全国☆ゲーセンの従業 ..
[2ch|▼Menu]
20:ゲームセンター名無し
20/01/11 02:14:00.43 vx+tQ2f70.net
メダルゲームは無くすべき、あんなの金にならないし
SNSや掲示板に文句書いて、それを本社が鵜呑みにしての悪循環
金を落さない客は客じゃないんだよ、ペイアウト?そんなの店の勝手だろバーカ

21:ゲームセンター名無し
20/01/20 23:57:43 VoSG1TkB0.net
ネットゲームがなんなのか理解してない馬鹿が多過ぎる
ネットが落ちたら現場のゲーセンにはもう如何する事もできないんだぞ
お前らがやってるスマホゲームがメンテに入ったからって
auショップやソフトバンク、ドコモに殴り込んでもどうにもならんだろ
それくらいは分かれよこの馬鹿、店員に殺すぞとか言っても
こちとらどうしようもねーんだよ、方法や対策がわからないわけじゃない
何もできないし、してあげれない、そんな店員に絡んでくんなよ

22:ゲームセンター名無し
20/01/21 02:07:06 3Mnrtckk0.net
スタホ4落ちてたけどそれかな


それはそうと、USB長くて
カバー戻せないけど仕様だよね

23:ゲームセンター名無し
20/01/27 01:47:54 w/uHQyda0.net
咳してる客がいるだけで不安で仕方ない

24:ゲームセンター名無し
20/01/29 01:02:52 fci2jrrr0.net
うちはついにマスク着用OKになった

25:ゲームセンター名無し
20/01/29 22:39:01 TN8IW4fj0.net
>>13
安倍政権万歳

26:ゲームセンター名無し
20/01/31 05:40:40 iiP2bHnq0.net
こういう時マジで怖いよな
防御のしようがない

27:ゲームセンター名無し
20/02/01 05:40:59 bjsFTlPA0.net
せめて100均で売られてるマスクくらい無償で従業員に配ったらどうなんだ?
それすら惜しいとか、もはや俺たち現場の人間をなんだと思ってるのか

28:ゲームセンター名無し
20/02/01 11:47:51 vgEDuw/d0.net
義務化しているなら会社が配る
そうでないなら各自準備
それだけのこと

29:ゲームセンター名無し
20/02/14 03:33:15 1Pju1MQg0.net
1月末にはWHOも緊急事態宣言してるのだから
無駄な会議とか研修、飲み会のたぐいを禁止にしてほしい
タクシーとかバスで感染してるんだし
わざわざみんなで集まって病気のシェアして
しかもお店にお土産をお持ち帰りとか流石に簡便してくれ

30:ゲームセンター名無し
20/02/14 14:06:28 b0MFzH7r0.net
景品が遅延予告入りまくっているけど
遅延だから予算のやりくりがかなりキツイ

31:ゲームセンター名無し
20/02/21 16:34:52 8bQ5wgE30.net
正社員で働いてる人に聞きたい
うちは大手ではないしボーナスも寸志レベル
やっぱそんな感じ?毎月の手取りどんなもんなのかな

32:ゲームセンター名無し
20/02/23 01:37:46 oZB3xiY50.net
少ない手取りで命がけの商売とか
ますます人が集まらなくなって詰む未来しかない
流石の俺もこの流れは読めなかったわ

33:ゲームセンター名無し
20/02/23 08:21:49 4KNJz2Jc0.net
給料度外視で好きじゃないと勤まらないかもね

34:ゲームセンター名無し
20/03/01 16:21:50 l3L5HbXK0.net
それで家族の命まで賭ける?

35:ゲームセンター名無し
20/03/02 14:42:13.65 yrCOvpib0.net
学生時代にゲーセンでバイトしてたけど、店長が年収400万くらいって言ってた。因みに40台半ば、札幌勤務。全国展開はしてない。

36:ゲームセンター名無し
20/03/02 20:07:57 5Cwmbq3O0.net
今はその半分もいかない名ばかり社員の方が多い

37:ゲームセンター名無し
20/03/02 20:42:46.28 4RlRqIcW0.net
臨時休業のゲーセンあったけど給料出てるのかな?

38:ゲームセンター名無し
20/03/03 03:44:20.39 S3YzNOAk0.net
大手は入場規制し始めたな

39:ゲームセンター名無し
20/03/03 12:59:46 Kwu7HfNw0.net
規制した所でガキ共が言う事聞く訳無いし声掛けなんてしようもんなら後からクソ保護者がブチ切れでクレーム入れてくるのが目に見えてる

40:ゲームセンター名無し
20/03/03 19:21:18 TV0h/M3z0.net
昼行ったら糞ガキワラワラで草

41:ゲームセンター名無し
20/03/03 21:15:57.81 eyjvp0u00.net
上が責任とるから現場の人間は思いっきり頑張れって事だろ
頼もしい事じゃないか

42:ゲームセンター名無し
20/03/04 02:31:46 TE4GUkdW0.net
ゲーム機ゆらすわ
地べたに座って円陣組むわ
中学生の集団やばすぎだろw

43:ゲームセンター名無し
20/03/04 03:46:59.75 gEixgizL0.net
某王手の27歳だけど年収360+aぐらいだから年齢のわりには貰ってるのかもしれない。

44:ゲームセンター名無し
20/03/04 05:32:44.79 4NxAxO770.net
バンナム系の店舗は全国一斉休業かよ!?こんな前代未聞だな

45:ゲームセンター名無し
20/03/04 12:03:39 zetbm73u0.net
いいなー
こちとら人員足りないのに最低時給
コンビニやスーパー以下の時給じゃ誰も応募してこねぇよw

46:ゲームセンター名無し
20/03/04 14:37:00 zetbm73u0.net
大手が休業にしているのは有給消化義務目的もあるね
今月末までに過去1年間で5日以上の取得が無ければ
一人あたり30万円の罰金刑だし
今なら政府からの助成もあるから慌てて休みにしたところもありそうだな

47:ゲームセンター名無し
20/03/05 19:33:48 MnHTH1GL0.net
>>46
無いな
自宅待機になったからって、有給割り当てると、休業補償回避とみなされて大問題だぞ。

48:ゲームセンター名無し
20/03/06 01:46:11.00 YGgdC5+G0.net
誰も正解持ってないからどうしょうもうない

49:ゲームセンター名無し
20/03/06 19:53:50 /0yS61M50.net
ミカドとか店長クラスでいくらぐらい貰ってんだろ
王手以上に貰ってそう

50:ゲームセンター名無し
20/03/06 20:26:47 JP9WtM450.net
>>46
そんな事したら労基にチクられて終わるでw

51:ゲームセンター名無し
20/03/06 23:36:19.51 W7sYmi5u0.net
>>47
>>50
社員は休業中の給与保証はどのくらいあんのかな?
休業中でもこれを機に店の総メンテやレイアウト変更とかで出勤あるかもね
しかし準社とかバイトは休業中は収入無くなるわけだろ?となると辛いな

52:ゲームセンター名無し
20/03/07 00:30:43 4wjnk08F0.net
ワーキングプアを通り越してディーププアまで堕ちてる俺らに今さら失う物とかないし
平時でも恋愛も結婚も出産も育児も自分の葬式さえも金銭的な不安しかない


53:のに今さら不安を煽られても 俺らの鋼のメンタルや忠誠心が折れる事は無いと…上の人は思ってると思うで 何を根拠にそう思うのかは永遠の謎なんだろうけどw



54:ゲームセンター名無し
20/03/07 01:00:56.46 FULntD9L0.net
いやw
早く転職しなさいw
それでも続けるから上は調子にのるんやw

55:ゲームセンター名無し
20/03/10 12:53:43.84 WshNBcFM0.net
ところで有給5日取得してる?
3月決算のところは今月末までだぞ
出来なければ1人あたり30万円の罰金刑になる
ナムコとモーリーは休業中に取得させたみたいだが

56:ゲームセンター名無し
20/03/10 23:08:50.40 2oFF4nv90.net
>>54
休業中に有給割り当ては違法にならんか?

