【新型ミッション】F-2を語 ..
[2ch|▼Menu]
717:名無し三等兵
15/05/25 00:32:09.78 HqSy+pvf.net
横からだが、カッコが正規表現でないとダメなのかな?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
いける?

718:名無し三等兵
15/05/25 00:53:27.41 /YGgJlHN.net
>>707
なにこれ、おもしろいw

719:名無し三等兵
15/05/25 01:14:57.07 qmnT5XaD.net
>>707
ミサイルに聖水をまいてるの?すげー なんかロシアと仲良く出来そうな気がする

720:名無し三等兵
15/05/25 04:18:43.65 +dR1a6HS.net
>>710
>なにこれ、おもしろいw
Ground Braking Ceremony は欧米でもやるよ。なので日本式にも違和感ないらしい。

721:名無し三等兵
15/05/25 12:32:12.82 pJYRi3Nk.net
>>704
流された人の怨念が宿ってるかも知れないから除霊目的という考え方なら
エクソシズムにちかいのではないか?感情的なものだけどね

722:名無し三等兵
15/05/25 13:32:07.16 Lq5sPcN6.net
自衛隊機は恐らくすべての機体に


723:神社のお札が載せられてる。 さすがにお札のご利益を期待している者はいないがパイロットって 人種は意外なほどにジンクスや験担ぎが好きな人たち。



724:名無し三等兵
15/05/25 18:27:57.13 s5hfoiKj.net
航空新聞社WING @wingnews 4時間前
防衛省装備施設本部は先頃、新空対艦誘導弾XASM-3のその5(第5次)契約として
実用試験用試験弾など1式を、三菱重工と58億7955万240円で契約した。
超音速の空対艦ミサイルの実用化を目指すXASM-3は5次にわたる契約で実射試験に
使用する試験弾の製作に至った。
URLリンク(twitter.com)

725:名無し三等兵
15/05/25 18:38:13.29 qWQ3BOlB.net
いよいよ実射試験か。

726:名無し三等兵
15/05/25 18:43:36.44 dK11EuSS.net
しらね目標にするのが来年だから、その分の発注だろうか。

727:名無し三等兵
15/05/25 18:48:11.16 swxJnamf.net
XASM−3は近年著しき戦力を増大している韓国や中国、炉西亜といった反日国の機動艦隊に対抗するための切り札だからな、成果に期待したいところ。
中国に意をくんだ親中議員や売国官僚たちの妨害工作と邪魔で予算も削られ開発計画も潰されかけてたけど、やっとここまで来たか。

728:名無し三等兵
15/05/25 18:50:13.97 qWQ3BOlB.net
ASM-3の実戦配備は2020年頃と聞いたけど、早まったりするのかな。

729:名無し三等兵
15/05/25 18:54:12.81 eKgF5tkj.net
しないだろ。現状予算が認められなくて当初の予定から遅れてるし。

730:名無し三等兵
15/05/25 19:10:56.46 kHi5Lzgm.net
>>714
コクピットの後ろの方とか邪魔にならない所に貼ってあるのかな?お札

731:名無し三等兵
15/05/25 19:31:07.72 2XSBB00q.net
>>721
ロービジビリティ対応のお札にしないとね

732:名無し三等兵
15/05/26 00:06:20.43 cRB/NajD.net
>>714
ヘルシングで言うところの「法儀礼済み」って奴ですね。
乗用車でも神社でもらえる交通安全ステッカーを貼ればそう言う扱いになるのだろうかと。
「法儀礼済みのZ432-R」とかw

733:名無し三等兵
15/05/26 04:37:55.93 aLXQ1GmS.net
射出座席の裏にでも貼れば良いんじゃないの

734:名無し三等兵
15/05/26 17:49:59.59 DMQKjyki.net
たまぶし料裁判を思い出すな。
建前は祭事なのだが裏は神社仏閣への利益供与を装った実質のマネーロンダリングか
という汚い金ワールド。平自衛官は知らず防衛族はその金でメシウマという

735:名無し三等兵
15/05/26 18:06:46.57 4RjzNzkg.net
日本人とは思えないのが来たな
なんだ、たまぶしって

736:名無し三等兵
15/05/26 18:14:49.74 YTrKsoq5.net
ひつまぶしの仲間じゃね?

737:名無し三等兵
15/05/26 20:00:30.97 r/+omODj.net
有名な判例だな民法か憲法の(テキトー)

738:名無し三等兵
15/05/26 20:14:34.53 +H/Jtmdn.net
玉串のことだろう
政教分離原則に関連する重要な判例が玉串料納付に関して展開されている
710が愛媛、津のいずれの事件を念頭にしてるかは知らんが、どっちにせよマネーロンダリングは一切争点になっていない
単なるマイナーな陰謀論に過ぎない

739:名無し三等兵
15/05/26 22:15:53.11 ClPDnH+v.net
玉串料をたまぶし料と読んだのかw

740:名無し三等兵
15/05/26 22:33:39.00 TwePrVuC.net
山伏と混同したのでは

741:名無し三等兵
15/05/26 23:56:51.44 IGirJ4QD.net
>>721
ちょっと古いけどF-1
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
KC-767
URLリンク(stat.ameba.jp)
AH-1S
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
SH-60
URLリンク(jmsdf.info)

742:名無し三等兵
15/05/27 00:13:02.31 5UZDRh13.net
>>732
サンクス

743:名無し三等兵
15/05/27 06:59:35.82 UtCjG6aQ.net
>>732
このまえSH-60K見に行ってコックピット撮ろうとしたらやめてって言われたけど
どういう基準あるんやろ
ディッピングソナーは撮らしてもらえたのに

744:名無し三等兵
15/05/27 12:01:17.67 8OKsUr4T.net
>>734
カバーがかかってないところがあったとか
一般向けの見学会みたいなのだと誰何される事はないけど、どこに見に行ったのだ?

745:名無し三等兵
15/05/27 12:08:43.43 /F0xpb83.net
むしろ一般向けの見学会ほど撮影NGになりやすいんじゃね
機密だからって話じゃなくて、撮影許してるとさらに待ち行列長くなる

746:名無し三等兵
15/05/27 18:20:57.97 UtCjG6aQ.net
第23航空隊 舞鶴のところね
人はまばらではあったが
今思い出したが
キャビンのドアから奥のコックピット写そうしたのがあかんかったのかな?

