Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part20 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ゲームセンター名無し
20/07/27 00:44:12.60 BbfXakQO0.net
5、レベルは自分で上げるつもりで。
前項目で相方次第と書いたが、前に出てオトリになるってのは、経験値クリスタルを取る動きでもある。若し、自分がアタッカーするときは意識してね。
相方が、分かっていない場合、被弾しても自分が経験値を取らないと、レベルが上がりません。最低でもレベル2、特にレベル3のビーム兼SSの三又(当然レベル3で1確設定)がかぐやの最低基準のため、最悪は前進してでもクリスタルを取ります。それで死んだら、しょうがない、相方に恵まれなかったからです、アオリの利敵仲間は何も分かってないので気にせず行きましょう。
6、レーン上げは練習しましょう
ファイターほどでは無いですが、爆速で無人の場合はレーンが上がります。基本的に中央は独りで守る、兵士処理するものなので、プレイ沢山して練習しましょう。
特に、ビームキャンセルドローで、9人兵士処理を一括で。また、4人兵士は三又のみで3人殺して残り1人は味方兵士で。ビーム後の残り兵士は意図的に残して前進、などの熟練した手技を磨きましょう。
最後に、
自分の考えでは、本来なら、サポーターは統括する者です。
アタッカーを無理にでも端へ走らせる司令塔ですから、筆色を気にせず指示を出しても良いと思います。
援護バフを渡しながら、出来るだけ中央で耐え、或いは竹で時間稼ぎでも良いので、端を折らせる司令塔になってくださいね。
そのためには、敵アタッカーの居る森には積極的に注意マーク、ワンダースキルのチームのための戦略使用など、頑張ってくださいねー。
かぐや使いは、特にこの考えたプレイが楽しいですから(^^)

651:ゲームセンター名無し
20/07/27 08:17:33.48 ivOxEgY6a.net
色々ありがとうございます!
ビルドは矢、mpバフ、竹光、相手によって罠とグランツ。
神酒、涙、靴、専用3、専用6です
ドロー描いてくれたり、敵Aを牽制してくれたりする相方Aはかぐやからすれば滅茶苦茶助かりますし、上手い人が多いので勝率も高いのですが、開幕敵サポに突っ込んで返り討ちにあい帰城とかするAも結構多くてそういう相方の時はほぼ勝てなくて自分の限界を感じてしまいます。
自分の腕でかぐやを使っていると良くも悪くも相方A次第でゲームが決まり、逆転力が低いかぐやを相方にするAに多大なプレッシャーがかかっているのでその辺もあるのかなって感じてます。
ただかぐやが好きですし、これからもずっと使い続けたいので相方の負担を減らすためにゲームメイクを意識したり、もっと立ち回りを練習していこうと思います。
丁寧にありがとうございました

652:ゲームセンター名無し
20/07/27 11:05:56.90 t8V6Yp6Fp.net
アナピの練習中ですがエンドル解禁後に相手にSSをさせなくてそのまま試合終了という展開が多く、特にエアウォで突っ込んだはいいが容易く迎撃される、エアウォ後即入力のSSを読まれて躱されるで悩んでいます。相手の硬直中に跳んだり、一旦間を空けて読み合いをするなどコツのようなものはありますか?

653:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b3bd-mCiP)
20/07/27 21:15:25 ccu8ZVok0.net
迎撃されたり最速SSを避けられるって事は相手に見られてる状態でエアウォしてるので森を使って相手の意識外からエアウォすると上手くいくと思います

654:ゲームセンター名無し
20/07/27 23:25:51.38 BbfXakQO0.net
満ちたるは聖なる光。。
また、来てしまいました。
かぐやビルドは、SS3確が出来ているならば、自分は、専用3は外します。
ドローの脅威が無いと意味が有りませんので。
よって、代わりに、3鐘か4ハサミを入れます。実はこの頃は、5水鎧もたまに付けて遊びます。
ライフワークにしている方からは、お叱りが来


655:驍ゥもですが、 重ねが足りて無い場合、最悪は涙を外します。 3確と重いドローとビームが、重要だと思いますので。 だから、初期に前に出る時もあるんですがね。 ビームのカス当たりプラスドロー、SSプラスドローの連続技が、かぐやの真骨頂ですので。 帰城いたしますゎ(^^)



656:ゲームセンター名無し
20/07/28 00:23:54.72 lpIYp0yd0.net
涙を外す場合は、特に神酒の効果が切れた後は自分で拾いに行く必要があるので、自衛をさらにしっかりする必要がある。
涙を抜くならせめて、少し経験値獲得範囲が狭いけどそれでも何もないよりは広いハーンにしたほうがいい。

657:ゲームセンター名無し
20/07/28 02:41:37.74 FR+3i3krd.net
URLリンク(i.Imgur.com)
☆♪☆♪♪☆☆

658:ゲームセンター名無し
20/07/28 11:39:35.16 s32o7XvY0.net
涙は抜かないでください。今のかぐやの自由枠は梵鐘のみなので神酒またはハーンが+8まで重なっていない場合は、梵鐘を嘘隠さぬ王の帽子などに変えてストレートを追加で盛るのがいいと思います。
涙を抜かない方がいい理由は、経験値回収がかぐや(やエピーヌ)の強みだからです。被弾する事(特にダウン)がデスに直結しやすいキャストなので、無理に前に出ること無く安全な立ち位置から経験値を回収できる涙は必須です。1つ2つほど例外はありますが、最上位プレイヤーの方でもほぼ皆さんが涙を付けています。
ドローで兵士処理する事はあまりなくストレート1確の方が重要なのでドローLv3一確は神酒ハーンが重なるまでは捨てていいと思います。
かぐやは相手に攻撃を当てるよりは自分が攻撃に当たらない事が大切なので、兵士処理をして経験値を拾いながら敵味方のアタッカーの立ち位置等も見て適度に拠点を捨てつつ適切なタイミングでレーンを上げることが勝ちに繋がりやすいです。
長文失礼いたしました。

659:ゲームセンター名無し
20/08/01 00:56:23.33 79puui4B0.net
アタッカーの端の攻撃順序を教えてください。
端ファイターに、邪道とミラベルが居たら、どちらをイジメますか?
また、大聖は、放っておくのと、返り討ちの死を覚悟してでも攻めるのは、どちらが正しいアタッカーの動きでしょうか?
基本的な、アタッカーが動く順序や基準を教えてください。

