歴代で大コケしたACゲーム総合87 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ゲームセンター名無し (ワッチョイ e701-xE3T [60.149.92.139])
20/08/03 22:08:33 6j76ZyO00.net
はい、次のネタを考えて出直してください

851:ゲームセンター名無し (ワッチョイW a7a5-/ZlF [180.30.62.253])
20/08/03 22:10:28 k89c3jSr0.net
SEGAがVチューバーのにじさんじに歩み寄ったのは流石に草

852:ゲームセンター名無し
20/08/03 22:14:26


853:.33 ID:b2MPMKf00.net



854:ゲームセンター名無し
20/08/03 22:15:11.36 PqwGG6FZ0.net
近所のパラドクスは1時間500円でも客いない

855:ゲームセンター名無し (スップ Sdff-B4oR [49.97.110.93])
20/08/03 22:31:09 E03NBXNMd.net
700円でも革新的なゲームになら人集まったかもね
でも別に革新的でもなんでもなかったので

856:ゲームセンター名無し
20/08/03 22:58:10.14 0yTPt1i70.net
パラドクスはガワをアナザーガンダムとかにしてたら
もーちょい売れてた気がする
気がするだけだけど

857:ゲームセンター名無し
20/08/03 22:58:25.59 TzFPXMp20.net
>>822
ガンダムは操作もゲーム内容もわりと簡単だけどもうシリーズは20年近くで今のシステムは10年続いてるからプレイヤーの熟練度が半端ないんだよね
だから平均レベル高くて途中参加すると壁の高さを感じてしまうのはある

858:ゲームセンター名無し
20/08/03 23:01:45.78 B4EqLkl20.net
>>831
根っから家ゲー専門のスクエニ社員はゲーセンでゲームした事ないんだろうな
筐体物やってる割には設置はおろか運んだことすらないんだろう
だから星翼みたいな設置に困るもんを店に押し付けてくるんだろうな、自分らは触らないから
アケゲー作るんなら店員から出直して来いだわ

859:ゲームセンター名無し
20/08/03 23:21:17.39 F0QN3KOxd.net
Lov4は完全にRe3未プレイヤーが4作ったとしか思えない仕様だったからなあ

860:ゲームセンター名無し (スッップ Sdff-vH+y [49.98.165.242])
20/08/03 23:41:53 M/R/ob6Dd.net
4は本当に酷かった
大往生まで付き合ったけど4は本当に本当に本当に酷かった

861:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7fb0-GtFN [153.137.105.64])
20/08/03 23:42:33 55AxAbij0.net
パラドクス稼働時のプレイ料金すらしらないニワカしかいないのかここは?

862:ゲームセンター名無し (ワッチョイ dfad-XMpl [125.12.174.48])
20/08/04 00:10:36 6fIFEVgY0.net
パラドクスは稼働した年に引退した。
12月スタートのゲームだった気がするけど、正月以降はボーダーブレイクやってた。
似たようなゲームなら面白いほうやりますよ。

863:ゲームセンター名無し
20/08/04 00:36:14.95 DNdtxH5I0.net
>>841
なんで出したかわからないよなあ本当に

864:ゲームセンター名無し
20/08/04 00:44:25.49 lXHkIhead.net
>>842
ニワカもなにも稼働時の300/200/200で人払いしてんだから知るわけ無い
「アケゲは稼働時がピーク」とはよく言ったもんだよ

865:ゲームセンター名無し
20/08/04 00:50:33.85 DNdtxH5I0.net
そういう意味じゃないと思うよ

866:ゲームセンター名無し
20/08/04 00:53:20.26 5T7m/in/0.net
>>842
10ヶ月くらいは続けたからそこまでの料金システムの変遷は知ってるが、料金下げも含めてゲームの改修が間に合って無かったから同じ事だわ
っていうか700円3戦って一時値下げの時だな、元々は500円2戦

867:ゲームセンター名無し
20/08/04 01:16:59.45 MwHkg9MTd.net
てかいまもうPVP辞めたんだっけ?

868:ゲームセンター名無し
20/08/04 01:46:32.31 5T7m/in/0.net
さすがに辞めてないだろw
なんで辞めたと思ったんだw

869:ゲームセンター名無し
20/08/04 01:56:41.75 IZC+6OQcK.net
>>835
ボンバーガールだったら大盛況間違いなしだな>1時間500円
変なのも絶対に集まってくるけど

870:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saab-kjhj [106.133.91.46])
20/08/04 02:43:43 OwixpbS2a.net
>>847
ソルリバのアイテム保持枠数問題と同じで、2試合ごとに強制ログアウトさせられる仕様がね。
時間買いが出来ないカスタム時間で筐体完結しないのも。

登録エラーの多いスマホアプリとその有料サービス前提の作りも、ソルリバの重い上に使い勝手の悪いサイト登録とその有料サービス前提の作りを彷彿させる。

ボダは筐体完結しているから、BBnetは無くても問題無く遊べる。あると便利だから登録していたけど。

871:ゲームセンター名無し
20/08/04 05:21:25.98 5T7m/in/0.net
>>851
一応星翼は無料でもスマホアプリでアセン直せたぞ、制限はあったけど
一応な
一戦ごとにメニュー画面に戻る、ログアウトせずにコンティニュー出来る、
地味だけど大事な便利さだよね
星翼はwlw経験者も多かったから、この辺の不自由さは目に付いた

872:ゲームセンター名無し
20/08/04 06:57:54.87 xJrg3bN9a.net
SEGAのチー牛屋はよ

873:ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf02-VSy0 [175.131.94.205])
20/08/04 07:09:35 +D4DgLq30.net
>>824
シリーズにトドメ刺しそうな頭文字D the arcade