747:名無し三等兵
15/05/28 08:17:48.29 ICMObn1N.net
>>701
津波の修復機だけじゃなくて試験機にもやってる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あとここにF-15J初号機引渡し式の祝詞が載ってる
URLリンク(blog.livedoor.jp)

748:名無し三等兵
15/05/28 08:28:22.49 PDTn43lk.net
技本カラーはかっこいいな

749:名無し三等兵
15/05/28 23:04:29.32 YI2JZprY.net
>>738
F15Jの祝詞、格好いいなぁ。
なんだか、泣けてきた。

750:名無し三等兵
15/05/29 21:53:16.35 LnijaZIk.net
これって26年度予算分の契約?
航空新聞社WING @wingnews 8時間前
防衛省装備施設本部は先頃、F-2戦闘機搭載用の改良型レーダーセットJ/APG-2を30台、三菱電機と87億9120万円で契約した。
URLリンク(twitter.com)

751:名無し三等兵
15/05/30 00:26:53.60 Jbhfqd4e.net
>>741
AAM-4Bを使うには、J/APG-2に載せ換えないとダメだっけ?

752:名無し三等兵
15/05/30 01:03:47.02 m2nfcBer.net
J/APG-2によって空いたスペースにJ/ARG-1載せるんじゃないの?

753:名無し三等兵
15/05/30 01:26:39.55 06b8ZQWG.net
それF-15Jのレーダー換装のなんちゃらと混じってる希ガス
IRST系だったかな

754:名無し三等兵
15/05/30 01:30:24.45 jogOH2ml.net
国産だと3億円しかしないのか。

755:名無し三等兵
15/05/30 01:47:33.39 oUoFlENW.net
拡大J/APG-2にしても開発費込で多分10億しないんでないかなぁ?

756:名無し三等兵
15/05/30 01:58:16.67 PceWIWyG.net
>>745
J/APG-1を-2に改修するための費用であって、
まるっと新規に一から調達で3億じゃないぞ

757:名無し三等兵
15/05/30 08:03:57.88 OrxNXC4k.net
>>741
これでF-2Aはほぼ全機が近年中にAAM-4運用可能になる目処が付いたって事か

758:名無し三等兵
15/05/30 08:


759:21:14.73 ID:f2PGkeE8.net



760:名無し三等兵
15/05/30 09:32:40.24 OrxNXC4k.net
ミサイルを撃つなら射程の倍くらいの距離から探知できてないとダメかねえ?

761:名無し三等兵
15/05/30 14:32:48.62 uYVbCmuh.net
>>750
>射程の倍くらいの距離
APG-2が射程程度と文意をくみ取ると、絶望的??
送信パワー2倍、受信雑音半分で、√2倍?

762:名無し三等兵
15/05/30 17:25:43.54 AoAKhHUP.net
どの程度のRCSサイズを想定して言ってるんだっけか

763:名無し三等兵
15/06/01 17:16:52.84 uMX+G5TE.net
F-2は、できる子。

764:名無し三等兵
15/06/01 17:33:40.39 GXT2GOXi.net
いつか戦争になったら本気出す

765:名無し三等兵
15/06/01 18:49:46.21 9Zrn2dic.net
>>748
むしろ今までできんかったのか。周辺国と比べると国も総理大臣も自衛隊もゆとり丸出しだな

766:名無し三等兵
15/06/01 19:54:23.97 gMo8ZFBw.net
このスレに年単位での改修進行状況すら知らない人もいたのか
過去ログ読んでどうぞ

767:名無し三等兵
15/06/01 20:20:34.96 W+ffrsCp.net
あとはASM−3の搭載改修でスーパー対鑑番長になるだけだな
中韓炉の基地外反日同盟の機動艦隊群に対抗するための切り札となれ

768:名無し三等兵
15/06/01 20:51:19.64 EJhk43PS.net
w

769:名無し三等兵
15/06/01 22:11:29.66 87cEOP6+.net
>>757
>あとは
JHMCS
武装としては、SDBぐらい?

770:名無し三等兵
15/06/02 00:38:25.73 r6CKMCHh.net
曳航ジャマーとか 空自は持ってないけど...

771:名無し三等兵
15/06/02 00:39:53.95 +l50itZZ.net
射出型デコイあるから曳航式はそこまで……

772:名無し三等兵
15/06/02 01:03:07.92 3RLuQZMD.net
>>761
アレはアレで高すぎてあまり部隊配備が進んでない

773:名無し三等兵
15/06/02 11:37:43.89 4UEo6o4+.net
ロケット技術は一貫してソ連優勢だったからあれだが
四半世紀前に中国に輸出されたクリプトンに劣るASM-3

774:名無し三等兵
15/06/02 20:07:29.15 ZA1uzshU.net
>>750
RCS=1m^2程度の機体であれば
J/APG-2は250km離れても探知できる!と言ってた奴がいたw

775:名無し三等兵
15/06/02 20:09:42.45 2P3+rltw.net
探知できる(クラッターと区別できるとは言ってない)

776:名無し三等兵
15/06/02 20:42:48.09 XEAUxq8l.net
先進統合センサはどんぐらい探知距離があるんだろう

777:名無し三等兵
15/06/02 23:40:02.11 I5sFBH31.net
>>764
APG-79と同じ性能って軍研に乗ってたってマジすか!?

778:名無し三等兵
15/06/03 00:49:00.30 t38nFYl9.net
探知出来たとしても信号強度が弱かったらクラッター処理に引っかかって弾かれたりとか、場合によっては一時的に目標として確立しても追尾が不安定になるとか、どんなレーダーにも良くある話
尖頭電力とアンテナ利得、送信周波数と目標のRCSと最初受信電力が分かれば理論上の最大探知距離はわかるが、あくまでスペック上の話であって、
実際常に理論上のフルスペックが出るどうかは別
まぁただこの辺は実際に使ってる人しか分からんわな
何が言いたいかと言うと、レーダーのスペック上の最大探知距離ってのはあまり当てになるもんじゃないということ

779:名無し三等兵
15/06/03 08:58:20.08 NOuXKPFl.net
APG-79と同じ性能という願望
そもそもAPG-79の性能を知り尽くした日本人がいるのかと問い詰めたい
知ってないと性能は語れないんだが
そもそもライバル的な存在に教えるかって話よレイセオンが

780:名無し三等兵
15/06/03 09:32:45.83 rbaR/q3b.net
>>769
>そもそもライバル的な存在に教えるかって話よレイセオンが
F-35選定の際のスポホの資料に書いてあったのかも、限りなくNDA違反だなぁ

781:名無し三等兵
15/06/03 10:50:45.45 m1rM6ZR+.net
実際のところはどのくらいの性能なのか知る由もないが軍研って、
以前はAPG-79以上の性能なんて話を乗っけてたのに同じ性能に後退しちゃったのか