660:ゲームセンター名無し
20/08/01 10:38:28.11 r4u53TR/0.net
ミラベル使ってるけどゲージ半分たまる前に死んだらもう建て直せなくなるから止めて欲しい
オンバーグロウ入れてると2v1でも余裕だから来て良いよ

661:ゲームセンター名無し
20/08/02 07:45:49.15 xVpnkmBS0.net
>>642
敵キャストと味方キャストの組み合わせによるところが大きいけど、敵が邪道とミラベルだったら
1. 横槍行けそうなタイミングでHPが少ないほう
2. 刹那門側
3. 邪道丸
の順かな。邪道丸はデスすると酒呑の邪気の育成やり直しになるから(ミラベルはデスしてもゲージが減らない)
同じ理由で大聖も育ち切る前に早めにキルしておきたい。
逆に育ち切っちゃったら割り切って、他のレーン攻めてもいい。
アタッカーは、基本は中央に居て、
相手の手前拠点折る→左右レーンに横槍
が理想的な流れだと思う。
もし中央が押されてこちらの手前拠点を先に折られたら、奥拠点は死守するとして、左右レーンで有利作るのを狙う。トータルで勝てばいいからね。
と言いつつアタッカーのキャストによっても違うから、メインキャスト書いてくれたらもうちょい具体的に言えるかも。

662:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa09-cNSk)
20/08/02 20:24:06 S7+bHHuNa.net
えちえちな雪の人で始めましたよろしくお願いします

663:ゲームセンター名無し
20/08/02 21:09:36.88 MUttEC9SM.net
えち……えち?
雪女にはアチアチな深雪乃さんしか居なかったはずだが……
婚活成功祝いでアナザー実装されたのかな?(すっとぼけ

664:ゲームセンター名無し
20/08/08 23:50:11.56 EmhheJ/E0.net
相手の中央がシレネとAの場合ひたすら回復されてこちらがジリ貧になってしまいます
シレネを狙うにしても兵士玉とリンク攻撃でキツキツ
森取ったら反対側の森にチアソン置かれてジリ貧
こういう場合端から崩すべきなんでしょうか?それともMP切れるまで敵のAをひたすら狙うべきですか?

665:ゲームセンター名無し
20/08/09 01:46:15.02 eEa528Jj0.net
>>647
自キャストは?
エナソン打ったらシレネはドロー2発撃てない、卵産んだら津波打つのつらい、その手数差でじりじりでも押せるんじゃないかと思うけど

666:ゲームセンター名無し
20/08/09 02:55:44.99 LnEq/c880.net
>>648
アシェや怪童丸です
スキルやSS通すために脇にでたり兵士をこかしてから前に出たりするのですがこちらのダメージも蓄積していって相手両方満タン状態でこちらが帰城
その後は津波を止めるために同じことの繰り返しな感じです

667:ゲームセンター名無し
20/08/17 23:13:31.61 8gEocoGk0.net
F専門からAを使いだして
アシェ専に近かったのですが金に上がる前に
他キャストも使おうと思うのですが誰がオススメですかね?
ジョカーはMP足りなくて使えず
アリスは兵士処理で差が付きびっくり当たらず
深雪乃は速度が足りない?抜刀が効果的に使えずデス献上が多くてイマイチ使いづらい
アシェでも5割程度なんで多分中の人の動きが悪いとは思うのですが
初心者にも使いやすいAと動きを教えて貰えないでしょうか?

668:ゲームセンター名無し
20/08/21 12:36:22.00 7+B6IXG50.net
性能にクセが少なくアタッカーの基礎が身につきやすいのはミクサ、ジョーカー、ウィキッドドロシィ、美猴、アシェンプテルだと思いますが、ミクサ以外はどれも火力不足により少し環境に置いていかれてる感があるので上手く使えないとキャラパ不足を感じる場面もあるかもしれません。アシェに関してはバージョンアップで泡沫の剣+が実装され、結構な火力を出せるようになったので今のままアシェを使って良いのではないでしょうか。息抜きに他のキャストを触りたければミクサ(かぐやまたは速度バフの時はインパクト固定で)や、賛否両論あるかもしれませんがナイトメアキッドも悪くないと思います。
動きに関しては自分も下手なのであまり教えられませんが、差し合いが出来なくても行くべきところに行く事が出来れば勝ちやすいです。味方が奥拠点を狙っていればその近くの森を取ったり、横槍をする時は敵を味方と挟み込める位置を取ったりする事などを意識しています。アシェを使っている場合は端に直接SSを当てに行くのではなくアッシュミストを当てるだけで中央に帰るのも有効だと思います。

669:ゲームセンター名無し
20/08/21 12:37:15.82 7+B6IXG50.net
とても読みづらくしてしまってすみません。

670:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
20/08/22 02:12:58 Fb7X9Rx50.net
.>>651
ありがとうございます。
ミクサのようなスキル系はあまり触ったことないので練習してみます
ウィキッドやアナピも気にはなっていたのですが
イマイチ上級者向けな気がして…

優勢時もしくは相方がSの時はともかく
Fの癖が抜けなくて劣勢時に中央からあまり動いていないのですが
手遅れになる前に横やりに行くなど劣勢から盛り返す動きがどうも苦手です
森を上手く使えるといいのでしょうか?

671:ゲームセンター名無し
20/08/22 11:46:49.33 JMvYLI8W0.net
ウィキッドはSSの回転率が良くスキルで射程も伸ばせる事、WSが約2分20秒ある事や兵士列を超えて攻撃できるスキルがある事などが扱いやすいと言われています。
アナピは序盤は弱いですが、デスしてはいけない事や、強みのエアウォの使い方が勉強になります。
劣勢時の状況にもよりますが、相手は奥拠点を狙


672:、時に既にHPが減っている事があるのでそこを挟み込んだり、おっしゃるように森から攻撃したりしてキルしたり帰城をさせたりすると盤面が変わる事があります。 攻める時にも言えますが、森を制圧するとレーナーは安心してレーン戦ができるのでレーンを制圧しやすくなります。また、森で敵と差し合いをしていると近くのFやSが援護してくれる事もあり、数的有利を作れます。 劣勢になる前の事を言うと、レーンを捨てる選択と、味方と足並みを揃える事でしょうか。 例えば、キャストの相性がかなり悪かったり、CR差が大きくて制圧しづらいレーンは最悪、いっそ捨て気味にして他2レーンで優位を作る方が勝ち筋な事もあります(捨てられるレーナーもある程度耐えなければいけませんが)。 また、拠点が破壊されると巨人が湧くので、それを活かして逆転する事もできます。全ての拠点を守るよりも、劣勢になる前に捨てる判断を早くすると勝ちに繋がりやすいです。 足並みを揃える事ですが、常に味方の誰かが瀕死で帰城しているまたはデスしていると、盤面には3人しかおらず数的不利になります。これはよく中央で起こる事ですが、攻める時、劣勢から一転攻勢を狙う時、守る時は特に味方全員でいられるように帰城するタイミングを考えると良いかもしれません。



