【みずぽ】文谷数重FC ..
[2ch|▼Menu]
163:名無し三等兵
16/02/22 03:57:38.33 14L6ZfVB.net
>>160
「オーバースペック」つーのも後知恵だわな。
当初の基本計画に適切なレベルの余裕が有ったからこそ、
今のような戦略環境が変化した後でも戦力の一翼を担う事が
出来ている。
冷戦期の基本計画で千歳から対艦ミサイル4本ぶら下げて
ミッションこなして三沢に帰る、ってのは、今の戦略環境での
九州の基地から対艦ミサイルぶら下げてミッションこなして
九州に帰る、と言う行動にも対応出来ているからだ。
スミキンの大好きな「旧式機を予備にして〜」ってのでも、
若しかしたら新任務に「対応出来たかも知れない」。
が、それはそら自パイロットの甚大な犠牲の上に初めて成り立つもんだ。
そして、航空機に於いて一番コストの高い要素はパイロットだから、
「目先の金を惜しんで大損」「安物買いの銭失い」と言われる。
(WWIIでアメがパイロット救助に血道を挙げたのも、理由を突き詰めると
「費用節約の為」だ)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3045日前に更新/64 KB
担当:undef