874:ゲームセンター名無し
20/08/04 08:11:34.31 gVB53cohM.net
>>718
外れの方に数店ある。
>>722
元々の秋葉原の常連は、終盤の方こそ秋葉原から去ってた印象。
近辺のクレサ店に散ってた。
>>822
最下層に勝てない → 相手は熟練者のサブカ。
なお、操作面はコンシューマー出身者(移動は1レバー操作が主)がタンク操作(2レバー操作)に
馴染めるか?は人によると思う。
>>831
絆の頃は今に比べるとゲームセンターにもう少し勢いがあったからね。
今じゃ、面白かったら高くても金入れるは個人的には少し疑問。
加えて、従来作で期間的に終了させられるビジネスモデルを何件も見せられてるし。

875:ゲームセンター名無し (エムゾネW FFff-oN46 [49.106.186.21])
20/08/04 08:45:30 bDJ8GxWFF.net
>>855
絆じゃなくてエクバ2とか、あっちのシリーズの方ね
こっちの操作すら出来ないとなると、そもそもアクションゲーム自体ロクにやったことが無い人間って可能性の方が高い
現行のエクバ2だと使ってる人殆ど見ないけどパッドコントローラまで標準装備になってるし

サブカの問題はどのゲームでもあるだろうけど
本カードだとしても前作経験はあるって人だと
階級低くても結局数回程度のプレイ経験だとまるで勝てないと思う

876:ゲームセンター名無し
20/08/04 09:06:29.53 PM+U+qQG0.net
>>839
一応ゲーセンに行ってゲームをして研究したりはしているみたいだけど
ガンスリやパラドクスを見ると設置面積って意味では本当に頭抱える
筐体ノウハウと設置店舗のためにタイトーを傘下に入れた割に何だかな
>>840-841
3から毎度テストプレイしていないかのような壊れ連発してそれが当たり前の環境だったし
ディレクターの横尾が調整そっちのけで長文書いていたからな
ただそれを差し引いてもPSY関連は本当に酷かった

877:ゲームセンター名無し
20/08/04 09:39:06.72 2GtvIzu0d.net
>>855
もう少しどころじゃない
言い方を変えると、この15年のゲーセンの減速具合はそんな甘いもんじゃない
星翼も2010年までに出てれば(もちろん技術的には時期相応になるとして)結構勝負になったかもしれないな
それが一番の問題とは思わないけど、市場の見通しが甘かったってのは絶対あると思う

878:ゲームセンター名無し
20/08/04 10:09:58.93 vH4zrXNE0.net
星翼はボダより先に出てないと厳しいんじゃないかなと
それ以前にボダを模倣して作った感じだからまあ無理だろうね

879:ゲームセンター名無し
20/08/04 10:28:07.93 nYDhy2Jja.net
つーか、ボダ撤退、ソルリバ終了の辺りからもうセガはアーケードビデオゲーム自体見放してるだろ

880:ゲームセンター名無し (スップ Sdff-B4oR [49.97.111.129])
20/08/04 10:37:38 2GtvIzu0d.net
むしろ逆でボダが勢いある頃の方がやれたでしょ
ボダが終わってから出てきたんじゃ遅い

881:ゲームセンター名無し
20/08/04 10:52:39.70 lgPWKIy00.net
ソルリバも星翼もボタとは全く違うゲーム
ゲームシステムが駄目だからいつ出しても変わらないさ

882:ゲームセンター名無し
20/08/04 11:35:48.39 yKt/aaamp.net
パラドクスは「たんたんP」と思えばまぁそうなるよねとしか

883:ゲームセンター名無し (スッップ Sdff-qKHl [49.98.158.68])
20/08/04 11:43:42 PdrHsynqd.net
新しいウンコの話まだ?
翼ネタも飽きた

884:ゲームセンター名無し
20/08/04 12:27:05.94 +o3J1++Wa.net
>>862
ソルリバは『ファンタジー風のボダブレ』として設計されたんだよなあ

885:ゲームセンター名無し
20/08/04 13:09:57.25 OwixpbS2a.net
ちょっとした段差どころか木の根っこや石ころみたいなものすら引っ掛かって、見た目と進める場所が一致しないのがストレスだったなぁ。
後から一部踏み越えられるようになったりもしたけど。

886:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd7f-xa3Z [1.79.82.210])
20/08/04 13:17:42 1UCbwZvcd.net
>>860
むしろ見放してくれ
これ以上セガがビデオゲームにかかわるとゲーセンが終わる

887:ゲームセンター名無し
20/08/04 13:34:18.49 znl+q58LK.net
>>858
アニメやらラノベの新規コンテンツが乱造し始めた時期ね

888:ゲームセンター名無し (スップ Sdff-B4oR [49.97.111.129])
20/08/04 13:44:05 2GtvIzu0d.net
クレサやオフライン時のインカムがあるから税額な数字は出せないだろうけど、ソルリバを始め色んなタイトルの開発にかかった費用と回収、店側の購入費用とその回収のトータルの統計データあれば見たいよね

ソルリバの爆弾としての威力を数字で見たい

889:ゲームセンター名無し
20/08/04 13:54:12.80 nYDhy2Jja.net
>>869
ソルリバからクロレガ終わるまでホームであの筐体に座ってる人見たことないなあ

890:ゲームセンター名無し
20/08/04 15:25:43.12 j2QmlfH2M.net
>>869
開発に4年かけて1年で死亡はもはや伝説
被害額はどのくらいか気になるな

891:ゲームセンター名無し
20/08/04 15:42:18.98 Ok/c1LBg0.net
開発の4年間分の人件費ってどれぐらいなんだろ

892:ゲームセンター名無し
20/08/04 16:12:57.28 LAtJMJEq0.net
会社の規模と開発ロットに関わってる人数によるかな
セガの規模だと10億は行ってそうだが

893:ゲームセンター名無し
20/08/04 16:58:02.44 fs0W1Dj2d.net
>>871
センモニ付きのバカ高い筐体を全国のゲーセンに大量に売りつける事に成功した訳だから
セガ的にはある程度は回収出来たんじゃないかしら
なお売付けられた側は(ry

894:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdff-oN46 [49.98.12.85])
20/08/04 17:10:25 x0zmcfJrd.net
当時ランキングで過疎り具合が全国的に目に見えてたってのもヤバいな
排出アイテムのレア度ランキングだったか
あれは元々の意図としては「こんなレアアイテムをこの店で手に入れた奴がいるのか」って競争心を煽る目的で導入してたんだろうけど
実際はロクにランキングが埋まらず
全国の店舗の過疎具合の可視化にしかなってなかったと言う…

895:ゲームセンター名無し
20/08/04 17:29:58.63 q3TmFamn0.net
今スパイクアウト出しても「求めてるのはこれじゃない」奴出してくるたろうな

896:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7f68-UdrD [121.87.167.108])
20/08/04 17:35:23 LLe054xV0.net
人の多い所の土日晩でデイリーランキング0とか普通にあったからなあソルリバ
最初は過疎具合が面白かったけどすぐに笑えなくなったわどこも同じで

897:ゲームセンター名無し
20/08/04 17:58:19.29 bm+iawsC0.net
>>778-779
ソシャゲのクイズは黒猫一強で他が育たないし、
ある程度知名度や問題のストックとかがないと着目すらされずに即死する
早押しボタンと音声認識マイクならマジカル頭脳パワーに搭載されてたのを思い出す
97年当時版権ゲーながら環境音の激しいゲーセンでも認識できるゲームとか
セガやべえすげえって驚愕したのに…今じゃ最新鋭のゲームマシンにタッピングテスト(笑)
どうしてここまで技術力やマーケティング、アイデアともに見るも無残に劣化したんだろうか?
技術的にはできるかもしれないけど大金をかけて高性能な音声認識システムを搭載しても
絶対罵詈雑言や「不適切な言葉」に関する対策やログや正誤判定の確認が面倒だから
オンラインクイズゲームではどこもやらないと思う

898:ゲームセンター名無し
20/08/04 18:11:58.06 bm+iawsC0.net
コロナとか感染症対策もあって乾燥する冬場は特にインカムが落ちそうなのと連コされにくい
何より答えをいちいち大声で叫ぶという羞恥心の問題もあるし
一人用の脳トレやパーティゲームならともかく、衆人環視のゲーセンでやりたいのかと

899:ゲームセンター名無し
20/08/04 19:14:02.70 tfSNh4rca.net
>>877
自分の近隣だと、常連居る店とどうにか3〜5垢載る店との落差が激しかったな。
常連居る店はレアランキングが深夜には取り敢えず埋まっていたけど、後者の店はレア獲得ランキング無しが珍しくなかった。
クレサの有無の差もあるかもしれないけど。

900:ゲームセンター名無し
20/08/04 19:33:07.73 2GtvIzu0d.net
>>874
だからトータルの金の動きよ
セガとゲーセンがどれくらい失ったのかは、両方具体的な数字で見なきゃ分からない

901:ゲームセンター名無し
20/08/04 21:56:59.32 9LsQzwyU0.net
今は筐体よりクレジット毎の課金や年度更新料で儲けるのが主流だから
かなりダメージありそうな感じ
AM2研は解体されたのだろうか

902:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd7f-xDP2 [1.75.240.96])
20/08/04 22:03:01 KjKF7/kfd.net
細かい数字忘れたけどAPMが
1:筐体代高セガ税低
2:筐体代低セガ税高
の2パターンあってで2のほうが筐体代ペイまでの回数少なかったんだよな
まあ因果応報だけど

903:ゲームセンター名無し
20/08/04 22:36:17.16 xJrg3bN9a.net
FGOや欧州サッカー、競馬なんかを題材にしても
人集まらないんだからもう何やっても無理だよ
鬼滅の刃アーケードやっても無理ゲーだと思う
それくらい餓鬼や若者はswitch.おっさんやジジイはスマホゲーに喰われてる

904:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd7f-xa3Z [1.79.88.55])
20/08/04 22:40:38 J4JASJ+5d.net
セガ社員かな?
お前のとこにマーケティング力と開発力がないだけだよ

905:ゲームセンター名無し
20/08/04 22:47:09.76 LLe054xV0.net
スマホのせいにしたいならもうちょっとまともな物作ってから言え

906:ゲームセンター名無し
20/08/04 22:50:59.42 airjfmra0.net
キャラ追加日だったとはいえ平日夕方にボンバーガール8席埋まったぞ

907:ゲームセンター名無し
20/08/04 22:51:49.98 DNdtxH5I0.net
どっちも的外れなことしか言ってない件

908:ゲームセンター名無し (スップ Sdff-B4oR [49.97.111.129])
20/08/04 23:50:08 2GtvIzu0d.net
>>884
逆に鬼滅アーケードが一番勝ち目ありそうって思ってる時点でもう着眼点が死んでると思う
絆もガンダムもアーケードでIPを確立したから強いんであって、借り物持ってきただけじゃ大した価値ねーんだよな

909:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9789-JYLr [92.202.127.91])
20/08/05 00:27:00 V9rm8sd10.net
セガのたい焼きで鬼滅の刃を焼いたら大行列だったじゃん
セガのゲーセンで大行列なんて艦これ以来だろ、これからもたい焼きで推していけ

910:ゲームセンター名無し
20/08/05 00:38:01.22 1SEqrT8k0.net
艦これ鬼滅にFGOと借り物ばかりか
60年の歴史ある会社が今じゃ自社で売れるIP皆無ってのも情けない話だ

911:ゲームセンター名無し
20/08/05 00:41:21.77 qoTN5rOZ0.net
たい焼きって意外と食えるとこ少ないからな

912:ゲームセンター名無し
20/08/05 00:52:06.02 vISL5Need.net
そもそも鬼滅は連載終わってるしな

913:ゲームセンター名無し
20/08/05 01:47:51.68 FJEvugJQ0.net
借り物IPはリスクも大きいんだけどね
けもフレみたいに版権元側が問題起こしてリリース前でダメだと分かっていても契約上稼働させなければならない
何よりもセガ版権として資産にはならないから今年のセガ60thみたいな催しで取り扱う事が出来ない
このまま借り物を続けて行けば次の記念日にはセガ空白期間になって出せるコンテンツなくなるだろうね
インタラクティブ体制になってから自社コンテンツ捨てて他所IPにすがってるからメーカーではあるけどパブリッシャーではなくなってるのな

914:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4663-+TVG [153.205.227.68])
20/08/05 02:47:51 oSDFFG0I0.net
本来ボダ路線を引き継いでの自社エース格の霊帝は爆死ですし…


とはいえ他社も別にとやかく言える状態じゃないけどな
アケの環境自体がつらすぎて他所も新たな柱を打ち出せてはいない所ばっか
コナミがボンバガ当ててるから次当てれば一歩抜きん出るけどそれもそこまで期待できんしアケ暗黒期だね

915:ゲームセンター名無し
20/08/05 03:04:25.36 yeGZtw7Q0.net
ただ、「出さない方がマシ」ってレベルのを強行してここまで出しまくってたのはセガくらいだと思う
お蔵入りにならない物を出せてるんじゃ無くて
お蔵入りの判断すら出来ないってのはちょっとね…

916:ゲームセンター名無し
20/08/05 03:09:54.63 VkdPYHLWK.net
>>893
アニメ化でクッソバズるまでは「なにそれ?」状態だったのに、編集はよく終わらせてくれたもんだよな

917:ゲームセンター名無し
20/08/05 03:17:18.68 oSDFFG0I0.net
>>896
お蔵入りってそんなにあるっけ
後お蔵入り以前に他社はもうセガ並みに数作る力か気力が無いんだと思う
まず数自体聞かなくね

918:ゲームセンター名無し
20/08/05 03:38:56.03 HXX4hEkX0.net
っかプレイ料金は100円に抑えつつ衣服的なのでガッツリ儲けるFortniteとか荒野行動的な、バトロア系じゃなくてもいいけどそういう稼ぎ方のできるゲーム発明したらええねん。

919:ゲームセンター名無し
20/08/05 04:02:18.06 oSDFFG0I0.net
>>899
それって圧倒的な客数で収益稼ぐスタイルだから、人口クソなアケじゃ無理じゃね
後Jのターミナルクレサ問題のようにメーカーがきちんと統制かけないと、安いとこでガチャ回しまくってガチャ代吸い上げる問題起きるのが面倒そう

920:ゲームセンター名無し
20/08/05 04:03:46.62 0sKujCf/0.net
もうコケゲーとか以前にゲーセンがオワコンなんだよなあ

921:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:20:44.45 Yvn/BibQ0.net
>>897
ジャンプ漫画だからね
いくらバズってもそれがジャンプの読者層と合っていなければアンケートには反映されないからアンケート低いままなのよ
アンケートが低くて打ち切りラインまでは至っていなくても、作者が終了を希望すれば案外あっさり終わるのよ
アンケートが良ければドラゴンボールや奇面組みたいに無理矢理引き伸ばされるが

922:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:24:00.81 CyBgCK/S0.net
>>892
そもそも鬼滅たい焼き1こ500円だしな
2000円セット買わないと景品がもらえない上に選べないと来た
金を払うのは勝手だけど、ちょっとした寿司屋と同じ値段設定が笑える
これでうまくいくなら、潰したGIGO全部たい焼き屋台にしたほうがいい

923:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:24:02.22 Yvn/BibQ0.net
>>900
35年前みたいに、「どこの駅前にもだいたいゲーセンがある」
という状況なら可能になると思うよ
至るところにタイトー系の小型店があり、ナムコ直営店が聖地扱いされてた時代の話ね

924:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:25:28.83 Yvn/BibQ0.net
>>903
プライズ機もそうだけど、本当に阿漕な商売だと思う
もうプライズ機=インチキって印象は拭えない

925:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:26:55.76 oSDFFG0I0.net
>>904
そんなあり得ない仮定しても仕方ないでしょ

926:ゲームセンター名無し
20/08/05 06:09:13.93 wKl7IgYIr.net
>>697
明らかに変なのはお前の頭だろ、未だにガラケー使って煽りとか頭だけ小学生かガラケージジイ
ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
441 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/31(金) 00:56:17.04 ID:BvEHkul+K
>>407
元は同人ゲーなのに声優豪華だったな
ボンバーガール晒しスレ 爆弾43個
71 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/31(金) 01:02:05.20 ID:BvEHkul+K
川崎勢でもあまり関わりたくない人はいるだろうしね
歴代で大コケしたACゲーム総合87
657 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKcb-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/31(金) 10:56:10.84 ID:BvEHkul+K
SEGA社内でも「名前を出してはいけないタイトル」になってたりして
ボンバーガール晒しスレ 爆弾43個
127 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKcb-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/31(金) 21:53:42.35 ID:BvEHkul+K
明らかに変なのがいて面白いな
無難なモノがあるのにあえて煽りと捉えられかねないモノを使う時点でアレな奴ということ
ボンバーガール晒しスレ 爆弾43個
144 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/31(金) 23:49:38.73 ID:BvEHkul+K
時々現れては突っ掛かれるだけ突っ掛かってくるアホでしょ
相手するだけ無駄