673:ゲームセンター名無し
20/08/22 17:53:35.73 iZ/65scLa.net
現在、本スレでコクイコロが兵士処理に涅槃!ってなってるんだけどどういう立ち回りしてるんだ?
普通に使っても兵士は体力半分くらいで進んでくるんだが

674:ゲームセンター名無し
20/08/23 02:38:57.47 JYNj9eq/0.net
スキル火力を盛ると爆風一確になるらしい

675:ゲームセンター名無し
20/08/23 09:19:41.00 D2IOSJDO0.net
それ涅槃じゃなくて吐息

676:ゲームセンター名無し
20/09/08 11:22:02.33 Q5kJV/s50.net
ジーンやってみたいんですけど、なんかコツみたいなのありますか?ビルドのサンプルとか、スキルの使い方とか

677:ゲームセンター名無し
20/09/08 23:24:02.60 wy2nQTihH.net
>>658
アシストはおすすめ上位3点+6専用で問題ないと思います
スキルは豪腕・渦・欲求、豪腕と渦は発動してから自身が動かない限り効果が上がってく
スキルを兵士かキャストに当てないとまともにゲージが溜らないのでしっかり当てる
特に豪腕は挙動にクセがあるから修練で試してみると良いかも
ぶっちゃけジーンはレベル1だとF最弱だから1〜2回ダウンさせられる&ゲージ無し状態だと一気に奥まで持ってかれるかもなので気をつけて

678:ゲームセンター名無し
20/09/09 20:46:56.72 3gPo57YuF0909.net
マリアンを使い始めました
端レーンでマリアン同士の戦いになるとほとんど負けてしまうのですが何が原因かよくわかりません
マリアン対決では何に気をつけるべきですか

679:ゲームセンター名無し
20/09/10 00:19:33.07 j6radIe80.net
>>660
ドロー火力の盛り具合が全然違うとか?
盛り具合次第でHPを帰城レベルまで削るのに2,3発は優に変わってくるけど

680:ゲームセンター名無し
20/09/11 09:22:15.01 y4ezg2yX0.net
>>660
あんまり兵士と重ならないようにするとか?
兵処理されつつ自分もDS喰らったりすると一気にキツくなるから
あと、黄龍小槌+ならレベル1でDSと兵士弾1発ずつで兵士1確だから意識すると良いかも
兵士弾で減ったトコにDS撃って黄龍育てたり、逆に敵の兵士にあまり攻撃されないよう動けたら良いかもね

681:ゲームセンター名無し
20/09/13 01:35:21.01 AEBogKwX0.net
クラフト効率について質問です。以下の認識であっているでしょうか?
•WR専、ロール専などはクラフト後のカードを重ねるのは効率が悪いので、素材を重ねてクラフトした方が良い。
•Nの素材を重ねる場合はRのゲージが溜まった時に重ねるしかない。(レアリティ的に損してるよという警告が出るが無


682:視する。) •ただし、ソウルや一部アシストなど元がSRの場合は要求枚数次第。



683:ゲームセンター名無し
20/09/13 05:21:22.36 ufQVzKSZ0.net
素材の効率はともかくフラグメントも馬鹿にならないからなあ
+5を越えたらマテリアル突っ込むのを考えるな
Nの素材、NやRのマテリアルカードばかり引いたらNゲージで重ねられるぞ
R1枚では足りず、SRだといきなりRのゲージまで一杯になるからかなりレアではあるけど

684:ゲームセンター名無し
20/09/13 10:22:30.68 TP5rwhOQ0.net
レーン戦における各キャストの対戦ダイアグラムって有りませんか?
ピーターでマリアンに最速キルされたんですが、
サブカの上手の人に殺られたのか相性も含まれてるのか判りません。

685:ゲームセンター名無し
20/09/13 11:54:34.59 R3k32Q2qd.net
すいません。
創聖バトルオペラ「占星演儀 宿曜典」をプレイしてみたのですが、
相手がヴィラン化したので、マスタースキルを当てに行こうとすると、すぐスロウがかけられて、回転攻撃ですぐ撤退してしまう等、殆ど何も出来ずに撤退してしまうのですが、何か対策はありますか?
因みに自分がヴィラン化した時は、挙動がモッサリしていて上手く動かせずにやられました。(攻撃も上手く出なかった感じです)

686:ゲームセンター名無し
20/09/13 12:07:46.33 g5eexaqHH.net
>>666
チェネレントラかアビルダのスロウ耐性ソウル又はムーニャのデバフ無効を付ける
MAP中央の柵は柵越しだとワニの回転攻撃が当たらないので上手く活用する
キャストによるけど出来るだけスピードを持ってそもそもスラッシュから逃げやすくする(なのでスピードが盛りやすくらいんやWSで兵士を倒せるリンが強い)
ワニの挙動はアイアンフックみたいに攻撃前に溜めがあるので慣れるしかない
直接当てるより動きを読んで移動先に攻撃が飛ぶのを意識するといいと思う
それとワニ状態は歩くよりステップ連打の方が速く移動出来ます

687:ゲームセンター名無し
20/09/13 12:41:06.12 3lHKMaJ80.net
>>665
ダイアグラムは分からないけど…
マリアンはちょっと特殊で、今の主流ビルドだとレベル2からDS火力盛り盛りだから
こっちのHPが低いうちに数回DS当たれば撤退させられちゃう
でもピーターが特別不利ってワケでも無いと思う(シグルみたいに各動作の硬直重いのと比べて)から足回り活かしてSS刺しこんだり、相手を空振りさせれると良いと思うよ

688:ゲームセンター名無し
20/09/13 12:46:56.57 R3k32Q2qd.net
>>667
回答ありがとうございます。
成る程ソウルカードとスピード盛りアシストで対策する感じですか。持ってないか探してみます。
ワニはステップ連打で移動するんですね。
どこで自分の意図していないタイミング(寧ろヴィラン化しないで攻めたい等)でいきなりヴィラン化することがあるのですが、
ヴィラン化のタイミングや順番に規則性はありますか?