57:ゲームセンター名無し
20/03/10 23:23:19.53 HLgkwPG00.net
>>55
調べたところ、休業で休みにするなら60%の賃金が発生するとのこと
休業が決まった後に有休申請しても会社は断ることが可能
休業が決まる前から申請していた場合は会社は断れない
会社が逆にこの際に有休を使ってとするのは問題ないし、労働者はそれを断る権利もある
ナムコのケースで言えば、会社が休業中の消化を「推奨」するって感じじゃないかな実際はどうか知らんけど

58:ゲームセンター名無し
20/03/11 21:43:27.27 dB7lmfmt0.net
こういう詐欺店のせいで真っ当な店まで疑いの目を向けられるのがなぁ…
URLリンク(youtu.be)

59:ゲームセンター名無し
20/03/12 01:46:22 Ci40/EAx0.net
みんな強靭なんだな、俺の予想を遥かに上回るくらいに

60:ゲームセンター名無し
20/03/12 08:37:58 zrpc/Py50.net
>>57
残念ながらこれは「落ちていない(UFOキャッチャーでいうところの筒に引っ掛かった状態)」で、旧風営法時代なら保証できたが、風適法ではアウト
更に離席したので放棄扱い、両替はまとめてやるべきだった

そもそもチョコタワーですら引っ掛かるのに、このサイズの景品が落ちると思う方がおかしい
基本的に今のプライズ機はインチキだよ

61:ゲームセンター名無し
20/03/12 16:04:32 cjF7v8DY0.net
>>59
最後の一文でアウトやん

62:ゲームセンター名無し
20/03/12 20:09:08 ZvFbV/xa0.net
>>59
物理的に入らないのは違法では?

63:ゲームセンター名無し
20/03/12 20:10:46 2P/F76oT0.net
>>60
良心みせたところで、客の視点ではインチキマッシーンが並んでるようにしか見えないんだよなあ
だから還元できない、インチキの自覚がないとプライズなんて運営できないよ

64:ゲームセンター名無し
20/03/12 20:12:57 W8LVsujc0.net
同業から見ても酷い店だな
摘発された店レベル

65:ゲームセンター名無し
20/03/12 20:13:36 e1y2u5CZ0.net
>>62
虚偽の報告をしたりタメ口を使う店はヤバいと思う

66:ゲームセンター名無し
20/03/14 05:10:13 4b13Pi0b0.net
まさかゲーセン店員なんて職業を命がけでやるとは思わなかった
命賭けたところで何の見返りもないけど

67:ゲームセンター名無し
20/03/14 14:13:01 u5MLBUt90.net
>>57
Google評価星1.6で草

68:ゲームセンター名無し
20/03/19 23:14:20.60 +cLDxCQg0.net
明日でマヤ歴最後とか聞いたけど、実際最後の日とかでも
普通に仕事して普通に帰ってゲームして寝てるんだろうな
金も女にも縁のない人生だったけどなんと味気ない人生だこと

69:ゲームセンター名無し
20/03/23 00:43:02.59 tT/YcOuP0.net
めっちゃ咳してる人間居たらどう対処したらいい?

70:ゲームセンター名無し
20/03/23 10:45:45.33 JTs3BLri0.net
注意事項無ければ諦めろ
あったら退店

71:ゲームセンター名無し
20/03/25 02:03:34.89 iqaaQako0.net
この先どうなっていくんだろうな

72:ゲームセンター名無し
20/03/25 21:25:49.48 vI9PkpDf0.net
ヒャッハー

73:ゲームセンター名無し
20/03/25 22:40:09.26 PTJ+Vo1b0.net
肩パット買いにいかんと

74:ゲームセンター名無し
20/03/26 09:00:39.03 hvyPEXGf0.net
長期の賞味期限の保存食が売れそう

75:ゲームセンター名無し
20/03/26 10:51:22.90 0suUjeUu0.net
スパムとかを景品にいれよう

76:ゲームセンター名無し
20/03/30 05:14:41.63 aZnFQVH/0.net
金より命が大事

77:ゲームセンター名無し
20/04/06 21:43:44 Fws5OIsK0.net
わい緊急事態対象地域。休店きまったわ
1ヶ月自宅待機…

78:ゲームセンター名無し
20/04/06 21:47:48 nZeDBwSu0.net
ウチは未だに通常でやるつもりみたい

79:ゲームセンター名無し
20/04/08 00:06:35.48 aEhaGxif0.net
正社員なのに休業中の賃金出ないのキツい…
バレても良いからバイト探すか…

80:ゲームセンター名無し
20/04/08 00:22:55 3Hlniova0.net
休業中は賃金の60%は保証されるよ
雇用保険入っていればだけど
出さないなら労働基準法違反
入社したばかりで試用期間中なら話は別だが

81:ゲームセンター名無し
20/04/08 23:42:06.63 edy4+4UL0.net
平時からギリギリの生活なのに6割でどうやって生きろと
命懸けで現場で働いてこの扱いとか、同一労働同一賃金とは

82:ゲームセンター名無し
20/04/14 02:20:21 Q02UYFhv0.net
こんなに休んでいいのだろうか

83:ゲームセンター名無し
20/04/15 07:47:38.84 lQdcbLFF0.net
退職金なんてそもそもないし
30万円貰ったらサイナラやぞ

84:ゲームセンター名無し
20/04/16 20:45:37 mXLUelPr0.net
Twitterで、客と思わしき男が「店潰れても他所の店でレゲー置いてくれればそれでいい」なんて言っててさ
このご時世にずいぶん楽観的な発言だなと思ってしまった
どこも経営苦しいのにお前1人のために労力割くわけないだろと
つかレゲーなんて儲からないから置かねーよ

85:ゲームセンター名無し
20/04/16 21:14:52 +g1hwT2u0.net
新規開店する店はレゲーに頼るしか無いのよ
機歴がないから新作売ってもらえない、筐体買わない(買えない)から景品売ってもらえない、オンライン接続契約出来るかも怪しい
ここ15年ぐらいのゲームは旧作置こうにもオンラインつながらないとただの置物だから、必然的に格ゲー全盛期以前の機械をかき集めるしか無い

86:ゲームセンター名無し
20/04/16 21:24:10 xbw0/mGy0.net
機歴で筐体売ってくれないのは知ってたが、景品まで売ってくれないの?
プライズメーカーはどこも厳しいって話だけど、売る相手絞ってるの?