782:名無し三等兵
15/06/03 12:58:47.71 B3BRDVqu.net
>>750
C4Iが有効で早期警戒網から情報が入れば旧型機でもなんとかなる
というのは建前でステルスと公称する機体以外もレーダー対策しているし
ジャミングや衛星誘導などの要素も含めるとAWACSのカバー能力も限定的で
機体装備性能が劣ればそれは劣っているというとこにいきつく。
ようは貧乏人は軍拡競争からはじき出されるということです

783:名無し三等兵
15/06/03 20:45:22.66 nFFQjyqQ.net
F-2は、そのデータリンクがねぇ。

784:名無し三等兵
15/06/03 21:07:05.01 ANciUXEk.net
ではJ/APG-1火器管制レーダー(改)の「空対空射撃」能力は、一体どの程度のレベルになるのか。
開発技術者によれば、米製スーパー・ホーネット戦闘攻撃機の積むレイセオン製AN/APG-79AESAレーダーを
超えるという。
ただ、これは探知能力であって、電子攻撃能力を含む性能なのかはわからない。

785:名無し三等兵
15/06/03 21:52:05.94 56ZNIg8u.net
AWACSや地上サイトのレーダーはあくまで早期警戒用だから、ミサイル射撃に必要な精度の高い目標諸元は得られない
戦闘機の火器管制レーダーやSAMのレーダーと違って、波長が長いしそもそもスキャンレートが圧倒的に低い
簡単に言うとロックオンする機能が無いということ
なので、たまに言われる「AIM-120DはAWACSからのデータリンクで撃てる」ってのは今のところほぼガセ
あれが積む双方向データリンクってのは今まで発射母機からミサイルに目標情報をダウンリンクするのみだったのが、ミサイルから母機へのアップリンクが可能になったと言うだけの話
まぁ「だけ」と言いつつ、コレ自体は画期的なことだけど
そもそもF-2にすら詰めないぐらいデカくて高いJTIDS/MIDSターミナルをミサイルなんかに積めるわけねーだろと言いたい

786:名無し三等兵
15/06/03 22:11:39.44 yGIXRMXv.net
jsowがそうなりつつあるからamraamもいずれそうなるのかねえ。

787:名無し三等兵
15/06/05 06:58:42.48 7uZb+ZGy.net
>>775
AWACSよりも旧式のE2 + AIM54 の組み合わせでも可能だから
技術的にはできるんだろうけど特許使用権の壁だろうと思う。

788:名無し三等兵
15/06/05 08:46:58.30 oGxMJTJb.net
>>777
その組み合わせはE-2が直接AIM-54を誘導しているわけではなく、
E-2のレーダーでF-14を発射位置まで誘導し発射させるだけ。
AIM-54の誘導はF-14がやってる。
AIM-54の中間誘導はセミアクティブだからイルミネーターがないE-2はどうやっても誘導できない。

789:名無し三等兵
15/06/05 14:39:35.75 HCa2yDBw.net
>>775
AIM-120Dなんかの双方向データリンクはAAMから目標情報のアップリンクが可能と言うか
単にAAMが目標を捕捉したかどうかだけの情報が届く
これまでAAMを発射してから母機が離脱するまでのタイミングはAAMのシーカー性能等


790:から AAM自身の目標捕捉に掛かる想定時間がHUD上に表示され、離脱(=指令誘導の中断)は状況に応じ操縦者が判断していた AAM-4Bの自律誘導距離の延伸&スタンドオフレンジの延伸はこの想定時間を短くできると言う事 それに対し双方向データリンクによりAAM自身が目標捕捉した事が分かるようになると 不確実な想定時間に頼らないので、捕捉次第迅速に離脱でき生存性も上がるし、 逆に捕捉出来ていなければ離脱せず指令誘導を継続し確実に撃墜する事もできる



791:名無し三等兵
15/06/05 19:34:52.77 ShIIfVqA.net
>>776
マジで?と思って調べてみたけど、JSOW-C1ってのがリンク積んでるらしいな
でもこれソースによってはLink-16となってるものとSCWDL(Strike Common Weapon DataLink)としているものがある
純粋なLink-16だとするとJTIDS端末かMIDS-LVTが必要になるけど、1番小さいMIDS-LVT(3)でも戦闘機用のサイズなのでデカくて高い
SCWDLが全く別のデータリンクなのか、Link-16のフォーマットを採用した新たな端末の事なのか非常に気になる
後者だったとしたら、AWACSやAEWからの誘導も確かに可能かもしれない
ただ、高機動する航空機にLink-16の更新レートで射撃に使える諸元を得るのは無理だろうから、
コレをAMRAAMに積んだところで意味があるかどうか

792:名無し三等兵
15/06/05 19:44:11.72 ShIIfVqA.net
>>779
なるほど
ただAIM-120DはGPS/INSも積んでるそうだから、ミサイル自身の位置を母機にアップリンクで送信して、ディスプレイ上に表示したりとか、誘導計算に活用したりとか出来そうな気がするけど、
そーゆーのは出来ないんかね

793:名無し三等兵
15/06/05 22:05:41.05 U1HIp/ui.net
>>774
レイセオンの技術者に聞いたら間逆の事言うだろうなw

794:名無し三等兵
15/06/05 22:29:42.44 9SWAq8e7.net
>>780
軍の資料見ると「Link-16 Strike Common Weapon Data Link (SCWDL)」って書いてるな。
4ページ目
URLリンク(www.dtic.mil)

795:名無し三等兵
15/06/07 11:08:00.46 JociSeqe.net
>>773
JDCSとMIDSのゲートウェイポッド作ったらいいんじゃね。

796:a330
15/06/10 02:38:04.06 BE1DluXs.net
日本って4世代機が最新の機体。
せめて4.5世代機は持とう。

797:名無し三等兵
15/06/10 02:44:32.80 fhtDF5fm.net
>>785
なぜかF-2も世界じゃ4.5世代機扱いなんだよなぁ。

798:a330
15/06/10 02:53:14.46 BE1DluXs.net
>>786
F-2は4世代機なのに4.5世代機扱いですか?
F-2ってF16ですよね?

799:名無し三等兵
15/06/10 03:54:25.95 ulKD+B86.net
>>787
普通に世代的に4.5だと思うが

800:名無し三等兵
15/06/10 04:47:20.76 nEZoUPmI.net
ID:BE1DluXs ID:fhtDF5fm はEF-2000スレにもマルチポストしてる自演荒らしだからスルーで

801:名無し三等兵
15/06/10 07:23:45.62 G8JqOvCO.net
世界ってどこよ

802:名無し三等兵
15/06/10 07:31:05.86 ViOJfQrj.net
日本も世界なんですよ!

