Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part20 at ARC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ゲームセンター名無し
19/11/12 22:49:20.85 KCW+htOy0.net
SR呵成はlvが+3
ちょこっとレベルを上げる必要がある

だっけ?

51:ゲームセンター名無し
19/11/13 00:01:17.13 pWso88Kxd.net
>>46
>>47
>>48
>>49
回答ありがとうございます。
Rの救いの点滴は+1位でありましたが実質121枚ですか・・
先は長そうですがアレは色々衝撃的だったので目標にして頑張ります

52:ゲームセンター名無し
19/11/13 00:25:13.65 h3tniDYF0.net
150以上に行けば低確率でSR級MSが直で落ちる様になる
だが恐らく使える様になるのは400層以降になる
若しくは両方とも300層入りしてから以降
回数重ねるしかない

53:ゲームセンター名無し (スップ Sda2-mzhp)
19/11/14 12:45:21 aver6ifUd.net
冒険譚の深度についてなのですが、
今のマッチングの幅は0〜149(150?)だったと思うのですが、深度120が凍結指輪が必要になったりする難易度の境目だったと思います。
この場合0〜119のプレイヤーが120〜149の凍結フロスティなどに引き込まれる可能性もあるのでしょうか?

54:ゲームセンター名無し
19/11/15 13:01:29.70 1v4pEhOl0.net
質問です。
自キャラエピーヌですが、サポ2のとき端の優先度はどのくらいでしょうか?
端に行ってくれと言われたので行ってみたのですがボコられました。
遭遇したのは味方ヴァイス端対面がワダツミ濃厚の場面ですが、どうも対面相性が悪いような気がしてなりません。
自分の腕がまだまだというのもありますが、特にスピードが早くてダウン属性を持っている相手には不利な気がしています。

55:ゲームセンター名無し
19/11/15 13:05:54.01 M0XFAFPz0.net
>>52
シーズン4で300未満のヴィランは配置変更になった
149以下に凍結持ちはいない

56:ゲームセンター名無し
19/11/15 15:50:42.98 Rqy0RQGH6.net
>>53
味方アタッカーは誰?
アシェや闇だとエピーヌとのシナジー薄いから端でワダツミ相手の耐えゲーは仕方ない気がする
骨やミクサだとちょっとわからん

57:ゲームセンター名無し
19/11/15 15:52:25.95 n2RqqPoZp.net
>>53
シグルワダツミの次くらいには端優先度高いんじゃないかなエピーヌ
マリアン多々良シレネ辺りはAや端熟練度で変わりそう
端ヴァイスは余程端慣れしてないと難しいと思う
特にワダツミはSSダウンだし射程で負けてるししんどいと思う

58:ゲームセンター名無し
19/11/15 16:05:53.91 08iTDhJ10.net
エピはバフ1回だけが理想なので端で良いってコトになる
ただし逆端にスキルAがいるならそっちにもバフかけたいから中央に行きたいけど
もう一人のSの意向次第

59:ゲームセンター名無し
19/11/15 16:24:23.19 swK3l6Khd.net
>>54
ありがとうございます!149までとりあえず指輪完成目指しつつやってみます。

60:ゲームセンター名無し
19/11/15 20:08:04.37 1v4pEhOl0.net
>>55
>>56
>>57
ありがとうございます。
味方Aはアシェでした。
真ん中も押されてて共倒れしたのでどうなんだろうと疑問に思った次第でした。
次からはシナジーも考えつつ端にも積極的に行こうとしてみます。

61:ゲームセンター名無し
19/11/16 17:52:49.94 DUCtV1EEd.net
質問です
1年近く離れてて浦島太郎状態な鉄筆なのですが装備とかが揃ってないなら冒険譚?というので集めた方がいいのでしょうか?

62:ゲームセンター名無し
19/11/16 18:05:33.14 9vLw3hy50.net
ワンダー部ってところで、自分が使いたいキャストのアシストを買える 500円
これが手っ取り早くカードを集めるのに一番はやい 別に買わないで普通にプレイして集めてもいいと思うけど

63:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr11-uW37)
19/11/16 22:47:46 GTAjybZVr.net
今ならプレイ後のサービスパックで、使用したキャストで実際に使われてる人気アシストと素材ばかり出るから、プレーしてるだけでも集まっていくよ
6枚引きするしないはどっちでもいい

64:ゲームセンター名無し (スッップ Sda2-z6w8)
19/11/17 01:02:20 ZVXBjUQOd.net
今日冒険譚で初めて150以上へ行ってみたら149以下と感じが違いすぎて、お荷物どころか死なないのが精一杯でチャット・矢印等で終始煽られる始末でした……

使ってるのはミクサでFS、LF、HC、魔導書、SR箒、ミクサ専用アシx2、R鏡、マイア (鏡は+1で他は頑張ってMaxにしました)

最低限この装備・ソウルは入れるべきや、立ち回りで気を付けるべき点等あればご教授ください

65:ゲームセンター名無し (ラクペッ MMd9-x/L3)
19/11/17 02:52:12 u7RKDe3iM.net
復帰でとにかく色々足りないからパック回してるけど
これスキルはでるのかな?フラグメントとアシストとソウルしかでてないや

66:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0df7-y756)
19/11/17 08:08:45 kDFpXMLV0.net
キャストおすすめはスキル出ないはず

67:ゲームセンター名無し
19/11/17 08:59:49.86 CBtSgBwq0.net
>>63
そこまでいくとせめて冒険譚アシストの「約束の指輪」(クロスDS発生でHP回復と凍結無効化)とスタン耐性のアシストは欲しい
スタン耐性は伽耶が楽なんだけど今取りにくいから豊穣とかで代用するのもアリかも
それと出来ればマスタースキルも冒険譚専用にしたいねミクサなら「物語の秘術」(スキル攻撃力防御力アップ)かな
秘術は育てば「物語の契約書」→「おとぎ話の奥義書」になるから今後続けるならほぼ必須
とりあえず持ってるR以上の冒険譚アシスト適当に突っ込んでもそのビルドよりは楽になるかも

68:ゲームセンター名無し (スッップ Sda2-aQxz)
19/11/17 09:17:55 Xo35ah6Bd.net
>>63
どれくらい資産があるかわからないけど冒険アシストは赤青青がおすすめ
その深度だとかや(スタン耐性)がほしかったと思う
凍結対策で指輪も用意しておきたい(クロスドローで解除)
死ななければなんとかなる
ブースターの回復も強いので切らさないようにするといいよ
がんばっていこう

69:ゲームセンター名無し (スッップ Sda2-z6w8)
19/11/17 09:51:12 /s50BS7Bd.net
>>66
>>67
回答ありがとうございます
約束の指輪は+5、かやは単品。豊穣はMaxを所持してます
他の冒険譚アシストだと
全部単品ながらSR剣、ネックレス、長靴
鏡+1、秘術+8、服+6、靴+7辺りになります
新兵(現ハート160)戦も150層にもうすぐ到達ですがそちらはみんな戦で慣れたら行ってみようと思います

70:ゲームセンター名無し
19/11/17 12:43:32.24 j4vaGYTrd.net
冒険譚について質問です。
新兵のスキルカードに「スキルパワー」の項目があり、
自分は、現在スキルパワー0のものとスキルパワー1のものを持っているようですが、
これは何か違いがあるのでしょうか?
0より1のもののほうが良さそうに思えますが、
キャストのスキルと同じく発動が遅くなったり消費が重くなったりしますか?