689:ゲームセンター名無し
20/09/13 13:29:35.88 g5eexaqHH.net
>>669
変身する順番は多分ランダムだけど時間は決まってる
残り時間5:50 3:35 1:20位で変身ただしダウン中や撤退中だと時間がずれます

690:ゲームセンター名無し
20/09/13 14:25:54.80 R3k32Q2qd.net
>>670
ありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、
リトル・アリスのワンダースキル中等でも問答無用で返信してしまいますか?
また、ヴィラン退治用のマスタースキルはタメられるようですが、タメてから打った方がやっぱり良い感じですか?

691:ゲームセンター名無し
20/09/13 14:38:10.00 g5eexaqHH.net
>>671
自分がアリス使わないので正確では無いと思うけど変身するはず
MSは溜めて撃つと射程と弾数(四方に4発)が強化されるけどダメージが変わるかは申し訳ないけど分からない
ただ溜めて撃つと自軍全味方兵士の拠点攻撃力が上がるので拠点に行けそうだなって時に撃つと良いですよ

692:ゲームセンター名無し
20/09/13 20:22:55.98 R3k32Q2qd.net
>>672
ありがとうございます。
最後に、本日プレイしていたら、
隊列を組んでいない(?)敵兵士がワラワラと出てきたのですが、
これが何なのか分かりますか?

693:ゲームセンター名無し
20/09/13 20:52:47.17 g5eexaqHH.net
>>673
それは悠久奥拠点にマグスの革命を使うと発生するバグ
拠点の隣の柵が邪魔して兵士の挙動が変になるのとこの奥拠点どうやら拠点を2つ重ねてるらしいのが原因

694:ゲームセンター名無し
20/09/13 22:00:47.21 AEBogKwX0.net
>>664
ありがとうございます。
Nでもゲージを上げることは可能なんですね。言われてみればいつもNのゲージが一瞬見えて違和感を感じていました。

695:ゲームセンター名無し
20/09/14 19:53:13.94 rMsVnl8KK.net
昨日の夜に記録した動画を今日ライブラリからダウンロードしようとしたところ
「再生可能な動画がありません」となってしまいダウンロード出来ませんでした
ライブラリへのログイン時にバージョンアップの通知がありましたが
前日の動画はバージョンアップによって消えてしまうんでしょうか?

696:ゲームセンター名無し
20/09/15 11:11:56.63 uHcKnXR20.net
バーうpしたら引き継げなかった希ガス

697:ゲームセンター名無し
20/09/15 12:48:06.14 l8AK6NXwK.net
>>677
今回みたいな細かい?バージョンアップでも、事前に記録した動画はダメになっちゃうんですね…
↑にも出ていた大量の兵士が、奥拠点に流し込まれるシーンが撮れたので残しておきたかったんですけど
もう諦めました

ありがとうございました

698:ゲームセンター名無し
20/09/15 13:16:46.75 UZqNVIwQa.net
>>678
筐体にアイミー読み込ませたときに更新表示される系は全部ダメだと思う。リプレイ自体が録画でなく試合再現だからおかしなことになるのを防ぐためだと思われ。

699:ゲームセンター名無し
20/09/20 19:42:38.50 tuwPgqxXa.net
wlwアシスト5枚引きチケット停止中だけどアナウンスあったっけ?
詫びチケット配布で修整も終わってたと思ったんだが

700:ゲームセンター名無し
20/09/20 19:49:17.04 P+DGv/px0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

701:ゲームセンター名無し
20/09/20 20:10:42.93 tuwPgqxXa.net
ありがとう、まだ修復中か…

702:ゲームセンター名無し
20/09/22 11:51:10.16 WWOFrQpTd.net
完全新規でやることが明確そーなアシェンプテル
で始めたんですが、カードパックって最新のを引いておけばいいんでしょうか?

703:ゲームセンター名無し
20/09/22 16:10:50.22 MvturQFnM.net
Wonder.NETてのでおすすめが見れる
左上ほど使用率が高いからまあそう
URLリンク(i.imgur.com)
あとワンダー部でセットになったパックが買えたり
筐体で新規応援カードセットが3キャストまで購入出来る
URLリンク(i.imgur.com)

704:ゲームセンター名無し
20/09/24 21:13:20.58 4gA1Z3l0a.net
完全新規なら数プレイ後3回ほど応援パックってのが出るからそれを自分の好きなキャストのセットを買えばそれで十分だから最新でスキルレベル上げを意識すると良い
どんなキャストでも動き方がほぼ違うから自分が好きになれるキャストを選ぶ方が良いとも言っておく。このゲームはキャスト自体の強弱は明らかな弱キャスト以外腕と判断力とキャスト同士の相性のがモノを言う

705:ゲームセンター名無し
20/10/05 23:09:32.09 OvhNLuBya.net
質問です、ドロシィの二人三脚の味方バフは使用した時点で近くにいる仲間に掛かるで合


706:ってますでしょうか? 掛かれば近くにいる必要はないのか教えて頂きたいです



707:ゲームセンター名無し
20/10/05 23:13:11.53 mN42HFPW0.net
>>686
WSの発動モーション終わって、効果適応されるタイミングで1番近くの味方にかかる
その後は距離変わっても関係ないよ

708:ゲームセンター名無し
20/10/05 23:55:38.53 OvhNLuBya.net
>>687
常に近くにいなきゃいけないと思ってアリスにくっついてました、ありがとうございました!