803:名無し三等兵
15/06/10 07:48:22.26 RQIzoLpt.net
>>786
B型は4.5世代だったがいま稼働してるのは殆どA型
改修コストで新品の4.5世代機が買えてしまうというあれは何とかならんのかい

804:名無し三等兵
15/06/10 08:11:06.40 dVHbO1K7.net
>>792
単座と複座でそんなに違うもんですかね?

805:名無し三等兵
15/06/10 08:43:45.18 tT/hYIS2.net
航空自衛隊、F-2戦闘機12機を対象とする能力向上改修を実施 / 軍隊ちゃんねる
URLリンク(guntaichannel.blog.jp)

806:名無し三等兵
15/06/10 09:02:03.11 RvRXgIsn.net
>>792
は?まーた軍板特有の珍説が…

807:名無し三等兵
15/06/10 10:55:18.41 lNrwFr5E.net
F-2ってF16で世代的に4世代なのになぜか4.5世代。駄々こねて4.5世代と思い込んでるのか。
4.5世代とかほざいてるやつは何をもって4.5といってるのかわからない。
韓国のはF-15Eだから4.5世代だとわかるのだが。

808:名無し三等兵
15/06/10 11:40:15.57 gNeK1fTS.net
第4世代の改良型、発展型くらいで明確な定義があるわけじゃないから人によって定義は様々だが、
F-15Eが4.5世代でF-2は第4世代だというならそれこそ根拠を聞いてみたい

809:名無し三等兵
15/06/10 11:48:18.65 kzptd3Qd.net
馬鹿に餌をあげると調子に乗るからさっさとNGにぶち込んどき

810:名無し三等兵
15/06/10 12:20:26.59 hk33ygX7.net
>>797
>F-2は第4世代
LJDAMの改修後に、更にAAM-5, AIM-9X にJHMCS で4.5世代では?

811:名無し三等兵
15/06/10 12:34:53.07 vbuSgG83.net
F-16なんてとっくにJHMCS搭載してるのに第4世代だって?

812:名無し三等兵
15/06/10 12:41:18.72 lNrwFr5E.net
>>799
F-2を改良しただけで世代上がるか?
ベースは4世代だよね。
俺が思うに開発段階で何世代にするか決まると思う。
F16であるF-2をいくら改良しようが世代は変わらんと思う。

813:名無し三等兵
15/06/10 12:47:06.16 awWGQ3mx.net
F-15Eが4.5世代ってのが訳わからん
厳密な定義は無いのは間違いないがF-15を戦闘爆撃機にしただけで流行りのセミステルスもAESAも無いじゃねーか
それならボムキャット化したF-14も4.5世代かよ

814:名無し三等兵
15/06/10 12:47:14.01 784iDjXH.net
>>801
Wikiより:
多くの第4.5世代ジェット戦闘機は、F-15E、F-16XL、F/A-18E/F、Su-30系のように、第4世代ジェット戦闘機の改良型として開発されている。

815:名無し三等兵
15/06/10 13:18:29.38 lNrwFr5E.net
>>803
F-2戦闘機は4.5世代機のどれをベースにしてるのでしょうか?
あげている4.5世代機はどれも4世代の正当進化型ですよね。
F-2はどう見てもF16の派生型にしか見えません。

816:名無し三等兵
15/06/10 13:20:04.30 x1od40mL.net
ID:lNrwFr5Eにどう見えるかは問題にされてないんだよ。

817:名無し三等兵
15/06/10 13:24:38.23 lNrwFr5E.net
>>802
韓国のF-15KはF-15Eをもとにしています。
F-15Eは4.5世代機なのでF-15Kも4.5世代です。
世代が決まるのは戦闘機の能力だけではありません。

818:名無し三等兵
15/06/10 13:28:38.41 ynmczq9u.net
第五世代機に対して、ステルス性で少し劣り、運動性でやや劣る。ただアビオ全般が新しいから4,5世代に分類じゃないの

819:名無し三等兵
15/06/10 13:28:57.71 lNrwFr5E.net
>>802
F14は4.5世代機として開発していないので4.5世代になりません。

820:297
15/06/10 13:31:14.58 ek6RIbLD.net
>>806
F-15Eが4.5世代ならそれより新しいF-2も4.5世代でいいんじゃない?

821:名無し三等兵
15/06/10 13:32:58.17 kk0KVXyQ.net
デジタルFBW、AESA、統合電子戦能力持ってれば4.5世代機でおk

822:名無し三等兵
15/06/10 13:32:59.20 784iDjXH.net
>>804
とりあえずWikiでも見ておいで。

823:名無し三等兵
15/06/10 13:48:47.43 ny8ieRow.net
頭悪いのかな。
>>803に4.5世代機として挙げられてる機体はどれも4世代機をもとにした機体なんだけど。

824:名無し三等兵
15/06/10 13:52:43.11 cs2AV5of.net
>>803-804
>多くの第4.5世代ジェット戦闘機は、(中略)第4世代ジェット戦闘機の改良型として開発されている。
  ↓
>F-2戦闘機は4.5世代機のどれをベースにしてるのでしょうか?
日本語通じてないもんね。

825:名無し三等兵
15/06/10 14:07:49.08 gNeK1fTS.net
(第4世代のF-15の改良型である)F-15Eは第4.5世代だと自分で書いてるのに、
なんで今の書き込みできるのかからして理解できん
この人の


826:では素のF-15は4.5世代機なんだろうか



827:名無し三等兵
15/06/10 14:42:24.77 G4GXF4Zh.net
10式が第四世代戦車かどうかみたいなどうでもいい話

828:名無し三等兵
15/06/10 15:13:12.52 lNrwFr5E.net
F-2は出来たのが遅いがF16をもとにした派生型機でしかない。
どんだけ魔改造しようと、どれだけ最新アビオニクス積もうが正当な進化型ではありません。
よって4世代機に相当。

829:名無し三等兵
15/06/10 15:15:32.12 lNrwFr5E.net
>>814
F15は4世代機。
F15EはF15の正当進化型で4.5世代です。

830:名無し三等兵
15/06/10 15:18:29.43 lNrwFr5E.net
AE86に最新エンジン積んだらからって最新型にならないよね。
F-2のエンジンは古い。

831:名無し三等兵
15/06/10 15:24:40.78 hDAWIvHR.net
サンスクリット語でおk

832:名無し三等兵
15/06/10 15:33:54.54 hDAWIvHR.net
世界で最初にAESA載せたし
T-2CCVで得た技術を使ってるし
対艦攻撃も出来る戦闘攻撃機だし
JDAMやGCS-1も使える

833:名無し三等兵
15/06/10 15:44:33.85 kzptd3Qd.net
F-2のエンジンは古い(F110-129は当時最新だったF-16CJから搭載が始まった最新型)