71:ゲームセンター名無し (エムゾネWW FFa2-tVD9)
19/11/17 16:44:06 SewMoL62F.net
昨日質問した鉄筆の者です回答ありがとうございました
全国でリンを使って右タイマンしたら押し込まれた上に2本折られてせまったのですがリンは初心者向けではないのでしょうか?
今基礎を学ぶとしたら誰が良いのでしょうか

72:ゲームセンター名無し
19/11/17 17:52:33.38 kDFpXMLV0.net
対面わからないけどリンはらいんふれあで列処理楽とはいえそもそも綺麗に焼けるようになるのは初心者にはきついんじゃないかなぁ

73:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8217-Lnqu)
19/11/17 18:16:09 xLRjJLbO0.net
かやは重ねでスタン軽減が上がって実スタン時間がほぼ無くなるからMAXで楽になるよ

74:ゲームセンター名無し
19/11/17 18:24:43.46 xLRjJLbO0.net
>>69
スキルパワーはたぶん意味はないと思う
実装が第3シーズンからスキルパワー1
それより前のはスキルパワー0
新兵は恐らくMPの概念がないのでコストもない
最強スキルの100年の眠りがあれば後は自由って考えてる
好みで選ぼう

75:ゲームセンター名無し
19/11/17 19:39:11.21 gXTu+flBd.net
>>73
回答ありがとうございます。
「百年の眠り」が最強スキルなのですか。
エピーヌの強化スキルだと思いますが、自分のところの新兵はすぐ撤退してしまうので、合わないような気がします。

76:ゲームセンター名無し
19/11/17 20:24:34.00 wuWzVZhT0.net
新兵の百年の眠りは、敵兵士一確、敵キャスト特大ダメージ、スキル威力特大上昇と、エピーヌの比ではないくらい強力なんで
単純に火力スキルとしても十分強い

77:ゲームセンター名無し
19/11/17 20:43:12.86 vccYhjTg0.net
>>70
分かりやすく使いやすいのはシュネーヴィッツェンだろう
SSがダウン Lv4スキル セブンスピリッツはカード揃ってなくても使いやすいし
けど、初心者帯だと射程の長いメロウ、ツクヨミ、フック辺りが割といるらしいから
それを考えると、シャドウアリスもいいかも

78:ゲームセンター名無し
19/11/17 20:54:01.55 C94agVOJd.net
>>76
ありがとうございます
シャドウアリスも検討してみます

79:ゲームセンター名無し (ワイエディ MM16-H8bs)
19/11/18 09:21:43 mB6DMAnDM.net
>>63
冒険譚はレア度低くても冒険譚専用付けたほうがいい
スタン、凍結の対策はあって損はない。スキル攻撃力はMSで補完。スキル防御も冒険譚専用で

結論。プレゼントはとりあえず開けといたほうがいい

80:ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa89-hBe7)
19/11/18 09:26:48 gWbhT1DSa.net
R装飾も無い新規は対人アシの閻魔服やトランク等で防ぎましょう

81:ゲームセンター名無し
19/11/18 22:48:05.62 KOOwA8Wh0.net
ドルミでMPが足りないと感じる原因は何でしょうか?DSの無駄うち?
特にレベル2後半〜3がきつくて4になっても祝福が打てないことが多々あると感じてる
他のFはメロウリンをメインで使ってるけどMP不足を感じたことはリンのロウソク置く時くらい
邪道やシュネも数回触ったことがあるけどMPが足りないと感じたのは本当にドルミだけです

82:ゲームセンター名無し
19/11/18 23:40:18.18 tl/ErChJ0.net
単に他Fは4以下でMP回復アシ積む余裕があるだけなんじゃ? ドルミテンプレだとランタンもMP回復速度系ソウルも積めないし(積めても5から)

83:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa45-fdtJ)
19/11/19 12:51:55 8HpHF3Lwa.net
DSが兵士に当たってない
ダウン中の兵士にDS撃ってる
キャスト狙いだけのDSを撃ち過ぎてる
R専用が発動してるかどうか確認してない
茨の廻廊を使い過ぎてる

ぱっと思いつくのはこの辺
MP回復アシスト積みづらいから、祝福解禁までは他のFと比べてMP足りないと感じるのはあると思うけど
それだけでMPカツカツになるのはどっかでMPの無駄遣いしてると思う

84:ゲームセンター名無し
19/11/19 17:30:34.84 CW8lxPzXr.net
>>82に加えて、4体兵士の処理や散らした死にかけ兵士の処理にSSつかってるかどうか
兵処理兼ねるときしかDS打たなければ上記もぜんぶDSで済むかもしれんが兵士狙わないDSとかでMP消費してるなら節約SSも打たないと

85:ゲームセンター名無し
19/11/19 22:42:42.72 76GNvhd40.net
>>80
気持ち分かります。自分も慣れるまではアレ?って思うことが多かったです。
自分はレベル23から貫通ドローで押し込める事が多かったので調子に乗って前に出てドロー打ちまくってたらMPが・・・ってパターンでした
折れればいいですが膠着してる場合は下がりながら他の方も言ってるようにSSや廻廊→SSでの処理も交えつつレベル3くらいから4になったら即祝福打てるようにMP管理するのを意識したらいいと思います。
ついでにその頃にナーゲル解禁でMP回収も出来るので検討してみるのもありかと。

86:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0bda-ZQdJ)
19/11/21 00:04:12 VnoaIUbo0.net
友達コードって多少無理してもおねがいしたほうがいいですか?

87:ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spc5-WO1q)
19/11/21 01:04:05 VeR7BvWvp.net
大したもの貰えないしいらないと思う

88:ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa55-FqnJ)
19/11/21 02:30:10 vnOTK2cOa.net
復帰セット1キャスト分
招待者には1フリープレイ(3回まで)
コード貰って損はない

89:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa9d-1zHU)
19/11/21 08:18:58 BUYyZ2r2a.net
そこらの人に言ってももらえると思うが、出し方知らない人も結構居そう(偏見

90:ゲームセンター名無し
19/11/21 17:29:25.44 kOiiV6I/d.net
確かあれって出せるのクレジット投入前だよね?そういう意味でも知り合い以外にもらうのは少しハードル高そうだなぁ。

91:ゲームセンター名無し
19/11/22 10:16:47.40 o/hoXwGAa.net
三大コラボで初めてさわったけどあの雪だるまだけは一回ブッ転がさないと夜しか眠れません
どのキャラの何使えばいいの?

92:ゲームセンター名無し
19/11/22 12:08:19.22 GhNnrgqJ0.net
>>90
尻穴舐めたいと思ったキャラを使えばいい
尻穴に素直になれ

93:ゲームセンター名無し
19/11/22 13:05:59.97 PcF7TZv7H.net
ナイスアス!!

ミクサがいいよ

94:ゲームセンター名無し (スップ Sd73-yG1u)
19/11/22 14:28:23 kxgIDbv9d.net
>>90
多分冒険譚のフロスティだと思うから正面で硬直を晒さずに相手の攻撃後の硬直に攻撃、を徹底すればキャストは誰でも行けるとは思う。

特にこだわりがなければミクサがヒートチャージっていうスキル発動で雪だるまを攻撃する度にMP回復できるからヒートチャージ発動した状態で相手の硬直にフレイムショットって流れが分かりやすくて楽だと思う。

あと冒険譚ストーリーモードのヴィランは拠点が壊れてないと防御力が高いから
相手の拠点二つを壊す→ヴィラン(雪だるまとか)を攻撃って流れになる

95:ゲームセンター名無し (スップ Sd73-yG1u)
19/11/22 14:29:34 kxgIDbv9d.net
書いてから気づいたけどミクサのヒートチャージって第2SRスキルとかだっけ?だとしたら始めたばかりだと持ってないかも…

96:ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa55-FqnJ)
19/11/22 14:34:14 kWbnoiFja.net
まあまあ、尻舐めなんだから「負けて覚えろ」でいいだろ、今まで散々やってたんだろうし

97:ゲームセンター名無し
19/11/22 14:45:48.63 SPZzGStd0.net
第二やな、1.xの時には無かったスキルだから
言うてもその手の固有スキルは当選率かなり高めだから
すぐ出てくるとは思うがね
オススメは他にはJKとか
あとシュネ、DS型ミラベル
はじめたばかりならドル、エピとかも良いかもね

98:ゲームセンター名無し
19/11/22 18:57:09.07 1kXCrfOId.net
自分と対面のFが互いに奥の拠点を裏取りしている時にAに裏取りを咎める要求をしても良いのでしょうか
一応攻撃要請を出したのですが無視されてしまいました
自分はシュネで向こうは温羅でした

99:ゲームセンター名無し
19/11/22 19:05:18.39 1kXCrfOId.net
この時相手の中央手前は折れていませんでした
Aを使う時に参考にしたいのでよろしくお願いします

100:ゲームセンター名無し
19/11/22 20:25:24.48 8kVZ8/vK0.net
全レーンの状況によるんじゃない 結局トータルで勝てばいい訳で
ただもし味方の温羅がシュネと裏とりしあってるなら大損だから論外だけど
シュネのほうが先に拠点折れるし、猶予はだいぶある

101:ゲームセンター名無し
19/11/22 21:13:20.75 fQ8gorBK0.net
自軍中央手前と敵軍中央手前が互いに残ってる
→裏取り対応でAが離れると中央折られて大損なので基本的に離れられない。自力でなんとかして
自軍中央手間は折られ、敵軍中央手前は残ってる
→残り時間が2分以上あるなら裏取り対応してから中央手前を折り返す余裕はあるので、裏取り対処して態勢整える
残り時間少ないなら上と同じく離れる余裕がない。がんばれ
残り時間の他だと、アタッカーが何なのかも要素にはなる
奇襲してナンボのスカーレットだと裏取り対応は長所が死ぬのでなるべく行きたくないし

102:ゲームセンター名無し
19/11/24 17:40:42.14 WVZGLker0.net
コラボついでにドロシィを触ってみたのですが兵士の処理に時間が掛かってしまいます
装備が悪いのかサポーター自体の処理能力が低いのでしょうか

103:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 8b7b-us+i)
19/11/24 18:13:00 KmA4+e9+0.net
好きなキャストこそ使えと言いたいが
他ロール経験無い状況で、本当にドロシィで上を目指すなら


104:覚悟がいるぞい



105:ゲームセンター名無し
19/11/24 18:28:02.98 cp20Z8Nb0.net
ドロシィはサポ内だと兵士処理能力が低い(基本的にSSDSで全てやりくりする必要がある)から慣れるしかない

106:ゲームセンター名無し
19/11/24 18:31:34.24 KmA4+e9+0.net
つまり冒険譚ストーリーをやろう

107:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1901-BEIG)
19/11/24 21:53:00 ThhxoCGr0.net
使いたいかは分からないけどサポーターなら
かぐやかシレネッタが最初に遊ぶ分には無難
だけどドロシィと違ってSSでダウン取れないから、そこが合うかどうか

108:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW c1da-lbDQ)
19/11/25 04:40:18 mPzwlfS90.net
冒険譚で開幕ワンダースキルで巨大化して歩き回って
あっという間に終わらせる人いたけどあんなこと出来るの?
かなりやりこんでる感じではあったけど

109:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8b63-vl3f)
19/11/25 05:18:14 1vyA2ju/0.net
>>106
>>45からのやりとりを読もう

110:ゲームセンター名無し
19/11/25 05:56:13.59 zcKTVrPw0.net
冒険譚は露骨な課金ゲーだからな
人よりより多くプレイ&課金した奴等がゲーム内で
無双できるシステムになってたりする

今だと無料乞食プレイだけでも毎日やってると150越える奴等も出だしたが
プレイだけ宝箱は一つしか引かない人だとその領域には到達するのはほぼ無理だろう

111:ゲームセンター名無し
19/11/25 06:43:10.06 BLrhYI5Aa.net
>>107
既出でしたか失礼

112:ゲームセンター名無し
19/11/25 09:16:55.60 asOXzorgH.net
>>108
課金ゲー回数ヨイショなのは対人も同じだからそこを叩くのはお門違いやぞ
駆け引きのある無しは大きな違いだけどな

113:ゲームセンター名無し (ワッチョイW d901-TMG9)
19/11/25 22:16:26 D8dq6Ot60.net
最近ドルミールを使用しています
ツクヨミ、大聖が苦手です。共に後半戦の火力・スピード差で圧倒されてしまいます。
あと、巨人処理についてなんですが剣山・ドローで処理だとMPがもちません。他のレーン状況次第でアタッカーに助けを求めるのが無難なんでしょうか?

114:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 13ff-pyDD)
19/11/25 23:11:27 JOtQmUB00.net
アタッカーに助けを求めるのもアリだけど巨人処理でWS使ってたりするかな?
兵士の拠点攻撃力アップに目が行きがちだけどドルミールのWS効果にドロー攻撃力アップあるから使えるなら使うのも手だよ

115:ゲームセンター名無し
19/11/26 08:15:35.34 AoGERbbM0.net
WS忘れてました
使える状況なら使って処理していきたいと思います

116:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 4923-MY8M)
19/11/26 13:16:51 AmlPpT4f0.net
ドルミールに限らずツクヨミ対面は別ゲー
兵士列の横に出てキャスト狙いと兵士狙いの2択を押し付けるのが基本
4人列の来ているときは兵士弾は多少食らう覚悟で一気に前に詰めるチャンス

ツクヨミ側はレベル3までは経験値回収アシストが使えないので、前に詰めることでかなり相手は嫌がる
上手く行けばレベル差がついて他レーンの有利作れる

森の壁をこえるDS、瞬間移動の羽衣があるので
森を取られ2レーン処理したり城や拠点凸したりされると辛い
なので常に視界に入れておきたい

117:ゲームセンター名無し
19/11/27 00:10:36.62 4AH4DjGQ0.net
詳しくありがとうございます
正面からやり合わず頑張って二択かけてみようとおもいます

118:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8bba-0DuE)
19/11/27 23:16:05 ZD2cgbKQ0.net
マリクなどのバインドについて質問です
バインドされている間は、兵士弾や邪道の邪気などでは解除されませんか?
邪気でリンク発生させ続けるのか、ドローなどでダウン取るのとどっちが正解なんでしょう?

119:ゲームセンター名無し
19/11/28 07:45:52.37 mRHVtto7r.net
エピのバインドはMPを奪い続けてるので、できればしばらく待ってから(3秒くらいかな?)攻撃した方がいい
他にフリーの敵が居るなら邪魔されないうちに追撃していい
ジーンのバインドは魔神化するために使ってる
途中でジーンのゲージがMAXにならない限り攻撃しない方がいい
マリクの場合はゲージ溜めの他、SS火力を高めていく効果があったと思うから、ゲージMAXになっても攻撃しないのがいいと思う
フリーの敵も居るならバインド追撃するよりそちらを狙おう
間違ってたらスマン

120:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0df0-W09L)
19/11/28 13:41:00 +yRNgV600.net
バインドはのけぞりやダウンさせなければ解けなかったはず
スタンや睡眠はちょっとわからん
掌握だったら距離にもよるかもだけどバインドが解けたあと追撃しやすいように周りの兵士処理してあげればいいんじゃないかな
抱擁だったらリンクさせ続けていいと思うよ
いつバインドしたかが分かるなら着弾含めヒット音5回目あたりで追撃
分からないなら次のヒット音で追撃でいいと思う

121:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacd-byJD)
19/11/28 22:48:11 53kHz2/ga.net
>>117
>>118
ありがとうございます
今度からはドローで吹っ飛ばさずにリンクと兵士処理中心に援護したいと思います

122:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e2d-WKXI)
19/11/29 02:23:16 NRlH70hT0.net
ミクサでジョーカーや妲己によく差し込まれているのですが、
ラインフレアと比べて、マハエイハやアゲアゲ炮烙の性能差はあるのでしょうか
射程と火力が特に気になります

123:ゲームセンター名無し
19/11/29 14:32:57.21 Xd6YO2wL0NIKU.net
マハエイハは軌道が見えづらく避けづらいので糞ですわ。

124:ゲームセンター名無し (ニククエ a901-o7DB)
19/11/29 20:50:57 0wv4WlwM0NIKU.net
>>120
マハエイハはラインフレアよりMP重いから、素なら対キャス威力が上 予告線が見えにくいと言われてる
アゲアゲは宝貝から使うと速度と火力が上がる ラインフレアより火力があるのか知らないけど 体感だと高く感じる

125:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 655f-YNrw)
19/11/30 13:14:45 XEdLz1/s0.net
ドルミールとミラベル半々ぐらいのメインで使っています
リンが苦手で大抵二抜きされてしまうのですがどのようなことに気を付けたら良いでしょうか

126:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 12ff-WKXI)
19/12/02 00:26:38 AUcO7vxK0.net
リンがSS刺せる間合いで迂闊な硬直を晒さない最悪相打ちダウン取らないとそのままらいんふれあで兵士一掃される
手前拠点早々に折られるとリンに好き勝手されるから出来ればこっちが先に折りたいね

言うのは簡単だけどとにかくらいんふれあを撃たせないようプレッシャーかけつつダウン取られない様にらいんの硬直とかに攻撃ぶち込む

127:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0d7d-DuOK)
19/12/02 14:02:54 Wa+nJn420.net
初めてみたら自分以外CPUでボコボコにされたんだけどそんなもの?

128:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Sp79-mRjh)
19/12/02 14:06:27 2l+k2gGPp.net
このゲームのCPU割と強いからな
回避にクセがあるから慣れれば楽だけど始めたばかりだとキツイかも

129:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0d7d-DuOK)
19/12/02 14:35:40 Wa+nJn420.net
対人になったら最初から強い人が当たるかもしれないのに
CPUでさえ勝てないんじゃやめようかと思ったけどもう少し触ってみる
ありがとう

130:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0d7d-N6FD)
19/12/02 15:34:44 UDlX6Lml0.net
>>124
らいんふれあを打たせない動き
またはらいんふれあを打たせて硬直を狙う
ssが当たらない位置取り
を心がけてやってみます
ありがとうございました

131:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0d7d-DuOK)
19/12/02 15:37:06 Wa+nJn420.net
対人に放り込まれたけどCPUよりひどかったわ…

132:ゲームセンター名無し (ワッチョイ b12c-WKXI)
19/12/02 16:28:33 QYuxu5l90.net
最下層マッチ


133:はロビンでやると的が走り回ってるようなもんだしな



134:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 852c-f5Y7)
19/12/03 22:09:57 y+bSwYn10.net
ドロシィ使ってるんですがスカーレットが味方の時の動き方がよくわかりません
1対2になって押されてしまったり遊撃に行っていてほとんど中央におらずバフを渡すタイミングを逃していたりします
スカーレットを使っている方、どうしてくれると嬉しいか教えてくれるとありがたいです

