受けた後だと射程40Kmのペンギンでは攻撃は難しい
ちなみにMk2とMK3では射程とサイズが違う タイフーンに搭載されるのは40kmのほうやで

575:名無し三等兵
16/07/14 10:24:43.42 8dWgVthZ.net
>>572
それ、ペンギンじゃ無くてMARTE-ER。
射程100km以上。
URLリンク(www.mbda-systems.com)

576:名無し三等兵
16/07/14 11:43:22.68 RDaNBUwb.net
ペンギンの弾頭重量はどんなもんだったけ

577:名無し三等兵
16/07/14 12:01:02.66 0gAI8X8J.net
型により多少違うがあれで120kg前後と、
ハープーン(221)と比べるとかなり見劣りするがエグゾセ(165)や弱気説ASM-1(150)に近いくらい、
サイズの割に弾頭重量に割いてる
そもそもペンギンは小型プラットフォームでも運用できる点がメリットなんだし、
その路線を受け継ぎつつ射程も伸ばしたNSMとかそれベースのJSMだって開発してるし、
スペック的に優れていようが搭載できなきゃ使えなくてそれ以前の問題だろうに

578:名無し三等兵
16/07/14 12:15:10.41 9JR6zgpp.net
ペンギンって聞くと昔アパッチにペンギン載せれるゲームがあったなぁ(遠目)

579:名無し三等兵
16/07/14 13:07:59.05 EBj5wK18.net
鳥取さんツイより拝借コピペ
>ロッキードマーチン社は今後7年間で、
>韓国や台湾やシンガポールなどF-16を運用する国々に関して能力向上(F-16V)を行うとした
>内容はAESAレーダーへの換装・6×8インチの中央表示装置搭載・リンク16搭載
>・データ処理能力向上・スナイパーポッドの搭載など
F−2・・

580:名無し三等兵
16/07/14 16:51:36.51 1UYEodnt.net
>>579
F-15C Golden Eagleみたいな、グラスコックピットのF-2って構想は無いのかな。

581:名無し三等兵
16/07/14 17:42:14.57 ifOzGNr1.net
>>580
どうなるかわからないが2020年代半ばまでに先進統合センサシステムを搭載することはいわれている。その時にたぶんグラス化するのでは。

582:名無し三等兵
16/07/14 18:10:01.39 EaIiKUmD.net
>>579
台湾やシンガポールはともかく、韓国はF-16の近代化改修がトラブってなかったかな。

583:名無し三等兵
16/07/14 18:21:39.62 NlPczw2E.net
>>581
無い

584:名無し三等兵
16/07/14 19:34:25.61 SIF0K+Y5.net
グラスコクピットの定義とは

585:名無し三等兵
16/07/14 19:44:33.33 1UYEodnt.net
>>584
>グラスコクピットの定義とは
アナログメーターが減ることぐらいだろ?
URLリンク(aviationintel.com)
3枚目 旧来のF-15C
4枚目 F-15C Golden Eagle

586:名無し三等兵
16/07/14 19:47:44.00 ALMdlYxr.net
タッチパネル使いにくくないのかな

587:名無し三等兵
16/07/14 20:53:26.70 SIF0K+Y5.net
>>585
米軍もF-15Cをグラスコクピットに改修する予定は今のとこないぞ

588:名無し三等兵
16/07/14 21:05:32.13 JJ6ttCPs.net
残りの機体寿命と改修費用を天秤にかけてお得ならするかも知れないって程度だろ

589:名無し三等兵
16/07/14 21:45:56.48 rifFf6pX.net
北方の守りはF-4にまかせろ
Su-35SもPAK-FAも余裕だぜ

590:名無し三等兵
16/07/14 22:05:30.54 oqKVfMjk.net
その手の最新鋭グラスコックピットは対空より対地向けだよね
もちろん対空でも従来よりましではあるんだろうけど
対地用途ほど認識しやすさの世代格差は開かない

591:名無し三等兵
16/07/14 23:01:00.96 gWenD63r.net
F-2を純国産で開発するにはF110相当のエンジンを作れないといけないけど、
80年代の日本にF110もしくはF100相当のエンジンを国産する事は出来たのかな?