834:名無し三等兵
15/06/10 15:47:05.72 ny8ieRow.net
つかF-15Kだって最初の納入分はF110-129だろ。

835:名無し三等兵
15/06/10 15:53:27.02 p1uHz4/t.net
F-2は第四世代
という結論ありきだから話にならんのよ。朝鮮人と話してるみたい。

836:名無し三等兵
15/06/10 16:00:36.63 784iDjXH.net
>>816
Wikiは見てきたかい?
ちゃんとF-2は4.5世代機に入ってる。
君がそれでもF-2は4世代機だと思いたいんなら、それは君の自由だが。

837:名無し三等兵
15/06/10 16:27:44.05 dVHbO1K7.net
中間世代をあんまり議論してもしようがない。
最初はEF-2000、ラファールなんかが4.5世代とか言われてた気がするが、
EF-2000なんてAESAが今になっても完成せず、
現行版ラファール、F-15Eの最新型、F-2はAESA搭載している。
更にF-15SEだとかF/A-18EFの最新型だとかは4.9世代なのかって話もある。

838:名無し三等兵
15/06/10 16:30:28.35 Fk0gQRf+.net
>>824
F-2が4.5世代機であることには異論はないが、wikiに載っていたからといって根拠にはならんぞ。

839:名無し三等兵
15/06/10 16:34:50.57 UnJgRhtj.net
ややステルスで変態運用が出来て充実したインターフェイスを積んだF-2が第四世代か。悲しいな

840:名無し三等兵
15/06/10 17:24:03.94 nEZoUPmI.net
ホルホル朝鮮土人にレスしてやるなんて皆優しいな。暇なだけか。

841:名無し三等兵
15/06/10 17:30:53.55 octVIA3H.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

842:a330
15/06/10 20:38:58.25 HrMacnyM.net
F-2が4.5世代機?
お前がそう思うならそうなんだろ。
お前の頭ん中ではな。

843:名無し三等兵
15/06/10 20:40:25.03 FPnjgiEf.net
朝鮮人って言葉だけの無意味な格付けが好きなんだなあw

844:名無し三等兵
15/06/10 20:40:28.54 HrMacnyM.net
さて
F-2が4世代機か4.5世代機かここで決着つけようではありませんか。
もっと議論を。

845:名無し三等兵
15/06/10 20:42:27.94 FPnjgiEf.net
第5世代機なんて言葉はロッキードに登録商標にされちゃってるから
下手なステルス戦闘機を持って行っても4.75世代とか却下されるらしいぞw

846:名無し三等兵
15/06/10 20:45:52.77 HrMacnyM.net
>>833
無視すればいい。

847:名無し三等兵
15/06/10 20:54:45.77 5fulhCy/.net
>>828
3日ぶりの書き込みだからしょうがないね。
話題を変えるって程でもないけどスレタイのミッションコンピュータって中身分かる人いる?
技本50年史やNDSで見たけど勉強したこと無いからアーキテクチャってさっぱり分からん

848:名無し三等兵
15/06/10 21:14:41.78 X+f1PtOw.net
基準が決まってないものをどう議論するんだか

849:名無し三等兵
15/06/10 21:29:19.49 UXBj+GVU.net
4++世代

850:名無し三等兵
15/06/10 22:27:32.82
C1、P1、F2。日本の軍用機は名前がシンプルだな。まあ、開発を始めたばかりということもあるんだろうが。。
それにしてもアメリカのF16から、いきなりF35というのはずいぶん番号がとんでるな。
F3が国産なら日本としてはこれが第一世代だな。

851:名無し三等兵
15/06/10 22:24:53.47 1I0x6ywF.net
4#世代

852:名無し三等兵
15/06/10 22:39:51.28 f6isyjDU.net
Objective-4世代

853:名無し三等兵
15/06/10 23:04:42.02 YfO6bLLi.net
スレめっちゃのびてるから何かあったのかと思ったら
在チョンが暴れてただけだったでござる

854:名無し三等兵
15/06/11 00:35:19.27 qokconvk.net
第4世代在日か、第4.5世代在日か。
いい加減、パンデミック中の母国に帰ればいいのに。

855:名無し三等兵
15/06/11 02:22:55.18 cN5U4fz0.net
結論。F-2は4.5世代機

856:名無し三等兵
15/06/11 02:43:54.91 mOdHZDhz.net
むしろなんで第四世代機とかくるったことを言えるのかと

857:名無し三等兵
15/06/11 04:39:18.76 XrYC2Ex1.net
5世代つくっても1世代と言い張ればいい

858:名無し三等兵
15/06/11 08:11:36.92 Wu/5K++o.net
>>831
チョンという呼称は同和落ちするようなゴミ人間に対する言葉だから
身に覚えのある人たちにとってはチョンは朝鮮人の事にしたいようだ。
所詮はなにも生産しないような非国民なんだけどね

859:名無し三等兵
15/06/11 09:54:35.42 3UXSbD6d.net
しょせんF16なんだから4世代機でいいよ。

860:名無し三等兵
15/06/11 10:31:01.92 wogHX5yb.net
徴兵逃れの生活保護受けてるゴミクズ最下層寄生虫ヒトモドキくんオッスオッス!

861:名無し三等兵
15/06/11 10:50:00.61 WQNJBJXf.net
日本語がまともに読み書きできないクセに、議論とかまじ?

862:名無し三等兵
15/06/11 10:56:54.08 Ev1TzxVc.net
JDCS(F)機って外見上の相違あるのかい?

863:名無し三等兵
15/06/11 12:24:17.17 JFVAm7hq.net
どうでもいいし言い出したのは荒らしなんだから放置でいいだろ。相手したところで無駄。
>>850
F-15ではアンテナが追加された。

864:名無し三等兵
15/06/11 13:26:46.40 Rp0xcph3.net
チョンデス。
イゴオミシリオキヲ。
F-2ハF16デス。

865:名無し三等兵
15/06/11 13:33:55.39 EuGDf0Fz.net
うぜえw

866:名無し三等兵
15/06/11 15:14:11.54 Rp0xcph3.net
韓国ハF-15Kトイウ4.5世代機ヲ
所有シテマス。
航空自衛隊なんて目じゃねぇ。