709:ゲームセンター名無し
20/10/10 00:24:45.48 GjrUT5aud.net
ワンダー部について質問です。
キャスト別アシストカードパックを買うと、特別なチャットを貰えるとの事ですが、
誰がどのようなチャットを貰えるか分かりますか?
因みにメインで使っているのは、両方のアリスとミクサ、深雪乃です。

710:ゲームセンター名無し
20/10/10 02:16:12.18 lf+vttzY0.net
>>689
ワンダー部の上部メニューからショップへ移動すると
各キャスト用の入門パックが並んでて
その内容を見ると書いて有る

711:ゲームセンター名無し
20/10/22 22:09:33.83 MkVt3y6D0.net
すみません。リンを使っている者なのですが最近連敗が続いています。
端レーンで2vs1になることが多く逃げ切れず何度もデスを重ねてしまい味方に迷惑をかけてしまっています。
また、手前拠点を折ったあとにどのように動けばいいかわからず自分から上記の状況に飛び込んでしまっている気がします。
負け試合を録ってきたので何かアドバイスを頂けないでしょうか?
URLリンク(youtu.be)

712:ゲームセンター名無し
20/10/23 00:07:19.39 GHPcZCA8a.net
>>691
本スレの人?
横に関してはこれなら仕方ないと思う。注意チャット出てないし逆サイドが実力差出過ぎてずっとそっちにかかりきり。言うこと有るなららいんの発生と線引きいんぱの発生時間を覚えていく事かな。あとはSSの狙い方。これらは経験則がモノを言うから回数重ねるしかない
ちなみに、奥の婚活は回復の泉に行かせない様にする。その際、こっちがダウンしたら無敵時間で森に行けば生き残れたかもしれない

713:ゲームセンター名無し
20/10/23 01:18:16.10 SVrLOyKR0.net
>>691
これはちょっとどうしようも無い。他レーンがゴミすぎてチームとして成り立ってない
かろうじて何か出来るとするならば
手前拠点折った直後、森に入って中央に兵士処理らいんふれあでも良かったかも
もちろん対面帰ってきたタイミングで左レーン戻りで

714:ゲームセンター名無し
20/10/23 01:30:12.62 qg5J3RNX0.net
・敵シャリスが兵士弾で倒れたときに少し戻って経験値拾う(ただでさえレベル差ついてるので)
・らいんの描き方が横一文字ばかりなのでコの字に折り返す描き方も覚える(でないと9+4の列を焼けない
・奥拠点で敵深雪に絡まれてるときリンのSSでは基本ムリ。射程も火力も違いすぎるしよほどの腕の差がないとムリ
拠点を壁に弾数使い切らせる、拠点に沿って曲がるDSで牽制とかする
・最後の押されてて遮蔽物もない状況でのいんぱるすは悪手。敵はHPも余裕あるし前ブで殴れば相打ち〜潰しができるから
勝敗は覆らないけど直すならこういうところ。
カメラ下げて周り見渡したりとか入力速度なんかは
筆伏せてみたら銅と分からないくらいには上手いから、うまおリンの動画みればすぐ上達しそう

715:ゲームセンター名無し
20/10/23 21:00:48.72 CA9Gnj+S0.net
充分に銅筆では上手、勝ち越しが普通の、味方として頼りになる方ですね。敗因は、自分以外がウエイトを占めます。
貴方のランクが上がるのを楽しみにしていますね。
さて、気付いた点は、
序盤のシャリスは自滅でしたが、DS利用も含めてトドメを刺すべきです。あと、その直前で、焦っていたのか、失敗SSでの兵士処理のムダを無くすとともに、自軍兵士の玉もあてにして、自身の前進を優先させましょう。
あと、リンのDSは優秀ですので、ディレイも利用して相手の嫌なところに漂わせておくのも良い使い方ですので、覚えていきましょう。
続く。

716:ゲームセンター名無し
20/10/23 21:21:13.82 CA9Gnj+S0.net
WSで上に行くのは良い動きです。
自分も上手いとは言えませんが、更に上に行って、または中央上部へ行って、自分が死んででも兵士を枯らすともっと仲間のためになり、勝つ確率が増えます。
その後のカバーできるかは仲間次第ですが。
敵城前でAとF、2人釣ってねばれば、充分な働きです。城からの兵士を出来るだけ片付けて経験値も稼ぎます。
また、
他の方のコメのとおり、LFのコの字で2列。
また、めらめらばーんの使用はもっと慣れましょう。兵士玉をジャンプ避けから、あるいはコメ主のように歩いて体力を減らしても、後の動きを考えて選ぶようにします。起き攻め&兵士沢山処理、且つ、ディレイDSですね。
(^^)リンは楽しいですねー。今後も、着火着火しつつ、
この調子でバンバン燃やしましょう!

717:ゲームセンター名無し
20/10/23 21:46:22.74 +fACgqQQ0.net
691です。
皆さん様々なアドバイスありがとうございます!
今日も4戦4敗と残念な結果に終わってしまいましたが少しずつでも技術を上げていこうと思います。

718:ゲームセンター名無し
20/10/24 04:24:34.55 +emETnqXd.net
この動画あげてる愛知の銅のリンのあろえって煽りカスじゃん
こいつが煽ってるの見た事あるけど煽り方が手慣れてたからサブカだと思うよ

719:ゲームセンター名無し
20/10/26 08:39:51.61 P28hx4IYa.net
ミクサで端に行ったとき、対面に妲己が来ると何も出来ずに押し込まれてしまいます
立ち回りのコツなどはありますでしょうか

720:ゲームセンター名無し
20/10/26 11:13:11.42 tasioEGVM.net
向こうがスキル使いそうなタイミング(兵士処理のゴーヨクなら、立ち位置含めてある程度読めるはず。本体の動きでアゲアゲとの読み合い)見計らってラインフレア差し込む、とか?
兵士処理能力では優位なはずだから、向こうのファイアバー解禁するレベル5までに手前もぎ取っておきたい

721:ゲームセンター名無し
20/10/27 19:49:25.19 dEPgP57I0.net
対妲己は、正面で向き合うと負けます。
下手ながら、参考に。
初期は、中央の差し込みは怖いですが、横に出て、ドローで5体経験値を稼ぐのと、SSで経験宝石を拾って騙し騙し。なお、自軍兵士の玉の威力も当てにしてな。SSは無傷兵士の処理するのを意識して、意図的に無傷兵士も残しておきます。
被弾は中くらいまでに。被弾気味なら死ぬよりは帰城します。
中期のフレショで中央寄りに入り、一気に兵士を片付け。
逆サイドの外壁側から、前のめりにドローで兵士を止めつつ、妲己に一緒にドローが当たるポジションに移ります。停滞ドローも混ぜて、嫌らしく。LF解禁したらぶっ放し!
宝貝を使った初期スキルは、スキ時間があるので、ドローで止めた兵士の間で、SSで刺します。
以上!!
なお、ファイヤバー解禁したら、自分は裏周り攻め以外ムリ。
以上!! 、すまないがあとは頑張って。

722:ゲームセンター名無し
20/10/29 10:55:59.05 Ea0i+MVZd.net
端の対妲己、ミクサは閻魔服を積む。対深雪乃、マリク相手には冷気帽子を積むのが基本。