592:名無し三等兵
16/07/14 23:10:30.08 zf1ddEe0.net
>>579
予算の関係で韓国が脱落まではわかった。
>>591
金かさえあれば可能じゃあねぇ?

593:名無し三等兵
16/07/14 23:19:53.73 gWenD63r.net
>>592
純国産F-2の開発に六千億円(エンジン別)掛かるとして、エンジンの開発に何千億円投じるかだな

594:名無し三等兵
16/07/14 23:32:53.17 zf1ddEe0.net
>>593
まあ最低でも設備込みで1兆はかかるんでない?
F404同等のエンジンがそれで開発できれば御の字程度だけどね。
まあその計画を立てた時点でアメリカが折れてF404の使用許可出すかも試練が

595:名無し三等兵
16/07/14 23:41:38.19 fMoK4DWP.net
>>591
本来のFS-XはF404の双発で作る予定だった
それがダメならせめてRB199双発で作るかと思われたが、
ヨーロッパ製のアドーアエンジンをF-1に使ってサポートの悪さに辟易していたIHI技術陣により
RB199は拒否された
で、例えば日本はFJR710エンジン(STOL試験機「飛鳥」に使用)を開発しそれをベースにRJ500エンジンという9tの推力の
広バイパスエンジンをイギリスと共同で作っていたが
この技術をベースに推力7tクラスの、まあRB199と同クラスの低バイパスエンジンは頑張れば作れたかも知れんし
IHIは1980年代前半に作ってやる気満々だったらしいのだが、
当時の大蔵省はそれを認めなかった
未知の要素が多すぎて金がいくら掛かるか分からんと
そもそも当時の日本はアフターバーナー付きのエンジンを開発した経験も無かった
だからXF3-IHI-400でまずアフターバーナーの試験が行われ、次いでXF5でタービン直前温度1600℃という当時のトップクラスの温度を達成し
推力重量比で8近くに達して、まあF100相手なら総合的な技術水準で超えたんじゃないの?と判断できる所まで来た

596:名無し三等兵
16/07/14 23:42:50.97 gWenD63r.net
>>594
数値を誤魔化してF110の供与をして貰えるように上手く持ち込めないかな?

597:名無し三等兵
16/07/14 23:46:12.96 gWenD63r.net
>>595
F404双発では軽攻撃機相当の機体しか作れないのでF-4EJ後継のFIにする事が難しく、
結局は史実のF-2の様にF-1後継に留まると思われるが

598:名無し三等兵
16/07/14 23:48:39.50 fMoK4DWP.net
だが、偏った見方をして日本を蔑みたい勢力に「温度が何度だろうと関係なし。推力が10t超えるまでは問題外」と嘲笑されたりしたもんだ
そして、推力5tなんて米ソの1950年代の水準にも劣るなんて言われたりしたのだ
他にも中3の相似図形程度の知識に合わせて「2乗3乗則を考えても小さいエンジンは推力重量比が高い筈なのにこれは低すぎる
推力重量比8なんぞJ85でも達成している」などと揶揄されたりもした
だがJ85ではターボジェットなので燃費が悪い。同じ技術水準で大型化したら途端に推力重量比が落ちる
XF5では温度が高すぎるので、むしろ小さいエンジンにすると熱伝導の影響を下げるために分厚く作らないといけないので重くなるのだ
それでF404、F414、RB199、スペイ、RD-33などのサイズにすると最適な推力重量比になる
タービン直前温度の低いJ85では、小型化しても燃焼室などの温度が周囲に悪影響を及ぼさないので素直に薄さも減らせて
2乗3乗則レベルに近い重量低減がし易いので小型のエンジンに向いている
XF5サイズだと、むしろ小さく作るのは容易ではないのだ
プロだけがこれを見て唸り、推力だけ見て日本を蔑む勢力は、こりゃ日本頑張っても無理だからこっちに予算回さないほうがいいよwwwwと
「現状を維持して相手の頭を押さえつけたい奴に典型的な発言」を頻発していたのである

599:名無し三等兵
16/07/14 23:51:29.82 fMoK4DWP.net
>>597
>F404双発では軽攻撃機相当の機体しか作れないので
え?
フランスのラファールの初期型期のラファールAはF404双発で作った(量産型についてはフランスは自国製のM88-2を使いたがったのでそのようになった)のだが
素晴らしい性能を発揮したと伝えられているぞ?
そしてパワーが5%減ったM88-2になってパイロットが愚痴をこぼしたのだと