867:名無し三等兵
15/06/11 15:23:22.00 cN5U4fz0.net
お笑い要素では確かに手も足も射出座席も出ないな

868:名無し三等兵
15/06/11 15:37:06.74 SW+OaLkP.net
                         ∧∧ 
                        <`Д´;> アイゴー
                        O/-/O||
                         ∪∪/
                         ll
                       ;、    lili         o
                        l |  , i li  ボ     !
                         l |  rl .|h  フ    |
                         ! |   l,|  | ヾ ア     |
                           l .|!(⌒(  ,::)::) ツ    |
                    ___j_.,j '´`''ー'´'; ____   i|
 ____________,,....ィi!::::::::,' ´  `ヽ :i!::::::::i!゙iー:、!l......,,,,,___________
 `ー―――‐‐,------゚ヽi!::::: { ,..,   .; :i!::::::::i!'; _,: ゚;ー--------,‐――‐‐'
               'ー―― i!:::: ヽ'ー'    .,.:'i!::::::::i! ;___ 'ー――'
                       ゙ー__`''''iー'i,:-;、_,゙ー‐'_/
                       {!/l」 |{i_|  ';, 「」 ',!}
                         i||ij!   i!、   ; ' ti|
                         i||i´  illij      `i||i

869:名無し三等兵
15/06/11 15:58:08.75 JFVAm7hq.net
>>829
>>829
>>829

870:名無し三等兵
15/06/11 16:04:46.97 l1VBPf5y.net
>>857
しぃ先生がズレまくっているのが気になっているので、まともなAA置いて置きますね
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

871:名無し三等兵
15/06/11 18:51:44.77 wpbPdJoR.net
中国がF−2を舐めてかかって来る分には、楽になりそうだけど
朝鮮じゃ、元より相手じゃ無いから単に煩いだけなのよねぇ

872:名無し三等兵
15/06/11 19:00:05.78 xuVrATKR.net
惚れ惚れするようなブーメランでワロタ

873:名無し三等兵
15/06/11 20:24:57.52 tEzMNHRt.net
F-2は4.5Gでいいと思うしそもそもこんなふわっとした分類どうでもいいが
南朝鮮も訓練中にF-15撃墜して廃機にしちゃった某国にだけはイジられたくなかろうw
最近の酷使様はこの事実に目を瞑るが
そもそも知らんのかw

874:名無し三等兵
15/06/11 21:54:34.53 BtMVLk8g.net
200機導入して30年使えば事故もおこる 
40機導入して5年目くらいでマンホールに落としたり地上で脱出装置働かせたり分解してアメリカに補修部品代金5倍の刑食らったり面白すぎるからね

875:名無し三等兵
15/06/11 21:58:13.98 D5CM1Pwd.net
最初の10年くらいで6機か7機くらい落ちてるよね
まあNVGもFLIRもないからしゃーないけど

876:名無し三等兵
15/06/11 22:32:49.61 l1VBPf5y.net
>>862
> 40機導入して5年目くらいでマンホールに落としたり地上で脱出装置働かせたり分解してアメリカに補修部品代金5倍の刑食らったり
重機を主翼にぶつけてメーカー送りって事故も…

877:名無し三等兵
15/06/11 22:36:24.28 L3XlMhCj.net
ファーーーーーーwwwwww
ネトウヨ湧きすぎwwwwwww
気持ち悪いからさっさと死ねよ

878:名無し三等兵
15/06/11 22:51:44.61 1xhb5jC7.net
事実だろ

879:名無し三等兵
15/06/11 22:52:55.86 cN5U4fz0.net
あ、発狂した

880:名無し三等兵
15/06/11 23:03:20.41 a1NzVy2h.net
>>865
事故のしょーもなさは韓国に軍配がある分しゃーない

881:名無し三等兵
15/06/11 23:28:40.86 8xlkzqE+.net
この場合わざわざ日本の掲示版に来て煽り書いてる朝鮮人の方がよほどネトウヨだろう

882:名無し三等兵
15/06/11 23:56:04.61 l1VBPf5y.net
>>865
朴ウヨ?

883:名無し三等兵
15/06/12 00:03:35.46 bVuAyS2I.net
>>868
否定はしないけど僚機を撃墜したあげくその残骸をアミューズメント施設にほったらかした自衛隊もどうかと思うな

884:名無し三等兵
15/06/12 00:12:20.64 SlrbAp2a.net
別スレでやれよ。

885:名無し三等兵
15/06/12 01:21:49.60 tynJfBhX.net
アメリカの戦闘機だからこき


886:下ろしてるだけ。 アメリカではなく日本の戦闘機を褒めましょう。



887:名無し三等兵
15/06/12 01:26:23.74 N3tqhgrY.net
>>873
そもそも褒めるべき日本の戦闘機が無くね
F-1は劣化ジャギュア、F-2はアメリカとの共同開発、F-3はまだ影も形もない

888:名無し三等兵
15/06/12 02:27:14.70 tynJfBhX.net
>>874
褒めるべき日本の戦闘機がない。
なんとまあ日本として恥ずべきことですこと。
アメリカの戦闘機なんか褒めては隣国に馬鹿にされます。

889:名無し三等兵
15/06/12 03:01:16.49 TIdAd9tM.net
>>875
世界最強(F-22が出るまで)のF-15とかが恥ずかしいとか頭がだいじょうぶ?
実質的にF-15ってまだ世界NO2だし。
タイフーン?産廃中の産廃はおかえりください。

890:名無し三等兵
15/06/12 03:27:25.46 miYSReC6.net
いや、あれ米国機じゃん?
せめてJ/APGの拡大型を搭載して独自のAESA化と、
ASM-3とまでは言わないからASM-2積んで
対艦番長の手伝いとかできればらしくなるんだけどね。

891:名無し三等兵
15/06/12 06:36:46.40 jQ/y6/9D.net
翼端に搭載できるミサイルはワイドサインダーだけなの?

892:名無し三等兵
15/06/12 06:49:24.05 rgjVq1Ps.net
>>873
>>875
プロ市民まで来たぞー
>>878
少なくともAAM-4は無理

893:名無し三等兵
15/06/12 06:59:39.22 jQ/y6/9D.net
2000ボンド爆弾を積めとは言わないけど
なんで積めるようにしないの?

894:名無し三等兵
15/06/12 07:07:41.82 lgwkiQ8l.net
敵地攻撃能力がーとかいうアホどものせいじゃない?