927:ゲームセンター名無し
20/08/05 06:19:46.97 wKl7IgYIr.net
>>850
無職のお前には関係ない話題だから企業の話なんて意味ねーだろガラケージジイ
PC使って自演までしてレスしてるのがミエミエなのにスマホに買い換える金も度胸も無いのかキモすぎる
ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
566 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK2b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/01(土) 12:49:33.59 ID:8/3ev292K
今更だけどサイスペ5と祭り会場スゴいな。後衛が守れるってモンじゃない
ブロッカーは「のんびり築城してるヒマがあったら前に出て遅延せんかい!」感あるし、
シューターはネック攻防や遅延の上手さよりも単純にキル性能を求められるし
後衛メインの腕の見せ所と息巻くか、やってられるか俺は前衛に乗ると吹っ切れるか
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1056問【刻】
960 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-c6oh)[sage]:2020/08/01(土) 12:52:44.95 ID:8/3ev292K
夏休み(無期限)
コロナ不況、倒産、会社再編と騒がれるのは当然だけど、
いつも通り、むしろ前よりクッソ忙しくなったという業種もあるよね
ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
568 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK2b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/01(土) 13:32:34.93 ID:8/3ev292K
まあどう見てもそういうマップだよね
配信では「アイテム集めてー、ベース内外築城してー」なブロッカーがいたけど、
序盤に攻め込まれてジリ貧で負けというのが多かった印象
もちろん、敵を追い返した僅かな時間に築城はアリだけど
マップや状況を見ずに「いつも通り」な動きをしてると辛くなるね
歴代で大コケしたACゲーム総合87
697 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK2b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/01(土) 13:39:01.89 ID:8/3ev292K
アキバは客を食いあってるくらいに林立してるからなぁ
今の情勢やセガの為体もあるだろうけど、都心の密集地域の一店舗が潰れたところで「まあ、うん」としか
ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
581 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/01(土) 15:13:56.79 ID:8/3ev292K
カーンが入っている(ry
やっぱりスパボンBGM感動するなー

928:ゲームセンター名無し
20/08/05 06:25:38.68 9bXFylxzr.net
>>897
お前はゲームする金もねえから後ろから観戦してやった気分になってるだけだろキモ豚ガラケージジイ
エアプで知ったかしてるから道理で深い話題になったら消えてんのがよくわかったなガチでヤベーわ
ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
882 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/04(火) 01:24:23.54 ID:IZC+6OQcK
>>880
どこの何がとは言わないけど、クソゲーや駄ゲーが蔓延ってた中でのボンバーガールは本当にデカかったのは確か
初期はほとんど注目されてなかった


929:ッど、ロケテの詩織バグを始めに話題や評判がどんどん広まっていって、 今ではヒット作ということに何の疑問も無いでしょ 歴代で大コケしたACゲーム総合87 850 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK7b-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/04(火) 01:56:41.75 ID:IZC+6OQcK >>835 ボンバーガールだったら大盛況間違いなしだな>1時間500円 変なのも絶対に集まってくるけど 三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★60 584 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK2d-c6oh)[sage]:2020/08/04(火) 02:03:29.64 ID:IZC+6OQcK まあ観戦勢の大半は、金は無いが時間だけはある無職かホームレスだし ボンバーガール BOMBERGIRL part 82 956 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKcb-c6oh [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/04(火) 21:40:10.16 ID:IZC+6OQcK マスター帯はそんなこと気にしなくていいから気楽だな 混合マッチを狙って、アタッカーツッパでゲージを盛ろうとする人がいるが



930:ゲームセンター名無し (オッペケ Srff-uBqn [126.208.247.34])
20/08/05 06:37:12 SyajWL6Br.net
>>897
お前はまずアルバイトから始めるのが先だろ夜中3時でこんな書き込みとか普通の頭してたら自己嫌悪に陥るのが普通だろ無職子供部屋ガラケージジイ

ボンバーガール BOMBERGIRL part 82
966 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKb3-kKqM [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/05(水) 03:03:50.15 ID:VkdPYHLWK
もう5回も増台されたけど、いまだに気軽に出来ない人がいるというのはまだまだ可能性を感じさせてくれるな

>>964
あの筐体をポンッと置けるくらいのゲーセンが無いんじゃね
県内でラウンドワンのような大手にしか置かれないような所もあるし
歴代で大コケしたACゲーム総合87
897 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKb3-kKqM [5Ko3Ohy])[sage]:2020/08/05(水) 03:09:54.63 ID:VkdPYHLWK
>>893
アニメ化でクッソバズるまでは「なにそれ?」状態だったのに、編集はよく終わらせてくれたもんだよな

931:ゲームセンター名無し (オッペケ Srff-uBqn [126.208.247.34])
20/08/05 06:43:03 SyajWL6Br.net
>>897
ついでにボンバーガールスレで散々複数から論破されて逆ギレしてる40代無職ガラケー子供部屋ジジイの書き込みの様子も晒しとくか
209:ゲームセンター名無し[sage] 2020/07/04(土) 01:55:05.75←ガラケージジイ
あっちは何が酷いって、
「試合に勝てばゲーム内通貨その他諸々総取り! おまけに次の試合は無料でやれちゃいます!」
「負け? 何にも無いけど? 追加で金を払えばお情けでゲーム内通貨あげて次の試合やらせてやってもいいけど?」
これを客に平然と言ってくる所
更に酷いのは、ボンバーガールで言えばキャラもスキルも揃ったまま一からやり直せるようなシステムを導入してること
この手のゲームでサブカを取り締まるどころか、むしろ推奨していくスタイル。ぶっちゃけ糞
211:ゲームセンター名無し[223.132.124.30] [sage] 2020/07/04(土) 03:09:00.59
>>209
>「試合に勝てばゲーム内通貨その他諸々総取り! おまけに次の試合は無料でやれちゃいます!」
>「負け? 何にも無いけど? 追加で金を払えばお情けでゲーム内通貨あげて次の試合やらせてやってもいいけど?」
アケの対戦ゲーってそれが普通なんですけど、ガラプーおじさんって結構歳いってそうなのにそんな事も知らないの?
むしろ勝っても負けても1試合で終わりっていうボンバーガールの方が特殊なんだよw
221:ゲームセンター名無し[sage] 2020/07/04(土) 10:50:49.38←ガラケージジイ
それ、QMAスレに張り付いてる害悪だから触らなくていいよ
232:ゲームセンター名無し[121.3.202.60] [sage] 2020/07/04(土) 17:27:29.59
まともにアケゲプレイしてきたんならそれこそクリアないし勝利しないと続かないのが当たり前って骨身に染みてるけどな
ガラプーおじさん実は結構若い?それだとますます救いが無くなるがw

932:ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MMde-Y1aF [61.205.107.110])
20/08/05 07:23:15 XVB7liDqM.net
この人は冒頭の偽テンプレを毎回貼ってる人っぽいな
セガトイズ好調ですか?