87:ゲームセンター名無し
20/04/16 21:38:20 /MLNJXic0.net
>>84
それは全くの新規の会社な
大抵は抱き合わせで売ってくれる
ネットもつなげる必要の無い、場所だけ食うゲームとか
パックマンのやつとか古いマスメダル機なんかがいい例
景品は掛売りではなく現金販売になる

88:ゲームセンター名無し
20/04/16 22:19:23.81 +g1hwT2u0.net
>>86
セガは機歴ないと景品買えない
プライズ専門店が怪しい景品だらけなのはセガやバンプレストのプライズ専用景品が買えないから
そもそも、メーカー系が互いに「メーカー系列店舗限定景品」を連発してるのは、卸しても利益率が低い景品を自社店舗だけが儲かればいい(競合店には売らない)という想定で作っているから

89:ゲームセンター名無し
20/04/16 23:06:45 /MLNJXic0.net
>>87
それは直販の場合な
中古販売している店をクッションにして入手する方法がある
無論送料や多少の上乗せ、中古販売の購入が条件だったりするが

90:ゲームセンター名無し
20/04/18 22:32:04 nKSOC35F0.net
コロナ後の世界はどうなってるんだろうかね

91:ゲームセンター名無し
20/04/21 12:50:58.30 pO9Rgz5c0.net
早速クレームキタ━━(゚∀゚)━━!!

92:ゲームセンター名無し
20/04/21 15:50:01 NjtLe2Py0.net
ついにうちも休業

ゆっくりバカンス満喫だな

93:ゲームセンター名無し
20/04/21 19:09:45 GVTgpJx10.net
>>91
ゆっくり休めよ!

94:ゲームセンター名無し
20/04/21 20:26:34.79 XIhHtt760.net
永遠の夏休みのはじまりであった

95:ゲームセンター名無し
20/04/22 22:48:49 QIvCheXR0.net
休業中に毎日出社さすな

社内からコロナ出したいんか

96:ゲームセンター名無し
20/04/23 23:46:38 L6bCs/T+0.net
>>79
休業補償の計算方法を教えてください。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

これ読む限り6割じゃなくて8割貰える?
頭の良い人、解説を頼むぜ

97:ゲームセンター名無し
20/04/24 01:07:52.44 NjYN0GkR0.net
>>94
うちは、ずーっと休み

98:ゲームセンター名無し
20/04/24 01:59:11.63 ETztMlct0.net
上限8810円とかじゃないっけ

99:ゲームセンター名無し
20/04/24 04:40:15.25 2Dmo9/ki0.net
現状5月の初旬じゃ収まりそうにないし
閉店店舗の片付けで強制三密でリスク味わうくらいなら
10万貰えたタイミングでさよならがベストかなとは思ってる

100:ゲームセンター名無し
20/04/24 06:51:04.91 RcpMFgkt0.net
そもそも、休業補償=会社都合による休業のため支払われるもの。
なので、緊急事態宣言による要請に対して休業した場合、会社都合ではないため、
支払わなくても法律上は問題ない模様。

101:ゲームセンター名無し
20/04/24 09:39:08.75 4DTwr0tb0.net
だから休業「要請」なんだよ

102:ゲームセンター名無し
20/04/24 11:19:47.30 NXLM8r9u0.net
パチ屋はむしろ稼ぎ時とばかりに平気で開けてる店多いのに
ゲーセンは弱気でほぼ壊滅したな
この差はなぜ

103:ゲームセンター名無し
20/04/24 11:34:18 uFCMSrkP0.net
弱いから

104:ゲームセンター名無し
20/04/24 12:03:51 JzYLA23v0.net
営業してても大して売り上げ無いしな
パチ屋とは客単価違いすぎるから同じには出来んよ

105:ゲームセンター名無し
20/04/24 14:22:47.30 qoVFnYz10.net
そのパチ屋も他県から来ているのが居るし
咳しているのもいたな
正義マンユーチューバー(笑)がナンバー撮影してたよw

106:ゲームセンター名無し
20/04/24 17:47:56 RcpMFgkt0.net
>>100
厚労省の判断だと、テレワークや配置転換一定の企業努力を行ったうえでの休業の場合、
「要請」であっても不可抗力とみなされるという解釈の模様。

107:ゲームセンター名無し
20/04/25 05:27:21 jLLtvxZw0.net
パチンカスや江ノ島のサーファー見る限り
5月初旬じゃ収まりそうにないよね・・・
再延長はありえるとしてその後どうなるか予想頼む

108:ゲームセンター名無し
20/04/25 10:00:49 cZpSkO0q0.net
少なくとも都市部は5月いっぱいは休業だろうな

その間に、事業所の家賃の問題とか次の10万円給付の話とか色々あって、
6月後半までにはアビガンでの治療を前提として休業解除が始まるだろう

もう韓国や台湾はマスクは必要だが、以前の日常をほぼ取り戻している
日本はダラダラと長期戦でストレス溜まる展開になってしまったな

109:ゲームセンター名無し
20/04/25 11:25:41 KFMeoN9Z0.net
自由と人権を優先にした結果
国の強制力が無くて有事の際に
大変脆いという事がわかった

110:ゲームセンター名無し
20/04/25 22:25:03.97 zpqccgEA0.net
景品って借り物(リユース品)扱いなん?
クレーンくじで当たりくじが無いときに卸業者とやり取りしてたし

111:ゲームセンター名無し
20/04/25 23:19:16.55 XGKWGWyS0.net
客は帰れ

112:ゲームセンター名無し
20/04/26 02:28:55.02 ZLBjEcDI0.net
新型コロナウイルス、プラスチックなどの表面で最長3日間生存
URLリンク(www.cnn.co.jp)

こんなのもう無理だろ

113:ゲームセンター名無し
20/04/28 21:06:48 15n93YgA0.net
普段役に立たなかったり、遊んでばかりだったりする奴が
休業中に無駄に愛社精神だしたり、やる気満々だったりするの見るとウザい

114:ゲームセンター名無し
20/05/06 19:44:16 6Z/5JTVv0.net
明日からコロナのリスク背負います

115:ゲームセンター名無し
20/05/08 20:57:19 Eq974MOk0.net
マスクしてれば感染しない
手袋してれば感染しない

116:ゲームセンター名無し
20/05/09 15:25:49 7/Iv0x2H0.net
>>114
伊達眼鏡でもいいから目の粘膜もガードしとけよ
医者とかもゴーグルやフェイスガードしてるだろ
それでも気休めでしかないだろうが…

117:ゲームセンター名無し
20/05/09 18:27:15 CyLn0y7C0.net
マスク着用や身分証明書の提示、体温検査して再開しているところもあるみたいね
スーパーとかで逆ギレして逮捕されているのもいるわ

118:ゲームセンター名無し
20/05/10 01:22:10 OluruWCf0.net
マスクしてたらDDRできないだろって書き込み見たけどうっせー嫌だったら来るなと・・・