135:ゲームセンター名無し
19/12/04 03:11:46.38 EwNDach60.net
>>131
そういうAは相手Aと戦える腕に期待出来ない為
手前渡してもいいから
・デスしないよう気をつける
・出来るだけドローの属性も利用した兵士処理をしてのレベリング
ワンダー勢の考えを考慮したらこの2点を意識で良さそう。
余裕あればバフ渡す・・・。
脳死A様から文句言われたくないなら拠点捨てて良いからAが近くにいたらバフ優先かな。
某ランカーも煽り暴言矢印ピコピコと3年ぐらい他人を人間扱いしないと色々やってきたけど
サポを使える人はほとんどいないぐらい巨人が勝たせてたゲームのままの考えがテンプレと思われてるのかな?
ワンダー勢のセオリーは脳死A様にバフ渡して兵士処理、その勝ち筋は味方が強いか巨人前提ムーブと
自身で勝ち筋を作れないのに他人のミスに厳しく、なぜか中央に行きたがる傾向が強い印象。
初心者は不利状況でも無理してデスする
中級者は有利取れてないから自身が強くなるまで無理しない
こんな感じかな

136:ゲームセンター名無し (スッップ Sdb2-11ki)
19/12/04 10:36:58 BLd2lw0jd.net
>>131
スカに限らずAがなかなか帰ってこない時は、近づいてきた時にしっかり配れるMP確保とマップ把握だけ意識して、中央維持を優先していいと思う。
スカだと無理に配りに行くのはステルスで潜伏してるのがバレたりにも繋がるし。

あとはどちらが1対2で崩しきるのが早いかって場面が出てきがちだろうからデスを回避して粘る意識と、ドロシィ使ってる場合はいざバフ配りたい時にしばらく帰ってこなかったから自分用に使ったバフとかでDTしないと配れないって事にならないよう注意するぐらいかな?

137:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-VdzI)
19/12/04 12:50:13 gYZ2GtJhd.net
アドバイスありがとうございます
確かに1対2で無理してデスしてしまう場面があったのでキル取られないように意識していきたいと思います

138:ゲームセンター名無し
19/12/05 01:30:23.93 yex6Ynkq0.net
>≻131
補足でスカと言うかA側の視点でサポの腕が初心者〜中級者の場合ね。
初心者A→バフ撒いて兵士処理が助かる。
初級者A→初心者に求める基礎+デスしないようにしてほしい
中級者A→サポが弱いと俺でも勝たせるのは無理
こんな感じな印象。
ワンダー勢の考えって自分のやりたい行動しか見てない」またはそのレベルでの話しか出来ないので
舞踏会とかで相手に対してのカウンターPickとかの発想も無い格下と何回戦えるのかを競うゲーム。
それ前提での正解はワンダー勢の謎ルールを考慮して出すしかない。
本来なら相手の位置、キャストによって
味方を孤立化させないよう動くのがサポの仕事の一つでもあるんだけど
Aだけが試合を動かすものとして考えてるからサポの他レーンの援護は基本お散歩にしかならない。
Aが簡単に味方を孤立化させてレーン維持以上を求めるからね。

139:ゲームセンター名無し (スフッ Sd43-92Af)
19/12/08 13:45:42 GQMIct7Vd.net
グッズキャンペーンのシリアルコードで貰えるチャームって同じチャーム2個目からはマテリアル雫がかわりにもらえるんだろうか

140:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW c51e-uQnE)
19/12/09 19:43:21 WyWVH4n50.net
ジョーカーって初心者に向いてますか?

141:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e3da-Kw8N)
19/12/09 20:09:56 9Ww1ZYtX0.net
>>137
死人に向いています
従って、死んでください

142:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7501-y4qh)
19/12/09 20:35:27 /mQ/7oWP0.net
ジョーカーは誰にでもオススメ
負けを認めさせていけ

143:ゲームセンター名無し
19/12/09 20:55:14.44 kfoa+3hr0.net
JK無理だったらもうA使えないよ

144:ゲームセンター名無し
19/12/09 23:13:22.83 e3l4TFQMa.net
>>137
強すぎてこれに慣れたら他を使えないまである

145:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e3da-Kw8N)
19/12/09 23:34:38 9Ww1ZYtX0.net
滅茶苦茶ヘイト買ってるから、JK使って負けたら場外矢印引かれて当然
治安の悪い店(梅ラとかSWアポロとか)だとJK使ったら後ろから刺されるかもしれない
心斎橋筋の通り魔が死刑回避確定したから、また殺人者が出てくるよ

146:ゲームセンター名無し (ワッチョイ e52d-zAlO)
19/12/10 00:43:24 D/yoVB3N0.net
Kw8Nは変なことばっか言ってるのでNGしときましょう

ジョーカーは移動速度は並ながらも、硬直や取り回しの面で優秀、
各種ショットの威力が高く、スキルも使い勝手の良いものが多い上に
特に奇襲に向いた移動スキルまであるので、万能感がすごい
強いか強くないかでいうと、強いのでオススメできる

何でもこなせる一方で、できることが多すぎて判断に迷う可能性もある
ビルドで方向性をアレンジできるということでもあるので、アシストと
戦闘スタイルがかみ合わないものにならないように、上位帯の人の
動画を参考に、ビルド研究はした方がいいかも

147:ゲームセンター名無し (オッペケ Src1-wU4F)
19/12/10 21:37:17 pDTgJkccr.net
>>136
ダブったから入力してみたら受け取れなかった

148:ゲームセンター名無し
19/12/12 12:31:18.40 0E4gH9Mpd1212.net
>>144
ありがとう ダブりどうするかなぁ

149:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1bf3-NtFA)
19/12/13 15:50:43 NDpLUuRa0.net
新しく変わったアグニや龍玉+って少彦名と同タイプですか?

150:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 06ba-IYrG)
19/12/16 23:07:59 kvxYhlHI0.net
対面ツクヨミについて質問です
ホームにライブラリーなし、他に近隣店舗なしです

金帯、使用キャストは邪道、ビルドは地鳴り型、薙刀、雷鼓、3専用、6F専用、少彦名

1、開幕スカの動きで敵Aが妨害、近づけずDSも打てない状態で序盤にレベル差つけられる場合
2、DS打ってこない、近づくと一定距離(ツクヨミDSの限界あたり?)まで離れる
ドローフェイントには一切反応せず、こちらの回避、ストレート、ドローにしっかり打ち込んでくる場合
3、敵Aにマーキングされて育成できない場合
無理に近づけばツクヨミDS、そこそこ育成(レーン復帰後なので体感20体前後?)できると横槍

経験値差つけて、LV4までに手前追って、あとは防衛戦がセオリーと聞いたのですが、打ってこないツクヨミはどうすればいいのでしょうか?

151:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW cf5f-/AqP)
19/12/17 01:18:32 t9bBu+rb0.net
ツクヨミが撃ってこないならずっと撃たせない動きでいいんじゃないか
どっかでダウン取れれば邪気纏って一方的に兵士殺せるし、取れなくても敵兵の弾を自分に向けさせてる分だけラインは上がる

ツクヨミはどっかで先出しギャンブルするか味方Aを引っ張ってくるしかない
つまり敵Aの動向を頭の片隅に置きながら我慢比べを続ければいい

152:ゲームセンター名無し (オッペケ Srdf-Hz8w)
19/12/17 17:28:40 iMdl7U5br.net
ツクヨミ含む遠距離相手は相手の射程外で安全にDS打つのも大事
本体狙ったDS打って、咎めてきたら相討ちになるってのもいい
相手が打ってこないならこっちは好きな位置で打てるから先に打っても大丈夫

153:ゲームセンター名無し
19/12/17 19:29:37.77 D7TsxO6Md.net
>>147
質問の答えとは違うけど、邪道使い続けるつもりなら対面によってはビルド変えることも視野に入れた方がいい
正直そのビルドはDSもSPDも中途半端すぎて別のF使った方がいいんじゃね?って思っちゃう
接近しなきゃ厳しい相手にはセイン型とかSPD盛りとか
序盤で押さなきゃ厳しい相手ならDS型とか色々試した方がいい
ちなみに自分は対ツクヨミはセイン型で戦ってる

154:147
19/12/17 21:09:06.71 bqtbSf7B0.net
>>148-149
レスありがとうございます
突っ込んでダウン取って、その間に兵士倒してレーンを上げる以外わからなかったので参考になります
Aを気にしながらの我慢比べ、兵士弾を自分に向ける、安全圏からの兵士処理など次に対面したとき参考にしてみます
>>150
レスありがとうございます
これだけ見るとドローとスピード盛れる別のF使えになりますよね
普段のビルドは雷鼓(固定枠?)、ティーカップ、ハープ(自由枠のつもり)、6F専用、ラビーズでやっています
LV1~2でどうしようもないほど押されるのでラビーズ採用、LV2のみSSで無傷の大兵士のダウン取れるのでティーカップ採用
LV3~4が多少弱いかなとは思いつつも育てばアシスト点灯で地鳴りスマッシュも入るので後半は対面への威圧感もそれなりに出せるのかなと思いながら使っています
セイン型だと雷鼓、ランタン(今なら匙?)、金靴あたりでしょうか?
スピード盛るアシストだとドロー値削ること多いみたいなんですけど赤兎馬以外に実用できるものってあるんでしょうか?
質問ばかりですみませんがお願いします

155:ゲームセンター名無し (ガックシWW 068e-/AqP)
19/12/17 21:26:28 KcJxboZh6.net
邪道にドロー値がそんなに要るのか問題
邪気と斧と土俵入りで兵士殺すFじゃなかったっけあいつ

そりゃドローあるに如くはないだろうけど……後悔の火縄銃積む?スキル使わない辺り低レベル帯での相性は良さそうだが、HP削っていいのかどうか

156:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd22-0/mK)
19/12/17 21:49:20 D7TsxO6Md.net
>>151
ほとんど某ランカーがやってたやつの真似だけど
セイン型 金靴 ティーカップ ランタンor匙(だけどLv2自由枠) 6専用orミカン
SPD型 金靴 ハープ(自分はたまに真珠に変えたりしてる) 3専用(一応自由枠だけど他のにするならSPD盛る) 6専用orミカン ラビーズorマイア(歩き避けに自信がある相手ならヴァンピ)

上の人が言ってる通りDSで処理するより相手のダウン取って、兵士を邪気とSSで処理出来るようにならないと後々キツくなるよ
DSは兵士転かして相手に近づきやすくする手段だと考えたほうがいい

157:147 (ワッチョイ 06ba-zNNu)
19/12/17 22:57:06 bqtbSf7B0.net
>>152-153
レスありがとうございます
現状ドローで大方の兵士処理、邪気でミリ削り、SSは大兵士処理がメインになってます
ビルド色々試しながら邪気とSSの兵士処理も頑張ってみます
ありがとうございました

158:ゲームセンター名無し
19/12/21 13:22:47.62 VLd5byWAd.net
しばらくやってなくて、大型バージョンアップを期に再開しようと思うんだけど、
あまり使われていなかったスキルやソウルにテコ入れが入ったそうだけど、
大きく評価を上げたスキルとかあった?

159:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW d75f-CLeG)
19/12/21 16:05:41 6N986G7w0.net
クリレと岩砕はヤバ目と聞いた
他は可能性は感じるけど立ち回り崩す必要があるから使い方開発されてない感

160:ゲームセンター名無し
19/12/23 02:17:46.69 yqbUlpaQ0.net
シュネのビルドで悩んでいます
WR専用2つ ソウルレーゲンまでは決まっているのですがあと2つの枠が決まりません
候補としては
白騎士の槍+ 魔刃 梵鐘 龍玉+ 黄金靴です
対長距離ファイター組相手だとどのようなビルドがいいのでしょうか

161:ゲームセンター名無し
19/12/23 02:24:52.91 2b7FpRPa0.net
ソウルはレーゲンがおすすめ1位になってるのに
アシスト上位は以前のテンプレから変わっていない意味をよく考えれば決まってくると思う

162:ゲームセンター名無し
19/12/23 19:56:40.88 eQcS93air.net
>>157
シュネ使ってないけど中盤も後半もDS威力はどんな相手でも必要でしょ
6専用も必須で入れたいだろうし、手前折って手前守りたい相手なら魔刃と他にも強いDSアシスト1枚入れて自由枠に4専用とか?

163:ゲームセンター名無し
19/12/24 10:50:54.63 QHc1DZ+16EVE.net
>>158-159
アドバイスありがとうございます
魔刃は入れるとして残りを自分がしっくりきたものを採用したいと思います

164:ゲームセンター名無し
19/12/28 13:22:42.71 UhG1eIHN0.net
シレネッタのソウルってハーンか栗●が常識みたいなところがあるけど、
この二つのソウルの違いというかそれぞれのメリットデメリットみたいなのってあります?