933:ゲームセンター名無し
20/08/05 10:11:45.25 Og9fb71Q0.net
ただのアホでしょ

934:ゲームセンター名無し
20/08/05 10:29:50.43 1SEqrT8k0.net
>>898
コナミは新作数もお蔵入り数も多い感じ
ショーで不評だったらロケテもやらず存在抹消する位判断が早い

935:ゲームセンター名無し
20/08/05 10:54:26.73 u0Wi9pI70.net
不評=必ずお蔵入りでもないけどな
そもそもコナミの大型なんてボンバガの例外以外は爆死案件しかなかったくらい酷かったからな

936:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM7e-Gm0h [163.49.200.98])
20/08/05 11:05:34 50tL/EsvM.net
今はセガがその爆死案件しかないポジに入ってしまったな
レガリアはお蔵入りで良かったよね
ソルリバの補填ならAPM3があったし

937:ゲームセンター名無し
20/08/05 11:29:26.84 8Dg5+oH20.net
お蔵入りお蔵入りって簡単に言ってる人は学生さんかな?
一度動き始めたプロジェクトはコスト発生してるんだから簡単にお蔵入りなんて出来ないよ。
収支的にマイナスでも少しでも稼がないと次へつなげられないからね。

938:ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spff-JYLr [126.35.129.38])
20/08/05 11:41:33 95Lg/H/dp.net
レガリアというか千閃戦記はしばらく続報がなかったから、墓に半分足を突っ込んでたと思う
そしたらソルリバが予想外に爆散したので急遽引っ張り出された感

まぁ、妄想だけど

939:ゲームセンター名無し
20/08/05 12:24:54.10 POyKw3abM.net
ツイステのプライズに大行列って…
もうUFOキャッチャーに画面つけてちんこキャラに景品抽選させようぜ

940:ゲームセンター名無し (スッップ Sdc2-GwvV [49.98.132.88])
20/08/05 12:34:30 zcyr+X3pd.net
>>917
他社(ゲーセン)に迷惑かけるなら蔵に入れとけ
見切り発車すんならダメなとき保障しろ
>>897
あれで続けたら完全に和風ジョジョだろ
ただでも終盤ジョジョ一部感MAXだったのに
鬼滅読んでねえのかよ

941:ゲームセンター名無し (スップ Sde2-63P6 [1.75.10.72])
20/08/05 12:36:36 n2gd+DQUd.net
立地次第ではこんなこともあるんだね
都心のゲーセン以外じゃ通用しなそうだけども

942:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4663-+TVG [153.205.227.68])
20/08/05 12:45:31 oSDFFG0I0.net
つかセガが数出してるから爆死目立つけど、他社も数出さないのに成績良くないの多いからマズイんだよな
コナミがボンバガ当てたからいいけど、当ててなかったら全社通して安泰シリーズ以外悲惨な状況になってた
数自体でなくなってる上に当たりもないとなると本当にゲーセン終わるかガンダムと大戦専門店になりかねないと思う

943:ゲームセンター名無し
20/08/05 12:51:29.33 yM/vCMGYd.net
>>920
一年終了って時点で
セガにとってもお蔵入りさせた方がマイナスは少なく済んだんじゃないかとしか思えないし、寧ろ出したことによって傷を広げたんじゃ?
実際筐体売り付けた後セガに幾ら金が入ったんだろうか

944:ゲームセンター名無し
20/08/05 12:59:57.78 50tL/EsvM.net
レガリアは連続一年サ終でオペの印象さらに悪くした上に
セガの新作もこれ以降出なくなってる有様ですが

945:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:08:04.95 ioJoMjEu0.net
>>923
メーカー側(当時はセガインタラクティブ)には設置稼働ノルマがあるからね
内部で売れないと思ってても同時期に他に差し変えられるものがない限り延期やお蔵入りが出来ない
クロレガはソルリバ契約で残った一年を埋める目的だろうから設置稼働さえしてればノルマクリアだからね
本当はそこそこヒットして運営費が回収できていれば良かったんだろうけど

946:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2263-i3AS [123.225.137.58])
20/08/05 13:17:05 h9sKR8it0.net
ソルリバは金も時間もかけただろうから下手にお蔵入りさせるのは難しかったでしょ
稼働させて言い訳不能の爆死させた方が後で内部で遺恨残らないんじゃない?ゲーセン側はたまったもんじゃないだろうけど

947:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff01-06b+ [126.44.254.163])
20/08/05 13:18:26 cMDOqhfG0.net
そろそろ決算報告の時期か?

948:ゲームセンター名無し (スプッッ Sde2-H98c [1.75.250.187])
20/08/05 13:19:55 5ICSqJe+d.net
>>922
店内ランキングすらもうマトモに埋まらない大戦の専門店?()

949:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:21:37.05 Og9fb71Q0.net
>>928
現実見ろ

950:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:22:50.02 oSDFFG0I0.net
>>924
レガリア終わってからまだ五ヶ月しか経ってないし最近の新作数考えたらでなくても全然おかしくないでしょ

951:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:24:19.96 5ICSqJe+d.net
>>929
早々にしっぽ出してくれて嬉しいよ
それじゃさようなら

952:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:43:44.54 2pUKo4S20.net
>>931
大戦ケンモは巣に帰れ

953:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0e35-qEq0 [39.110.212.72])
20/08/05 13:51:10 ioJoMjEu0.net
今年度はセガからアケの新規はほとんど出なさそうだから
アケ部門は固定費(人件費)に引っ張られてそのまま赤字が更に膨らむ事だろうね
そうなる前に統合させたんだろうな

954:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:52:52.46 aZpzz8ni0.net
>>922
セガが多く出してるから爆死が目立つんじゃなくて、多く出した事で傷口を広げてるんだ
それが問題なんだ

955:ゲームセンター名無し
20/08/05 13:56:55.18 95Lg/H/dp.net
セガのプライズに外まで行列が出来てる
女と転売ヤーみたいなオッサンしかいない

956:ゲームセンター名無し
20/08/05 14:29:56.09 50tL/EsvM.net
>>925
レガリアって確か無料コンバートだったよね
それでもノルマあるの?
ビルボードやコンパネも交換して部材経費かかってるし
赤字増やしただけなんじゃね?