895:名無し三等兵
15/06/12 07:19:52.64 rgjVq1Ps.net
>>880
AIM-120よりAAM-4の方がデカいし重いから

896:名無し三等兵
15/06/12 07:24:22.46 C6vDL7g+.net
>>826
横レスですが、F-2がF-16の派生機だと信じ込んでいる人にはその程度のツッコミで充分かと。

897:名無し三等兵
15/06/12 08:07:31.44 KI/wPhbk.net
25%機体拡大すれば別機体ならF18CとEも派生機ですらない別機体だわな

898:名無し三等兵
15/06/12 08:57:47.57 7T1ymmFi.net
うん、ホーネットも別機体と言ってもかまわんだろ

899:名無し三等兵
15/06/12 09:27:10.75 SlrbAp2a.net
AH-1ZとAH-1Wぐらい違う

900:名無し三等兵
15/06/12 09:40:04.83 C6vDL7g+.net
>>884
外形も違うし構造材の素材も違う、当然中の構造も違う。
RCSも違うしフライトコントロールシステムも違う。

901:名無し三等兵
15/06/12 09:50:21.40 wF9mbieq.net
18系列なんです共用できるところあるんです(若干)、ということで最強の敵、
議会を納得させないといかんからな

902:名無し三等兵
15/06/12 10:30:24.38 bG0mkNOZ.net
>>861
>>862
F-2で着陸失敗した空将補も居るしな
空将補は少将相当なのでうっかり脱出した韓国軍の人と同階級
そして今は空将になり航空総隊の副司令官
結局F-2の操縦資格は取れたのだろうか?

903:名無し三等兵
15/06/12 10:44:17.07 lgwkiQ8l.net
着陸失敗と地上イジェクトを同列に考えるなよ…

904:名無し三等兵
15/06/12 10:45:46.66 Z7OpH8b2.net
>>792
こいつ別スレでも同じ事いってるな
237 :名無し三等兵 [sage] :2015/06/12(金) 08:09:37.57 ID:KI/wPhbk
日本の4.5世代機はF15J改とF2Bだが
不具合や水没で稼働機は...

905:名無し三等兵
15/06/12 10:54:00.22 UunRqQ14.net
マスターアーム間違えて入れてしかも発射しちゃったとかギア下ろし忘れて胴体着陸とかやらかしてるしこの手の話なんて
馬鹿にしてたらブーメラン飛んでくるのが普通だからやめよう
な?

906:名無し三等兵
15/06/12 12:35:11.89 Z7OpH8b2.net
F-2AはAESAレーダーなし
F-2BはAESA+HMDを装備
らしいw
239 :名無し三等兵 [sage] :2015/06/12(金) 11:17:00.05 ID:KI/wPhbk
ヘルメット連動照準装置はAESAレーダーつけないと単体では使えないから
その様な運用ができるのは現状ではF2B14機+修理した1機の15機しかない

907:名無し三等兵
15/06/12 13:23:23.27 Nkpgh+lp.net
AESAレーダーが付いてないのは#501だけ?

908:名無し三等兵
15/06/12 13:34:24.28 YbtfTIWM.net
キチガイにも程があるな

909:名無し三等兵
15/06/12 15:03:19.87 wF9mbieq.net
キチガイの中じゃ単座F-2はどういうレーダー積んでることになってるんだろw

910:名無し三等兵
15/06/12 15:46:00.34 xt98jMGA.net
>>893
そういえばどこかのスレでF-2BをF-2A改良型と認識してたバカが居たけど、同一人物か?

911:名無し三等兵
15/06/12 19:26:46.03 +6rY1gud.net
ネタか荒らしで言ってんだろ。
改良のたび次のアルファベットになるなら、Jの次はKだからF-15Jの改良型がF-15Kという理屈になるぞ。

912:名無し三等兵
15/06/12 19:40:20.04 bVuAyS2I.net
ネトウヨはSH-60KのKをどう思ってんだろ

913:名無し三等兵
15/06/12 19:50:00.41 ALOpB1PD.net
F-2にAESAがないと思ってる奴がいるとか流石に釣りを疑うぞそれ

914:名無し三等兵
15/06/12 19:51:27.27 YmsO4JpQ.net
>>899
ネトウヨ「優秀な国産哨戒ヘリである」

915:名無し三等兵
15/06/12 21:02:50.26 N3tqhgrY.net
>>899
>>901
藁人形論法ワロタ

916:名無し三等兵
15/06/12 21:54:07.78 KI/wPhbk.net
ID:Z7OpH8b2 ww

917:名無し三等兵
15/06/12 22:27:38.34 SlrbAp2a.net
どうでもいいからバカは放置しろよ。

918:名無し三等兵
15/06/13 00:16:02.79 F47DiNDQ.net
>>901
SH-60Kは60Jに比べ振動は大きく、スピードは大幅に落ちています。特に振動は大問題で、これが対潜時に大きな障害となっております。
また機器自体にも悪影響を与えております。60Kの最大速度は139ノットですが、特に140ノット以上での振動が辛いそうです。
三菱重工のヘリの振動防止技術が低いことは、MH2000を見ても明らかです。
そして国産デッピング・ソナーは欧米のとくらべて使用周波数帯が大きく、浅い東シナ海で中国の潜水艦をロストしていると自衛隊の元将官や
業界関係者が証言しております。そして現場も内局も危機感をもっています。
日本のソナーは「尊皇攘夷な愛国者」の方々が思っているほど能力は高くありません。それは「世界艦船」でも元海自の将官も述べております。
国産兵器を無批判に礼賛するのは幼稚であります。

919:名無し三等兵
15/06/13 00:36:16.55 VOkbqStW.net
最大速度が139ノットで140から振動が云々って最高速度そこに合わせてあるのか?

920:名無し三等兵
15/06/13 00:41:48.85 /rmJ+J0V.net
>>905
「使用周波数帯が大き」くって日本語でどうよって笑われてたのよなキヨ。
SH-60Kが使ってるのは低周波ソナーだから「低い」が正しい。
そしてSH-60K改でもソナーは低周波。
URLリンク(i.imgur.com)

921:名無し三等兵
15/06/13 01:06:53.18 eft6J74c.net
なんだキヨか。
解散だな

922:名無し三等兵
15/06/13 01:32:13.69 VmFTquPH.net
キヨなら仕方ない。

923:名無し三等兵
15/06/13 01:36:08.46 IHK1bGG6.net
案の定KYTNか

924:名無し三等兵
15/06/13 01:39:20.28 B+aTcsnm.net
周波数がでけーよ

925:297
15/06/13 01:40:54.06 rpmKZL4v.net
粗悪燃料でスレがストール

926:名無し三等兵
15/06/13 02:11:15.09 eft6J74c.net
とりあえず。キヨについては両手と口をタコ


927:で縫い付ければいいと思うよ。



928:名無し三等兵
15/06/13 02:23:47.45 OUTNPnSD.net
しかし日本に軍事タブーがあったから質の低い評論家がいても注目されなかったが、
安全保障問題とかで軍事状況に関する知識が求められるようになってくると、
まともな評論家が必要になるだろうし、ああいうのは淘汰されるべきなんじゃないか。