165:ゲームセンター名無し (スフッ Sd94-HLxT)
19/12/28 15:54:56 4acp/xtDd.net
経験値獲得まわりだけを見るなら
ハーンは10ヒット発動で経験値獲得範囲1.7倍(MAX35秒)
栗丸はSS3回で発動で獲得範囲3倍に獲得量1.2倍(+0で5秒?、クールタイム10秒)
ハーンは範囲こそ下方で狭くなったけど効果時間は長い
栗丸は事前に経験値がある程度落ちてる状況じゃないと効果時間短すぎて無駄発動になる

166:ゲームセンター名無し
19/12/28 23:25:22.85 UoeNlx/G0.net
ハーンはDSで起動させやすいのでレベル1からレーン戦しつつ集めやすいけど、芋って下がってると割と無意味。津波での経験値も位置によっては届かない
栗丸はSSでの起動なので上の人の言うよう、ちょっとこぼれてる経験値多いなーってときまで
SS回数を寸止めとかしないと思うほど集まらない(それでも十分便利だけど)
タイミング管理できたら津波使ったあとの経験値も森から回収とか全然いける
巨人に関しては投擲岩はやや柔らかいけど確実にプレッシャーになるし、
回復船はスピードと回復は弱いわけがない枠なのでお好みで

167:ゲームセンター名無し
19/12/28 23:44:46.84 U+vENmxJM.net
ハーンは序盤の経験値稼ぎ向き
栗丸は中盤の経験値稼ぎ向き
ハーンは任意起動は難しいが起動自体は簡単なので範囲拡大を維持したい人向き。範囲こそ言うほど大きくないが序盤の経験値稼ぎには大きな存在感を出す
栗丸はSS起動である程度任意に起動し出来る。範囲も大きいのでじわじわと効果を実感する

168:ゲームセンター名無し
20/01/10 20:26:46.12 JHRr5LUod.net
数ヶ月前に始めたばっかでよくわからないんですけど2A2Sの時って刹那門にはAが行けばいいのですか?

169:ゲームセンター名無し
20/01/10 21:53:06.26 xuid6pzY6.net
低レベル帯のSって兵士処理スキルが解禁されてないとかでレーン戦能力低い
Aも事情はあまり変わらんけど、対面殴り○してレーン上げるゲームできる分だけAのが向いてるかな、って程度

170:ゲームセンター名無し (スップ Sd1f-P6JK)
20


171:20/01/12(日) 10:02:18 ID:a3+TWdKBd.net



172:ゲームセンター名無し
20/01/12 10:12:28.07 nWYc0FAR0.net
>>167
チュートリアルは一通りあるけど操作方法とゲームの目的が中心で, 勝つための定石とかまで細かくは教えてくれない
最初の数試合はCOM戦だしそれでもいいけど何試合かやって感覚をつかんだらまたここに来るといいんじゃないか
意欲があるなら公式サイトにある「わんだーらんど4コマうぉーず」ってのを見ると面白い漫画で基礎を解説してくれているのでおすすめ

173:ゲームセンター名無し
20/01/12 10:12:58.11 qTrMZLzp0.net
ようこそ、おとぎの国へ。
チュートリアルはあります、時間の許すかぎり、無料分は試してくださいな。
また、初心者は、全国対戦は最低5回は、コンピュータ対戦です。
勝っても負けて大丈夫ですよ。
有人対戦は、時々、イカれたキチ野郎が同胞になります。
ヘコみますが、初心者なんだから気にしないでね。ただ、上手くなりたい気持ちで、wiki調べたりして、少しづつ上手になってくださいな。

174:ゲームセンター名無し
20/01/12 11:43:06.03 HX+baPG30.net
>>167
半年前に始めた者からのアドバイス
まず使いたいキャラを決めたらwikiと動画を参考にして一番多く使用されているスキルとアシストを装備して役割に沿った動きをしていたら自然にゲームの流れとか動き方がわかってくるよ
あと煽りカスと初心者狩りに屈しないメンタル

175:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5ff7-iC0Y)
20/01/12 12:33:23 ve9rd/JY0.net
最低限理解するってなると
ファイター(兜みたいなマーク)
アタッカー(剣のマーク)
サポーター(腕が交差してるマーク)
の3種類のロールがあることと
チーム内のその内訳で開幕どこへ向かうかがだいたい決まってる事を覚えておくのがいいけど
そもそも最初は誰がどのキャストなのかはわかんないよね…

176:ゲームセンター名無し
20/01/12 13:17:42.78 nWYc0FAR0.net
あとは公式サイトのキャスト(使用キャラクター)一覧を適当に見て誰を使いたいかの見当くらいはつけてみるといい
ごく一部特殊な動きをするキャラがいるからそれを選ぶなら先に教えることもある

177:ゲームセンター名無し
20/01/12 13:45:29.60 aYUiYTDJd.net
ただ今遮那ってショップにいるんだっけ?
最新キャストって次のキャスト追加までリーフショップには並ばないような気がしたけど

178:ゲームセンター名無し (スップ Sd1f-P6JK)
20/01/12 14:22:44 a3+TWdKBd.net
>>168-172
あったかいスレだ…
チュートリアルと2回だけプレイしてきました
とりあえずwikiと動画見たいと思います
ありがとうございます!

179:ゲームセンター名無し (ワッチョイW dfad-Y/Zm)
20/01/12 16:56:19 qTrMZLzp0.net
初日2プレイで止めたとは、偶然とは言え、グッジョブ。初プレイの感触は、楽しかったなぁ、と思っていると先輩としては思いたい。

さて、今後ですが、
5プレイ目で、1チケット交換(金額70円相当で購入)で、キャラの装備セットが購入できます。
その時までに、使いたいキャラを3人決めておいてくださいな。
その3回だけ購入できますが、お金は掛かりますが、3回(人)とも購入をオススメします。この初回チャンス以降は、地道なカード集めとなりますので、逆にお得な購入キャンペーンなんです。
購入したキャラは、装備は他の人と同等、いっぱしな装備になるので、
キャラ相応の楽しみが可能になります。

家でニヤニヤしながら、お気にキャラを決め、次回のプレイを楽しみにね〜。
長文失礼。

180:ゲームセンター名無し
20/01/12 23:20:10.75 63QhD0U80.net
メテオで兵士処理するチュートリアル、今はどうなってるんだろうね

181:ゲームセンター名無し (スッップ Sd9f-yk5i)
20/01/13 00:42:12 sXAwt87Bd.net
そのままだぞしかもメテオの範囲ちょっと小さくなったから兵士全部倒せない

182:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5ff7-r5Zz)
20/01/13 00:51:26 44ii+qdu0.net
MSチュートリアルのラージェホルンはキャストに当たらなくなったせいか設置されてた美猴が消えたんだっけ?