119:ゲームセンター名無し
20/05/10 02:15:22.87 EWz7DgoD0.net
正規、非正規に関わらずこの状況を解決できる
アイディアを出したら賞金だすとか会社でやってたらどうだろうか?
国が俺らの事考えるなんてまだずっと先だろうし
自滅待ちより、折角の頭数行かさない手はないだろ

120:ゲームセンター名無し
20/05/10 23:20:05.01 raDzxH980.net
ゲーセンごときで身分証提示とか馬鹿じゃね
誰も行きたくねーだろ
個人情報保護法令違反だろ

121:ゲームセンター名無し
20/05/11 00:04:10 69BUypSj0.net
従業員の健康的で文化的な最低限度の生活すら踏みにじるのか

122:ゲームセンター名無し
20/05/12 02:10:07 c/jn3zva0.net
高田馬場のゲーセンミカドがコロナで経営の危機
クラウドファンディングを行うも貧乏人が100万円突っ込む程の大反響

URLリンク(gogotsu.com)

123:ゲームセンター名無し
20/05/24 04:18:21.52 KYwsxmDK0.net
マスクは通行手形じゃないんだからゲームする時外すなよ
周りの人間に迷惑だ

124:ゲームセンター名無し
20/05/24 23:26:19 p4p78jL80.net
常に顎につけてる人とかなんのためにマスクつけてるんだと
いやうちも対策してますアピールで無意味なことしてるけどさ…

125:ゲームセンター名無し
20/05/25 00:37:48 20d/dKOO0.net
子供に付けてないのも不思議だよな
自分たちだけ生き残ろうなのかなw

126:ゲームセンター名無し
20/05/25 03:05:29.36 Q5GiPNe00.net
>>124
どれくらいの歳の子かわからんけど小学生未満位の子はマスクで顔の皮膚かぶれたりし易いの多いからな

127:ゲームセンター名無し
20/05/25 23:41:08 QiLSOTvs0.net
マスクは自分の為にするものではなく周りの人の為にするもの

128:ゲームセンター名無し
20/06/04 03:37:51.65 s7sif5MM0.net
常連が真面目にマスクしないから新規に注意し辛い

129:ゲームセンター名無し
20/06/04 14:24:59.88 deBJwABP0.net
そんな常連追い出せよ

130:ゲームセンター名無し
20/06/04 15:44:51.65 Do1H4epb0.net
いくら入り口や両替機にマスク着用と書いても読まないチンパンジー以下の客が多いからな
子供が着用したがらない?だから?
忘れた?ここにくるまで無防備マンなの?
まとめて入場拒否にしているけどまともに聞くのは子供のほうが多いっていうね

131:ゲームセンター名無し
20/06/05 00:43:53 mAipkBXC0.net
前まで年中黒マスクしてたDQNが今マスク持ってないのがよく分からん

132:ゲームセンター名無し
20/06/05 17:05:02 zKcfh0Tw0.net
暑くなったからだろ

133:ゲームセンター名無し
20/06/07 22:17:20 ffP6c/A+0.net
子供がマスクできない理由は分かるけど
コロナに対して無敵じゃないんだから
わざわざゲーセンに連れてこなくても
入店お断りじゃダメなんか?

134:ゲームセンター名無し
20/06/08 08:38:01.41 9nQ88icE0.net
馬鹿には何言ったって無駄だぞ

135:ゲームセンター名無し
20/06/08 09:43:37 t462G4Dk0.net
マスク出来ない=連れ歩かないなんだよな
していないガキより小さい子供がしっかりマスクしているの見ると
親の知能や躾の差なんだなって思うよ

136:ゲームセンター名無し
20/06/11 22:48:52.73 hER8KjzE0.net
ここからリカバリーできそう?

137:ゲームセンター名無し
20/06/13 22:24:42.64 Mkp/vDSG0.net
ゲームごとのコロナ対策POPのリリース凄く助かる

138:ゲームセンター名無し
20/06/15 04:34:02 Op4ybQsa0.net
あの時もっ頑張っていればって
後悔しなくなってしまった

139:ゲームセンター名無し
20/06/15 13:34:32.47 gi6tb2sE0.net
>>137
なんか、えらいネガティブな書き込みだなあと思ったが
よく考えたらここ愚痴スレだったなw
最近、コロナ進行でまともな書き込みばっかりだったからすっかり従業員スレと勘違いしてたわ

140:ゲームセンター名無し
20/06/17 17:14:26.88 gofUn1fS0.net
鬼滅バブルで何とか売上維持しているけど弾けたらどうなるか戦々恐々だわ

141:ゲームセンター名無し
20/06/17 21:50:37.27 FQvTCxtR0.net
 のぼる
→現状維持
 降りる

142:ゲームセンター名無し
20/06/21 21:40:48.26 Lz5jGxhn0.net
濃厚接触アテンドも封じられ
いつものようにヒット作もない
よくかんがえれば
いつもどうりでした

143:ゲームセンター名無し
20/06/22 00:06:01.41 PJ/hcu9P0.net
一番くじの客ってなんでどいつもこいつもめんどくさい奴ばっかりなんやろ
もう予約取らんわ

144:ゲームセンター名無し
20/06/22 07:29:07.48 ceSfVqEU0.net
>>142
予約取るのはやっぱり感染対策での行列防止?
下手に予約とかとるとやっぱりろくなことにならんね

145:ゲームセンター名無し
20/06/22 10:11:13.98 L8w96ZID0.net
予約は前金制でロット買いのみだろ

146:ゲームセンター名無し
20/06/24 00:03:48.89 yMSQqYHo0.net
もう無理に店頭販売しなくても
ネットで受注生産じゃいかんのか

147:ゲームセンター名無し
20/06/24 09:34:13 hGymGjlR0.net
>>145
や、くじをネット販売してどうするんだ。
物販ならバンダイスピリッツとグループ企業で競合
なので、バンプレストはプライズとくじって販路を取ってるんだ。

148:ゲームセンター名無し
20/06/26 22:39:44.99 a7JhFddM0.net
バンプレってバンダイナムコホールディングスの傘下じゃないの?

149:ゲームセンター名無し
20/06/27 00:36:00.80 HvmZJaSZ0.net
上級社員はいいな、茄子が貰えて
名ばかり社員の差別階級とかいい加減なくしてほしいわ

150:ゲームセンター名無し
20/06/27 00:52:43.75 MpZxwQdi0.net
同一労働同一賃金の考え方どこいったよ
お前らがしいたげられても笑顔で働くせいで
なんの改革も進まない、理不尽には怒れ
自分達の権利を取り戻せ

151:ゲームセンター名無し
20/06/27 03:09:29 epKU6RNl0.net
バンプレストはバンダイスプリッツに吸収合併され法人としては消滅
現在はバンダイグループのプライズのブランド名として存在している

152:ゲームセンター名無し
20/06/29 03:25:03.64 7F+r3a+10.net
無駄な会議をやめようぜ
といいつつ増える会議
内容はいつも一緒

153:ゲームセンター名無し
20/06/29 13:37:54.29 K0bjdRkt0.net
マジで内容一緒だよなw
老害は売上貢献できる若者に
ある程度任せた方がいい
毎月同じこと言ってて状況変わらんから