600:名無し三等兵
16/07/15 00:16:40.82 9OiPmL/g.net
>>581
なんで誰も指摘してないんか知らんがF-2は元からグラスコクピットだべ
話の流れからしてF-35みたいな大型1枚MFDではないがそれはF-16Vも同様
股の間にあるMFDだけ6x8インチのちとデカイの積むという話(F-2のそこは5インチMFD
CRT全盛の時代にF-2はラファールと並んでカラー液晶のグラスコクピット積んだ戦闘機の走りで、そのお陰で横河電機は民間機向けLCDも受注できた訳で

601:名無し三等兵
16/07/15 15:19:05.40 bSjPpy/u.net
F-3はエンジンマウントをF414と互換にしといた方がいいな
IHIが作れなかったときのために

602:名無し三等兵
16/07/15 18:46:19.71 5IIBzKj/.net
>>579
F2完全に抜かれたな(笑)…。

603:名無し三等兵
16/07/15 19:48:11.61 kPWh2m2M.net
>>602
半分は既にF-2が獲得している能力に7年間で到達するだけじゃないか?
・AESAレーダーへの換装→既にF-2はAESA
・6×8インチの中央表示装置搭載→既にF-2はフルグラスコクピット
・リンク16搭載→JDCS(F)対応改修中
・スナイパーポッドの搭載など→スナイパーXR対応改修中
・データ処理能力向上→F-16の処理能力がどれ程の物か解らないが、ミッションコンピュータについては改修中。

604:名無し三等兵
16/07/15 22:41:42.42 nptrOghn.net
グラスコクピットではあるけど、これをフルグラスコクピットと言っちゃうのか
URLリンク(forum.keypublishing.com)

605:名無し三等兵
16/07/15 22:57:27.71 kPWh2m2M.net
>>604
運用に必要な計器は全てグラス化されている。
残っているアナログ計器は予備用の物で普段は使用しない。
これと比べると良く解ると思う。
URLリンク(img.bemil.chosun.com)

606:名無し三等兵
16/07/16 09:01:43.17 J6r8z3L+.net
>>604
F-16Vがどうなると思ってるのか

607:名無し三等兵
16/07/16 10:21:44.02 HpdG8JDZ.net
>>605
C型途中でもっとマシな状態になってるのに、
あえて古い方持ってくるとか悪意あるようにしか見えんぞ
URLリンク(mycargear.com)
時代が進んでるから仕方ないとはいえE/Fだともっと進んだのになってるし、
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
予備すらないグラスコクピットな連中がいるんだから、
F-2のでフル扱いは随分とフルの幅でかくてやっぱ違和感あるわ

608:名無し三等兵
16/07/16 10:42:25.55 89J+pqxw.net
間違いなくF-2はグラスコクピットじゃないな
これでグラスコクピットを名乗るのはおかしい

609:名無し三等兵
16/07/16 10:48:15.74 HpdG8JDZ.net
グラスコクピットではあるだろ
F-15MSIPみたいに、申し訳程度にディスプレイがあるくらいだとかなり遠いけど

610:名無し三等兵
16/07/16 12:21:02.08 o6bHW+Ip.net
>>607
> あえて古い方
URL見るとKF-16だぬ…

611:名無し三等兵
16/07/16 13:05:16.43 aiNQaPpv.net
F16Kが200機近く更新されるのか。
F2終わった感があるな…。

612:名無し三等兵
16/07/16 13:22:56.28 O2fZ9Yuw.net
KF-16は韓国政府が金払うならだろ

613:名無し三等兵
16/07/16 13:43:09.17 J6r8z3L+.net
>>611
KF-16はLink16搭載されないし
シンガポールのF-15SGから鑑みて
AESAは性能制限があるだろうから
大丈夫だろ

614:名無し三等兵
16/07/16 14:06:05.27 GmBIJct7.net
KF-16の改修作業って、契約企業決まったのか?

615:名無し三等兵
16/07/16 15:06:21.74 vIbTrf0O.net
LMに決まっていたはずだよ。
進むかは知らんけど
あとBAEアメリカに委託されるかも試練が


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2952日前に更新/200 KB
担当:undef