723:ゲームセンター名無し
20/10/29 22:32:39.67 CS5vyfnidNIKU.net
初心者に気をつけて欲しい事
勝ちたいのなら、守ってほしいこと
・経験値を拾う(とくに端
どうやっても拾えなくなる長射程キャストはなるべく選択しない
・無理をしない、HP半分はいつ帰ってもいいHP
・A以外は担当レーンにだけいればいい、動くな
Aは巨人処理の時だけ動け(そもそもAは乗らない)
・F1でFなら刹那にいけ。負け確だと思っていてもとにかく行け
ここまで最重要項目、ぶっちゃけ厳守といっていい
・敵Aに狙われてる、敵Aが近くにいるとわかったら注意を自分か敵Aのポイントにうつ
・敵兵士が自森横まで来たら注意か援護を自分に出す
味方中央も常にマップ把握出来るわけではないから
・自奥拠点には少しぐらい兵士流されてもいいので、そこで無理して死なない事
とにかく増援に期待して折られるのを少しでも遅くする

724:ゲームセンター名無し
20/10/31 16:17:36.68 CqI7FNA30HLWN.net
初心者から初級クラスの方へのアドバイス。
!wlw試合中、やられて嫌なこと!
つまり、相手から見て、勝つためにはすべきことであって、また、自分が勝つ、攻めていくために学ぶことです。
・停滞するDSの有効活用
次に動いて自分が行きたいところや、ダウン後の起きた時に敵DSがウロウロと有ると、自分の動きが制限される。
・DS起き攻め
ダウン起き上がりに動き出せるタイミングで、ちょうど敵のDSが来ると、取れる行動が限られる。特に、ダウンするDSの時は、ダウン中に相手だけ兵士処理がどんどん行われていく。
・森を取られる
敵の行動が分からないので、大ダメージスキルなどが急に硬直に飛んできて、即死する可能性がある。森からSSでチョコンとダウンされただけでも自レーンの兵士処理が遅くなり、チームの経験値とレベルが遅くなって、負け要因となる。
・2対1になる
拠点に届きそうなタイミングで敵にだけ仲間が来る。自分の動きは、死なないことを第一に、下がり気味とする、のが正解の動きで、具体的な動きとしては、できるだけ相手2人のうち、1人をダウンさせて時間稼ぎをする。
前の人の書き込みと併せて実践していくと、上手に、また、勝つための基本の動きが出来るようになりますね〜。

725:ゲームセンター名無し
20/10/31 18:59:43.06 HiMYEd+OMHLWN.net
これが出来ていないまま上がったルビーが多い…
最近はダイヤもだが

726:ゲームセンター名無し
20/11/01 20:29:51.89 VI91tQAad.net
アシストカードについて質問です。
深雪乃のクラフト産専用アシストカード「剣振るう六華の着物」をクラフトしたのですが、
イマイチ上手い活用法が分かりません。
スキルを使わない限りスキルの消費Mpが減るとのことですが、
「白魔の吐息」状態をずっとキープすれば良いのでしょうか?

727:ゲームセンター名無し
20/11/01 20:51:49.89 zZYmsj5HH.net
スキルは確か5割カットなので効果だけ見れば破格ただ被弾してもMP軽減は切れるのでぶっちゃけ使いにくい
多分白魔で凍結させて軽減された六華両断で撃破ってのが想定してるんだろけどそもそも凍結させにくいてのもある
どうしても使うなら凍結型で使うしかないかも

728:ゲームセンター名無し
20/11/01 20:57:17.76 7fDX5tDw0.net
>>706
ぶっちゃけ言うとそのアシストは使うのをやめて、Lv6枠には「鬼狩り武者の大太刀」を入れれば大丈夫です
(NETで見れる全国での使用率から参照されるおすすめカードにも入らないレベル)
・そもそも深雪乃の主な戦法が「氷刃抜刀で出した弾を時間経過で強化して当てる」なのでスキルを主体としたキャストではないこと
・抜刀の効果を維持するために兵士処理に用いるのが主にドローショットであり
・吐息を使うにしても、吐息は時間内なら何回でも使うことができる時間強化スキルで


729:あるためMPが枯渇する機会が少ない 簡単に言うと深雪乃の戦闘スタイルと噛み合ってない感じ



730:ゲームセンター名無し
20/11/01 23:40:44.14 UzCr3RZXd.net
>>707 708
レスありがとうございました。
正直、少し使い勝手の悪いアシストと言う感じなんですね。
フラグメントをつぎ込んだので少し勿体ない気もしますが、運用は諦めます…

731:ゲームセンター名無し
20/11/02 22:51:55.59 I8J77NHL0.net
シグルドリーヴァを使っているのですが
S2マッチで端対面ピーターがインプルスゼーレを積んでいる場合
ゼーレ発動エアーウォークで奥に回られて
ジャッジぎりぎりをウロウロされて兵士処理DSにSSでダウン取られ続けて2抜きされるので困ってます
どういう立ち回りをすれば良いのでしょうか

732:ゲームセンター名無し
20/11/03 11:44:12.23 FBfjK9Mva.net
エアウォーク構えてゼーレするピーターを捕まえるのはAでも誰も出来ないのでゼーレ切れるまで無視してひたすら兵士処理に専念する、ダメージは和魂で回復する。Aの居場所に注意。

733:ゲームセンター名無し
20/11/03 17:43:06.05 77lH3qHL0.net
>>711
なるほど、ゼーレ発動ピーターは追っては駄目ということですね。
アドバイス頂いたとおりAに挟まれないようミニマップで位置取りを確認しつつ
ピーターのSS届かないとこから兵士処理してやり過ごす事にします。
ありがとうございました。

734:ゲームセンター名無し
20/11/05 19:26:59.81 L3SwyrhAd.net
冒険譚の質問です
新兵と二人の冒険で新兵のスキルはサポ系で固めた方が良いのでしょうか?
それとも攻撃系の方が良いんでしょうか?
深度699でプレイヤーはミクサです
あとミクサの武器枠ですが双針+7と銃+3ではどちらが良いですか

735:ゲームセンター名無し
20/11/05 21:12:15.69 wfF17duda.net
>>713
新兵スキル有るならフレショ、骨ミサイル、百年、ラピット辺りから選択すれば良い。ラピと百年は入っていたら便利。プラスはあまり気にせず宝剣の方が良い

736:ゲームセンター名無し
20/11/06 00:13:01.76 uvPBi1EXd.net
699カンストしててWRをそこまで重ねてるのは
流石に初心者ではないような
そこまで行ってて今までどうしてたのっていう

737:ゲームセンター名無し
20/11/06 00:18:09.12 4auqKZ8Da.net
ふわっとしたしつもんばい!