154:ゲームセンター名無し
20/07/01 21:02:08.43 mQXni18h0.net
時代と逆行した濃厚接客
かかったところで何の補償もないのに
誰が頑張るのかと

155:ゲームセンター名無し
20/07/01 23:58:49 mQXni18h0.net
✖役員報酬をカットしましょう
〇現場の人件費を減らしましょう

正直狂ってるよ

156:ゲームセンター名無し
20/07/02 00:17:56.41 V1zMFMn00.net
もうこれ以上減らせないよ

157:ゲームセンター名無し
20/07/02 02:46:01.49 0c/LTZSN0.net
役(に立たない人)員様だぞ

158:ゲームセンター名無し
20/07/02 14:51:26.29 FoqH/jqy0.net
東京三桁来ちゃったね

159:ゲームセンター名無し
20/07/04 04:46:02.06 Ym4Yz+lw0.net
正社員になるのが夢だったんだ

160:ゲームセンター名無し
20/07/04 06:05:42.07 4TgfMh/w0.net
もうどんな努力しても絶対無理だけど

161:ゲームセンター名無し
20/07/05 21:43:19.59 P+2vJK7d0.net
退職金でればいいけどな

162:ゲームセンター名無し
20/07/09 05:53:36.80 062elEJ10.net
ボーナスもない、昇給もない
昇進もない、もちろん退職金なんてあるはずもなく

163:ゲームセンター名無し
20/07/10 04:59:39.26 LGExNZuc0.net
どうなるんだろうな日本

164:ゲームセンター名無し
20/07/13 06:50:22 6G11YTIb0.net
自給戦士なんだけど、毎日ワンオペで
必ず休憩1時間自給マイナスされる生活

165:ゲームセンター名無し
20/07/16 05:47:58.07 4rN032up0.net
このスレに来るような最底辺の下々の暮らしは変わらないよ
むしろ正社員や公務員なんて人生のアガリ決め込んでた奴らが慌ててるだけ
これより下に落ちることも無ければ、一生上に上がることも無い
底辺の暮らしは変わらないよ

166:ゲームセンター名無し
20/07/16 11:54:00.82 6XEqp4LT0.net
好きならいんじゃね?と言いたいが
家庭を持つなら厳しいと思う
嫁さんの稼ぎがよくて贅沢しなければやっていけるかもだが、お父さんの職業がゲーセン店員てのはなぁ、、
バイヤーとかならともかく

167:ゲームセンター名無し
20/07/17 18:07:03.27 FFS9xZ+H0.net
何をしてもダメな時
最善


168:の策は何もしない事 余計な事をし始めると 必ず藪蛇になる



169:ゲームセンター名無し
20/07/17 23:40:21 kuRJHMJq0.net
仕事してる感出すために
余計なこと始めるのが糞上司
出来る奴はメンテする

170:ゲームセンター名無し
20/07/21 17:56:53.18 h4/I4Xap0.net
感染しても見舞金や補償があるわけないし
リスクとリターンが釣り合わない

171:ゲームセンター名無し
20/07/22 20:36:21.14 V0TTyQct0.net
誰 も責任を取らない優しい世界

172:ゲームセンター名無し
20/07/23 02:03:43.86 klJHb4Ik0.net
ゲセンって危険なはずなのにノーマスクで来る客多くて兵器癖する

173:ゲームセンター名無し
20/07/23 12:40:11.25 LrbZBk350.net
世間から外れた人が多いから

174:ゲームセンター名無し
20/07/23 22:53:30.05 nIrdQO9l0.net
今日のトレンドで手取15万可哀想って流れあったけど
そもそも15万未満でボーナスも退職金もないんだが

175:ゲームセンター名無し
20/07/25 22:58:58.16 cL7QrWsn0.net
俺頑張ってるアピールはいいけど
それなんの意図があってやってるんですかね

176:ゲームセンター名無し
20/07/26 20:24:45 RTitrugw0.net
四連休に魂というか人生を賭けるみたいな
そんな馬鹿馬鹿しい

177:ゲームセンター名無し
20/07/28 11:55:20 AaS/PSU20.net
4連休中の駐車場県外ナンバー多かった
わざわざ旅行来てゲーセン来んなよなぁ

178:ゲームセンター名無し
20/07/29 19:14:16.35 ZoTLxTRm0.net
危ないって分かってるのに
四連休わざわざ頑張る必要あった?

179:ゲームセンター名無し
20/07/30 11:38:05 msXY5Hck0.net
店員仕事も命がけになってきたなw
だれか感染したら店も閉めなきゃいけないだろうし

180:ゲームセンター名無し
20/07/30 12:02:48.41 46RL733H0.net
客が他所で感染してきてもアウト
店員が感染しても勿論アウト
今日でも明日でも感染が出ても不思議じゃない
地震や台風や豪雨と同じといえば同じだけど、一寸先は闇感が凄まじい世の中になった
6月くらいは明るい兆しが見えてたんだけど7月から今に掛けての転げ落ち方が凄い

181:ゲームセンター名無し
20/07/31 04:09:54.69 3y4b73hx0.net
頑張って出るプラスよりコロナ出してマイナス出す方がでかくないかという説

182:ゲームセンター名無し
20/08/01 15:41:34.32 KRq3n+tD0.net
社長と役員が直々に各店舗に赴いて社員に対して個人面談やるらしい
この状況で流石に正気を疑う

183:ゲームセンター名無し
20/08/01 17:20:08.56 7sEnJKDd0.net
特定した

184:ゲームセンター名無し
20/08/01 20:49:51.87 EA/WKgpl0.net
それリストラやん

185:ゲームセンター名無し
20/08/02 03:03:15 pXrvFgtm0.net
どのくらい先の未来になるか分からないけど
究極的には安全のために他業種みたいに
現場の無人化して俺たちもリストラされるんだろう

186:ゲームセンター名無し
20/08/02 07:25:07.37 zYEzl3+d0.net
それ以前にゲーセンがビジネスモデルとしていよいよ息の根止まるだろ

187:ゲームセンター名無し
20/08/03 04:30:56.32 nXLACHu80.net
コロナで大事な家族が亡くなったとしても
会社からは一円の香典すら怪しいというのに

188:ゲームセンター名無し
20/08/03 05:25:43.37 GH1y2OaF0.net
僕らは所詮捨て駒なんで

189:ゲームセンター名無し
20/08/04 01:13:26.84 04pkpw6G0.net
しかし感染再拡大で思いっきり稼働落ちたわ
7月中旬まではもしかしたら秋には戻せるかと思うくらいには客足戻ってたけど
コレはもう最低年内は回復無理だな
店どころか会社ごと潰れるんじゃね?