183:ゲームセンター名無し
20/01/14 22:01:44.18 aTkeaQ2Gr.net
ピーターのレーン戦で質問です
端レーンにて兵士処理が得意そうなS対面の時はSSでキャストにダメージ与えてアド取るのが基本でしょうか?
これは端中央共通ですが、粉やビームをエアウォークで止めるコツはありますか?

184:ゲームセンター名無し (ワッチョイ df01-lZna)
20/01/14 23:45:32 LiIOVATA0.net
ピーターはデイリーS枠の時くらいしか使わないけど
粉とかビームは兵士に打つタイミングはわかりやすい方だから、構えとけばまず消せる
ただ飛んだ先で事故るならやらない 自分は出来ないけどびっくりとかも消せる
端やる時はこかす 兵士処理が基本で良いのでは SSダウンが強いよね 足早いし 多々良にはどうやれば良いのかは分からない

185:ゲームセンター名無し (オッペケ Srd1-65nB)
20/01/15 22:40:37 gVxgZP/br.net
>>185
ありがとうございます、ビームとかの構えを観察してみます
端はこかして兵士処理を意識してみますね

186:ゲームセンター名無し (ガラプー KKd9-UPQu)
20/01/18 00:28:50 NPoPHMXEK.net
とにかく露出が高いスケベエなキャラで田村ゆかりボイスで妲己一択やなて思ってカードセット二つも買ってしまった後にここ来て「あ…」てなった
とにかく露出が高いキャストで人魚が気に入ったので残り一つは人魚パック買おうと思ってます
キャストは必ず三人用意しなきゃダメみたいなことありますか?
妲己と人魚を命で使っていきたいのですが

187:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW d1ba-usNE)
20/01/18 00:37:57 a/rSM9Vd0.net
>>182
露出度で選んだってことはメロウ(青くて胸が泡で辛うじて隠れているほう)かな?
正直初心者で3ロール全てに手を出すとかえって混乱するから2つでもいいと思う

できれば基礎が学べるファイターを1人使えるようにしておくのが個人的におすすめ(メロウはこのグループ)

188:ゲームセンター名無し (ガラプー KKd9-UPQu)
20/01/18 00:46:48 NPoPHMXEK.net
>>183
該当キャストはその通りでございます

陣取りゲージコア割りゲーは慣れていて、3つのロールは大体わかったのですがwlwのレベル上げや強化や錬金システムがもう全くわからない感じですよ
・キャストはどうやったらレベル上がってくのか
・新しいスキルはどうやって取得出来るのか
・装備品やスキルの強化(クラフト?)等強化全般はどうすれば良いのか
ここらへんが把握出来ればある程度理解出来て目的ををもってプレイが出来るのですが

189:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9163-01AG)
20/01/18 01:40:48 lG0B0MSn0.net
・レベル
wlwの「レベル」は1ゲーム内の言葉で、経験値を拾うとレベルが上がって使えるスキル、アシストが増える
おそらくこっちのことだと思うけど、キャストは全国対戦をプレイして、勝てば「ページ」といわれ


190:る経験値がもらえて、それが一定数溜まると「キャストランク」が上がる ・新しいスキル いわゆる5つめのスキルだと思うけど、これはプレイ後のカード引きで取得できる場合が有る。すなわち運 ・強化 これもカード引きですでに持っているモノを引くとそのカードが+1され、+10まで強化できる



191:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 495f-8r0h)
20/01/18 01:42:03 gsLYWoEi0.net
>>184
レベル上げ→兵士とかキャストを倒すとクリスタルばら撒くのでそれを拾うと(チーム共有の)経験値になる。
一定量集まればレベルアップ。

>スキル
通常スキルは初期の4種(レアリティRが3種とSRが1種)と、プレー後のカード取得にたまに出てくるSRスキルで全5種。
うち3種をセットしてプレー中に使用できる。使用には一定レベルと一定のMPが必要。
(あとは超必にあたるワンダースキル、全キャスト共通でセットできるマスタースキル。ワンダースキルはキャスト毎に固定、マスタースキルはカード取得で引いたりカードクラフトで作成したり)

>装備品
筐体座ってるならメインメニュー右下(冒険譚の下)にカスタマイズってメニューがあるんでそこでキャストに装備・スキルを付けたり外したりできる。
クラフトもカスタマイズから。なお、1戦ごとに1分使えるけど持ち越しはない、3分延長にチケット1枚なんで地味に痛い。ただ、装備の性能を直接比較しながら付け外しするのはここでしかできない。
WebサービスのWonder.netに登録すれば、筐体に居ない間にその辺をいじれる。但し操作性はあんまり良くない(直感的じゃない)。

こんな感じかな

192:ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 495f-8r0h)
20/01/18 01:49:12 gsLYWoEi0.net
あ、装備は強化の話だったか。
引ける物はまず1枚引くしかない。1枚引いてしまえば、デイリーミッションとかで貯まる「マテリアル」を使って強化できもするけど。

カスタマイズの注意点として、能力ゲージが伸び縮みするけどそれは「レベル8時点の能力」であること。
レベル5とか7とかのアシストばっか積むと猛烈に能力アップしたように見えるけど、「レベル4まではすっぴん≒低レベルで機能する装備をした対面に極めて不利」という。

193:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9163-01AG)
20/01/18 01:55:41 lG0B0MSn0.net
>>184
あと、最低限用意しておくべきキャストは、ファイター2、アタッカー1、どれでもいいからもう1体
トータルランクが1500(BRONZE筆)以上で参加できる舞闘会というイベントがたまに開催されるんだけど
これに参加する時に用意しておくべきキャスト数が上記の4体
※ただしユーザー目線の話で、システム的にはなんでもいいから4体

舞闘会に参加しないならどうでもいい話ではある

194:ゲームセンター名無し (ガラプー KKd9-UPQu)
20/01/18 02:08:22 NPoPHMXEK.net
>>185
詳しくありがとうございます
上げたかったのはキャストのランクでした
テンプレ見たら物語り進めるやつじゃなくて全国しかページ増えない?ぽいので全国行ってきます
スキル、装備は該当する物を引けば獲得、既に持ってる物と同じ物を引く事で強化
スキルや装備は要点絞って引くパック選んで欲しいカードが出たら追加で引いて出なければ一回で終わらせて良い
て事で合ってますか?

スキルに関してはバランス良くセットして序・中・終均等に使える様にして戦うのはすぐわかりました

やるべき事は
・全国行ってキャストのページ増やしてランク上げる
・パックを絞って引く。欲しいの出れば追加で引く。無ければ終わらせる
・人魚カードセットを買う
が目的となるかな
コラボで何人かキャスト見てるから興味あるのは妲己と人魚くらいなので要点絞られてて良いんだろな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

575日前に更新/369 KB
担当:undef