738:ゲームセンター名無し
20/11/06 02:38:13.95 77Knhw34a.net
>>713
ちなみに、新兵のスキル構成は今どんな感じになってるんです?
それを聞いといた方がアドバイスしやすいかなと思いまして。

739:ゲームセンター名無し
20/11/06 07:10:48.96 PNe6HSHz0.net
>>713ですが皆さんありがとうございます
>>714
攻撃系はともかくラピは意外でした面白そうです
長期戦だろうしCDの手間考えたら宝剣ですかね
無強化ですが頑張ります
>>715
すいません書き方悪かったです
今シーズンずっと放置で先日600になったので600~699です
ソロと四人用ばかりやってました
書かれてるようにこのスレで聞く事か
本スレで聞こうか迷ったんですが…
>>717
津波望月風門でした

740:ゲームセンター名無し
20/11/06 21:43:57.05 pQa8d2XC0.net
ヴァイスで初めたけど全国5戦やって1つも勝てなくてワロタ・・・
開幕の兵士横ウロウロしての差し合いは割と勝てるんだけど兵士処理が追いつかなくて
手前取られる→終始劣勢 って感じで他レーンのサポートがロクに出来なかった
奥拠点取られなかっただけマシなんかなあ 頑張ろ

741:ゲームセンター名無し
20/11/07 00:04:49.03 QHtG2fWxa.net
ヴァで差し合いするなら8割〜9割勝たないとダメ。基本的に自分の攻撃


742:当てる事は考えずに安全な位置取りをして相方のSSDSから注意をこっちに向けさせ続ける事。攻撃は手段の一つで相方の方に注意が向いた時に注意再び向けさせる為にする。レベル4からは中央を離れずひたすらデンジャーやSSで兵士処理。ただし、相方のAもヴァの理解が無きゃ負ける



743:ゲームセンター名無し
20/11/07 11:48:26.32 of6n/LpOd.net
質問というか相談です。
F専で2年ぶりくらいの復帰勢です。
メインシュネ触って金筆まで来ましたが、他のキャラも乗ってルビー目指してます。
吉備津やサンド、コッペでCR20まで来てますが
どうにもシュネ以外の勝率悪いです。
キャラ専で上がるべきかマルチに(AS含め)使ってメリットデメリット把握した方がよいのか、
デメリット把握しようにも専アシ揃えや勝率でウゴゴゴ…
これからの環境ではどう進んでいくのが良さそうですか?

744:ゲームセンター名無し
20/11/07 14:54:17.65 kSuzCA5wF.net
>>721
マルチに触れてる人は確かに強いだろうけど、書いてる通り専アシとかかなりかかるからなぁ…
動画とかである程度把握出来るならそれでも良いんじゃない?
昇格が目的なら1キャスト上げるのが早いし、実力付けてからってのなら他の練習しても良いし
まぁやりたいキャストでやるのが1番よ

745:ゲームセンター名無し
20/11/07 17:17:16.87 of6n/LpOd.net
>>722
ありがとうございます。
マルチは憧れますが、時間と金銭のハードルが高いのはwlwの宿命ですよね。
ジュゼ登場以来にやってるので、トリッキーな対面(&横槍)が多過ぎて…

動画も見てはいますが、勝ち試合がほとんどで
なぜ押し込まれてるかの負け筋が分かりにくいんですよね。
ルビー以上でCR00のキャスト出す勇気はないので、金のうちにいろいろ触ってみます。
ありがとうございます!

746:ゲームセンター名無し
20/11/07 17:56:00.99 qLM1iVpE0.net
>>720
上級者は差し合いしてますがやっぱり素人は真似したらダメですよね
動画もそういうのが多くて参考にするのも難しい・・・
出来るだけ中央離れない様に注意します。

747:ゲームセンター名無し
20/11/08 03:02:20.84 8N7gCj8Da.net
>>718
ゲートはヴィランの攻撃に耐えられない事と新兵ちゃんが撤退しても割れてしまう事がネックなので自分は夢風派です。
ゲートのバフには回避距離アップも含まれているのでゲートのままでも大丈夫ですし、夢風に変えても大丈夫です。
あとは、津波の所もそのままでも良いですし、リンク用としても便利なフレショ・筵・断絶辺りもオススメです。
まぁ、自分のプレースタイルに合うかは試運転してみないと分からない部分も有ると思うので、試行錯誤して自分に合ったスキルを見つけて貰えればと思います。

748:ゲームセンター名無し
20/11/08 16:21:36.04 UPxBLxgLa.net
昔やってて最近ちょろっと触って面白かったんですがドルミールの構成って結構変わったんですかね?
やってた時期はドロシー入る前ぐらいだったんですが
スキル型とか復権してないですかね…?

749:ゲームセンター名無し
20/11/08 17:13:36.49 yeO/VJN9d.net
復権も何もスキル型ドルミが輝いてた頃なぞ無いぞ
確かに対面しててウザいけどウザい止まりでスキル型は攻めに弱すぎる

750:ゲームセンター名無し
20/11/09 11:24:07.12 5oUXOxf3a.net
>>727
実装当初いばら強くてすぐ下げられた気がしたんだがちがうかったけ?
ちなみに今のビルドはどんな感じですかね?
オススメセットでレベル1ソウル装備とレア専用が消えてたりどの環境でもかわらなかった定番じゃなくてかなり謎なんですが

751:ゲームセンター名無し
20/11/09 12:00:19.21 nrGeL7gY0.net
>>728
ドルミは回廊


752:も断絶も下げられたのは同時設置数だけだぞ エピの回廊なら当初は巨人に当たった関係上瞬殺できたからすぐに下げられたからそれで合ってるが



753:ゲームセンター名無し
20/11/09 13:25:58.13 wtIjwRqLd.net
今のドルミは梵鐘R鋏4WR専用6WR専用牛若丸とかだっけ

754:ゲームセンター名無し
20/11/09 14:05:53.07 CiE96rjWa.net
なんかいろいろごっちゃになってますねすみません
今のドルミールはレベル4からがデフォな感じなのかな?
専用抜けて大兵士対処はストレートな感じなのかだいぶ変わりましたね