190:ゲームセンター名無し
20/08/04 03:10:40.61 /72Lyss00.net
上の世代が新しい生活様式を受け入れないからね
精神論と同調圧力で毎日がつれーわ

191:ゲームセンター名無し
20/08/04 06:33:40.12 6M6vZoI70.net
年内どころか来年も厳しいとおもうぞ

192:ゲームセンター名無し
20/08/04 10:30:15 lgPWKIy00.net
この時期儲からないとこは整理してかないとな
不採算店畳む体力もないところだと
そのうち会社ごと逝くのは確実かもしれない

193:ゲームセンター名無し
20/08/05 02:51:48 gBdEdKo40.net
世界中の天才集めて出ない答えを
自社のF欄と高卒の集めて会議して
何時間会議すれば答えがでるというのか

覚えたてのウェブ会議にわくわくする気持ちも分かるが
付き合わされる部下の気持ちも考えような

194:ゲームセンター名無し
20/08/05 05:34:00 Zt2LqmXC0.net
誰かが責任とってさ、保障もしっかりしてるなら
みんな全力で頑張るさ、でも残念ながら課長も係長も
誰も責任なんて取らないし数年前にはパワハラ、セクハラ
好き放題してたような屑なんだよなぁ

195:ゲームセンター名無し
20/08/06 01:35:30.23 JeZUNP9N0.net
現場へのコロハラが酷い
自分が前線で戦わないから無茶しか言わないし
マスクは無敵のアイテムじゃないんだぞ

196:ゲームセンター名無し
20/08/06 17:53:14.79 agxkhuvK0.net
○○円使ったけど取れない!
たったそれだけ?(笑)
メーター見ても全然足りないよ(核爆))

197:ゲームセンター名無し
20/08/07 02:10:17.86 QeU7MY/R0.net
異世界おじさん?

198:ゲームセンター名無し
20/08/08 03:59:58.02 5WbNViFU0.net
課長、コロナで暇なのは分かりますが
話の途中で核爆発する癖
直した方がいいと思いますよ

199:ゲームセンター名無し
20/08/10 03:33:33.85 grdEGghf0.net
来週にはどれくらい増えてるかね

200:ゲームセンター名無し
20/08/11 22:11:29.62 WngA96kD0.net
このご時世にエアコンの設定温度28℃で乗り切れるわけねーだろ
室温32℃超えてんぞ?
風も無いしマスク着用で熱中症で倒れたら責任取れよ

201:ゲームセンター名無し
20/08/12 04:27:18.46 Jrtv8EzI0.net
下に厳しく自分にやさしい世界だもの

202:ゲームセンター名無し
20/08/12 06:15:13 7PMTQsjN0.net
そもそもエアコン温度設定28度って根拠無かったんだってな

203:ゲームセンター名無し
20/08/12 07:04:25.25 /KR12IXC0.net
正直真夏は25℃で十分涼しい
家ではね

204:ゲームセンター名無し
20/08/12 12:10:32 RTS1VnkK0.net
エアコンの電気代ケチリ始めたら
遅かれ早かれ閉店コースだよ
転職オススメ

205:ゲームセンター名無し
20/08/12 13:23:25.00 4PO/Ogi10.net
まぁケチっているのは母体側なんですけどね
他店舗はガンガン冷やしているから客を全部取られている
だから周りがいくら頑張っても売上が伸びない負のスパイラル状態
すでに他テナントは売上不振で撤退
昨日なんて売上3割落としたし客が熱中症で救急搬送されてた

206:ゲームセンター名無し
20/08/12 16:55:50.33 X8O6KY3o0.net
>>203
結局閉店コースなのは確かっぽいなw

207:ゲームセンター名無し
20/08/12 17:16:16.42 Hq8Dhp1v0.net
エアコンケチると音ゲーコーナーが汗臭い

208:ゲームセンター名無し
20/08/13 04:06:01.99 31HeNiBH0.net
熱中症 ゆで卵

209:ゲームセンター名無し
20/08/16 05:39:27.43 O4sgOy2t0.net
固定給の月給社員がサービス残業を強要してくる
定時なったらタイムカードを切らされてその後に社員業務やらされる
今の時代と逆行し過ぎて本気で笑えない

210:ゲームセンター名無し
20/08/16 07:02:39.69 /hX3gDrZ0.net
>>207
・無視して帰る
・(ある程度大手なら)人事部、監査部署


211:に連絡する。 ・労働基準監督署に連絡する 好きなのどーぞ



212:ゲームセンター名無し
20/08/17 03:48:20.52 VX6Ip67R0.net
今年もお盆おつかれした

213:ゲームセンター名無し
20/08/17 08:28:29.23 2SsSH43p0.net
>>207
本来タイムカード押す勤務上がりまでに仕事を終わらせるにはどうすれば良いか?
その上司と相談して解決を図ることもお忘れなく。
理不尽な依頼を受けた記録も日記に書いてあとで振り返ることができるように。

214:ゲームセンター名無し
20/08/17 18:33:33.84 w4oHriar0.net
>>210
そういった前向きな解決も大事だろうけど、それは相手がまともな人間の場合のみ。
今のご時世にサビ残をやらせてる時点でまともな頭ではないので、やるだけ無駄だと思われる。
まず勤務時間に正当な給与を払った上で、作業の棚卸や、業務の吟味を行うべきだな。

215:ゲームセンター名無し
20/08/17 20:28:07 BFw2DDXU0.net
腰が爆発した

216:ゲームセンター名無し
20/08/18 05:07:10.45 g/+LjvGf0.net
退職金も、ボーナスも怪しくなった昨今
果たして正社員とはなんなのか

217:ゲームセンター名無し
20/08/20 00:33:43.84 zBv9gOG30.net
カウンターの裏でこそこそスマホ弄ってる奴を
クビにする方法ってありますか?

218:ゲームセンター名無し
20/08/20 04:54:34.82 6H5sc65V0.net
>>214
就業規定や通達で勤務中のスマホ操作禁止が明文化されてて
明確に勤務中使ってた証拠があった上で止めるよう指導した記録を残して
なお改善が見られない事が明確な場合にお前に人事権があれば解雇通知できる
一度採用したら犯罪やらかして会社に損害与えたりしない限りクビにするのにはこれだけやる必要がある

219:ゲームセンター名無し
20/08/21 02:21:30.10 aRm+vlbv0.net
会社がこれからどうすればいいのかなんでもいいからアイデア出せ!
ユーチューブとかツイッターとか情報発信しましょう!
↑ 今更こんなのが会社からベスト意見で表彰されたぐらい会社は化石化してる。
   音ゲーのプロゲーマー化も10年遅いわ。

220:ゲームセンター名無し
20/08/21 12:01:33.21 tlH6uOsl0.net
表彰ワロタ
呑気な会社だなw

221:ゲームセンター名無し
20/08/22 05:19:45.23 QyPq2FZx0.net
音ゲーのプロゲーマーより
うちの音ゲーは客層の高齢化が、、、
ボス猿みたいなおっさんが
いつも若者相手に問題起こす

222:ゲームセンター名無し
20/08/23 12:04:46.01 GRugD5dk0.net
メダル機込みの二階層なのに、2.3人でやるのマジないわ。プライズできるのも全体の2割くらいやし。機械も新しいの買えないし、閉塞感やばすぎ

223:ゲームセンター名無し
20/08/23 13:39:50.76 YNMUaYBR0.net
無駄なオペレーションあるんじゃない?
アテンド前提の設定やオペレーション
不必要な勧誘作業に必要以上の清掃作業