957:ゲームセンター名無し
20/08/05 15:03:55.96 byXs69TL0.net
>>917
ラップフリークス「hey yo! ゲーセンでラップですyo!」
タッチタッチトラベル「スマホでやれ」
ΨΦ(サイファイ)「画面を指でなぞってコマンド入力するので
やけどの危険性が出てきてお蔵入り」

958:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0e35-qEq0 [39.110.212.72])
20/08/05 15:32:23 ioJoMjEu0.net
>>936
クロレガは契約上ソルリバ筐体をあと一年稼働させなきゃならない為の穴埋め
そのままソルリバを閉じて筐体を産廃化しちゃうと回収返金の事態になるだろうから追加部材で済めば傷は浅いと判断したんだろう
それで稼ぎになれば御の字で
本来なら前年の商談会で販売に持って行きたかった所なんだろうけどそれが流れて大きな収益撮れなかったからセガ自身もヤル気のない運営になってたんだと思う

959:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 46a7-Fham [153.221.128.144])
20/08/05 15:37:15 HXX4hEkX0.net
>>938
2年縛りって稼働ハードのはなしなんや。ソフトは別に縛られてないんだ

960:ゲームセンター名無し
20/08/05 15:47:37.77 ioJoMjEu0.net
要約で「ソルリバ入りの筐体をセガと店舗とで二年間稼働させる」
…と言うお互いの縛りなんだけどセガ側が破ったから何かしら補填しないと行けなくなった訳だね

961:ゲームセンター名無し
20/08/05 16:22:21.79 95vgM/8Hd.net
それ別に明言されては無かったよね?
クロレガの1年終了までセットでそうとしか思えないのは確かなんだけど
ちゃんとしたソースがもしあるなら見たいぜ

962:ゲームセンター名無し
20/08/05 16:25:12.92 95Lg/H/dp.net
クロレガのお披露目の時はCOJ筐体だったぐらい
最初からソルリバ筐体ではない

963:ゲームセンター名無し
20/08/05 16:46:47.40 dPEVKYPi0.net
2年で1000万がゴミになったUCカード帝
vs
1年で転生繰り返すソル帝
ファイッ!

964:ゲームセンター名無し (アウアウエー Safa-/Jt2 [111.239.180.35])
20/08/05 17:23:06 BE3Sj5pXa.net
そもそももうゲーセンが世の中に必要ないってバレちゃったからな
コロナでみんな自粛しても誰も困らない
要らないんだよもう
本当に必要なら復活してるわ

965:ゲームセンター名無し (スップ Sde2-63P6 [1.75.10.72])
20/08/05 17:37:08 n2gd+DQUd.net
地方のゲーセンだと客の入りがかなり良いとこがあるから場所次第だと思うけどな
都心の店は閉店増えてるし厳しいんだろうね

966:ゲームセンター名無し (スプッッ Sde2-N7UZ [1.75.255.174])
20/08/05 17:39:54 aO7QiAhvd.net
独自デバイスのゲームを作りやすいってくらいしかアーケードの長所が無いからなあ
だからと言ってあまり奇抜すぎるデバイスでは遊びづらいだけだし
デバイスの見栄えばかり気にして肝心のゲーム性がお粗末ってのもね

967:ゲームセンター名無し
20/08/05 17:49:20.93 h9sKR8it0.net
普通に家庭用ゲーム機、特に据置機が息を吹き返したのも大きいと思う

968:ゲームセンター名無し
20/08/05 17:56:33.53 tZshAnCwd.net
>>944
>>877
要らない・必要ないのはセガゲー

969:ゲームセンター名無し
20/08/05 17:58:15.47 tZshAnCwd.net
877じゃねえ>>887

970:ゲームセンター名無し (オッペケ Srff-9ryr [126.193.184.84])
20/08/05 19:20:34 VarA0HACr.net
どんな業種でも2割も売上げが落ちれば大抵は無理
ゲーセンなんかは1割でもアウトな店が多かっただろうし、7月の感染拡大でギブアップするのは仕方ない

971:ゲームセンター名無し
20/08/05 20:56:40.84 1SEqrT8k0.net
>>938
ソルリバの穴埋めならAPM3だけでいいじゃんて話
実際レガリア終了してAPM3に無駄な二段変身したしなw
APMの1タイトルとして収録でもよかったと思う

972:ゲームセンター名無し
20/08/05 21:45:15.80 vIUIpqeda.net
>>942
ALLS筐体が用意できなかったから、CoJ筐体に詰め込んだとか何処かになかったっけ?

973:ゲームセンター名無し
20/08/05 22:35:22.66 VkdPYHLWK.net
>>943
ゲーセン「どっちも死んで、どうぞ」

974:ゲームセンター名無し
20/08/05 22:42:44.77 aean024Xd.net
SEGAのインカムがないゴミを撤去するにも違約金3万円取られるとかマジで糞過ぎる
いや糞ゲーと自覚してるから最初から3万円乞食ありきの話か?
いやいやそもそも立場が逆だろ
糞ゲー売ってご迷惑おかけしました。申し訳ございませんでしただろ?
せめて撤去費用5万円よこせや

975:ゲームセンター名無し
20/08/05 23:36:02.31 uJPjS0Ff0.net
高値で売り付けたセンモニもゴミはそちらで処分してくださいだしな