755:ゲームセンター名無し
20/11/19 03:22:16.93 98eDu2VZ0.net
ドルミの強さって
前ブしてクソ長いイヤらしいDSでダウンさせるムーブが強いのであって
低ラン帯で顕著な、兵士なぞって折り返すだけのDSしか描かない連中がいるから
特に勝率高くないよねって理由で下方されないんだよ
解れ
強いムーブできない連中が、このゲームの癌
収支を計算できてないんだよな
対面にカスダメSS当ててダウン奪ったけど、DS食らって大ダメージで相討ち大損じゃんとか
本当にバカじゃねーのって思う

756:ゲームセンター名無し
20/11/19 09:29:32.32 MoILavcr0.net
ドルミのSSはダウンしないがエアプか?
w

757:ゲームセンター名無し
20/11/19 10:44:40.10 en2PgVZra.net
他人のことばかりに気を取られて自分のことは何一つ出来ない奴なんじゃない?
垢見せて同じマッチ帯の連中に説得力あるか判定して貰うのが早い

758:ゲームセンター名無し
20/11/19 14:50:16.75 UzJjrfZt0.net
>>732
スレ違い
愚痴スレでやれ
お前がフリマ帯(当然ラピス以上)と思うが
そう思うならワンダー部にドルミ講座なり書くとかしたらどうだ

759:ゲームセンター名無し
20/11/21 16:46:31.04 C3UEp7INa.net
なんか荒れててすみません
まあ、ドルミールはds強いのはわかってるしあれだけど昔からアシスト揃うのが遅くて専用で貫通持つから序盤に腕の見せ所だった職人気質キャラだった認識だったんでね
今の環境だとトップなのは序盤の動きに隙がなくなったからかな

760:ゲームセンター名無し
20/11/22 16:04:56.60 4BWFVI7Fr.net
最近夜帯で揃わずに冒険譚に飛ばされることが増えたので2人や4人のモードをやってみようかと考えています
最低限この装備が必要とかこの動きやチャットが定石となっている等あれば教えてください
キャストはできればマリクを使いたいです

761:ゲームセンター名無し
20/11/22 19:33:11.78 aJqxFroFM.net
>>737
余は冒険譚適性は高い方、冒険譚専用装備で多少火力を盛ってやれば延々魔神ストレートをヴィランに叩き込めるはず
一応どのヴィランも近接拒否攻撃はあるんで、防御も1枠は積んでおきたい。低層だと2枠は要らないと思うけどその辺は実際やってみて調整して。

762:ゲームセンター名無し
20/11/22 22:11:36.86 4BWFVI7Fr.net
>>738
ありがとうございます
冒険譚装備を確認してみます

763:ゲームセンター名無し
20/11/24 01:56:17.04 Qf/BXR750.net
>>737
冒険譚専用アシストでスキル防御力を上げとく
(※演劇の軍服が低層だと優秀)
ステージセレクトで新兵ちゃんをイジイジ
チャットや矢印は全国と変わらない
拠点二つを破壊して
出来ればキャストキルしてチームレベル5か6以上に上げる
撃破されない様にヴィランを攻撃
(※時々ブースターでHP・MPを回復)
マリクは無いと思ったけどWS前のヴィランを無闇に転倒させないように
冒険褒賞は本格的に続けるなら全部(9箱)取り続けた方がいい
アシストが


764:揃わずに難易度が上がると辛くなる



765:ゲームセンター名無し
20/11/24 08:15:52.05 TJp7W2K+0.net
シグルのジャッジによるHP回復妨害効果中だと、ソウル牛若のHP回復はどのような挙動になるのでしょうか?

766:ゲームセンター名無し
20/11/24 09:23:57.20 RiYcs3Nxd.net
>>740
頼むからレベルは6まできっちり上げてくれ
5で止めてヴィラン凸とか戦犯でしかない
冒険譚のレベル6枠は理論値でダメ500%加算あるから効率違いすぎるわ

767:ゲームセンター名無し
20/11/24 10:21:26.86 fqoJTYqmM.net
>>742
まあ低層での話だろうし多少はね
付け加えるなら、ソウルに伽耶は用意しておきたい(リリィだっけオールドパックだっけ、ワンダー部専用にはなってないと思うけど)。ヴィランのスタンはまともに食らうと普通死ぬ。

768:ゲームセンター名無し
20/11/24 12:05:03.35 qDO6YiRMa.net
伽耶は確かリリィだけど、ワンダー部でも販売してる
あと条件付きで発動Lv6だけど、最新のカードパックから引けるソウルで、炎の馬のフレデリック、侯爵を導くポットゥもスタン軽減あるね
>>741
あれHP回復量が減るっていう効果だから、兵士倒してもほとんど回復しなくなる

769:ゲームセンター名無し
20/11/24 12:35:49.97 luD/zXh1d.net
>>744
伽耶は去年の6月のリリィフェスタを最後にリリィから消えてオールド@に入ったんだったはず

770:ゲームセンター名無し
20/11/24 14:09:28.97 qDO6YiRMa.net
>>745
マジか、知らんかった
訂正かたじけなし

771:ゲームセンター名無し
20/11/25 02:05:31.56 FpnmykIJ0.net
>>742
戦犯は言い過ぎだろう
タイムアタックでもしてるんならそりゃシビアに行かなきゃいけないかも知れんが
低層だしレベル5でも攻撃したい人は開始してレベル6にしたい人がそのままレベリングすればいい
それがチームプレイだろ

772:ゲームセンター名無し
20/11/25 14:28:47.94 qsTWwW8t0.net
というか低層だとレベル6まで上げようとすると上がる頃にはほぼ終わってる印象
冒険譚専用SRまでしか持ってないからWRぐらいまで集まってたらまた話は変わるのかもしれないけど

773:ゲームセンター名無し
20/11/25 15:22:51.18 EewdJH+na.net
lv4、5、6のどこから勝負をかけるべきかは人によって違う
6は遅いからダメ、4はWSさえ使えないからまだダメとは一概には言えない
野良だとメンバーにもよるからな

774:ゲームセンター名無し
20/11/25 15:30:13.52 EewdJH+na.net
カンストしてる側から言うと
今の一層は、拠点破壊した時点でまだlv4という事はある(lv6もある)
ただ2拠点破壊した時点でもうヴィランは自分一人でキル出来る状況ではある
(なんなら拠点破壊出来てなくてもいけるが……)
lv4だろうがそこは同じ
……というヤツが、1層でも野良だと仲間にくる事はある
なので、大体400以上にいるヤツが仲間に来てるなら
lvはそこまで考えなくてもいいかなって感


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

575日前に更新/369 KB
担当:undef