224:ゲームセンター名無し
20/08/23 15:12:04.10 GRugD5dk0.net
そもそも年寄りがバンクつかわねーからなぁ。年寄りを大事にキャンペーンする店だしwインカムも重たいし紐付きだしでもうね…

225:ゲームセンター名無し
20/08/23 15:27:32.93 DVqFEjml0.net
セルフサービスは徹底しろよ
メダルが重たいとか言われても
対応するな

226:ゲームセンター名無し
20/08/23 21:36:50.55 U6tkwyiL0.net
駄目なんよ。会社が年寄り逃がさないようにしろ体制だから。おわてる

227:ゲームセンター名無し
20/08/24 02:14:22.35 3MUtSsd40.net
トイレのジェットタオルは駄目で
音ゲーの扇風機はオッケーの謎理論だもの
上の人たちも頭使ってないと思うよ

228:ゲームセンター名無し
2020/08/


229:24(月) 08:02:14.68 ID:66xdGpgy0.net



230:ゲームセンター名無し
20/08/24 16:42:33 t1nUQV6y0.net
所詮、俺たちは彼らにとってパソコンの向こう側の存在だから

231:ゲームセンター名無し
20/08/24 22:25:20 6a8cRWtF0.net
問題なのは売上出せない奴が
権限持ってるのがいけない
やる事わからないから経費削減に走って
余計売上下げて現場に責任問い詰めてくる

232:ゲームセンター名無し
20/08/24 22:33:19 NxX1M2lB0.net
有能なんどんどん辞めてって、店長と老害だけ残りそう

233:ゲームセンター名無し
20/08/24 22:53:48.36 t1nUQV6y0.net
残りそうじゃなくて、それがすでに現実になってるんだなあ

234:ゲームセンター名無し
20/08/25 02:51:39.29 kVrLYxCF0.net
コロナでイライラするのも分かるけど
それを周りに態度で出しちゃう屑が多すぎる
大人なんだから同僚や客に当たるな
そんなんだから良い歳して子供部屋おじさんなんだよ

235:ゲームセンター名無し
20/08/25 08:09:24.97 EPs2Ggky0.net
店内が故障中札だらけになってきた…お金ないから壊れたら買えないんだとよ。カプリチオでどう稼げと…

236:ゲームセンター名無し
20/08/25 11:56:55.20 oR8Unmjv0.net
それも故障すればいいんじゃね?
下手に長生きさせるのは悪手

237:ゲームセンター名無し
20/08/25 18:04:28.14 rThW4nwE0.net
上も何やっていいのか解らんで迷走してるわ。
消毒してるように見えるようにもっと拭き掃除しろとか
マスク越しでも解るよう笑顔で接客しろとかで今もオペレーション改善マニュアルとか作ってる。
その横でガキがマスクも付けず走り回ってガンダム島から奇声が聞こえている。

238:ゲームセンター名無し
20/08/26 02:53:42.81 /ItIDirD0.net
コロナが体液による飛沫感染なら
汗かくゲームと扇風機の組み合わせは
動物園以上にやべーと思うけど
そもそも飛沫感染って分かってて
皆目の粘膜は無防備だし
もう意味分からないよ

239:ゲームセンター名無し
20/08/26 06:37:56.37 bRQM0Ssw0.net
いつまで紐ついた重たいインカムつかわすねん。

240:ゲームセンター名無し
20/08/27 15:57:59.01 lfb8E46O0.net
インカムよりメダル洗浄機が欲しいけど
洗っても洗ってもキリがなさそう

241:ゲームセンター名無し
20/08/28 04:14:25.12 Q43UKq0m0.net
必要な時に必要なものを必要な量
用意できない無能な発注担当
何度も同じ失敗を繰り返すし
いい加減、他の人に変わってはどうか

242:ゲームセンター名無し
20/08/29 04:32:43.13 S/0+h55v0.net
売上ってここまでドン底に落とした所で特に何にもないんだな
今までの戦いは本当になんだったというのか

243:ゲームセンター名無し
20/08/29 08:25:47.95 /3Fi0NRI0.net
>>238
特に何も無いと言える会社があるってのがすごいな。
どこの大手も、リストラまっしぐらレベルなんだが。
お前の会社、どれだけ内部留保していたんだよ

244:ゲームセンター名無し
20/08/29 12:19:05.74 jaBV5Y2Z0.net
なんで平日より土日のが出勤人数少ないねん。土日でれないやつとんな

245:ゲームセンター名無し
20/08/29 15:34:36 RbD3q4vR0.net
また2人辞めた もうメダルやめよーよ無理やて

246:ゲームセンター名無し
20/08/29 15:51:58 ofiAZVfL0.net
>>234
まさか汗から感染すると思ってんの

247:ゲームセンター名無し
20/08/29 15:56:58.93 +7E678GV0.net
メダルとか人件費かかるしダン


248:sングしすぎで儲からないしで まぁクソよね



249:ゲームセンター名無し
20/08/29 19:10:04 Sry9pGWp0.net
1WAYスロは貯金箱だったな

250:ゲームセンター名無し
20/08/29 22:37:46 2fq5EJeN0.net
大手のほうが出ていくカネがデカいからこんなのがあと半年続いたらバタバタ倒産だわ。
コロナ前の消費税10%もジワジワ効いてるし
ヒット作のゲームが出てこないからたまに鬼滅グッズで一騒ぎあるぐらいだな。
朝はジジババ相手して土日はヤンキー夫妻の放置子供の相手して
閉店後は駐車場に散乱したストロングゼロと吸い殻掃除の日々は変わらず。

251:ゲームセンター名無し
20/08/30 06:01:12.54 DYuTe5Lo0.net
仮にメダル運営辞めたとして
プライズの設定できない人間は
どうやって生きていくんだ?

252:ゲームセンター名無し
20/08/30 07:44:54.84 qL3cgCyy0.net
契約更新までに出来なかったら終了なだけでしょ?

253:ゲームセンター名無し
20/08/30 08:37:33.42 DYuTe5Lo0.net
そんな・・・、それじゃプライズの設定なんて説明書見れば小1時間で誰にもできるようなゴミ仕事を
毎回他人に押し付けて何年も何年も何年も、業界に居座ってる屑が必要ないみたいな発言は酷くないですか?