976:ゲームセンター名無し
20/08/05 23:51:08.03 95vgM/8Hd.net
>>951
そもそもAPM3はあの段階では穴埋め扱いじゃないからな
クロレガがただのスケープゴートでやり過ごす気だったと思われても残当

977:ゲームセンター名無し
20/08/05 23:54:55.23 oSDFFG0I0.net
つかapm3だけで埋めたら地獄でしょ
霊帝の数だけ出ても供給過多すぎる

978:ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-ksQH [49.97.110.189])
20/08/06 00:44:59 E1stfFQfd.net
どっちも地獄だけど、APM3かクロレガか選ぶならAPM3でしょ

979:ゲームセンター名無し
20/08/06 01:15:28.76 mVXGuFX2d.net
>>954
ほんそれ
つーかセガはマジで100万(か40万)返金して汎用()筐体回収すべきだろ
あとセンモニ代
セガのせいでゲーセンが潰れる

980:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM7e-xivT [163.49.200.38])
20/08/06 12:48:26 pIa5sg+LM.net
ボンバガみたいに中高年オタクを釣るしかない
操作が難しくないけどブヒブヒ系のやつ
なろう読んでるような奴らをメイン層にするしかない

981:ゲームセンター名無し
20/08/06 12:57:19.23 eCK/PyUQ0.net
今こそアクエリアンエイジオルタナティブみたいなのを出せばいけるいける

982:ゲームセンター名無し
20/08/06 13:16:49.76 4p/oCv540.net
>>957
クロレガも結局全部APM3になったんだよなぁ
本当になんのために生まれて来たんだか

983:ゲームセンター名無し
20/08/06 14:00:09.19 2wDFkiJCd.net
>>961
カードひっくり返すのすっげえやり辛いぞ

984:ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-ksQH [49.97.108.168])
20/08/06 14:38:05 S+VGl2Dpd.net
始めからカードを折る方向でデザインしよう

985:ゲームセンター名無し
20/08/06 14:53:25.34 YjHzLGXNM.net
ツイステや刀剣アーケードを出す→ツイステ目当てでまんさんが来る→まんさん目当てでちんこも来る
完璧やん?

986:ゲームセンター名無し
20/08/06 15:34:28.16 S+VGl2Dpd.net
ツイステは知らんけどDFFは女多かったな
微妙なとこだけど女性のゲーセン需要ってあるはあるみたいだから、意識するのはいいかもしんない

987:ゲームセンター名無し
20/08/06 16:48:47.91 UQd+FqpNr.net
>>964
折り紙で鶴とかやっこさんとか作って
戦わせるアーケードゲームか
新しいなw

988:ゲームセンター名無し
20/08/06 16:56:43.18 S+VGl2Dpd.net
>>967
あなたAAAと三国志両方分からない感じ?

989:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spff-l3c6 [126.193.32.230])
20/08/06 17:14:18 Q+q+aELep.net
ほんと新作(悪い意味)が出ないとこのスレは荒れるな

990:ゲームセンター名無し
20/08/06 19:23:58.35 ZZnwj/gB0.net
もう絆2でゲーセンも終わりだな

991:ゲームセンター名無し
20/08/06 19:33:27.54 h7AmYcNm0.net
絆がこけてもセガがこける土台を作ったんだとか言い出すぞセガコロ君は

992:ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spff-JYLr [126.35.134.69])
20/08/06 20:00:32 Z7FzEN0qp.net
ソルリバとパラドクスだぞ

993:ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spff-qecI [126.33.106.247])
20/08/06 20:58:13 y7XCIppxp.net
LOVは有終の美だったの?

994:ゲームセンター名無し
20/08/06 21:12:49.78 qJfCZj+Hd.net
URLリンク(gamebiz.jp)

995:ゲームセンター名無し
20/08/06 21:36:08.86 h7AmYcNm0.net
>>973
3で終わってればそう言われただろうね・・・

996:ゲームセンター名無し
20/08/06 21:44:30.33 eCK/PyUQ0.net
LoVはアニメで評判悪かったキャラが打ち切り小説でニドやリシアの祖父だと知って萎えた
当初の予定通り3をもう一年稼働してシリーズ終了で良かった
その反面Re:3の時点で客の飛びっぷりがすごかったからな…

997:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 22ad-kgEJ [59.166.232.139])
20/08/06 22:14:58 ZzwkLhsu0.net
Re:3のときだったと思うけど、敵味方の紅蓮皇帝が3体集まった時30秒くらいフリーズした後自分の部隊が全滅してるのを目の当たりにした時は「ああ、このゲームもう機材が限界なんだな」って思った

998:ゲームセンター名無し
20/08/07 18:37:20.00 uws4ZQk4d.net
(筐体続投したせいで)lov4稼働週の週末にエラー出っぱなしで放置されてたのは今でも忘れない
当然プレイヤー0

999:ゲームセンター名無し (ササクッテロル Spff-WdOk [126.233.85.205])
20/08/07 18:46:20 w0dEoeVVp.net
レディプレイヤー0
だね!

1000:ゲームセンター名無し
20/08/08 14:14:00.55 bDz0zz1hd0808.net
ボンバガはおっさんばっかだから
lady player 0だね(ニッコリ

1001:ゲームセンター名無し
20/08/08 14:44:33.19 tv+4FdaYd0808.net
>>980
次スレよろ

1002:ゲームセンター名無し
20/08/08 15:03:49.81 fsU+FR8Wa0808.net
心は女わよ

1003:ゲームセンター名無し
20/08/09 10:39:16.94 oGdqSJ+GM.net
>>32
地元はかんこれの待ち合い席と化してたな。最初は店員も注意してたがもう途中から諦めてた。

1004:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5b98-Ea0s [58.87.231.116])
20/08/10 00:04:52 onWcoqtK0.net
>>980
マジレスするとボンガやってるコスプレイヤーはそこそこいるぞ

1005:ゲームセンター名無し
20/08/10 08:59:33.21 1NSsMKv/0.net
コスプレイヤーはともかく女はそれなりに見る


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1397日前に更新/263 KB
担当:undef