929:名無し三等兵
15/06/13 02:42:57.64 iTn9DQnq.net
あのブレードだから高速域で振動が増えるのはわかるが

930:名無し三等兵
15/06/13 03:06:34.71 eft6J74c.net
相対的にまともなのはいさくしかしらん

931:名無し三等兵
15/06/13 06:56:15.60 qDoT1HJV.net
仮に日本にまともな軍事専門家が多数存在していたとしても、
政府や自衛隊や防衛省を叩くのが好きな左翼メディアは、
あることないこと書き散らすキヨみたいのを起用するよ。
一定の需要があるから内容が変でも業界から消えない。

932:名無し三等兵
15/06/13 07:05:57.35 JCdGjM9E.net
>>913
中世の拷問のくつわみたいなのにキヨお好みのつっかえ棒でもつけて装着しとけ

933:名無し三等兵
15/06/13 08:48:28.87 cr91eToC.net
どうせ大学で軍事学を教えてない国だしなぁ
衆生には自称軍事評論家がまともかどうかなんてわかろうはずもない

934:名無し三等兵
15/06/13 09:55:46.42 lH2Akf0r.net
>>917
こと軍事に限るとあることないこと書くのは朝日毎日よりも産経の方が…

935:名無し三等兵
15/06/13 12:53:44.40 r89Y9y38.net
産経は日本に存在してはならないからね。
どうみても思想がおかしい。

936:名無し三等兵
15/06/13 13:05:01.91 r89Y9y38.net
日本は軍事技術の開発はしないがアメリカからしか輸入しないクソみたいな国。
ヨーロッパからの輸入を全く考えないのか。
どんだけ米国の下僕だよ。

937:名無し三等兵
15/06/13 13:22:26.35 qDoT1HJV.net
>>922
>ヨーロッパからの輸入を全く考えないのか。
釣り針が大きくて飲み込めません。

938:名無し三等兵
15/06/13 13:28:24.98 r89Y9y38.net
アメリカの下僕どもは一生アメリカを崇拝してろ。

939:名無し三等兵
15/06/13 13:29:50.98 QR7bSVjr.net
>>922
戦闘機を除けばヘリや銃器、艦船搭載機器などなど結構欧州製の兵器を導入してるんだぜ?

940:名無し三等兵
15/06/13 13:39:35.01 r89Y9y38.net
>>925
そうか
欧州製何があるか調べるわ。
ちゃんとあるのか?

941:名無し三等兵
15/06/13 13:42:20.43 CzvhCmX7.net
調べもせずに思い込みで適当なことを言ってんのかお前は

942:名無し三等兵
15/06/13 13:42:43.78 7M5s92B5.net
陸だと120mmRTが代表例で、ラインメタル120mmL44もあるな。
海はOTO127mm砲や、FCS-3イルミネータのICWIもそうだ。MCH-101もそうよね。

943:名無し三等兵
15/06/13 14:07:33.50 Yo9sJX7k.net
>>926
ざっと、
ヘリ→EC-225(陸自)、MH-101(海自)
銃器→MINIMI、P220、P226、USP、MP5、MP7、カールグスタフ、パンツァーファウスト
艦載兵器→オットーメララ製艦砲、FCS-3のイルミネーター(タレス社製)
戦車火砲→120mmRT迫撃砲(フランス)、74式の主砲(イギリスロイヤルオードナンス社)、90式の主砲(ドイツラインメタル社)、FH-70

944:297
15/06/13 15:11:03.60 rpmKZL4v.net



945:産経を批判してるくせに自分の情報もガバガバとはw



946:名無し三等兵
15/06/13 15:28:15.82 nVjfH5mo.net
U-125も英って扱いでok?

947:名無し三等兵
15/06/13 16:45:36.52 OA0fxCP3.net
艦艇ガスタービンエンジンも半分は英国でしょ

948:名無し三等兵
15/06/13 16:59:26.98 IKOirQNT.net
間違った情報でも強弁を繰り返すのは半島の人

949:名無し三等兵
15/06/13 17:20:06.75 sx07E9vf.net
そうりゅう型のAIPシステムも…(ラ国だけど)

950:名無し三等兵
15/06/13 20:07:13.54 qDoT1HJV.net
10式のタレス製環境センサー、すがしま型のPAP-104機雷処分具など細かいもの含むと多数。
ラ国ならアドーアエンジンも。

951:名無し三等兵
15/06/13 20:28:36.97 eABsTFnx.net
アドーアのせいで
日本が欧州のものを使っていないという偏見が生まれたのかも
空自に関してはそうかもしれんが

952:名無し三等兵
15/06/13 20:51:57.14 r89Y9y38.net
空自は意味不明。
欧州には言いたいこと言うのに、
アメリカ様には屈服するのか。
アメリカの下請け部隊自衛隊。

953:名無し三等兵
15/06/13 20:53:03.06 eABsTFnx.net
なんだこいつ

954:名無し三等兵
15/06/13 20:58:29.94 WtfS4NTL.net
使命感メラメラ燃やしてて、その発表先が2chってのが笑えるなw

955:名無し三等兵
15/06/13 21:02:21.20 r89Y9y38.net
2chには発表しがいがある。

956:名無し三等兵
15/06/13 21:06:33.95 eft6J74c.net
>>922
ばかなの?
F-2スレ的にはミサイルランチャーはイギリス製のハリアーの改造品を使ってるんだが
むしろアメリカのほうに言いたいことは言ってるな。
あとイギリス製の戦闘機?F-2未満で価格が約4倍近くするとかいう産廃はマジでいらんぞ。

957:名無し三等兵
15/06/13 22:14:37.86 Px5zp/XS.net
>>937
それだけ欧州製の戦闘機を導入するハードルが高いってことだ。特に戦闘機部隊は稼働率が重視されるから整備性向上のために規格を統一しておきたい。

958:名無し三等兵
15/06/13 22:31:28.13 7b3XY8Wz.net
最初から欧州製を導入しておけばよかった。

959:名無し三等兵
15/06/13 22:32:54.64 /rmJ+J0V.net
というか、欧州機で導入したくなるような戦闘機ってなかったもんな。
海自はハリアーを挙げるだろうが。
基本欧州機ってバッタで短足だし……
ヘリならいいのあるんだが。

960:名無し三等兵
15/06/13 22:33:56.24 Px5zp/XS.net
>>943
タイフーン以前の欧州機なんてそれこそ微妙だわ

961:名無し三等兵
15/06/13 22:35:06.74 DQ8YZtYY.net
欧州は遠いのも問題

962:名無し三等兵
15/06/13 22:41:04.47 J9AaP3rF.net
NGに放り込んで放置放置


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

138日前に更新/210 KB
担当:undef