254:ゲームセンター名無し
20/08/30 09:09:42.32 WEfG3vsZ0.net
プライズの設定なんか誰でもできるぞ。問題なのは、10年以上同じ人間に任せっきり、その人がプライズしかやりたくないから他の人を育成しない、周りはつまんなくなり辞めていく。設備投資もしないから、二階層店舗なのにコールボタンが一箇所しかなくなって、怒鳴られまくる。店長と老害以外2年もってないを繰り返してる。

255:ゲームセンター名無し
20/08/30 10:16:16.98 qL3cgCyy0.net
誰でも出来るって
まさかバネ変えるだけじゃないよな?
景品入れてオシマイレベルなら誰でも出来るけど
ブースごとの微妙な特性を理解しつつ
斬新な取らせ方を考案しつつ
時代の流行に合わせた景品発注
客のレベルに合わせてペイアウト率の調整
これくらいやって中レベルだぞ

256:ゲームセンター名無し
20/08/30 11:23:11 QbEg1icQ0.net
うち、ペイ率調整禁止だから。全台一率設定。会社が言うことだけやれレベル

257:ゲームセンター名無し
20/08/30 11:24:09 QbEg1icQ0.net
ちな、15名スタッフいてプライズできるの一人だけなw

258:ゲームセンター名無し
20/08/30 19:30:06.53 JmG3tA4K0.net
スタッフ減らしたくせに景品入荷数は変わんねえもんだから一個一個調整してる時間ねえわ
ペイアウト率とパワーの微調整で済むような設置しかもうしてねえ

259:ゲームセンター名無し
20/08/30 20:02:00.47 RHt7ALEz0.net
人減らす前に保守終わった機械減らせと。部品ないねんて…

260:ゲームセンター名無し
20/08/30 21:08:26 AJzn69U80.net
古い機械ばっかりで売り上げなんか望めないのを何とか延命してますが
かと言って新作ガンガン投入しているラウワンが成功してる訳でもなく。
ザリガニみたいにレトロに振り切ったほうがマシなのか。
ツイッター見てたらしょっちゅう壊れてるしパーツはないしメンテナンスはきつそうだけど。

261:ゲームセンター名無し
20/08/31 05:19:29 jFckvlRc0.net
>>239
野菜の無人販売じゃないんだから、流石に1を0にはできない
コロナ前からギリギリに人件費削ってたし、コロナだからと言って
どうする事もできないだわ、上は思考停止してるから何の支持も無し

262:ゲームセンター名無し
20/08/31 07:54:20 KkRQX3xk0.net
>>255
レトロメインは相当立地が良くて店員も機械熟知してないと運営出来ないからな
結局採算取れないパターンばかり


263:



264:ゲームセンター名無し
20/08/31 08:13:53.97 zJ0nnqZ40.net
>>255
寄せてるつもりはなくても、新しい機械を入れてくれないから、結果的に古い機械ばっかりの店だが。
やっぱりメンテは大変だぞ。
基本、メーカー保守が切れてるものばっかりだから、
・壊れたブラウン管の代わりに、ハードオフとか巡って4:3の液晶モニターを探してきて、ステー自作で付け替え
・モーターなんかは、もちろん廃番なので、似たスペックのものを買ってきて取り付け。場合によっては取り付け部のネジなど切り直し
とか、メンテに割く時間がかなり多い。
好きじゃないと厳しい面はるだろうなあ

265:ゲームセンター名無し
20/08/31 09:01:45.43 o9/aM/la0.net
店長がゲームに一切興味ない。アプリもやらない人間なんだよなー。働いててつまらんくなるわ

266:ゲームセンター名無し
20/08/31 09:42:55 mw0JOZqc0.net
その方が良い時もあるが
自分が売ってるものくらい
ある程度知っておけとは思う

267:ゲームセンター名無し
20/08/31 22:37:17.55 BuKXAewu0.net
>>259
セガにカモられてて何も思わんのだろうか
スリキン以降wlw艦これ以外全部クソゲーなのに

268:ゲームセンター名無し
20/08/31 22:59:54.93 JkhLBCEW0.net
今夜のしくじり先生でセガアケゲー編やるよ

269:ゲームセンター名無し
20/09/01 15:26:41.80 6IQvrtut0.net
喫煙所のご利用は1人までというルール撤廃してくんねーかな
まず誰も守るわけがないし、それに掛ける労力がアホらしい
見て見ぬ振りが理想なんだが喫煙所のマナーが守られてないってクレーム来ちゃったんだよなあ

270:ゲームセンター名無し
20/09/01 19:45:13.15 An5XfQBw0.net
他テナントの両替うぜー
追いかけて注意しまくりだわ
対応しきれないならガチャ置くんじゃねーよ

271:ゲームセンター名無し
20/09/02 06:45:57.58 WCyc0OT20.net
口を開けば自分の部下の悪口しか言わないカスを
昇進なんてさせるわけねーだろうが

272:ゲームセンター名無し
20/09/02 21:42:49.02 h/UIp0fG0.net
他人を評価できない人間は自分も評価されない
そんな人間として基本的な事も分からない奴が多すぎる
多少能力は劣っていても自分の部下を全力で売り込んでくる奴のが
好感が持てるのは大手、メーカー問わずだろ
ビジネスマナー以前に自分の人間性を見つめ直せ
別に良い歳して大声で人前で泣く案件でもない、人を人としてみろ
そんな事すら分からないなら店長からやり直しだな

273:ゲームセンター名無し
20/09/02 22:02:40.92 fZjuPPk20.net
早口で言ってそう

274:ゲームセンター名無し
20/09/02 23:45:21 byFZktxU0.net
じゃあ泣くなよw

275:ゲームセンター名無し
20/09/03 01:08:55.62 BuzpO5w/0.net
去年来たうちの店長神様だな
なんでこんな業界にいるのか
店の問題把握して解決して
全スタッフとコミュニケーションとって
何より機嫌が一定なのが最高

276:ゲームセンター名無し
20/09/03 01:58:36 A0LaFwoi0.net
逆に世の中には他の人間の悪口言うのが
生き甲斐みたいな人もいるわけで
言うのは勝手だけどきっと他所では
俺の悪口言ってるんだろうなと思って信用できない

277:ゲームセンター名無し
20/09/03 12:16:09.01 gkgmVtfm0.net
とりあえず、毎日毎日フリーズを繰り返すスタホ2をさっさと捨てろ。人件費の無駄だ

278:ゲームセンター名無し
20/09/03 21:40:07 gS7AgwkN0.net
上「何とかしろ!」
客「何とかしろ!」

古い機械すぎて
パーツも入手出来ず物理的に破壊して叩きだすしか解決策が無い。
筐体にこの機械はオンボロで修理も出来ないので


279:それでもよければどうぞと告知したい。



280:ゲームセンター名無し
20/09/04 03:21:01.58 mfTwczJ90.net
とにかく現場に人件費使いたくない、絶対の絶対にだ
だって現場の方が給料良いとかムカつくじゃないかという超理論

281:ゲームセンター名無し
20/09/04 11:51:40.80 5wHoluIU0.net
まぁカネかけてもその分利益出ないなら放置
赤字になるなら畳んだ方かいい
経営者視点ならこうなるのも必然だ

282:ゲームセンター名無し
20/09/05 05:30:17.62 dR+0nvIZ0.net
過去最強級の台風を前にして皆様の意気込みは?

283:ゲームセンター名無し
20/09/05 11:26:56 jBRv1yth0.net
どうせ温帯

284:ゲームセンター名無し
20/09/05 23:04:23.97 8ju1hl+k0.net
九州地区とか営業するんかな。
年中無休営業がうちがやれる社会奉仕とかヘンテコ理論で
去年台風の中バイトがみんな出勤出来なくなっても営業させられたわ。
怖いのは暴風雨なのに客はお構いなくやってくるし
スタッフが少ないのを解ってるのにいつもながらのサービスを要求してキレる。
お前らは車で来たからいいけどチャリ出勤のバイトは来れるわけねー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

395日前に更新/204 KB
担当:undef